JP4525541B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4525541B2 JP4525541B2 JP2005266517A JP2005266517A JP4525541B2 JP 4525541 B2 JP4525541 B2 JP 4525541B2 JP 2005266517 A JP2005266517 A JP 2005266517A JP 2005266517 A JP2005266517 A JP 2005266517A JP 4525541 B2 JP4525541 B2 JP 4525541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image processing
- image
- attribute
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、画像処理の対象となる画像データの属性を好適に利用することで、複数のプロセッサの処理負荷を概ね平準化するような仕組みを提供することを目的とする。
本願発明の実施の形態について説明する。
本実施形態は、以下の3つの特徴を有する。
1つ目の特徴は、各種画像処理を画像データに施す機能を司る2つのプロセッサを複合機に搭載させた点である。
2つ目の特徴は、原稿をスキャンして得た画像データを複数のブロック画像データに分割し、分割したブロック画像データを各プロセッサに夫々供給して並列に画像処理を行わせるようにした点である。
3つ目の特徴は、分割したブロック画像データの供給先となるプロセッサの割り当てを、それらのブロック画像データの各々が、「下地」、「絵柄」、「文字」、及び「その他」の何れの属性の画像を描画しているかの解析結果に応じて決定するようにした点である。
プリントデバイス11は、感光体ドラムや帯電器などといった、画像プリント制御を実現すべく搭載されたデバイス群の総称である。
通信デバイス12は、モデムや各種インターフェースユニットなどといった、外部ノードとの通信制御を実現すべく搭載されたデバイス群の総称である。
UIデバイス13は、タッチパネルやタッチスクリーンディスプレイなどといった、UI制御を実現すべく搭載されたデバイス群の総称である。
ROM18には、「下地除去」、「デジタルフィルタ」、「後段色補正」、「階調補正」、「スクリーン生成」、「エッジ抽出」などといった各種画像処理のアルゴリズムを記したプログラムが記憶される。なお、これら各種画像処理のアルゴリズムは従来技術の範疇に属するため、ここではその詳細を割愛する。第1画像処理プロセッサ14及び第2画像処理プロセッサ15は、自身に画像データが供給されると、画像データに施すべき一又は複数の画像処理のプログラムをこのROM18から適宜読み出し、読み出したプログラムのアルゴリズムに従った画像処理を施すようになっている。
図2は、処理負荷量テーブル19aのデータ構造図である。図に示すように、このテーブルは、各々が、「下地」、「絵柄」、「文字」、及び「その他」の各画像属性と対応するレコードの集合体である。このテーブルを構成するレコードの各々は、「属性」と、「負荷」の2つのフィールドを有している。「属性」のフィールドには、画像データの各属性を示す属性情報が記憶される。「負荷」のフィールドには、画像データに施す画像処理の処理負荷量を表す負荷量情報が記憶されれる。
画像データに施すべき画像処理の処理負荷量は、その画像の各属性に応じて個別に求められる。例えば、画像データの描画内容の属性が「文字」であれば、文字のエッジ部を強調すべく、「下地除去」、「デジタルフィルタ」、「階調補正」、「スクリーン生成」といった一連の画像処理を施し、また、属性が「絵柄」であれば、絵柄を滑らかにすべく、「下地除去」、「デジタルフィルタ」、「後段色補正」、「階調補正」、「スクリーン生成」といった一連の画像処理を施すのが一般的であるが、本実施形態では、このように画像の属性に依存して決定される一連の画像処理の実行に要する処理負荷量を属性毎に求めて処理負荷量テーブル19aの「負荷」のフィールドに予め記憶させておく。図に示す例を参照すると、「下地」の処理負荷量が「a(秒)」、「絵柄」の処理負荷量が「2a(秒)」、「文字」の処理負荷量が「3a(秒)」、「その他」の処理負荷量が「4a(秒)」と夫々記憶されている。これは、画像データが「絵柄」であるときに施す画像処理の処理負荷量が、「下地」であるときの2倍であり、「文字」であるときに施す画像処理の処理負荷量は3倍、「その他」である時に施す画像処理の処理負荷量は4倍であることを示している。
a 画像分割機能
これは、スキャンデバイス10が原稿をスキャンすることによって得た原稿画像データを、所定平方画素(例えば、128平方画素)毎の纏まりである複数のブロック画像データに分割する機能である。
b 属性判定機能
これは、各ブロック画像データの各々の描画内容が、「下地」、「絵柄」、「文字」、及び「その他」のどの属性に該当するかを判定する機能である。
c 負荷量見積もり機能
これは、処理負荷量テーブル19aから各ブロック画像データの属性と対応する処理負荷量を取得し、取得した処理負荷量の総量が概ね均等になるような組み合わせで各ブロック画像データを2つの組にグループ分けする機能である。
d 画像データ割当機能
これは、グループ分けされた2つの組のブロック画像データ群を第1画像処理プロセッサ14と第2画像処理プロセッサ15へ夫々供給する機能である。
図3は、本実施形態の動作を示すフローチャートである。
図に示す処理は、スキャンデバイス10が原稿をスキャンして原稿画像データが取得されたことをトリガーとして開始される。この原稿画像データは、スキャン対象である原稿の描画内容を、一画素あたりRGB8ビット(256階調)の信号列で表したラスタデータである。
スケジューラプロセッサ16は、ステップ110の分割により得た複数のブロック画像データのうちの1つを処理対象として特定する(S120)。
スケジューラプロセッサ16は、ステップ120で特定したブロック画像データから、L*a*b*表色系のメトリック値の濃度ヒストグラムを取得する(S130)。
一般に、ある画像データの描画内容が「文字」である場合、その画像から得たメトリクス値L*(明度)のヒストグラムの形状は、いわゆるハイライトと高濃度に1つずつピークを有し、メトリクス値a*及びb*(彩度)のヒストグラムの形状は、中央に1つのピークを有するか(黒文字の場合)、又は中央と中央からずれた各位置に1つずつ(カラー文字の場合)のピークを有するものとなる。
また、ある画像データの描画内容が「絵柄」である場合、その画像から得たメトリクス値L*(明度)のヒストグラムの形状はなだらかでピークが不安定なものとなり、メトリクス値a*及びb*(彩度)のヒストグラムはなだらかでピークが不安定となるか(白黒の絵柄の場合)又は中央に1つのピークを有するものとなる(カラーの絵柄の場合)。
更に、ある画像データの描画内容が「下地」である場合、その画像から得たメトリクス値L*(明度)のヒストグラムの形状はハイライトに1つのピークを有するものとなり、メトリクス値a*及びb*(彩度)のヒストグラムは中央に1つのピークを有するものとなる。
本実施形態では、以上説明した各形状の特徴と「下地」、「絵柄」、「文字」の各属性情報とを対応付けたLUTを設け、濃度ヒストグラムの特徴を基にこのLUTを参照することにより、ブロック画像データの属性が、「文字」、「絵柄」、「下地」のいずれに該当するか、また、それらのいずれでもない「その他」に該当するかを判定する。
続いて、スケジューラプロセッサ16は、ステップ100の分割により得たブロック画像データの全ての属性を特定したか否か判断し、未だ属性の特定されていないブロック画像データがあれば、ステップ120に戻り、以降の処理を繰り返す。
本ステップについて、図4及び5を参照して更に具体的に説明する。図4は、各ブロック画像データとそれらの属性の対応関係を示している。図に示す例では、原稿画像が、ブロック画像1乃至15の計15個のブロック画像データに分割されており、ブロック画像1、10、12、13、14、15が「下地」、ブロック画像4が「絵柄」、ブロック画像5、6、7,8、9が「文字」、ブロック画像2、3、11が「その他」の各属性であることが分かる。つまり、属性の解析結果の内訳は、「下地」の属性のブロック画像データが6つ、「絵柄」の属性のブロック画像データが1つ、「文字」の属性のブロック画像データが5つ、「その他」の属性のブロック画像データが3つとなっている。
処理負荷量テーブル19aの記憶内容が図2のようになっていた場合、属性が「下地」である6つのブロック画像データ及び「その他」である3つのブロック画像データからなる第1の組と、属性が「絵柄」である4つのブロック画像データ及び「文字」である2つのブロック画像データの組とにグルーピングすれば、第1の組の処理負荷量の総計が「6×a+3×4a=18a(秒)」、第2の組の処理負荷量の総計が「1×2a+5×3a=17a(秒)」となって両者の処理負荷量を概ね均等化できることが分かる。よって、本ステップでは、属性が「下地」及び「その他」である一連のブロック画像データ(1、2、3、10、11、12、13、14、15)が第1画像処理プロセッサ14へ、属性が「文字」及び「絵柄」である一連のブロック画像データ(4、5、6、7、8、9)が第2画像処理プロセッサ15へ夫々供給されることになる。なお、供給先となる画像処理プロセッサは逆であってもよい。
本願発明は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態の係る複合機は、画像処理の機能を司る2つのプロセッサを搭載していたが、3つ以上のプロセッサを搭載してもよい。要するに、画像処理を行う複数のプロセッサの処理負荷量が均等になるように画像データの割り当てが行われればその数は問わない。また、上記実施形態では2つの画像処理プロセッサとは別にスケジューラプロセッサ16を搭載していたが、このようなプロセッサを搭載せず、画像分割機能、属性判定機能、負荷量見積もり機能、及び画像データ割り当て機能を画像処理プロセッサの処理能力の一部として組み込むようにしてもよい。
また、上記実施形態では、原稿画像データを複数のブロック画像データに分割し、それらの全てのブロック画像データを2つの組にグループ化してから画像処理プロセッサ14及び15への供給を行っていた。これに対し、分割されたブロック画像データの一部(例えば、原稿の半分の大きさに相当するブロック画像データ)の属性に応じた処理負荷量の総量が特定できた段階で、それらのブロック画像データを2つの組にグループ分けして各画像処理プロセッサへ供給してしまってもよい。
上記実施形態では、一画素あたりL*a*b*3ビットの信号列に量子化した文書画像データを複数のブロック画像データに分割した後、各ブロック画像データから得た濃度ヒストグラムをそのまま解析することによってその属性を特定していた。これに対し、濃度ヒストグラムを正規化した上で解析を行ってもよい。上述したように、文書画像データは128平方画素毎のブロック画像データに分割されるので、その濃度ヒストグラムのスケールの最頻値は128となっている。しかしながら、例えば、ブロック画像データのL*(明度)の濃度ヒストグラムであれば、画像内のほぼ全ての画素のメトリクス値が同域に偏ることは通常はありえないので、図6に示すようにその最頻値が7になるように正規化することで、より精度の高い解析を行うことができる。
Claims (6)
- 画像の各属性を示す属性情報と、それらの属性に応じた固有の画像処理に要する処理負荷量を夫々示す負荷量情報とを各々対応付けて記憶した負荷量記憶手段と、
画像データを入力する入力手段と、
前記入力された画像データを予め定められた大きさであるブロック画像データに分割する分割手段と、
所定の属性解析アルゴリズムに従って前記分割されたブロック画像データを解析して各々の属性を求め、求めた各属性と対応付けて前記負荷量記憶手段に記憶された負荷量情報が表す負荷量情報の総量が概ね均等になるような組み合わせで当該ブロック画像データを所定数の組にグルーピングする負荷量見積もり手段と、
画像データに画像処理を個別に施す所定数の手段であって、自身に供給された画像データにその属性に応じた固有の画像処理を施す複数の画像処理プロセッサと、
前記グルーピングしたブロック画像データの各組を前記複数の画像処理プロセッサの各々へ供給する画像データ割当手段と
を備えた画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
画像データの各属性と、それらの属性に応じた固有の画像処理の手順を夫々示す画像処理アルゴリズムとを各々対応付けて記憶したアルゴリズム記憶手段
を更に有し、
前記複数の画像処理プロセッサの各々は、
自身に供給された画像データの属性と対応付けて前記アルゴリズム記憶手段に記憶された画像処理アルゴリズムを読み出し、読み出した画像処理アルゴリズムに従って当該画像データに画像処理を施す
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1又は2に記載の画像処理装置において、
前記負荷量見積もり手段は、
前記分割された各ブロック画像データの全ての画像処理に要する処理負荷量を求め、求めた処理負荷量に応じて当該各ブロック画像データを所定数の組にグルーピングする
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至3に記載の画像処理装置において、
前記負荷量見積もり手段、画像処理プロセッサ、及び画像データ割当手段は同時並行して処理を実行する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至4に記載の画像処理装置において、
前記負荷量見積もり手段は、
前記分割された全ブロック画像データのうちの一部のブロック画像データを所定数の組にグルーピングし、
前記画像データ割当手段は、
前記一部のブロック画像データをグルーピングして得た所定数の各組を前記複数の画像処理プロセッサの各々へ供給する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至5に記載の画像処理装置において、
前記画像処理プロセッサの処理能力の一部に前記負荷量見積もり手段及び画像データ割当手段としての処理を実行させる一方で、残りの処理能力に前記画像処理を行わせる
ことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266517A JP4525541B2 (ja) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266517A JP4525541B2 (ja) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007081795A JP2007081795A (ja) | 2007-03-29 |
JP4525541B2 true JP4525541B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=37941634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005266517A Expired - Fee Related JP4525541B2 (ja) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4525541B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090262383A1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | Gary Lin Gaebel | Methods and systems for improved multi-processing utilization in a printing controller |
JP5038260B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2010111099A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP5202265B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理装置の制御方法 |
JP5393168B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP5441487B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
KR102111740B1 (ko) | 2014-04-03 | 2020-05-15 | 삼성전자주식회사 | 영상 데이터를 처리하는 방법 및 디바이스. |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10276323A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-10-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム |
-
2005
- 2005-09-14 JP JP2005266517A patent/JP4525541B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10276323A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-10-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007081795A (ja) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525541B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5299225B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6808325B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US20110013202A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program for executing the image processing method | |
US9621763B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and recording medium converting gradation of image data in gradation conversion range to emphasize or reduce shine appearance | |
JP2018074497A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6923037B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2006115500A (ja) | 高速低メモリ紙色抑制アルゴリズム | |
US10674037B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium with halftone processing using dither matrix of dot concentration type or dither matrix of dot distribution type | |
JP5825913B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP3772262B2 (ja) | 画像の型を識別する方法 | |
JP4501822B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20050012963A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer product | |
JP2020093494A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法および出力画像データ生産方法 | |
JP3838981B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2021010117A (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、方法およびプログラム | |
US20070188812A1 (en) | Image processing device, image reading device and image processing method | |
JP7211209B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム、画像形成装置、および制御方法 | |
JP2022166904A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2006287603A (ja) | アミ点領域判別装置及びアミ点領域判別プログラム | |
JP2023034014A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP2006074643A (ja) | デジタル画像配信装置及びデジタル画像配信方法 | |
KR100588149B1 (ko) | 화상처리장치 | |
JP2007005903A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2020028088A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4525541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |