JP4539568B2 - Air diffuser and diffuser - Google Patents
Air diffuser and diffuser Download PDFInfo
- Publication number
- JP4539568B2 JP4539568B2 JP2006009011A JP2006009011A JP4539568B2 JP 4539568 B2 JP4539568 B2 JP 4539568B2 JP 2006009011 A JP2006009011 A JP 2006009011A JP 2006009011 A JP2006009011 A JP 2006009011A JP 4539568 B2 JP4539568 B2 JP 4539568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffuser
- air
- header pipe
- diaphragm
- air diffuser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
Description
本発明は、下水、産業排水等の有機性廃水を活性汚泥処理する際に曝気槽内に酸素を供給するための散気板、及びこの散気板を備えた散気装置に関する。 The present invention relates to an air diffuser for supplying oxygen into an aeration tank when organic sludge such as sewage and industrial wastewater is treated with activated sludge, and an air diffuser provided with the air diffuser.
に関する。 About.
従来、下水や産業排水等の有機性排水を活性汚泥する際、曝気槽内に酸素を供給する為の散気装置では、散気エレメントとして板状や円筒状の多孔性セラミックや樹脂を用いたものが知られている。 Conventionally, when activated sludge is used for organic sludge such as sewage and industrial wastewater, a diffuser for supplying oxygen into the aeration tank uses a plate-like or cylindrical porous ceramic or resin as the aeration element. Things are known.
散気装置は供給空気に微細なダストが含まれているため、曝気により散気エレメント内に蓄積し、年々通気抵抗が大となる。ところで、曝気を間歇的に行う場合には、曝気槽内の汚水が散気エレメント内を逆流し、汚水中のゴミや微粒子が散気孔に付着してその孔が閉塞し目詰まりを起こすので、早期に散気エレメントを交換する必要があった。 Since the air diffuser contains fine dust in the supply air, it accumulates in the air diffuser element by aeration, and the ventilation resistance increases year by year. By the way, when aeration is performed intermittently, the sewage in the aeration tank flows backward in the aeration element, and dust and fine particles in the sewage adhere to the aeration holes, causing the holes to become clogged, It was necessary to replace the diffuser element at an early stage.
この散気エレメントの目詰まり対策は、散気装置の最大の課題であり、この原因を分析すると以下の原因が挙げられる。
1)散気エレメントの開口が大きく、汚水の逆流を容易に許容する。
2)散気停止時の散気エレメントとその支持体の間の空間がある。
3)ヘッダー管に水が溜まる。
4)供給空気中に含まれるダストが存在する。
Measures against clogging of the air diffuser element are the biggest problem of the air diffuser, and when this cause is analyzed, the following causes can be cited.
1) The opening of the diffuser element is large, and the backflow of sewage is easily allowed.
2) There is a space between the air diffuser element and its support when the air diffuser is stopped.
3) Water accumulates in the header pipe.
4) Dust contained in the supply air exists.
上記1)に関しては、近年はこの問題の解決を図ったゴムメンブレンを用いた散気装置が開発、実用化されている(特許文献1)。これは、薄膜のゴムにスリットを入れ、曝気時にゴムが膨らむことでスリットが開き、気泡を発生させ、曝気停止時にはスリットが閉じるので汚水の逆流を防止したものである。また、曝気停止時にはゴムメンブレンが収縮し、散気エレメントの支持体に密着するので、上記2)の問題をも解決し、汚水の逆流を防止している。 Regarding the above 1), in recent years, a diffuser using a rubber membrane that has solved this problem has been developed and put into practical use (Patent Document 1). This is because a slit is made in a thin film rubber, and the rubber expands during aeration to open the slit and generate bubbles, and when the aeration is stopped, the slit is closed to prevent the backflow of sewage. In addition, when the aeration is stopped, the rubber membrane contracts and comes into close contact with the support body of the diffuser element, thereby solving the problem 2) above and preventing the backflow of sewage.
なお、上記2)の問題は、散気装置へ供給する空気を圧縮する際に空気温度が上昇し、曝気停止時には散気装置内の空気が曝気槽の水温まで冷えるので空気が収縮して負圧を発生させ、散気エレメントとその支持体の間の空間量に比例した汚水の逆流が生じ、目詰まりの原因となるものである。このことは、特許文献1の段落番号[0007]に記載されている通りである。
The above problem 2) is that the air temperature rises when compressing the air supplied to the diffuser, and the air in the diffuser cools to the water temperature of the aeration tank when the aeration is stopped. Pressure is generated, and a back flow of sewage is generated in proportion to the amount of space between the air diffusion element and its support, causing clogging. This is as described in paragraph [0007] of
一方、曝気時には散気エレメントとその支持体の間にある程度空間がないと、散気エレメントの下面が均一の圧力とならず、偏った場所だけから気泡が発生するので好ましくない。 On the other hand, if there is no space between the diffuser element and its support at the time of aeration, the lower surface of the diffuser element is not at a uniform pressure, and bubbles are generated only from a biased location.
このように、ゴムメンブレン式は間欠曝気が可能であるが、曝気時においてスリットの開きを形成するためにはゴムの伸張量を大きくせざるを得ず、そのストレスも大きい為、ゴムの経年劣化により弾性が維持できず、数年後には曝気停止時においてもゴムメンブレンとその支持体の間に空間ができてしまう問題がある。 In this way, intermittent aeration is possible with the rubber membrane type, but in order to form a slit opening at the time of aeration, it is necessary to increase the amount of rubber stretch, and the stress is also great, so the rubber deteriorates over time. Due to this, there is a problem that the elasticity cannot be maintained, and a space is formed between the rubber membrane and its support body even when aeration is stopped after several years.
上記3)の問題は、一度逆流した汚水や曝気停止時に凝縮した水はヘッダー管に溜まり徐々に蓄積され、これを排出しない場合にはヘッダー管の上面まで水位が上がり、曝気時に散気エレメント内側に汚水が付着するため、散気エレメント内側に微生物スライムが付着し、目詰まりを起こす。
この対策として、図18に示すように、曝気槽1の内側に配置されたヘッダー管2内にエアリフト管3を内挿し、これを水面上まで敷設し、曝気時の圧力を利用してエアリフト管3にてヘッダー管2に溜まった水を排出する方法がある。なお、図18中の符番4は散気装置、符番5はライザー管、符番6は滞留水を示す。散気装置4は、図19に示すように、ヘッダー管2と、該ヘッダー管2に連通し上部に逆止弁2aを有した枝管2bと一体の支持部材7と、この支持部材7の縁部に配置されたゴム枠8と、散気エレメント9と、この散気エレメント9をゴム枠8との間に挟持するエレメント枠10とを備えた構成となっている。
The problem of 3) above is that the sewage that has flowed back once or the water condensed when the aeration is stopped accumulates in the header pipe and gradually accumulates. Since sewage adheres to the surface, microbial slime adheres to the inside of the diffuser element, causing clogging.
As a countermeasure against this, as shown in FIG. 18, an
但し、この方法は、水面上近くのエアリフト管途中に設置した弁の手動開閉作業を必要とするため、維持管理性に問題があり、またエアリフトの力は強くないのでドレンの確実な排出は困難である。 However, this method requires manual opening and closing work of the valve installed in the middle of the air lift pipe near the water surface, so there is a problem in maintenance and management, and since the power of the air lift is not strong, it is difficult to reliably drain the drain. It is.
上記4)の問題は、供給空気中には圧縮機の吐出空気のダストや配管中の錆などによるダストが散気エレメントの内側もしくは内部にて閉塞し、目詰まりを起こすものである。
これを解決する方法として、特許文献1では、図1に示すように、異物を含んだ供給空気が直接散気エレメントに吹き付けないようにする工夫をしている。また、特許文献2では、図8に示すように、ヘッダー管に付属させたフィルターを設置している。しかし、特許文献1ではダストの捕捉が確実ではなく、後者ではダストの捕捉量が規定に達すると、フィルターの交換作業を必要とするという課題がある。
The problem of 4) is that clogging occurs in the supply air due to dust from the discharge air of the compressor and dust due to rust in the piping inside or inside the diffuser element.
As a method for solving this problem, in
また、これらの対策をとっても徐々に目詰まりは発生するので、いつかは散気エレメントを交換する必要がある。しかし、酸素溶解効率を重視した水槽底部の全面に散気装置を配置した全面曝気方式においては散気システムの重量が大であり、また簡素な吊り上げ装置が実用化されていないため、水槽を空にする必要があった。
水槽を空にするには時間と労力が多大にかかるため、簡素で、復帰が容易にできる散気装置の吊上げ方法の発明が望まれていた。
Further, even if these measures are taken, clogging gradually occurs, so that it is necessary to replace the diffuser element someday. However, in the full-surface aeration system in which an air diffuser is placed on the entire surface of the bottom of the water tank, which emphasizes oxygen dissolution efficiency, the weight of the air diffuser system is large, and a simple lifting device has not been put to practical use. It was necessary to be.
Since it takes a lot of time and labor to empty the water tank, an invention of a method for lifting an air diffuser that is simple and can be easily restored has been desired.
特許文献3には、段落番号[0019],[0020],[0030]及び図1に示すように、全面曝気式の複数の散気装置を付属しているヘッダー管の両側に一対のガイドポールを設置し、ヘッダー管の両側から夫々2本の計4本のワイヤにて昇降する装置が開示されている。但し、ガイドポールは垂直方向に精度を必要とされ、また4本のワイヤを同時に均等に巻き上げ、巻下ろしをしないといけないので、労力がかかる。特に、水槽上部からヘッダー管へ空気を供給するライザー管が重量のある鋼管の場合は、昇降を慎重に行わないと、ヘッダー管が傾き、ガイドポールとヘッダー管のガイドの間に摩擦力が発生し、上昇、加工に過大な力が必要となる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、伸張、収縮をしない散気エレメントにおいて目詰まりを防止して酸素溶解効率を経年変化に関わらず維持しえる散気板を提供することを目的とする。
また、本発明は、目詰まりが発生した際も運転を中止して水槽を空にすることなく、散気エレメントの交換が容易にでき、簡素かつ作業性が楽な散気装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides a diffuser plate that can prevent clogging in a diffuser element that does not stretch or contract, and can maintain oxygen dissolution efficiency regardless of aging. For the purpose.
In addition, the present invention provides a simple and easy-to-operate air diffuser that can easily replace the air diffuser element without stopping operation and emptying the water tank even when clogging occurs. With the goal.
上記課題を解決するために、本発明に係る散気板は、伸縮性や収縮性のない散気エレメントと、前記散気エレメントの上面周辺部を固定するエレメント枠と、前記散気エレメントの下側に配置され、縁部が前記散気エレメントの縁部に固定されるとともに、中央部に送気時の通気を可能にする通気口が設けられた可撓性のあるダイヤフラムと、前記ダイヤフラムの通気口に接続された、収縮吸収部を有する可撓性のあるホースとを具備し、前記ホースが、前記通気口の外周部上面に、その上部が環状の突起となるように取り付けられていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, an air diffuser plate according to the present invention includes an air diffuser element that is not stretchable or contractible, an element frame that fixes a peripheral portion of the upper surface of the air diffuser element, and a lower part of the air diffuser element. A flexible diaphragm provided on the side, with an edge fixed to the edge of the air diffuser element and provided with a vent in the center for allowing ventilation during air supply , and A flexible hose having a shrinkage absorbing portion connected to the vent, and the hose is attached to the upper surface of the outer peripheral portion of the vent so that the upper portion thereof is an annular protrusion. It is characterized by that.
本発明に係る散気装置は、前記散気板と、前記散気板の下側に配置された、前記ホースに空気を供給するヘッダー管と、このヘッダー管に取り付けられた、複数の散気エレメントを固定する固定板とを備え、複数の散気エレメントが連結して固定されていることを特徴とする。 The air diffuser according to the present invention includes the air diffuser plate, a header pipe disposed below the air diffuser plate to supply air to the hose, and a plurality of air diffusers attached to the header pipe. A fixed plate for fixing the element, and a plurality of diffuser elements are connected and fixed.
本発明によれば、伸張、収縮をしない散気エレメントにおいて目詰まりを防止して酸素溶解効率を経年変化に関わらず維持しえる散気板が得られる。
また、本発明によれば、目詰まりが発生した際も運転を中止して水槽を空にすることなく、散気エレメントの交換が容易にでき、簡素かつ作業性が楽な散気装置が得られる。
According to the present invention, it is possible to obtain an air diffuser plate that can prevent clogging in an air diffuser element that does not expand and contract and maintain oxygen dissolution efficiency regardless of changes over time.
Further, according to the present invention, even when clogging occurs, the air diffuser can be easily replaced without stopping the operation and emptying the water tank, and a simple and easy work device is obtained. It is done.
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明の散気板には、伸縮性や収縮性のない散気エレメントを用いる。散気エレメントの材質としては、例えばメッシュクロス、セラミック、樹脂、金属の焼結体が挙げられる。
散気エレメントの周辺部は、金属やプラスチック等の強度のあるエレメント枠で固定し、このエレメント枠に不透水性部材(ダイヤフラム)を圧着または接着または挟み込み等で固定することが好ましい。但し、散気エレメントの材質として剛体であるセラミックや樹脂からなるものを用いれば、エレメント枠は必ずしも必要なものではない。従来、散気エレメントの支持体(ホルダー)は金属やプラスチックの剛性のある材料が用いられているが、本発明ではダイヤフラムが支持体となる。なお、ダイヤフラムの材質は一般的にはゴムを用いる。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail.
A diffuser element having no stretchability or contractibility is used for the diffuser plate of the present invention. Examples of the material of the diffuser element include a mesh cloth, a ceramic, a resin, and a metal sintered body.
It is preferable to fix the periphery of the diffuser element with a strong element frame such as metal or plastic, and fix an impermeable member (diaphragm) to the element frame by pressure bonding, adhesion, or sandwiching. However, if a material made of a ceramic or resin that is a rigid body is used as the material of the diffuser element, the element frame is not necessarily required. Conventionally, the support (holder) of the diffuser element has been made of a rigid material such as metal or plastic. In the present invention, the diaphragm is the support. In general, rubber is used as the material of the diaphragm.
本発明の散気板では、前記ダイヤフラムの通気口部分に接触する散気エレメント部分に不透水性の材料(例えばゴム)からなる膜を貼り付けることが好ましい。これにより、散気停止時に汚水の逆流を防止することができる。 In the air diffusing plate of the present invention, it is preferable that a film made of a water-impermeable material (for example, rubber) is attached to the air diffusing element portion that is in contact with the vent portion of the diaphragm. Thereby, the backflow of sewage can be prevented when the aeration is stopped.
本発明の散気板では、送気時には下面のダイヤフラムが下方向に撓み、散気エレメントとダイヤフラムの通気口の間に空間が形成されるので通気がなされる。また、散気停止時にはダイヤフラムは下側より水圧を受けて撓みが解消するので、散気エレメントとダイヤフラムとの間の空間を無くすことができる。 In the air diffusing plate of the present invention, when the air is supplied, the diaphragm on the lower surface is bent downward, and a space is formed between the air diffusing element and the vent hole of the diaphragm, so that ventilation is performed. Further, when the aeration is stopped, the diaphragm is subjected to water pressure from the lower side and the bending is eliminated, so that a space between the aeration element and the diaphragm can be eliminated.
本発明の散気装置は、上述したように、前記散気板と、この散気板の下部に接続された可撓性のあるホースと、このホースに空気を供給するヘッダー管と、このヘッダー管に取り付けられた、複数の散気エレメントを固定する固定板とを備え、複数の散気エレメントが連結して固定されている。 As described above, the air diffuser of the present invention includes the air diffuser plate, a flexible hose connected to a lower portion of the air diffuser plate, a header pipe for supplying air to the hose, and the header. And a fixing plate for fixing the plurality of air diffusion elements attached to the tube, wherein the plurality of air diffusion elements are connected and fixed.
こうした散気装置では、可撓性のあるホース(又は配管)は散気装置の下部、特に可撓性のあるダイヤフラムの中心部の通気口に接続される。ここで、散気エレメントは可撓性のあるダイヤフラムで支持されているので、この状態では均一な発泡に必要な散気エレメントの水平度が得られないため、ヘッダー管または水槽の底部と散気エレメントとを連結させる金属製又はプラスチック製の剛体(請求項4の固定板)を設置することが好ましい。 In such a diffuser, a flexible hose (or pipe) is connected to the lower part of the diffuser, in particular to the vent in the center of the flexible diaphragm. Here, since the diffuser element is supported by a flexible diaphragm, the level of the diffuser element necessary for uniform foaming cannot be obtained in this state. It is preferable to install a metal or plastic rigid body (fixing plate of claim 4) for connecting the element.
ところで、上記の対策にも関わらず、ヘッダー管内の曝気停止時の結露や汚水の逆流、接続部のゆるみ等により、ヘッダー管内に水が溜まることが想定される。そこで、ヘッダー管内の水を自動的に排出するため、前記散気装置では、更に、ヘッダー管の下部に設置された枝管と、この枝管に設置され,密閉容器と該密閉容器内の浮き子と排出口を有したドレンラップと、このドレンラップの下流側に設置された逆止弁とを備えることが好ましい。 In spite of the above measures, it is assumed that water accumulates in the header pipe due to condensation at the time of stopping aeration in the header pipe, reverse flow of sewage, loose connection, and the like. Therefore, in order to automatically discharge the water in the header pipe, the air diffuser further includes a branch pipe installed in the lower part of the header pipe, and a branch container installed in the branch pipe. It is preferable to include a drain wrap having a child and a discharge port, and a check valve installed on the downstream side of the drain wrap.
こうした構成にすると、ヘッダー管内に溜まった水はドレントラップに入り、この水にてドレントラップ内の浮き子が浮く。また、ドレントラップ内に水がない状態では浮き子または浮き子の連結体により排出口が塞がれていたものが、浮き子の上昇により排出口が開き、逆止弁を通り水が水槽側に排出される。逆止弁は、ヘッダー管内の空気が曝気停止時に冷却され、水槽の水圧により圧力が低くなった場合に逆流しないために必要なものである。 With such a configuration, the water accumulated in the header pipe enters the drain trap, and the float in the drain trap floats with this water. In addition, when there is no water in the drain trap, the discharge port is blocked by a float or a floating body, but the discharge port opens when the float rises, and the water passes through the check valve. To be discharged. The check valve is necessary so that the air in the header pipe is cooled when aeration is stopped and does not flow back when the pressure is lowered due to the water pressure in the water tank.
本発明の散気装置においては、ヘッダー管に水面上から空気を供給するライザー管と、このライザー管の中に設置され、金属線をメリヤス状に編み、これを2枚1組として交互に重ね合わせたデミスターとを更に備え、供給空気中のダストをデミスターにて捕捉し、水分とともにデミスターの下部に落下させる構成にすることが好ましい。
即ち、供給空気中に含まれるダストによる散気エレメントの目詰まり防止対策を確実にするには、圧縮機廻りでのフィルターによるダスト除去だけでなく、散気エレメント手前またはヘッダー管にて行う必要がある。但し、フィルターは規定のダスト保持量を超えると圧損が増えて目詰まりし、散気エレメントに空気が供給できなくなる。このため、フィルターの交換が必要となるが、散気装置内またはヘッダー管が水中にあるため、一旦ヘッダー管を水上に引き上げるか、あるいは水槽を空にしなければならなく、維持管理上好ましくない。
In the air diffuser according to the present invention, a riser pipe for supplying air to the header pipe from above the water surface, and the riser pipe are installed in the riser pipe, and metal wires are knitted into a knitted shape, which are alternately stacked as a pair. It is preferable to further comprise a combined demister, and capture the dust in the supply air with the demister and drop it together with moisture to the lower part of the demister.
In other words, in order to ensure the prevention of clogging of the diffuser element due to dust contained in the supply air, it is necessary not only to remove dust by the filter around the compressor, but also in front of the diffuser element or in the header pipe. is there. However, if the filter exceeds the specified dust holding amount, the pressure loss increases and clogs, and air cannot be supplied to the diffuser element. For this reason, it is necessary to replace the filter. However, since the inside of the air diffuser or the header pipe is in water, it is necessary to pull the header pipe up to the water once or empty the water tank, which is not preferable in terms of maintenance management.
そこで、上述したように、デミスター(ミストエリミネーターまたはワイヤーメッシュセパレーターと呼ばれている細い線をメリヤス状に編み、これを2枚1組として交互に重ね合わせたもの)を取り付ければ、ダストが空気中に含まれる水に湿潤した状態で下方に落下することが判明した。このように、デミスターにはダストは蓄積しないので、圧損が上昇することなく、定期的なデミスターの鋼管や洗浄が不要となる。また、このダストを含んだ水はヘッダー管の底部に溜まるので、自動ドレン排出装置を用いて水槽側に排出できる。 Therefore, as described above, if you install a demister (a knitted thin line called a mist eliminator or wire mesh separator knitted in a knitted shape, which is alternately stacked as a set of 2 sheets), dust will be in the air It was found to fall downward in a wet state in the water contained in. In this way, since dust does not accumulate in the demister, pressure loss does not increase, and regular demister steel pipes and cleaning are unnecessary. Moreover, since the water containing this dust accumulates in the bottom part of a header pipe | tube, it can discharge | emit to the water tank side using an automatic drain discharge device.
本発明の散気装置においては、ヘッダー管の両端側の上下部に夫々設置された吊上げ、吊り下げ用のロープのための留め具と、ヘッダー管が降下した状態の該ヘッダー管の両岸付近の曝気槽底部に設けられた固定金具と、前記留め具、固定金具に取り付けられた吊上げ、吊り下げ用の夫々各2本のロープと、これらのロープを曝気槽上部より引き上げる機構とを備えて、ヘッダー管を吊り上げる構成にすることが好ましい。
即ち、上述した目詰まり対策をとっても徐々に目詰まりは発生するので、10年経過後には散気エレメントを交換する必要があり、従来は水槽を空にし、人が池底に降り、散気装置のエレメントを交換していた。そこで、本発明では、上記したように、留め具と4本のロープ(釣上げ用ロープと吊下ろし用ロープ)を更に備えることにより、目詰まりが発生した際も運転を中止して水槽を空にすることなく、散気エレメントの交換作業が容易に且つ簡素にできる。
In the air diffuser according to the present invention, a lifting and lowering rope respectively installed on the upper and lower ends of the both ends of the header pipe, and the both sides of the header pipe in a state where the header pipe is lowered A fixing bracket provided at the bottom of the aeration tank, two fasteners each for lifting and hanging attached to the fastener, the fixing bracket, and a mechanism for lifting these ropes from the top of the aeration tank The header pipe is preferably lifted.
That is, since clogging gradually occurs even if the above-mentioned measures against clogging are taken, it is necessary to replace the air diffuser element after 10 years. Conventionally, the water tank is emptied and the person descends to the bottom of the pond. The element was replaced. Therefore, in the present invention, as described above, by further providing a fastener and four ropes (a fishing rope and a hanging rope), the operation is stopped and the water tank is emptied even when clogging occurs. Therefore, the work of replacing the air diffusion element can be easily and simply performed.
具体的には、ヘッダー管の両端側の上部に設置した留め具に2本のロープを取り付け、この2本のロープを水槽上部より引き上げることでヘッダー管を吊上げることを可能にできる。また、これとは別にヘッダー管の両端側の下部に設置した留め具にロープを取り付け、さらにその近傍の水槽の底部に穴(又はフック)を有する固定金具を1対取り付け、ロープをこの金具の穴(又はフック)に通した上で、水槽上部のロープ巻き取り装置に接続し、この吊下ろしロープを巻き取り装置で巻き取り、槽底部にはヘッダー管が所定の位置に設置させるための着座を取り付ける。 Specifically, it is possible to lift the header pipe by attaching two ropes to the fasteners installed at the upper portions on both ends of the header pipe and pulling up the two ropes from the upper part of the water tank. In addition to this, a rope is attached to a fastener installed at the lower part of both ends of the header pipe, and a pair of fixing metal fittings having holes (or hooks) are attached to the bottom of the water tank in the vicinity thereof. Pass through the hole (or hook), connect to the rope take-up device at the top of the water tank, take up this hanging rope with the take-up device, and sit on the bottom of the tank to place the header tube in place Install.
なお、ヘッダー管やライザー管は水槽内において浮力が働くため、相対的な自重は小さく、座りが良好でないが、吊下ろし用ロープには巻き取り装置から常時張力がかかるようにすれば、座りが確実となる。本発明では、ライザー管が重量のあるステンレス管の場合はヘッダー管が多少傾いてもロープのテンションにて吸収し、ガイドで問題になる摩擦力が発生しないので、昇降が確実にできる。また、吊上げ用と吊下げ用ロープの夫々の両側には巻き取り距離を示す印をつけこれに注意して両側のロープを均等に送り出せば、ヘッダー管の傾きは最小限に抑えられ、確実な昇降が可能となる。 The header pipe and riser pipe have buoyancy in the aquarium, so the relative weight is small and the seating is not good, but if the tension is applied to the hanging rope from the winding device at all times, It will be certain. In the present invention, when the riser pipe is a heavy stainless pipe, even if the header pipe is slightly inclined, it is absorbed by the tension of the rope, and the frictional force that becomes a problem in the guide is not generated, so that the rise and fall can be ensured. Also, if the hoisting rope and the hoisting rope are marked on both sides with a mark indicating the winding distance, paying attention to this and feeding the ropes evenly on both sides will minimize the inclination of the header pipe, ensuring It can be moved up and down.
本発明者等は、散気エレメントが伸張や収縮をしない材質を使用する場合においても、間欠曝気が可能となる目詰まりの防止のために以下の3つの防止策を究明した。 The present inventors have investigated the following three preventive measures for preventing clogging that enables intermittent aeration even when the air diffuser element uses a material that does not expand or contract.
1.散気停止時の散気エレメントとその支持体の間の空間をなくす散気装置。
2.ヘッダー管に溜まった水を自動的に排出する散気装置。
3.供給空気中に含まれるダストをフィルターの交換が不要にて除去する散気装置。
また、上記の対策に関わらず10年を経過した頃には散気エレメントの鋼管が必要と予測されるので、これを容易となるように、4.簡素なヘッダー管の昇降機構を備えた散気装置を提案した。
1. An air diffuser that eliminates the space between the air diffuser element and its support when the air diffuser stops.
2. A diffuser that automatically discharges water accumulated in the header tube.
3. A diffuser that removes dust contained in the supply air without the need to replace the filter.
In addition, regardless of the above measures, it is predicted that a steel pipe of the diffuser element will be necessary when 10 years have passed, so that this will be facilitated. A diffuser with a simple header pipe lifting mechanism was proposed.
以下、上述した防止策を備えた具体的な散気装置について、説明する。但し、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
本発明の実施例1に係る散気板を用いた散気装置について、図1、図2(A),(B)、図3(A),(B)を参照して説明する。ここで、図1は前記散気装置の断面図、図2(A)は同散気装置の一構成である散気エレメントの裏面図、図2(B)は図2(A)の側面図、図3(A)は散気エレメントの表面図、図3(B)は散気エレメントとダイヤフラムとの側面図を示す。なお、図1では、便宜上、1つの散気板を図示している。
Hereinafter, a specific air diffuser provided with the above-described preventive measures will be described. However, the present invention is not limited to this.
Example 1
An air diffuser using the air diffuser according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2A, 2B, 3A, and 3B. Here, FIG. 1 is a cross-sectional view of the air diffuser, FIG. 2 (A) is a back view of the air diffuser element which is one configuration of the air diffuser, and FIG. 2 (B) is a side view of FIG. 2 (A). 3A is a surface view of the air diffuser element, and FIG. 3B is a side view of the air diffuser element and the diaphragm. In FIG. 1, for the sake of convenience, one diffuser plate is illustrated.
図中の符番11は、メッシュクロスからなる伸縮性や収縮性のない散気エレメントである。散気エレメント11は、図2(A)では四角形状であるが、円形でもよく、中央部分の細孔閉塞部分を除いて多数の細孔が形成されている。細孔閉塞部分には、後述するダイヤフラムの通気口との組み合せにより逆止効果を発揮するゴムからなる不透水材料膜12が融着または貼り付けまたは挟み込みにより取り付けられている。散気エレメント11の周辺部は、金属やプラスチックからなる強度のあるエレメント枠13に固定されている。前記散気エレメント11の下側には、中央部に通気口14を有する可撓性のあるゴム製のダイヤフラム15が配置されている。
前記ダイヤフラム15の縁部は、前記散気エレメント11の縁部と融着または接着または挟み込みにより固定され、更に空気供給配管(ヘッダー管)16と一部で接する支持体17の端部及び前記エレメント枠13によりボルト接合等により挟み込んで固定されている。ヘッダー管16の上部には、途中に湾曲した収縮吸収部18aを有したゴム製のホース18が取り付けられ、該ホース18の一端部(上部)には前記ダイヤフラム15の通気口14に連通している。前記ダイヤフラム15の通気口14の外周部上面には環状の突起(逆止弁)19が設けられている。この逆止弁19により散気エレメント11からの水の逆流防止効果が高まる。なお、図3(C)はダイヤフラム15の縁部が挟み込みにより散気エレメント11及びエレメント枠13の夫々の縁部に固定される場合を示す。
The edge portion of the
実施例1に係る散気板20は、図1に示すように、伸縮性や収縮性のない散気エレメント11と、この散気エレメント11の下側に設置された,通気口14を有する可撓性のあるダイヤフラム15とを備え、散気停止時には散気エレメント11とダイヤフラム15との間に空間がなく、送気時には散気エレメント11の通気抵抗により下面のダイヤフラム15が下方に撓んで通気を可能にする構成になっている。こうした構成の散気板20によれば、伸縮性や収縮性のない散気エレメント11を用いるので、目詰まりを防止でき、酸素溶解効率を経年変化に関わらず維持することができる。
As shown in FIG. 1, the
また、実施例1に係る散気装置は、複数の前記散気板20と、散気板20の下部に配置されてダイヤフラム15の通気口14と連通するホース18と、このホース18に連結されて該ホース18に空気を供給するヘッダー管16と、このヘッダー管16に取り付けられた,複数の散気エレメント11を固定する固定板(図示せず)とを備え、複数の散気エレメント11が連結して固定された構成となっている。
こうした構成の散気装置によれば、送気時にはダイヤフラム15が下方向に撓み、散気エレメント11とダイヤフラム15の通気口14の間に空間が形成されるので通気がなされ、散気停止時にはダイヤフラム15は下側より水圧を受け撓みが解消するので、散気エレメント11とダイヤフラム15との間の空間をなくすことができる。また、ダイヤフラム15の通気口部分に接触する散気エレメント11部分に、ゴムからなる不透水材料膜12が融着等により取り付けられているため、散気停止時に汚水の逆流を防止することができる。
In addition, the air diffuser according to the first embodiment is connected to the plurality of
According to the air diffuser configured as described above, the
(実施例2)
本発明の実施例2に係る散気装置について、図4、図5(A),(B)、図6(A),(B)、図7、図8を参照して説明する。ここで、図4は複数の散気板を有した散気装置を曝気槽に設置した状態の説明図、図5(A)は同散気装置の平面図、図5(B)は図5(A)の側面図、図6(A)は隣接する散気板を支持する固定板の断面図、図6(B)は図6(A)の平面図、図7は散気エレメントを支持する支持体の説明図を示す。但し、図1と同部材は同符番を付して説明する。なお、実施例2ではゴムホース18は断面が四角形状のヘッダー管16に接続し、該ヘッダー管16からの空気を各散気板20に分岐するようになっている。
(Example 2)
A diffuser according to
図5に示すように、散気装置21は、複数の散気板20を縦横に対にして配置した構成になっている。また、図5(B)に示すように、ヘッダー管16には複数の配管22が分岐しており、これらの配管22は各散気板20とゴムホース18を介して接続されている。複数の散気板20は、図6(A)に示すように、ヘッダー管16にスペーサー23を介して散気エレメント11を固定する固定板24が取り付けられている。ヘッダー管16とスペーサー23は、バンド25により固定板24と一体になっている。ヘッダー管16は、図4及び図7に示すように、曝気槽26の底部にヘッダー管着座27を用いて固定されている。但し、図4のヘッダー管着座はヘッダー管と分離可能構造としているが、図7のヘッダー管着座はヘッダー管と一体構造としている。
As shown in FIG. 5, the
図7に示すように、散気エレメント11の周辺部を固定する散気エレメント枠13は、サポート(支持体)29に支持されている。ここで、支持板29は、均一な発泡に必要な散気エレメント11の水平度を得るために必要な部材である。支持体29は、ヘッダー管16上の押え板30と、ヘッダー管16に巻かれるとともに,押え板30及び支持板29を貫通する、ネジ部を備えた紐状の締結体31と、この締結体31のネジ部と押え板30の上部及び支持体29の上下で螺合する複数のナット32によりヘッダー管16に固定されている。前記ヘッダー管16には、該ヘッダー管16に水面上から空気を供給する給気ホース34が接続されている。なお、図7中の符番33はホースバンドを示す。
As shown in FIG. 7, the
実施例2の散気装置21によれば、送気時及び散気停止時のダイヤフラム15による動作、並びに効果は実施例1の場合と同様である。
なお、上記実施例2では、支持体29がヘッダー管31に固定された場合について述べたが、これに限らず、図8に示すように、支持体29が曝気槽26の底部に支持されている場合でもよい。
According to the
In the second embodiment, the case where the
(実施例3)
本発明の実施例3に係る散気装置について、図9(A),(B)及び図10を参照して説明する。ここで、図9(A)は空気供給時の散気装置を、図9(B)は空気供給停止時の散気装置を示す。また、図10は、同散気装置に使用されるダイヤフラム押え枠の平面図を示す。但し、図1、図7と同部材は同符番を付して説明を省略する。
(Example 3)
An air diffuser according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 (A), 9 (B) and FIG. Here, FIG. 9A shows an air diffuser when supplying air, and FIG. 9B shows an air diffuser when stopping supplying air. FIG. 10 is a plan view of a diaphragm pressing frame used in the air diffuser. However, the same members as those in FIG. 1 and FIG.
図中の符番36は、ダイヤフラム15と支持体29との間に配置されたダイヤフラム押え枠を示し、その平面形状は図10に示すとおりである。このダイヤフラム押え枠36の存在により、ダイヤフラム15の過度の伸張を抑制することができる。
A
図9の散気装置において、空気供給時は、ダイヤフラム15が下方向に伸張し、散気エレメント11とダイヤフラム15の通気口の間に空間が形成されるので、通気がなされる。また、散気停止時には、ダイヤフラム15は下側の水圧を受けて元の状態に収縮するので、散気エレメント11とダイヤフラム15との間の空間を無くすことができる。
In the air diffuser of FIG. 9, when air is supplied, the
(実施例4)
本発明の実施例4に係る散気装置について、図11を参照して説明する。但し、図1、図7と同部材は同符番を付して説明を省略する。なお、実施例4の散気装置は、既述した対策にも関わらず、ヘッダー管内の曝気停止時の結露や接続部の緩み等によりヘッダー管内に水が溜まることが想定され、このヘッダー管内の水を簡素な装置で自動的に排出するために提案したものである。
Example 4
A diffuser according to
図中の符番41は、ヘッダー管16の上部に接続され、該ヘッダー管16に水面上から空気を供給する配管(ライザー管)を示す。前記ヘッダー管16の下部には枝管42が接続され、この枝管42にドレントラップ43、逆止弁44が順次設置されている。前記ドレントラップ43は、容器と、該容器の中に設けられた浮き子と、排出口(夫々図示せず)とから構成されている。なお、図中の符番45は、ヘッダー管16の底部の滞留水を示す。
実施例4に係る散気装置によれば、ヘッダー管16の下部に枝管42が接続され、この枝管42にドレントラップ43、逆止弁44が順次設置された構成となっているので、以下の作用効果を有する。即ち、ヘッダー管16に溜まった水はドレントラップ43に入り、この水にてドレントラップ43内の浮き子が浮く。ドレントラップ43に水がない状態では、浮き子または浮き子の連結体により排出口が塞がれていたものが、浮き子の上昇により排出口が開き、逆止弁44を通り水が水槽に排出される。なお、逆止弁44は、ヘッダー管16内の空気が曝気停止時に冷却され、水槽の水圧より圧力が低くなった場合に逆流しないために必要である。
According to the air diffuser according to the fourth embodiment, the
(実施例5)
本発明の実施例5に係る散気装置について、図12を参照して説明する。但し、図1、図11と同部材は同符番を付して説明を省略する。
図中の符番35は、ライザー管41のヘッダー管16との接続口に設置されたデミスターを示す。このデミスター35は、ミストエリミネーターあるいはワイヤーメッシュセパレーターと呼ばれている細い金属線をメリヤス状に編み、これを2枚1組として交互に重ね合わせたものである。
(Example 5)
An air diffuser according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. However, the same members as those in FIG. 1 and FIG.
実施例5の散気装置によれば、デミスター35の存在により、供給空気は水中にて冷され、水分をわずかに含み、デミスター35にてダストともに捕捉され、デミスター35内にて重合し、最終的にはダストが水を含んだ状態で下方に落下する。従って、デミスター35にはダストは蓄積しないので圧損が上昇することはなく、定期的なデミスターの交換や洗浄が不要となる。なお、ダストが混じった水は、前述した自動ドレン排出にて系外に排出する。
According to the air diffuser of Example 5, due to the presence of the
(実施例6)
本発明の実施例6に係る昇降機構を有した散気装置について、図13、図14(A),(B),(C)、図15、図16及び図17を参照して説明する。図13は同散気装置の説明図、図14(A)は図13の散気装置の要部の拡大正面図、図14(B)は図14(A)のX−X矢視図、図14(C)は図14(A)のY−Y矢視図、図15はヘッダー管を吊上げた状態の説明図、図16はヘッダー管を吊り下ろした状態の説明図、図17はヘッダー管をロープで吊上げる場合の概略的な説明図を示す。なお、図1、図4と同部材は同符番を付して説明を省略する。
(Example 6)
An air diffuser having an elevating mechanism according to
図中の符番51は、ヘッダー管16の両端側の上部に設けられたヘッダー管吊上げ用金具(以下、留め具と呼ぶ)を示す。前記ヘッダー管16の両端側の下部には、ヘッダー管ブレ防止用ワッカ52が設けられている。また、ヘッダー管16が吊り下ろされた時の曝気槽26の底部には、ヘッダー管吊り下ろし用固定金具(以下、単に固定金具と呼ぶ)53が配置されている。曝気槽26の上部には吊り下ろし用滑車54、吊り上げ用滑車55が夫々設けられ、これらの滑車54,55に夫々ロープ固定ワッカ56が設けられている。
前記吊り上げ用滑車55は、ヘッダー管16の端部の留め具51に取り付けた吊上げ用ロープ57を巻き取るためのものである。前記吊り下ろし用滑車54は、ヘッダー管16の下部のワッカ52及び曝気槽26底部の固定金具53を通した吊下ろし用ロープ58を巻き上げるためのものである。なお、曝気槽26の底部では浮力が働くため、吊下ろし用ロープ58には吊り下ろし用滑車54から常時テンションがかかるように、相対的な自重が軽いヘッダー管16は図14(B)のようにヘッダー管着座27に固持させることが好ましい。なお、図示されていないが、曝気槽26の上部には、吊上げ用ロープ57や吊り下ろし用ロープ58を巻き取るロープ巻き取り装置が配置されている。
The lifting
こうした構成の散気装置では、ヘッダー管16を吊り上げる時は、図15の矢印Aのように示すように、吊り上げ用滑車55により吊上げ用ロープ57を巻き上げる。このとき、吊下ろし用ロープ58は、矢印Bのように移動する。また、ヘッダー管16を吊り下ろす時は、図16の矢印Cに示すように、吊り下ろし用滑車54により吊下ろし用ロープ58に常時吊り下ろし用滑車54から常時テンションがかかるように巻き上げる。このとき、吊上げ用ロープ57は、矢印Dのように移動する。
In the air diffuser having such a configuration, when the
前記吊上げ用ロープ57は、実際は、図17に示すように、ヘッダー管側でロープ57a,57bに分岐させ、ヘッダー管16の両端に連結させた分岐管59の両端に分岐させたロープ57a,57bを連結させて、多数の散気板20の水平度を保つような構成になっている。一方、吊下ろし用ロープ58は、ヘッダー管16の両端の下部に夫々連結されていればよい。
As shown in FIG. 17, the hoisting
実施例6によれば、ヘッダー管16の両端上部に留め具51を、下部にブレ防止ワッカ52を夫々設けるとともに、ヘッダー管16が吊り下ろされた時の曝気槽26の底部に固定金具53を配置し、更に曝気槽上部に吊り上げ用滑車55、吊り下ろし用滑車54を設け、更には吊上げ用ロープ57、吊下ろし用ロープ58を設けた昇降機構を備えた構成であるので、散気板を備えた散気装置を簡単な構成で吊上げ、吊り下ろしすることができる。
According to the sixth embodiment, the
下記表1は、散気エレメントとして複層メッシュクロスを用い、散気ホルダーとして本発明の下面にダイヤフラムを使用したもの(図1)と従来のプラスチック製ホルダー(図19)での実際の下水処理場の曝気槽における酸素溶解と圧力損失の経時変化試験の結果を示す。
表1より、本発明の散気装置では、6ヶ月の使用後においても酸素溶解効率、圧力損失ともにほとんど変化はないが、従来の下面にダイヤフラムがない散気装置では圧力損失が上昇し、酸素効率も低下していることが判明した。 From Table 1, the diffuser of the present invention has almost no change in oxygen dissolution efficiency and pressure loss even after 6 months of use. However, in the conventional diffuser without a diaphragm on the lower surface, the pressure loss increases, It turned out that the efficiency also decreased.
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。具体的には、散気板の一構成であるエレメント枠は材質によって必ずしも必要でないし、ドレントラップや逆止弁、デミスター、昇降機構等も適宜組み合わせて用いることができる。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably. Specifically, the element frame, which is one configuration of the diffuser plate, is not necessarily required depending on the material, and a drain trap, a check valve, a demister, an elevating mechanism, and the like can be used in appropriate combination.
11…散気エレメント、12…不透水材料膜、13…エレメント枠、15…ダイヤフラム、16…ヘッダー管、18…ホース、20…散気板、21…散気装置、29…サポート(支持体)、41…ライザー管、35…デミスター、36…ダイヤフラム押さえ枠、42…枝管、43…ドレントラップ、44…逆止弁、51…ヘッダー管吊上げ用金具(留め具)、57…吊上げ用ロープ、58…吊下ろし用ロープ。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記ホースが、前記通気口の外周部上面に、その上部が環状の突起となるように取り付けられていることを特徴とする散気板。 A diffuser element that is not stretchable or contractible, an element frame that fixes the periphery of the upper surface of the diffuser element, and is arranged below the diffuser element, and the edge is fixed to the edge of the diffuser element In addition, a flexible diaphragm provided with a vent hole that allows ventilation at the center to supply air, and a flexible contraction part connected to the vent hole of the diaphragm A hose,
A diffuser plate , wherein the hose is attached to an upper surface of an outer peripheral portion of the vent so that an upper portion thereof is an annular protrusion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006009011A JP4539568B2 (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Air diffuser and diffuser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006009011A JP4539568B2 (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Air diffuser and diffuser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007190462A JP2007190462A (en) | 2007-08-02 |
JP4539568B2 true JP4539568B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=38446555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009011A Expired - Fee Related JP4539568B2 (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Air diffuser and diffuser |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4539568B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5062138B2 (en) * | 2007-12-27 | 2012-10-31 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Cleaning method for air diffuser |
JP2009262032A (en) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Daicen Membrane Systems Ltd | Air diffusion device |
JP5637815B2 (en) * | 2009-11-06 | 2014-12-10 | 株式会社クボタ | Membrane diffuser |
JP5318825B2 (en) * | 2010-06-14 | 2013-10-16 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | Air diffuser |
CN103124697B (en) * | 2010-10-29 | 2015-07-01 | 株式会社久保田 | Membrane air diffuser |
JP5801182B2 (en) * | 2011-12-27 | 2015-10-28 | 三機工業株式会社 | Operation method of air diffuser system |
CN104445643B (en) * | 2014-12-31 | 2016-08-24 | 通威股份有限公司 | Bio-film colonization support for low temperature environment |
CN105502706B (en) * | 2016-01-25 | 2017-12-26 | 江苏溢洋水工业有限公司 | Lath micro-porous aerator |
DE102017100938A1 (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-19 | Aqseptence Group Gmbh | ventilation element |
CN107973407A (en) * | 2017-12-18 | 2018-05-01 | 张家港市清泉水处理有限公司 | A kind of sewage disposal biochemistry pool |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5154957U (en) * | 1974-10-25 | 1976-04-27 | ||
JPS54131110A (en) * | 1978-04-03 | 1979-10-12 | Tooru Taniguchi | Diffuser |
JPS5518281A (en) * | 1978-07-26 | 1980-02-08 | Kubota Ltd | Gas diffuser |
JPS58219996A (en) * | 1982-06-12 | 1983-12-21 | Kobe Steel Ltd | Air diffusion apparatus |
JPS6358627U (en) * | 1986-10-06 | 1988-04-19 | ||
JPS63137743A (en) * | 1986-11-26 | 1988-06-09 | カルル・ハインツ・シユツスレル | Device and method for aeration of liquid in aeration tank |
JPS63152632U (en) * | 1987-03-25 | 1988-10-06 | ||
JPH03120503U (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-11 | ||
JPH09174085A (en) * | 1995-12-01 | 1997-07-08 | Envicon Klaertechnik Verwalt Gmbh | Ventilator |
JP2002292389A (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-08 | Nkk Corp | Oxidation ditch apparatus |
JP2004249160A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Kurimoto Ltd | Lift device for air diffuser in aeration tank |
JP2005103387A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Air diffusion system and air diffusion unit |
JP2005177551A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Jfe Engineering Kk | Air diffuser |
JP2006061817A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Jfe Engineering Kk | Aeration device |
-
2006
- 2006-01-17 JP JP2006009011A patent/JP4539568B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5154957U (en) * | 1974-10-25 | 1976-04-27 | ||
JPS54131110A (en) * | 1978-04-03 | 1979-10-12 | Tooru Taniguchi | Diffuser |
JPS5518281A (en) * | 1978-07-26 | 1980-02-08 | Kubota Ltd | Gas diffuser |
JPS58219996A (en) * | 1982-06-12 | 1983-12-21 | Kobe Steel Ltd | Air diffusion apparatus |
JPS6358627U (en) * | 1986-10-06 | 1988-04-19 | ||
JPS63137743A (en) * | 1986-11-26 | 1988-06-09 | カルル・ハインツ・シユツスレル | Device and method for aeration of liquid in aeration tank |
JPS63152632U (en) * | 1987-03-25 | 1988-10-06 | ||
JPH03120503U (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-11 | ||
JPH09174085A (en) * | 1995-12-01 | 1997-07-08 | Envicon Klaertechnik Verwalt Gmbh | Ventilator |
JP2002292389A (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-08 | Nkk Corp | Oxidation ditch apparatus |
JP2004249160A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Kurimoto Ltd | Lift device for air diffuser in aeration tank |
JP2005103387A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Air diffusion system and air diffusion unit |
JP2005177551A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Jfe Engineering Kk | Air diffuser |
JP2006061817A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Jfe Engineering Kk | Aeration device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007190462A (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4539568B2 (en) | Air diffuser and diffuser | |
JP5073076B2 (en) | Membrane separation unit | |
JP4994444B2 (en) | Suction filtration concentration device | |
US4923614A (en) | Process and device for large surface-area fine-bubble gasification of liquids | |
WO2012002427A1 (en) | Immersion type membrane module unit and membrane bioreactor device | |
CN102056653A (en) | Hollow fiber membrane module with covered membrane outer periphery | |
US5938983A (en) | Aeration device | |
US8834713B1 (en) | Intake strainer for a hose | |
WO2015079886A1 (en) | Method for hoisting membrane separation device | |
JP7103728B2 (en) | Operation method of membrane separation device and wastewater treatment equipment | |
US7918996B1 (en) | Stormwater filter bag | |
CN106904548A (en) | Bracket type gas distribution pipe lifting device and aeration tube maintenance replacing options | |
US20130154132A1 (en) | Liftable aeration assembly and methods of placing an aeration assembly into a receptacle | |
JP3722742B2 (en) | Air diffuser and aeration treatment apparatus provided with the same | |
US20110278746A1 (en) | Retrievable diffuser module with truss construction | |
JP2004100169A (en) | Netting location | |
KR101524167B1 (en) | Floating mambrane and filterling device using the same | |
JP7356236B2 (en) | wastewater treatment equipment | |
JP6223400B2 (en) | Membrane module mounting device | |
JPH07251196A (en) | Multistage diffuser equipment | |
CN206799054U (en) | Bracket type gas distribution pipe lifting device | |
CA1327650C (en) | Method and apparatus for the widespread, finely-bubbled aeration of liquids | |
KR101591504B1 (en) | Height adjustable Siphon consisting of submerged membrane systems | |
JP2006181434A (en) | Filtration unit | |
JP2007175628A (en) | Apparatus for cleaning liquid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4539568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |