JP4517131B2 - Waste treatment equipment - Google Patents
Waste treatment equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4517131B2 JP4517131B2 JP2006237082A JP2006237082A JP4517131B2 JP 4517131 B2 JP4517131 B2 JP 4517131B2 JP 2006237082 A JP2006237082 A JP 2006237082A JP 2006237082 A JP2006237082 A JP 2006237082A JP 4517131 B2 JP4517131 B2 JP 4517131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- processed
- processing
- treatment
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Description
本発明は、可燃性の廃棄物を燃焼部の中央部で高温で加熱処理(燻焼)させ、その周囲では次第に低温となる状態で、燃焼処理を行う廃棄物処理装置に関し、特に、紙ごみのような燃えやすい可燃ごみの他に、落ち葉等の自然で発生する廃棄物、プラスチック等の廃棄物を、悪臭や有害ガス等の公害を発生させずに、焼却処理する装置に関する。そして、可燃ごみをその燃焼部の中心部で高温で燃焼させ、その高温の部分に対して、その周囲では低温で燻焼させるようにして処理することによって、ダイオキシンのような有害成分が排気とともに排出されることがなく、装置の管理と維持が容易な処理装置として提供することを目的としている。 The present invention relates to a waste treatment apparatus that heats (burns) combustible waste at a high temperature in the center of a combustion section, and performs combustion treatment in a state where the temperature gradually decreases around the combustion section. The present invention relates to an apparatus that incinerates waste that occurs naturally, such as fallen leaves, and plastic, in addition to flammable combustible waste, without causing pollution such as odors and harmful gases. Combustible waste is burned at a high temperature in the center of the combustion part, and the high temperature part is treated so as to be fired at a low temperature in the surrounding area. An object of the present invention is to provide a processing apparatus that is easy to manage and maintain without being discharged.
一般の小規模の事業所等から排出される可燃性の可燃ごみは、家庭から排出されるごみとは区別されて、廃棄物処理会社の回収車両等で収集されることが多く、その回収されたものを、産業廃棄物の処分会社の焼却炉等で、まとめて処理されるような方法を用いていることが多い。また、一般の家庭から排出されるごみと合わせて、大規模な焼却処理場に集めて、大量のごみを1か所にまとめて、焼却処理することが一般的な処分方法として採用されていることであり、その焼却処理により発生する燃え残りの焼却灰を、埋立て処理することも行われている。 Combustible combustible waste discharged from general small-scale business establishments is often collected by a collection vehicle of a waste disposal company and is collected separately from waste discharged from households. In many cases, the wastes are processed together in an incinerator or the like of an industrial waste disposal company. In addition, it is adopted as a general disposal method to collect in a large incineration treatment plant together with garbage discharged from ordinary households, collect a large amount of garbage in one place, and incinerate it. In other words, unburned incineration ash generated by the incineration treatment is also subjected to landfill treatment.
また、小規模な事業所等から排出される廃棄物は、紙ごみと他の可燃性の可燃ごみをまとめて、自社の敷地内で小型の焼却炉を用いて焼却処理して、焼却灰のみを捨てるような処理方法が採用されていることが多い。そして、前記紙ごみを自社内で焼却処分することで、社内の秘密を記載した文書が外部に漏れ出すことがないように、秘密を社内に封じ込める処理も同時に行われている。 In addition, the waste discharged from small-scale offices is a collection of paper and other combustible combustible waste, which is incinerated using a small incinerator on the company's premises, and only incineration ash In many cases, a processing method such as discarding is used. In addition, a process of confining the secret inside the company is performed at the same time so that a document describing the secret inside the company does not leak out by incinerating the paper waste in-house.
しかしながら、小型の燃焼炉等を用いて紙ごみ等の可燃性の廃棄物を焼却処理しようとする場合に、従来の燃焼処理装置のように、高温で燃焼処理する装置を用いると、燃焼の管理が良く行われないことから、ダイオキシンのような有害ガスが発生しやすいといわれている。特に、小型の燃焼炉を用いて、多種類の可燃性の廃棄物を混合したものを焼却処分する場合には、水分の多いごみや燃えにくいもの等が混在することから、不完全燃焼状態が発生しやすく、その結果として悪臭や異臭が多く発生されることがあり、周囲に迷惑をかけることも多いという問題もある。 However, when a combustible waste such as paper waste is to be incinerated using a small combustion furnace or the like, if a device that performs a combustion treatment at a high temperature, such as a conventional combustion treatment device, is used, the management of combustion It is said that harmful gases such as dioxins are likely to be generated because of the poor performance. In particular, when incinerating a mixture of various types of flammable waste using a small combustion furnace, incomplete combustion may occur due to the presence of water-rich waste or nonflammable materials. There is also a problem that it is likely to occur, and as a result, a lot of bad odors and off-flavors are often generated, and it often causes trouble to the surroundings.
そこで、前述したような有害ガスが発生することや、悪臭が発生することの問題に対処させるために、文献1に開示されているような、処理手段を用いて処分処分することが提案されている。前記従来例においては、低温でごみを焼却処理する技術手段を用いることで、ダイオキシン等のような有害ガスや、悪臭・異臭が発生することをも防止できて、設備の小型化を達成可能で、処理作業を容易にできるという、多くの目的を同時に達成できるものと説明されている(例えば、特許文献1を参照)。
ところが、前記従来例に開示されている処分方法を、実際に用いようとする場合でも、その明細書に開示されている技術手段は、実現可能性に疑問があることが判明した。つまり、例示されているところの無酸素燃焼等の燃焼方式を、誰でも簡単に採用できるようには開示されてないものであり、実際に他人が発明を利用できないという課題が残っているものである。したがって、実際に可燃性の廃棄物を無害化処理することは、前記公開されている技術手段を用いることによっては、容易には行い得ないと推定されるのである。また、従来技術によっては、燃焼に用いるガス体の供給機構と排気ガスの排出処理の方法との、そのいずれの方法も、比較的面倒な処理方式を用いて行われるために、その装置の維持管理が容易に行われ難いという、解決を要する課題が多く残っている。 However, even when the disposal method disclosed in the above-mentioned conventional example is actually used, it has been found that the technical means disclosed in the specification has doubts on the feasibility. In other words, the combustion method such as oxygen-free combustion as illustrated is not disclosed so that anyone can easily adopt it, and the problem remains that the invention cannot actually be used by others. is there. Therefore, it is presumed that actually detoxifying flammable waste cannot be easily performed by using the disclosed technical means. In addition, depending on the prior art, both the supply mechanism for the gas body used for combustion and the exhaust gas exhaust processing method are performed using a relatively troublesome processing method, so that the maintenance of the apparatus is not performed. There are still many issues that need to be solved that are difficult to manage.
本発明は、可燃ごみをその燃焼部の中央部分で高温で燃焼させ、その高温の部分の周囲では、外側に至るほど低温で蒸し焼きにする状態で、熱(燃焼)処理する手段を用い、ダイオキシン等の有害ガス体が発生することを防止できて、小型の装置を用いて可燃ごみの処理を容易に行い得る装置を提供することを目的としている。 The present invention uses a means for heat (combustion) treatment in such a manner that combustible waste is burned at a high temperature in the central portion of the combustion portion and steamed at a low temperature around the high temperature portion. It is an object of the present invention to provide a device that can prevent the generation of harmful gas bodies such as the above, and can easily handle combustible waste using a small device.
本発明は、被処理物としての廃棄物を炉内に積み重ねて堆積させ、前記被処理物の下部分の中央部に設定する燃焼部で燃焼させて処理する処理装置に関する。
請求項1の発明は、前記処理装置の上部には被処理物を投入する投入部を、下部には燃え残りの灰成分を取り出すための排出部を各々設け、
前記燃焼部に向けて外気を供給するための給気部材として、装置本体の前後方向に配置するものと、両側に配置するものとの2組の給気部材を、各々の組の軸線の高さを異らせた状態で配置して、外気を燃焼部に直接供給可能とし、
被処理物を燃焼させて処理する処理炉本体は、燃焼部を囲む内壁部材と外気に接する外壁部材とを一定の間隔を持たせて配置して、前記内外の壁の間に燃焼ガスの一部を流通させ得る側部空間を設け、
前記内壁部材の上部と下部に、前記側部空間と燃焼部の間を各々連通させる開口を設けて、被処理物の燃焼により発生する燃焼ガスを案内する経路とし、前記側部空間の上部には、燃焼により発生する燃焼ガスの一部を外気に向けて排気する経路を接続して設け、
前記処理炉の内外壁の間に形成する側部空間の上部においては、前記燃焼部で発生する燃焼ガスを外気に接して温度が低く保たれる外壁部材に触れさせて冷却し、冷却されて比重の大きくなった前記燃焼ガスを、前記側部空間の下部から再び燃焼部に向けて供給する通気案内経路とし、
前記炉本体の燃焼部の下部には、前記燃焼部での燃え残りの灰成分を一時貯留するとともに、燃焼部と側部空間の下部とを連通させる機能を持たせた空隙を設けたことを特徴とする。
The present invention relates to a processing apparatus for stacking and depositing waste as an object to be processed in a furnace and combusting it in a combustion section set at the center of the lower part of the object to be processed.
The invention of claim 1 is provided with an input part for supplying an object to be processed at the upper part of the processing apparatus, and a discharge part for taking out the unburned ash component at the lower part,
As the air supply members for supplying the outside air toward the combustion section, two sets of air supply members, one arranged in the front-rear direction of the apparatus main body and one arranged on both sides, are arranged at the height of the axis of each set. Arranged in a different state so that outside air can be supplied directly to the combustion section,
In a processing furnace body for burning and processing an object to be processed, an inner wall member surrounding a combustion part and an outer wall member in contact with the outside air are arranged at a certain interval, and a combustion gas is placed between the inner and outer walls. Provide a side space that can circulate the part,
Openings are provided in the upper and lower portions of the inner wall member so as to communicate between the side space and the combustion portion, respectively, and serve as a path for guiding combustion gas generated by combustion of the object to be processed, and in the upper portion of the side space. Is provided with a path for exhausting part of the combustion gas generated by combustion toward the outside air,
In the upper part of the side space formed between the inner and outer walls of the processing furnace, the combustion gas generated in the combustion part is brought into contact with the outside air and is cooled by being brought into contact with the outer wall member that is kept at a low temperature. A ventilation guide path for supplying the combustion gas having a higher specific gravity from the lower part of the side space toward the combustion part again,
In the lower part of the combustion part of the furnace body, there is provided a gap having a function of temporarily storing the ash component remaining in the combustion part and communicating the combustion part with the lower part of the side space. Features.
請求項2の発明は、前記処理炉本体の燃焼部の内壁部材に囲まれた中に堆積される被処理物は、前記燃焼部の下部に溜まった灰の層の上に燃焼処理する熱処理部の層を、さらにその上部の処理層では、熱処理層の熱により乾燥処理させる層を重ねるように位置させ、
前記上部の乾燥処理させる層においては、上から投入されて新たに堆積させる被処理物の重さにより押圧される状態にして熱処理部に供給するとともに、前記処理炉本体の上部には、炉内に積み重ねた被処理物を下方に向けて押圧する押圧手段を設け、
前記燃焼部に向けて外気を供給するための給気部材では、給気路に対して磁石部材を配置して、磁界を通した空気を燃焼部の略中央部に向けて供給可能とするとともに、外気の給気量を調整可能とし、
前記熱処理部の燃焼部で、被処理物の燃焼により発生する燃焼ガス体の一部を、前記側部空間を通して燃焼部の下部から給気するように循環させ、燃焼部で発生する燃焼ガス体を燃焼部を再び通して、高熱で処理することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a heat treatment unit in which an object to be processed deposited inside an inner wall member of a combustion unit of the processing furnace main body is subjected to a combustion treatment on an ash layer accumulated in a lower part of the combustion unit. In the upper treatment layer, the layer to be dried by the heat of the heat treatment layer is positioned so as to overlap,
The upper layer to be dried is supplied to the heat treatment section while being pressed by the weight of the workpiece to be newly deposited from above, and the upper portion of the treatment furnace main body Provided with a pressing means for pressing the workpieces stacked in a downward direction,
In the air supply member for supplying outside air toward the combustion part, a magnet member is disposed in the air supply path so that air that has passed through a magnetic field can be supplied toward the substantially central part of the combustion part. The outside air supply can be adjusted,
A part of the combustion gas generated by the combustion of the object to be processed is circulated in the combustion part of the heat treatment part so as to be supplied from the lower part of the combustion part through the side space, and the combustion gas generated in the combustion part Is treated with high heat through the combustion section again.
前述したように構成したことにより、本発明の熱処理装置は、小規模の事業所等の、比較的少量のごみ等の可燃ごみが排出される発生源の近くに設置して、何時でも廃棄物の処理に用いることができる。そして、大規模な焼却処理設備を設けることなしに、少量ずつ可燃ごみを燃焼させて処理することができる。前記可燃ごみを熱処理するに際しては、燃焼部の中央部では、磁界を通した空気を供給して、1200℃程度の高温で燃焼させ、その中央部から外側に至るほど、次第に低温となるような燃焼条件を設定して、燃焼処理させる方式を採用している。 With the configuration as described above, the heat treatment apparatus of the present invention can be disposed of at any time by installing it near a source that emits a relatively small amount of combustible waste, such as a small-scale establishment. It can be used for processing. And combustible waste can be burned and processed little by little, without providing a large-scale incineration processing facility. When heat-treating the combustible waste, air passing through a magnetic field is supplied to the central part of the combustion part and burned at a high temperature of about 1200 ° C., and gradually decreases from the central part to the outside. A method is adopted in which combustion conditions are set and combustion treatment is performed.
そして、前記燃焼処理部の燃焼部から発生される熱で、その周囲の部分のごみを加熱して乾燥させる処理を行い、中央部の燃焼部分に達するまでに水分と揮発成分を分離して、高温で燃焼する部分においては、余分な揮発成分が燃焼の邪魔をすることがないようにして処理される。また、熱処理を行う対象としての可燃ごみは、特にその種類や性質等が限定されるものではなく、一般の事業所や家庭から排出されるすべての廃棄物を処理することができる。 And with the heat generated from the combustion part of the combustion treatment part, the surrounding part is heated and dried to separate the moisture and volatile components until the combustion part in the center is reached, In the portion that burns at a high temperature, the volatile component is processed so as not to disturb the combustion. In addition, combustible waste as an object to be heat-treated is not particularly limited in its type or property, and can treat all waste discharged from general offices and households.
本発明の装置においては、磁界を通した空気を供給する経路を設け、燃焼部に対して磁界を通した空気を直接注入するとともに、燃焼部を限定して区画する。そして、局部的に燃焼処理させることで、燃焼処理作用を容易にコントロールすることができる。また、前記燃焼部に被処理物が達する前の段階で、燃焼部から発する熱で乾燥させる作用が行われ、揮発成分がなくなった状態のものが燃焼処理されるので、空気の酸素を必要とする燃焼には、燃焼作用を阻害する成分が含まれない状態とされる。さらに、被処理物が加熱される部分から大量に発生する揮発成分は、処理炉本体の周囲に区画されている側部空間を通って、炉本体の下部から燃焼部に向けて供給される事で、繰り返して燃焼部を通し、可燃性の成分は外に排出されることがないように処理される。 In the apparatus of the present invention, a path for supplying air through a magnetic field is provided, and air through a magnetic field is directly injected into the combustion part, and the combustion part is limited and partitioned. And a combustion processing effect | action can be easily controlled by making it burn locally. In addition, in the stage before the object to be processed reaches the combustion part, the action of drying with the heat generated from the combustion part is performed, and the thing in a state where the volatile components are eliminated is subjected to the combustion process. The combustion to be performed is in a state that does not include a component that inhibits the combustion action. Further, a large amount of volatile components generated from the part to be processed are heated from the lower part of the furnace body toward the combustion part through the side space defined around the process furnace body. Thus, the flammable components are processed so as not to be discharged outside through the combustion section repeatedly.
前記燃焼により、燃焼部から発生する排ガスは、排気処理部を通して無害化する処理を行ってから排出させている。その排気処理部においては、最初に排気を水に通して浮遊成分や水に溶解可能なガス成分を除去し、その後で、臭気を除去する性質を有するといわれる処理管装置を通して悪臭を除き、その後に外気に放出するようにしているので、比較的簡素化された処理手段を用いて、燃焼ガスを処理することができる。さらに、前記処理管路に電熱ヒータ、オゾンを発生させて廃棄を浄化する等の作用を行う、排気ガスの処理手段を装備することで、悪臭や有害ガスが発生することを抑止できる。前記作用・効果に加えて、排ガスの処理に際して、発生する液体状の成分は、再び熱処理部に向けて戻し、炉本体の側部空間に向けて送り戻して、燃焼部で再び燃焼処理することで、有害成分が生の状態で、外気に向けて放出されることがないように処理される。 Due to the combustion, the exhaust gas generated from the combustion part is discharged after performing a detoxification process through the exhaust treatment part. In the exhaust treatment section, exhaust gas is first passed through water to remove floating components and gas components that can be dissolved in water, and then the bad odor is removed through a treatment tube device that is said to have the property of removing odors. Therefore, the combustion gas can be processed by using a relatively simplified processing means. Furthermore, it is possible to suppress the generation of bad odors and harmful gases by providing an exhaust gas treatment means for purifying the waste by generating an electric heater and ozone in the treatment pipeline. In addition to the above actions and effects, when the exhaust gas is treated, the generated liquid component is returned again to the heat treatment part, sent back to the side space of the furnace body, and again combusted in the combustion part. Thus, the harmful components are processed in a raw state so as not to be released toward the outside air.
図示される例にしたがって、本発明の実施例の構成を説明するが、以下に説明する本発明の燃焼処理装置は、比較的少量の可燃ごみを排出する事業所等で、有害ガスと異臭等を発生させずに、比較的低温で燃焼させて、処理可能とする装置として構成する場合を説明している。また、以下の実施例では、燃焼処理装置を用いて処理する対象の可燃性のごみとしては、紙ごみ等の他に、生ごみや可燃性の他の有機物等、多くの可燃性の廃棄物を対象とすることが可能であり、それ等の被処理物をまとめて、以下に可燃ごみと呼んで説明する。 The configuration of the embodiment of the present invention will be described in accordance with the illustrated example, but the combustion treatment apparatus of the present invention described below is a hazardous gas, off-flavor, etc. The case where it is configured as an apparatus that can be processed by burning at a relatively low temperature without generating the above is described. Moreover, in the following examples, as combustible waste to be treated using the combustion treatment apparatus, in addition to paper waste, many combustible wastes such as food waste and other combustible organic matter The objects to be treated are collectively described below as combustible waste.
なお、本発明の目的とする作用および効果を奏することができるような、処理機能を有する装置であれば、以下に図示された実施例に対して、処理場の環境に合わせて、細かい構成を適宜変更することが可能であることは勿論である。なお、以下の説明において、ごみ等の可燃ごみを低温で燃焼させる熱処理の作用・状態を「燻焼」と呼んで説明するが、これは、全体として蒸し焼き状態を総称して言うもので、オープン状態で燃焼させる場合のように、炎を吹上げて燃焼させる状態とは異なり、少量の空気を供給しながら、閉鎖された環境の下で蒸し焼きするようにし、その中心部では高温で燃焼させるようにして処理するものである。 In addition, if it is an apparatus which has a processing function which can show | play the objective effect | action and effect of this invention, with respect to the Example illustrated below, a detailed structure according to the environment of a processing plant. Of course, it can be appropriately changed. In the following explanation, the action and state of heat treatment for burning combustible waste such as waste at a low temperature will be referred to as “smoked”, but this is a general term for the steamed state and is open. Unlike the case where the flame is blown up and burned, the steaming is performed in a closed environment while supplying a small amount of air, and the center is burned at a high temperature. To process.
本発明に説明する装置を用いて、前記可燃ごみを燃焼処理するに際しては、一般的なごみ等を燃焼させて処理する場合のように、1000〜1200℃程度の高温で、全体を燃焼させるのではなく、以下に説明するように、燃焼部の中心部では前記高温の燃焼温度とし、その周囲の部分では比較的低温で蒸し焼きにする状態で処理を行うものである。そして、前記燃焼処理を行うに際しては、被処理物から水分やガス体等の揮発しやすい成分を分離させ、残りの炭素成分等の可燃性の部分を、少量の空気を供給しながら、燃焼部の中央部で燃焼させる処理を行うようにする。また、前記中央部で発生される熱で、被処理物から蒸発または揮発された成分は、燃焼部の周囲に設けた側部空間で冷却され、比重の大きい気体または液体状のものとし、炉本体の下部から燃焼部に向けて供給し、そのまま燃焼処理することを可能としている。このような可燃物の燃焼させる処理を、以下の説明においては、「可燃ごみを燃焼処理する」と、一般的な表現を用いて説明する。 When combusting the combustible waste using the apparatus described in the present invention, the whole is combusted at a high temperature of about 1000 to 1200 ° C. as in the case of processing general waste etc. Rather, as will be described below, the processing is performed in the state where the combustion temperature is set at the high temperature at the center of the combustion portion, and the surrounding portion is steamed at a relatively low temperature. Then, when performing the combustion treatment, the volatile components such as moisture and gas bodies are separated from the object to be treated, and the combustible portion such as the remaining carbon component is supplied to the combustion portion while supplying a small amount of air. It is made to perform the process which burns in the center part. Further, the component evaporated or volatilized from the object to be processed by the heat generated in the central part is cooled in a side space provided around the combustion part, and is made into a gas or liquid having a large specific gravity, It is supplied from the lower part of the main body toward the combustion part and can be directly subjected to the combustion treatment. In the following description, the process of burning such combustible materials will be described using the general expression “combustion treatment of combustible waste”.
図示する例において、図1は燃焼処理装置1の外観図であり、図2は燃焼処理装置の構成を示す概略説明図である。また、図3、4は各々、装置の正面図と背面図であり、図5以下には、各機構の詳細の構成を説明している。前記図1、2に示すように、燃焼処理装置1は装置本体2の前側に、前部投入部10を設けており、装置本体2では、下部に配置する燃焼処理部30の上に、上部投入口21を設けている。そして、前記前部投入部から投入する可燃ごみを、上部投入口21を介して燃焼処理部30に堆積させて、燃焼させる処理を行うようにする。また、前記燃焼処理部30で可燃ごみを燃焼させることで発生する排気ガスと、可燃ごみから発生する蒸発成分等は、燃焼処理部30を通して有害物を除去する処理を行い、連通する排気処理部60を通して脱臭等の処理を行ってから、外気に向けて放出させるようにする。
In the illustrated example, FIG. 1 is an external view of the combustion processing apparatus 1, and FIG. 2 is a schematic explanatory view showing the configuration of the combustion processing apparatus. FIGS. 3 and 4 are a front view and a rear view of the apparatus, respectively, and FIG. 5 and subsequent drawings explain the detailed configuration of each mechanism. As shown in FIGS. 1 and 2, the combustion treatment apparatus 1 is provided with a
図2に示すように、装置本体2の燃焼部に向けて可燃ごみを供給する際には、前部投入部10の開閉蓋11を開いて、その内部に可燃ごみを投入する。前記前部投入部10においては、内外を区画する前記開閉蓋11の他に、燃焼処理部30と区画するシャッタ18を設けており、前記前部投入部10の内部では、プッシャ12を図の左右方向に移動させるために、駆動装置13を設けている。前記駆動装置13としては、モータ14により駆動されるチェーン16を用いて、前記プッシャ12を図の左右方向に移動させる機構を用いている。
As shown in FIG. 2, when combustible waste is supplied toward the combustion section of the apparatus
前記前部投入部10の中に投入された可燃ごみを、燃焼処理部30に供給する際には、シャッタ18を開いてから、プッシャ12により可燃ごみを燃焼処理部30に送り込み、燃焼処理部の中に堆積させるようにする。なお、前記燃焼処理部30の上部室としての上部投入口21には、押圧棒22を支軸を介して揺動可能に設けている。そして、前記押圧棒22を上に揺動させて挿入口を邪魔しない状態で、可燃ごみを燃焼処理部30の中に投入して堆積させ、その後に、前記押圧棒22を揺動させて、可燃ごみの上に載せて、その押圧棒の重量で可燃ごみを押圧するようにしている。前記押圧棒22としては、多数本の棒状のものをすのこ状に組合せて構成したものや、幅の狭い板等を組合せて構成したものを用いることが可能であるが、適当な重さを有するものとして構成した前記押圧棒22により、燃焼処理部30に堆積させた可燃ごみを軽く押圧して、可燃ごみの中に隙間が生じないようにする。
When supplying the combustible waste charged into the
前記燃焼処理部30においては、図2〜4に説明しているように、可燃ごみを燃焼させる部分を内壁32により区画し、その内壁32による区画の外側を、外壁31により覆っていて、内外の壁の間には炉周囲空間33を形成している。前記炉周囲空間33の上部では燃焼部の内部と連通されており、下部では燃焼部の下部と連通させた状態で設けて、燃焼処理部30の中で燃焼により発生するガス体を、前記炉周囲空間33内で冷却しながら下降させて、再び燃焼処理部30の内部に向けて供給する。
2 to 4, the
そして、燃焼部に供給する外気と混合する状態で、可燃性のガスがそのままの状態で燃焼に用い、外気に放出されないように処理する。したがって、蒸発したガス体に含まれる悪臭成分をも、炉周囲空間33から戻して燃焼部を通して熱処理することで、無害化して放出させるようにする。なお、前記図2に示している例において、内壁32の底に該当する部分を符号32aとし、外壁31の底の部分を符号31aを付して説明している。そして、燃焼処理部30の周囲空間33の下部を空間39、39aとしているが、前記下部の空間は、下部材5に設けているものである。
なお、前記内壁32の底部分32aは、実際には何も設けずに下部材に連通する開口として設ければ良いが、その他に格子状のものを設けて、燃え残りのかすを落下させる手段として構成しても良い。
And in the state mixed with the external air supplied to a combustion part, it uses for combustible gas as it is, and processes so that it may not be discharge | released to external air. Therefore, the malodorous component contained in the vaporized gas body is also made harmless by releasing it from the
Note that the
前記燃焼処理装置1の装置本体は、図3に示す正面図に見られるように、前側に突出する前部投入部10が箱状に形成されており、その下部では、装置本体の燃焼部を必要に応じて覗き得るように設けた開口を、開閉扉38aにより開閉可能にを設けている。前記開閉扉38aに対しては、外気を中に吹き込ませて供給するための給気部材40aを取付けて、前記給気部材から内部に磁界を通して外気を吹き込むようにしている。また、燃焼処理部30の最下部には、燃えカスを排出するための開口が設けられていて、蓋部材7で開口を閉じている。
As shown in the front view shown in FIG. 3, the apparatus main body of the combustion treatment apparatus 1 has a
図4には、装置本体の背面の構造を示しているもので、装置の背面の最下部には、図3と同様に、開口の扉38bと給気部材40bとを設けている。また、必要とされるときに燃えカスを排出するための開口を、前記蓋部材40bにより閉じており、前記蓋部材を開いて、可燃ごみの燃焼カスを随時排出できるようにしている。前記図4に示す例では、装置本体の背後部分に排気処理部60を配置しており、この排気処理部60はパイプ62、62a、……を上下に蛇行させるような状態に配置している。そして、燃焼処理部30で発生した排気ガスを、水を満たしたタンク61を通してから、前記蛇行させたパイプにより構成する煙処理部経路62……を通して、悪臭を除去する等の処理を行って外気に排出させるようにする。
FIG. 4 shows the structure of the back surface of the apparatus main body, and an opening
さらに、前記装置本体2の燃焼処理部30に対しては、本体の前後と左右に各1本ずつの給気部材40、40a〜40cを配置しており、後述するように、この給気部材40……には磁石を空気通路を囲むように設けて、磁界を通した空気を燃焼に使用するようにしているが、その給気部材の具体的な構成は後で説明する。前記図2〜4に説明している例では、燃焼処理部30の内壁で囲まれる燃焼部の空間を、図に鎖線で描いているように、上部の断面積が大きく下部の面積が狭いものとして、略テーパ状に絞った内壁50〜50cにより、前記燃焼部の区画を形成している。
なお、前記内壁32に形成するところの、下向きに狭くするテーパ状の絞り形状(傾斜の形状)は、最も多く処理するであろうと考えられる被処理物を、実際に燃して得られた結果に基づいて、設計すれば良い。
Further, one
The tapered diaphragm shape (inclined shape) narrowed downward, which is formed on the
前述したように、下部が幅が狭くなるようなテーパ状に構成したことで、燃焼処理部に投入されて燃焼処理される可燃ごみは、投入されたときの生ゴミの状態から、燃焼部を下降するにつれて次第に乾燥されることにより、体積が減少することに対応させている。さらに、燃え残りのカスを溜めておく最下部のスペースとしての下部材5内部では、燃えたカスとしての灰分またはセラミックスや、金属等のような燃えないものを貯留するものであるから、燃え残りの成分の体積は非常に小さくなる。なお、前記燃焼処理部30での内壁に囲まれるテーパ状のスペースは、その上下部の比率等を任意の広さに形成できるものであり、対象とする可燃ごみの性質に対応させて、適宜形成することが可能である。
As described above, since the lower part is configured to be tapered, the combustible waste that is put into the combustion processing unit and subjected to the combustion processing is changed from the state of the garbage when it is put into the combustion unit. It is made to respond | correspond to the volume decreasing by drying gradually as it falls. Further, in the
前記燃焼処理部30での内外壁の関係と、燃焼部への空気を供給する機構、および、燃焼部から発生する燃焼ガスを、炉周囲空間33へ案内するための機構は、図5に示すように構成している。この例において、装置本体の前後に設ける開口37が、前記内外の壁31、32を通して設けられており、その開口37を閉じる扉38が、開口を開閉するように設けられている。前記内外壁31、32の間に形成される炉周囲空間33に対しては、内壁32の上部でスペーサ34と、内壁32に設けたスリット35を通して、燃焼ガスが流通されるように設けている。また、前記炉周囲空間33の下部は、燃焼処理部30の最下部の空間39に直接連通されるように、大きな開口が形成されている。
FIG. 5 shows the relationship between the inner and outer walls in the
前記燃焼処理部30に対して外気を吹き込むために、炉本体の側部の前後左右から、空気を供給するための給気部材40〜40cを、四方に設けている。前記給気部材の内の対向する2組の部材は、その軸線が平面視で直交するが、高さが少し異なる状態で配置されている。そして、前記各空気取入部材の各々からは、後述するように、磁界を通した空気を、その流量を適宜調節可能とされる状態で、熱処理部内部に向けて供給できるようにしている。
In order to blow outside air into the
前記扉38を貫通させるように設けている給気部材40aと、側部に設ける給気部材40……は、図6に説明するように構成されているもので、前記内外壁31、32を貫通するパイプ41に対して、装置本体の外側にバルブ42を設けて、手動で給気量を調節可能としている。また、前記バルブ42の外側には、磁石のN・S極43、43aをパイプを挟んで上下に対向させるように配置し、磁界を通した空気を燃焼処理部に供給している。さらに、磁界の外側のパイプの露出される部分には、必要に応じて保護カバーまたは、所定の大きさの孔を設けたカバー部材44を設けて、燃焼に使用する外気に余分な雑物が入り込まないように保護している。
The
前述したように構成される装置1において、燃焼処理部30に投入されて燃焼処理される可燃ごみは、図7に説明するように、略層状に積み重ねられて、その下部のものから順次熱処理されるようになる。前記図示する例において、燃焼処理部30の内部に積み重ねた可燃ごみは、可燃ごみの重量と押圧棒22により加えられる圧力により、押し付けられる力が常時作用する未処理層Aとして設けられる。また、前記未処理層Aでの重量等により押圧される中間層Bでは、燃焼層Cから加えられる熱によって、水分のような蒸発しやすい成分や、揮発しやすい他の成分が蒸発されて、体積が次第に減少するとともに、重量が減少する状態となる。そして、燃焼層Cに向けて圧密された状態で、押し下げられるような作用が加えられる。前記燃焼層Cでは、給気部材40を通して吹き込まれる外気と、前記側部空間33を通して下側から戻される可燃性の気体成分とを、被処理物に供給するようにして燃焼させる。
In the apparatus 1 configured as described above, combustible waste that is put into the
前記可燃ごみを燃焼処理する燃焼部Cでは、その中央部のみの一部に向けて、空気取入部材を通して外から取り入れる空気の供給が少ない状態で、1200℃程度の高温で燃焼させる作用が行われる。そして、その高温燃焼部の外側では、次第に温度が低くなる状態で、全体として低温での燻焼(蒸し焼き状態の処理)が行われるものとされ、少量の酸素が供給される状態で燃焼される。前記低温燃焼部では、中央部の高温燃焼部から発生された熱で、被処理物の水分と、揮発成分とが固形物から分離される状態とされ、固形物が高温燃焼部に向けて供給される。また、燃焼された残りの固形物は、前記燃焼部の下部の下部材5の内部空間に堆積層Dとして蓄積される。この燃焼残渣は、一般的な燃えカスであるところの灰成分と、燃えることがない粘土質やセラミックス等の無機物、金属成分等であり、それ等の残りカスは、下部材5の前後に設けた開口6、6aから、蓋部材7、7を開いて随時掻き出されて排出される。
In the combustion section C for combusting the combustible waste, an action of burning at a high temperature of about 1200 ° C. is performed with a small amount of air supplied from outside through the air intake member toward only a part of the center. Is called. Then, outside the high-temperature combustion section, the temperature is gradually lowered and the smoldering is performed at a low temperature as a whole (treatment in a steamed state), and combustion is performed in a state where a small amount of oxygen is supplied. . In the low-temperature combustion section, the heat generated from the high-temperature combustion section in the center is in a state where the moisture and volatile components of the workpiece are separated from the solid, and the solid is supplied toward the high-temperature combustion section. Is done. Further, the remaining solid matter burned is accumulated as a deposition layer D in the internal space of the
なお、前記燃焼部Cに供給される外気は、空気取入部材40……に設けた磁界を通って来るものであり、磁界を通ることで空気の成分の一部が、イオン化された状態で供給される。前記磁界を通ってイオン化された酸素を燃焼に使用することで、燃焼効率を向上させることが可能となるという通説のように、燃焼部から有害ガスが発生することを、極力抑制できるという効果を奏するものと推定される。そこで、前記給気部材は、燃焼部の外側に露出している部分に対し、パイプ41を上下から挟むように、永久磁石のN、S極を対極させて配置して磁界を形成させている。そして、前記パイプ41を通って燃焼処理部の中に吸引される空気を、磁界の中を通して供給させるようにして、磁界を通って一部がイオン化された空気を燃焼に使用する。
The outside air supplied to the combustion section C comes through a magnetic field provided in the
前記4つの給気部材40〜40cを通って吹き込まれる空気と、炉周囲空間33の下部から供給される空気(燃焼ガスの一部)を用いて、前記燃焼層Cで可燃ごみを燃焼処理する作用が行われる。前記燃焼層Cにおいては、前記燃焼処理部の前後と左右に配置している給気部材の中間部で、その燃焼層Cの中央部で、主として可燃ごみが高温で燃焼するもて、その周囲の部分では、その高温燃焼部で発する熱で加熱される状態となるものと考えられる。なお、この実施例では、前記炉本体30の内部での可燃ごみを燻焼させて処理する作用は、前記磁界を通ってきた空気が、交差するように集中される燃焼部分Cで、集中的に行われているものであり、前記各給気部材から供給される空気は、燃焼部30の中央部に向けて送り込まれ、内部に堆積された可燃ごみの熱処理部の中心に向けて、集中的に外気が供給されるような、給気と燃焼作用が行われるものとして考えている。
Combustible waste is combusted in the combustion layer C using air blown through the four
さらに、前記燃焼部Cの上部では、燃焼部から発生する熱で、その上部の中間層Bに対して加熱作用を加えて、可燃ごみを乾燥させる処理が行われる。したがって、前記燃焼層Cでは、可燃ごみから水分等を蒸発させてから燃焼させる必要がないので、燃焼層Cでの熱処理作用を効率良く行うことができる。前記燃焼部Cで燃焼処理されることで、燃え残りの成分のみが落下して下部材5の空間部39に堆積される。前述したようにしてその可燃ごみが燃焼するにしたがって、上部の中間層Bからは順次新たな処理物が下降されて、空気取入部材からの磁界を通した空気が吹き込まれる燃焼層Cでは、可燃ごみを少量の空気を供給して燃焼させる処理が行われ、燃え残りの灰分等は、下部材5の側部の開口に設けているカバー部材(蓋部材)7を開いて、その開口から取り出して適宜処理することができる。
Furthermore, in the upper part of the combustion part C, the heat which generate | occur | produces from a combustion part is applied with respect to the intermediate | middle layer B of the upper part, and the process which dries combustible waste is performed. Therefore, in the combustion layer C, it is not necessary to evaporate moisture from combustible waste and then burn it, so that the heat treatment in the combustion layer C can be performed efficiently. By the combustion treatment in the combustion part C, only the unburned components fall and accumulate in the
なお、前記燃焼層Cでの燃焼(燻焼)温度は、200〜350℃であると推定されるものであるが、その熱処理部Cの中心部では、局部的に、1200℃程度の温度となっているということが、挿入した測定器により観測されている。そして、前記熱処理部内で局部的に発生する高温燃焼部の周囲の一部では、ダイオキシンのような有害ガス成分が発生することがあるのではと推定される。 In addition, although the combustion (sintered) temperature in the combustion layer C is estimated to be 200 to 350 ° C., the temperature of about 1200 ° C. is locally at the center of the heat treatment portion C. It has been observed by the inserted measuring instrument. And it is estimated that a harmful gas component such as dioxin may be generated in a part of the periphery of the high-temperature combustion part that is locally generated in the heat treatment part.
しかしながら、そのような有害ガス成分が、燃焼部の周囲の一部から発生した場合であっても、その有害ガスが発生した部分から、排気が高温部分を通って排出されることで、タイオキシンが熱で分解されるように、化学的な処理が自然にしかも自動的に行われる。そして、無害化されたガス成分として排気部から排出されるものと推定される。したがって、特に解決策を講じなくても、熱処理部内を通過する有害ガスなどが、その周囲のガスを分解するに適した適当な温度の部分に触れるようにして流れることで、自動的に分解される作用が加えられるのであろうかと推定される。 However, even if such harmful gas components are generated from a part of the periphery of the combustion part, the exhaust gas is exhausted from the part where the harmful gas is generated through the high temperature part, so that The chemical treatment is naturally and automatically performed so that is decomposed by heat. And it is estimated that it is discharged | emitted from an exhaust part as a detoxified gas component. Therefore, even if no particular solution is taken, harmful gases that pass through the heat treatment section are automatically decomposed by flowing so as to come in contact with portions of an appropriate temperature suitable for decomposing the surrounding gas. It is presumed that this action will be added.
前記燃焼処理部30の下部には、燃焼カスを貯留するための下部材5を設けており、燃焼した残りの灰分や、可燃ごみから発生される蒸気等を凝縮させて、液体成分を受けて貯留する機能を、前記下部材5に負担させている。また、前記燃焼処理部30の周囲を囲むように設ける炉周囲空間33には、燃焼ガスや可燃ごみから発生する水分や乾留ガスを集めて、その排出されたガスが外壁の温度の低い部分に接して温度が低下し、比重が大きくなることで次第に下降して、下部材5の中に移動される。そして、前記下部材5の内部で溜まってる燃焼カスに吸収された状態で保持され、燃焼部から伝達される熱で再び気化されたりして、燃焼部に戻される。または、液状の成分が毛細管現象で燃焼部まで吸い上げられたりする状態が発生して、前記下部材5に溜まっている液体成分は、その大部分が燃焼層Cに向けて移動され、再び燃焼されて熱処理されることになる。
A
したがって、燃焼処理部30の下部には、水分やタール成分、木酢液等のような他の液体成分が溜まったとしても、それらの成分を含んだ燃えカスの処理に困ることはないと考えられる。なお、前記下部材5の中に堆積された燃えカスに、前記液体成分が大量に含まれる状態は、その発生頻度が非常に少ないものであると考えられる。そして、燃えカスをそのまま捨てられない状態が発生したときには、もう一度、新たな可燃ごみに混入して、燃え残りのカスを再び燃焼処理させることで、無害化処理したものを捨てるようにすればよいことになる。また、前記図2に示すように、燃焼部と投入部との間に配置している開閉シャッタ18は、燃焼処理部30と前部投入部10との間を塞ぐのであるから、燃焼処理部30から発生する燃焼ガスは、開口部を設けている前部投入部10に向けて排出されることはない。そして、その燃焼部から発生した排気ガスは、炉周囲空間33に向けて排出されるのみで、その排気ガスの一部が炉周囲空間33から、排気処理部60に向けて排出される。
Therefore, even if other liquid components such as moisture, tar components, and pyroligneous acid liquid accumulate in the lower portion of the
前記図2、4に示した例において、装置本体の背後の部分に設けられる排気処理部60では、縦のパイプ62を接続パイプ65、6aを用いて接続して、上下に蛇行させる状態のパイプ組み立て体を構成するので、必要に応じて、多数本の縦パイプを組み込んで構成することができる。前記排気処理部60において、真っ直ぐな縦パイプ部材としてのパイプ部材62……は、図8に説明するように、太いパイプ63の中に、細いパイプ64を挿入した組立体として構成している。前記太いパイプ63と細いパイプ64とは、各々のパイプがステンレスのパイプとして構成されていて、太いパイプ63は円形断面のものであるが、その中に挿入する細いパイプ64は、六角形の断面のものが用いられる。
In the example shown in FIGS. 2 and 4, in the
また、図9に示す例では、前記太いパイプ62aの中に挿入される細いパイプ64aとして、5角形のものを用いた例を用いている。前記2つの縦パイプ62を用いた例において、円形断面の太いパイプの中には、5角形または6角形の細いパイプが、平行に挿入されるので、細いパイプの集合体の間には小さい隙間が形成される。しかしながら、前記縦パイプを排煙の処理に使用することで、排気ガスを無害化する作用を、前記ステンレスのパイプに負担させることができるとされているのである。つまり、本実施例に説明するように、ステンレス製のパイプを束ねたものに排気ガスを通すことのみで、排気ガス中に含まれる悪臭成分や、有害ガス成分を無害化する作用が付与されるということは、理論的には説明し難いことではあるが、一般に説明されている通り、排気ガスを無害化することができて、非常に有効な手段である。
Moreover, in the example shown in FIG. 9, the example which used the thing of a pentagon as the
さらに、前記排気管経路の一部、例えば、図4の管路の最終部のパイプ66に、電熱ヒータ67を収容して設け、前記ヒータ67を赤熱させた高温の部分に、排気ガスを通して排気するようにする。そして、例えば、排気処理部60の管路の端末で、排気ガス中に悪臭や有害ガスが含まれていた場合ても、それ等の有害成分が生の状態で、外気に放出されることが防がれることにもなる。前記電熱ヒータは、排気系統の任意の位置に設けることができるものであり、燃焼処理する被処理物の性質に対応させて、ヒータの数と加熱温度を適宜調節可能なものとし、処理装置を設置した場所の周囲に対して、配慮させるようにすることも可能である。前記排気系統において、最終端部のパイプ66の端に、オゾンを発生させて有害ガスを処理する処理手段68を設ければ、被処理物を燃焼させて処理するに際して、燃焼状態を良好に設定できずに、つまり最悪の条件が解決できずに、有害ガスが排出されるような場合にも、そのような有害ガスを生で排出させないようにすることができる。
Further, an
前記熱処理装置を用いて可燃ごみを処理した時に、排出される廃棄ガス分析したところで、次のような結果が得られた。
材料として、 化学繊維、木片+紙、家庭ゴミ、ビニール、ゴム、木片+ビニール、木片+ゴム等の種々のものを対象とした。
前記各材料を本発明の装置を用いて燃焼処理したところ、燻焼灰中ノダイオキシン類濃度は、0.043(ngTEQ/g)であり、
排ガス中のダイオキシン類濃度は、フィルタを装着した状態では、0,061(ngTEQ/mn)が、フィルタを粗茶串ない状態では、1,0(ngTEQ/mn)が、検知された。
When the waste gas discharged when the combustible waste was treated using the heat treatment apparatus was analyzed, the following results were obtained.
Various materials such as chemical fiber, wood pieces + paper, household waste, vinyl, rubber, wood pieces + vinyl, wood pieces + rubber were used as materials.
When each of the above materials was combusted using the apparatus of the present invention, the concentration of nodioxins in smoked ash was 0.043 (ngTEQ / g),
The concentration of dioxins in the exhaust gas was detected as 0,061 (ngTEQ / mn) when the filter was attached, and as 1.0 (ngTEQ / mn) when the filter was not used.
前記ダイオキシン類濃度のデータの他に、煤煙中の他のガス成分を検知したところ、次のような結果が得られた。
燻焼材料 紙+木片+塩化ビニール(等重量)
イオウ酸化物の量(Nm3 /h) 0.001未満
硫黄酸化物濃度(ppm) 3.7未満
窒素酸化物濃度(ppm) Cs……9.4未満
塩化水素濃度(mf/Nm) Cs……35
In addition to the dioxin concentration data, when other gas components in the smoke were detected, the following results were obtained.
Firewood material Paper + wood chip + vinyl chloride (equal weight)
Amount of sulfur oxide (Nm3 / h) Less than 0.001 Sulfur oxide concentration (ppm) Less than 3.7 Nitrogen oxide concentration (ppm) Cs ... Less than 9.4 Hydrogen chloride concentration (mf / Nm) Cs ... 35
前記排気ガスの他に、燃焼させた後の灰等の残渣を分析したところ、ダイオキシンが含まれる量は、次のようであったとされる。これは、紙類やバッテリーを混合して燃焼させた残りの灰を検体として用いたものであるが、PCBの含有量は、0.11mg/kgと分析された。これは、2005年7月から8月に亘って燃焼試験した際に得れた残りの灰の成分を、(株)日新環境調査センターに依頼して分析した結果を示しているものである。 In addition to the exhaust gas, a residue such as ash after combustion was analyzed, and the amount of dioxin contained was as follows. This was a sample using the remaining ash that was burned by mixing paper and battery, and the PCB content was analyzed to be 0.11 mg / kg. This shows the results of analyzing the remaining ash components obtained during the combustion test from July to August 2005 by requesting Nisshin Environmental Research Center Co., Ltd. .
上記測定結果から知られるように、本実施例で開示した機能を有する装置を用いて、可燃ごみを熱処理(燃焼処理)する場合には、ダイオキシン類のような有害性のガスの排出を抑制することが可能となる。これは、本実施例に開示した装置では、その中心部を除いた大部分での燻焼温度が非常に低温であり、空気中の酸素の使用量を少なくして、乾留された時に発生するガス成分がそのまま排出されずに、可燃ごみの燃焼に繰り返して利用されるようにされている事による。そして、燃焼部の中心部の高温で焼成する部分で、有害ガスを燃焼させて処理されることから、生の状態の有害ガスの排出量が非常に少なくなるためとも推定できるのである。 As is known from the above measurement results, when the combustible waste is heat-treated (combustion treatment) using the apparatus having the function disclosed in the present embodiment, emission of harmful gases such as dioxins is suppressed. It becomes possible. In the apparatus disclosed in the present embodiment, the smoldering temperature in most parts except for the central part is very low, and it occurs when dry distillation is performed by reducing the amount of oxygen in the air. This is because the gas components are not discharged as they are, but are repeatedly used for burning combustible waste. And since it processes by burning a harmful gas in the part baked at the high temperature of the center part of a combustion part, it can estimate also because the discharge | emission amount of the harmful gas of a raw state becomes very small.
1 燃焼処理装置、 2 装置本体、 5 下部材、 6 開口、
7 蓋部材、 10 前部投入部、 11 開閉蓋、 12 プッシャ、
13 駆動装置、 18 断煙シャッタ、 21 上部投入部、
22 押圧棒、 30 燃焼処理部、 31 外壁、 32 内壁、
33 炉周囲空間、 37 前後部開口、 38 扉、 40 給気部材、
41 パイプ、 42 バルブ、 43 磁石、 50 テーパ内壁、
60 排気処理部、 61 水タンク、 62 煙処理筒体、
63 大径パイプ、 64 小径パイプ、 65 接続筒、 66 排気筒。 67 電熱ヒータ、 68 オゾン処理部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Combustion processing apparatus, 2 Apparatus main body, 5 Lower member, 6 Opening,
7 Lid member, 10 Front loading part, 11 Opening / closing lid, 12 Pusher,
13 Drive unit, 18 Smoke shutter, 21 Upper input part,
22 pressure rods, 30 combustion processing section, 31 outer wall, 32 inner wall,
33 space around the furnace, 37 front and rear opening, 38 door, 40 air supply member,
41 pipe, 42 valve, 43 magnet, 50 taper inner wall,
60 exhaust treatment part, 61 water tank, 62 smoke treatment cylinder,
63 large-diameter pipe, 64 small-diameter pipe, 65 connecting cylinder, 66 exhaust cylinder. 67 Electric heater, 68 Ozone treatment part.
Claims (2)
前記処理装置の上部には被処理物を投入する投入部を、下部には燃え残りの灰成分を取り出すための排出部を各々設け、
前記燃焼部に向けて外気を供給するための給気部材として、装置本体の前後方向に配置するものと、両側に配置するものとの2組の給気部材を、各々の組の軸線の高さを異らせた状態で配置して、外気を燃焼部に直接供給可能とし、
被処理物を燃焼させて処理する処理炉本体は、燃焼部を囲む内壁部材と外気に接する外壁部材とを一定の間隔を持たせて配置して、前記内外の壁の間に燃焼ガスの一部を流通させ得る側部空間を設け、
前記内壁部材の上部と下部に、前記側部空間と燃焼部の間を各々連通させる開口を設けて、被処理物の燃焼により発生する燃焼ガスを案内する経路とし、前記側部空間の上部には、燃焼により発生する燃焼ガスの一部を外気に向けて排気する経路を接続して設け、
前記処理炉の内外壁の間に形成する側部空間の上部においては、前記燃焼部で発生する燃焼ガスを外気に接して温度が低く保たれる外壁部材に触れさせて冷却し、冷却されて比重の大きくなった前記燃焼ガスを、前記側部空間の下部から再び燃焼部に向けて供給する通気案内経路とし、
前記炉本体の燃焼部の下部には、前記燃焼部での燃え残りの灰成分を一時貯留するとともに、燃焼部と側部空間の下部とを連通させる機能を持たせた空隙を設けたことを特徴とする廃棄物処理装置。 A processing apparatus for stacking and depositing waste as an object to be processed in a furnace and combusting and processing in a combustion part set at a central part of a lower part of the object to be processed,
An upper part of the processing apparatus is provided with an input part for supplying an object to be processed, and a lower part is provided with a discharge part for taking out unburned ash components,
As the air supply members for supplying the outside air toward the combustion section, two sets of air supply members, one arranged in the front-rear direction of the apparatus main body and one arranged on both sides, are arranged at the height of the axis of each set. Arranged in a different state so that outside air can be supplied directly to the combustion section,
In a processing furnace body for burning and processing an object to be processed, an inner wall member surrounding a combustion part and an outer wall member in contact with the outside air are arranged at a certain interval, and a combustion gas is placed between the inner and outer walls. Provide a side space that can circulate the part,
Openings are provided in the upper and lower portions of the inner wall member so as to communicate between the side space and the combustion portion, respectively, and serve as a path for guiding combustion gas generated by combustion of the object to be processed, and in the upper portion of the side space. Is provided with a path for exhausting part of the combustion gas generated by combustion toward the outside air,
In the upper part of the side space formed between the inner and outer walls of the processing furnace, the combustion gas generated in the combustion part is brought into contact with the outside air and is cooled by being brought into contact with the outer wall member that is kept at a low temperature. A ventilation guide path for supplying the combustion gas having a higher specific gravity from the lower part of the side space toward the combustion part again,
In the lower part of the combustion part of the furnace body, there is provided a gap having a function of temporarily storing the ash component remaining in the combustion part and communicating the combustion part with the lower part of the side space. Characteristic waste treatment equipment.
前記上部の乾燥処理させる層においては、上から投入されて新たに堆積させる被処理物の重さにより押圧される状態にして熱処理部に供給するとともに、前記処理炉本体の上部には、炉内に積み重ねた被処理物を下方に向けて押圧する押圧手段を設け、
前記燃焼部に向けて外気を供給するための給気部材では、給気路に対して磁石部材を配置して、磁界を通した空気を燃焼部の略中央部に向けて供給可能とするとともに、外気の給気量を調整可能とし、
前記熱処理部の燃焼部で、被処理物の燃焼により発生する燃焼ガス体の一部を、前記側部空間を通して燃焼部の下部から給気するように循環させ、
燃焼部で発生する燃焼ガス体を燃焼部を再び通して、高熱で処理することを特徴とする請求項1に記載の廃棄物処理装置。 An object to be processed that is deposited in an inner wall member of the combustion part of the processing furnace body is further provided with a layer of a heat treatment part that performs a combustion treatment on an ash layer accumulated in a lower part of the combustion part. Then, it is positioned so that the layer to be dried by the heat of the heat treatment layer is stacked,
The upper layer to be dried is supplied to the heat treatment section while being pressed by the weight of the workpiece to be newly deposited from above, and the upper portion of the treatment furnace main body Provided with a pressing means for pressing the workpieces stacked in a downward direction,
In the air supply member for supplying outside air toward the combustion part, a magnet member is disposed in the air supply path so that air that has passed through a magnetic field can be supplied toward the substantially central part of the combustion part. The outside air supply can be adjusted,
In the combustion part of the heat treatment part, circulate a part of the combustion gas generated by the combustion of the object to be supplied from the lower part of the combustion part through the side space,
2. The waste treatment apparatus according to claim 1, wherein the combustion gas generated in the combustion section is again passed through the combustion section and treated with high heat .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237082A JP4517131B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-09-01 | Waste treatment equipment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048460 | 2006-02-24 | ||
JP2006237082A JP4517131B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-09-01 | Waste treatment equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255880A JP2007255880A (en) | 2007-10-04 |
JP4517131B2 true JP4517131B2 (en) | 2010-08-04 |
Family
ID=38630298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006237082A Expired - Fee Related JP4517131B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-09-01 | Waste treatment equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4517131B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9518733B1 (en) * | 2016-02-24 | 2016-12-13 | Amen Dhyllon | Furnace apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344336Y2 (en) * | 1986-11-18 | 1991-09-18 | ||
JPH05264019A (en) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Takahashi Netsuriyuutai Res:Yugen | Method and furnace for carbonizing incineration of organic combustible and carbonized liquid storing tank |
JPH0712717U (en) * | 1993-07-23 | 1995-03-03 | 昌美 氷室 | Smokeless / closed room incinerator |
JPH08178239A (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Wataru Momose | Melting furnace |
JPH09152115A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Honda Motor Co Ltd | Refuse disposal facility |
JPH10300054A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Seishin Kogyo Kk | Combustion decomposition treatment apparatus for waste gas |
JPH10325519A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Incinerator of waste |
JP2001304520A (en) * | 2000-04-18 | 2001-10-31 | Toshimi Hirozo | Incinerator and incinerating method |
JP2002303407A (en) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | Wako Kikai Kogyo Kk | Small incinerator with charging device shielded from outside air |
-
2006
- 2006-09-01 JP JP2006237082A patent/JP4517131B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344336Y2 (en) * | 1986-11-18 | 1991-09-18 | ||
JPH05264019A (en) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Takahashi Netsuriyuutai Res:Yugen | Method and furnace for carbonizing incineration of organic combustible and carbonized liquid storing tank |
JPH0712717U (en) * | 1993-07-23 | 1995-03-03 | 昌美 氷室 | Smokeless / closed room incinerator |
JPH08178239A (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Wataru Momose | Melting furnace |
JPH09152115A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Honda Motor Co Ltd | Refuse disposal facility |
JPH10300054A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Seishin Kogyo Kk | Combustion decomposition treatment apparatus for waste gas |
JPH10325519A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Incinerator of waste |
JP2001304520A (en) * | 2000-04-18 | 2001-10-31 | Toshimi Hirozo | Incinerator and incinerating method |
JP2002303407A (en) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | Wako Kikai Kogyo Kk | Small incinerator with charging device shielded from outside air |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007255880A (en) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3234465B1 (en) | Furnace | |
JP5220162B2 (en) | Waste pyrolysis equipment | |
JP2008142649A (en) | Magnetization air supply type fumigation apparatus | |
JP2011067743A (en) | Exhaust gas treatment apparatus | |
JP4517131B2 (en) | Waste treatment equipment | |
WO2016209092A2 (en) | Method and apparatus for treating waste material | |
KR101427337B1 (en) | Melting furnace using negative ion oxygen | |
JP2010007888A (en) | Thermal decomposition treatment equipment for combustible waste | |
JPH07313951A (en) | Method for treating wet waste with offensive odor such as garbage and paper diaper | |
KR100638630B1 (en) | Incineration device | |
JP2020175347A (en) | Organic matter decomposer | |
JP2004202469A (en) | Heat treatment apparatus of waste | |
JP2009030877A (en) | Waste incineration device | |
KR101883548B1 (en) | Selective reduction device of the organic waste | |
JP2011038651A (en) | Exhaust treatment device and waste combustion treatment device | |
JP4173761B2 (en) | Ceramic production method and apparatus | |
US20200368376A1 (en) | Method and apparatus for nitrogen filled chamber carbonization of waste material | |
CN214581110U (en) | Environment-friendly household garbage incineration device | |
JP2005201485A (en) | Combustibles incinerator and combustibles incineration method for incinerating combustibles by smoking | |
CA2965626C (en) | Furnace apparatus | |
JP2004098045A (en) | Method for smoking combustible and combustible smoking furnace | |
JPH1182960A (en) | Method of incinerating waste and equipment | |
KR20080004337A (en) | A carbonizing apparatus for food waste | |
JP2005048150A (en) | Apparatus for reusing organic waste material by smoking and burning and method for reusing the organic waste material by smoking and burning | |
WO2008007351A2 (en) | A method and device for processing waste matter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160528 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |