JP4514511B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP4514511B2
JP4514511B2 JP2004149368A JP2004149368A JP4514511B2 JP 4514511 B2 JP4514511 B2 JP 4514511B2 JP 2004149368 A JP2004149368 A JP 2004149368A JP 2004149368 A JP2004149368 A JP 2004149368A JP 4514511 B2 JP4514511 B2 JP 4514511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
holes
paper
print stage
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004149368A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005329600A (en
Inventor
恭典 松阪
佳久 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004149368A priority Critical patent/JP4514511B2/en
Publication of JP2005329600A publication Critical patent/JP2005329600A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4514511B2 publication Critical patent/JP4514511B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、被印刷体に対してインクを吐出することで印刷面に画像を形成させるプリントヘッドと、被印刷体の裏面側に位置し、多数の穴が形成されたプリントステージと、前記多数の穴を介して被印刷体をプリントステージに吸着させるための吸着機構と、被印刷体の搬送状態、及び/又は、インクの着弾位置を検出するための第1センサーとを備えたインクジェットプリンタに関するものである。   The present invention relates to a print head that forms an image on a printing surface by ejecting ink onto a printing medium, a printing stage that is located on the back side of the printing medium and has a large number of holes, and the many The present invention relates to an ink jet printer having an adsorption mechanism for adsorbing a printing medium to a print stage through a hole and a first sensor for detecting a conveyance state of the printing medium and / or an ink landing position. Is.

かかるインクジェットプリンタは、ペーパーロールが収容されたペーパーマガジンからペーパー(被印刷体に相当)を順次引き出していき、プリントステージへと搬送させる。プリントステージの上方には、プリントヘッドが設けられ、画像データに基づいてインクをペーパー表面に吐出し、画像をペーパー表面に形成させる(例えば、下記特許文献1,2参照)。プリントステージには多数の穴が形成されており、プリントステージの裏面側に設けられた吸着機構(吸着ファン等)によりペーパーをプリントステージの表面に吸着させる。これにより、ペーパーが不用意に浮き上がったり歪んだりすることを防止し、ペーパーの位置を安定させ、画像形成を確実に行わせるようにする。プリントステージにて画像が形成されたペーパーは、更に下流側へ搬送されてプリントサイズにカットされ、装置外部に排出される。   Such an ink jet printer sequentially draws paper (corresponding to a printing medium) from a paper magazine in which a paper roll is accommodated, and conveys the paper to a print stage. A print head is provided above the print stage, and ink is ejected onto the paper surface based on image data to form an image on the paper surface (see, for example, Patent Documents 1 and 2 below). A large number of holes are formed in the print stage, and the paper is sucked onto the surface of the print stage by a suction mechanism (suction fan or the like) provided on the back side of the print stage. This prevents the paper from being lifted or distorted carelessly, stabilizes the position of the paper, and ensures image formation. The paper on which the image is formed on the print stage is further conveyed downstream, cut into a print size, and discharged outside the apparatus.

一方、画像形成を精度よく行わせるためにセンサー(第1センサー)が設けられており、ペーパーの搬送状態やインクの着弾位置などの読み取りを行う。この読み取り検査は、プリントヘッドにより所定のテスト画像を形成させ、この画像をセンサーにより読み取ることで行っている。ペーパーの搬送状態は、ペーパーが斜めになった状態で搬送されていないかどうかを検査するものである。また、インクの着弾位置の読み取りは、ペーパーの幅方向中心と画像の中心とが一致しているかなどのチェックを検査するものである。かかる検査結果に基づいて、ペーパーの搬送状態を機械的に矯正したり、中心位置が合致するように画像データの電子的な補正を行うものである。また、かかる読み取り検査は、テスト画像を読み取ることにより行うものであるから、画像形成領域とは異なる場所(画像形成領域の下流側)において行われるものである。   On the other hand, a sensor (first sensor) is provided in order to perform image formation with high accuracy, and reads a paper conveyance state, an ink landing position, and the like. This reading inspection is performed by forming a predetermined test image with a print head and reading this image with a sensor. The paper transport state inspects whether or not the paper is transported in an inclined state. In addition, the ink landing position is read by checking whether the center of the paper in the width direction matches the center of the image. Based on the inspection result, the paper conveyance state is mechanically corrected, or the image data is electronically corrected so that the center position matches. In addition, since the reading inspection is performed by reading a test image, it is performed at a place different from the image forming area (downstream of the image forming area).

しかしながら、画像形成領域においては、画像形成を精度よく行わせるためにペーパーをプリントステージの表面に吸着させているが、テスト画像の読み取りを行う検出領域では、ペーパーの吸着を行っていない。従って、検出領域において、ペーパーの撓みや浮き上がりが生じる可能性がある。従って、テスト画像のセンサーによる読み取りを正確に行うことができない可能性がある。
特開2003−104600号公報 特開2003−175655号公報
However, in the image forming area, the paper is adsorbed on the surface of the print stage in order to perform image formation with high accuracy, but the paper is not adsorbed in the detection area where the test image is read. Therefore, the paper may be bent or lifted in the detection region. Therefore, there is a possibility that the test image cannot be accurately read by the sensor.
JP 2003-104600 A JP 2003-175655 A

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、センサーによる画像の読み取り検査を精度よく行うことができるインクジェットプリンタを提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an ink jet printer that can accurately perform an image reading inspection by a sensor.

上記課題を解決するため本発明に係るインクジェットプリンタは、
被印刷体に対してインクを吐出することで印刷面に画像を形成させるプリントヘッドと、
被印刷体の裏面側に位置し、多数の穴が形成されたプリントステージと、
前記多数の穴を介して被印刷体をプリントステージに吸着させるための吸着機構と、
テスト画像を読み取り、被印刷体の搬送状態、及び/又は、インクの着弾位置を検出するための第1センサーとを備えたインクジェットプリンタであって、
前記第1センサーは、前記プリントヘッドよりも、被印刷体の搬送方向の下流側に配置され、
前記プリントステージの前記搬送方向上流側を画像形成領域に設定すると共に、前記搬送方向下流側を前記第1センサーによる検出領域に設定し、
前記多数の穴を画像形成領域と検出領域の双方に形成し、画像形成を行う場合と第1センサーによる検出動作を行う場合の双方において、被印刷体をプリントステージに吸着させるように構成したことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an ink jet printer according to the present invention provides:
A print head that forms an image on a printing surface by ejecting ink to a substrate;
A print stage located on the back side of the substrate to be printed, on which a large number of holes are formed,
An adsorption mechanism for adsorbing the printing medium to the print stage through the multiple holes;
An inkjet printer comprising a first sensor for reading a test image and detecting a conveyance state of a printing medium and / or a landing position of ink,
The first sensor is disposed downstream of the print head in the conveyance direction of the printing medium,
The upstream side in the transport direction of the print stage is set as an image forming area, and the downstream side in the transport direction is set as a detection area by the first sensor,
The large number of holes are formed in both the image forming area and the detection area, and the print medium is adsorbed to the print stage in both the image formation and the detection operation by the first sensor. It is characterized by.

この構成によるインクジェットプリンタの作用・効果を説明する。プリントヘッドは、被印刷体に対してインクを吐出することで、印刷面に画像を形成させる。インクの吐出は、画像データに基づいて行われる。画像形成を行うためにプリントステージが設けられており、上流側に位置する画像形成領域と、下流側に位置する検出領域とに機能を分けることができる。画像形成領域において、インクの吐出が行われ、画像が形成される。検出領域において、第1センサーにより、テスト画像の読み取りが行われる。プリントステージには、多数の穴が形成されており、この穴を介して吸着作用を行うことができ、被印刷体をプリントステージの表面に吸着させることができる。また、多数の穴は、画像形成領域だけではなく、検出領域においても形成されている。従って、検出領域においても、被印刷体をプリントステージに吸着させることができる。その結果、センサーによる画像の読み取り検査を精度よく行うことができるインクジェットプリンタを提供することができる。   The operation and effect of the ink jet printer having this configuration will be described. The print head forms an image on the printing surface by ejecting ink onto the substrate. Ink ejection is performed based on image data. A print stage is provided to perform image formation, and the function can be divided into an image forming area located on the upstream side and a detection area located on the downstream side. In the image forming area, ink is ejected to form an image. In the detection area, the test image is read by the first sensor. A large number of holes are formed in the print stage, and an adsorption action can be performed through the holes, so that the printing medium can be adsorbed on the surface of the print stage. A large number of holes are formed not only in the image forming area but also in the detection area. Therefore, the printing medium can be attracted to the print stage even in the detection region. As a result, it is possible to provide an ink jet printer that can accurately perform an image reading inspection by a sensor.

本発明に係る第1センサーは、プリントヘッドを搭載したヘッドユニットに設けられていることが好ましい。ヘッドユニットは、印刷面に印刷をするために、主走査方向(被印刷体の搬送方向と直交する方向)に移動できるようになっている。従って、かかるヘッドユニットに第1センサーを搭載することで、専用の搭載機構を設けなくても済み、構成を簡素化しコストダウンを図ることができる。   The first sensor according to the present invention is preferably provided in a head unit on which a print head is mounted. The head unit can move in the main scanning direction (direction perpendicular to the conveyance direction of the printing medium) in order to print on the printing surface. Therefore, by mounting the first sensor on such a head unit, it is not necessary to provide a dedicated mounting mechanism, and the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

本発明において、プリントステージの裏面側に配置され、多数の穴が形成された遮風板と、
遮風板を被印刷体が搬送される方向に沿って第1位置から第2位置へと移動させる遮風板移動機構と、
プリントステージへの被印刷体が搬送されてきたことを検出する第2センサーと、
第2センサーによる検出結果に基づいて、遮風板移動機構に対する制御を行う遮風板制御手段とを備え、
第1位置においては、少なくとも、検出領域に形成された穴が遮蔽された状態となり、第2位置においては、検出領域に形成された穴が開放された状態となるように、プリントステージおよび遮風板の穴が形成されていることが好ましい。
In the present invention, a windshield disposed on the back side of the print stage and formed with a large number of holes,
A windshield moving mechanism for moving the windshield from the first position to the second position along the direction in which the printing medium is conveyed;
A second sensor for detecting that the substrate to be printed has been conveyed to the print stage;
A windshield control means for controlling the windshield moving mechanism based on the detection result of the second sensor,
In the first position, at least the holes formed in the detection area are shielded, and in the second position, the print stage and the windshield are so opened that the holes formed in the detection area are open. It is preferable that a hole in the plate is formed.

プリントステージに多数の穴を形成した場合、被印刷体により、それらの穴が遮蔽された状態となることで、吸着を効果的に行うことができる。しかし、被印刷体は、上流側から下流側へと搬送されていくものであり、全体の穴のうち、開放された状態の穴も存在する。かかる開放された状態の穴が存在した状態で吸着を行うと、吸着効果が低くなり、吸着機構のパワーを増大させなければならないという問題が生じうる。   When a large number of holes are formed on the print stage, the holes can be effectively shielded by the printed material being shielded. However, the substrate to be printed is conveyed from the upstream side to the downstream side, and among the whole holes, there are also open holes. If the suction is performed in a state where such open holes exist, there is a problem that the suction effect is lowered and the power of the suction mechanism must be increased.

そこで、プリントステージの裏面側に多数の穴が形成された遮風板を配置し、これを第1位置から第2位置へと移動させる遮風板移動機構を設ける。第1位置においては、少なくとも、検出領域に形成されたプリントステージの穴が遮蔽される状態にある。従って、画像形成時における被印刷体の吸着を効率良く行うことができる。また、第2位置では、検出領域に形成されたプリントステージの穴が開放された状態になるので、第1センサーによる読み取り時における被印刷体の吸着を効率良く行うことができる。被印刷体がプリントステージに搬送されてきたことは、第2センサーにより行うことができる。遮風板制御手段は、第2センサーによる検出結果に基づいて、遮風板の移動制御を行うことができる。これにより、画像形成領域と検出領域の夫々において、適切な状態で被印刷体をプリントステージに吸着させておくことができる。   Therefore, a windshield plate having a large number of holes formed on the back side of the print stage is disposed, and a windshield plate moving mechanism is provided for moving the windshield plate from the first position to the second position. In the first position, at least the hole of the print stage formed in the detection area is shielded. Therefore, it is possible to efficiently adsorb the printing medium during image formation. Further, at the second position, since the hole of the print stage formed in the detection area is opened, it is possible to efficiently adsorb the printing medium at the time of reading by the first sensor. The fact that the printing medium has been conveyed to the print stage can be performed by the second sensor. The wind shield control means can perform movement control of the wind shield based on the detection result by the second sensor. Thus, the printing medium can be adsorbed to the print stage in an appropriate state in each of the image forming area and the detection area.

本発明において、遮風板が第1位置から第2位置へと移動するにつれて、開放される穴の数が徐々に増えていくように、プリントステージおよび遮風板の穴の位置・大きさが設定されていることが好ましい。   In the present invention, as the windshield plate moves from the first position to the second position, the positions and sizes of the holes on the print stage and the windshield plate are increased so that the number of holes to be opened gradually increases. It is preferable that it is set.

被印刷体の先頭がプリントステージを進むにつれて、被印刷体により覆われる穴の数も徐々に変化する。従って、被印刷体が上流側から下流側へと搬送されるのに連動して、遮風板により開放される穴の数も徐々に増えていくようにすれば、被印刷体の進んだ位置に対応して、適切に吸着させることができる。   As the head of the printing medium advances through the print stage, the number of holes covered by the printing medium gradually changes. Therefore, if the number of holes opened by the wind shielding plate is gradually increased in conjunction with the conveyance of the printing medium from the upstream side to the downstream side, the advanced position of the printing medium Can be adsorbed appropriately.

本発明に係るインクジェットプリンタの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、インクジェットプリンタの内部構成を示す模式図である。   A preferred embodiment of an ink jet printer according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an internal configuration of an inkjet printer.

<プリンタの全体構成>
画像形成媒体であるペーパー(被印刷体に相当)は、所定の搬送経路に沿って搬送され、搬送経路の最も上流側に、ペーパーがロール状に収容されたペーパーマガジン1が設けられている。ペーパーマガジン1は、装置本体に対して着脱自在に取り付けられ、幅寸法が異なるペーパーが収容された別のペーパーマガジンを追加して装着可能に構成してもよい。ペーパーとしては、紙をベースにしたインクジェット記録用コート紙が好ましくは使用されるが、これに限定されるものではない。
<Overall configuration of printer>
Paper as an image forming medium (corresponding to a printing medium) is transported along a predetermined transport path, and a paper magazine 1 in which paper is accommodated in a roll shape is provided on the most upstream side of the transport path. The paper magazine 1 may be detachably attached to the apparatus main body, and may be configured to be additionally mountable with another paper magazine containing papers having different width dimensions. As paper, coated paper for ink jet recording based on paper is preferably used, but is not limited thereto.

ペーパーマガジン1から引き出されたペーパーは、ローラユニット2,3により下流側へと搬送される。ローラユニット2,3は、駆動モータ4により駆動される。ローラユニット3により、ペーパーの搬送方向が変更され、画像形成部へと送り込まれる。画像形成部には、ヘッドユニット5が設けられている。ヘッドユニット5には、搬送方向に沿って、第1ヘッド5a、第2ヘッド5b、第3ヘッド5c(これらはヘッドユニットに相当)が設けられている。また、第3ヘッド5cよりも更に下流側に第1センサー5dが搭載されており、ヘッドユニット5の移動に連動して第1センサー5dもいっしょに移動する構成となっている。各ヘッドは、インクを吐出するためのノズルが多数設けられており、インク供給部6からインクの供給を受けることができる。カラー画像を形成するために、7色のインク、すなわち、 ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン、ライトブラック、ライトマゼンタ、ライトシアンのインクを吐出可能であり、そのためのインクカートリッジが設けられている。   The paper drawn from the paper magazine 1 is conveyed downstream by the roller units 2 and 3. The roller units 2 and 3 are driven by a drive motor 4. The roller unit 3 changes the paper transport direction and feeds it to the image forming unit. A head unit 5 is provided in the image forming unit. The head unit 5 is provided with a first head 5a, a second head 5b, and a third head 5c (these correspond to the head unit) along the transport direction. Further, the first sensor 5d is mounted further downstream than the third head 5c, and the first sensor 5d is moved together with the movement of the head unit 5. Each head is provided with a number of nozzles for ejecting ink, and can receive ink supply from the ink supply unit 6. In order to form a color image, seven colors of ink, that is, black, yellow, magenta, cyan, light black, light magenta, and light cyan ink can be ejected, and an ink cartridge for that purpose is provided.

各ノズルからは、液体のインクが吐出することでペーパー表面に画像を印刷形成することができる。インクを吐出する形式としては、圧電素子を利用してインクを吐出する方式や、バブルジェット(登録商標)方式等があるが、本発明としては、特定の形式に限定されるものではない。   Each nozzle can print and form an image on the paper surface by discharging liquid ink. As a form for ejecting ink, there are a system for ejecting ink using a piezoelectric element, a bubble jet (registered trademark) system, and the like, but the present invention is not limited to a specific format.

ヘッドユニット5は、搬送されるペーパーの表面側に位置し、ペーパーの裏面側にはプリントステージ7が位置する。プリントステージ7の詳細は後述するが、その表面には多数の小さな穴が形成されており、この穴を介して吸着作用を行い、ペーパーをプリントステージ7の表面に吸着させる。これにより、ペーパーの撓みや浮き上がりを防止し、インク吐出による画像形成を確実かつ精度よく行わせる。プリントステージ7の表面は、傾斜した状態に設定されており、これに対応してヘッドユニット5の表面(ノズル配置面)も同じ傾斜角度で配置されている。   The head unit 5 is located on the front side of the paper to be conveyed, and the print stage 7 is located on the back side of the paper. Although details of the print stage 7 will be described later, a large number of small holes are formed on the surface of the print stage 7, and an adsorbing action is performed through the holes to adsorb the paper to the surface of the print stage 7. As a result, the paper is prevented from being bent or lifted, and image formation by ink ejection is performed reliably and accurately. The surface of the print stage 7 is set in an inclined state, and the surface (nozzle arrangement surface) of the head unit 5 is also arranged at the same inclination angle correspondingly.

ヘッドユニット5は、ペーパーの幅方向(搬送方向に直交する方向=主走査方向=図1の紙面に垂直な方向)に沿って移動可能に構成されており、そのためのガイド機構9が設けられている。ガイド機構9は、ガイド溝9aとガイドレール9bの組み合わせにより構成される。図1では、ヘッドユニット5にガイド溝9aが設けられる構成であるが、ヘッドユニット5にガイドレール9bを設ける構成を採用してもよい。   The head unit 5 is configured to be movable along the paper width direction (direction perpendicular to the transport direction = main scanning direction = direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1), and a guide mechanism 9 for that purpose is provided. Yes. The guide mechanism 9 is configured by a combination of a guide groove 9a and a guide rail 9b. In FIG. 1, the guide groove 9a is provided in the head unit 5, but a configuration in which the guide rail 9b is provided in the head unit 5 may be adopted.

図2は、ヘッドユニット5をノズル側から見た外観斜視図である。各ヘッド5a,5b,5cは、搬送方向に沿って配置されているが、搬送幅方向にも複数(図例では4つ)並べて配置されている。搬送幅方向にいくつ並べるかは、適宜決めることができる。各ヘッド5a,5b,5cには、多数のノズルが設けられているが、どのヘッドにどの色のインクを割り当てるかも適宜設定することができる。   FIG. 2 is an external perspective view of the head unit 5 as viewed from the nozzle side. Each of the heads 5a, 5b, and 5c is arranged along the conveyance direction, but a plurality (four in the illustrated example) are arranged in the conveyance width direction. The number of sheets arranged in the conveyance width direction can be determined as appropriate. Each head 5a, 5b, 5c is provided with a number of nozzles, and it is possible to appropriately set which color of ink is assigned to which head.

画像が形成されたペーパーは、画像形成部の下流側に設けられたローラユニット10により、カッターユニット11へと送り込まれる。カッターユニット11は、移動刃11aと固定刃11bとから構成され、長尺状のペーパーを所定のプリントサイズとなるようにカットする。ローラユニット10を駆動するための駆動モータ12と、移動刃11aを駆動するための駆動モータ13が夫々設けられている。プリントサイズにカットされたペーパーは、排出ローラユニット14により、排出口16から装置外部に排出される。ローラユニット14は、駆動モータ15により駆動される。   The paper on which the image is formed is sent to the cutter unit 11 by the roller unit 10 provided on the downstream side of the image forming unit. The cutter unit 11 includes a movable blade 11a and a fixed blade 11b, and cuts long paper so as to have a predetermined print size. A drive motor 12 for driving the roller unit 10 and a drive motor 13 for driving the movable blade 11a are provided. The paper cut to the print size is discharged from the discharge port 16 to the outside of the apparatus by the discharge roller unit 14. The roller unit 14 is driven by a drive motor 15.

<プリントステージの構成>
次に、プリントステージ7におけるペーパーの吸着機構を説明する。図は、プリントステージ7の平面図を示し、ペーパーがプリントステージ7に到着する前の状態を示す。プリントステージ7には、多数の穴7aが形成されており、この穴7aは円形であり、すべて同じ大きさを有している。図1でも説明したように、吸着ファン8がプリントステージ7の裏面側に配置されているので、吸着ファン8を作動させることで、負圧を生じさせ、ペーパーをステージ表面に吸着させる。
<Composition of print stage>
Next, a paper suction mechanism in the print stage 7 will be described. FIG. 3 is a plan view of the print stage 7 and shows a state before the paper arrives at the print stage 7. A large number of holes 7a are formed in the print stage 7, and the holes 7a are circular and all have the same size. As described with reference to FIG. 1, since the suction fan 8 is disposed on the back side of the print stage 7, by operating the suction fan 8, a negative pressure is generated and the paper is sucked onto the stage surface.

また、プリントステージ7の表面には、スリット穴7bがペーパー搬送方向に沿って形成されている。スリット穴7bは、細長い長孔形状であり、ヘッドユニット5から吐出されるインクを逃がす機能を有する。つまり、ペーパーに画像を形成する場合に、ペーパーの四辺に縁を形成せず、ペーパー全域に画像を形成することがある。その場合、ペーパーの幅方向の両辺については、ペーパーが存在しない領域(ペーパーの幅方向端面よりもわずかに外側の領域)にもインクが吐出されることがある。かかるインクの吐出は、プリントステージ7の表面を汚すため、この汚れにより搬送されるペーパーも裏面側が汚されることになる。これを防止するため、プリントステージ7にインクが付着して残らないように、スリット穴7bが設けられる。スリット穴7bは、使用されるペーパーの幅寸法に応じて予め形成されており、図2の例では、スリット穴7bは、搬送幅方向の中心に対して対称的に6通りが配置されている。このスリット穴7bは、使用されるペーパーの幅寸法の数に応じて、適宜設定できるものである。   Further, slit holes 7b are formed on the surface of the print stage 7 along the paper conveyance direction. The slit hole 7 b has an elongated long hole shape, and has a function of escaping ink ejected from the head unit 5. That is, when an image is formed on paper, an image may be formed on the entire paper without forming edges on the four sides of the paper. In that case, ink may be ejected to a region where the paper does not exist (a region slightly outside the end surface of the paper in the width direction) on both sides in the width direction of the paper. Since the ink discharge causes the surface of the print stage 7 to become dirty, the back side of the paper transported by the stain is also stained. In order to prevent this, the slit hole 7b is provided so that ink does not adhere to the print stage 7 and remains. The slit holes 7b are formed in advance according to the width dimension of the paper to be used. In the example of FIG. 2, six slit holes 7b are arranged symmetrically with respect to the center in the transport width direction. . This slit hole 7b can be appropriately set according to the number of width dimensions of the paper used.

プリントステージ7には、機能的に、画像形成領域R1と検出領域R2とが設けられており、画像形成領域R1において画像の形成が行われ、検出領域R2において第1センサー5dによる読み取り動作が行われる。多数の穴7aは、画像形成領域R1と検出領域R2の両方に設けられているが、スリット穴7bについては、画像形成領域R1のみに形成されている。   The print stage 7 is functionally provided with an image forming region R1 and a detection region R2, and an image is formed in the image forming region R1, and a reading operation by the first sensor 5d is performed in the detection region R2. Is called. The many holes 7a are provided in both the image forming region R1 and the detection region R2, but the slit hole 7b is formed only in the image forming region R1.

検出領域R2においては、第1センサー5dによりペーパー表面に印刷されたテスト画像の読み取りが行われる。第1センサー5dは、反射式の光センサーであり、テスト画像の読み取りを行うことができる。テスト画像としては、予め決められたパターン(ラインや格子模様など)を印刷することができるが、特定の画像に限定されるものではない。第1センサー5dによりテスト画像を読み取ることで、ペーパーの搬送状態(斜めの状態で搬送されているか否か)を検出することができる。ペーパーの斜行量が検出された場合は、ペーパーをまっすぐの状態で搬送できるように修正を行う。かかる修正は、機械的な矯正機構(不図示)を設けることで行うことができる。   In the detection region R2, the test image printed on the paper surface is read by the first sensor 5d. The first sensor 5d is a reflective optical sensor, and can read a test image. As the test image, a predetermined pattern (such as a line or a lattice pattern) can be printed, but is not limited to a specific image. By reading the test image with the first sensor 5d, it is possible to detect the paper conveyance state (whether or not the paper is conveyed in an oblique state). When the skew amount of the paper is detected, correction is performed so that the paper can be conveyed in a straight state. Such correction can be performed by providing a mechanical correction mechanism (not shown).

また、インクの着弾位置の検査を行うことができる。例えば、画像の中心位置とペーパー幅方向中心位置とがずれている場合は、これを一致させるように画像データの補正を行うことができる。さらに、ヘッドユニット5の中の特定のノズルからインクが吐出されているか否かのチェックを行うことができる。この検査結果に基づいて、ノズルのメンテナンスや、修理交換等を行うことができる。   In addition, the ink landing position can be inspected. For example, when the center position of the image is shifted from the center position in the paper width direction, the image data can be corrected so as to match them. Furthermore, it is possible to check whether ink is being ejected from a specific nozzle in the head unit 5. Based on the inspection result, nozzle maintenance, repair and replacement can be performed.

以上のように、検出領域R2においては、第1センサー5dによる画像読み取りを正確に行う必要がある。そのために、検出領域R2においても、ペーパーを吸着させるようにし、ペーパーの撓みや浮き上がりを防止している。これにより、検出領域R2における読み取りを精度よく行うことができる。また、プリントステージ7の基本的な構造は従来と同じにし、穴7aを検出領域R2にも形成するようにした構成であるので、構成を複雑化しないでもすむ。また、吸着ファン8については、画像形成領域R1における吸着ファン8をそのまま使用できるので、吸着ファン8の数も増やさなくてもよい。   As described above, in the detection region R2, it is necessary to accurately perform image reading by the first sensor 5d. Therefore, also in the detection region R2, the paper is sucked to prevent the paper from being bent or lifted. Thereby, reading in the detection region R2 can be performed with high accuracy. In addition, since the basic structure of the print stage 7 is the same as that of the prior art and the hole 7a is also formed in the detection region R2, the structure need not be complicated. As for the suction fans 8, the suction fans 8 in the image forming region R1 can be used as they are, so that the number of the suction fans 8 need not be increased.

また、第1センサー5dは、1つのみがヘッドユニット5に搭載されていればよい。既に説明したように、ヘッドユニット5は、主走査方向に沿って移動できるため、1つの第1センサー5dにより、テスト画像の読み取りを行うことができる。もちろん、必要に応じて複数個の第1センサー5dを設けてもよい。   Further, only one first sensor 5 d is required to be mounted on the head unit 5. As already described, since the head unit 5 can move along the main scanning direction, the test image can be read by one first sensor 5d. Of course, a plurality of first sensors 5d may be provided as necessary.

<遮風板の構成>
次に、遮風板20の構成を説明する。図4は、遮風板20の構成を示す平面図である。遮風板20は、プリントステージ7の裏面側に配置されており、ペーパーの搬送方向に沿って第1位置と第2位置との間を移動可能に構成されている。図3は、遮風板20が第1位置にある状態を示し、図7は、第2位置にある状態を示す。図6は、第1位置と第2位置の中間位置にある状態を示す。また、図5は、プリントステージおよび遮風板の側面図を示し、(a)第1位置、(b)中間位置、(c)第2位置を夫々示す。
<Configuration of wind shield>
Next, the configuration of the wind shield 20 will be described. FIG. 4 is a plan view showing the configuration of the wind shielding plate 20. The wind shield 20 is disposed on the back side of the print stage 7 and is configured to be movable between a first position and a second position along the paper transport direction. FIG. 3 shows a state where the wind shielding plate 20 is in the first position, and FIG. 7 shows a state where the wind shielding plate 20 is in the second position. FIG. 6 shows a state in which the intermediate position is between the first position and the second position. FIG. 5 shows side views of the print stage and the wind shielding plate, and shows (a) a first position, (b) an intermediate position, and (c) a second position, respectively.

遮風板20を設ける理由を説明する。プリントステージ7には、多数の穴7aが形成されているが、ペーパーにより穴7aがふさがれている時、吸着ファン8の作用により、その穴7aを介してペーパーを吸着する。従って、ペーパーにより穴がふさがれている時は、吸着ファン8に対しては、穴7aが開放されている状態(吸着ファン8による吸着作用が、ペーパーに対して及ぼされる状態)とする必要がある。しかしながら、ペーパーよりも下流側(先頭側)にはペーパーが存在していないので、この領域については、プリントステージ7の穴7aは遮蔽しておくことが好ましい。そこで、遮風板20を用いて、プリントステージ7に形成されている穴7aを遮蔽できるように構成している。   The reason for providing the wind shield 20 will be described. A large number of holes 7 a are formed in the print stage 7. When the holes 7 a are blocked by paper, the paper is sucked through the holes 7 a by the action of the suction fan 8. Therefore, when the hole is blocked by the paper, the suction fan 8 needs to be in a state in which the hole 7a is opened (a state in which the suction action by the suction fan 8 is exerted on the paper). is there. However, since no paper exists on the downstream side (leading side) of the paper, it is preferable to shield the hole 7a of the print stage 7 in this region. Therefore, the wind shield plate 20 is used so that the hole 7a formed in the print stage 7 can be shielded.

図4に示すように、遮風板20にも多数の穴20aが形成されている。ただし、プリントステージ7の穴7aとは異なり、下流側に形成されている穴20aは円形であるが、上流側に行くほど穴20aは徐々に長円(長孔)形状となっている。長孔は、ペーパーの搬送方向に沿って長くなるように形成されている。   As shown in FIG. 4, a large number of holes 20 a are also formed in the wind shielding plate 20. However, unlike the hole 7a of the print stage 7, the hole 20a formed on the downstream side is circular, but the hole 20a gradually becomes an oval (long hole) shape toward the upstream side. The long hole is formed to be long along the paper transport direction.

図5の模式図により、遮風板20の移動機構(遮風板移動機構)を説明する。遮風板20は、ペーパーの搬送方向に沿って移動可能であるが、スプリング21(付勢手段)により、第1位置(図5(a)の状態)に復帰するように付勢されている。ローラユニット10は、圧着ローラ10aと駆動ローラ10bにより構成されており、駆動モータ12は減速機構(不図示)を介して駆動ローラ10bに連結されている。また、遮風板20は、トルクリミッタ22と連結機構23(ギヤやカム機構等)を介して駆動ローラ10b(あるいは駆動モータ12)と機械的に連結されている。従って、駆動モータ12を駆動すれば、ローラユニット10が回転されると共に、遮風板20も第1位置から第2位置へと移動を始める。なお、第1位置を規定するためのストッパー24と第2位置を規定するためのストッパー25が設けられている。遮風板20がストッパー25に当接して、これ以上前に進めなくなった状態が第2位置である。ペーパーを搬送させるために、ローラユニット10は連続的に回転駆動されるが、トルクリミッタ22が滑ることにより、遮風板20は第2位置に保持され続ける。なお、ローラユニット10の回転駆動を停止させると、スプリング21の作用により、遮風板20は、第2位置から第1位置へと復帰する。   With reference to the schematic diagram of FIG. 5, the moving mechanism of the wind shield 20 (wind shield moving mechanism) will be described. The wind shielding plate 20 is movable along the paper conveyance direction, but is biased by the spring 21 (biasing means) so as to return to the first position (the state shown in FIG. 5A). . The roller unit 10 includes a pressure roller 10a and a drive roller 10b, and the drive motor 12 is coupled to the drive roller 10b via a speed reduction mechanism (not shown). The wind shield 20 is mechanically connected to the drive roller 10b (or drive motor 12) via a torque limiter 22 and a connection mechanism 23 (gear, cam mechanism, etc.). Therefore, when the drive motor 12 is driven, the roller unit 10 is rotated and the wind shielding plate 20 starts to move from the first position to the second position. A stopper 24 for defining the first position and a stopper 25 for defining the second position are provided. The state in which the wind shield 20 abuts against the stopper 25 and cannot be advanced any further is the second position. In order to convey the paper, the roller unit 10 is continuously driven to rotate, but the windshield plate 20 continues to be held at the second position as the torque limiter 22 slides. When the rotation drive of the roller unit 10 is stopped, the wind shielding plate 20 returns from the second position to the first position by the action of the spring 21.

図3に示すように、プリントステージ7の上流側端部には、一対の第2センサー17が設けられており、ペーパーの先頭が到来したことを検出することができる。この検出結果に基づいて、ローラユニット10の駆動タイミングを制御することができる。第2センサー17も第1センサー5dと同様に、反射型の光センサーを用いることができる。   As shown in FIG. 3, a pair of second sensors 17 are provided at the upstream end of the print stage 7, and it is possible to detect that the top of the paper has arrived. Based on this detection result, the drive timing of the roller unit 10 can be controlled. Similarly to the first sensor 5d, the second sensor 17 can be a reflective photosensor.

<制御ブロック図>
図8により、本実施形態に係るインクジェットプリンタの制御ブロック構成を説明する。ただし、主要な部分のみを説明する。ヘッドユニット5は、ヘッド駆動部30により駆動され、ヘッド駆動部30は、ヘッド制御部31により制御される。ヘッドユニット5により形成されるべき画像データは、画像データ入力部32を介して入力される。画像データ入力部32は、現像済み写真フィルムのコマ画像を読み取るフィルムスキャナーや、デジタルカメラ等の記憶媒体やCD−R、MOディスク等の記憶媒体から画像データを取得するための装置などにより構成される。画像処理部33は、入力された画像データに対する画像処理(色・濃度等の補正やデータの拡大処理等)を行う機能を有する。画像処理後の画像データは、画像送信部34を介してヘッドユニット5に送信される。画像データ送信に対する制御もヘッド制御部31により行われ、画像形成における副走査方向と主走査方向の制御が行われる。副走査方向はペーパーの搬送方向と同じであり、ローラユニット3に対する駆動制御により行うことができる。
<Control block diagram>
The control block configuration of the ink jet printer according to this embodiment will be described with reference to FIG. However, only the main part will be described. The head unit 5 is driven by the head driving unit 30, and the head driving unit 30 is controlled by the head control unit 31. Image data to be formed by the head unit 5 is input via the image data input unit 32. The image data input unit 32 includes a film scanner that reads a frame image of a developed photographic film, a storage medium such as a digital camera, and a device that acquires image data from a storage medium such as a CD-R or MO disk. The The image processing unit 33 has a function of performing image processing (color / density correction, data enlargement processing, etc.) on input image data. The image data after the image processing is transmitted to the head unit 5 via the image transmission unit 34. Control for image data transmission is also performed by the head controller 31, and control in the sub-scanning direction and main scanning direction in image formation is performed. The sub-scanning direction is the same as the paper transport direction, and can be performed by driving control on the roller unit 3.

遮風板制御手段35は、ローラユニット10と遮風板20に対する制御を行う。これらの駆動タイミングについては、第2センサー17からの入力信号に基づいて行うことができる。すなわち、 第2センサー17によりペーパーが到来したことを検出すると、これを基準として所定タイミング後に駆動モータ12を駆動開始させる。所定タイミングとしては、例えば、タイマー手段36を設けておき、これに基づいて設定することができる。タイマー手段36は、予め設定された時間をカウントするものでもよいし、所定周期のパルスをカウントするものでもよい。   The wind shield control means 35 controls the roller unit 10 and the wind shield 20. These drive timings can be performed based on an input signal from the second sensor 17. That is, when it is detected by the second sensor 17 that paper has arrived, the drive motor 12 is started to drive after a predetermined timing with reference to this. The predetermined timing can be set based on, for example, a timer unit 36 provided. The timer means 36 may count a preset time or may count pulses having a predetermined period.

ファン駆動部37は、吸着ファン8の駆動を行うものであり、第2センサー17によりペーパーの到来を検出すると、吸着ファン8の回転駆動を開始する。コントローラ38は、インクジェットプリンタの各部の制御を統括的に行う機能を有する。   The fan drive unit 37 drives the suction fan 8 and starts rotating the suction fan 8 when the second sensor 17 detects the arrival of paper. The controller 38 has a function of performing overall control of each part of the ink jet printer.

<作動説明>
次に、遮風板20の作動を図3〜7を用いて説明する。ペーパーPがプリントステージ7に到着していない状態では、図3および図5(a)に示す状態であり、遮風板20は第1位置にある。図3に示すように、画像形成領域R1の上流側の領域A(平面視で遮風板20が存在しない領域)については、穴7aは遮蔽されていないが、それ以外の穴7aは、すべて遮風板20により遮蔽されている。従って、図3の状態では、領域Aについてのみ、吸着ファン8の吸着作用が及ぶ。
<Operation description>
Next, the operation of the wind shielding plate 20 will be described with reference to FIGS. The state in which the paper P has not arrived at the print stage 7 is the state shown in FIGS. 3 and 5A, and the wind shield 20 is in the first position. As shown in FIG. 3, in the region A upstream of the image forming region R1 (the region where the wind shielding plate 20 does not exist in plan view), the holes 7a are not shielded, but all the other holes 7a are not covered. It is shielded by the wind shield 20. Therefore, in the state of FIG. 3, the suction action of the suction fan 8 reaches only the region A.

ペーパーPが搬送されてきて、第2センサー17によりペーパーPの先端が検出されると、ファン駆動部37に指令が与えられ、吸着ファン8の駆動が開始される。これにより、搬送されてきたペーパーPは、プリントステージ7の表面に吸着され、ヘッドユニット5によるインク吐出、画像形成が開始される。また、第2センサー17によるペーパーPの検出が行われると、タイマー手段36によるカウントが開始される。このカウントが行われている間も、ペーパーPは引き続いて搬送されるが、遮風板20は依然として第1位置のままに保持される。   When the paper P is conveyed and the leading edge of the paper P is detected by the second sensor 17, a command is given to the fan drive unit 37 and the suction fan 8 starts to be driven. As a result, the conveyed paper P is attracted to the surface of the print stage 7, and ink ejection and image formation by the head unit 5 are started. When the paper P is detected by the second sensor 17, the timer means 36 starts counting. While this count is being performed, the paper P is continuously conveyed, but the wind shield 20 is still held in the first position.

タイマー手段36によるカウント値が所定値に到達すると、遮風板制御手段35により駆動モータ12に対して指令が出され、ローラユニット10の駆動と、遮風板20の移動が開始される。図6と図5(b)は、遮風板20が第1位置から移動した状態(第1位置と第2位置の中間位置)を示している。この状態では、遮風板20により遮蔽されていた状態が、上流側において解除され、穴7aが徐々に開放された状態が示される。図7と図5(c)では、検出領域R2における穴7aもすべて開放された状態である。遮風板20に形成されている穴20aは、上流側に行くほど長円形に形成されているため、穴7aを徐々に開放させていくことができると共に、一度開放された穴7aが第2位置に至るまでに再び遮蔽されることがないようにしている。   When the count value by the timer means 36 reaches a predetermined value, a command is issued to the drive motor 12 by the wind shield control means 35, and the driving of the roller unit 10 and the movement of the wind shield 20 are started. FIG. 6 and FIG. 5B show a state where the wind shielding plate 20 has moved from the first position (an intermediate position between the first position and the second position). In this state, the state shielded by the wind shielding plate 20 is released on the upstream side, and the state where the hole 7a is gradually opened is shown. 7 and 5C, the holes 7a in the detection region R2 are all open. Since the hole 20a formed in the windshield 20 is formed in an oval shape as it goes upstream, the hole 7a can be gradually opened and the hole 7a once opened is the second hole. It is prevented from being shielded again until reaching the position.

以上の図から分かるように、ペーパーPの進行状態に合わせて、開放される穴7aが徐々に増えて来るように構成されている。ペーパーPの搬送と遮風板20の移動とを連動させ、ペーパーPの先端よりも上流側にある穴7aが開放された状態となり、先端よりも下流側にある穴が閉鎖された状態になるように、両者を連動させている。これにより、必要な領域のみ穴7aを開放させ、ペーパーPを適切に吸着できるようにしている。これにより、画像形成領域R1のみならず検出領域R2においてもペーパーPを適切に吸着できるので、第1センサー5dによる画像読み取りを精度よく行うことができる。   As can be seen from the above figures, the number of open holes 7a is gradually increased in accordance with the progress of the paper P. The conveyance of the paper P and the movement of the wind shielding plate 20 are interlocked so that the hole 7a on the upstream side of the front end of the paper P is opened, and the hole on the downstream side of the front end is closed. As you can see, both are linked. Thereby, the hole 7a is opened only in a necessary area so that the paper P can be adsorbed appropriately. As a result, the paper P can be appropriately adsorbed not only in the image forming region R1 but also in the detection region R2, so that the image reading by the first sensor 5d can be performed with high accuracy.

図5(c)では、遮風板20はストッパー25に当接し、これ以上前方に移動することはできないが、ローラユニット10は引き続き駆動されるので、ペーパーPをカッターユニット11の方向へ送り出すことができる。また、ローラユニット10が駆動されている間は、遮風板20も下流側の方向へ移動しようとする力が作用するため、遮風板20は第2位置に保持される。引き続きローラユニット10が駆動される間は、トルクリミッタ22が作動することになる。   In FIG. 5C, the wind shield 20 abuts against the stopper 25 and cannot move further forward, but the roller unit 10 continues to be driven, so that the paper P is sent out in the direction of the cutter unit 11. Can do. Further, while the roller unit 10 is being driven, the wind shield plate 20 is held at the second position because the wind shield plate 20 is also subjected to a force for moving in the downstream direction. While the roller unit 10 is continuously driven, the torque limiter 22 operates.

<別実施形態>
プリントヘッドの構成は、本実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変形例が可能である。本実施形態では、搬送方向に沿って第1ヘッドから第3ヘッドまで設けられているが、このヘッド個数は適宜設定できる。ノズルの配置も適宜変形可能である。第1センサー5dのヘッドユニット5への搭載位置についても、種々変形例が可能である。また、インクの色数も7色に限定されるものではなく、例えば、4色で行ってもよい。
<Another embodiment>
The configuration of the print head is not limited to the configuration of the present embodiment, and various modifications are possible. In the present embodiment, the first head to the third head are provided along the transport direction, but the number of heads can be set as appropriate. The arrangement of the nozzles can be modified as appropriate. Various modifications of the mounting position of the first sensor 5d on the head unit 5 are possible. Also, the number of ink colors is not limited to seven, and may be four colors, for example.

第1センサーによる検査は、ペーパーの搬送状態のみでもよいし、インクの着弾位置のみでもよい。これらの両方を行ってもよい。もちろん、これらの加えて、他の種類の検査を行うようにしてもよい。   The inspection by the first sensor may be performed only in the paper conveyance state or only in the ink landing position. Both of these may be performed. Of course, in addition to these, other types of inspections may be performed.

インクジェットプリンタの内部構成を示す模式図Schematic diagram showing the internal configuration of an inkjet printer ヘッドユニットをノズル側から見た外観斜視図External perspective view of the head unit viewed from the nozzle side プリントステージおよび遮風板の構成を示す平面図(第1位置)Plan view showing the configuration of the print stage and wind shield (first position) 遮風板のみの構成を示す平面図Plan view showing the configuration of only the wind shield プリントステージおよび遮風板の構成を示す側面図Side view showing the configuration of the print stage and windshield プリントステージおよび遮風板の構成を示す平面図(中間位置)Plan view showing the configuration of the print stage and wind shield (intermediate position) プリントステージおよび遮風板の構成を示す平面図(第2位置)Plan view showing the configuration of the print stage and wind shield (second position) 制御ブロック構成を示す図Diagram showing control block configuration

符号の説明Explanation of symbols

5 ヘッドユニット
5a 第1ヘッド
5b 第2ヘッド
5c 第3ヘッド
5d 第1センサー
7 プリントステージ
7a 穴
7b スリット穴
8 吸着ファン
9 ガイド機構
10 ローラユニット
17 第2センサー
20 遮風板
20a 穴
21 スプリング
22 トルクリミッタ
30 ヘッド駆動部
31 ヘッド制御部
35 遮風板制御手段
36 タイマー手段
37 ファン駆動部
P ペーパー
R1 画像形成領域
R2 検出領域
5 Head unit 5a 1st head 5b 2nd head 5c 3rd head 5d 1st sensor 7 Print stage 7a Hole 7b Slit hole 8 Suction fan 9 Guide mechanism 10 Roller unit 17 2nd sensor 20 Wind shield 20a Hole 21 Spring 22 Torque Limiter 30 Head drive unit 31 Head control unit 35 Wind shield control unit 36 Timer unit 37 Fan drive unit P Paper R1 Image formation region R2 Detection region

Claims (3)

被印刷体に対してインクを吐出することで印刷面に画像を形成させるプリントヘッドと、
被印刷体の裏面側に位置し、多数の穴が形成されたプリントステージと、
前記多数の穴を介して被印刷体をプリントステージに吸着させるための吸着機構と、
テスト画像を読み取り、被印刷体の搬送状態、及び/又は、インクの着弾位置を検出するための第1センサーとを備えたインクジェットプリンタであって、
前記第1センサーは、前記プリントヘッドよりも、被印刷体の搬送方向の下流側に配置され、
前記プリントステージの前記搬送方向上流側を画像形成領域に設定すると共に、前記搬送方向下流側を前記第1センサーによる検出領域に設定し、
前記多数の穴を画像形成領域と検出領域の双方に形成し、画像形成を行う場合と第1センサーによる検出動作を行う場合の双方において、被印刷体をプリントステージに吸着させるように構成し、さらに、
被印刷体を前記搬送方向に沿って搬送する駆動ローラと、
プリントステージの裏面側に配置され、多数の穴が形成された遮風板と、
遮風板を被印刷体が搬送される方向に沿って第1位置から第2位置へと移動させるため、前記遮風板をトルクリミッタおよび連結機構を介して前記駆動ローラと連結する遮風板移動機構と、
プリントステージへの被印刷体が搬送されてきたことを検出する第2センサーと、
第2センサーによる検出結果に基づいて、遮風板移動機構に対する制御を行う遮風板制御手段とを備え、
第1位置においては、少なくとも、検出領域に形成された穴が遮蔽された状態となり、第2位置においては、検出領域に形成された穴が開放された状態となるように、プリントステージおよび遮風板の穴が形成され、かつ第2位置において、前記トルクリミッタの作用により遮風板をストッパーに当接させて保持し続けることを可能にしたことを特徴とするインクジェットプリンタ。
A print head that forms an image on a printing surface by ejecting ink to a substrate;
A print stage located on the back side of the substrate to be printed, on which a large number of holes are formed,
An adsorption mechanism for adsorbing the printing medium to the print stage through the multiple holes;
An inkjet printer comprising a first sensor for reading a test image and detecting a conveyance state of a printing medium and / or a landing position of ink,
The first sensor is disposed downstream of the print head in the conveyance direction of the printing medium,
The upstream side in the transport direction of the print stage is set as an image forming area, and the downstream side in the transport direction is set as a detection area by the first sensor,
The plurality of holes are formed in both the image forming region and the detection region, and configured to adsorb the printing medium on the print stage both in the case of performing image formation and the detection operation by the first sensor , further,
A drive roller for transporting the substrate to be printed along the transport direction;
A windshield plate arranged on the back side of the print stage and formed with numerous holes;
In order to move the windshield plate from the first position to the second position along the direction in which the printing medium is conveyed , the windshield plate is coupled to the drive roller via a torque limiter and a coupling mechanism. A moving mechanism;
A second sensor for detecting that the substrate to be printed has been conveyed to the print stage;
A windshield control means for controlling the windshield moving mechanism based on the detection result of the second sensor,
In the first position, at least the holes formed in the detection area are shielded, and in the second position, the print stage and the windshield are so opened that the holes formed in the detection area are open. An ink jet printer , wherein a hole in the plate is formed and the wind shield plate can be kept in contact with the stopper by the action of the torque limiter in the second position .
前記第1センサーは、プリントヘッドを搭載したヘッドユニットに設けられていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。 The inkjet printer according to claim 1, wherein the first sensor is provided in a head unit on which a print head is mounted. 遮風板が第1位置から第2位置へと移動するにつれて、開放される穴の数が徐々に増えていくように、プリントステージおよび遮風板の穴の位置・大きさが設定されていることを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。 As the wind shield moves from the first position to the second position, the positions and sizes of the holes on the print stage and wind shield are set so that the number of holes to be opened gradually increases. The inkjet printer according to claim 1 .
JP2004149368A 2004-05-19 2004-05-19 Inkjet printer Expired - Fee Related JP4514511B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149368A JP4514511B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149368A JP4514511B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329600A JP2005329600A (en) 2005-12-02
JP4514511B2 true JP4514511B2 (en) 2010-07-28

Family

ID=35484567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149368A Expired - Fee Related JP4514511B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514511B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233027B2 (en) * 2006-07-31 2013-07-10 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Detection apparatus and method for image-to-sheet positioning
JP4998204B2 (en) * 2007-10-25 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 Inkjet printer
JP5471743B2 (en) * 2010-04-09 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP5565061B2 (en) * 2010-04-14 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 Medium adsorption support device, medium transport device
JP6236766B2 (en) * 2012-11-09 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 Conveying apparatus and recording apparatus
JP6266338B2 (en) * 2013-12-25 2018-01-24 株式会社Screenホールディングス Printing apparatus and positioning method during scanning in printing apparatus
CN106956518A (en) * 2017-04-10 2017-07-18 深圳汉华工业数码设备有限公司 Spray printing stage apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019637A (en) * 1983-07-12 1985-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Paper conveying device for copying machine
JPH0569606A (en) * 1991-09-17 1993-03-23 Brother Ind Ltd Detector of recording medium in printer
JPH08324057A (en) * 1995-05-31 1996-12-10 Olympus Optical Co Ltd Image forming apparatus
JPH106488A (en) * 1996-06-24 1998-01-13 Canon Inc Ink jet recording method and its apparatus
JP2000153604A (en) * 1998-11-19 2000-06-06 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet recorder
JP2002103598A (en) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd Printer
JP2002205855A (en) * 2001-01-10 2002-07-23 Seiko Epson Corp Recorder
JP2003136791A (en) * 2001-10-31 2003-05-14 Konica Corp Ink jet printer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019637A (en) * 1983-07-12 1985-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Paper conveying device for copying machine
JPH0569606A (en) * 1991-09-17 1993-03-23 Brother Ind Ltd Detector of recording medium in printer
JPH08324057A (en) * 1995-05-31 1996-12-10 Olympus Optical Co Ltd Image forming apparatus
JPH106488A (en) * 1996-06-24 1998-01-13 Canon Inc Ink jet recording method and its apparatus
JP2000153604A (en) * 1998-11-19 2000-06-06 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet recorder
JP2002103598A (en) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd Printer
JP2002205855A (en) * 2001-01-10 2002-07-23 Seiko Epson Corp Recorder
JP2003136791A (en) * 2001-10-31 2003-05-14 Konica Corp Ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005329600A (en) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549025B2 (en) Inkjet printer
JP5598379B2 (en) Image forming apparatus
JP4337856B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP5046508B2 (en) Inkjet printing device
US8104888B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP4465999B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
JP5811667B2 (en) Liquid ejection device
JP2003095501A (en) Sheet material conveying apparatus and image forming apparatus
JP2009286140A (en) Printer
JP4514511B2 (en) Inkjet printer
JP5023722B2 (en) Inkjet recording device
JP2002036525A (en) Ink jet recorder
JP4496725B2 (en) Printing device
JP4155010B2 (en) Recording device
JP4616084B2 (en) Image recording device
JP4941441B2 (en) Ink jet recording apparatus and borderless recording method
JP6705523B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5902654B2 (en) Image forming apparatus
JP2009029144A (en) Recording device and recording method
JP2005342982A (en) Inkjet printer
JP6124168B2 (en) Liquid ejection device
JP3893767B2 (en) Recording device
JP3569427B2 (en) Inkjet printer
JP4396156B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
JP2006289770A (en) Ink jet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees