JP4512593B2 - Winding method and winder - Google Patents
Winding method and winder Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512593B2 JP4512593B2 JP2006516244A JP2006516244A JP4512593B2 JP 4512593 B2 JP4512593 B2 JP 4512593B2 JP 2006516244 A JP2006516244 A JP 2006516244A JP 2006516244 A JP2006516244 A JP 2006516244A JP 4512593 B2 JP4512593 B2 JP 4512593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- reel
- support member
- guide roll
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 175
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/22—Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
- B65H19/2238—The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
- B65H19/2253—The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type and the roll being displaced during the winding operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/14—Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
- B65H18/22—Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web by friction band
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/20—Specific machines for handling web(s)
- B65H2408/23—Winding machines
- B65H2408/236—Pope-winders with first winding on an arc of circle and secondary winding along rails
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特許請求の範囲に記載の請求項1の前提部(プリアンブル)に提示されたタイプの巻取り方法に関する。また本発明は請求項10の前提部に提示されたタイプの巻取り機に関する。
The present invention relates to a winding method of the type presented in the preamble (preamble) of claim 1 according to the claims. The invention also relates to a winder of the type presented in the preamble of
抄紙機または紙用仕上げ装置の最終端部では、先行する装置セクションで製造され及び/又は処理された典型的には幅が数メータの紙ウェブが、リール・スプールに巻き取られてマシーン・リール(抄紙機リール)を形成する。この巻取り工程では、典型的には、回転自在に軸支された巻取りシリンダが紙ウェブをマシーン・リール上に案内するために用いられる。マシーン・リールでは、巻取りシリンダとマシーン・リールとの間のニップ接触が利用されて、製造されたリールの品質に影響を及ぼす。従来の一つの解決法は、巻取りシリンダを固定のままにして、周りにリールがニップ接触して累積するリール・スプールを、巻取りの間、例えば、巻取りレール上でリール・スプールの端部を支えることによって支持構造体内を移動させるものである。リール・スプールの端部は、適切なローディング(荷積み)機構に従って作動して、形成されているマシーン・リールと巻取りシリンダとの間のニップ接触を調整する。このような巻取りのコンセプト(概念)とこれに関係するローディング方法は、例えばフィンランド特許第91383号とその対応の米国特許第5,251,835号及びフィンランド特許出願第950274号とその対応の米国特許第5,690,298号に開示されている。 At the final end of a paper machine or paper finisher, a paper web, typically several meters wide, manufactured and / or processed in the preceding equipment section is wound onto a reel spool and machine reel (Paper machine reel) is formed. In this winding process, a winding cylinder, which is rotatably supported, is typically used to guide the paper web onto the machine reel. In machine reels, nip contact between the take-up cylinder and the machine reel is utilized to affect the quality of the manufactured reel. One conventional solution is to keep the take-up cylinder fixed and reel reel spools that accumulate due to nip contact around the reel during take-up, for example on the end of the reel spool on the take-up rail. By supporting the part, the support structure is moved. The end of the reel spool operates according to a suitable loading mechanism to adjust the nip contact between the machine reel being formed and the take-up cylinder. Such winding concepts and related loading methods are described, for example, in Finnish Patent No. 91383 and corresponding US Pat. No. 5,251,835 and Finnish Patent Application No. 950274 and corresponding US. This is disclosed in Japanese Patent No. 5,690,298.
別の既知の解決法は、巻取りシリンダがキャリッジ上を移動するように配置されたもので、そのマシーン・リールは固定の巻取りステーション内でセンター駆動によって回転する、即ちリール・スプールの中心が同じ場所にとどまる。マシーン・リールの半径が増加すると、巻取りシリンダは、これを支持するキャリッジがガイド内を移動するようにしてシフトする。そのような構成は、例えば、欧州出願公報第792829号とその対応する米国特許第5,988,557号で既知である。 Another known solution is that the take-up cylinder is arranged to move on the carriage, the machine reel being rotated by a center drive in a fixed take-up station, i.e. the center of the reel spool. Stay in the same place. As the machine reel radius increases, the take-up cylinder shifts as the carriage that supports it moves through the guide. Such an arrangement is known, for example, from European Application Publication No. 792829 and its corresponding US Pat. No. 5,988,557.
米国特許第5,370,327は、巻取りシリンダが垂直方向に移動し、そのため、リールが巻取り用レールを移動する際に、巻取りシリンダとマシーン・リールとの間のニップの角度位置(angular position)を一定に保つことができるようにした解法を開示する。巻取りシリンダの低位置とそのシリンダの垂直方向の移動とがリール・スプールをまっすぐな移送路に沿って収納庫(storage)から巻取りステーションに移送させることを可能にする。この解法は2対の巻取りキャリッジを収納し、この中の満杯のマシーン・リールの配送を完了した方の対は、巻き取られるリールを案内している他方の対を通り越して戻り、新しい空のリール・スプールを回収することができる。 U.S. Pat. No. 5,370,327 describes the angular position of the nip between the take-up cylinder and the machine reel as the take-up cylinder moves vertically, so that the reel moves on the take-up rail. Disclose a solution that can keep the angular position) constant. The low position of the take-up cylinder and the vertical movement of the cylinder allows the reel spool to be transferred from storage to the take-up station along a straight transfer path. This solution accommodates two pairs of take-up carriages, and the pair that has completed delivery of a full machine reel returns past the other pair that guides the reel to be taken up, creating a new empty Reels and spools can be collected.
フィンランド特許出願第950274号及びその対応の米国特許第5,690,298号によれば、リール上にウェブを案内する定置の巻取りシリンダに加えて、より低い位置に設置され垂直方向に移動する補助ロールを使用することができる。この補助ロールは、移動する巻取りステーションで形成されたマシーン・リールと第2のニップを形成する。この補助ロールは、満杯になりかけて巻取りシリンダから外されたリールと交換前に接する。交換に関連した対応の配置(arrangement)はフィンランド特許第91383号/米国特許第5,251,835号に開示されている。 According to Finnish Patent Application No. 950274 and its corresponding US Pat. No. 5,690,298, in addition to a stationary take-up cylinder that guides the web onto the reel, it is installed at a lower position and moves vertically. Auxiliary rolls can be used. This auxiliary roll forms a second nip with the machine reel formed by the moving winding station. This auxiliary roll comes into contact with the reel that has become full and has been removed from the take-up cylinder before replacement. Corresponding arrangements related to exchange are disclosed in Finnish Patent No. 91383 / US Pat. No. 5,251,835.
更に、公報EP−860391によって、ガイド・ロールにより引導されるベルト又はワイヤを介しウェブをリールに案内する巻取り機が既知となっている。即ち、ベルト又はワイヤによって、リールの下半分の領域に圧力の一様な長い巻取りニップが提供される。その圧力はベルト又はワイヤの張力によって調整可能である。ベルト又はワイヤのループは、ウェブの進行方向にある第1のガイド・ロールをベルトの上方の巻取りレールにとどまっている新しいリール・スプールに対して上げることができるように、垂直面で傾斜させることができる。成長しているとき、リールは、そのリールが、ガイド・ロールに従動してウェブをリールに進行させる下方に傾斜したワイヤ又はベルトのラン(run)に継続して接触するようにして、巻取りレール上を前進する。 Further, from the publication EP-860391, a winder is known which guides a web to a reel via a belt or wire guided by a guide roll. That is, the belt or wire provides a long take-up nip with uniform pressure in the lower half area of the reel. The pressure can be adjusted by belt or wire tension. The belt or wire loop is tilted in a vertical plane so that the first guide roll in the direction of web travel can be raised against a new reel spool that remains on the take-up rail above the belt. be able to. When growing, the reel is wound so that it continues to contact a downwardly inclined wire or belt run that follows the guide roll to advance the web to the reel. Advance on the rail.
更に、米国特許第5,531,396号によって、ワイヤ・ループが巻取りシリンダを越えて案内され、巻取りシリンダの後のウェブを、形成されているリールに案内する巻取り機が既知となっている。 Furthermore, U.S. Pat. No. 5,531,396 makes known a winder in which a wire loop is guided over a take-up cylinder and the web after the take-up cylinder is guided to the formed reel. ing.
ワイヤ又はベルトを使用する巻取り装置の問題は、(ガイド・ロールによる)硬いニップによる巻取りから、一次(primary)巻取りでリールの底部を形成するときのワイヤ又はベルトによる巻取りへの変更である。これは水平及び垂直の両方向において一次巻取り装置からの移動が可能であることを必要とする。 The problem with winding devices using wires or belts is the change from winding with a hard nip (with guide rolls) to winding with wires or belts when forming the bottom of the reel with primary winding. It is. This requires that movement from the primary winder is possible in both horizontal and vertical directions.
本発明の目的は、既知の方法の長所を保持すると同時に、底部の巻取りを改善できる、ベルト又はワイヤを使用した新たな巻取り方法を提供することである。この目的を達成するために、本発明による方法は、主として、特許請求の範囲の請求項1の特徴部分で提示するものに特徴がある。第1のガイド・ロールはウェブの到来方向に対抗してリール・スプールの周辺(peripheral)方向に移送される。従って、底部の巻取りを、まず硬いニップで行い、移送後、より柔軟なニップで行うことができる。そこで、一次巻取りの間、リール・スプールを移送する必要はない。次には、本発明に従う巻取り装置は、請求項10の特徴部分で提示するものに特徴がある。
It is an object of the present invention to provide a new winding method using a belt or wire that can improve the winding of the bottom while retaining the advantages of the known method. In order to achieve this object, the method according to the invention is mainly characterized by what is presented in the characterizing part of claim 1 of the appended claims. The first guide roll is transported in the peripheral direction of the reel spool against the direction of arrival of the web. Accordingly, the winding of the bottom can be performed first with a hard nip, and after the transfer, with a more flexible nip. Therefore, it is not necessary to transfer the reel and spool during the primary winding. Next, the winding device according to the invention is characterized by what is presented in the characterizing part of
本発明のその他の実施形態及びその長所については、従属形式の請求項と以下の記述で言及される。 Other embodiments of the invention and their advantages are referred to in the dependent claims and the following description.
以下、本発明を、図面を参照してより詳細に述べる。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
図1は継続的に作動する巻取り装置を示す。この装置では、抄紙機または紙用仕上げ装置の先行するセクションから来た通常数メートルの幅を有する紙ウェブWが、巻取りニップNを介しリールRに進行する。巻取りニップは、ベルト又はワイヤのようなエンドレスのループの形態のフレキシブルな支持部材1によって形成される。支持部材1は二つのガイド・ロール2,3を越えて案内され、そのガイド・ロールの各々で部材1の走行(run)は反対方向に向きを変える。ウェブの進行方向では、第1のガイド・ロール2によって支持される支持部材1がそのロールの表面上を進行する場合に、その第1のガイド・ロール2は、一次巻取りの初期段階で始動されるリールと、支持部材1がリールと点で接触するように、「硬い(hard)ニップ」を形成することができる。後の方のガイド・ロール3又は第1のガイド・ロール2は従動ロール、即ち摩擦ロールであることが可能である、あるいは両方のロールに対し別々の駆動装置を配置することが可能である。ウェブは支持部材1によって案内されて、マシーン・リールR上を進行する。このリールは、自身のセンター駆動により回転可能なリール・スプール5の周りに形成される。リール・スプール5は支持部材1のループに対しマシ−ンの方向に移動することが可能で、これは、リール・スプールの端部にあってリール・スプール2の回転を可能にする軸受けハウジングが適当な支持構造によって支持されるように配置される。巻取り装置に関連し、空のリール・スプール5(不図示)の収納部もあり、ここから、満杯になりかかっているマシーン・リールRに進んでいるウェブを交換させるために、ロールが第1のガイド・ロール2にある交換ステーションに運ばれる。リールの交換は生産速度で行われる、即ち、高速で満杯のリールへと通過した紙ウェブは、交換ステーションに運ばれた新しいリール・スプール上を進行するために交換させられる。
FIG. 1 shows a winding device that operates continuously. In this device, a paper web W having a width of a few meters, usually from a preceding section of a paper machine or paper finishing device, advances through a take-up nip N to a reel R. The winding nip is formed by a flexible support member 1 in the form of an endless loop such as a belt or wire. The support member 1 is guided over the two
マシーン・リールRは移送装置7においてマシーンの方向に移送することができる。移送装置はリール・スプールの端部で軸受けハウジングを支持し、巻取り機のフレームに取り付けられたアクチュエータによって移動する。移送装置7は、マシーン方向に延びるほぼ水平な巻取りレール6上を移動するように配置され、かつ、リール・スプールの各端部においてキャリッジ状に形成される。そのキャリッジは、リール・スプール5の端部にある軸受けハウジングを支持する。マシーン・リールの径が増大し、リールが前方に移動するとき、移送装置7の移送経路と支持部材1のウェブ搬送部とが移送方向に開いた角度を形成するので、リールは支持部材1と継続した接触状態となる。図1において、支持部材1のループの、上側のウェブ搬送部は、その移動方向が斜め下方に向いており、他方リールR(及びリール・スプール5)の移送経路はほぼ水平である。
The machine reel R can be transferred in the direction of the machine by the
図2は、一次的な段階の巻取りの状態を示す。この状態では、リール・スプール5と、一次巻取りでそのリール・スプールの周りに形成されたリールRとが、一次巻取り装置8から、二次(secondary)巻取り装置として作動する移送装置7に移送される。このために、移送装置7は、ウェブの進行方向と逆に、矢印で指示された方向に、一次巻取り装置8に近接した地点まで走行される。この段階では、ウェブWは、第1のガイド・ロール2の後に来る支持部材1の一部を介してリールRへ進行する。
FIG. 2 shows the state of the primary stage winding. In this state, the
図3は、リールRの径が増大するに従い、移送装置7が巻取りレール6に沿ってウェブの進行方向に移送され、それにより、ループのウェブ搬送部とリールの外周部との間の巻取りニップNにあるリールRの外周部にウェブが移動するようにリールがその下辺で常に支持部材1のループと接触している状態を示す。新しいリールの芯(コア)を形成するリール・スプール5は一次巻取り装置8に運ばれる。図3は、また、第1のガイド・ロール2が新しいリール・スプール5の直ぐ下に位置するように支持部材1のループがマシーン方向に前進した状態を示す。第1のガイド・ロール2とループの移動は以下においてより詳細に述べる。
FIG. 3 shows that as the diameter of the reel R increases, the
図4は、第1の巻取り装置8を垂直方向に下降させることにより新しいリ−ル・スプール2が交換ステーションに運ばれ、いわゆる硬いニップを作成するために第1のガイド・ロール2上を進む支持部材1のループの一部と接触した状態を示す。これより前に、すでに、新しいリール・スプール5は一次巻取り装置8の駆動によりウェブの速度に加速されている。交換ステーションでは、リール・スプール5の中心軸とガイド・ロール2の中心軸を結ぶ面はほぼ垂直である。図3の状態と比較し、二次巻取りにおける古いマシーン・リールRはリール径の増大に従い前方に移動した、即ち、リールRと支持部材のループとの間の巻取りニップNがループの上側の部分の進行方向へ移動したところである。紙ウェブWは、今度は、新しい空のリール・スプール5と前記ループの第1のガイド・ロール2との間を進み、更に支持部材1のループの上側のウェブ搬送部に沿って進み、そして巻取りニップNにある古いリールRの周辺(又は周縁)部に移動する。図4は、更に、この段階において回転自在に軸支され自身の駆動で回転するプレス・ロール9に、古いリールRがどのようにして接触するに至るかを示していて、プレス・ロールの目的は、リールの表面層の密度を確保することを目的とする。支持部材1と新しいリール・スプール5のシェル(shell)との間の、ウェブが通過するニップに参照記号N1が付されている。
FIG. 4 shows that by lowering the first winding
図5は、古いリールRに向かっているウェブが新しいリール・スプール5の周囲を進行するように交換した状態を示す、即ち、リール・スプール5と第1のガイド・ロール2との間のニップN1の後で、ウェブは新しいリール・スプール5の表面に追随してその周りに新しいマシン・リールRを形成し始める、その場合に、上記のニップN1は一次巻取りにおける巻取りニップを形成する。ここでは詳細に述べないが、交換方法には、適度な空気のブローイング(吹き付け)を含めてもよく、これによりウェブは破断されて新しいリール・スプール5の周りに案内されるようになる。交換は、既知の方法で、最大の(full)ウェブ速度、即ちウェブの生産速度で行われる。リール・スプール5は、交換の間、一次巻取り装置8内に在る。
FIG. 5 shows a state in which the web heading to the old reel R is exchanged so as to advance around the
図5は、古いリールRの二次巻取りの終点がどのようにして第2のガイド・ロール3(ニップNの位置)より前にきているかを示す。また、巻取りニップNが第2のガイド・ロール3を越えて支持部材1のループの下向きに傾いた部分の端部までずっと移動するように、二次巻取りを継続することが可能である。
FIG. 5 shows how the end point of the secondary winding of the old reel R comes before the second guide roll 3 (position of the nip N). Further, the secondary winding can be continued so that the winding nip N moves over the
図6は、古い満杯のマシーン・リールRが移送装置7とともに支持部材1のループとの接触から離れて排出ステーションに前進し、他方プレス・ロール9がその動きに従って、マシーン・リールRの表面と継続的に接触するように移動する状態を示している。古いマシーン・リールRが支持部材のループから離れて移送されたとき、及び最初の一次巻取り段階で或る厚さの層が新しいリール・スプール5の周りに取入れられたとき、支持部材1のループは、ウェブの到来方向に対抗してリール・スプールの周辺方向を、矢印で示すように、第1のガイド・ロール2がその新たなリールから更に離れて移動するようにして移送され、そしてそのリールの周面は、ガイド・ロール2の直後に続く支持部材1の自由な(拘束されていない)部分でループに接触する、即ち状態は図2と同じとなる。この段階で、新しいリール・スプールは、まだ一次巻取り装置8にある。それ故、巻取りニップN1は、ガイド・ロール2に対し、支持部材1の進行方向に移動する。
FIG. 6 shows that the old full machine reel R moves forward with the
ここで、ウェブの到来方向は、ウェブが支持部材1のループとリール・スプール5との間の巻取りニップに入る方向に関係する。そこで、ウェブWは、第1のガイド・ロール2によって案内され、(ウェブのループへの進入がループの前のウェブ・ガイド・ロール10によって案内される図4乃至図6で示されるように、)そのロール2を越えて屈曲する支持部材のループの部分に到来することができる、又は、ウェブは、リール・スプール5とその頂部のウェブ層とによって案内されてニップに到来することもできる、即ち、ウェブは、まず、巻取りニップN1に進入する前に、リールの表面に沿って案内される。
Here, the direction of arrival of the web is related to the direction in which the web enters the take-up nip between the loop of the support member 1 and the
満杯のリールRが巻取り装置から取り外されると、移送装置7は自由になってレール6上を一次巻取り装置8に向かって、図2の位置まで移動する。この位置で、一次巻取り装置8に在るリール・スプール5と自身の周りに形成し始めたリールRとが二次巻取りのために移送装置7に配送される。次いで、この新しいリールRの二次巻取りが、再び、図2乃至図6に従い、支持部材1のループの上側のウェブ搬送部に沿って進行する。二次巻取りの間、ガイド・ロール2は、再び、ウェブの進行方向に(図2の位置から図3の位置まで)移送される、即ち、新しいリール・スプールが再び交換ステーションに運ばれるときにいるであろう場所まで戻される。
When the full reel R is removed from the winding device, the
注意すべきは、ニップの支持部材1との接触は、巻取り全体の間継続する、即ち、一次巻取りから二次巻取りに交換(変更)するとき、ニップの、支持部材のループとの接触は、リール・スプール5が一次巻取り装置8から移送装置7に配送される際に継続して維持されることである。移送装置7は、リール・スプール5とリールとを、一次巻取り装置8が交換時及び一次巻取りの全体の間リール・スプール5を保持していた既定の位置から、直接前方に搬送し始めることができる。リール・スプール5が一次巻取り装置8から移送装置7に配送されるとき、リール・スプール5を回転させるトルクを、既知の方法で、一次巻取り装置8の駆動部から移送装置7の駆動部に変更させることができる。移送装置7の駆動部はその移送装置と一緒に移動し、リール・スプール5とその周りのリールRとを、二次巻取りの間、生産速度によって求められる速度で、満杯のリールがウェブの切断後減速し始めるまで回転させる。
It should be noted that the contact of the nip with the support member 1 continues during the entire winding, i.e. when changing (changing) from primary winding to secondary winding with the loop of the supporting member of the nip. Contact is maintained continuously as the
ガイド・ロール2をウェブWの到来方向に対抗して移送することは、ベルトやワイヤのような支持部材1のループがリール・スプール5の周りに形成し始めた新しいリールの周辺に接する位置を、ガイド・ロール2から、そのガイド・ロールの後に続く支持部材1の自由な部分にシフトするという利点を得る。同様の相対的なシフトは、実際には、一次巻取り装置に在るリール・スプール5をベルトのループの搬送方向に移送することによって得ることもできるであろう。しかしながら、この場合の欠点は、一次巻取りにおいて、その周りに取り入れられたウェブWのためその総量が継続的に変化するようなリール・スプール5の移動を案内する必要があるだろうということである。本願発明の方法によって動作している場合は、巻取りニップのこのような移送の段階で、また一次巻取り全体の間中でも、リール・スプール5の中心軸を既定の位置に保持することができる。次に、このことは、少なくとも、実質的に垂直な一つの移送経路に従ってのみ一次巻取り装置8が移動できるように、固定の一次巻取り装置を形成することを可能にする、しかし、巻取り装置が支持部材のループの方向にリール・スプール5を移送するため水平方向に移動可能となるように配置する必要はない。
The transfer of the
また、ガイド・ロール2がリール・スプール5の周辺方向に移動可能であることには別の利点がある。ガイド・ロール2の位置が上述したようにして変更可能である場合、まず、硬い巻取りニップN1に直に接して(directly against)(第1のガイド・ロール2を越えて進行している支持部材1に接して)新しいリール・スプール5の周りへの底部の巻取りが始動されるか、又は支持部材1(ベルトのガイド・ロール2の後に続く支持部材の自由な部分)に直接的だが単に対抗(接触)して(directly solely against)、即ち「柔軟な」ニップにN1に対抗(接触)して始動されるかを選択することができる。この始動位置を選択するためにはリール・スプール5を移送する必要はないが、リール・スプールは一次巻取り装置8と一緒に常に同じ移送経路に沿って交換ステーションまで下降することができる。また始動位置は、第1のガイド・ロール2が運ばれた位置に依存するだけである。ウェブは交換されて交換ステーションのリール・スプール5上を進行し、底部の巻取りが、硬いニップ又は柔軟なニップに直に接して始動される。
Another advantage is that the
効果的には、手順は次のようになる、交換後、一次巻取りの第一段階において、リールの底部、即ちリール・スプール5の周りの最初のウェブ層の巻取りは、硬いニップN1に対抗して始動し、他方リール・スプール5は交換ステーションにとどまり、そしてこの後に、第1のガイド・ロール2をリール・スプール5に対して移送させることにより、一次巻取りの第二段階に入り、この後で底部は柔軟なニップN1に接して巻き取られる。
Effectively, the procedure is as follows: after the exchange, in the first stage of the primary winding, the winding of the first web layer around the bottom of the reel, i.e. the
ガイド・ロール2をマシーン方向に移送することによって、交換及び一次巻取りの第一段階の間、ガイド・ロールが設置される適切な始動地点が見つかる。ウェブが交換されてリールが新しいリール・スプールの周りに増大し始めると、ガイド・ロール2はリールの増大に従い垂直方向に下降し、この移動によって、また、一次巻取りの第一段階での巻取りニップの線形な負荷が調節される。
By transferring the
図1は第1のガイド・ロール2と第2のガイド・ロール3の移動可能性を概略的に示す。第1のガイド・ロール2は、それによって一次巻取りでの巻取りニップの位置を決定することができるが、効果的には、その回転軸に垂直な方向で垂直及び水平の両方向に、これらの方向における移送動作が互いに独立であるようにして、移動可能となっている。そのため、ガイド・ロール2は、ウェブの進行方向に一致する垂直な面で、或るサイズのエリア以内に正確に選択された地点に位置決めすることができ、第1の地点から第2の地点への移送は所望の移送経路上で行うことができる。移動に対しては第2のガイド・ロール3にも同じ可能性が存在する。実際には、両ガイド・ロールの場合における移動は、ロールを第1の素子に回転自在に取り付け、かつその素子内において前述の垂直な面内の一方向に直線的に移動できるように取り付け、そして、次に、前記素子を、同じ垂直な面において、この第1の方向に対し垂直な方向に直線的に移動できるように配置することによって、実行することができる。この種の素子が、巻取り機の端部上でロールの両端にある。
FIG. 1 schematically shows the mobility of the
図2乃至図7に従う実施形態では、支持部材1の全ループ1は第1のガイド・ロール2の移動に従い移動しなければならない、即ち、第2のガイド・ロール3は、そのループの所望の位置が保たれるように、第1のガイド・ロール2の移動に従わねばならない。これは、第1のガイド・ロール2と第2のガイド・ロール3の回転軸が、図1において一点鎖線で概略的に図示される剛性の接続体と相互接続されるようにして、実行可能である。実際には、ガイド・ロールの移動は、更に、各ガイド・ロールがそれ自身のキャリッジ内に高さ方向に移動自在に装着されるようにして実行することができる。このキャリッジは、次には、巻取り装置のフレーム内でマシーン方向に移動できる。そこで、例えば、第1のガイド・ロール2のキャリッジを積極的に移動することによって、またキャリッジ内のガイド・ロール2の高度(高さ)位置を積極的に調整することによって、ガイド・ロールは常に一次巻取り装置8とその中のリール・スプール5に対して常に正しい位置に設置されることができる。第2のガイド・ロール3は、支持部材のループの、水平面に対する角度が所望に変化し、又は変わらないままでいるように、第1のガイド・ロールの移動に追従する。実際には、第2のガイド・ロール3の移動は一つの方向のみに積極的に案内されねばならず、そのロールは、剛性の接続体のために、自動的に、前記方向に対し垂直な方向に自分自身を設置するであろう。例えば、アクティブなアクチュエータを備えた、第1のガイド・ロール2のキャリッジを移送するときであって、またこうしたキャリッジのアクティブなアクチュエータでキャリッジ内のロール2の高度位置を調整するときに、第2のロール3のキャリッジ内では、高さだけが積極的に調整されねばならず、キャリッジは、剛性の接続体を介し、マシーン方向で、第1のロール2の移動に自動的に追従する。
In the embodiment according to FIGS. 2 to 7, the entire loop 1 of the support member 1 has to move according to the movement of the
一次巻取りの間及び特に二次巻取りの間の操作変数の一つである支持部材1のテンションは、例えば、ロールの接続体に移動可能に、また支持部材1のループと接触して取り付けられたテンション・ロールによって実施することができる。 The tension of the support member 1 which is one of the operating variables during the primary winding and in particular during the secondary winding is, for example, movably attached to the connecting body of the roll and in contact with the loop of the support member 1 Can be carried out by a tension roll.
支持部材のループの移動をアレンジするため第二に実現可能なことは、ガイド・ロール2,3を、これらがこれらの中心間の距離を決めることになる剛性の接続用本体を介して一緒に接続されるのではなくて、ループによって設定される限度内で、互いに完全に独立して移動できるように、移動可能に配置することである。両方のロールの移動の可能性は上述したものと同じである。例えば、両ロールは高さ方向とマシーン方向の両方に移動することができるが、これらの相互移動によって、支持部材1のテンションもまた調整可能となる。 A second possibility for arranging the movement of the loops of the support members is that the guide rolls 2, 3 are brought together via a rigid connecting body which will determine the distance between their centers. Rather than being connected, it is arranged to be movable so that they can move completely independently of each other within the limits set by the loop. The possibility of movement of both rolls is the same as described above. For example, although both rolls can move in both the height direction and the machine direction, the tension of the support member 1 can also be adjusted by these mutual movements.
図から明らかなように、一次巻取り装置は、巻取り装置のフレーム内で垂直なガイドに沿って垂直方向に移動することができる。即ちその移動は直線的である。新しいリール・スプール5の支持ハウジングを取り付けることができる一次巻取り装置のロック用あご(jaws)が、フレームから、リールが二次巻取りの間移送されるべき方向、即ち移送装置7の移送方向に向けられている。新しいリール・スプール5と支持部材1との間のニップN1は、一次巻取り装置を降下させて第1のガイド・ロール2と支持部材のループとを前に移送された位置に保持することによって、又は、一次巻取り装置8を自身の場所に保持して第1のガイド・ロール2をウェブが支持部材1とリール・スプール5との間にとどまるまで上昇させることによって閉じることができる。
As can be seen from the figure, the primary winding device can move vertically along a vertical guide within the frame of the winding device. That is, the movement is linear. The primary take-up device locking jaws, to which a
図7乃至図11は、その段階が基本的には上述したものと同じである巻取り装置を示す。しかしながら、第1のガイド・ロール2と第2のガイド・ロール3に加えて、支持部材1のループの内側に第3のロール、即ち、第1のガイド・ロール2の前にウェブの進行方向に位置する補助ロール11が存在する。第1のガイド・ロール2では、ループの進行方向は反対側に変更しないが、支持部材1の斜め上方に向いた部分が斜め下方に向いた部分に向きを変え、これに沿って巻取りニップNは二次巻取りにおいて移送する。補助ロール11と第1のガイド・ロール2との間の斜め上方に向いた部分の上で、支持部材1はウェブを巻取りニップN1の方に運ぶ。補助ロールは支持部材のテンションを調整するために使用することができる。更に、ループの外側で支持部材と接触するロール12が提供され、その一端部における移動(矢印)によって横方向に支持部材1を位置付けるガイド・ロールとして使用することができる。
7 to 11 show a winding device whose stages are basically the same as those described above. However, in addition to the
図7乃至図11の実施形態の利点は、一次巻取りにおいてガイド・ロール2と巻取りニップN1の相互の位置を変更することを望む場合に、ループの内側のロールのうちの第1のガイド・ロール2だけを移動し、その他のロールは全ての段階で同じ位置にとどめることができることである。
The advantage of the embodiment of FIGS. 7 to 11 is that the first guide of the inner rolls of the loop is desired when it is desired to change the mutual position of the
2個又はそれ以上のロールによって閉じたループを形成する平面状のフレキシブルな支持部材1は、例えばワイヤのように空気の透過可能なもの(通気性のあるもの)が有利である。しかしながら、例えば閉じた表面を持つベルトのような空気の透過できない支持部材もまた本発明の範囲内である。支持部材はマシーンの横方向が同じ構造となっている、即ち、巻取られるウェブの幅に対応している。しかしながら、本発明の範囲は、ループが互いに隣接し平行な関係で進行し、他方側面図における幾何学的構成が、図2乃至図11に示されるものと正確に同一であるというアイデアもまた含む。従って、ループのテンションは、例えば、公報EP−860391によって既知の原理に従い、独立に調整調整することができる。 The planar flexible support member 1 that forms a closed loop by two or more rolls is advantageously a material that is permeable to air (such as a wire) such as a wire. However, non-air permeable support members such as belts with closed surfaces are also within the scope of the present invention. The support member has the same structure in the transverse direction of the machine, i.e. corresponds to the width of the web to be wound. However, the scope of the present invention also includes the idea that the loops proceed in a parallel and adjacent relationship while the geometrical configuration in the side view is exactly the same as that shown in FIGS. . Therefore, the tension of the loop can be adjusted and adjusted independently, for example, according to a known principle according to the publication EP-860391.
一次巻取り装置8は垂直方向を上下に移動可能であることが好ましい。この場合、上方の位置では、ストレージ(収納庫)から新しいリール・スプール5を取ってきて、下方の位置では交換及び一次巻取りのステーションを形成する。しかしながら、交換及び一次巻取り段階の間、新しいリール・スプールを保持する一次巻取り装置は、完全にその位置に静止することが可能である。この場合、新しいリール・スプールは特別な移送部材、例えばクレーンによって上部から一次巻取り装置に運ばれる。従って、リールニップN1は第1のガイド・ロール2を移動することによって閉じられねばならない。
The primary winding
Claims (14)
古いリール(R)が満杯のときに、ウェブは交換の際に古いリール(R)から新しい巻取りコア(5)の周辺部に進行するように変更されて、一次巻取りが始動し、その一次巻取りで紙ウェブが新しい巻取りコアの周りに案内され、
一次巻取りにおいて、紙ウェブは案内されて、エンドレスの支持部材(1)のループと巻取りコアとの間の巻取りニップを通って巻取りコア(5)の周りにリールを形成し、
一次巻取りから二次巻取りに変更され、その二次巻取りで、ウェブを搬送している支持部材(1)の一部がウェブをリールに運び、前記支持部材の一部とリールの外周部との間の巻取りニップ(N)においてウェブがリール上に移動し、
少なくとも或る段階における二次巻取りの間、リール(R)の直径の増大に従い、巻取りコア(5)が、支持部材(1)のループに対し、前記巻取りニップ(N)の位置が前記エンドレスの支持部材(1)の一部の進行方向に支持部材のウェブ搬送部上を前進するように移送され、
そのようにして、紙ウェブが、回転する巻取りコアの周りのリールに継続して巻き取られる巻取り方法であって、
エンドレスの支持部材(1)のループのウェブ搬送部の第1のガイド・ロール(2)が巻取りコア(5)の周辺部の方向に移送されて、巻取りコア(5)と支持部材(1)のループとの間にある巻取りニップ(N1)と第1のガイド・ロール(2)との距離が一次巻取りで変化することを特徴とする、巻取り方法。Prior to reel replacement, a new empty take-up core (5) is brought to the exchange station and is in exchange connection with the paper web (W) that has advanced to the old reel (R),
When the old reel (R) is full, the web is changed to advance from the old reel (R) to the periphery of the new take-up core (5) on exchange , and the primary take-up is started, In the primary winding, the paper web is guided around the new winding core,
In the primary winding, the paper web is guided to form a reel around the winding core (5) through a winding nip between the loop of the endless support member (1) and the winding core;
The primary winding is changed to the secondary winding, and in the secondary winding, a part of the support member (1) carrying the web carries the web to the reel, and the part of the support member and the outer periphery of the reel The web moves onto the reel at the winding nip (N) between the parts,
At least during secondary winding at a certain stage, the winding core (5) is positioned relative to the loop of the support member (1) so that the winding nip (N) is positioned with respect to the reel (R) diameter. The endless support member (1) is moved so as to move forward on the web conveying portion of the support member in the traveling direction of a part of the endless support member (1),
In that way, a winding method in which the paper web is continuously wound on a reel around a rotating winding core,
The first guide roll (2) of the web conveying portion of the loop of the endless support member (1) is transferred in the direction of the peripheral portion of the take-up core (5), and the take-up core (5) and the support member ( A winding method characterized in that the distance between the winding nip (N1) and the first guide roll (2) between the loop of 1) is changed by primary winding.
一次巻取りの第二段階では、第1のガイド・ロール(2)は、リールが、その第1のガイド・ロール(2)の直後に続く支持部材(1)の自由な部分にさらに接するように移送されることを特徴とする方法。3. The winding method according to claim 2, wherein in the first stage of the primary winding, the reel formed around the winding core (5) has a support member (1) as a first guide roll (2). In contact with the support member at a position above
In the second stage of the primary winding, the first guide roll (2) is such that the reel further contacts the free part of the support member (1) immediately following the first guide roll (2). A method characterized by being transported to.
巻取りコア(5)と、二次巻取りの間に該巻取りコアの周りに形成されるリール(R)と、を移送するための移送装置(7)を有し、前記二次巻取りでは、紙ウェブ(W)が巻取りニップ(N)を介しリール(R)に継続して案内され、
新しい空の巻取りコア(5)を交換ステーションに移送するための装置を有し、前記交換ステーションでは、二次巻取りにおいてリール(R)に案内された紙ウェブ(W)が新しい巻取りコア(5)の周りに進行するように変更され、
一次巻取りステーション内に新しい巻取りコア(5)を保持するための装置を有し、前記一次巻取りステーションでは、紙ウェブが巻取りニップ(N1)を通って新しい巻取りコア(5)の周りに案内され、
エンドレスの支持部材(1)によって形成されるループを有し、そのループには、二次巻取りで、巻き取りニップ(N)を形成するウェブ搬送部が有り、その二次巻取りで、前記移送装置(7)は、前記巻き取りニップ(N)がウェブ搬送部の進行方向に移動するように、リールを移送するようアレンジされており、
ループの内側で、支持部材(1)の進行方向に見て、巻取りニップ(N)を形成しているウェブ搬送部の始まりに位置する第1のガイド・ロール(2)を有しており、
巻取りコア(5)と支持部材(1)のループとの間に位置する巻取りニップ(N1)と第1のガイド・ロール(2)との距離が変化するように、前記第1のガイド・ロール(2)は、一次巻き取りステーション内において巻取りコア(5)の周辺部の方向に移動可能にアレンジされていることを特徴とする巻取り装置。A winding device arranged to continuously wind a paper web on a reel around a rotating winding core,
A transfer device (7) for transferring a take-up core (5) and a reel (R) formed around the take-up core during the secondary take-up; Then, the paper web (W) is continuously guided to the reel (R) through the winding nip (N),
A device for transferring a new empty winding core (5) to an exchange station, in which the paper web (W) guided to the reel (R) in the secondary winding is a new winding core Has been changed to progress around (5)
Having a device for holding a new winding core (5) in the primary winding station, in which the paper web passes through the winding nip (N1) of the new winding core (5). Guided around,
A loop formed by an endless support member (1), and the loop has a web conveying portion that forms a winding nip (N) by secondary winding, and the secondary winding, The transfer device (7) is arranged to transfer the reel so that the take-up nip (N) moves in the direction of travel of the web transport unit,
Inside the loop, it has a first guide roll (2) located at the beginning of the web transport section forming the winding nip (N) as seen in the direction of travel of the support member (1) ,
Said first guide so that the distance between the winding nip (N1) located between the winding core (5) and the loop of the support member (1) and the first guide roll (2) changes. The roll (2) is arranged so as to be movable in the direction of the periphery of the winding core (5) in the primary winding station.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20030906A FI117552B (en) | 2003-06-17 | 2003-06-17 | Method of rolling and unrolling device |
PCT/FI2004/050086 WO2004110909A1 (en) | 2003-06-17 | 2004-06-10 | Method in reeling up and a reel-up |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006527696A JP2006527696A (en) | 2006-12-07 |
JP4512593B2 true JP4512593B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=8566265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006516244A Expired - Fee Related JP4512593B2 (en) | 2003-06-17 | 2004-06-10 | Winding method and winder |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060175456A1 (en) |
EP (1) | EP1633665B1 (en) |
JP (1) | JP4512593B2 (en) |
CN (1) | CN100448765C (en) |
AT (1) | ATE356773T1 (en) |
DE (1) | DE602004005340T2 (en) |
FI (1) | FI117552B (en) |
WO (1) | WO2004110909A1 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI120086B (en) * | 2004-02-12 | 2009-06-30 | Metso Paper Inc | Method of winding and reel |
SE527736C2 (en) * | 2004-10-11 | 2006-05-23 | Metso Paper Inc | Wheelchair and measuring unit at a wheelchair |
FI121229B (en) * | 2005-07-08 | 2010-08-31 | Metso Paper Inc | Method in a belt winder and a belt winder |
US7392961B2 (en) * | 2005-08-31 | 2008-07-01 | The Procter & Gamble Company | Hybrid winder |
US7455260B2 (en) | 2005-08-31 | 2008-11-25 | The Procter & Gamble Company | Process for winding a web material |
US7661622B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-02-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus and method for winding and transporting paper |
CN105034549B (en) * | 2015-08-24 | 2018-09-18 | 福建东南艺术纸品股份有限公司 | A kind of improved flexible printing press of paper feeding mechanism |
AT519199B1 (en) * | 2016-07-19 | 2018-08-15 | Andritz Ag Maschf | METHOD AND DEVICE FOR WINDING A FIBROUS WEB |
CN108298355A (en) * | 2017-12-22 | 2018-07-20 | 宁波平海建材有限公司 | The feeding device of collecting machine |
CN113401696B (en) * | 2021-07-15 | 2022-11-22 | 深圳市美达思科技有限公司 | Thermoplastic plastic film production equipment |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3471097A (en) * | 1967-11-06 | 1969-10-07 | Black Clawson Co | Method and apparatus for stopping the rotation of a fully wound roll of web material |
AT355417B (en) * | 1977-04-26 | 1980-03-10 | Escher Wyss Gmbh | WINDING DEVICE FOR PAPER MACHINES |
DE3321213C2 (en) * | 1983-06-11 | 1986-12-11 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim | Winding machine for winding an endless web |
FI74260C (en) * | 1985-11-20 | 1988-01-11 | Valmet Paper Machinery Inc | Reeling device. |
FI81770C (en) * | 1987-05-20 | 1990-12-10 | Valmet Paper Machinery Inc | FOERFARANDE VID STYRNING AV PAPPERS RULLSTOL. |
FI81768C (en) * | 1987-05-20 | 1990-12-10 | Valmet Paper Machinery Inc | Method and apparatus for rolling paper |
FI81551C (en) * | 1987-05-20 | 1990-11-12 | Valmet Paper Machinery Inc | PROCEDURE FOR THE MEASUREMENT OF ROLLING OF BANA. |
FI91383C (en) * | 1990-10-26 | 1997-01-22 | Valmet Paper Machinery Inc | Method of winding |
US5370327A (en) * | 1993-05-06 | 1994-12-06 | Beloit Technologies, Inc. | Method and apparatus for reeling a wound web roll |
FI94231C (en) * | 1993-12-16 | 1995-08-10 | Valmet Paper Machinery Inc | Method and apparatus for winding a web of paper or paperboard in a pope winder or the like |
DE4401959C2 (en) * | 1994-01-24 | 1996-07-25 | Voith Gmbh J M | Carrier drum roller for a paper machine |
DE4415324C2 (en) * | 1994-05-02 | 1996-07-18 | Kleinewefers Gmbh | Device for winding up a continuously running web, in particular a paper web |
DE59603559D1 (en) * | 1995-06-28 | 1999-12-09 | Voith Sulzer Papiertech Patent | METHOD AND DEVICE FOR CONTINUOUSLY REWINDING A RUNNING TRAIN |
FI102826B1 (en) * | 1995-09-29 | 1999-02-26 | Valmet Corp | Method and apparatus for reeling |
DE19539365A1 (en) * | 1995-10-23 | 1997-04-24 | Rieter Ag Maschf | Winding device |
DE19607349A1 (en) * | 1996-02-27 | 1997-08-28 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Method and device for winding a paper web into a roll |
FI106248B (en) * | 1997-02-13 | 2000-12-29 | Valmet Corp | Rolling machine and method of rolling up paper web or equivalent |
US5845868A (en) * | 1997-07-03 | 1998-12-08 | Valmet-Karlstad Ab | Apparatus and method for winding paper |
FI110260B (en) * | 1997-12-01 | 2002-12-31 | Metso Paper Inc | Replacement of a wheelchair and method of replacing a roller |
US5878975A (en) * | 1997-12-02 | 1999-03-09 | Beloit Technologies, Inc. | Winder rider roll assembly |
FI108429B (en) * | 1997-12-22 | 2002-01-31 | Metso Paper Inc | Painotelarullain |
BR9815782A (en) * | 1998-03-31 | 2000-11-28 | Siemens Ag | Process and arrangement for neuronal modeling of a paper winding device |
FI110424B (en) * | 1998-06-18 | 2003-01-31 | Metso Paper Inc | The winder and the method for winding the web |
DE19848816A1 (en) * | 1998-10-22 | 2000-04-27 | Voith Sulzer Papiertech Patent | Winding machine |
FI115520B (en) * | 2000-10-27 | 2005-05-31 | Metso Paper Inc | Method of winding and reel |
AT409852B (en) * | 2001-01-22 | 2002-12-27 | Andritz Ag Maschf | DEVICE FOR CONTINUOUSLY REWINDING A FIBER web |
US6698681B1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-03-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus and method for winding paper |
US7344104B2 (en) * | 2005-04-08 | 2008-03-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Unwind apparatus |
-
2003
- 2003-06-17 FI FI20030906A patent/FI117552B/en not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-10 EP EP04742236A patent/EP1633665B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-10 US US10/561,401 patent/US20060175456A1/en not_active Abandoned
- 2004-06-10 CN CNB2004800231157A patent/CN100448765C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-10 WO PCT/FI2004/050086 patent/WO2004110909A1/en active IP Right Grant
- 2004-06-10 AT AT04742236T patent/ATE356773T1/en active
- 2004-06-10 DE DE602004005340T patent/DE602004005340T2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-10 JP JP2006516244A patent/JP4512593B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI117552B (en) | 2006-11-30 |
ATE356773T1 (en) | 2007-04-15 |
EP1633665B1 (en) | 2007-03-14 |
JP2006527696A (en) | 2006-12-07 |
DE602004005340T2 (en) | 2007-11-29 |
WO2004110909A1 (en) | 2004-12-23 |
US20060175456A1 (en) | 2006-08-10 |
DE602004005340D1 (en) | 2007-04-26 |
EP1633665A1 (en) | 2006-03-15 |
FI20030906A0 (en) | 2003-06-17 |
FI20030906A (en) | 2004-12-18 |
CN100448765C (en) | 2009-01-07 |
CN1835884A (en) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100365120B1 (en) | Method and device in reeling of a paper of board web in a drum reel-up or equivalent | |
JP3804988B2 (en) | Winding device having two secondary units for winding a traveling web in a paper machine | |
JP4512593B2 (en) | Winding method and winder | |
CA2169011C (en) | Method and device for finishing the surface layers of the machine reel that is formed during reeling of the web | |
EP1135316B1 (en) | Reel-up and method for reeling of a web | |
US6311922B1 (en) | Method and apparatus for winding a material web | |
US7017855B2 (en) | Method in reeling and a reel-up | |
EP1713706B1 (en) | Method in reeling up and a reel-up | |
EP1056665B1 (en) | Pressure roller reel-up and method therefor | |
EP1204581B1 (en) | A method in continuous reel-up of a paper web, and a reel-up | |
CA2272111C (en) | Method and apparatus for winding a material web | |
JP2005500961A (en) | Winding body transport method and winding device | |
US10144607B2 (en) | Reel-up for reeling of a fiber web | |
US6626394B1 (en) | Method and device in the process of reeling up a paper web | |
US6585186B1 (en) | Method in reeling of a paper or paperboard web and reel-up for a paper or paperboard web | |
WO2005056446A1 (en) | A method and a device for guiding a web | |
WO2005026030A1 (en) | A method in a reel-up and a reel-up | |
JP3813895B2 (en) | Papermaking equipment | |
JP2866158B2 (en) | Equipment for manufacturing sheet-like molding materials | |
EP1204580A1 (en) | A method in continuous reel-up of a paper web and a reel-up |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |