JP4530332B2 - Door handle and its mounting structure - Google Patents
Door handle and its mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4530332B2 JP4530332B2 JP2003370446A JP2003370446A JP4530332B2 JP 4530332 B2 JP4530332 B2 JP 4530332B2 JP 2003370446 A JP2003370446 A JP 2003370446A JP 2003370446 A JP2003370446 A JP 2003370446A JP 4530332 B2 JP4530332 B2 JP 4530332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- door
- rotating
- core
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 83
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、ドアに取り付けられるドア用ハンドルと、その取付構造に関するものである。 The present invention relates to a door handle attached to a door and an attachment structure thereof.
従来、ドア用ハンドル及びその取付構造として、ハンドルの回転軸をそのハンドルの軸孔に内嵌して固定するものがある。例えば特許文献1では、ハンドルの筒部の外周面から内部の嵌合孔へ貫通するねじ孔を形成し、このねじ孔に止めねじを螺合させて、当該ハンドルと回転軸を固定している。また、特許文献2では、同様にしてハンドルの筒部の外周側からビスを螺合させて当該ハンドルと回転軸を固定している。
これらは、いずれもハンドルの筒部に当該筒部の径方向に貫通するねじ孔を形成し、このねじ孔に止めねじやビスを螺合させるとともに、この止めねじ等の先端部をハンドルの筒部に内嵌された回転軸の外周面に当接することにより、ハンドルと回転軸とを固定するものである。
Each of these forms a screw hole penetrating in the radial direction of the cylinder part in the cylinder part of the handle, and a set screw or a screw is screwed into the screw hole, and a tip part of the set screw or the like is attached to the cylinder of the handle. The handle and the rotation shaft are fixed by contacting the outer peripheral surface of the rotation shaft fitted in the portion.
しかしながら、上記の従来のドア用ハンドル及びその取付構造は、止めねじやビスの先端部を回転軸の外周面に押し当てる押圧力だけで、ハンドルと回転軸とを固定することになるので、当該ハンドルと回転軸とにガタつきが生じることがあった。また、止めねじやビスの頭部が、ハンドルの外側へ露出しているので、ハンドルの外観が悪くなり、さらに当該ハンドルを簡単に取り外されてしまうという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、ドア側に向かって螺合する取付ねじで回動芯材とハンドル本体とを固定し、前記取付ねじの頭部を外側に露出させないようにすることで、回動芯材とハンドル本体とのガタつきを解消するとともに、外観が良好で、ハンドル本体が取り外されるのを防止できるドア用ハンドルとその取付構造を得られるようにすることを目的とする。
However, the above-described conventional door handle and its mounting structure fix the handle and the rotating shaft only by the pressing force pressing the set screw or the tip of the screw against the outer peripheral surface of the rotating shaft. There was a case where the handle and the rotating shaft were rattled. Further, since the set screw and the screw head are exposed to the outside of the handle, there is a problem that the appearance of the handle is deteriorated and the handle is easily removed.
In view of such a conventional problem, the present invention fixes the rotating core member and the handle main body with the mounting screw screwed toward the door side so that the head of the mounting screw is not exposed to the outside. The purpose of this invention is to provide a door handle and its mounting structure that eliminates rattling between the rotating core material and the handle body, has a good appearance, and prevents the handle body from being removed. And
本発明は、ドア錠の回動芯材に、ドア用ハンドルのハンドル本体の基部が嵌合されている状態で固定されているドア用ハンドルの取付構造において、ドア側に向かって前記回動芯材に螺合する取付ねじで前記基部が当該回動芯材に固定され、前記ハンドル本体の把持部に設けられたカバー部材で前記取付ねじの頭部が被覆されており、前記ドア錠の回動芯材とドア錠内の回動部材とが、それらの回動中心部分を貫通しかつ前記回動芯材に螺合することで当該回動芯材との間で前記回動部材を締め付ける締め付けねじで互いに固定され、この締め付けねじの前記回動芯材側の先端に螺合する緩み止めスリーブが前記回動芯材の室外側中心部に形成した収容凹部に前記回動芯材に当接した状態で収容されていることを特徴とする。
上記の本発明によれば、ドア側に向かって回動芯材に螺合する取付ねじで、当該回動芯材と当該回転芯材に嵌合されたハンドル本体の基部とを固定し、さらにハンドル本体に設けられたカバー部材で、前記取付ねじの頭部を被覆するドア用ハンドルの取付構造としているので、ハンドル本体と回動芯材とのガタつきを解消することができ、当該取付ねじの頭部がドア用ハンドルの外側に露出せず、外観が良好となり、ハンドル本体が取り外されるのを防止することができる。 The present invention provides a door handle mounting structure in which the base of the handle main body of the door handle is fitted to the rotary core of the door lock, and the rotary core toward the door side. The base is fixed to the rotating core with a mounting screw that is screwed onto the material, and the head of the mounting screw is covered with a cover member provided on the gripping portion of the handle body, and the door lock is rotated. The moving core material and the rotating member in the door lock penetrate the rotation center portion of the moving core material and are screwed to the rotating core material to tighten the rotating member between the rotating core material. A loosening prevention sleeve fixed to each other with a tightening screw and screwed into a tip of the tightening screw on the side of the rotating core member is brought into contact with the receiving core formed in the center of the outer side of the rotating core member against the rotating core member. It is housed in a contacted state .
According to the present invention, with the mounting screw that is screwed into the rotating core toward the door side, the rotating core and the base of the handle body fitted to the rotating core are fixed, and The cover member provided on the handle body has a door handle mounting structure that covers the head of the mounting screw, so that the backlash between the handle body and the rotating core can be eliminated. The head is not exposed to the outside of the door handle, the appearance is improved, and the handle main body can be prevented from being removed .
また、ドア錠の回動芯材とドア錠内の回動部材とが、それらの回動中心部分を貫通しかつ前記回動芯材に螺合することで当該回動芯材との間で前記回動部材を締め付ける締め付けねじで互いに固定され、この締め付けねじの前記回動芯材側の先端に螺合する緩み止めスリーブが前記回動芯材の室外側中心部に形成した収容凹部に前記回動芯材に当接した状態で収容されているので、当該回動芯材と回動部材の緩みを防止することができる。特に、本発明にかかる取付構造を有するドア錠を、右回りと左回りの共用とした場合であっても、回動芯材と回動部材との緩みを適切に防止することができるので利便性が高い。 Further, the rotating member in the rotation core and the door lock of the door lock is between the pivot core material by their turning center portion is screwed into the through vital the rotating core said secured together by tightening the screws tightening the rotating member, the said receiving recess formed on the outdoor side center of the locking sleeve that is screwed to the tip of the rotating core material side the pivot core of the tightening screw because it is housed in contact with the rotating core, it is possible to prevent loosening of the pivot core and the rotating member. In particular, even when the door lock having the mounting structure according to the present invention is used in a clockwise direction and a counterclockwise direction, it is possible to appropriately prevent loosening of the rotating core member and the rotating member. High nature.
さらに、回動芯材とハンドル本体の基部との間に、取付角度を180度変更しても当該回動芯材とハンドル本体とが嵌合可能となる位置決め部材を形成してもよい。この場合には、回動芯材に対してハンドル本体の取り付け角度を180度変更しても、当該回動芯材とハンドル本体とが嵌合するので、1つのハンドルを右回りと左回りの共用とすることができるので便利である。 Further, a positioning member may be formed between the rotating core member and the base of the handle main body so that the rotating core member and the handle main body can be fitted even if the attachment angle is changed by 180 degrees. In this case, even if the mounting angle of the handle main body is changed by 180 degrees with respect to the rotating core material, the rotating core material and the handle main body are fitted to each other, so that one handle is rotated clockwise and counterclockwise. It is convenient because it can be shared.
上記の通り、本発明によれば、ドア側に向かって螺合する取付ねじで回動芯材とハンドル本体とを固定し、前記取付ねじの頭部を外側に露出させないようにしたので、回動芯材とハンドル本体とのガタつきを解消するとともに、外観が良好で、ハンドル本体が取り外されるのを防止できるドア用ハンドルとその取付構造を得ることができる。 As described above, according to the present invention, the rotating core member and the handle main body are fixed by the mounting screw that is screwed toward the door side so that the head of the mounting screw is not exposed to the outside. It is possible to obtain a door handle and its mounting structure that eliminates rattling between the moving core material and the handle body, has a good appearance, and prevents the handle body from being removed.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1及び図2は、本発明に係るドア用ハンドル1を押しボタン施錠装置(以下、ドア錠という)Dに取り付けた一実施形態を示している。このドア用ハンドル1は、図1及び2に示すように、ドア錠Dの回動芯材30に嵌合する有底筒状の基部2と、この基部2の底側に径外方向へ一体に突設してなる把持部3と、を備えたハンドル本体4と、前記把持部3に重合するように固定されているカバー部材6とからなっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 show an embodiment in which a door handle 1 according to the present invention is attached to a push button locking device (hereinafter referred to as a door lock) D. FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the door handle 1 is integrally formed in a radially outward direction with a bottomed
ドア用ハンドル1は、ドアラッチが設けられたドア50に装着されたドア錠Dの室外側面に固定するものである。本実施形態にかかるドア錠Dは、例えば玄関ドアをロックするための施錠装置として採用されているものであり、ホルダケース40に設けた所定の押しボタン41を押動操作することによってロック機構を解除するようにしたものである。このドア錠Dは、複数の解錠用及び非解錠用の押しボタン41Aと一つのクリアボタン41Bをホルダケース40の表面側に出退自在に設け、その各押しボタン41A,41Bを押動操作するとホルダケース40の裏側へ移動する解錠用及び非解錠用のタンブラ等(図示せず)を同ケース40内に各押しボタン41に対応して設け、この各タンブラの移動方向と直交する方向に移動自在なスライダ(図示せず)をホルダケース40内に設け、予め設定しておいた幾つかの解錠用のタンブラのみを押しボタン41で押動操作することにより、ホルダケース40内に設けたロック機構を解除するようにしたものである。
The door handle 1 is fixed to the outdoor side surface of the door lock D attached to the
図1に示すように、ホルダケース40の表面における各押しボタン41の左右両側に、当該各押しボタンに対応して「1」〜「8」のアラビア数字と、クリアボタンを示す「C」の英文字が刻印されている。そして、これらの各ボタン41を押動操作することにより、ロック機構が施錠状態にあるときは、ホルダケース40内のドア用ハンドル1の内側に同軸心状に固定した駆動ピニオン42の回動が規制され、ドア用ハンドル1の解除方向の回動が不能となり、ロック機構が解除されると前記ピニオン42の回動が許容されてドア用ハンドル1の解除方向への回動が可能となる。
As shown in FIG. 1, on the left and right sides of each
駆動ピニオン42にはセクタギア(図示せず)が設けられており、このセクタギアの支軸の室外側には、ドア用ハンドル1が取り付けられる回動芯材30と同軸心状に固定された回動部材31がスプライン嵌合されている。この回動部材31の外周部には、巻きバネ(図示せず)が巻き付けられていて、この巻きバネの弾性力によって回動操作後のドア用ハンドル1が原状に復帰するようになっている。
The
図2に示すように、ドア錠Dの基部内に設けられた前記回動部材31と、ホルダケース40から露出させるように配置された回動芯材30とが、それらの回転中心部分に貫通する締め付けねじ32によって締め付け固定され、さらにこの締め付けねじ32の先端に緩み止めスリーブ33が取り付けられている。そして、この回転芯材30の外側に、ハンドル本体1の基部2が嵌合され、さらに2本の第一の取付ねじ5で当該回動芯材30と基部2とが固定されている。
As shown in FIG. 2, the rotating
ドア用ハンドル1に備えられたハンドル本体4は、図3に示すように基部2と、この基部2の径外方向に突設されている把持部3とからなっている。
ハンドル本体4の基部2は、一端が開口した所定厚みを有する略有底筒状に形成されており、その高さは回動芯材30に嵌合して、当該回動芯材30全体が隠れるような大きさで形成されている。前記基部2には、2つの第一ねじ孔2aが所定間隔をあけて形成されている。この第一ねじ孔2aに、ドア側に向かって回動芯材30に螺合する前記第一の取付ねじ5が貫通され、当該回動芯材30と前記基部2とが互いに固定されている。図3(b)に示すように、第一ねじ孔2aは、ドア側から室外側に広がる断面台形状に形成されており、前記第一の取付ねじ5の円錐状に形成されている頭部5aが嵌め込まれている。また、図3(a)に示すように、この第一ねじ孔2aの室外側外周部には、後述のカバー部材の凹部に覆われる凸部2bが形成されている。
As shown in FIG. 3, the handle
The
前記基部2の内周部には、図3(b)及び同図(c)に示すように、位置決め部材としての同形の嵌合凸部2cが、その上下(図3(c)上下方向)に互いに対向し、前記回動芯材30に対する当該基部2の取り付け角度を180度変更してもこれらが嵌合可能となるように形成されている。この嵌合凸部2cは、後述の回動芯材30に形成されている嵌合凹部と嵌合することにより、基部2と回動芯材30との位置ずれを規制している。そのため、この嵌合凸部2cは、ドア錠Dに対してドア用ハンドル1を繰り返して回動させても変形しない強度を有するような厚み、高さ及び幅寸法をなしている。具体的には、嵌合凸部2cは、内周部の高さと略同じ高さ、基部2の厚みよりも若干小さい厚み、さらに両第一ねじ孔2a間よりも若干小さい幅で形成されている。この嵌合凸部2cにより、基部2と回動芯材30との位置ずれを規制するのは、前記第一の取付ねじ5だけでは、ドア用ハンドルDの繰り返し操作により強度不足が生じるからである。
As shown in FIG. 3B and FIG. 3C, the
ハンドル本体4の把持部3は、図3に示すように、前記基部2の一部から径外方向右側(図3右側)に一体に突設されている。この把持部3は、所要厚みを有する略平板状で先端へ行くほど窄まっており、片手で回動操作可能な長さを有している。また、図3(a)に示すように、把持部3の表面側には、この把持部3より一回り小さい外周部と所要深さを有する溝部8が形成されている。さらに、この溝部8の溝底部8aには、2つの第二ねじ孔8bが把持部3の長手方向に離間した状態で形成されている。図3(b)に示すように、その第二ねじ孔8bは、室外側からドア側に広がる断面台形状に形成されており、第二の取付ねじ7の円錐状に形成されている頭部7aが嵌め込まれている。前記基部2から把持部3にわたる部分の室外側には、外周部分から少し内側へ入ったところに窪み部2dが形成されており、この窪み部2dにカバー部材6が嵌め込まれている。
As shown in FIG. 3, the
ハンドル本体4に設けられたカバー部材6は、図4に示すように、ハンドル本体1の表面側(室外側)に重合可能なプレート材よりなり、2本の前記第一の取付ねじ5の頭部5aを被覆している。このカバー部材6は、前記把持部3の裏側から室外側に螺合する前記第二の取付ねじ7で、ハンドル本体4に固定されている。カバー部材6は、図4(a)に示すように、把持部3の形状に合わせて先端に行くほど若干窄まっている。図4(b)に示すように、その裏側には、前記基部2の第一ねじ孔2aの外周部に形成された凸部2bを覆う2つの凹部6aと、前記把持部3の溝部8に嵌め込み可能な突状部6bが形成されている。さらに、この突状部6bの表面には2つの第二タップ穴6cが形成されており、この第二タップ穴6cに前記第二の取付ねじ7が螺合されて、カバー部材6がハンドル本体4に固定されている。
As shown in FIG. 4, the
次に、ドア錠Dの回動芯材30について説明する。
回動芯材30は、図5示すように前記ハンドル本体4の基部2に嵌合可能な外周部30aを有する略円柱状に形成されている。その外周部30aには、位置決め部材として同形の嵌合凹部30bが、その上下(図5(a)上下)に互いに対向し、回動芯材30に対する前記基部2の取り付け角度を180度変更してもこれらが嵌合可能となるように形成されている。この嵌合凹部30bは、前記基部2に形成されている嵌合凸部2cに嵌合することにより、回動芯材30と当該基部2との位置ずれを規制している。さらに、この回動芯材30の下端部には、前記基部2の開口部2e周縁が当接する台座部30cが設けられている。
Next, the
As shown in FIG. 5, the
回動芯材30の室外側(図5(b)上側)には2つの第一タップ穴30dが所要間隔をあけて形成されており、この第一タップ穴30dに前記第一の取付ねじ5を螺合することで、当該回動芯材30に前記基部2を固定している。回動芯材30の室外側中央部には、緩み止めスリーブ33を収容可能な大きさを有する収容凹部30eが形成されている。この収容凹部30eの底部から回動部材30の底面部にわたり、締め付けねじ32が螺合する第三タップ孔30fが貫通形成されている。この第三タップ孔30fは、回動芯材30の回転中心軸に沿って形成されている。また、この第三タップ孔30fのドア側(図5(b)下側)の周囲には、回動部材31の一部が係合する係合部30gが形成されている。
緩み止めスリーブ33は、図6に示すように全体として略円柱状に形成されており、前記締め付けねじ32が螺合する第四タップ穴33aが上下方向に貫通形成されている。さらに、その上部には径方向に所要深さ及び幅を有する溝33bが形成されている。
Two
As shown in FIG. 6, the locking
次に、図2を参照して上記各部材の取付構造を説明する。
ドア錠Dの回動芯材30と回動部材31とは、これらの回転中心部分が互いに合わさるようにして係合しており、当該回動部材30の下側から上側に向かう締め付けねじ32が、回動芯材30の第三タップ孔30fに螺合している。この締め付けねじ32により、回動部材31と回動芯材30とが互いに締め付けられて固定されている。さらに、緩み止めスリーブ33が、当該緩み止めスリーブ33に形成されている第四タップ孔33aを締め付けねじ32の先端に螺合させつつ、回動芯材30の収容凹部30eへ収容されている。そして、収容された緩み止めスリーブ33の下端部が、収容凹部30eの底部に当接され、回動部材31と回動芯材30との緩み止めがされている。
Next, the mounting structure of each member will be described with reference to FIG.
The
回動芯材30には、ハンドル本体1の基部2が嵌合されている。この嵌合に際して、回動芯材30の嵌合凹部30bと基部2の嵌合凸部2cが互いに組み合うようにして嵌合されている。さらに、上側(室外側)から下側(ドア側)に向かう2本の第一の取付ねじ5が、基部2の第一ねじ孔2aを貫通しつつ、回動芯材30の第一タップ穴30dに螺合しており、当該回動芯材30と基部2とが互いに固定されている。
A
ハンドル本体1の上側には、カバー部材6が前記第一の取付ねじ5の頭部5aを被覆するようにして重合されている。そして、把持部3の裏側から上側(室外側)に向かう2本の第二の取付ねじ7が、当該把持部3の第二ねじ孔8bを貫通しつつ、カバー部材6の第二タップ穴6cに螺合しており、当該カバー部材6がハンドル本体4に固定されている。
以上詳細に記載したとおり、本実施形態にかかるドア用ハンドル1によれば、ドア50側に向かって回動芯材30に螺合する第一の取付ねじ5を、ハンドル本体4の基部2に形成された第一ねじ孔2aに貫通させて前記回動芯材30とハンドル本体4とを固定することができるので、ドア用ハンドル1と回動芯材30とのガタつきを解消できる。
A
As described in detail above, according to the door handle 1 according to the present embodiment, the first mounting
また、プレート材からなるカバー部材6をハンドル本体4に設け、このカバー部材6が第一の取付ねじ5の頭部5aを被覆しているので、当該頭部5aがドア用ハンドル1の外側へ露出することがなくなりハンドル本体4を取り外されることを防止できる。また、カバー部材6は、ハンドル本体4とは別体とされているので、このカバー部材6をハンドル本体4と異なる色彩に着色して、デザイン性に優れたツートンカラーのドア用ハンドル1とすることができる。
Further, a
なお、本実施形態のドア用ハンドル1の取付構造を本実施形態とは異なるあらゆるドア錠やドア用ハンドルに採用した場合も、そのドア錠に対してドア用ハンドル1のガタつきを解消することができ、ハンドル本体4を取り外されることもない。
一方、本実施形態にかかるドア用ハンドル1の取付構造によれば、ドア錠Dの回動芯材30と回動部材31とを締め付けねじ32で固定し、さらにこの締め付けねじ32の先端に緩み止めスリーブ33を螺合しているので、当該回動芯材30と回動部材31の緩みを防止することができる。特に、ドア錠Dを右回りと左回りの共用とした場合であっても、回動芯材30と回動部材31との緩みを適切に防止することができるので利便性が高い。
In addition, even when the mounting structure of the door handle 1 according to the present embodiment is adopted for any door lock or door handle different from the present embodiment, the rattling of the door handle 1 with respect to the door lock is eliminated. The
On the other hand, according to the mounting structure of the door handle 1 according to the present embodiment, the turning
さらに、回動芯材30とハンドル本体4との基部2の間に、位置ずれを規制する位置決め部材である嵌合凸部2cと嵌合凹部30bを設け、これらを当該回動芯材30とハンドル本体4との取り付け角度を180度変更しても嵌合できるように形成しているので、図7に示すように、1つのドア用ハンドル1を右回りと左回りの共用とすることができるという利点もある。
Further, a fitting
なお、上記実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって規定され、そこに記載された構成と均等の範囲内のすべての変更も本発明に含まれる。
例えば、第一の取付ねじ5や第二の取付ねじ7を1本あるいは3本以上設けて、ハンドル本体4やカバー部材6を固定してもよい。また、嵌合凸部2cや嵌合凹部30bは、これらが互いに嵌合可能であれば、その形状を変更することもできる。さらにカバー部材6を2枚組等にして、デザイン性を向上することもできる。
In addition, all the said embodiment is illustrations and is not restrictive. The scope of the present invention is defined by the claims, and all modifications within the scope equivalent to the configurations described therein are also included in the present invention.
For example, the handle
1 ドア用ハンドル
2 基部
2a 第一ねじ孔
2c 嵌合凸部
3 把持部
4 ハンドル本体
5 第一の取付ねじ
5a 頭部
6 カバー部材
6c 第二タップ穴
7 第二の取付ねじ
30 回動芯材
30b 嵌合凹部
30d 第一タップ穴
30e 収容凹部
30f 第三タップ孔
31 回動部材
32 締め付けねじ
33 緩み止めスリーブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
ドア側に向かって前記回動芯材に螺合する取付ねじで前記基部が当該回動芯材に固定され、前記ハンドル本体の把持部に設けられたカバー部材で前記取付ねじの頭部が被覆されており、
前記ドア錠の回動芯材とドア錠内の回動部材とが、それらの回動中心部分を貫通しかつ前記回動芯材に螺合することで当該回動芯材との間で前記回動部材を締め付ける締め付けねじで互いに固定され、この締め付けねじの前記回動芯材側の先端に螺合する緩み止めスリーブが前記回動芯材の室外側中心部に形成した収容凹部に前記回動芯材に当接した状態で収容されていることを特徴とするドア用ハンドルの取付構造。 In the door handle mounting structure that is fixed in a state in which the base of the handle body of the door handle is fitted to the rotating core of the door lock,
The base is fixed to the rotating core with a mounting screw that is screwed into the rotating core toward the door, and the head of the mounting screw is covered with a cover member provided on the grip portion of the handle body. Has been
A rotating member in said door lock of the pivot core and the door lock is the between the pivot core these rotation center portion by screwing into the through vital the rotating core are secured together by tightening the screws tightening the rotating member, the rotary in the housing recess is formed on the outdoor side center of the locking sleeve that is screwed on the tip of the rotating core material side the pivot core of the tightening screw A door handle mounting structure, wherein the door handle is housed in contact with a moving core material .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370446A JP4530332B2 (en) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | Door handle and its mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370446A JP4530332B2 (en) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | Door handle and its mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005133420A JP2005133420A (en) | 2005-05-26 |
JP4530332B2 true JP4530332B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=34647456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003370446A Expired - Fee Related JP4530332B2 (en) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | Door handle and its mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4530332B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4583395B2 (en) * | 2007-03-06 | 2010-11-17 | 双葉実業株式会社 | Lever handle for door |
KR200449967Y1 (en) * | 2008-05-07 | 2010-08-30 | 에이스이노텍 주식회사 | Handle for window |
JP6192409B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-09-06 | 株式会社WEST inx | Door handle |
CN103953220B (en) * | 2014-05-20 | 2016-06-01 | 曹国基 | Combined handle |
JP6902737B2 (en) * | 2017-01-26 | 2021-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Handle device and door device equipped with it |
CN108756459A (en) * | 2018-05-30 | 2018-11-06 | 广东汇泰龙科技有限公司 | A kind of lock body handle |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02121560U (en) * | 1989-03-16 | 1990-10-03 | ||
JPH0436070U (en) * | 1990-07-24 | 1992-03-26 | ||
JPH0460370U (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-25 | ||
JPH0592364U (en) * | 1991-09-20 | 1993-12-17 | 株式会社山宝 | Lock device |
JP2000129965A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Ykk Corp | Connecting structure of handle shaft to lever handle |
JP2000320198A (en) * | 1999-05-06 | 2000-11-21 | Takigen Mfg Co Ltd | Vibration-resistant fastener lock device |
JP2002081233A (en) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nakanishi Eng:Kk | Lever handle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4612795Y1 (en) * | 1968-05-31 | 1971-05-07 | ||
JPS4950391U (en) * | 1972-07-20 | 1974-05-02 | ||
JPS63187679U (en) * | 1987-05-26 | 1988-12-01 | ||
JP3258949B2 (en) * | 1997-09-12 | 2002-02-18 | 株式会社栃木屋 | Locking device with lock release mechanism |
-
2003
- 2003-10-30 JP JP2003370446A patent/JP4530332B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02121560U (en) * | 1989-03-16 | 1990-10-03 | ||
JPH0436070U (en) * | 1990-07-24 | 1992-03-26 | ||
JPH0460370U (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-25 | ||
JPH0592364U (en) * | 1991-09-20 | 1993-12-17 | 株式会社山宝 | Lock device |
JP2000129965A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Ykk Corp | Connecting structure of handle shaft to lever handle |
JP2000320198A (en) * | 1999-05-06 | 2000-11-21 | Takigen Mfg Co Ltd | Vibration-resistant fastener lock device |
JP2002081233A (en) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nakanishi Eng:Kk | Lever handle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005133420A (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7428836B2 (en) | Door lock having reinforced strength | |
CA2557176C (en) | Mortise lock integrated trim assembly with a retracting spindle | |
CA2215950C (en) | Low profile handle | |
GB2390111A (en) | Compound locking device | |
JP3224000U (en) | Latch with cover | |
US6722169B2 (en) | Door locking handle assembly | |
US20210062547A1 (en) | Control Structure for Rotary Shaft of Electronic Lock | |
JP4530332B2 (en) | Door handle and its mounting structure | |
US6550296B2 (en) | Door locking handle assembly with built-in combination lock | |
US6099053A (en) | Lock with improved torsional strength | |
JP2008144450A (en) | Display device of door lock tool | |
JP5964218B2 (en) | Plane handle | |
JP2009024335A (en) | Lock device | |
JP3165102B2 (en) | Door handle device | |
JP4295542B2 (en) | Security thumb turn | |
JP2863143B2 (en) | Rotary click mechanism for locks | |
JP4566842B2 (en) | Security thumb turn | |
JP3165103B2 (en) | Door handle device | |
JP2020063627A (en) | Tubular pin tumbler lock and information apparatus theft prevention lock equipped with the same | |
JP3491567B2 (en) | Door closure | |
JP4064170B2 (en) | Retrofitting crime prevention thumb turn | |
JP2542160B2 (en) | Locking device | |
JP4008226B2 (en) | Thumb turn | |
JP2554582Y2 (en) | Cylinder lock | |
JP6026121B2 (en) | Anti-panic lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4530332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |