JP4521635B2 - 揺動型肥料散布機の潤滑装置 - Google Patents

揺動型肥料散布機の潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4521635B2
JP4521635B2 JP2004298399A JP2004298399A JP4521635B2 JP 4521635 B2 JP4521635 B2 JP 4521635B2 JP 2004298399 A JP2004298399 A JP 2004298399A JP 2004298399 A JP2004298399 A JP 2004298399A JP 4521635 B2 JP4521635 B2 JP 4521635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
flywheel
oscillating
fertilizer
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004298399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109718A (ja
Inventor
一仁 佐々木
健夫 樋口
Original Assignee
株式会社ササキコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ササキコーポレーション filed Critical 株式会社ササキコーポレーション
Priority to JP2004298399A priority Critical patent/JP4521635B2/ja
Publication of JP2006109718A publication Critical patent/JP2006109718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521635B2 publication Critical patent/JP4521635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

本発明は、ホッパに収容した肥料を散布筒に供給し、散布筒を水平往復揺動させることにより肥料を投出し散布する揺動型肥料散布機の揺動部の潤滑方法に関するものである。
背景技術として、例えば特公昭60−8374号公報の運動変換装置を有した振動肥料散布機や、特開昭51−10012号公報の肥料散布機で公知のように、散布筒を往復揺動させて肥料を散布する肥料散布機の揺動機構は従来から知られている。
特公昭60−8374号公報 特開昭51−10012号公報
前記従来技術における揺動型肥料散布機の揺動部の各回動部はベアリングで支承されているが、作動中は肥料の粉塵等の雰囲気中に曝されて過酷な使用条件となり、このベアリングには頻繁に潤滑用のグリースを給油する必要があり、怠ると急激に寿命が低下したり最悪の場合は破損に至る場合がある。
このため、本発明の目的は、揺動型肥料散布機の揺動部の各給油必要箇所に簡単確実に給油できる潤滑機構を提供することにある。
前記課題を解決するために、散布する肥料を収容するホッパを有し、このホッパの底部から散布筒基部側に肥料を落下させ、散布筒基部側を中心に散布筒を水平方向に往復揺動させ、落下した肥料を散布筒の他方端から投出して散布する揺動型肥料散布機において、前記散布筒の往復揺動装置は、回転運動を揺動運動に変換する機構で構成されていて、トラクタからの動力により回転可能な水平方向に回転中心軸を有した入力軸と、この入力軸を固着させベアリングで前方部を支持されたフライホイールと、前記入力軸と直交する方向にベアリングで支持されたヨークシャフトを揺動中心にして水平方向に揺動する揺動体と、この揺動体にベアリングを介して枢支され、かつ前記フライホイールに回転軸から偏心させて設けたベアリングを介してフライホイールに支承された結合部材とにより成り、この往復揺動装置の各ベアリング部はフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部とが給油チューブで連結連通されていて、また、ヨークシャフト内の連通孔を介してヨークシャフトのグリース貯留部と結合部材を支持する揺動体側のベアリング部と連通していて、さらに結合部材の該揺動体側のベアリング部とフライホイール側のベアリング部は給油チューブで連結連通されて各ベアリング部がそれぞれ連通されているとともにそれぞれ潤滑剤であるグリースの貯留部を有し、該グリースの貯留部のいずれかに給油用のグリースニップルを設け、潤滑剤であるグリースがフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部と結合部材を支持する揺動体側とフライホイール側のベアリング部とに行き亘るように構成した潤滑装置を設けたことを特徴とする揺動型肥料散布機を提供する。
また、前記課題を解決するために請求項2記載の発明は、散布する肥料を収容するホッパを有し、このホッパの底部から散布筒基部側に肥料を落下させ、散布筒基部側を中心に散布筒を水平方向に往復揺動させ、落下した肥料を散布筒の他方端から投出して散布する揺動型肥料散布機において、前記散布筒の往復揺動装置は、回転運動を揺動運動に変換する機構で構成されていて、トラクタからの動力により回転可能な水平方向に回転中心軸を有した入力軸と、この入力軸を固着させベアリングで前方部を支持されたフライホイールと、前記入力軸と直交する方向にベアリングで支持されたヨークシャフトを揺動中心にして水平方向に揺動する揺動体と、この揺動体にベアリングを介して枢支され、かつ前記フライホイールに回転軸から偏心させて設けたベアリングを介してフライホイールに支承された結合部材とにより成り、この往復揺動装置の各ベアリング部はフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部とが給油チューブで連結連通されていて、また、ヨークシャフト内の連通孔を介してヨークシャフトのオイル貯留部と結合部材を支持する揺動体側のベアリング部と連通していて、さらに結合部材の該揺動体側のベアリング部とフライホイール側のベアリング部は給油チューブで連結連通されて各ベアリング部がそれぞれ連通されているとともに、それぞれオイル貯留部を有し、該オイル貯留部より上方部に設けられていて潤滑材を貯留可能であるとともに外から内部の潤滑剤量を確認可能なタンクを各ベアリング部のいずれか一箇所に連結連通させて、該タンク内の潤滑剤がフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部と結合部材を支持する揺動体側とフライホイール側の各ベアリング部とに行き亘るように構成し、ベアリング部のオイル貯留部にエア抜栓を有する潤滑装置を設けたことを特徴とする揺動型肥料散布機を提供する。
以上のような構成にしたことにより、往復揺動装置の各ベアリング部は、連通手段により連通されていて、潤滑剤またはグリースを流通して共有しているため、各ベアリングごとに給油する必要がなく、一ヶ所に給油すると連通されている箇所すべてに一度に給油できるため、給油も非常に簡単で多数の給油箇所があると給油が煩わしく、また見落とし等による給油忘れの可能性もあるが、このようなことによる事故防止にもなる。
また、潤滑剤を貯留できるタンクを設けて、各ベアリング部と連通させることにより、各ベアリング部の潤滑剤をそれぞれ点検する必要がなく、タンク内の量を点検するだけで良く、給油もタンクに給油するだけで良い。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明を実施した肥料散布機の一部断面した側面図、図2は本発明を実施した肥料散布機のホッパを外した平面図、図3は揺動部を断面した要部側面図、図4は揺動部を断面した要部平面図、図5は揺動部を断面した要部後面図、図6はグリース給油の場合の揺動部を断面した要部側面図を示したものである。
図1,図2において、5はフレームで前方部にロアピン5aとトップブラケット5bを設けて、図示されていないがトラクタ三点リンク機構に装着できるように構成してある。
1はホッパで上方より肥料を投入できるように上方を開口し下方を狭くした逆円錐形状に構成し、フレーム5の上部に着脱自在に固定され、ハンドル8を緩めるとホッパを外すことができメンテナンス及び格納に便利である。
ホッパ1内の底部には肥料の落下量を調節するシャッター部20が設けられて、シャッターレバー9を操作すると、ロッド9bで連結されたシャッター板3が回動し、肥料の落下量を調節できる。落下した肥料は散布部21により散布される。
10は入力軸で、図示されていないがトラクタPTO軸とユニバーサルジョイントで連結し、トラクタから回転動力を伝達されるものである。入力軸より伝達された回転動力はカップリング10aを介してフライホイール11を回転し、ホッパ1の中心部に設けられたヨークシャフト14を揺動させる。
ヨークシャフト14は入力軸中心線の延長上に直交して揺動中心線を有し、ヨークシャフト14に固着されたヨークアーム13と回転中心線をフライホイール11の回転中心の外周部にオフセットさせ、かつその中心線が入力軸中心線とヨークシャフト中心線の交点を通るように設けた結合部材であるフォークアーム12でフライホイールと連結連動させ、フォークアーム12のヨークアーム13側は二又に形成させてヨークアーム13を水平方向で挟み込む様に構成してある。このため、フライホイール11を回転させると、フォークアーム12のフライホイール側がフライホイール11とともに回転しヨークアーム13に固着されたヨークシャフト14側は揺動運動をする。
ヨークアーム13に固着されたヨークシャフト14が揺動すると、落下した肥料を受けるサブホッパ15と散布筒6及びアジテータ16がヨークシャフト14に固着されて一体で揺動し、散布筒6の先端部の散布皿7部分より肥料を投出し散布する。
ホッパ1の底部には肥料を掻き出すアジテータ16が設けられ、その下方に落下口を設けた固定板2がフレーム5に固定されて取り付けられている。さらにこれに密着し落下口を設けたシャッター板3がヨークシャフトと同軸で回動するように、固定板2の背面に回動中心部を形成するブッシュ4により支持されている。シャッター板3を回動させ、固定板落下口2aとシャッター落下口3aを重合させ重合度合により肥料の落下量を調節する。
図3、図4、図5、図6において、往復揺動装置の説明および各ベアリングク部の潤滑方法について説明する。図3は、潤滑剤がオイルの場合で潤滑剤を貯留できるタンクを設けた場合の一例を示したもので、図6はグリース潤滑の場合を示したものである。
入力軸10は、フライホイール11の回転軸と同軸で設けられ、フライホイール11の回転中心にあけられた穴に挿入され、入力軸10のトラクタ側と反対側の端部は、カップリング10aによりフライホイール11へ回転力を伝達できるように固着され保持されている。フライホイール11のトラクタ側である前方部は、ベアリング10e,10eにより入力軸ケース17に回転自在に保持されていて、ベアリング10e,10eの軸方向外側は、オイルシール181,181により内部を密閉していて、ベアリング10e,10eの内側はオイルを貯留できる空間であるオイル貯留部191が設けられ、上方部に設けたオイルを貯留できるオイルタンク23と中空管23aにより連結連通されている。オイル貯留部191に貯留されたオイルはベアリング10e,10eの潤滑剤となる。
フライホイール11とヨークアーム13とを連結連動させている結合部材であるフォークアーム12の各支持部のベアリング部は、オイルの貯留部が設けられオイル潤滑されている。フォークアーム12の前方端は、フライホイール11の回転中心より外側にオフセットされフライホイール11にベアリング11aにより保持されていて、このベアリング11aの両側部はキャップ12cとオイルシール184にて密閉されてオイル貯留部194の空間が設けられている。前記キャップ12cに設けたエア抜栓12dは給油時の空気抜きのためのもので、オイル貯留部194に貯留されたオイルはベアリング11aを潤滑する。
一方、ヨークアーム13側のフォークアーム12後方は、二又に形成されてヨークアーム13を水平方向で挟み込むように左右対称に構成してあり、ヨークアーム13との連結部は、ベアリング12eにより支持されていて、ベアリング12eの両側部はフォークアーム12に取り付けたキャップ12cとヨークアーム13側のオイルシール183により密閉されてオイル貯留部193の空間が設けられている。オイル貯留部193に貯留されたオイルはベアリング12eを潤滑する。
フォークアーム12と連結されて水平方向に揺動するヨークアーム13は、揺動中心軸であるヨークシャフト14に固着されていて、これの上方に固着されて一体となったサブホッパ15とアジテータ16および散布筒6を揺動させて肥料を散布する。ヨークシャフト14は、ヨークシャフトケース14a内にヨークシャフトベアリング14eで回動自在に支持されていて、このベアリング部のヨークシャフトケース14aの下方は、フタ14cにより密閉され、上方はオイルシール182により密閉されて、ヨークシャフトベアリング14eの潤滑用オイル貯留部の空間であるオイル貯留部192を形成している。
オイルタンク23に給油されたオイルは、給油チューブ23aを通って入力軸部のオイル貯留部191に貯留される。オイル貯留部191とヨークシャフトベアリング14eの潤滑用オイル貯留部の空間であるオイル貯留部192は、中空管12gにより連結連通されていて、オイル貯留部191のオイルはオイル貯留部192にも行き亘る。このオイルはさらに、ヨークシャフト14にあけられた連通孔14bを通り、中空管12gで連結連通されたヨークアーム13の両端部のオイル貯留部193およびフライホイール11のフォークアーム12の支持部であるオイル貯留部194に行き亘る。
オイルタンク23との連結箇所は、連通されているいずれかの箇所と連結連通させればオイルは各部に行き亘る。またオイルタンク23は、内部に貯留されたオイルの量が外から確認できる材質のものや外にゲージをつけたものにするとキャップを外さなくても簡単に外からオイル量を確認できる。
図6において、潤滑剤がグリースの場合は、入力軸部の入力軸ケース17に設けたグリースニップル22eよりグリースポンプ等でグリースを給油すると、グリース貯留部195と中空管12gおよび連通孔14b等により連結連通された前記各ベアリング部へグリースは行き亘る。グリースニップル22eは連通れているいずれかの箇所に設けてあれば、連通された各箇所に給油される。
また、グリースニップル22eにグリースを貯留する加圧付ポンプユニットを設置すれば、作業終了時や所定の稼動時間経過後に現場でポンプアップするだけで各部へ強制的に給油作業が可能になり便利である。
本発明を実施した肥料散布機の一部断面した側面図 本発明を実施した肥料散布機のホッパを外した平面図 揺動部を断面した要部側面図 揺動部を断面した要部平面図 揺動部を断面した要部後面図 グリース給油の場合の揺動部の断面要部側面図
符号の説明
1 ホッパ
2 固定板
2a 固定板落下口
3 シャッター板
3a シャッター落下口
4 ブッシュ
5 フレーム
5a ロアピン
5b トップブラケット
6 散布筒
7 散布皿
8 固定ハンドル
9 シャッターレバー
9b ロッド
10 入力軸
10a カップリング
10e 入力軸ベアリング
11 フライホイール
11a ベアリング
12 フォークアーム
12c キャップ
12d エア抜栓
12e ベアリング
12g 中空管
13 ヨークアーム
14 ヨークシャフト
14a ヨークシャフトケース
14b 連通孔
14c フタ
14e ヨークシャフトベアリング
15 サブホッパ
16 アジテータ
17 入力軸ケース
181,182,183,184 オイルシール
191,192,193,194 オイル貯留部
195 グリース貯留部
20 シャッター部
21 散布部
22d 連通孔
22e グリースニップル
23 オイルタンク
23a 給油チューブ

Claims (2)

  1. 散布する肥料を収容するホッパを有し、このホッパの底部から散布筒基部側に肥料を落下させ、散布筒基部側を中心に散布筒を水平方向に往復揺動させ、落下した肥料を散布筒の他方端から投出して散布する揺動型肥料散布機において、前記散布筒の往復揺動装置は、回転運動を揺動運動に変換する機構で構成されていて、トラクタからの動力により回転可能な水平方向に回転中心軸を有した入力軸と、この入力軸を固着させベアリングで前方部を支持されたフライホイールと、前記入力軸と直交する方向にベアリングで支持されたヨークシャフトを揺動中心にして水平方向に揺動する揺動体と、この揺動体にベアリングを介して枢支され、かつ前記フライホイールに回転軸から偏心させて設けたベアリングを介してフライホイールに支承された結合部材とにより成り、この往復揺動装置の各ベアリング部はフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部とが給油チューブで連結連通されていて、また、ヨークシャフト内の連通孔を介してヨークシャフトのグリース貯留部と結合部材を支持する揺動体側のベアリング部と連通していて、さらに結合部材の該揺動体側のベアリング部とフライホイール側のベアリング部は給油チューブで連結連通されて各ベアリング部がそれぞれ連通されているとともにそれぞれ潤滑剤であるグリースの貯留部を有し、該グリースの貯留部のいずれかに給油用のグリースニップルを設け、潤滑剤であるグリースがフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部と結合部材を支持する揺動体側とフライホイール側のベアリング部とに行き亘るように構成した潤滑装置を設けたことを特徴とする揺動型肥料散布機。
  2. 散布する肥料を収容するホッパを有し、このホッパの底部から散布筒基部側に肥料を落下させ、散布筒基部側を中心に散布筒を水平方向に往復揺動させ、落下した肥料を散布筒の他方端から投出して散布する揺動型肥料散布機において、前記散布筒の往復揺動装置は、回転運動を揺動運動に変換する機構で構成されていて、トラクタからの動力により回転可能な水平方向に回転中心軸を有した入力軸と、この入力軸を固着させベアリングで前方部を支持されたフライホイールと、前記入力軸と直交する方向にベアリングで支持されたヨークシャフトを揺動中心にして水平方向に揺動する揺動体と、この揺動体にベアリングを介して枢支され、かつ前記フライホイールに回転軸から偏心させて設けたベアリングを介してフライホイールに支承された結合部材とにより成り、この往復揺動装置の各ベアリング部はフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部とが給油チューブで連結連通されていて、また、ヨークシャフト内の連通孔を介してヨークシャフトのオイル貯留部と結合部材を支持する揺動体側のベアリング部と連通していて、さらに結合部材の該揺動体側のベアリング部とフライホイール側のベアリング部は給油チューブで連結連通されて各ベアリング部がそれぞれ連通されているとともに、それぞれオイル貯留部を有し、該オイル貯留部より上方部に設けられていて潤滑材を貯留可能であるとともに外から内部の潤滑剤量を確認可能なタンクを各ベアリング部のいずれか一箇所に連結連通させて、該タンク内の潤滑剤がフライホイールを支持するベアリング部とヨークシャフトを支持するベアリング部と結合部材を支持する揺動体側とフライホイール側の各ベアリング部とに行き亘るように構成し、ベアリング部のオイル貯留部にエア抜栓を有する潤滑装置を設けたことを特徴とする揺動型肥料散布機。
JP2004298399A 2004-10-13 2004-10-13 揺動型肥料散布機の潤滑装置 Expired - Fee Related JP4521635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298399A JP4521635B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 揺動型肥料散布機の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298399A JP4521635B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 揺動型肥料散布機の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109718A JP2006109718A (ja) 2006-04-27
JP4521635B2 true JP4521635B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36378747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298399A Expired - Fee Related JP4521635B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 揺動型肥料散布機の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521635B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102498811B (zh) * 2011-10-21 2013-03-27 高阳 固体肥料撒播机
CN105144926B (zh) * 2015-09-30 2017-05-31 深圳高科新农技术有限公司 物料自动播撒机构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110012A (ja) * 1974-06-04 1976-01-27 Multinorm Bv
JPH0212599U (ja) * 1988-07-08 1990-01-25
JPH0218916U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JPH05201214A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Naoe Minami トラクタの牽引フック部の給油装置
JPH07289019A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Iseki & Co Ltd 田植機の線引マ−カ装置
JPH10201331A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Kubota Corp コンバインの防塵構造
JPH11270785A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Kawasaki Steel Corp ロール軸受の潤滑方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110012A (ja) * 1974-06-04 1976-01-27 Multinorm Bv
JPH0212599U (ja) * 1988-07-08 1990-01-25
JPH0218916U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JPH05201214A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Naoe Minami トラクタの牽引フック部の給油装置
JPH07289019A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Iseki & Co Ltd 田植機の線引マ−カ装置
JPH10201331A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Kubota Corp コンバインの防塵構造
JPH11270785A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Kawasaki Steel Corp ロール軸受の潤滑方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109718A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521635B2 (ja) 揺動型肥料散布機の潤滑装置
US20110192621A1 (en) Hammer and/or Hammer Drill Having Relubricating Device
US20010030084A1 (en) Lubrication system
JP2006042769A (ja) 揺動型肥料散布機の潤滑装置
JP2005278493A (ja) 肥料散布機
JP2006042746A (ja) 揺動型肥料散布機の潤滑方法
US1387352A (en) Sprayer device
CN201069040Y (zh) 小型自动加润滑油的装置
FR3053895B1 (fr) Dispositif d’ecoulement pour ensemble de dispersion de produit, notamment pour engin agricole
JP2004049257A (ja) ミシンの動力伝達機構
JP3520230B2 (ja) 肥料散布機
US241561A (en) Oiler
US1711134A (en) Garage outfit
US2296148A (en) Lubricating apparatus
US719611A (en) Angle-shaft coupling.
CN216619294U (zh) 一种带有中心支承自润滑结构的抓棉机
US2283357A (en) Self-oiling pump jack
AU2009202652B2 (en) Method and apparatus for improving the delivery of oil of a wick lubricating system for a locomotive traction motor support bearing
US695443A (en) Windmill.
JP2002130442A (ja) 駆動力伝達装置
JPH04111997U (ja) 潤滑剤供給装置
US140304A (en) Improvement in mechanisms for operating the coffer-combs of carding-machines
US667615A (en) Device for oiling windmills.
US763360A (en) Windmill-pitman and means for its automatic lubrication.
JP2000014217A (ja) 田植機の注油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4521635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees