JP4534386B2 - Paper feeder - Google Patents
Paper feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP4534386B2 JP4534386B2 JP2001170538A JP2001170538A JP4534386B2 JP 4534386 B2 JP4534386 B2 JP 4534386B2 JP 2001170538 A JP2001170538 A JP 2001170538A JP 2001170538 A JP2001170538 A JP 2001170538A JP 4534386 B2 JP4534386 B2 JP 4534386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- sheet feeding
- separation pad
- feeding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置、その他の各種印字装置に適用可能であり、積層状態で収納された複数枚の用紙を給紙ローラにより給紙する際に用紙分離部材を介して1枚ずつ分離しつつ給紙する給紙装置に関し、特に、使用環境に左右されることなく常時用紙を1枚ずつ適正に給紙することができる給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、本体ケースに複数枚の用紙を積層状態で支持収納するとともに、用紙の給紙方向の下流側に用紙分離パッドを配設し、給紙ローラを介して用紙を給紙する際に、給紙ローラによる給紙動作と、用紙分離パッドと用紙の下端との間に発生する摩擦力との協働により、用紙を1枚ずつ分離しながら給紙する各種の給紙装置が提案されている。
【0003】
この種の従来装置としては、例えば、図13(A)、(B)に示すように、用紙Hの下端面が当接するように分離パッドPが配置され、その分離パッドPと用紙Hの下端面との摩擦力によって最上位の用紙のみが分離されるように構成されたシートセパレータがある。この種の従来装置においては、分離パッドPは金属製のホルダー部材Kの用紙積層方向に延びるように設けられた長孔部より突出するように設けられた突出部PTを備え、分離パッドPの中空部にフォームラバーを配置したり材料の弾性を用いたりして、その突出部PTがホルダー部材Kから常に突出するように構成されている。
【0004】
これらは、分離パッドにポリウレタン等からなる摩擦部材を用い、摩擦部材と用紙下端との間に生じる摩擦力で用紙全体の移動を阻止しながら、最上位の用紙だけを分離するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のシート分離装置に使用される用紙分離パッドの材料としてはポリウレタン等の樹脂材料から形成されるのが一般的であるが、この種の樹脂材料は、その環境条件によって物理的特性に著しい変化が生じてしまうことが多い。例えば、高温高湿環境下では樹脂材料の柔軟性が大きくなり、一方、低温低湿環境下では樹脂材料の柔軟性が小さくなってしまう傾向がある。
【0006】
このような樹脂材料から用紙分離パッドを形成した場合、その使用環境条件によって、用紙分離パッドの柔軟性が変化してしまい、更には変形してしまうおそれがある。すなわち、材料の弾性を利用して突出部PTがホルダー部材Kから突出するように構成されているため、柔軟性が変わると用紙下端部からの押圧力に負けて、図13(C)、(D)のように用紙分離パッドP全体が変形してしまうおそれがあり、例えば、低温低湿時等において用紙分離パッドの硬度が高くなった時、用紙下端面からの押圧力により用紙分離パッド全体が沈み込み、図13(C)、(D)に示されるように突出部PTがその用紙積層方向に延びる全域にわたってホルダー部材Kのから突出しない位置まで全体的に凹んで、用紙下端面が用紙分離パッドPと当接されなくなったり、また、高温高湿環境下で分離パッドPの柔軟性が増した時、用紙下端面に当接される近傍の用紙分離パッドが順次沈み込み、同じく図13(C)、(D)に示されるように用紙下端面によって分離パッドPがホルダー部材Kのから突出しない位置まで押し込まれ、結果的に分離パッドPが全体的に凹んで、用紙下端面が用紙分離パッドPと当接されなくなったりして、正常な用紙分離ができなくなってしまうという問題点を有するものである。
【0007】
本発明は前記従来の問題点を解消するためになされたものであり、使用環境条件に左右されることなく用紙分離パッドが変形することを防止するとともに、用紙分離パッド全体の可撓性を適度に保持することが可能であり、用紙の下端と用紙分離パッドとの間に発生する摩擦力と給紙ローラの給紙力とのバランスを良好に維持しつつ用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能な給紙装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため請求項1に係る給紙装置は、本体ケースに積層状態で収納された用紙を給紙ローラにより給紙方向に給紙する際に、給紙ローラの給紙動作と協働して用紙を1枚ずつ分離する用紙分離部材を有する給紙装置において、前記用紙分離部材は、前記用紙の積層方向に沿って長孔が形成され、本体ケースに配置されるホルダ部材と、前記ホルダ部材の下側に配置され、前記長孔から所定量突出するとともに用紙の下端が当接される突出部、及び、突出部に連続するスカート部が設けられた弾性を有する弾性分離パッドと、前記本体ケースに設けられ、前記弾性分離パッドのスカート部を下側から支持するパッド支持部材とを備え、前記スカート部は、最下端となる第1被支持面と、その第1被支持面と前記突出部との間に設けられる第2被支持面とを有し、前記パッド支持部材は、前記スカート部の給紙方向下流側の所定領域に対しては第2被支持面を支持することを特徴とする。
【0009】
前記請求項1の給紙装置では、本体ケースに設けられるパッド支持部材は、分離パッドのスカート部の給紙方向下流側の所定領域に対しては、第2被支持面を支持し、支持状態を強固にすることで分離パッドを撓ませないようにして用紙に対する抵抗力を大きくする。一方、スカート部の給紙方向上流側の所定領域に対しては、第1被支持面のみを支持することで、下流側に比較して支持状態を弱くし、用紙が積層状態で弾性分離パッドに当接した場合には適度の可撓性を保持することが可能となる。これにより、分離パッドの給紙方向の上流側においては、分離パッドを適宜撓ませるようにして、積層状態にある用紙を下流側に向かって確実に送り出すようにし、分離パッドの給紙方向の下流側においては、上流側と同様に撓みを生じると用紙が積層状態のままさらに滑り込むことになるため、これを防止するためにパッド支持部材によるスカート部の支持状態を強くして分離パッドを撓ませないようにし、用紙1枚だけ分離させるようにする。即ち、分離パッドの給紙方向上流側と下流側とで変形量を変えることで、用紙の下端と分離パッドとの間に発生する摩擦力と給紙ローラの給紙力とのバランスを良好に維持しつつ用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能となるものである。
【0010】
尚、弾性分離パッドを形成する材料としては、ポリウレタン樹脂材料が望ましく、その硬度は75度乃至85度の範囲にあることが望ましい。
【0011】
また、請求項2に係る給紙装置は、請求項1の給紙装置において、前記パッド支持部材は、前記スカート部の給紙方向下流側の所定領域と上流側の所定領域との間に、前記第1被支持面を支持しない空隙が形成されていることを特徴とする。かかる請求項2の給紙装置では、分離パッドが比較的硬度の大きい材料から形成される場合、分離パッドの下流側に到達するまでの間において、適度の撓みを生じさせることができない可能性があるため、これを補助するために、スカート部の給紙方向下流側の所定領域と上流側の所定領域との間に、第1被支持面についても支持していない空隙をパッド支持部材に形成し、硬度の大きい材料についても撓みを生じやすくすることで、用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能となる。
【0012】
更に、請求項3に係る給紙装置は、請求項1又は2の給紙装置において、前記突出部の上面には、微小凹凸が形成されていることを特徴とする。かかる突出部に形成された微小凹凸は、用紙の下端との間に発生する摩擦力を向上する作用を有し、これにより用紙を1枚ずつ確実に分離することが可能となる。
【0013】
更に、請求項4に係る給紙装置は、請求項1乃至3の給紙装置において、前記本体ケースに収納された用紙に対向する折曲部が設けられたカバー部材が配設されており、前記カバー部材の折曲部は、用紙に当接して積層状態を保持するように規制することを特徴とする。このように、カバー部材の折曲部を介して積層状態の用紙に当接させて規制することにより、複数枚の用紙が給紙装置内に同時に雪崩れ込むことを防止して用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0014】
また、請求項5に係る給紙装置は、請求項1乃至4のいずれかの給紙装置において、前記用紙の幅方向に沿って、前記給紙ローラの中心と前記弾性分離パッドの中心とは、所定距離だけ離間されていることを特徴とする。ここに、所定距離が長すぎると用紙の重送が発生し易く、一方、所定距離が短すぎると用紙の空送が発生し易いことが経験的に知られており、請求項5の給紙装置では、給紙ローラによる給紙力と弾性分離パッドによる用紙の規制力とのバランスを勘案して所定距離が設定されているので、用紙の重送、空送を防止することが可能となる。
【0015】
更に、請求項6に係る給紙装置は、請求項1乃至5のいずれかの給紙装置において、前記本体ケースには、前記用紙分離部材の用紙幅方向に沿った両側で用紙支持部材が設けられており、前記各用紙支持部材の給紙方向下流側の先端面と、前記ホルダ部材の給紙方向下流側の先端面は、相互に面一に構成されることを特徴とする。請求項5の給紙装置では、ホルダ部材における用紙の給紙方向の下流側の先端面及び各用紙支持部材における給紙方向下流側の先端面は、相互に面一に構成されていることから、給紙時に用紙はその幅方向に同一線上の3つの位置で支持されることとなり、これより用紙の斜行を防止することが可能となる。
【0016】
また、請求項7に係る給紙装置は、請求項6の給紙装置において、前記各用紙支持部材には、前記給紙方向の下流側にいくに従って除々に低くなる傾斜部が設けられていることを特徴とする。このように構成すれば、用紙の先端が傾斜部を介して給紙方向にスムーズに案内され、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0017】
更に、請求項8に係る給紙装置は、請求項1乃至7のいずれかの給紙装置において、前記用紙分離部材は、前記本体ケースの両側に形成された一対の側壁間における中央位置から外れる位置に配置され、前記本体ケースには、前記給紙方向の下流側にいくに従って除々に低くなる傾斜部を有する案内リブが設けられていることを特徴とする。かかる給紙装置では、給紙時に用紙の先端が案内リブの傾斜部を介して給紙方向に案内されるので、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0018】
また、請求項9に係る給紙装置は、請求項4の給紙装置において、前記カバー部材には、積層状態で収納された用紙に当接するフィルム部材が設けられていることを特徴とする。かかる給紙装置では、フィルム部材が用紙に当接して用紙の先端が弾性分離パッド上に乗るように規制するので、用紙の先端部が給紙方向と逆方向にカールしている場合にも、用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0019】
更に、請求項10に係る給紙装置は、請求項6又は請求項7の給紙装置において、前記各用紙支持部材の水平な上壁部の上面は、前記ホルダ部材の前記長孔を有する水平な上壁部の上面よりも低く形成されていることを特徴とする。かかる給紙装置では、各用紙支持部材の上壁部の上面がホルダ部材の長孔を有する上壁部の上面よりも低く形成されているので、用紙の先端部がカールしている場合においても、用紙の先端が、ホルダ部材の長孔から突出する弾性分離パッドの突出部に対して確実に当接されることとなり、これより用紙を1枚ずつ確実に分離することができるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る給紙装置について、本発明を具体化した実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係る給紙装置の全体構成について、図1乃至図3に基づき説明する。ここに、図1は給紙装置の模式正面図、図2は給紙装置の模式平面図、図3は図1に示す模式正面図の角度をずらせて示す模式正面図である。
【0021】
図1乃至図3において、給紙装置1は本体ケース2を有しており、本体ケース2は、底壁3と、その底壁3から鈍角をなすように一体に形成された傾斜壁4を備えている(図9参照)。ここに、底壁3と傾斜壁4は、用紙を積層した状態でスタックする用紙スタッカを構成し、積層状態で用紙をスタックした際には、用紙の下端が底壁3に当接されるとともに、用紙の裏面側が傾斜壁4に支持される。
【0022】
本体ケース2の両側に形成された一対の側壁5、5間には、給紙ローラ軸6が装架されている。かかる給紙ローラ軸6の端部(図1中右側端部)には、側壁5に固設された駆動機構7に噛合されるローラギア8が固着されており、また、給紙ローラ軸6の略中央位置にはローラ支持部材9が回動可能に取り付けられている。かかるローラ支持部材9内には、給紙ローラ軸6の回転を伝達するギア列(図示せず)が配設されており、また、このギア列を介して回転される給紙ローラ10が回転可能に支持されている。尚、ローラ支持部材9は、付勢バネ11を介して用紙側に付勢されている。
【0023】
底壁3と傾斜壁4とに積層状態で収納された用紙の内最上位置にある用紙を給紙する場合には、駆動機構7、ローラギア8を介して給紙ローラ軸6が回転駆動され、これに基づきローラ支持部材9内のギア列により給紙ローラ10が回転駆動される。これにより用紙は、回転駆動される給紙ローラ10を介して給紙方向に給紙される。
【0024】
本体ケース2の底壁3には、給紙ローラの中心から左側に若干ずれた位置に用紙分離部材12が配設されており、また、用紙分離部材12の両側にて非対称の位置に用紙サポート部材13が配設されている。
【0025】
ここで、用紙分離部材12の構成について、図4、図6、図7に基づき説明する。図4は用紙分離部材12の模式断面図であり、図4(A)は図1におけるB−B線断面図、図4(B)は図4(A)におけるB1−B1線断面図である。図6はホルダ部材を示す説明図、図7は弾性分離パッドを示す説明図である。
【0026】
これらの図において、用紙分離部材12は、基本的に、端面視で凸状となるようにSUS薄板からプレス加工されるとともに、弾性分離パッド15を保持するホルダ部材14、ホルダ部材14の下側に配置されポリウレタン等の樹脂材料から形成されて弾性を有する分離パッド15、本体ケース2の底壁3に形成され分離パッド15を下側から支持するパッド支持部材16、及び、ホルダ部材14と分離パッド15の一端が挿入されて両者を一体化した状態で保持するポリアセタール製の保持部材17から構成されている。
【0027】
ホルダ部材14は、図4(B)、図6(A)に示すように、端面視で凸形状に形成されており、水平状の上壁部14A、上壁部14Aの両側から下方に連続する側壁部14B、各側壁部14Bから水平方向に折曲形成された係止部14Cを有している。また、ホルダ部材14は、用紙の積層方向(図10、図11参照)に所定長さを有する。上壁部14Aには、図6(B)に示すように、用紙の積層方向に沿って長孔14Dが形成されている。かかる長孔14Dは、分離パッド15に形成される突出部15Dを上側に露出させるものである。長孔14Dの端部(図6(B)中左側端部)には、位置決め孔14Eが形成されており、かかる位置決め孔14Eには、保持部材17の内上壁に形成された位置決め突起17Aが嵌合される。これにより、ホルダ部材14と保持部材17との位置決め固定が行われる。
【0028】
また、ホルダ部材14の各係止部14Cには、上側に突出した突起部14Fが形成されており、各突起部14Fは、パッド支持部材16の両側にて本体ケース2と一体に形成された固定片18(図4(B)参照)の裏面側に当接される。これより、ホルダ部材14は、その下端部がパッド支持部材16の段差部にて当接されるとともに、各突起部14Fが係止部14Cの弾性力を介して固定片18の裏面側に当接され、この結果、ホルダ部材14は、本体ケース2に固定されるものである。
【0029】
更に、ホルダ部材14の一方の側壁部14Bには、図6(C)に示すように、下方を開放した係止溝14Gが形成されている。かかる係止溝14Gは、分離パッド15に形成される係止片15Fを係止して、ホルダ部材14と分離パッド15とを相互に位置決めする作用を行う。
【0030】
分離パッド15は、75度乃至85度の範囲の比較的大きい硬度を有するポリウレタン等の樹脂材料から形成されており、図7(A)に示すように、ホルダ部材14の端面形状に略合致する凸形状の端面形状を有する。かかる分離パッド15は、図4(A)、(B)に示すように、ホルダ部材14の下側に配置されるものであり、基本的に、水平状の上壁部15A、及び、上壁部15Aの両側から下方に延出されたスカート部15Bから構成される。また、分離パッド15は、前記ホルダ部材14と同様、用紙の積層方向(図10、図11参照)に所定長さを有する。上壁部15Aの両側縁には、突条15C、15Cが形成されており、各突条15Cの間には、突条15Cよりも高く形成された突出部15Dが設けられている。かかる突出部15Dの高さは、ホルダ部材14の長孔14Dから所定量突出するように設定されており、積層状態で収納された状態で用紙の下端が突出部15Dに直接当接される。スカート部15Bは、上壁部15Aから連続する水平部及び水平部から屈曲されて下方に延出された垂直部を有し、水平部と垂直部とから構成される内壁面15B2は、図4(A)、(B)に示すように、給紙方向下流側の所定領域において、パッド支持部材16の段差部と密着状態で当接され、また、分離パッド15の最下端となる下面15B1もパッド支持部材16の段差下部に当接される。これにより、分離パッド15は、パッド支持部材16に強固に支持されるものである。
【0031】
従って、図12(A)に示すように、通常は突出部15Dがホルダー部材14より突出され、用紙下端面はその突出部と当接されているので、用紙下端面と突出部15Dとの間に発生する摩擦力により最上位から2枚目以降の用紙は給紙ローラ10による給紙力に抗して1枚目の用紙とともに移送されることなく、正常な給紙の分離が為される。また、高温高湿若しくは低温低湿の環境下で分離パッド全体の硬度が低下したり、増加したりするような場合においても、図12(B)に示すように、前記パッド支持部材が分離パッドの給紙方向下流側において強固に支持されているため、給紙方向下流側において突出部15Dが凹むことはないので、最上位から2枚目以降の用紙下端面が給紙方向下流位置の突出部15Dと当接されることになり、正常な給紙の分離が為される。
【0032】
さらに、突出部15Dの上面には、図7(B)に示すように、微小凹凸15Eが形成されている。かかる微小凹凸15Eは、用紙の下端との間に発生する摩擦力を大きくする作用を行うものであり、この微小凹凸15Eによる作用と前記給紙ローラ10による給紙力とのバランスに基づいて、用紙が1枚ずつ確実に分離される。
【0033】
また、分離パッド15における一方のスカート部15Bの側面からは、図7(B)、(C)に示すように、係止片15Fが形成されており、かかる係止片15Fは、前記したホルダ部材14の係止溝14Gに係止される。このような係止片15Fと係止溝14Gとの係止関係に基づき、分離パッド15とホルダ部材14とが相互に位置決めされる。
【0034】
パッド支持部材16は、図4(A)に示すように、分離パッド15の長手方向に沿って上方に突形状を有する2つの支持部16A、16Bを有している。給紙方向下流側における支持部16Aは、分離パッド15の最下端となる下面15B1、及び、下面15B2の双方を支持している。また、給紙方向上流側における支持部16Bは、分離パッド15の下面15B1のみを支持している。このとき、分離パッド15の上流側及び下流側を支持しているパッド支持部材16の各支持部16A、16Bとスカート部15Bの下面15B1との間には、空隙16Cが形成されることとなる。かかる空隙16Cは、分離パッド15の物理的特性が使用環境に影響されないように硬度の大きな樹脂材料から形成した場合においても、用紙が積層状態で分離パッド15上に当接された際に分離パッド15の全体に適度の可撓性を保持させる作用を行うものである。このように空隙16Cの存在に基づいて分離パッド15に適度の可撓性を付与することが可能となることから、用紙の下端と分離パッド15との間に発生する摩擦力と給紙ローラ10による給紙力とのバランスを良好に維持しつつ用紙を1枚ずつ適正に分離することができる。尚、分離パッド15の材質によっては、空隙16Cを形成せず、スカート部15Bの下面15B1を全長に渡ってパッド支持部材16が支持する形状であっても良い。
【0035】
保持部材17は、ホルダ部材14の長孔14Dの端部に形成された位置決め孔14Eに嵌合される位置決め突起17Aを内上壁に有する。この位置決め突起17Aは、係止片15Eと係止溝14Gとの係止関係に基づき分離パッド15とホルダ部材14とを一体化した状態で、ホルダ部材14の位置決め孔14Eに嵌合され、これにより保持部材17は、分離パッド15とホルダ部材14とを一体に保持するものである。
【0036】
前記のように構成された用紙分離部材12に配設される分離パッド15の中心と前記給紙ローラ10の中心とは、図1に示すように、用紙の幅方向に沿って所定距離Pだけ離間されている。ここに、距離Pが長すぎると用紙の重送が発生し易く、一方、距離Pが短すぎると用紙の空送が発生し易いことが一般に知られており、かかる事情を勘案して距離Pが設定される。本実施形態では、給紙ローラ10による給紙力と分離パッド15による用紙の規制力とのバランスを勘案して距離Pを20mm程度に設定することにより、用紙の重送及び空送を防止することが可能となった。
【0037】
また、一方の用紙サポート13(図1中左側の用紙サポート13)よりも外側において、本体ケース2の底壁3と傾斜壁4とに渡って、三角形状の案内リブ19が形成されている(図1、図3、図9参照)。かかる案内リブ19は、用紙の給紙方向の下流側(図1中下側)にいくに従って徐々に低くなる傾斜部19Aを有している。給紙時には用紙の先端が案内リブ19の傾斜部19Aを介して給紙方向に案内されるので、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることが防止され、これにより用紙のジャミングを防止することができる。
【0038】
次に、前記した用紙分離部材12の両側で底壁3に配設されている用紙サポート13の構成について、図5及び図8に基づき説明する。ここに、図5は用紙サポート13の模式断面図であり、図5(A)は図1におけるA−A線断面図、図5(B)は図5(A)におけるA1−A1線断面図である。図8は用紙サポート部材を示す説明図である。
【0039】
図5、図8において、用紙サポート13は、基本的に、端面視で凸状となるように樹脂材料から一体に形成された用紙サポート部材20を、本体ケース2の底壁3に形成されたサポート部21に配設することにより構成される。
【0040】
ここに、用紙サポート部材20は、図5(A)、(B)に示すように、基本的に、水平状の上壁部20A、上壁部20Aの両側から連続して垂下された側壁部20B、及び、各側壁部20Bから水平方向に延設された係止部20Cから構成されている。各係止部20Cは、図8(B)、(C)に示すように、各側壁部20Bの2箇所から水平方向に延設されており、サポート部21の固定部材21Aに形成された段差部と本体ケース2に一体に形成された固定片22(図5(B)参照)の裏面側に当接される。これより、用紙サポート部材20は、その係止部20Cが固定部材21Aの段差部にて当接されるとともに、固定片22の裏面側に当接され、この結果、サポート部材20は、本体ケース2のサポート部21に固定されるものである。
【0041】
また、上壁部20Aからは、用紙の給紙方向に沿って下流側(図5(A)中右側)にいくに従って徐々に低くなる傾斜部20Dが設けられている。この傾斜部20Dは、用紙の先端を給紙方向にスムーズに案内して用紙の先端が給紙方向と逆の方向にカールすることを防止する作用を行う。これにより、用紙のジャミングを防止することができる。
【0042】
前記のように構成された各用紙サポート13に配設された用紙サポート部材20の先端面と前記用紙分離部材12におけるホルダ部材14の先端面とは、図2にて破線Lで示すように、用紙の給紙方向の下流側にて相互に面一にされている。このように、用紙サポート部材20の先端面とホルダ部材14の先端面とを相互面一に構成することにより、給紙時に用紙はその幅方向に同一線上の3つの位置で支持されることとなり、これより用紙が斜行してしまうことを確実に防止することができる。
【0043】
また、各用紙サポート13における用紙サポート部材20の上面は、図3にて一点鎖線Mで示すように、用紙分離部材12におけるホルダ部材14の上面よりも低く形成されている。これに基づき、用紙の先端がカールしている場合においても、用紙の先端は、ホルダ部材14の長孔14Dから突出する分離パッド15の突出部15Dに対して確実に当接されることとなり、従って、用紙を1枚ずつ確実に分離することができる。
【0044】
本実施形態の給紙装置1において、本体ケース2の反対側には、給紙装置1の模式断面図である図9、図10に示すように、カバー部材30が配設されており、かかるカバー部材30には、底壁3と傾斜壁4とに渡って積層状態で収納さる用紙に対向して折曲部31が形成されている。この折曲部31は、最上位置の用紙に当接して、用紙の積層状態を保持するように規制する。このように、カバー部材30の折曲部31を積層状態の用紙に当接させて規制することにより、複数枚の用紙が給紙装置1内に同時に雪崩れ込むことを防止することができ、これより用紙の重送を確実に防止することが可能となるものである。
【0045】
また、カバー部材30の折曲部31の近傍には、図10及び図11に示すように、弾性を有するフィルム部材32が取り付けられている。かかるフィルム部材32は、積層状態で収納された最上位置の用紙Hに当接して用紙Hの先端が用紙分離部材12における分離パッド15の突出部15D上に乗るように規制作用を行う。これにより、用紙Hの先端部が、給紙方向と逆の方向にカールしている場合にも、用紙の重送を確実に防止することができる。
【0046】
尚、図10、図11に示すように、フィルム部材32は弾性を有するので用紙Hのスタック量が増減してもフレキシブルに追従して最上位置の用紙Hに当接することが可能である。図10、図11は給紙装置1を部分的に示す模式断面図である。
【0047】
以上詳細に説明した通り本実施形態にかかる給紙装置1では、本体ケース2に設けられるパッド支持部材16は、分離パッド15のスカート部15Bの給紙方向下流側の所定領域に対しては、2つの下面15B1、15B2の両方を支持し、支持状態を強固にすることで分離パッド15を撓ませないようにして用紙に対する抵抗力を大きくする。一方、スカート部15Bの給紙方向上流側の所定領域に対しては、1つの下面15B1のみを支持することで、下流側に比較して支持状態を弱くし、用紙が積層状態で弾性分離パッド15に当接した場合には適度の可撓性を保持することが可能となる。これにより、分離パッド15の給紙方向の上流側においては、分離パッド15を適宜撓ませるようにして、積層状態にある用紙を下流側に向かって確実に送り出すようにし、分離パッド15の給紙方向の下流側においては、上流側と同様に撓みを生じると用紙が積層状態のままさらに滑り込むことになるため、これを防止するためにパッド支持部材16によるスカート部15Bの支持状態を強くして分離パッド15を撓ませないようにし、用紙1枚だけ分離させるようにする。即ち、分離パッド15の給紙方向上流側と下流側とで変形量を変えることで、用紙の下端と分離パッド15との間に発生する摩擦力と給紙ローラ10の給紙力とのバランスを良好に維持しつつ用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能となるものである。
【0048】
また、分離パッド15の突出部15Dの上面には、微小凹凸15Eが形成されており、かかる突出部15Dに形成された微小凹凸15Eは、用紙の下端との間に発生する摩擦力を向上する作用を有し、これより用紙を1枚ずつ確実に分離することが可能となる。
【0049】
更に、本体ケース2に収納された用紙に対向する折曲部31が設けられたカバー部材30が配設されており、カバー部材30の折曲部31は、用紙に当接して積層状態を保持するように規制するので、複数枚の用紙が給紙装置1内に同時に雪崩れ込むことを防止して用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0050】
また、用紙の幅方向に沿って、前記給紙ローラ10の中心と分離パッド15の中心とは、所定距離Pだけ離間されており、かかる所定距離Pは、給紙ローラ10による給紙力と分離パッド15による用紙の規制力とのバランスを勘案して設定されているので、用紙の重送、空送を防止することが可能となる。
【0051】
更に、本体ケース2には、用紙分離部材12の両側で用紙サポート13が設けられており、用紙分離部材12のホルダ部材14及び各用紙サポート13の用紙サポート部材20先端面は、用紙の給紙方向の下流側において相互に面一に構成されているので、給紙時に用紙はその幅方向に同一線上の3つの位置で支持されることとなり、これより用紙の斜行を防止することが可能となる。
【0052】
また、各用紙サポート13における用紙サポート部材20には、給紙方向の下流側にいくに従って除々に低くなる傾斜部20Dが設けられているので、用紙の先端が傾斜部20Dを介して給紙方向にスムーズに案内され、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0053】
更に、本体ケース2には、給紙方向の下流側にいくに従って除々に低くなる傾斜部19Aを有する案内リブ19が設けられているので、給紙時に用紙の先端が案内リブ19の傾斜部19Aを介して給紙方向に案内されることとなり、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0054】
また、カバー部材30には、積層状態で収納された用紙に当接するフィルム部材32が設けられており、フィルム部材32が用紙に当接して用紙の先端が分離パッド15上に乗るように規制するので、用紙の先端部が給紙方向と逆方向にカールしている場合にも、用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0055】
更に、各用紙サポート13における用紙サポート部材12の上面は、ホルダ部材14の上面よりも低く形成されているので、用紙の先端部がカールしている場合においても、用紙の先端が、ホルダ部材14の長孔14Dから突出する分離パッド15の突出部15Dに対して確実に当接されることとなり、これより用紙を1枚ずつ確実に分離することができるものである。
【0056】
尚、本実施形態は本発明を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
【0057】
【発明の効果】
以上説明した通り請求項1に係る給紙装置では、本体ケースに設けられるパッド支持部材は、分離パッドのスカート部の給紙方向下流側の所定領域に対しては、第1被支持面と第2被支持面との両方を支持し、支持状態を強固にすることで分離パッドを撓ませないようにして用紙に対する抵抗力を大きくする。一方、スカート部の給紙方向上流側の所定領域に対しては、第1被支持面のみを支持することで、下流側に比較して支持状態を弱くし、用紙が積層状態で弾性分離パッドに当接した場合には適度の可撓性を保持することが可能となる。これにより、分離パッドの給紙方向の上流側においては、分離パッドを適宜撓ませるようにして、積層状態にある用紙を下流側に向かって確実に送り出すようにし、分離パッドの給紙方向の下流側においては、上流側と同様に撓みを生じると用紙が積層状態のままさらに滑り込むことになるため、これを防止するためにパッド支持部材によるスカート部の支持状態を強くして分離パッドを撓ませないようにし、用紙1枚だけ分離させるようにする。即ち、分離パッドの給紙方向上流側と下流側とで変形量を変えることで、用紙の下端と分離パッドとの間に発生する摩擦力と給紙ローラの給紙力とのバランスを良好に維持しつつ用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能となるものである。
【0058】
また、請求項2の給紙装置では、分離パッドが比較的高硬度の大きい材料から形成される場合、分離パッドの下流側に到達するまでの間において、適度の撓みを生じさせることができない可能性があるため、これを補助するために、スカート部の給紙方向下流側の所定領域と上流側の所定領域との間に、第1被支持面についても支持していない空隙をパッド支持部材に形成し、硬度の大きい材料についても撓みを生じやすくすることで、用紙を常時1枚ずつ適正に給紙することが可能となる。
【0059】
また、請求項3に係る給紙装置では、突出部に形成された微小凹凸は、用紙の下端との間に発生する摩擦力を向上する作用を有ることから、用紙を1枚ずつ確実に分離することが可能となる。
【0060】
更に、請求項4に係る給紙装置では、カバー部材の折曲部を介して積層状態の用紙に当接させて規制することにより、複数枚の用紙が給紙装置内に同時に雪崩れ込むことを防止して用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0061】
また、請求項5に係る給紙装置では、給紙ローラによる給紙力と弾性分離パッドによる用紙の規制力とのバランスを勘案して所定距離が設定されているので、用紙の重送、空送を防止することが可能となる。
【0062】
更に、請求項6に係る給紙装置では、ホルダ部材及び各用紙支持部材の先端面は、用紙の給紙方向の下流側において相互に面一に構成されていることから、給紙時に用紙はその幅方向に同一線上の3つの位置で支持されることとなり、これより用紙の斜行を防止することが可能となる。
【0063】
また、請求項7に係る給紙装置では、用紙の先端が傾斜部を介して給紙方向にスムーズに案内され、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0064】
更に、請求項8に係る給紙装置では、給紙時に用紙の先端が案内リブの傾斜部を介して給紙方向に案内されるので、用紙の先端が給紙方向とは逆方向にカールすることを防止して、ジャミングを防止することが可能となる。
【0065】
また、請求項9に係る給紙装置では、フィルム部材が用紙に当接して用紙の先端が弾性分離パッド上に乗るように規制するので、用紙の先端部が給紙方向と逆方向にカールしている場合にも、用紙の重送を確実に防止することが可能となる。
【0066】
更に、請求項10に係る給紙装置では、各用紙支持部材の上面がホルダ部材の上面よりも低く形成されているので、用紙の先端部がカールしている場合においても、用紙の先端が、ホルダ部材の長孔から突出する弾性分離パッドの突出部に対して確実に当接されることとなり、これより用紙を1枚ずつ確実に分離することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】給紙装置の模式正面図である。
【図2】給紙装置の模式平面図である。
【図3】図1に示す模式正面図の角度をずらせて示す模式正面図である。
【図4】用紙分離部材の模式断面図であり、図4(A)は図1におけるB−B線断面図、図4(B)は図4(A)におけるB1−B1線断面図である。
【図5】用紙サポートの模式断面図であり、図5(A)は図1におけるA−A線断面図、図5(B)は図5(A)におけるA1−A1線断面図である。
【図6】ホルダ部材を示す説明図である。
【図7】弾性分離パッドを示す説明図である。
【図8】用紙サポート部材を示す説明図である。
【図9】給紙装置の模式断面図である
【図10】給紙装置を部分的に示す模式断面図である。
【図11】給紙装置を部分的に示す模式断面図である。
【図12】用紙分離部材の模式断面図であり、図12(A)は通常動作時における図1におけるB−B線断面図、図12(B)は高温高湿時若しくは低温低湿時における図1におけるB−B線断面図である。
【図13】従来装置における用紙分離部材の動作を示す模式断面図であり、図13(A)、(B)は通常動作時における模式断面図、図13(C)、(D)は高温高湿時若しくは低温低湿時における模式断面図である。
【符号の説明】
1 給紙装置
2 本体ケース
3 底壁
4 傾斜壁
10 給紙ローラ
12 用紙分離部材
13 用紙サポート
14 ホルダ部材
14D 長孔
15 分離パッド
15D 突出部
15E 微小凹凸
16 パッド支持部材
16A、16B 支持部
19 案内リブ
19A 傾斜部
20 用紙サポート部材
20D 傾斜部
30 カバー部材
31 折曲部
32 フィルム部材
H 用紙[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention can be applied to a facsimile machine and other various printing apparatuses. When a plurality of sheets stored in a stacked state are fed by a sheet feeding roller, the sheets are separated one by one through a sheet separating member. The present invention relates to a paper feeding device that feeds paper, and more particularly, to a paper feeding device that can properly feed paper one by one constantly without being influenced by the use environment.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a plurality of sheets are supported and stored in a stacked state in the main body case, and a sheet separation pad is disposed on the downstream side in the sheet feeding direction, and when feeding sheets via a sheet feeding roller, Various paper feeding devices that feed paper while separating the paper one by one by the cooperation of the paper feeding operation by the paper feeding roller and the frictional force generated between the paper separation pad and the lower end of the paper have been proposed. Yes.
[0003]
As a conventional apparatus of this type, for example, as shown in FIGS. 13A and 13B, a separation pad P is disposed so that the lower end surface of the paper H is in contact with the lower side of the paper H, There is a sheet separator configured so that only the uppermost sheet is separated by a frictional force with the end surface. In this type of conventional apparatus, the separation pad P includes a protrusion PT provided so as to protrude from a long hole provided so as to extend in the sheet stacking direction of the metal holder member K. The protrusion PT is always protruded from the holder member K by arranging foam rubber in the hollow portion or using the elasticity of the material.
[0004]
These use a friction member made of polyurethane or the like for the separation pad, while preventing the movement of the entire paper by the friction force generated between the friction member and the lower end of the paper. , Only the top sheet is separated.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as a material for a paper separation pad used in a conventional sheet separating apparatus, it is generally formed from a resin material such as polyurethane. However, this type of resin material has physical characteristics depending on its environmental conditions. Often significant changes occur. For example, the flexibility of the resin material increases in a high temperature and high humidity environment, while the flexibility of the resin material tends to decrease in a low temperature and low humidity environment.
[0006]
When the paper separation pad is formed from such a resin material, the flexibility of the paper separation pad changes depending on the use environment conditions, and there is a risk of further deformation. That is, since the projecting portion PT is configured to project from the holder member K by utilizing the elasticity of the material, if the flexibility is changed, it loses the pressing force from the lower end portion of the sheet, and FIG. For example, when the hardness of the sheet separation pad becomes high at low temperatures and low humidity, the entire sheet separation pad may be deformed by the pressing force from the lower end surface of the sheet. As shown in FIGS. 13C and 13D, the projecting portion PT is generally recessed to the position where it does not project from the holder member K over the entire area extending in the sheet stacking direction, and the lower end surface of the sheet is separated from the sheet. When the contact with the pad P is lost, or when the flexibility of the separation pad P is increased in a high temperature and high humidity environment, the adjacent sheet separation pad that is in contact with the lower end surface of the sheet sinks sequentially. C), ( ), The separation pad P is pushed to a position where it does not protrude from the holder member K by the lower end surface of the sheet, and as a result, the separation pad P is entirely recessed, and the lower end surface of the sheet is in contact with the sheet separation pad P. In other words, there is a problem that normal sheet separation cannot be performed.
[0007]
The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and prevents the paper separation pad from being deformed without being affected by the use environment conditions. The paper is always fed properly one by one while maintaining a good balance between the friction force generated between the bottom edge of the paper and the paper separation pad and the paper feed force of the paper feed roller. An object of the present invention is to provide a paper feeding device capable of paper.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided a paper feeding device configured to feed paper stored in a stacked state in a main body case by a paper feeding roller. In the paper feed direction In a paper feeding device having a paper separating member that separates paper one by one in cooperation with the paper feeding operation of the paper feeding roller, the paper separating member is long along the paper stacking direction. A hole formed in the main body case, a protrusion disposed below the holder member, protruding a predetermined amount from the long hole and contacting the lower end of the paper, and a protrusion Has elasticity with a continuous skirt Elasticity A separation pad; and a pad support member that is provided on the main body case and supports a skirt portion of the elastic separation pad from below. The skirt portion includes a first supported surface that is a lowermost end, and a first supported surface thereof. A second supported surface provided between the supported surface and the protruding portion, and the pad supporting member is formed on the skirt portion. Paper feed The second supported surface is supported for a predetermined region on the downstream side in the direction.
[0009]
In the paper feeding device according to
[0010]
The material forming the elastic separation pad is preferably a polyurethane resin material, and its hardness is preferably in the range of 75 to 85 degrees.
[0011]
The sheet feeding device according to
[0012]
Furthermore, the sheet feeding device according to claim 3 is characterized in that in the sheet feeding device according to
[0013]
Further, a paper feeding device according to a fourth aspect is the paper feeding device according to the first to third aspects, wherein a cover member provided with a bent portion facing the paper stored in the main body case is provided. The bent portion of the cover member is regulated so as to be in contact with the paper and maintain the stacked state. In this way, by restricting the sheet in contact with the stacked sheets through the bent portion of the cover member, it is possible to prevent a plurality of sheets from simultaneously falling into the sheet feeding device and to prevent double sheet feeding. Can be reliably prevented.
[0014]
According to a fifth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to fourth aspects, the center of the paper feeding roller and the center of the elastic separation pad are arranged along the width direction of the paper. , Being separated by a predetermined distance. Here, it is empirically known that if the predetermined distance is too long, double feeding of the paper is likely to occur, whereas if the predetermined distance is too short, paper is likely to be skipped. 5 In this paper feeding device, the predetermined distance is set in consideration of the balance between the paper feeding force by the paper feeding roller and the paper regulating force by the elastic separation pad, so that it is possible to prevent double feeding and empty feeding of paper. It becomes possible.
[0015]
Furthermore, a sheet feeding device according to a sixth aspect is the paper feeding device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the main body case is provided with the sheet separating member. Along the paper width direction Paper support members are provided on both sides, and each of the paper support members Front end surface of the paper feed direction downstream When , The holder member Downstream of paper feed direction The front end surfaces of the two are configured to be flush with each other. In the paper feeding device according to claim 5, the holder member On the downstream side of the paper feed direction Front end surface and each paper support member On the downstream side in the paper feed direction The tip is ,phase Since they are configured to be flush with each other, the sheet is supported at three positions on the same line in the width direction during sheet feeding, thereby preventing skewing of the sheet.
[0016]
According to a seventh aspect of the present invention, in the paper feeding device of the sixth aspect, each of the paper support members is provided with an inclined portion that gradually decreases toward the downstream side in the paper feeding direction. It is characterized by that. With this configuration, the leading edge of the paper is smoothly guided in the paper feeding direction via the inclined portion, and the paper leading edge is prevented from curling in the direction opposite to the paper feeding direction, thereby preventing jamming. Is possible.
[0017]
Furthermore, the paper feeding device according to claim 8 is the paper feeding device according to any one of
[0018]
Further, a sheet feeding device according to claim 9 is provided 4 In the sheet feeding device, the cover member is provided with a film member that abuts on sheets stored in a stacked state. In such a paper feeding device, the film member abuts against the paper and restricts the leading edge of the paper on the elastic separation pad, so even when the leading edge of the paper is curled in the direction opposite to the paper feeding direction, It becomes possible to reliably prevent double feeding of paper.
[0019]
Further, a paper feeding device according to a tenth aspect is the sixth aspect. Or claim 7 In the sheet feeding device, each of the sheet supporting members Horizontal top wall The top surface of the holder member Of the horizontal upper wall portion having the long hole It is characterized by being formed lower than the upper surface. In such a sheet feeding device, each sheet supporting member Upper wall The top surface of the holder member Of the upper wall with a long hole Since it is formed lower than the upper surface, even when the leading edge of the sheet is curled, the leading edge of the sheet is reliably brought into contact with the protruding portion of the elastic separation pad protruding from the long hole of the holder member. As a result, the sheets can be reliably separated one by one.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a sheet feeding device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on an embodiment of the present invention. First, the overall configuration of the sheet feeding device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a schematic front view of the paper feeding device, FIG. 2 is a schematic plan view of the paper feeding device, and FIG. 3 is a schematic front view showing the schematic front view shown in FIG.
[0021]
1 to 3, the
[0022]
A paper feed roller shaft 6 is mounted between a pair of side walls 5 and 5 formed on both sides of the
[0023]
When feeding the sheet at the top of the sheets stored in a stacked state on the bottom wall 3 and the inclined wall 4, the sheet feeding roller shaft 6 is driven to rotate via the drive mechanism 7 and the roller gear 8, Based on this, the
[0024]
A
[0025]
Here, the configuration of the
[0026]
In these drawings, the
[0027]
As shown in FIGS. 4B and 6A, the
[0028]
Further, each locking
[0029]
Further, as shown in FIG. 6 (C), a locking
[0030]
The
[0031]
Accordingly, as shown in FIG. 12A, the protruding
[0032]
Further, as shown in FIG. 7B,
[0033]
Further, as shown in FIGS. 7B and 7C, a
[0034]
As shown in FIG. 4A, the
[0035]
The holding
[0036]
As shown in FIG. 1, the center of the
[0037]
Further, a
[0038]
Next, the configuration of the
[0039]
5 and 8, the
[0040]
Here, as shown in FIGS. 5A and 5B, the
[0041]
In addition, an
[0042]
As shown by a broken line L in FIG. 2, the front end surface of the
[0043]
Further, the upper surface of the
[0044]
In the
[0045]
Further, as shown in FIGS. 10 and 11, an
[0046]
As shown in FIGS. 10 and 11, since the
[0047]
As described in detail above, in the
[0048]
Further, a
[0049]
Further, a
[0050]
Further, the center of the
[0051]
Further, the
[0052]
In addition, since the
[0053]
Further, since the
[0054]
Further, the
[0055]
Further, since the upper surface of the
[0056]
In addition, this embodiment does not limit this invention, Of course, various improvement and deformation | transformation are possible within the range which does not deviate from the summary of this invention.
[0057]
【The invention's effect】
As described above, in the sheet feeding device according to
[0058]
Further, in the paper feeding device according to
[0059]
Further, in the paper feeding device according to claim 3, since the minute unevenness formed in the protruding portion has an action of improving the frictional force generated between the lower end of the paper, the paper is surely separated one by one. It becomes possible to do.
[0060]
Further, in the paper feeding device according to claim 4, a plurality of papers simultaneously fall into the paper feeding device by being brought into contact with and regulated by the folded sheets of the cover member. It is possible to reliably prevent double feeding of sheets.
[0061]
In the paper feeding device according to the fifth aspect, the predetermined distance is set in consideration of the balance between the paper feeding force by the paper feeding roller and the paper regulating force by the elastic separation pad. It becomes possible to prevent sending.
[0062]
Further, in the paper feeding device according to the sixth aspect, since the front end surfaces of the holder member and each paper support member are flush with each other on the downstream side in the paper feeding direction, The sheet is supported at three positions on the same line in the width direction, so that the skew of the sheet can be prevented.
[0063]
In the paper feeding device according to claim 7, the leading edge of the paper is smoothly guided in the paper feeding direction through the inclined portion, and the paper leading edge is prevented from curling in the direction opposite to the paper feeding direction. It is possible to prevent jamming.
[0064]
Further, in the paper feeding device according to the eighth aspect, the leading edge of the paper is guided in the paper feeding direction through the inclined portion of the guide rib at the time of paper feeding, so the leading edge of the paper curls in the direction opposite to the paper feeding direction. This can prevent jamming.
[0065]
In the sheet feeding device according to the ninth aspect, since the film member abuts on the sheet and the leading end of the sheet is placed on the elastic separation pad, the leading end of the sheet curls in the direction opposite to the sheet feeding direction. Even in such a case, it becomes possible to reliably prevent double feeding of sheets.
[0066]
Furthermore, in the paper feeding device according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view of a paper feeding device.
FIG. 2 is a schematic plan view of a paper feeding device.
FIG. 3 is a schematic front view showing the schematic front view shown in FIG.
4A and 4B are schematic cross-sectional views of a sheet separating member, in which FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line B1-B1 in FIG. .
5A and 5B are schematic cross-sectional views of the paper support, in which FIG. 5A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1, and FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line A1-A1 in FIG.
FIG. 6 is an explanatory view showing a holder member.
FIG. 7 is an explanatory view showing an elastic separation pad.
FIG. 8 is an explanatory view showing a paper support member.
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of a paper feeding device.
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view partially showing a paper feeding device.
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view partially showing a paper feeding device.
12 is a schematic cross-sectional view of a sheet separating member, FIG. 12A is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 1 during normal operation, and FIG. 12B is a view at high temperature and high humidity or low temperature and low humidity. 1 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
FIGS. 13A and 13B are schematic cross-sectional views showing the operation of the sheet separating member in the conventional apparatus. FIGS. 13A and 13B are schematic cross-sectional views during normal operation, and FIGS. It is a schematic cross section at the time of humidity or low temperature and low humidity.
[Explanation of symbols]
1 Paper feeder
2 Body case
3 Bottom wall
4 inclined walls
10 Paper feed roller
12 Paper separation member
13 Paper support
14 Holder member
14D long hole
15 Separation pad
15D protrusion
15E Micro unevenness
16 Pad support member
16A, 16B support part
19 Guide rib
19A inclined part
20 Paper support members
20D inclined part
30 Cover member
31 Folding part
32 Film members
H paper
Claims (10)
前記用紙分離部材は、
前記用紙の積層方向に沿って長孔が形成され、本体ケースに配置されるホルダ部材と、
前記ホルダ部材の下側に配置され、前記長孔から所定量突出するとともに用紙の下端が当接される突出部、及び、突出部に連続するスカート部が設けられた弾性を有する弾性分離パッドと、
前記本体ケースに設けられ、前記弾性分離パッドのスカート部を下側から支持するパッド支持部材とを備え、
前記スカート部は、最下端となる第1被支持面と、その第1被支持面と前記突出部との間に設けられる第2被支持面とを有し、
前記パッド支持部材は、前記スカート部の給紙方向下流側の所定領域に対しては第2被支持面を支持することを特徴とする給紙装置。When the sheets stored in the main body case in a stacked state are fed in the sheet feeding direction by the sheet feeding roller, the sheet feeding member has a sheet separating member that separates the sheets one by one in cooperation with the sheet feeding operation of the sheet feeding roller. In paper equipment,
The paper separating member is
A long hole is formed along the sheet stacking direction, and a holder member disposed in the main body case;
An elastic separation pad that is disposed below the holder member, protrudes a predetermined amount from the long hole and contacts the lower end of the paper, and has an elastic separation pad provided with a skirt that is continuous with the protrusion; ,
A pad support member provided in the main body case and supporting the skirt portion of the elastic separation pad from below;
The skirt portion has a first supported surface which is the lowest end, and a second supported surface provided between the first supported surface and the protruding portion,
The pad support member supports a second supported surface with respect to a predetermined region downstream of the skirt portion in the sheet feeding direction.
前記カバー部材の折曲部は、用紙に当接して積層状態を保持するように規制することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の給紙装置。A cover member provided with a bent portion facing the paper stored in the main body case is disposed;
The sheet feeding device according to any one of claims 1 to 3, wherein the bent portion of the cover member is regulated so as to be in contact with a sheet and maintain a stacked state.
前記各用紙支持部材の給紙方向下流側の先端面と、前記ホルダ部材の給紙方向下流側の先端面は、相互に面一に構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の給紙装置。The main body case is provided with paper support members on both sides along the paper width direction of the paper separation member,
Wherein a distal end face of the sheet feeding direction downstream side of the sheet supporting member, the distal end surface of the paper feeding direction downstream side of the holder member, according to claim 1 to claim characterized in that it is configured mutually flush 5 The paper feeder according to any one of the above.
前記本体ケースの前記用紙分離部材に近い側の本体ケース側壁近傍には、前記給紙方向の下流側にいくに従って除々に低くなる傾斜部を有する案内リブが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の給紙装置。 The paper separating member is disposed at a position deviating from a central position between a pair of side walls formed on both sides of the main body case,
The guide rib having an inclined portion that gradually decreases toward the downstream side in the paper feeding direction is provided in the vicinity of the side wall of the main body case on the side close to the sheet separating member. The sheet feeding device according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001170538A JP4534386B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-06-06 | Paper feeder |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-251176 | 2000-08-22 | ||
JP2000251176 | 2000-08-22 | ||
JP2001170538A JP4534386B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-06-06 | Paper feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002137838A JP2002137838A (en) | 2002-05-14 |
JP4534386B2 true JP4534386B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=26598244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001170538A Expired - Fee Related JP4534386B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-06-06 | Paper feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4534386B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3757928B2 (en) | 2002-10-31 | 2006-03-22 | ブラザー工業株式会社 | Paper feed separation mechanism and paper feed device having paper feed separation mechanism |
US7434800B2 (en) | 2004-03-05 | 2008-10-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet separation member and sheet supply device |
JP4059218B2 (en) | 2004-03-15 | 2008-03-12 | ブラザー工業株式会社 | Paper feeder |
JP2011073835A (en) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | Sheet carrying device and image recording device |
JP2011073830A (en) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | Sheet carrying device and image recording device |
JP5321394B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-10-23 | ブラザー工業株式会社 | Sheet conveying apparatus and image recording apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367513U (en) * | 1989-11-02 | 1991-07-02 | ||
JPH0568984U (en) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | 富士通株式会社 | Automatic paper feed structure |
WO1999041173A1 (en) * | 1998-02-11 | 1999-08-19 | Lexmark International, Inc. | Sheet aligning apparatus |
JP2001322732A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Samsung Electronics Co Ltd | Paper slip-down preventing device for ink jet printer |
-
2001
- 2001-06-06 JP JP2001170538A patent/JP4534386B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367513U (en) * | 1989-11-02 | 1991-07-02 | ||
JPH0568984U (en) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | 富士通株式会社 | Automatic paper feed structure |
WO1999041173A1 (en) * | 1998-02-11 | 1999-08-19 | Lexmark International, Inc. | Sheet aligning apparatus |
JP2002503605A (en) * | 1998-02-11 | 2002-02-05 | レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテツド | Sheet alignment device |
JP2001322732A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Samsung Electronics Co Ltd | Paper slip-down preventing device for ink jet printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002137838A (en) | 2002-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7000916B2 (en) | Sheet-supply device | |
US5803705A (en) | Disk type inverter-stacker with improved sheet handling slots for different paper weights | |
JP3696173B2 (en) | Sheet feeding device | |
JP3757928B2 (en) | Paper feed separation mechanism and paper feed device having paper feed separation mechanism | |
JP4534386B2 (en) | Paper feeder | |
US4364553A (en) | Sheet stacking apparatus | |
JP3284257B2 (en) | Printer | |
JP2002255358A (en) | Sheet position regulating loading device and image recorder having this device | |
JPH0395029A (en) | Paper separative feeding device | |
US8087663B2 (en) | Sheet feeder and image recording apparatus | |
JP2017001886A (en) | Image formation apparatus | |
JPH09254476A (en) | Printer | |
JP4479452B2 (en) | Paper feed separating member and paper feed device | |
JP3680191B2 (en) | Paper feeder | |
JP4475410B2 (en) | Recording material separating device, feeding cassette, recording device, and liquid ejecting device | |
JPH0245229Y2 (en) | ||
JPH1053340A (en) | Sheet feeder cassette | |
JPH11278686A (en) | Paper sheet feeding device | |
JP2008290874A (en) | Sheet-retaining device and recording device | |
JP2001106361A (en) | Sheet feeder | |
JP2004115168A (en) | Paper feeding device | |
JPH0356338A (en) | Overlapped feeding preventing structure | |
JP2010241540A (en) | Paper feeder of image forming device | |
JP3000608U (en) | Paper introduction mechanism | |
JPH0853233A (en) | Manual paper feeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20060810 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20060905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4534386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |