JP4536880B2 - 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体 - Google Patents

情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4536880B2
JP4536880B2 JP2000217578A JP2000217578A JP4536880B2 JP 4536880 B2 JP4536880 B2 JP 4536880B2 JP 2000217578 A JP2000217578 A JP 2000217578A JP 2000217578 A JP2000217578 A JP 2000217578A JP 4536880 B2 JP4536880 B2 JP 4536880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service providing
information
service object
providing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000217578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002032468A5 (ja
JP2002032468A (ja
Inventor
豊彦 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000217578A priority Critical patent/JP4536880B2/ja
Priority to US09/900,036 priority patent/US7076548B2/en
Publication of JP2002032468A publication Critical patent/JP2002032468A/ja
Publication of JP2002032468A5 publication Critical patent/JP2002032468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536880B2 publication Critical patent/JP4536880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden
    • H04L63/0414Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden during transmission, i.e. party's identity is protected against eavesdropping, e.g. by using temporary identifiers, but is known to the other party or parties involved in the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0442Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload wherein the sending and receiving network entities apply asymmetric encryption, i.e. different keys for encryption and decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上でサービスを提供する情報処理システム及び装置及びそれらの方法並びに記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ネットワークに対してサービスを提供するサービス提供者を設け、それらの提供しているサービスをネットワーク上で検索または探索し、利用者がそれらサービス提供者の提供しているサービスを利用できるようにするシステムが開発されている。それらはJini、UPnP(Universal Plug and Play)、SLP(Service Location Protocol)などを使用してサービスを提供している。(JiniはSunMicrosystems社の商標である)
ここでは、その代表例としてJiniにおけるサービスの登録、検索、利用方法を述べる。
【0003】
図12、図13、図14、図15はJiniにおいてどのようにサービスが提供されるかを示す図である。これらの図で、2010はインターネットに代表されるネットワークであり、ネットワークプロトコルであるTCP/IPによって制御されている。2020はサービスをネットワークに接続されている他のノードに対して提供するサービス提供者、2030はサービスを登録・検索するLookupサービスを提供するLookupサーバ、2040はサービスを利用するクライアント、2050はクライアントにおいてサービス提供者の代理として実行される代理オブジェクト、2060はサービスを検索するのに用いられるサービスの持つ機能を表すサービス属性である。
【0004】
(1)Lookupサービスの検索
図12に示されるように、ネットワーク上にはサービスを登録しておくLookupサーバ2030と呼ばれるサーバが稼動している。このサーバは各サービス提供者2020およびサービス利用者であるクライアント2040に対して、サービスの登録、検索をサービス(Lookupサービスと呼ぶ)として提供している。
【0005】
サービス提供者2020やクライアント2040がネットワーク上でLookupサーバ2030を見つけるために使用するネットワークプロトコルであるDiscoveryプロトコルが規定されている。このDiscoveryプロトコルは、TCP/IPのマルチキャスト・プロトコルとして規定されており、ネットワーク上の複数のノードに対して同報される。
【0006】
このDiscoveryプロトコルメッセージを受け取ったLookupサーバ2030は、メッセージを送ってきたノードに対して、応答メッセージを送り返す。その応答メッセージは、サービスを登録・検索するLookupサービスとして機能するよう設計されたJava言語のインタフェース(ServiceRegistrar)を実装したクラスオブジェクトを内包している。(JavaはSunMicrosystems社の商標である)
応答メッセージを受信したサービス提供者2020、クライアント2040は、この応答メッセージからServiceRegistrar実装オブジェクトを取り出し、サービス登録・検索サービスを提供するLookupサーバの代理オブジェクトとして使用する。
【0007】
(2) サービスの登録
図13はサービスの登録の方法を示している。サービス提供者2020が自分の提供するサービスを登録するには、Lookupサービス代理オブジェクトを使用する。
【0008】
Lookupサービス代理オブジェクトは、サービス登録のための手段としてregisterメソッドを実装している。このregisterメソッドに、クライアントにサービスを提供するためにクライアント側で代理オブジェクトとして実行される代理オブジェクト2050と、提供するサービスの機能等を表現しているサービス属性2060を引数として渡すと、代理オブジェクト2050とサービス属性2060は、Lookupサーバ2030に送信される。Lookupサーバ2030は、それら代理オブジェクト2050とサービス属性2060を、クライアントからの要求にしたがって提供できるよう保持・管理する。
【0009】
なお、このregisterメソッドがどのようなプロトコルによって代理オブジェクト2050、サービス属性2060を送るかはJiniでは規定されておらず、ServiceRegistrarの実装に任されている。
【0010】
(3) サービスの検索
図14はサービスの検索の方法を示している。クライアント2040が利用するサービスを検索・取得するには、Lookupサービス代理オブジェクトを使用する。
【0011】
Lookupサービス代理オブジェクトは、サービス検索・取得のための手段としてlookupメソッドを実装している。このlookupメソッドに、サービスを提供するためにクライアント側で代理オブジェクトとして実行される代理オブジェクト2050を識別しそれらの機能を提供するプログラムインタフェースを規定するJava言語のインタフェースと、利用したいサービスの属性を検索条件として組み込まれたテンプレートオブジェクトを引数として渡す。このテンプレートはLookupサーバ2030に送信される。Lookupサーバ2030は、保持・管理しているサービス代理オブジェクト2050、サービス属性2060の中から、送られてきたテンプレートの条件に合致する代理オブジェクト2050を探し出す。探し出された代理オブジェクト2050は、lookupメソッドの戻り値としてクライアント2040に返される。
【0012】
なお、このlookupメソッドがどのようなプロトコルによってテンプレートおよび代理オブジェクト2050を送るかはJiniでは規定されておらず、ServiceRegistrarの実装に任されている。
【0013】
(4) サービスの利用
図15はサービスの利用方法を示している。
【0014】
クライアント2040がサービスを利用するには、代理オブジェクト2050を使用する。Jiniにおいては、サービスを利用するためのプログラム/インタフェースとして、Java言語のインタフェースが規定されている。代理オブジェクト2050は、この決められたJava言語インタフェースを実装している。クライアントはこのインタフェースで提供されるメソッドを使用してサービスを受けることができる。
【0015】
この決められたインタフェースをどのように実装するかはサービス提供者にゆだねられており、そのJava言語インタフェースの実装方法にクライアントのプログラミングが影響を受けることはない。また、サービスを利用する際にはLookupサーバ2030はまったく関与しない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本願が解決しようとしている課題を図16、図17の例を使用して説明する。図において、3010はサービスを受けるクライアント、3020は、あるサービスAを提供するAサービス提供者、3030はサービスを受けるための対価を支払うための経理サービスを提供する経理サービス提供者、3040はサービスAを提供するためのクライアント3010上でAサービス提供者の代わりを果たすAサービス代理オブジェクト、3050は経理サービスを提供するためにクライアント3010上で経理サービス提供者3030の代わりを果たす経理サービス代理オブジェクトである。
【0017】
通常のメカニズムでは、図16に示すように、クライアント3010がAサービス、経理サービスの各々の代理オブジェクト、すなわちAサービス代理オブジェクト3040と経理サービス代理オブジェクト3050を取得し、各々のサービス間の情報交換を行う際にはクライアント3010自身が中継ぎを行わねばならず、クライアントの負荷が増えてしまっていた。
【0018】
本発明では、これを解決するために図17に示すように、Aサービス提供者3020に経理サービス代理オブジェクト3050を渡し、Aサービス提供者3020を介してクライアント3010の個人情報を設定し、経理サービス提供者3030が提供する経理サービスを、直接Aサービス提供者3020が利用することを考える。
【0019】
このような形態を考えた場合、経理サービスをAサービス提供者を介して受けることになるので、クライアントの個人情報の漏洩が懸念される。また、サービスを受ける対象が異なることより、Aサービス提供者3020がクライアント3010のために経理サービス提供者3030を使用していることが認識されず、Aサービス提供者3020自身が新たに経理サービス提供者3030を利用するかのように経理サービス提供者には認識されてしまう。
【0020】
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、第1のサービスの利用に付随してサービス提供者が異なる第2のサービスを利用する場合において、ユーザの処理負担を軽減することを目的とする。
【0021】
また、本発明の他の目的は、第1のサービスに付随して第2のサービスを利用するに際して、第2のサービスが個人情報を要求する場合に、そのセキュリティを向上することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明の一態様による情報処理システムは以下の構成を備える。すなわち、
ユーザ装置と、第1のサービス提供装置と、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置とを含む情報処理システムであって、
前記ユーザ装置が、
ネットワークを介して、前記第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを前記ユーザ装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定手段と、
前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記ユーザ装置から前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送手段と、
前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用する第1のサービス利用手段とを備え、
前記第1のサービス提供装置が、
前記転送手段によって転送された、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを受信する受信手段と、
前記ユーザ装置の前記第1のサービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記受信手段で受信された前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを利用する第2のサービス利用手段とを備える。
【0023】
また、上記の目的を達成するための本発明の他の態様による情報処理装置は以下の構成を備える。すなわち、
ネットワークを介して、第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定手段と、
前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送手段と、
前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用するサービス利用手段とを備え、
前記転送手段によって転送された、前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトは前記第1のサービス提供装置で受信され前記サービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記受信した前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを前記第1のサービス提供装置が利用するために使用される
【0024】
更に、上記の目的を達成するための本発明の他の態様による情報処理システムの制御方法は、
ユーザ装置と、第1のサービス提供装置と、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
前記ユーザ装置が、
ネットワークを介して、前記第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを前記ユーザ装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定工程と、
前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記ユーザ装置から前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送工程と、
前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用する第1のサービス利用工程とを実行し、
前記第1のサービス提供装置が、
前記転送工程によって転送された、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを受信する受信工程と、
前記ユーザ装置が前記第1のサービス利用工程において前記第1のサービスが利用されるに際して、前記受信工程で受信された前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを利用する第2のサービス利用工程とを実行する。
【0025】
更に、上記の目的を達成するための本発明の他の態様による情報処理方法は、
ネットワークを介して、第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定工程と、
前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送工程と、
前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用するサービス利用工程とを備え、
前記転送工程によって転送された、前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトは前記第1のサービス提供装置により受信され前記サービス利用工程で前記第1のサービスが利用されるに際して、前記受信した前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを前記第1のサービス提供装置が利用するのに使用される
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
【0027】
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態をJava言語を使用した場合について説明する。ただし、本発明はJava言語に依存するわけではなく、他のプログラミング言語を使用しても実現し得ることは、以下の説明から明らかである。
【0028】
図1は本実施形態の情報サービスシステムの構成を示すブロック図である。図1において、101は複数の情報処理装置を接続するネットワークであり、本実施形態ではインターネットとする。102は各サービスを利用するクライアント、103は各種サービスを提供するサービス提供者、104は経理サービスを提供する経理サービス提供者を表す。サービス提供者103、経理サービス提供者104は上述のJiniを使用してサービスを提供する。したがって、クライアント102もJiniを使用してサービスの提供を受ける。
【0029】
105はLookupサーバであり、サービス提供者103や経理サービス提供者104等の各サービスを登録し、クライアントからの要求に応じてその登録されたサービスを検索し、提供する。
【0030】
クライアント102、サービス提供者103、経理サービス提供者104、Lookupサーバ105はそれぞれコンピュータ装置で構成される。その代表的構成は、クライアント102において示してある通りである。CPU111は、メモリに格納された制御プログラムに従って各種制御を実行する。ROM112、RAM113、外部記憶装置114は、上記制御プログラムやCPU111の各種作業領域を提供するためのメモリを提供する。入力装置115は、キーボードやポインティングデバイス等から構成され、オペレータによる各種入力を行う。116はディスプレイであり、CPU111の制御により各種表示を行う。117はネットワークインターフェースであり、インターネット101とコンピュータ装置との接続を行う。
【0031】
なお、クライアント102についてその代表的な構成を示したが、サービス提供者103、経理サービス提供者104、Lookupサーバ105のコンピュータ装置もこれに類似の構成を備える。
【0032】
図2は、本実施形態による経理サービスの代理オブジェクトの構造を示す図である。図2において、202は経理サービス代理オブジェクト、203は経理サービスを利用するクライアントを識別するためのクライアント情報である。
【0033】
本実施形態では、図17で示されるのと類似の形態を用いることにより、図16で示したようなAサービス代理オブジェクトによるサービスと経理サービス代理オブジェクトによるサービスとの間の情報交換の中継ぎをする負担からクライアントを解放するとともに、個人情報の漏洩防止を図る。個人情報の漏洩を防止するためには、経理サービス提供者に対するクライアント情報の設定をクライアント104が行い、クライアント情報が設定された状態をそのままAサービス提供者103が引き継いで経理サービスを利用することが望ましい。
【0034】
そこで、本実施形態では、まず、クライアント102が経理サービス代理オブジェクト202を取得し、クライアント102がクライアント情報203を経理サービス代理オブジェクト202に設定、保持させる。そして、クライアント情報203が設定された経理サービス代理オブジェクト202をAサービス提供者103に提供してサービスの移譲を行う。以下、第1の実施形態の動作について詳細に説明する。
【0035】
以下では、Aサービス提供者103によるAサービスを利用するに際して、経理サービス提供者104による経理サービスが利用される場合について説明する。
【0036】
図3は第1の実施形態による情報サービスシステムの処理手順を説明するフローチャートである。図4及び図5は第1の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。更に、図6は、第1の実施形態による経理サービス代理オブジェクトの一例を示す図である。
【0037】
まず、ステップS301において、クライアント102は、図13、図14によって説明した方法で、Lookupサーバ105からAサービスの代理オブジェクト201を取得する(図4参照)。次に、ステップS302で、ステップS301と同様に、Lookupサーバ105から経理サービス代理オブジェクト202を取得する(図4参照)。なお、本実施形態では、同一のLookupサーバ105によってAサービス代理オブジェクト201と経理サービス代理オブジェクト202を取得するものとするがこれに限られるものではない。すなわち、ステップS301でAサービス代理オブジェクト201を取得したLookupサーバと、ステップS302で経理サービス代理オブジェクト202を取得したLookupサーバは同じである必要はない。
【0038】
次に、ステップS303において、クライアントプログラムは、経理サービス代理オブジェクト202のsetUserInformationメソッド(図6参照)によって、クライアント情報203を設定する。この設定の際には、このクライアント情報203は経理サービス提供者104には通知されず、経理サービス代理オブジェクト202内に保持される。ここで、クライアント情報203の設定について詳しく説明する。例えば、クライアント情報203の内容が、支払いに使用する銀行名、口座番号、暗証番号であるとする。これらの情報を図6中のsetUserInformationメソッド内のUserInformationオブジェクトに設定して経理サービス代理オブジェクト202に渡す。次に、経理代理オブジェクト202は、公開鍵等を用いてUserInformationオブジェクト(クライアント情報203)を暗号化して、それを経理サービス代理オブジェクト202の内部情報として保持する。
【0039】
この保持されているクライアント情報203は、他のメソッドや他のオブジェクトから直接参照することができないようになっており、経理サービス代理オブジェクト以外からuser変数自身をアクセスすることができない。そのためAサービス提供者はクライアント情報203に直接アクセスして参照することはできないようになっている。
【0040】
次にステップS304において、クライアント102は、Aサービス代理オブジェクト201を経由して経理サービス代理オブジェクト202も利用できるように、Aサービス提供者103に対し、経理サービス代理オブジェクト202を移譲する(図5参照)。移譲にはJava言語実行環境が備えているRMI、Serializeの機構により、経理サービス代理オブジェクト202を線形化し、ネットワークデータとしてAサービス提供者103に送り、Aサービス提供者103上で、線形化されたデータを復元することで実現し、Aサービス提供者が直接クライアント情報203を見ることがないようにする。
【0041】
ステップS305において、Aサービス提供者103は、クライアント102から移譲された経理サービス代理オブジェクト202を経由して経理サービス提供者104による経理サービスを利用する。図6中のpayメソッドで示すように、Aサービス提供者が経理サービスを利用する際には、ステップS303でクライアント102が経理サービス代理オブジェクト202に設定したクライアント情報203が使用され、あたかもクライアント102が経理サービスを使用しているかのように実行される。
【0042】
payメソッドでは、経理サービス代理オブジェクト202が保持している暗号化されたクライアント情報203を経理サービス提供者104に渡し、経理サービス提供者104は暗号化されている口座情報等を復号して、それらの情報から銀行口座の引き落とし処理を行う。
【0043】
なお、本実施形態では、ステップS303において、経理サービス代理オブジェクト202が、クライアント情報203を暗号化したが、クライアント情報203がUserInformationオブジェクトに設定されたときに一旦経理サービス提供者104に渡し、暗号化して返してもらって経理サービス代理オブジェクト202内に保持するようにしてもよい。
【0044】
なお、本実施形態では経理サービスを例としてあげたが、同じ方法で他のサービスを移譲することもできる。例えば、個人認証を認証サービスから受けて、それをそのまま他のサービスに移譲することによって、他のサービスで個人認証されていることを保証することも可能となる。
【0045】
以上のように、第1の実施形態によれば、第1のサービス(Aサービス)を利用するに際して、これに付随して第2のサービス(経理サービス)を利用する場合に、クライアントが第1と第2のサービスの中継ぎを行う必要がなくなる。
【0046】
また、第1の実施形態によれば、第2のサービスの代理オブジェクトに必要な個人情報を保持させ、第1のサービスの提供者に第2のサービスの利用を移譲するので、第1のサービスの提供者に対して個人情報が公開されることはなく、セキュリティが向上する。
【0047】
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、クライアント102が経理サービス代理オブジェクト202にクライアント情報203を設定し、Aサービス提供者103はこれを用いて経理サービスを利用することにより、クライアント情報のセキュリティを向上させた。第2の実施形態では、クライアント情報に加えて、経理サービス提供者との間で確立したセッションIDを用いることにより更にセキュリティを向上させる。
【0048】
なお、第2の実施形態による情報サービスシステムの構成は第1の実施形態(図1)と同様である。また、第2の実施形態においてもJava言語を使用した場合について説明するが、Java言語に依存するわけではなく、他のプログラミング言語を使用しても実現しうる。
【0049】
以下、クライアント102で実行されるプログラムが、Aサービス提供者103のサービスを使用する場合について、図7乃至図11を参照して説明する。
【0050】
図7は第2の実施形態による情報サービスシステムの処理手順を説明するフローチャートである。図8及び図9は第2の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。図10は経理サービス提供者内で使用されるセッションIDとクライアント情報の対を管理するテーブルを示す図である。更に、図11は、第1の実施形態による経理サービス代理オブジェクトの一例を示す図である。
【0051】
まず、ステップS701において、クライアント102は、図13、図14によって説明した方法で、Lookupサーバ105からAサービスの代理オブジェクト201を取得する(図8参照)。次に、ステップS702で、ステップS701と同様に、Lookupサーバ105から経理サービス代理オブジェクト202を取得する(図8参照)。なお、本実施形態では、同一のLookupサーバ105によってAサービス代理オブジェクト201と経理サービス代理オブジェクト202を取得するものとするがこれに限られるものではない。すなわち、ステップS701でAサービス代理オブジェクト201を取得したLookupサーバと、ステップS702で経理サービス代理オブジェクト202を取得したLookupサーバは同じである必要はない。
【0052】
次に、ステップS703において、クライアントプログラムは経理サービス代理オブジェクト202のsetUserInformationメソッド(図11参照)によって、クライアント情報203を設定する(図8参照)。この設定を行なった際に、このクライアント情報203は経理サービス代理オブジェクト202を介して経理サービス提供者104に通知される。クライアント情報203を通知された経理サービス提供者104は、新たに経理サービスの一連のセッションが始まったものと解釈し、新しいセッションID801を生成し、これを経理サービス代理オブジェクト202を介してクライアント102に返す。
【0053】
なお、経理サービス提供者104は、通知されたクライアント情報203と、これに対して付与したセッションID801とをテーブルに登録しておき、以降のサービス提供時の認証に用いる(図10参照)。
【0054】
次に、ステップS704において、クライアント102は、Aサービス代理オブジェクト201を経由して経理サービス代理オブジェクト202も利用できるように、Aサービス提供者103に対し、経理サービス代理オブジェクト202と、経理サービスから取得したセッションID801を移譲する(図9参照)。移譲にはJava言語実行環境が備えているRMI、Serializeの機構により、経理サービス代理オブジェクト202とセッションID801を線形化し、ネットワークデータとしてAサービス提供者に送り、Aサービス提供者上で、線形化されたデータを復元することで実現する。
【0055】
Aサービス提供者103では、ステップS705において、クライアント102から移譲された経理サービス代理オブジェクト202を経由して経理サービスを利用する。図11のpayメソッドで示すように、Aサービス提供者103が経理サービス提供者104の経理サービスを利用する際には、ステップS704で経理サービス提供者104から取得したセッションID801が使用される。すなわち、経理サービス提供者104内で、図10に示したテーブルを参照してセッションIDとクライアント情報とを付き合わせて認証を行い、あたかもクライアント102が経理サービスを使用しているかのように実行される。例えば、クライアント情報203の内容が、支払いに使用する銀行名、口座番号、暗証番号であるとすると、図10のクライアント情報1002にはこれらの情報が蓄えられており、payメソッドでは、セッションIDが渡されているので、このセッションIDを経理サービス提供者に送り、経理サービス提供者104はセッションIDをキーにして図10のテーブルを参照し、クライアント情報を得て、銀行口座からの引き落とし処理を行う。
【0056】
なお、第2の実施形態では経理サービスを例としてあげたが、同じ方法で他のサービスを移譲することもできる。
【0057】
以上のように第2の実施形態によれば、クライアント情報に加えて、経理サービス提供者との間で確立したセッションIDを用いることにより、第1の実施形態の構成よりも、更にセキュリティを向上させることができる。
【0058】
また、上記各実施形態によれば、クライアントが検索したクライアントが必要としているサービスを、他のサービスにあたかもクライアントがサービス提供を受けているようにサービスを提供できるようにすることができる。
【0059】
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0060】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0061】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0062】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0063】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第1のサービスの利用に付随してサービス提供者が異なる第2のサービスを利用するにおいて、ユーザの処理負担を軽減することが可能である。
また、本発明によれば、第1のサービスに付随して第2のサービスを利用するに際して、第2のサービスが個人情報を要求する場合に、そのセキュリティを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の情報サービスシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態による経理サービスの代理オブジェクトの構造を示す図である。
【図3】第1の実施形態による情報サービスシステムの処理手順を説明するフローチャートである。
【図4】第1の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。
【図5】第1の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。
【図6】第1の実施形態による経理サービス代理オブジェクトの一例を示す図である。
【図7】第2の実施形態による情報サービスシステムの処理手順を説明するフローチャートである。
【図8】第2の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。
【図9】第2の実施形態によるサービス提供形態を説明する図である。
【図10】経理サービス提供者内で使用されるセッションIDとクライアント情報の対を管理するテーブルを示す図である。
【図11】第1の実施形態による経理サービス代理オブジェクトの一例を示す図である。
【図12】 Jiniによるサービス提供の形態を説明する図である。
【図13】 Jiniによるサービス提供の形態を説明する図である。
【図14】 Jiniによるサービス提供の形態を説明する図である。
【図15】 Jiniによるサービス提供の形態を説明する図である。
【図16】他のサービスの利用を伴うサービス提供の一般的な形態を示す図である。
【図17】他のサービスの利用を伴うサービス提供の一般的な形態を示す図である。

Claims (19)

  1. ユーザ装置と、第1のサービス提供装置と、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置とを含む情報処理システムであって、
    前記ユーザ装置が、
    ネットワークを介して、前記第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを前記ユーザ装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定手段と、
    前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記ユーザ装置から前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送手段と、
    前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用する第1のサービス利用手段とを備え、
    前記第1のサービス提供装置が、
    前記転送手段によって転送された、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを受信する受信手段と、
    前記ユーザ装置の前記第1のサービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記受信手段で受信された前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを利用する第2のサービス利用手段とを備えることを特徴する情報処理システム。
  2. 前記転送手段で転送された前記第2のサービスオブジェクトに保持されている前記ユーザ情報は、前記第1のサービス提供装置から参照不能であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 更に、少なくとも1つのサーバを備え、前記サーバが、
    複数のサービス提供装置によって提供されるサービスオブジェクトを登録する登録手段と、
    ユーザリクエストに基づいてサービスオブジェクトを検索する検索手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 前記ユーザ装置は、前記取得手段で取得した前記第2のサービスオブジェクトを介して前記第2のサービス提供装置と通信することによりセッションIDを取得するID取得手段を更に備え、
    前記転送手段は、前記ID取得手段により取得された前記セッションIDと前記ユーザ情報を保持している前記第2のサービスオブジェクトを前記第1のサービス提供装置に転送し、
    前記第2のサービス利用手段は、前記ユーザ装置の前記第1のサービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記転送手段によって転送された前記セッションIDと前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを利用することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  5. 前記第2のサービスオブジェクトによって保持されている前記ユーザ情報は暗号化されていることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  6. ネットワークを介して、第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定手段と、
    前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定手段で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送手段と、
    前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用するサービス利用手段とを備え、
    前記転送手段によって転送された、前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトは前記第1のサービス提供装置で受信され前記サービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記受信した前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを前記第1のサービス提供装置が利用するために使用されることを特徴する情報処理装置。
  7. 前記取得手段は、前記第1のサービスオブジェクトが前記第2のサービス提供装置による前記第2のサービスを要求する場合に、前記第2のサービスオブジェクトを取得することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記取得手段は、複数のサービス提供装置による複数のサービスオブジェクトを登録するサーバに対してアクセスし、前記サーバよりサービスオブジェクトを検索し、取得することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  9. 前記取得手段で取得した第2のサービスオブジェクトを介して前記第2のサービス提供装置と通信する通信手段と、
    前記第2のサービス提供装置との間でセッションを行うためのセッションIDを取得するID取得手段とを更に備え、
    前記転送手段は、前記セッションIDと前記ユーザ情報を保持している前記第2のサービスオブジェクトとを前記第1のサービス提供装置に転送し、
    前記第1のサービス提供装置は、前記サービス利用手段が前記第1のサービスを利用するに際して、前記転送手段によって転送された前記セッションIDと前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを利用することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  10. ユーザ装置と、第1のサービス提供装置と、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
    前記ユーザ装置が、
    ネットワークを介して、前記第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを前記ユーザ装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定工程と、
    前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記ユーザ装置から前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送工程と、
    前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用する第1のサービス利用工程とを実行し、
    前記第1のサービス提供装置が、
    前記転送工程によって転送された、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを受信する受信工程と、
    前記ユーザ装置が前記第1のサービス利用工程において前記第1のサービスが利用されるに際して、前記受信工程で受信された前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを利用する第2のサービス利用工程とを実行することを特徴する情報処理システムの制御方法。
  11. 前記転送工程で転送された前記第2のサービスオブジェクトに保持されている前記ユーザ情報は、前記第1のサービス提供装置から参照不能であることを特徴とする請求項10に記載の情報処理システムの制御方法。
  12. 前記システムは、更に、少なくとも1つのサーバを備え、前記サーバが、
    複数のサービス提供装置によって提供されるサービスオブジェクトを登録する登録工程と、
    ユーザリクエストに基づいてサービスオブジェクトを検索する検索工程とを実行することを特徴とする請求項10に記載の情報処理システムの制御方法。
  13. 前記ユーザ装置は、更に、前記取得工程で取得した前記第2のサービスオブジェクトを介して前記第2のサービス提供装置と通信することによりセッションIDを取得するID取得工程を実行し、
    前記転送工程では、前記ID取得工程により取得された前記セッションIDと前記ユーザ情報を保持している前記第2のサービスオブジェクトを前記第1のサービス提供装置に転送し、
    前記第2のサービス利用工程では、前記ユーザ装置の前記第1のサービス利用工程で前記第1のサービスが利用されるに際して、前記転送工程によって転送された前記セッションIDと前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを利用することを特徴とする請求項10に記載の情報処理システムの制御方法。
  14. 前記第2のサービスオブジェクトによって保持されている前記ユーザ情報は暗号化されていることを特徴とする請求項10に記載の情報処理システムの制御方法。
  15. ネットワークを介して、第1のサービス提供装置によって提供される第1のサービスを利用するためのインタフェースを含むプログラムである第1のサービスオブジェクトと、前記第1のサービス提供装置とは異なる第2のサービス提供装置によって提供される第2のサービスを前記第1のサービス提供装置から利用するためのインタフェースを含むプログラムである第2のサービスオブジェクトとを取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した前記第2のサービスオブジェクトに対してユーザ情報を設定することにより、当該第2のサービスオブジェクトに当該ユーザ情報を内部情報として保持させる設定工程と、
    前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを前記第1のサービスオブジェクトを介して利用するために、前記設定工程で設定された前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトを、前記第1のサービス提供装置に転送する転送工程と、
    前記第1のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースを用いて、前記第1のサービス提供装置によって提供される前記第1のサービスを利用するサービス利用工程とを備え、
    前記転送工程によって転送された、前記ユーザ情報を内部情報として保持している前記第2のサービスオブジェクトは前記第1のサービス提供装置により受信され前記サービス利用工程で前記第1のサービスが利用されるに際して、前記受信した前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと、当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて前記第2のサービス提供装置によって提供される前記第2のサービスを前記第1のサービス提供装置が利用するのに使用されることを特徴する情報処理方法。
  16. 前記取得工程では、前記第1のサービスオブジェクトが前記第2のサービス提供装置による前記第2のサービスを要求する場合に、前記第2のサービスオブジェクトを取得することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  17. 前記取得工程では、複数のサービス提供装置による複数のサービスオブジェクトを登録するサーバに対してアクセスし、前記サーバよりサービスオブジェクトを検索し、取得することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  18. 前記取得工程で取得した第2のサービスオブジェクトを介して前記第2のサービス提供装置と通信する通信工程と、
    前記第2のサービス提供装置との間でセッションを行うためのセッションIDを取得するID取得工程とを更に備え、
    前記転送工程では、前記セッションIDと前記ユーザ情報を保持している前記第2のサービスオブジェクトとを前記第1のサービス提供装置に転送し、
    前記第1のサービス提供装置は、前記サービス利用工程で前記第1のサービスが利用されるに際して、前記転送工程によって転送された前記セッションIDと前記第2のサービスオブジェクトに含まれるインタフェースと当該第2のサービスオブジェクトの内部情報として保持されている前記ユーザ情報とに基づいて、前記第2のサービス提供装置によって提供されるの前記第2のサービスを利用することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  19. 請求項15乃至18のいずれか1項に記載された情報処理方法の各工程をコンピュータに実行させるための制御プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2000217578A 2000-07-18 2000-07-18 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP4536880B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217578A JP4536880B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体
US09/900,036 US7076548B2 (en) 2000-07-18 2001-07-09 Using the services of different devices via service objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217578A JP4536880B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002032468A JP2002032468A (ja) 2002-01-31
JP2002032468A5 JP2002032468A5 (ja) 2007-08-30
JP4536880B2 true JP4536880B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18712663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217578A Expired - Fee Related JP4536880B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7076548B2 (ja)
JP (1) JP4536880B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020083143A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-27 Philips Electronics North America Corporation UPnP architecture for heterogeneous networks of slave devices
US7234137B2 (en) * 2002-07-25 2007-06-19 Sun Microsystems, Inc. Method, system, and program for processing objects in a distributed computing environment
WO2004053759A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Fujitsu Limited 個人情報管理システム、仲介システム、および端末装置
US20060156418A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Ibm Corporation Method and apparatus for preventing unauthorized access to data
CN100479605C (zh) * 2005-06-29 2009-04-15 华为技术有限公司 一种定位其他终端的方法
US9214636B2 (en) 2006-02-28 2015-12-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
KR101512321B1 (ko) 2007-08-22 2015-04-16 삼성전자주식회사 복수의 서비스 제공자의 서비스를 제공/수신하기 위한 방법및 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312398A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Fujitsu Ltd 仮想カタログシステムならびにそのための仲介エージェント、カタログエージェントおよびプログラム記憶媒体
JPH11212912A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Fujitsu Ltd セッション管理システム及び管理方法
JPH11296490A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Laurel Intelligent Systems:Kk マルチエージェントシステム、エージェント提供装置、記録媒体、マルチエージェント運用方法、およびモバイルエージェントシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826258A (en) * 1996-10-02 1998-10-20 Junglee Corporation Method and apparatus for structuring the querying and interpretation of semistructured information
JPH10232899A (ja) * 1996-12-17 1998-09-02 Fuji Xerox Co Ltd サービス連携方法とサービス連携装置およびそれらの実施に利用できるパーツ生成管理方法
JP3403024B2 (ja) * 1997-09-26 2003-05-06 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 分散サービスシステム
US6850901B1 (en) * 1999-12-17 2005-02-01 World Theatre, Inc. System and method permitting customers to order products from multiple participating merchants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312398A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Fujitsu Ltd 仮想カタログシステムならびにそのための仲介エージェント、カタログエージェントおよびプログラム記憶媒体
JPH11212912A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Fujitsu Ltd セッション管理システム及び管理方法
JPH11296490A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Laurel Intelligent Systems:Kk マルチエージェントシステム、エージェント提供装置、記録媒体、マルチエージェント運用方法、およびモバイルエージェントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002032468A (ja) 2002-01-31
US20020010777A1 (en) 2002-01-24
US7076548B2 (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775700B2 (en) System and method for common information model object manager proxy interface and management
US7542573B2 (en) Providing apparatus, communication device, method, and program
US6948076B2 (en) Communication system using home gateway and access server for preventing attacks to home network
US6438600B1 (en) Securely sharing log-in credentials among trusted browser-based applications
US7454613B2 (en) Information processing apparatus, session recovery method, recording medium for storing session recovery program
EP1517513A2 (en) Communication apparatus and method, and program for applying security policy
US20030005333A1 (en) System and method for access control
JP2000242658A (ja) 個人情報管理装置及びカスタマイズ装置
JP2003108519A (ja) ファイル転送システム及びプログラム
US6877094B1 (en) Method and apparatus for authentication and payment for devices participating in Jini communities
JP4897503B2 (ja) アカウントリンキングシステム、アカウントリンキング方法、連携サーバ装置
JP4536880B2 (ja) 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体
JP2003242054A (ja) サーバ装置、通信機器、通信機器設定情報管理方法、プログラム及び記録媒体
US8291089B2 (en) Image processing device, control method therefor, and program
JP4360017B2 (ja) サーバ装置
JP2002505491A (ja) 分散形システムにおける動的情報証明のための装置及び方法
WO2020228304A1 (zh) 信息交互方法、装置、计算机设备及可读存储介质
JP4786568B2 (ja) 情報処理装置、通信制御処理関数追加方法、及び、通信制御処理関数追加プログラム
JP2000235497A (ja) ポリシマクロ方法及びポリシマクロプログラムを格納した記憶媒体
US7565356B1 (en) Liberty discovery service enhancements
Atkinson et al. Separating per-client and pan-client views in service specification
JP3730969B2 (ja) ナレッジ管理システム
Kiuchi et al. C-HTTP-The development of a secure, closed HTTP-based network on the Internet
JP2002259254A (ja) 端末認証システム、情報提供装置、端末認証方法、及びプログラム
KR100362980B1 (ko) 퍼베이시브 컴퓨팅 환경에서의 복합 트랜잭션 실행 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees