JP4521805B2 - 自転車用発電機における接触転子とその製法 - Google Patents

自転車用発電機における接触転子とその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4521805B2
JP4521805B2 JP2002379356A JP2002379356A JP4521805B2 JP 4521805 B2 JP4521805 B2 JP 4521805B2 JP 2002379356 A JP2002379356 A JP 2002379356A JP 2002379356 A JP2002379356 A JP 2002379356A JP 4521805 B2 JP4521805 B2 JP 4521805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
trochanter
contact
coating film
bicycle generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002379356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210022A (ja
Inventor
利光 加藤
Original Assignee
利光 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利光 加藤 filed Critical 利光 加藤
Priority to JP2002379356A priority Critical patent/JP4521805B2/ja
Publication of JP2004210022A publication Critical patent/JP2004210022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521805B2 publication Critical patent/JP4521805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自転車用発電機の接触転子とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自転車用発電機の接触転子は、自転車用発電機の金属製ローラーに、ゴムローラー自体の弾力を利用してゴムローラーを密嵌着させているので、タイヤによりゴムローラーを回転させると金属製ローラーとゴムローラーとの間に滑りが発生し、実効が伴わない事が多かった(例えば、特許文献1参照。)。
また、金属ローラーにゴムローラーを糊着する場合も、同様に糊着が剥がれ、実効が伴わない事が多かった(例えば、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
実公昭和25年第1403号(第2頁、第2図)
【特許文献2】
実公昭和27年第8530号(第2頁、第1図、第2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題を解決することを課題として、金属ローラーとゴムローラー間に滑りが発生したり、剥がれが発生する事がない自転車用発電機における接触転子とその製法を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するため、自転車用発電機の接触転子として、金属取付体と、塗膜と、摩擦輪とからなる自転車用発電機における接触転子であって、金属取付体は、内周壁と外周壁を有するリング体より構成され、内周壁は、自転車用発電機の回転軸に装着され、外周壁は、表面に凹凸形状が設けられ、塗膜を介して、輪状体より形成された摩擦輪と固着され、前記塗膜は、金属取付体の外周壁に接着剤を塗付し、熱処理して半固化状態とし、摩擦輪の注入成形時に固化して摩擦輪の内壁と固着されており、摩擦輪の外壁は、凹凸形状であることを特徴とする構成を採用する。
【0006】
具体的な実施態様として、上記構成に、金属取付体が、黄銅、またはステンレスであり、塗膜が、厚さ5〜25ミクロンのChemlok250(LORD Corporationの登録商標名、以下単に商標名という) 合成樹脂系接着剤で塗布形成され、摩擦輪がクロロプレンゴムより形成されていることを特徴とする構成を付加する。
【0007】
自転車用発電機における接触転子の製法として、溶剤により洗浄した金属取付体の外周壁に、外周壁に厚さ5〜25ミクロンのChemlok250(商標名) 合成樹脂系接着剤を塗布して塗膜を形成し、温度70〜90℃、10〜20分間、乾燥機で熱処理し半固化させ、次いで、該金属取付体を金型に挿入し、摩擦輪が形成される金型空所に、温度160〜180℃、圧力190〜210kg/平方センチの条件下で流動したクロロプレンゴムを、流動孔より注入成形し、5〜7分間保持することにより硬化させた摩擦輪を形成固着させたことを特徴とする構成を採用する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜2に示すように、本発明の自転車用発電機における接触転子Aは、金属取付体1と、塗膜2と、摩擦輪3とから構成されている。
【0009】
金属取付体1は、黄銅、ステンレス等の金属製の内周壁4と外周壁5とを有するリング体より構成されている。
内周壁4は、自転車用発電機6の回転軸7に螺合、キー結合等により係合している。
外周壁5はローレット型、小球型、ピラミッド型等の凹凸形状が設けられている。
【0010】
塗膜2は、凹凸形状に設けられた外周壁5に合成樹脂系接着剤を5〜25ミクロン望ましくは10〜20ミクロンの厚さに塗布形成されている。
【0011】
摩擦輪3は、クロロプレンゴム等の合成ゴムで熱圧成形された輪状体の内壁8が、塗膜2に固着されている。
外壁9はローレット形状等の凹凸形状が設けられている。
【0012】
図3に示すように、本発明の自転車接触転子Aの製造する金型は、雄金型12と、雌金型13と、注入金型14と、押型15とから構成されている。
【0013】
雄金型12は、ボス16に金属取付体1の内周壁4が嵌挿される。
【0014】
雌金型13は雄金型12と、金属取付体1の外周壁5と、注入金型14とから摩擦輪3が形成される金型空所17が設けられている。
【0015】
注入金型14は、原料合成ゴム18を受け入れる凹所19と金型空所17に臨む流動孔20が設けられている。
【0016】
押型15は、原料合成ゴム18を押圧する押圧部21が凹所19に嵌挿されている。
【0017】
本発明の自転車用発電機における接触転子Aの製法の工程は次のようになる。
1、メタノール及びメチルエチルケトン等の溶剤により金属取付体1を洗浄する。
2、洗浄された金属取付体1の凹凸形状に形成された外周壁5に、Chemlok250(商標名)等の合成樹脂系接着剤を5〜25ミクロン望ましくは10〜20ミクロンの厚さに塗膜を形成する。
3、塗膜が形成された金属取付体を、温度70〜90℃望ましくは80℃、時間10〜20分間、望ましくは15分間、乾燥機で熱処理し半固化させる。
4、半固化された塗膜が形成された金属取付体1を金型11に挿入する。
5、注入金型14の凹所19にクロロプレンゴム等の原料合成ゴム18を挿入する。
6、金型11を、温度160〜180℃望ましくは170℃、圧力190〜210kg/平方センチ望ましくは200kg/平方センチの条件下で流動した合成ゴム18を、流動孔20より金型空所17に注入成形し、時間5〜7分間、望ましくは6分間保持して摩擦輪3を形成する。
【0018】
次に、本発明の自転車用発電機における接触転子の作用効果について説明する。
従来の、自転車用発電機の接触転子は、金属ローラーにゴムローラーを密嵌着させたり、糊着するのみなので、滑りが発生したり、剥がれ発生したりするので実効が得られなかった。
【0019】
これに比べ、従来の自転車用発電機に接触転子をナット22等により取付る本発明品は、金属取付体の外周壁を凹凸形状に設けたので、塗膜及び摩擦輪が強力に固着できる。
【0020】
又、半固化形成した塗膜部分に合成ゴムを注入成形し固形化したので、金属取付体、塗膜、摩擦輪が相互に、より一層密着することが出来るので、相互に滑りが発生したり相間剥離が発生することがない。
【0021】
又、摩擦輪をクロロプレンゴムで形成すれば、硬度60〜80と適度な固さが得られ摩耗に強く、湿気にも強いので、タイヤに対して優しく、音の発生も少なく快適に夜間サイクリングが楽しめるのみならず、雨の日の夜などにもスリップせず快適に安全走行が可能である。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されているから、次の効果を奏する。
安全でコストが低廉で、音の発生が少なく、スリップしないので、特に雨の夜などにも照明が暗くならず、安全なサイクリングが可能で快適なライフスタイルを楽しむことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る接触転子を自転車用発電機に組み付けた上面図である。
【図2】同実施形態に係る接触転子を縦断面して自転車用発電機に組み付けた正面図である。
【図3】同実施形態に係る接触転子を製造する金型の図面である。
【符号の説明】
A 接触転子
1 金属取付体
2 塗膜
3 摩擦輪
4 内周壁
5 外周壁
6 自転車用発電機
7 回転軸
8 内壁
9 外壁
11 金型
12 雄金型
13 雌金型
14 注入金型
15 押型
16 ボス
17 金型空所
18 原料合成ゴム
19 凹所
20 流動孔
21 押圧部
22 ナット

Claims (3)

  1. 金属取付体と、塗膜と、摩擦輪とからなる自転車用発電機における接触転子であって、
    金属取付体は、内周壁と外周壁を有するリング体より構成され、
    内周壁は、自転車用発電機の回転軸に装着され、外周壁は、表面に凹凸形状が設けられ、塗膜を介して、輪状体より形成された摩擦輪と固着され、
    前記塗膜は、金属取付体の外周壁に接着剤を塗付し、熱処理して半固化状態とし、摩擦輪の注入成形時に固化して摩擦輪の内壁と固着されており、
    摩擦輪の外壁は、凹凸形状であることを特徴とする自転車用発電機における接触転子。
  2. 金属取付体が、黄銅、またはステンレスであり、塗膜が、厚さ5〜25ミクロンの合成樹脂系接着剤で塗布形成され、
    摩擦輪がクロロプレンゴムより形成されていることを特徴とする請求項1に記載の自転車用発電機における接触転子。
  3. 溶剤により洗浄した金属取付体の外周壁に、厚さ5〜25ミクロンの合成樹脂系接着剤を塗布して塗膜を形成し、温度70〜90℃、10〜20分間、乾燥機で熱処理し半固化させ、
    次いで、該金属取付体を金型に挿入し、摩擦輪が形成される金型空所に、温度160〜180℃、圧力190〜210kg/平方センチの条件下で流動したクロロプレンゴムを、流動孔より注入成形し、5〜7分間保持することにより硬化させた摩擦輪を形成固着させたことを特徴とする自転車用発電機における接触転子の製法。
JP2002379356A 2002-12-27 2002-12-27 自転車用発電機における接触転子とその製法 Expired - Fee Related JP4521805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379356A JP4521805B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 自転車用発電機における接触転子とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379356A JP4521805B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 自転車用発電機における接触転子とその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210022A JP2004210022A (ja) 2004-07-29
JP4521805B2 true JP4521805B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=32815882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002379356A Expired - Fee Related JP4521805B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 自転車用発電機における接触転子とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521805B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS461612Y1 (ja) * 1966-05-11 1971-01-20
JPS5553686U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS61135774A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Fujitsu Ltd 紙送り機構
JPH01135608A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Canon Inc 導電性弾性ローラの製造方法
JP2002189278A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Konica Corp 銀塩感光材料を搬送するゴムローラ及びそれを配列した現像処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS461612Y1 (ja) * 1966-05-11 1971-01-20
JPS5553686U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS61135774A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Fujitsu Ltd 紙送り機構
JPH01135608A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Canon Inc 導電性弾性ローラの製造方法
JP2002189278A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Konica Corp 銀塩感光材料を搬送するゴムローラ及びそれを配列した現像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004210022A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672676B2 (en) Wheel overmask
JP2001514984A5 (ja)
US20130248089A1 (en) Method of making flexible implement grip with surface texture and printing
CN110891452B (zh) 鞋的弹性元件的装饰工艺和鞋类物品
EP1070580A3 (en) Method of attaching an article to the inside of a tyre cavity
US20040155020A1 (en) Apparatus and method for a steering wheel with a preformed heating element
CA2204223A1 (en) Molded surface fastener with backing and method of manufacturing the same
CA2175180A1 (en) Molded Surface Fastener and Method for Manufacturing the Same
KR19990077839A (ko) 접착 패드 및 그 제조방법
WO2005032853A3 (en) Method for attachment of tire pressure sensor
CN105819020A (zh) 一种覆膜方法
JP4521805B2 (ja) 自転車用発電機における接触転子とその製法
EP1256438A3 (en) A method of curing foam filled tires and rim used thereby
EP1046566A3 (en) Steering wheel and method for manufacturing same
JPH02128958A (ja) 繊維強化樹脂製ホイールおよびその製造方法
AU2002367996A1 (en) Process for manufacturing a tyre and toroidal support for carrying out said process
CA2286318A1 (en) Method of manufacturing a molded door skin from a wood composite, door skin produced therefrom, and door manufactured therewith
CN102582363B (zh) 二阶花纹聚氨酯膜-橡胶复合轮胎及其成型工艺
CN103282132B (zh) 将导电加热元件涂覆在方向盘的轮缘上的方法
GB2493147A (en) Mouldable hand grip
JP2006337738A5 (ja)
CN220015795U (zh) 防护拆卸装置
JP2002046429A (ja) 車両タイヤ側面取りつけカラーパット
JPH01122701A (ja) 二輪車用リム
KR200306250Y1 (ko) 자동차 핸들카바의 미끄럼방지용 돌출부의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4521805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees