JP4522590B2 - ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し - Google Patents

ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し Download PDF

Info

Publication number
JP4522590B2
JP4522590B2 JP2000595503A JP2000595503A JP4522590B2 JP 4522590 B2 JP4522590 B2 JP 4522590B2 JP 2000595503 A JP2000595503 A JP 2000595503A JP 2000595503 A JP2000595503 A JP 2000595503A JP 4522590 B2 JP4522590 B2 JP 4522590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
address
wireless communication
mobile
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000595503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535939A (ja
JP2002535939A5 (ja
Inventor
リオイ、マルセロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002535939A publication Critical patent/JP2002535939A/ja
Publication of JP2002535939A5 publication Critical patent/JP2002535939A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522590B2 publication Critical patent/JP4522590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Description

【0001】
(発明の背景)
I.発明の分野
本発明は一般に、ワイヤレス通信の分野に関する。特に本発明は、移動端末装置を自動的に呼出して、ワイヤレス通信ネットワークにおけるIP移動性サポートを開始する、新規の改良された方法とシステムに関するものである。
II.関連技術の説明
ワイヤレス通信およびコンピュータ関連技術の最近の技術革新、並びに今までにはなかったインターネット加入者の増加は、モバイルコンピューティングを容易にした。実際には、モバイルコンピューティングの普及は、移動ユーザに高度のサポートを提供するために、現在のインターネットインフラストラクチャに過大な要求を強いている。このインフラストラクチャの原動力は、ローカルエリアネットワーク(LAN)間のパケット(データグラム)のアドレッシング(アドレス指定)とルーティング(経路指定)を含む各種サービスを提供するパケット向けインターネットプロトコル(IP)である。IPプロトコルはRequest For Comment 791(RFC 791)の、表題“インターネット プロトコル DARPA インターネット プログラム プロトコル仕様”(1981年9月日付け)に規定されており、この規定は本明細書にも組みこまれている。
【0002】
実際には、IPプロトコルによれば、データはIPパケット内に封入されて伝送される。アドレッシングとルーティング情報はパケットのヘッダに付加される。IPヘッダは、送信と受信ホストを指定する32ビットアドレスを含む。これらのアドレスは中間ルータで使用され、これらのルータは、パケットがネットワークを介して目的アドレスの最終宛先に向かうパスを選択する。IPアドレッシングの基本概念では、IPアドレスの初期接頭語を使用してルーティング決定を一般化できる。これら接頭語は、インターネット上の特定ホストの位置に関する暗示の地理的情報を含む。言い替えると、インターネット上のすべてのルータは“129.46”で始まる宛先IPアドレスを持つパケットを受取ると、そのルータはパケットを、California州San DiegoのQUALCOMM,Inc.ネットワークに向けて、特定の方向に転送する。この結果、IPプロトコルにより、世界中のすべてのインターネットノードにおいて発生するパケットを世界中のすべての他のインターネットノードにルーティングでき、また発信当事者は宛先相手のIPアドレスを認識できる。
【0003】
理論的には、モバイルコンピューティングは、時間とその現在の接続点に関係なく、シームレスかつトランスペアレントなインターネットアクセスをユーザに提供する。このアクセスは、移動ユーザがネットワーク間をローミングまたは移動するときに、移動ユ−ザに対し不便または認識できる差異を与えずに連続的にインターネット接続を存続する、という点ではシームレスでなければならない。このアクセスは、ユーザに対しトランスペアレントであり、その結果、移動ユーザが種々のネットワーク間をローミングするときに、アプリケーションが再コンパイル、再構成または再実行される必要が無いものでなければならない。従来のインターネットプロトコル(例えば、TCP/IP、IPX、AppletalkTM等)は、ひいき目みても、ネットワーク間を移動する移動ユーザを扱うには不便である。この理由は、前述のように、インターネットルーティングに使用されるIPアドレッシング方式が本質的に地理的情報を含むからである。移動ユーザが固定IPアドレスを使用してその移動端末を識別することを希望する場合、その端末が固定IPアドレス(即ち、その“ホーム”ネットワーク)に対応するネットワークから遠方に離れているときは、そのユーザに宛てられたIPパケットは移動端末にルーティングされない。端末がそのアドレスを変更してこれを調整しようとすると、すべての接続が失なわれる。
【0004】
例として、ユーザがその移動端末をSan DiegoのQUALCOMM,Incの“ホーム”ネットワークから切離し、ユーザのQUALCOMM割当て固定IPアドレスを維持しながら、California州Palo AltoのStanford Universityのネットワークに接続すると仮定しよう。従来は、移動端末に宛てられたすべてのIPパケットは、移動端末の固定IPアドレス内の地理的位置情報暗示のために、San DiegoのQUALCOMM,Incのネットワークにルーティングされる。このようなIPパケットは、その“ホーム”ネットワークから遠方に離れている間は移動端末に配信されない、この状態は、特定のメカニズムを所定位置に置いて、QUALCOMMのネットワークからPalo AltoのStanford Universityネットワークの移動端末の現在の接続点にIPパケットを転送またはルーティングするまで続く。
【0005】
シームレスおよびトランスペアレントなインターネットアクセスの必要性に適合するために、Request For Comment 2002(RFC 2002)の表題“IP移動性サポート”(1996年10月日付)はプロトコル手法を規定しており、この規定によりそれらの特定の接続点に関係なくIPパケットを移動端末にトランスペアレントに転送できる、またRFC2002は本明細書に引用文献として組み込まれている。これらの移動IP手法を使用することにより、インターネットに対する現在の接続点に関係なく、各移動端末は常にその“ホーム”ネットワークIPアドレスによって識別される。移動端末がホームIPネットワーク内に置かれているときは、その端末は移動IP手法を使用せずに動作する。しかし、移動端末がそれ以上ホームIPネットワーク内で動作できず、“外部IPネットワーク”に接続する以外に方法が無いことを検出すると、この端末は、IPパケットをその現在の接続点にルーティングするのに必要な転送情報を提供する、外部ネットワークの“ケア・オブ・アドレス(care of address)”を得る。このケア・オブ・アドレスは外部ネットワーク上のエージェント、即ちそのエージェントの広告メッセージを介して“外部エージェント”(例えば、外部ネットワーク中のルータ)により提供される。移動IP手法では、希望するケア・オブ・アドレスを登録するため、移動端末が登録要求メッセージを“移動エージェント”に送ることが必要である。この“移動エージェントは、”ホームエージェント“(即ち、端末のホームネットワーク)または”外部エージェント“のどちらであってもよく、また登録要求を許可または拒絶する登録回答を返送する役割を負う。許可された場合は、ホームエージェントは、手法呼出し”IPトンネリング“を使用して、移動端末宛てのIPパケットを転送する。IPトンネリングは、新しいIPヘッダを付加しているホームエージェントを含み、この新しいIPヘッダは、移動端末のホームIPアドレスに対応する宛先アドレスを持つすべての到達IPパケットに対するケア・オブ・アドレスを含む。ケア・オブ・アドレスに到達後、ケア・オブ・アドレスにおける外部エージェントはIPトンネリングヘッダを取除き、IPパケットを、インターネットに対する現在の接続点にある移動端末に配信する。
【0006】
このように、移動IPは、移動端末のIPアドレスを変更することなく、異なる外部ネットワークおよび各種のそれらネットワークの接続点を通してローミングする移動端末をサポートする。この機能は、幾つかの利点を有する。第1は、インターネット上の別の場所の他のノードが、移動端末の位置に関係なく、周期的に“拡張”サービス(例えば、株価、eメール等)を移動端末に送ることができる。これにより、移動ユーザがユーザのホームネットワークから情報を検索する必要が無くなる。第2は、移動IPにより、すべての発信当事者は、移動端末が現在接続されているサブネットワークのトラックを維持することを必要とせずに、移動端末が希望する限りの多くの異なるサブネットワークに移動できる。第3は、設計により、移動IPは各種ネットワークとメディアとの互換性を持ち、シームレスかつトランスペアレントなインターネットアクセスを保証する。例えば、パケットがホームのEthernetネットワークセグメントから外部ワイヤレスLANに移動するときに、サービスを著しく妨害せずに、移動IPは移動端末で発生するパケットトラフィックをサポートできる。
【0007】
前述のように、現在の傾向は、移動ユーザがセルラまたは携帯電話などのポータブルワイヤレス通信装置と共にラップトップまたはパームトップコンピュータなどのモバイルコンピュータを使用して、インターネットにアクセスする。分かり易くいうと、ユーザは従来“有線”通信装置を使用して地上基地ネットワークにコンピュータを接続するのと同様に、移動ユーザはワイヤレス通信装置を使用して、一般に“移動局”(MS)と呼ばれるネットワークに移動端末を接続する。本明細書での使用においては、移動局またはMSは、移動中または非特定点における休止の間に使用されることを意図する公衆ワイヤレス無線ネットワーク内のすべての加入者局を指す。MS装置には、携帯ユニット(例えばハンドヘルド・パーソナルフォン)および自動車内の固定設置ユニット(例えば、据置き移動電話ユニット)、並びにワイヤレス加入者回線(WLL)電話を含む。
【0008】
図1(従来技術)はワイヤレスデータ通信システムの高レベルのブロック図を示し、図においては、移動端末装置のTE2装置102(例えば移動端末、ラップトップ、またはパームトップコンピュータ)が、ワイヤレス通信システムを介して相互作用機能(IWF)108と通信している。ワイヤレス通信システムは、ワイヤレス通信装置のMT2装置104、および局/移動交換機センター(BS/MSC)106を含む。図1では、IWF108はインターネットへのアクセスポイントとしての役割を果たす。IWF108は、当技術分野では既知の従来のワイヤレス基地局にもなるBS/MSCに接続および共通に配置される。TE2装置102はMT2装置104に電気的に接続される、さらにMT2装置はBS/MSC106とIWF108と“ワイヤレス”に通信する。TE2装置102とMT2装置104は単一ユニットに一体化するか、または据付け移動電話におけるのと同様に分離もできる、この分離の場合はラップトップがTE2装置102であり、またトランシーバがMT2装置104である。TE2装置102とMT2装置104の組合せ(一体または分離にかかわらず)もまた、移動ノードと呼ばれる。
【0009】
TE2装置102とIWF108間のデータ通信を扱う他のプロトコルが存在する。例えば、TIA(Telecommunications Industry Association)/EIA(Electronics Industry Association)暫定標準IS−5、表題“デュアルモード広帯域スペクトル拡散・セルラシステムに対する移動局基地の局互換標準”(1993年7月発行、この標準も本明細書に引用文献として組み込まれる)が、広帯域スペクトル拡散・ワイヤレス通信システムに対する一般的標準を提供している。また、標準TIA/EIA IS−707.5、表題“広帯域スペクトル拡散システムに対するデータサービスオプション:パケットデータサービス”(1998年2月発行)が、TIA/EIA IS−95広帯域スペクトル拡散システムのパケットデータ伝送機能をサポートするための必要条件を規定している、BS/MSC 106とIWF 108もその一部である。IS−707.5は、BS/MSC 106を介してTE2装置102とIWF 108間を通信するのに使用できるパケットデータ伝送サービスを規定している。この標準は、RFC 2002の移動IPサービスを含む、多重パケットデータサービスに適用できる手順を提供している。
【0010】
IS−707.5は2つのプロトコルオプションモデルも導入している、このオプションモデルは、TE2装置102とMT2装置104間のリンク(Rmインタフェース)と、MT2装置104とBS/MSC 106間のリンク(Umインタフェース)と、BS/MSC 106とIWF 108間のリンク(Lインタフェース)とに関する通信プロトコルの必要条件を提供している。第1プロトコルオプションモデルであるリレーモデルは、PPPリンクがTE2装置102とIWF装置108間に存在する場合の状態を表す。この状態では、MT2装置104は単に、TE2装置102PPPフレームをUmインタフェースを介して伝送し、またIWFフレームをRmインタフェースを介して伝送するパイプとして機能するだけである。これに対し、第2プロトコルオプションモデルであるネットワークモデルは、2つの独立したPPPリンクがTE2装置102とIWF装置108間、およびMT2装置104とIWF 108間に存在する場合の状態を表す。この場合、MT2装置104はすべての受信PPPパケットをアンフレーミング(un−framing:フレームを分解)し、それらをリフレーミング(re−framing:フレームに再組立)した後に最終宛先に転送する役割を果たす。この場合、MT2装置104は、各種形態の移動性管理およびネットワークアドレス管理の役割を担う。
【0011】
図2(従来技術)はIS−707.5リレーモデルの各エンティティのプロトコルスタックの図である。図2は、IS−707.5の図1.4.2.2−1にほぼ一致している。プロトコルスタックは図の左端にあり、従来の垂直フォーマットで示されており、TE2装置102で動作するプロトコル層を示す。TE2プロトコルスタックは、Rmインタフェースを介してMT2装置104プロトコルスタックに論理的に接続されていることを示している。MT2装置104は、Umインタフェースを介してBS/MSC 106プロトコルスに論理的に接続されていることを示している。またBS/MSC 106プロトコルスタックは、Lインタフェースを介してIWF 108プロトコルスタックに論理的に接続されていることを示している。
【0012】
図2に示される動作は次のようである:TE2装置102で動作するアプリケーションプログラムのような上位層プロトコル202エンティティは、インタ-ネットを介してIPパケットを送信する必要がある。代理のアプリケーションはウェブブラウザプログラム(例えば、Netscape NavigatorTM Microsoft Internet ExplorerTM等)であってもよい。ウェブブラウザは、ハイパーリンク“http//www.Qualcomm.com/”のようなURL(Universal Resource Locator)を要求する。DNS(Domain Name System)プロトコルも、上位層プロトコル202内にあり、テキストのホスト名を32ビット数値のIPアドレスに変換する。HTTP(Hypertext Transfer Protocol)も、上位層プロトコル202内にあり、要求されたURLに対するGETメッセージを構成し、さらにTCP(Transmission Control Protocal)を使用してそのメッセージを送出し、またTCPを使用してHTTPを操作する。
【0013】
TCPプロトコルも、上位層プロトコル202内にあり、DNSで指定されたIPアドレスへのコネクションをオープンにし、HTTP GETメッセージを送信する。TCPプロトコルは、IPプロトコルを使用してメッセージを転送にすることを指定する。IPプロトコルは、ネットワーク層プロトコル204であり、TCPパケットを指定されたIPアドレスに送信する。PPP(Point to Point)は、リンク層プロトコル206であり、IP/TCP/HTTPパケットをコード化して、それをリレープロトコル208 EIA−232を使用してRmインタフェースを介してMT2装置104のEIA−232互換ポートに送信する。PPPプロトコルはRFC 1661(Request for Comment)の表題“PPPプロトコル”に詳細が記載されている、この内容も本明細書に引用文献として組みこまれており、また以下に簡単に述べる。
【0014】
MT2装置104のEIA−232は、PPPパケットをRLP(Radio Link Protocol)に送信し、その後IS−95プロトコル214に送信して、Umインタフェースを介してBS/MSC 106に送信する。RLPプロトコル212はIS−707.2に規定されており、またIS−95プロトコルは前述のIS−95に規定されている。BS/MSC106の相補的リレー層プロトコルスタックは、RLP層216とIS−95層218を含み、Umインタフェースを介してPPPパケットを受信し、それをMT2リレー層プロトコル220に送って、IWFリレー層プロトコル228にLインタフェースする。MT2リレー層プロトコル220とIWFリレー層プロトコル228は、TIA/EIA IS−658の表題“広帯域スペクトル拡散ディジタルセルラシステムの対するデータサービス相互作用機能インタフェース標準”に記載されている、この標準も本明細書に引用文献として組みこまれている。
【0015】
IWFのリンク層内のPPPプロトコル226は、TE2装置102からのPPPパケットを復号し、TE2装置102とIWF108間のPPPコネクションを終了させる。復号されたパケットは、PPPプロトコル226からIWF108のネットワーク層プロトコル224内のIPプロトコルに達して検査され、さらにIPパケットヘッダ内のTE2装置102で指定されたIPアドレスにルーティングされる(即ちこの場合、に対するIPアドレス)。TCPのような、IWF108で実行すべき上位層プロトコルタスクが存在する場合は、それらは上位層プロトコル222により実行される。
【0016】
TE2装置102で発生したIPパケットの最終宛先がIWF108でないと仮定すると、パケットはネットワーク層プロトコル224、IWF108のリンク層プロトコル227を通して、インターネット上の次のルータ(図示なし)に転送される。このようにして、TE2装置からのIPパケットは、MT2装置104、BS/MSC106を介して通信され、IWF108はインターネット上の最終の意図する宛先に向かい、それにより、IS−707.5標準リレーモデルに準拠してTE2装置102にワイヤレスパケットデータサービスを提供する。
【0017】
しかし、TE2装置102パケットが宛先に到達する前に、データリンクコネクションが最初に確立されることが必要である。RFC 1661に規定されるように、これにはポイント・ツー・ポイントの各端(即ち、TE2のPPPプロトコル206とIWFのPPPプロトコル206)を最初にPPPリンク制御プロトコル(LCP)パケットに送り、データリンクを確立し、構成し、また試験する。LCP、PPPプロトコル206によりリンクが確立された後、NCP(ネットワーク制御プロトコル)パケットを送り、ネットワーク層プロトコルを構成する(即ち、TE2のIPプロトコルとIWFのIPプロトコル224)。ネットワーク層プロトコルの各々が構成された後、それらの間のリンクを介して各ネットワーク層プロトコルからのパケットを送ることができる。
【0018】
PPPリンクのIPに対するNCPは、IP制御プロトコル(IPCP)である。IPCPはRFC 1332(Request for Comment)の表題“PPPインターネットプロトコル制御プロトコル(IPCP)(1992年5月発行)に詳細に記載されている、これも本明細書に引用文献として組みこまれている。IPCPはTE2 IPプロトコル204とIWF IPプロトコル224の両方を構成し、また有効および無効にする役割を果たす、この両方のプロトコルはポイント・ツー・ポイントのどちらの端でも動作する。
【0019】
IPCPは、IPアドレス構成オプションを含む構成要求メッセージを使用する。構成オプション部分は、構成−要求の送信側(ここではTE2装置102)で使用されるIPアドレスを決めるメカニズムを提供する。特にIPアドレス構成オプションにより、構成−要求の送信側は、IPアドレスを提供するか、またはピア(この場合は、IWF108)がダイナミックIPアドレスを送信側に提供することを要求するかのどちらかで、希望するIPアドレスを指定できる。構成−要求の送信側がIPアドレス構成オプションのIPアドレスフィールドをすべてゼロに設定すると、ピアは、構成−NAKをオプションに送出し、有効なIPアドレスを返すことによりダイナミックIPアドレスを提供する。一方、構成−要求の送信側がIPアドレスフィールド内のアドレスを指定する場合は、ピアは、構成−ACKをオプションに送出することにより特定IPアドレスが許容できることを指定できる。
【0020】
代替方法としては、図3(従来技術)は、IS−707.5ネットワークモデルの各エンティティのプロトコルスタックの図であり、標準規格の図1.4.2.2−1とほぼ同一である。TE2装置102、BS/MSC 106およびIWF 108のプロトコルフローとメカニズムが、図2で述べたリレーモデルに含まれるものと類似であることから、参照符号は同一としている。MT2装置104がパケット移動性管理とネットワークアドレス管理の役割を果たすことができる状態をネットワークモデルが表すため、MT2装置104は追加プロトコルレベルを含む。例えば、EIA−232プロトコル210を介してTE2デバイス102からPPPパケットを受信後、パケットはPPP層302に送られ、そこでアンフレーミングされる。次にパケットはIP層304に転送される。IWF 108に宛てられているパケットについては、パケットPPP層306に戻り、そこでリフレーミングされる。この状態におけるリレーモデルでのパケットと同様に、次にパケットはRLP(無線リンクプロトコル)212に送られ、その後IS−95プロトコル214に送られて、Umインタフェースを介してBS/MSC 106に送信される。
【0021】
前述のように、IS−95標準は、広帯域スペクトル拡散ワイヤレス通信に対する一般仕様を提供する。IS−707.5標準は、TE2装置102とIWF 108間のリンクの通信プロトコルに対する必要条件を提供しており、Rm、UmおよびLインタフェースを含む。さらに、上に示すように、RFC 1661は、ポイント・ツー・ポイントデータリンクを確立、構成および検査するための標準を規定している。またRFC 1331は、ポイント・ツー・ポイントリンクのTE2 102側とIWF 108側の両方に対してIPを確立、構成するPPP−IPCP標準を規定している。このように、IS−95、IS−707.5、RFC 1661およびRFC 1331により提供される標準とプロトコルは、RFC 2002に規定される移動IPサービスの機能に細部まで適合し、またそれを十分にサポートする。
【0022】
このことから、これらの標準またはプロトコル、および移動IP RFC 2002は、移動端末がネットワークの接続点を移動したときに、移動端末またはTE2装置102が適正な機能を発揮することを保証するものではない。特に、ラップトップのような移動端末が最初にそれのホームネットワーク以外のネットワーク(即ち外部ネットワーク)に接続を試みるとき、RFC 2002はラップトップが移動IPノード登録手順を呼出す方法を提供して、ラップトップのホームネットワークに当てられたデータが外部ネットワーク接続点にルーティングして戻されることを保証する。しかし、ラップトップが、その最初の外部ネットワーク接続点の土地境界を越えて移動する場合、ラップトップが、それ自体移動したことを認識される保証はない。実際、ラップトップが新しい接続点に移動したことを認識する装置はMT2装置104だけであり、この場合MT装置104は、IS−95ネットワークからの信号トラフィックを通してこのネットワーク移動情報を認識することになる。このネットワーク情報は当技術分野では既知であり、前述のTIA/EIA IS−95標準に規定されている。IS−95を詳細に論議すべきではないが、ネットワーク移動の情報−関係信号の特定の例は、音声−ゾーン登録、パケット−ゾーン識別、システムID変更、ネットワークID変更、PPPパケット再同期化等を含む。
【0023】
必要なものは、移動局またはワイヤレス通信装置(即ちMT2装置104)を利用して移動端末装置(即ちTE2装置)を自動的にトリガすることにより、移動IP登録手順を再起動し、また関連外部ネットワーク接続点情報を用いて端末とホームエージェントを更新する方法とシステムである。
【0024】
(発明の概要)
本発明は、端末装置が現在のネットワーク範囲の外に移動したときに、ワイヤレス通信装置が端末装置を自動的に呼出して、移動IPノード登録を実行できるシステムと方法を提供することにより、前述の要求に対処するものである。
【0025】
本明細書で具体化され、また一般に記載される本発明の原理によるシステムと方法は、パケット型データを送信および受信する端末装置と、その端末装置に接続された通信装置を含む。通信装置は、IPアドレス要求に含まれるインターネットプロトコル(IP)アドレスに対するパケット型データを監視する。IPアドレス要求がスタティックIPアドレスに対するものである場合、通信装置はネットワーク移動情報を待つ。受信されたネットワーク移動情報を基にして、通信装置はネットワークアドレス情報を要請する。ネットワークアドレス情報を受信すると、端末装置は移動ノード登録を開始する。結果的に、端末装置がそのネットワーク接続点を変更するたびに、移動ノード登録は自動的に呼出される。
【0026】
本明細書の一部に組み込まれ、またそれを構成している添付図面は、本発明の実施形態を示しており、さらに記述と合わせて、本発明の目的、利点および原理を説明している。
【0027】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本発明の以下の詳細な説明は、本発明による好ましい実施形態を示す添付図面を引用する。他の実施形態も可能であり、また本発明の精神と範囲から逸脱することなく、各種変更も可能である。したがって、以下の詳細な説明は本発明を制限するものではない。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲で限定される。
【0028】
移動IPプロトコルにより、移動ノード(例えばコンピュータホストまたはルータ)は1つのネットワークから別のネットワークのそのIP接続点を変更できる。移動するIPノードは、その(固定)IPホームアドレスを変更せずに位置を変更できる。本発明では、TE2装置102、MT2 104およびIWF 108間の通信を制御する移動IPプロトコル並びに他のプロトコルおよび標準を利用して、リンク層接続を維持するためにTE2が移動ノード登録を再起動するかどうか、およびその再起動する時を自動的に決定する。この方法により、移動IPノードは任意の位置で他のIPノードと通信を継続できる。
【0029】
本発明は、データサービス使用可能装置のユーザに対し、シームレスかつトランスペアレントな移動をサポートするものである。したがって、本発明の好ましい実施形態は、移動IPサポート機能を内蔵するTE2とMT2装置102、104を含む。
【0030】
以下に述べる本発明は、図に示すエンティティの各々(即ち、TE2装置102、MT2装置104、BS/MSC 106およびIWF 108)においてソフトウェア、ファームウェアおよびハードウェアの多くの異なる実施形態で可能であることは、当業者には明らかであろう。例えば、TE2装置102は、移動IP準拠のソフトウェア命令を実行する処理ユニットを持つラップトップコンピュータであってもよい。同様に、MT2装置104は、TE2装置102情報と通信ネットワーク情報を処理する処理ユニットであってもよい。本発明を実施するのに使用する実際のソフトウェアコードまたは制御ハードウェアは、本発明を制限するものではない。したがって、本発明の動作と性能を、実際のソフトウェアまたはハードウェアコンポーネントに特定的に関連付けずに説明する。当業者には、ここでの説明を基に本発明の好ましい実施形態を実施するソフトウェアと制御ハードウェアを設計できるであろう。
【0031】
図4は本発明のMT2装置104の動作の高レベル状態図である。MT2装置104は“新しいデータコールを待つ”状態410から開始する。状態410では、MT2装置104は現在コール状態ではなく、TE2装置102がコールを発生するのを待つ。この状態では、移動終了コール(即ち、MT2装置104が被呼側である場合)は考慮されない、なぜならそれらはMT2装置104がIPアドレスをすでに割当てられているか、またはすでに移動IPを登録されているかのどちらかであるからである。
【0032】
TE2装置102がPPPパケットをNT2装置104に送出するとき、RFC 1661に準拠して、MT2 104装置はそれをパケットデータコールを確立する意図と解釈し、データコールを始動する。このデータコールは、MT2 104装置を“TE2 IPCP構成要求を待つ”状態420に移行する。
【0033】
状態420では、MT2装置104は、RFC 1332の規定に従いTE2装置102がIPアドレス交渉プロセスを開始するのを待つ。TE2装置102がIPアドレスの構成要求メッセージを送ると、MT2装置104は“IPCPアドレス要求の検査”状態430に移行する。TE2装置102で要求されたアドレスがダイナミックアドレスである(即ち、IPアドレスがすべてゼロ)場合、TE2装置102による移動IPサポートの要求は存在せず、MT2装置104は“コール終了を待つ”状態470に移行する。この状態では、コールが終了するまで、MT2装置104は基本的にはすべてを無視する。コールが終了すると、MT2装置104は状態410に移行して戻り、新しいコールを待つ。
【0034】
TE2装置102から送られた構成−要求のIPアドレスフィールドが、特定またはスタティック(即ち非ゼロ)IPアドレスを含む場合、MT2装置104は“IWF IPCP 構成−ACK/REJを待つ”状態440に移行する。
【0035】
状態440では、MT2装置104はIPCPパケットを検査して、その応答が構成−要求に対するものであるか、即ちTE2装置102で発生したスタティックIPアドレス要求が構成−ACKによりIWF 108で受取られたかどうかを決定する。TE2装置102で発生したスタティックIPアドレス要求がIWF108で否定される場合は、MT2装置104は状態470に移行して戻る、なぜならTE2装置が要求されたアドレスを与えられないために、コールは移動IPコールでありえないからである。このように、MT2装置104はすべての移行を全く無視し、コールが終了するのを待つ。TE2装置102で発生したスタティックIPアドレス要求がIWF 108で受取られる場合は、MT2装置104は、これが移動IPデータコールであり、また“移動の表示を待つ”状態450への移行であることを確認する。
【0036】
状態450では、MT2装置104は、TE2装置102が前のネットワーク接続点から移動したことを示す、ネットワークによる表示を待つ。上の状態では、このネットワーク移動情報はIS−95ネットワークから信号トラフィックを通して引出される。TE2装置102が移動した(即ちネットワークを変更した)ことを示す、ネットワークによる表示をMT2装置104が受取ると、MT2装置104は“エージェント勧誘を送る”状態460に移行する。
【0037】
状態460では、MT2装置104は勧誘メッセージを、移動IP RFC 2002に示される内容に準じて、デフォルトのエージェント広告メカニズムを利用する有効な外部エージェントに送る。状態460のフィードバック移行矢印で示されるように、この勧誘メッセージの送出を数回繰返し、不注意による見落としを防止し、外部エージェントで確実に受取られるようにできる。
【0038】
MT2装置104が勧誘メッセージを送るようにすることにより、本発明は、メッセージを受取るとすぐに外部ネットワークのケア・オブ・アドレスを持つ広告メッセージをTE2装置102 IPアドレスに送出することをトリガして、外部エージェントとしての移動IPインフラストラクチャの利点を得る。FRC 2002に準拠して、TE2装置102は、ケア・オブ・アドレスが変化し、またIPアドレスを再トリガしなくてはならないことを認識する。例えば、TE2装置102は、それのホームネットワークに戻ったことを確認すると、TE2装置は、外部エージェントを用いて移動IPノード再登録手順を起動する。しかし、TE2装置102が“新しい”外部ネットワークを検出すると、移動IPノード再登録手順を再起動して進行し、最終的に新しい外部ネットワークのケア・オブ・アドレスを確立する。
【0039】
したがって、本発明は、TE2装置102端末装置が現在のネットワーク接続点の範囲の外に移動したときに、MT2装置104を利用してTE2装置102を自動的にトリガし、移動IPノード登録手順を再起動するシステムと方法を提供する。
【0040】
本発明の好ましい実施形態の前述の説明は、例示と説明を提供するものであり、本発明を開示された詳細な形態に制限するものではない。
【0041】
各種の修正と変更が前述の内容に矛盾せずに可能であり、または本発明の実施から各種の修正と変更を得ることができる。本発明の範囲は、特許請求範囲とそれらの均等物により限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術によるワイヤレス通信システムの高レベルのブロック図であり、ワイヤレス通信装置を介して端末装置がインターネットに接続されている。
【図2】 従来技術による、TIA/EIA IS−707.5リレーモデルの各エンティティのプロトコルスタックを概略的に示す。
【図3】 従来技術による、IS−707.5ネットワークモデルの各エンティティのプロトコルスタックを概略的に示す。
【図4】 本発明の実施形態の動作を示す高レベル状態図である。
【符号の説明】
102…移動端末装置 104…ワイヤレス通信装置 106…基地局移動交換機センター 108…相互作用機能 202…上位層プロトコル 204…ネットワーク層プロトコル 206…リンク層プロトコル 208…リレー層プロトコル 220…リレー層プロトコル 222…上位層プロトコル 224…ネットワーク層プロトコル 225…リンク層プロトコル

Claims (9)

  1. パケット化されたデータを送信および受信する移動通信装置に接続された端末装置を有するワイヤレス通信ネットワークにおいて、移動ノード登録を呼出す方法であって、
    前記移動通信装置を前記ワイヤレス通信ネットワークとインタフェースし、
    前記移動通信装置により、前記ワイヤレス通信ネットワークからのネットワーク移動情報を受信し、
    前記移動通信装置により受信された前記ネットワーク移動情報に応答して、前記移動通信装置により、前記ワイヤレス通信ネットワークからのネットワークIPアドレス情報を請求し、
    前記移動通信装置により、前記ワイヤレス通信ネットワークからのネットワークIPアドレス情報を受信し、
    前記移動通信装置により受信された前記ネットワークIPアドレス情報に応答して、前記端末装置により、移動ノード登録を開始することを含む方法。
  2. 前記移動通信装置により、IPアドレス要求に含まれたIPアドレスに対する前記送信されたパケット化されたデータを監視し、
    前記IPアドレス要求が固定IPアドレスに対するものである場合、前記移動通信装置により、ネットワーク移動情報を待つことをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. ワイヤレス通信ネットワークにおいて移動ノード登録を自動的に呼出すシステムであって、
    前記ワイヤレス通信ネットワークと無線リンク上でインタフェースし、前記ワイヤレス通信ネットワークからネットワーク移動情報を受信する移動通信装置と、
    前記移動通信装置に接続されたIPアドレスを有し、前記IPアドレスと関連したパケット化されたデータを送信および受信し、前記移動通信装置からの前記ネットワーク移動情報の受信に応答して移動ノード登録を開始する端末装置とを備え、
    前記移動通信装置はIPアドレス要求に含まれるIPアドレスに対する前記端末装置により送信された前記パケット化されたデータを監視する手段を含み、
    要求されたIPアドレスが固定IPアドレスである場合、前記移動通信装置により、ネットワーク移動情報を待つ、システム。
  4. ワイヤレス通信ネットワークにおいて移動ノード登録を自動的に呼出すシステムであって、
    前記ワイヤレス通信ネットワークと無線リンク上でインタフェースし、前記ワイヤレス通信ネットワークからネットワーク移動情報を受信する移動通信装置と、
    前記移動通信装置に接続されたIPアドレスを有し、前記IPアドレスと関連したパケット化されたデータを送信および受信する端末装置であって、前記ネットワーク移動情報の受信に応答して移動ノード登録を開始しかつ前記IPアドレスが固定IPアドレスである端末装置とを備え、
    前記移動通信装置はIPアドレス要求に含まれるIPアドレスに対する前記端末装置により送信された前記パケット化されたデータを監視する手段を含み、
    前記移動通信装置は前記ネットワーク移動情報の受信に応答してネットワークIPアドレス情報を前記ワイヤレス通信ネットワークに請求する手段を含むシステム。
  5. ワイヤレス通信ネットワークにおいて移動ノード登録を自動的に呼出すシステムであって、
    前記ワイヤレス通信ネットワークと無線通信リンク上でインタフェースし、前記ワイヤレス通信ネットワークからネットワーク移動情報を受信する移動通信装置と、
    前記移動通信装置と接続されたホームエージェントと関係した固定IPアドレスを有する端末装置とを備え、
    前記端末装置は、ワイヤレス通信リンクを介して、インターネットプロトコルを使用して、インターネットワーキング機能にパケット化されたデータを送信し、かつインターネットワーキング機能からパケット化されたデータを受信し、前記端末装置は、前記ネットワーク移動情報の受信に応答して移動ノード登録を開始するシステム。
  6. 前記ワイヤレス通信ネットワークがCDMA無線ネットワークである請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ネットワーク移動情報が前記移動通信装置により受信されたワイヤレス通信ネットワークシステムIDにおいて検出された変更を示すインジケーションを含む請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ネットワーク移動情報が前記移動通信装置により受信されたワイヤレス通信ネットワークIDにおいて検出された変更を示すインジケーションを含む請求項6に記載のシステム。
  9. 前記端末装置が、前記ホームエージェントまたは複数の外部エージェントの1つを識別するエージェントの広告メッセージを請求することにより、移動ノード登録を開始する請求項5に記載のシステム。
JP2000595503A 1999-01-21 2000-01-20 ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し Expired - Lifetime JP4522590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/235,118 1999-01-21
US09/235,118 US6665537B1 (en) 1999-01-21 1999-01-21 Automatic invocation of mobile IP registration in a wireless communication network
PCT/US2000/001450 WO2000044183A2 (en) 1999-01-21 2000-01-20 Automatic invocation of mobile ip registration in a wireless communication network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002535939A JP2002535939A (ja) 2002-10-22
JP2002535939A5 JP2002535939A5 (ja) 2007-03-08
JP4522590B2 true JP4522590B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=22884177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595503A Expired - Lifetime JP4522590B2 (ja) 1999-01-21 2000-01-20 ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6665537B1 (ja)
EP (1) EP1145525B1 (ja)
JP (1) JP4522590B2 (ja)
KR (1) KR100606619B1 (ja)
CN (1) CN100438523C (ja)
AT (1) ATE344568T1 (ja)
AU (1) AU764829B2 (ja)
BR (1) BR0007624A (ja)
CA (1) CA2361469A1 (ja)
DE (1) DE60031649T2 (ja)
ES (1) ES2273665T3 (ja)
HK (1) HK1042797A1 (ja)
WO (1) WO2000044183A2 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1032179B1 (en) * 1999-02-26 2005-09-14 Lucent Technologies Inc. Mobile IP supporting quality of service
US6654914B1 (en) * 1999-05-28 2003-11-25 Teradyne, Inc. Network fault isolation
US6463034B1 (en) * 1999-07-14 2002-10-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for avoiding data loss during a PPP renegotiation on a Um interface
US6996092B1 (en) * 2000-01-31 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IP-based base station system
US7130629B1 (en) 2000-03-08 2006-10-31 Cisco Technology, Inc. Enabling services for multiple sessions using a single mobile node
US7173917B1 (en) * 2000-03-31 2007-02-06 Nortel Networks Limited Unicast agent advertisement based on layer 2 and layer 3 motion detection
US7058356B2 (en) * 2000-06-15 2006-06-06 Benjamin Slotznick Telephone device with enhanced audio-visual features for interacting with nearby displays and display screens
US6982967B1 (en) * 2000-06-29 2006-01-03 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for implementing a proxy mobile node in a wireless local area network
US7042864B1 (en) * 2000-08-01 2006-05-09 Cisco Technology, Inc. Enabling push technologies for mobile IP
US7042995B1 (en) 2000-09-06 2006-05-09 Cisco Technology, Inc. Providing features to a subscriber in a telecommunications network
US7076042B1 (en) * 2000-09-06 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. Processing a subscriber call in a telecommunications network
JP3534185B2 (ja) * 2000-10-27 2004-06-07 日本電気株式会社 無線通信システム及びその通信方法
US7079511B2 (en) * 2000-12-06 2006-07-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for handoff of a wireless packet data services connection
US7106710B1 (en) * 2000-12-28 2006-09-12 Cisco Technology, Inc. Separation of packet registration from mobile devices
US7609668B1 (en) 2000-12-28 2009-10-27 Cisco Technology, Inc. Distribution of packets to foreign agents using multicast protocols
US7152238B1 (en) 2000-12-29 2006-12-19 Cisco Technology, Inc. Enabling mobility for point to point protocol (PPP) users using a node that does not support mobility
US6990086B1 (en) 2001-01-26 2006-01-24 Cisco Technology, Inc. Method and system for label edge routing in a wireless network
US7107342B1 (en) 2001-01-26 2006-09-12 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing service trigger management in a wireless network
DE50211080D1 (de) * 2001-02-27 2007-11-29 Nokia Siemens Networks Gmbh Verfahren zur relokation des diversitätspunktes einer mobilen station in einem funkzugriffsnetz
FI112426B (fi) * 2001-03-23 2003-11-28 Nixu Oy Välityspalvelin sisältöpalvelua varten
US6999436B2 (en) * 2001-04-16 2006-02-14 Nokia Corporation Method and apparatus for efficient routing of mobile node packets
US8131870B1 (en) 2001-05-24 2012-03-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for registering a mobile object on a foreign network
US8175257B1 (en) 2001-05-31 2012-05-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling automatic call distribution system callers
US20030128672A1 (en) * 2001-06-19 2003-07-10 Sridhar Komandur Transmission and flow control
US7173925B1 (en) * 2001-07-18 2007-02-06 Cisco Technology, Inc. Method and system of control signaling for a wireless access network
US6957071B1 (en) * 2001-07-18 2005-10-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing wireless bandwidth resources
US7164913B1 (en) 2001-07-18 2007-01-16 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing supplementary services for a wireless access network
US7058033B1 (en) * 2001-07-18 2006-06-06 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing wireless-specific services for a wireless access network
US20030034882A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 International Business Machines Corporation Real time vehicle alert system
US7173905B1 (en) * 2001-08-02 2007-02-06 Utstarcom, Inc. PDSN fast tunnel lookup
US6961774B1 (en) 2001-08-02 2005-11-01 Cisco Technology, Inc. System and method for performing hand-offs between internet protocol (IP) core networks in the wireless domain
SG108302A1 (en) 2001-08-13 2005-01-28 Ntt Docomo Inc Packet transmission system, and apparatus and method for controlling packet transmission route
US7301922B1 (en) 2001-09-17 2007-11-27 Cisco Technology, Inc. Real time handoff in a wireless packet data network
US7613811B1 (en) 2001-09-17 2009-11-03 Cisco Technology, Inc. Selecting a communications protocol
US7036143B1 (en) 2001-09-19 2006-04-25 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for virtual private network based mobility
US7526297B1 (en) 2001-10-30 2009-04-28 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing pushed data at a mobile unit
US6975863B1 (en) 2001-12-11 2005-12-13 Cisco Technology, Inc. System and method for selecting a wireless serving node
US7088814B1 (en) 2001-12-13 2006-08-08 Cisco Technology, Inc. Method and system for automatic call distribution based on network resource availability and agent skills
US7177641B1 (en) * 2002-01-11 2007-02-13 Cisco Technology, Inc. System and method for identifying a wireless serving node for a mobile unit
US7411927B1 (en) 2002-02-05 2008-08-12 Cisco Technology, Inc. Optimization of point-to-point sessions
US7471661B1 (en) 2002-02-20 2008-12-30 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for supporting proxy mobile IP registration in a wireless local area network
US8041819B1 (en) 2002-03-19 2011-10-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing network services
US7657263B1 (en) 2002-03-21 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. Method and system for automatic call distribution based on customized logic relating to agent behavior
US20030208602A1 (en) * 2002-04-08 2003-11-06 Cisco Technology, Inc. System and method for pushing data in an internet protocol network environment
US7113498B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
KR100830767B1 (ko) * 2002-06-11 2008-05-20 엘지노텔 주식회사 기지국의 ip 어드레스 변경 방법
US7512088B1 (en) 2002-07-12 2009-03-31 Cisco Technology, Inc. Routing data packets to a mobile node
US7436848B1 (en) 2002-07-17 2008-10-14 Sprint Spectrum L.P. Method for mobile node registration management
US7362768B1 (en) 2002-07-18 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Routing data packets in a communication network
KR100480713B1 (ko) * 2002-07-31 2005-04-06 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 호 추적 및 감시 방법
US7602704B2 (en) * 2002-08-20 2009-10-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing fault tolerant IP services
KR100459439B1 (ko) * 2002-10-18 2004-12-03 엘지전자 주식회사 통합 웹 브라우징 서비스 장치 및 방법
US7133386B2 (en) * 2002-11-18 2006-11-07 Cisco Technology, Inc. Method and system for service portability across disjoint wireless networks
US7079521B2 (en) * 2002-11-18 2006-07-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for voice calls in a wireless local area network (WLAN)
US7457289B2 (en) * 2002-12-16 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Inter-proxy communication protocol for mobile IP
US7532628B2 (en) * 2002-12-30 2009-05-12 Cisco Technology, Inc. Composite controller for multimedia sessions
US9166867B2 (en) * 2003-01-27 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Seamless roaming
US7362742B1 (en) 2003-01-28 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for synchronizing subnet mapping tables
US7958238B1 (en) 2003-02-07 2011-06-07 Cisco Technology, Inc. System and method for managing network access for an end user
US7505432B2 (en) 2003-04-28 2009-03-17 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for securing proxy Mobile IP
US7088809B1 (en) 2003-08-01 2006-08-08 Cisco Technology, Inc. Call screening agent
US20050044138A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing access for an end user in a network environment
US7228141B2 (en) * 2003-12-23 2007-06-05 Cisco Technology, Inc. Providing location-specific services to a mobile node
US7542561B1 (en) 2004-02-10 2009-06-02 Cisco Technology, Inc. Method and system for queuing calls based on call time commitment
US8116776B1 (en) * 2004-03-23 2012-02-14 Cisco Technology, Inc. Mobile communication handoff between heterogeneous networks
ES2638044T3 (es) * 2004-04-02 2017-10-18 3G Licensing S.A. Sistema de comunicación
US7447188B1 (en) 2004-06-22 2008-11-04 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for supporting mobile IP proxy registration in a system implementing mulitple VLANs
US8005954B2 (en) * 2004-08-27 2011-08-23 Cisco Technology, Inc. System and method for managing end user approval for charging in a network environment
US7283823B2 (en) * 2004-09-10 2007-10-16 Cisco Technology, Inc. Handoff between cellular and enterprise wireless networks
US20060072595A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Cisco Technology, Inc. System and method for service tagging for enhanced packet processing in a network environment
US7340744B2 (en) * 2005-04-08 2008-03-04 Cisco Technology, Inc. System and method for optimizing sessions and network resources in a loadbalancing environment
JP4792823B2 (ja) * 2005-06-09 2011-10-12 ソニー株式会社 ネットワーク・システム、移動体装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7630486B2 (en) * 2005-09-20 2009-12-08 Cisco Technology, Inc. Method and system for handling a queued automatic call distributor call
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US7715562B2 (en) 2006-03-06 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for access authentication in a mobile wireless network
JP4829347B2 (ja) * 2006-08-01 2011-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システムにおいてユーザ活動を収集する方法及び装置
US7580426B2 (en) * 2006-09-28 2009-08-25 Agere Systems Inc. Interface with multilevel packet preemption based on balancing of start and end indicators
US7971228B2 (en) * 2007-02-07 2011-06-28 Cisco Technology, Inc. System and method for providing application-specific on-line charging in a communications environment
KR101398908B1 (ko) * 2007-05-22 2014-05-26 삼성전자주식회사 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 단말의이동성 관리 방법 및 시스템
US8195158B2 (en) * 2007-07-05 2012-06-05 Synchronica Plc Maintaining IMS registration while disconnected from IP bearer
US8787249B2 (en) * 2008-02-06 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Mobile IP multiple registrations and PCC interactions
US8787239B2 (en) * 2008-04-30 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enabling relay-model tethered data calls in wireless networks
US8825536B2 (en) * 2011-07-18 2014-09-02 Alcatel Lucent Differential online charging for text messages based on network type

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE206268T1 (de) * 1992-07-20 2001-10-15 Motorola Inc Schnittstellen-einrichtung für daten-funk
FI98687C (fi) * 1993-09-20 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä etätyöaseman kytkemiseksi matkaviestinverkon kautta dataverkkoon
SE9304119D0 (sv) * 1993-12-10 1993-12-10 Ericsson Ge Mobile Communicat Apparatuses and mobile stations for providing packet data communication in digital TDMA cellular systems
CN1100459C (zh) * 1996-03-08 2003-01-29 Ntt移动通信网株式会社 移动无线数据通信系统中分组数据传输的方法
US5708655A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address
US5958018A (en) * 1996-10-30 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Wireless services data network translating mac address to asynchronous transfer mode (ATM) address
US6061346A (en) * 1997-01-17 2000-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure access method, and associated apparatus, for accessing a private IP network
US5901352A (en) * 1997-02-20 1999-05-04 St-Pierre; Sylvain System for controlling multiple networks and associated services
US6137791A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network
US6230012B1 (en) * 1998-08-07 2001-05-08 Qualcomm Incorporated IP mobility support using proxy mobile node registration
US6160804A (en) * 1998-11-13 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Mobility management for a multimedia mobile network
SE515456C2 (sv) * 1999-12-16 2001-08-06 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande vid ett kommunikationsnät

Also Published As

Publication number Publication date
EP1145525B1 (en) 2006-11-02
CN100438523C (zh) 2008-11-26
ATE344568T1 (de) 2006-11-15
US6665537B1 (en) 2003-12-16
WO2000044183A2 (en) 2000-07-27
WO2000044183A3 (en) 2000-11-30
DE60031649T2 (de) 2007-08-23
JP2002535939A (ja) 2002-10-22
AU764829B2 (en) 2003-09-04
CA2361469A1 (en) 2000-07-27
AU2512900A (en) 2000-08-07
DE60031649D1 (de) 2006-12-14
EP1145525A2 (en) 2001-10-17
KR100606619B1 (ko) 2006-07-28
CN1344457A (zh) 2002-04-10
BR0007624A (pt) 2003-01-07
ES2273665T3 (es) 2007-05-16
HK1042797A1 (zh) 2002-08-23
KR20010101632A (ko) 2001-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522590B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおける移動ip登録の自動呼出し
JP4294869B2 (ja) プロキシ移動ノード登録を使用するip移動サポート
US6424639B1 (en) Notifying a mobile terminal device of a change in point of attachment to an IP internetwork to facilitate mobility
US6973088B2 (en) PPP link negotiation in mobile IP systems
KR100920390B1 (ko) 무선 패킷 데이터 서비스 접속의 핸드오프를 위한 방법 및 장치
JP4856233B2 (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
US20070217365A1 (en) Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (ppp) session requests
AU3305401A (en) Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (ppp) session requests
EP0999672A2 (en) System and method for mapping packet data functional entities to elements in a communications network
MXPA01004107A (en) A mobile terminal and wireless device with common ip address

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4522590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term