JP4532841B2 - Catalytic converter - Google Patents
Catalytic converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4532841B2 JP4532841B2 JP2003081790A JP2003081790A JP4532841B2 JP 4532841 B2 JP4532841 B2 JP 4532841B2 JP 2003081790 A JP2003081790 A JP 2003081790A JP 2003081790 A JP2003081790 A JP 2003081790A JP 4532841 B2 JP4532841 B2 JP 4532841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- diameter
- respect
- catalyst carrier
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、エンジンの排気ガスに含まれるNOx等の有害な物質を無害化したり、少なくしたりするための触媒コンバータに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の触媒コンバータは、シェルと、このシェルの内部に挿入された触媒担体とを有している。シェルは、全体が筒状をなしており、触媒担体が挿入固定される胴部と、この胴部の両端部に形成された第1、第2縮径筒部とから構成されている。第1、第2縮径筒部は、胴部から離れるにしたがって縮径しており、第1、第2縮径筒部の各大径側端部と胴部との各交差部は屈曲している。そして、この二つの屈曲部によって触媒担体が胴部に対してその軸線方向へ移動不能に固定されている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特許第2957154号公報(第5頁第9欄、図6)
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】
上記従来の触媒コンバータにおいては、第1、第2縮径筒部と胴部とのなす角度が鈍角であり、しかも大径側端部と胴部との間の屈曲部は触媒担体の両端部外周に環状に接触しているものの、ほとんど線接触している。このため、第1、第2縮径筒部と胴部との交差部は、触媒担体に対する固定強度が小さいという問題があった。特に、上記特許文献1に記載のもののように、第1、第2縮径筒部の軸線が胴部の軸線に対して傾斜している場合には、例えば第1縮径筒部のテーパ半角をαとし、第1縮径筒部の軸線の胴部の軸線に対する傾斜角をθとすると、第1縮径筒部の一方の側部では胴部とのなす角度が最大(=α+θ)となり(以下、胴部とのなす角度が最大になる側部を外側側部という。)、他方の側部では胴部とのなす角度が最小(=α−θ)になる(以下、胴部とのなす角度が最小になる側部を内側側部という。)。このように、内側側部では、胴部と第1縮径筒部とのなす角度が小さくなってそれらが直線に近づくため、交差部による触媒担体に対する固定強度がより一層小さくなってしまう。これは、第2縮径筒部の内側側部における交差部についても同様である。
【0005】
そこで、この出願の発明者は、胴部にその径方向内側へ向かってほぼ直角に屈曲する一対の当接段部を形成し、各当接段部を触媒担体の両端面に突き当てることにより、触媒担体に対する固定強度の向上を図ることを考えた。なお、このようにした場合には、第1、第2縮径筒部が当接段部の内側の端部に続いて形成される。
【0006】
このような触媒コンバータは、次のようにして製造される。まず、一定の内径を有するストレートな素管の中央部(胴部)に触媒担体を挿入する。次に、スピニング加工により、素管の軸線方向に離れた所定の2箇所を径方向内側に向かってほぼ直角に折り曲げて一対の当接段部を形成する。この場合、各当接段部は触媒担体の両端面にそれぞれ突き当たるように形成されており、両当接段部によって触媒単体が素管の中央部に固定される。その後、当接段部から素管の端縁までの間をスピニング加工して第1、第2縮径筒部を形成する。
【0007】
ところが、第1、第2縮径筒部の軸線が胴部の軸線に対して傾斜した触媒コンバータにおいては、第1、第2縮径筒部をスピニング加工した場合、当接段部による触媒担体の固定強度を期待するほど大きくすることができないという問題があった。すなわち、第1、第2縮径筒部をスピニング加工するに際しては、スピニング用のローラの公転軸線を素管の軸線に対し第1、第2縮径筒部の軸線が胴部の軸線に対して傾斜している角度の分だけ傾斜させる。このようにしてスピニング加工すると、第1、第2縮径筒部となるべき部分のうちの外側側部が、ローラを素管の中央側から端部側へ移動させるときにローラによりその移動方向と同方向に引っ張られる。この引っ張り力により、当接段部の外側側部に対応する部分が同方向に引き伸ばされる。この結果、当接段部の外側側部に対応する箇所においては、径方向内側への突出量が小さくなるとともに、胴部とのなす角度が直角より小さくなってしまう。このため、当接段部による触媒担体に対する固定強度が期待するほどには向上させることができなかったのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、シェルと、このシェルの内部に挿入された触媒担体とを備え、上記シェルが、一定の内径を有し、かつ内部に上記触媒担体が挿入された胴部、この胴部の両端部にそれぞれ設けられ、胴部から離れるにしたがって小径となる第1、第2縮径筒部を有し、上記第1、第2縮径筒部の少なくとも一方の軸線が上記胴部の軸線に対して傾斜した触媒コンバータにおいて、上記胴部の両端部に、径方向内側へ向かってほぼ直角に折り曲がり、上記触媒担体の両端面にそれぞれ突き当たることによって上記触媒担体を上記胴部に対しその軸線方向へ移動不能に固定する当接段部がそれぞれ環状に形成され、上記第1、第2縮径部のうちの、軸線が上記胴部の軸線に対して傾斜した上記一方が上記胴部と別体に形成され、
上記一方側の当接段部の内周部に、一定の直径を有し、軸線を上記胴部の軸線と一致させて上記胴部から離れる方向へ向かって延びる支持筒部が形成され、上記胴部と別体に形成された上記一方の大径側端部に、軸線が上記一方の軸線に対し当該一方の軸線と上記胴部の軸線との間の角度と同一角度だけ傾斜した嵌合筒部が形成され、この嵌合筒部が上記支持筒部に嵌合固定されることによって上記一方が上記胴部に固定され、上記第1、第2縮径筒部のうちの他方の大径側端部が上記他方側の当接段部に連結されていることを特徴としている。
この場合、上記第1、第2縮径筒部の各軸線を上記胴部に対してそれぞれ傾斜させてもよく、そのようにする場合には、各当接段部の内周部に上記支持筒部がそれぞれ形成され、上記他方が上記胴部と別体に形成され、この他方の大径側端部に、軸線が上記他方の軸線に対し当該他方の軸線と上記胴部の軸線との間の角度と同一角度だけ傾斜した嵌合筒部が形成され、この嵌合筒部が上記他方側の支持筒部に嵌合固定されることにより、上記他方が上記胴部に固定されていることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施の形態について図1及び図2を参照して説明する。図1及び図2は、この発明に係る触媒コンバータ1を示す断面図である。これらの図に示すように、触媒コンバータ1は、シェル2及び触媒担体3を主な構成要素としている。
【0010】
シェル2は、胴部21と、この胴部21と別体に形成された第1、第2筒部22,23とを有している。胴部21及び第1、第2筒部22,23は、いずれも耐熱性に富んだ耐熱鋼等の金属によって構成されている。第1筒部22は、胴部21の一端部(図1,2において左端部)に連結固定され、第2筒部23は、胴部21の他端部に連結固定されている。
【0011】
胴部21は、内外径が一定で、両端が開口したストレートな筒体として形成された本体部21aを有している。本体部21aの断面形状は、この実施の形態では円形であるが、他の形状、例えば楕円形等にしてもよい。本体部21aの内周には、触媒担体3が無膨張マット等からなる保持材4を介して圧入状態で嵌合されている。本体部21aの軸線方向の長さは、触媒担体3より長く設定されており、その両端部は触媒担体3から外側に突出している。触媒担体3から突出した本体部21aの両端部には、当該両端部が本体部21aに対しほぼ直角に屈曲されることにより、径方向内側へ向かって突出する環状の当接段部21bがそれぞれ形成されている。当接段部21bは、例えばスピニング加工によって形成することができる。各当接段部21bは、触媒担体3の一端面と他端面とに金属メッシュ5を介してそれぞれ押圧接触している。この結果、触媒担体3の両端面が一対の当接段部21b,21bによって本体部21aの軸線方向に挟持され、それによって触媒担体3が胴部21内に固定されている。金属メッシュ5の一部は、本体部21aの内周面の端部と触媒担体3の外周面の端部との間に介在している。換言すれば、触媒担体3の両端部が本体部21aの両端部に金属メッシュ5,5を介して圧入状態で嵌合されている。
【0012】
各当接段部21bの内周側の端部には、支持筒部21cが一体に連設されている。支持筒部21cは、一定の外径を有するストレートな筒部として形成されており、その軸線を胴部21の軸線と一致させている。支持筒部21cは、本体部21aの両端部を当接段部21bに続けてスピニング加工することによって形成することができる。
【0013】
第1筒部22は、胴部21から離れるにしたがって縮径するテーパ部(第1縮径筒部)22aを有している。テーパ部22aは、大径側端部から小径側端部まで一定の割合で縮径しているが、縮径割合を大径側と小径側とで異なる大きさにしてもよい。テーパ部22aの大径側端部には、嵌合筒部22bが形成されている。この嵌合筒部22bは、一定の内径を有するストレートな筒部として形成されている。嵌合筒部22bは、その内径が支持筒部21cの外径とほぼ同一に設定されており、支持筒部21cの外周に嵌合され、溶接等によって固定されている。嵌合筒部22bは、支持筒部21cの内周に嵌合固定してもよい。嵌合筒部22bの軸線は、テーパ部22aの軸線に対して予め定められた所定の角度だけ傾斜させられている。したがって、嵌合筒部22bを支持筒部21cに嵌合固定すると、テーパ部22aの軸線が胴部21の軸線に対して所定の角度だけ傾斜することになる。テーパ部22aの小径側端部には、接続筒部22cが一体に連設されている。接続筒部22cは、一定の内外径を有する筒部として形成されており、その軸線をテーパ部22aの軸線と一致させて形成されている。接続筒部22cには、エンジン(図示せず)に接続された排気管(図示せず)が接続される。
【0014】
このように構成された第1筒部22は、スピニング加工によって製造することも可能であるが、通常は、ストレートな素管に第1筒部22の内周面と同一形状の外周面を有する芯金を挿入し、その芯金の外周面に素管の内周面が押圧接触させることによって成形することができる。
【0015】
第2筒部23は、テーパ部(第2縮径筒部)23a、このテーパ部23aの大径側端部に軸線をテーパ部23aの軸線と所定の角度だけ傾斜させた状態で一体に連設された嵌合筒部23b、及びテーパ部23aの小径側端部に軸線をテーパ部23aの軸線と一致させた状態で一体に連設された接続筒部23cとを有している。この場合、第2筒部23は、テーパ部23aのテーパ度、胴部21に対する傾斜角度及び傾斜方向が第1筒部22のテーパ部22aのそれらと異なるだけであり、他の部分は第1筒部22と同様に構成されている。そこで、第2筒部23の構成についてはその説明を省略する。なお、テーパ部23aのテーパ度、胴部21に対する傾斜角度及び傾斜方向については、第1筒部22のテーパ部22aのそれらと同一にしてもよい。これとは逆に、第2筒部23の他の部分を第1筒部22の対応する部分と異なるように構成してもよい。例えば、嵌合筒部23bを嵌合筒部22bと異なる直径にしてもよい。勿論、その場合には、嵌合筒部23bが嵌合する支持筒部21cの外径が、嵌合筒部22bが嵌合する支持筒部21cの外径と異なる大きさにされる。さらに、接続筒部22cには、外気に開放された排気管(図示せず)が接続される。第2筒部23は、第1筒部22と同様にして製造することができる。
【0016】
上記構成の触媒コンバータ1においては、胴部21の両端部に形成された支持筒部21c,21cに第1、第2筒部22,23の嵌合筒部22b,23bを嵌合固定しているから、当接段部21b,21bが伸びたり、胴部21の本体部21aとのなす角度が直角から小さくなったりすることがない。したがって、当接段部21b,21bによる触媒担体3に対する固定強度を大きくすることができる。
【0017】
なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、適宜変更可能である。
例えば、上記の実施の形態においては、テーパ部22a,23aのいずれもがその軸線を胴部21の軸線に対して傾斜させているために、シェル2を胴部21及び第1、第2筒部22,23の三つの部分に分割しているが、テーパ部22a,23aのいずれか一方の軸線だけが胴部21の軸線に対して傾斜し、他方の軸線が胴部21の軸線と一致ないしは平行である場合には、第1、第2筒部22,23のうち、軸線が傾斜した一方22(23)だけを胴部21と別体に形成し、他方23(22)についてはそのテーパ部22aを胴部21の当接段部21bの内周側の端部に連設してもよい。勿論、その場合には、他方23(22)の連結筒部23b(22b)及びこの連結筒部23b(22b)が嵌合固定される支持筒部21bが不要になる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、当接段部による触媒担体に対する固定強度を大きくすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示す図であって、図2のY−Y線に沿う断面図である。
【図2】図1のX−X線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 触媒コンバータ
2 シェル
3 触媒担体
21 胴部
21b 当接段部
21c 支持筒部
22 第1筒部
22a テーパ部(第1縮径筒部)
22b 嵌合筒部
23 第2筒部
23a テーパ部(第2縮径筒部)
23b 嵌合筒部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a catalytic converter for detoxifying or reducing harmful substances such as NOx contained in engine exhaust gas.
[0002]
[Prior art]
In general, this type of catalytic converter has a shell and a catalyst carrier inserted into the shell. The shell has a cylindrical shape as a whole, and is composed of a barrel portion into which the catalyst carrier is inserted and fixed, and first and second reduced-diameter cylindrical portions formed at both ends of the barrel portion. The first and second reduced diameter cylindrical portions are reduced in diameter as they are separated from the trunk portion, and the intersections between the large diameter side ends of the first and second reduced diameter cylindrical portions and the trunk portion are bent. ing. And the catalyst support | carrier is fixed with respect to the trunk | drum so that it cannot move to the axial direction with these two bending parts (refer patent document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 2957154 (page 9, column 9, FIG. 6)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the above conventional catalytic converter, the angle formed between the first and second reduced diameter cylindrical portions and the trunk portion is an obtuse angle, and the bent portion between the large diameter side end portion and the trunk portion is at both end portions of the catalyst carrier. Although it is in annular contact with the outer periphery, it is almost in line contact. For this reason, the intersection of the first and second reduced diameter cylindrical portions and the body portion has a problem that the fixing strength to the catalyst carrier is small. In particular, when the axes of the first and second reduced diameter cylindrical portions are inclined with respect to the axis of the trunk portion, as in the above-described
[0005]
Therefore, the inventor of this application forms a pair of contact step portions that bend substantially perpendicularly toward the inside in the radial direction in the body portion, and abuts each contact step portion against both end faces of the catalyst carrier. Therefore, it was considered to improve the fixing strength with respect to the catalyst carrier. In this case, the first and second reduced diameter cylindrical portions are formed following the inner end of the contact step portion.
[0006]
Such a catalytic converter is manufactured as follows. First, a catalyst carrier is inserted into the central part (body part) of a straight blank having a constant inner diameter. Next, a pair of abutting steps are formed by bending two predetermined portions apart from each other in the axial direction of the raw tube substantially at right angles toward the inside in the radial direction by spinning. In this case, each contact step is formed so as to abut against both end faces of the catalyst carrier, and the single catalyst is fixed to the central portion of the raw tube by both contact steps. Thereafter, the first and second reduced diameter cylindrical portions are formed by spinning between the contact step portion and the edge of the raw tube.
[0007]
However, in the catalytic converter in which the axes of the first and second reduced diameter cylindrical portions are inclined with respect to the axis of the body portion, when the first and second reduced diameter cylindrical portions are subjected to spinning processing, the catalyst carrier by the contact step portion There was a problem that it was not possible to increase the fixing strength as expected. That is, when spinning the first and second reduced diameter cylindrical portions, the axis of revolution of the spinning roller is set to the axis of the raw tube, and the axis of the first and second reduced diameter cylindrical portions is set to the axis of the barrel. Inclined by the angle of inclination. When spinning is performed in this manner, the outer side portion of the portions to be the first and second reduced diameter cylindrical portions moves in the direction of movement by the roller when the roller is moved from the center side to the end side of the raw tube. Is pulled in the same direction. By this pulling force, a portion corresponding to the outer side portion of the contact step portion is stretched in the same direction. As a result, in the portion corresponding to the outer side portion of the contact step portion, the amount of protrusion inward in the radial direction is reduced, and the angle formed with the body portion is smaller than a right angle. For this reason, the fixing strength to the catalyst carrier by the contact step portion could not be improved as expected.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and includes a shell and a catalyst carrier inserted into the shell, the shell having a constant inner diameter, and the catalyst carrier is contained therein. The first and second diameter-reduced tube portions are provided at both ends of the inserted body portion and the body portion, and have first and second diameter-reduced tube portions that become smaller in diameter as they move away from the body portion. In the catalytic converter in which at least one axis is inclined with respect to the axis of the body part, the both ends of the body part are bent substantially perpendicularly toward the inner side in the radial direction, and are respectively brought into contact with both end surfaces of the catalyst carrier. Abutting step portions for fixing the catalyst carrier to the barrel portion so as to be immovable in the axial direction are respectively formed in an annular shape, and the axis of the first and second reduced diameter portions is the axis of the barrel portion. The one side inclined with respect to the trunk is It is formed in the body,
A support cylinder portion having a constant diameter and extending in a direction away from the body portion with an axis line aligned with the axis of the body portion is formed on the inner peripheral portion of the one-side contact step portion, A fitting in which the axis is inclined at the same angle as the angle between the one axis and the axis of the trunk at the one large-diameter side end formed separately from the trunk A tube portion is formed, and the fitting tube portion is fitted and fixed to the support tube portion, whereby the one is fixed to the body portion, and the other large one of the first and second reduced diameter tube portions. The radial end is connected to the contact step on the other side.
In this case, the axes of the first and second reduced diameter cylindrical portions may be inclined with respect to the body portion. In such a case, the support is provided on the inner peripheral portion of each contact stepped portion. A cylindrical part is formed, and the other is formed separately from the body part. At the other large-diameter side end, an axis is formed between the other axis and the axis of the body part with respect to the other axis. A fitting cylinder part inclined by the same angle as the angle between them is formed, and the fitting cylinder part is fitted and fixed to the support cylinder part on the other side, whereby the other is fixed to the trunk part. It is desirable.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 are sectional views showing a
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
A
[0013]
The first
[0014]
The first
[0015]
The second
[0016]
In the
[0017]
In addition, this invention is not limited to said embodiment, It can change suitably.
For example, in the above-described embodiment, since both the
[0018]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to increase the fixing strength of the contact step portion with respect to the catalyst carrier.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing an embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view taken along line YY of FIG.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
22b
23b Fitting cylinder part
Claims (2)
上記胴部の両端部に、径方向内側へ向かってほぼ直角に折り曲がり、上記触媒担体の両端面にそれぞれ突き当たることによって上記触媒担体を上記胴部に対しその軸線方向へ移動不能に固定する当接段部がそれぞれ環状に形成され、
上記第1、第2縮径部のうちの、軸線が上記胴部の軸線に対して傾斜した上記一方が上記胴部と別体に形成され、
上記一方側の当接段部の内周部に、一定の直径を有し、軸線を上記胴部の軸線と一致させて上記胴部から離れる方向へ向かって延びる支持筒部が形成され、
上記胴部と別体に形成された上記一方の大径側端部に、軸線が上記一方の軸線に対し当該一方の軸線と上記胴部の軸線との間の角度と同一角度だけ傾斜した嵌合筒部が形成され、この嵌合筒部が上記支持筒部に嵌合固定されることによって上記一方が上記胴部に固定され、
上記第1、第2縮径筒部のうちの他方の大径側端部が上記他方側の当接段部に連結されていることを特徴とする触媒コンバータ。A shell and a catalyst carrier inserted into the shell, the shell having a constant inner diameter and having the catalyst carrier inserted therein, provided at both ends of the barrel And having first and second reduced diameter cylindrical portions that become smaller in diameter as they move away from the trunk portion, and at least one axis of the first and second reduced diameter cylindrical portions is inclined with respect to the axis of the trunk portion. In catalytic converter,
The catalyst support is fixed to the barrel so as to be immovable in the axial direction by bending at substantially right angles toward both ends of the barrel toward the inner side in the radial direction and abutting against both ends of the catalyst carrier. The stepped parts are each formed in an annular shape,
Of the first and second reduced diameter portions, the one whose axis is inclined with respect to the axis of the body is formed separately from the body.
On the inner peripheral portion of the one-side contact step portion, a support cylinder portion having a constant diameter and extending in a direction away from the barrel portion with the axis line aligned with the axis of the barrel portion is formed.
In the one large-diameter side end formed separately from the body part, the axis is inclined with respect to the one axis by the same angle as the angle between the one axis and the body axis. A mating tube portion is formed, and the fitting tube portion is fitted and fixed to the support tube portion, whereby the one is fixed to the body portion,
The catalytic converter characterized in that the other large-diameter side end portion of the first and second reduced-diameter cylindrical portions is connected to the abutting step portion on the other side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081790A JP4532841B2 (en) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | Catalytic converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081790A JP4532841B2 (en) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | Catalytic converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004285970A JP2004285970A (en) | 2004-10-14 |
JP4532841B2 true JP4532841B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=33295226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003081790A Expired - Lifetime JP4532841B2 (en) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | Catalytic converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4532841B2 (en) |
-
2003
- 2003-03-25 JP JP2003081790A patent/JP4532841B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004285970A (en) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100375830C (en) | Exhaust manifold for internal combustion engine | |
KR20070026193A (en) | Muffler | |
JP4357362B2 (en) | Joint structure of branch connection for common rail | |
JP3934396B2 (en) | Manufacturing method of silencer for vehicle | |
JP5352569B2 (en) | Catalytic converter | |
JP4532841B2 (en) | Catalytic converter | |
US20080196248A1 (en) | Method for Producing an Exhaust-Carrying Device | |
JP6434881B2 (en) | Exhaust pipe and method of manufacturing exhaust pipe | |
JP7128174B2 (en) | Silencer manufacturing method | |
JP2004001023A (en) | Method for shaping metal vessel | |
US6687996B2 (en) | Method of making an exhaust gas collector | |
JP2013024201A (en) | Exhaust apparatus for internal combustion engine | |
JPH06117242A (en) | Connection structure of exhaust system in internal combustion engine | |
JP2007170244A (en) | Muffler for vehicle | |
JP2003010922A (en) | Method for forming end of tube | |
JPH11336968A (en) | Exhaust pipe joint structure | |
US9399936B2 (en) | Exhaust apparatus | |
JP3921253B2 (en) | Channel dividing pipe and processing method thereof | |
JPS63243570A (en) | Piston pin for internal combustion engine | |
JP3960202B2 (en) | Joint structure of exhaust system components of internal combustion engines | |
CN215057680U (en) | Catalytic converter | |
JP7116140B2 (en) | Exhaust pipe and exhaust pipe manufacturing method | |
JP2023111362A (en) | bracket | |
JP2006063849A (en) | Structure and method of fixing exhaust pipe of muffler for vehicle | |
JPH064325U (en) | Exhaust pipe connection structure for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4532841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |