JP4509623B2 - 合成樹脂製咬合具 - Google Patents

合成樹脂製咬合具 Download PDF

Info

Publication number
JP4509623B2
JP4509623B2 JP2004090755A JP2004090755A JP4509623B2 JP 4509623 B2 JP4509623 B2 JP 4509623B2 JP 2004090755 A JP2004090755 A JP 2004090755A JP 2004090755 A JP2004090755 A JP 2004090755A JP 4509623 B2 JP4509623 B2 JP 4509623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
male
female
tip
engaging pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004090755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270475A (ja
Inventor
隆之 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP2004090755A priority Critical patent/JP4509623B2/ja
Publication of JP2005270475A publication Critical patent/JP2005270475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509623B2 publication Critical patent/JP4509623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、袋体の開口部を再開閉するための雌雄咬合型の合成樹脂製咬合具に関し、特に包入物が粉体や微粒体の袋体に適しているものである。
開口部の内側に雌雄咬合型の合成樹脂製咬合具を設けた合成樹脂製袋体は咬合具の再開閉機能によって包入物の出し入れの際に開口部の開閉の容易性や密封性で便利に使用されている。この合成樹脂製咬合具は図4で示すように、左右に係合片30a、30bを備えた雌爪10と、この雌爪10のいわゆる懐と称している空間部50内に進入して前記左右の係合片30a、30bに係合する雄爪20とから構成されており、この雌雄爪10、20と袋本体部とをインフレーション方式やTダイ方式により同時一体成形あるいは袋本体部と雌雄爪10、20を別個に成形し、しかる後に両者を一体化して合成樹脂製咬合具付袋体を得ることは一般的に行われている。
従来の雌爪10左右係合片30a、30bの先端部分隙間60を有している。このようなものは袋体内の包入物が粉体や微粒体70である場合に問題が生じる。すなわち雌雄爪10、20を相対離脱させて粉体や微粒体70を出し入れする場合であって粉体や微粒体70が雌爪10を通過するとき、隙間60から雌爪10空間部50に進入した粉体や微粒体70がその空間部50を埋めて目詰まりさせる。また、図5で示すように、雌爪10の左右係合片30a、30b上に堆積し粉体や微粒体70雄爪20雌爪10の空間部50に押し込んでしまうので目詰まりが生じる。このような目詰まりが生じると、それが原因で雌雄爪10、20不能になる。
実公昭34−20521号公報 特公昭38−20939号公報
本発明は、粉体や微粒体により雌爪の懐である空間部の目詰まりが生じることを阻止した雌雄咬合型の合成樹脂製咬合具を提供することである。
上記の課題を解決するための本発明は、
左右に鈎部を有する雄爪と左右に係合片を有する雌爪とを備えていて雄爪の左右鈎部と雌爪の左右係合片とが相対咬合自在に対応しているものであり、この雄爪と雌爪との相対咬合や相対離脱によって、袋体の開口部を閉じたり開けたりするための合成樹脂製咬合具において、
左右鈎部のある雄爪が先細形の先端部を有していること、および、
雌爪の左右係合片が、その左右係合片間に雄爪の先端部を受け入れるための空間部を介在させているものであること、および、
雌爪の左右係合片における一部であってその左右係合片の中間部から先端側の頂部にわたる部位が登り勾配で傾斜して山形の形状をしていること、および、
雌爪の左右係合片における他の一部であって、その左右係合片の先端側頂部から先端部分4にわたる部位が下り勾配で傾斜して窪みのある谷形の形状をしているとともにその左右係合片の先端部分が互いに接触していること、および、
雄爪と雌爪との離脱状態において、雄爪における先細形の先端部と雌爪における谷形の窪みとが嵌め合い自在に対応するものであること
を特徴とする。
本発明は、また、上記に記載された合成樹脂製咬合具において、
雄爪の先端角度とし、雌爪の窪みの角度とした場合に、A≦Bの角度関係を満足させるものであること
を特徴とする。
本発明に係る合成樹脂製咬合具は、雌雄爪を相対離脱させたとき、雌爪の左右係合片の先端部相互が対接状態となるため、雌爪空間部内に粉体や微粒体が進入することがない。また、雌爪の左右係合片上に粉体や微粒体が堆積した状態で雄爪を雌爪に咬合させるときには、前記雌爪の左右係合片上に堆積している粉体や微粒体を掻き分けて左右係合片上から排除する作用が起こり得るから、雌爪の懐である空間部へ粉体や微粒体を押し込むことが抑制される。ゆえに本発明に係る合成樹脂製咬合具によるときは、雌雄爪の咬不能の原因になる雌爪空間部目詰まりが阻止ないし抑制され、この種の目詰まりに起因した咬合機能上の問題点がないものとなる。
以下本発明に係る合成樹脂製咬合具の施形態を図面に基づいて説明する。図1において1は雌爪であり、2は前記雌爪1と咬合する雄爪である。この雄爪2は左右に鈎部2c、2dを備えており、この左右の鈎部2c、2dと先端6との間にテーパ面2a、2bが形成されている。前記雌爪1は前記雄爪2の左右鈎部2c、2dを係合するための左右係合片3a、3bを備え、この左右係合片3a、3b間にいわゆる懐と称する空間部5を有している。
本発明に係る合成樹脂製咬合具において、前記雌爪の左右係合片3a、3bは、その先端部分4が相互に対接する状態で形成される。この左右係合片3a、3bの前記雄爪2側に対面する背面3c、3dは窪みを形成しており、この窪みは前記雄爪2の先端幅より広い幅を持たせた形態である。
前記雌爪1の左右係合片3a、3bによって形成する窪みは、若干の深さを持たせて雄爪2との咬合時における雄爪2の進入姿勢を安定化させる。さらに、雄爪2の形状と前記雌爪1の窪みは近似した形状とすることが好ましく、これによって、雄爪2と雌爪1の咬合のために雌爪1の左右係合片3a、3bを押し開き状態に導くための力が作用し易くなる。
前記左右係合片3a、3bの前記雄爪2側に対面する背面3c、3dの窪みを前記雄爪2の先端幅より広い幅とすることによって、雄爪2は前記背面3c、3dによる窪みに進入が可能となり、次いで雌爪1の左右係合片3a,3cを円滑に押し開いていくことができるものである。そして、雄爪2のテーパ面2a、2bがなす角度をAとし、左右係合片3a、3bの背面3c、3dの窪みの角度をBとした場合、A≦Bの角度関係とすることが好ましい。この角度関係により雌爪1の左右係合片3a、3b上に粉体や微粒体が堆積した状態で雄爪2を雌爪1に咬合させるときに、前記雌爪1の左右係合片3a、3b上に堆積している粉体や微粒体を左右掻き分けて左右係合片3a、3b上から円滑に排除することができるのである。
さらに、雄爪2の先端6が雄爪2の基部7の幅Lの範囲に位置し、かつ雌爪1の左右係合片3a、3bの先端部分4が合わさるよう対接若しくはそれに近い状態で対面する部位は、雄爪2の基部7の幅Lの範囲の延長線上に位置していることが好ましい。これは、雌雄爪1、2の咬合の円滑性を確保するためである。
本発明に係る合成樹脂製咬合具は上記の通りの構造である。かかる本発明咬合具を開口部に備えた袋体において、粉体や微粒体を出し入れするために雌雄爪1、2を相対離脱させたとき、左右係合片3a、3bは左右係合片3a、3b自体が保有する弾性復元力で図2(A)で示すように、雌爪1の左右係合片3a、3bの先端部分4接状態となり、粉体や微粒体は雌爪1の懐である空間部5内に進入することなく雌爪1上を通過する。
また、雌爪1の左右係合片3a、3bの窪み上に粉体や微粒体が堆積している状態で雄爪2と雌爪1相対咬合するときはつぎのようになる。図2(B)で示すように、雄爪2が雌爪1の左右係合片3a、3b押し開く段階では堆積している粉体や微粒体もわずかである。特に雄爪2のテーパ面2a、2bがなす角度をAとし、左右係合片3a、3bの背面3c、3dの窪みの角度をBとした場合、A≦Bの角度関係とすることにより、雌爪1の左右係合片3a、3b上に堆積している粉体や微粒体を左右に掻き分けて左右係合片3a、3b上から円滑に排除するようになる。その結果、図2(C)D)で示すように、雌爪1の空間部5内に粉体や微粒体を押し込むことが抑制され雄爪2が雌爪1の空間部5内に進入して雄爪2の左右の鈎部2c、2dが雌爪1の左右係合片3a、3bに係合することにより袋体の開口部が閉鎖される。
ゆえに本発明に係る合成樹脂製咬合具は、雌爪1の空間部5内に粉体や微粒体が進入して目詰まりが生じるとかそれに起因して咬合機能が阻害されるとかがなく、袋体の開口部の密封性を確保することとなる。
本発明に係る合成樹脂製咬合具について、雌爪1の製造方法の一例を図3で説明する。図3(A)で示すように、左右係合片3a、3bが繋がっている状態で金型により押し出し成形して固化する。次ぎに図3(B)で示すように、左右係合片3a、3b側を押圧して扁平状とし、この状態で左右係合片3a、3bの中間部位を薄い刃物又はレーザ等で微小幅のスリット8を形成し左右係合片3a、3bを分断する。その後、左右係合片3a、3b側の押圧を解除して扁平状から弾性復元することで、分断した左右係合片3a、3bの先端部分4が対接状態で形成され雌爪1が得られる。
本発明に係る合成樹脂製咬合具は上記のような雌雄爪による咬合構成有するので粉体や微粒体のような包入物を包入する袋体に適しているが、粉体や微粒体以外の包入物を包入する袋体に適用することもできる。
本発明による咬合具の断面図 本発明による咬合具の作用説明図 本発明による咬合具の製造方法の一例の概略説明図 従来一般的な咬合具の断面図 従来一般的な咬合具による問題点を示す断面図
1 雌爪
2 雄爪
2a 左テーパ面
2b 右テーパ面
2c 左鈎部
2d 右鈎部
3a 左係合片
3b 右係合片
3c 左係合片の背面
3d 右係合片の背面
4 左右係合片の先端部分
5 空間部
6 雄爪の先端
7 雄爪の基部

Claims (2)

  1. 左右に鈎部を有する雄爪と左右に係合片を有する雌爪とを備えていて雄爪の左右鈎部と雌爪の左右係合片とが相対咬合自在に対応しているものであり、この雄爪と雌爪との相対咬合や相対離脱によって、袋体の開口部を閉じたり開けたりするための合成樹脂製咬合具において、
    左右鈎部のある雄爪が先細形の先端部を有していること、および、
    雌爪の左右係合片が、その左右係合片間に雄爪の先端部を受け入れるための空間部を介在させているものであること、および、
    雌爪の左右係合片における一部であってその左右係合片の中間部から先端側の頂部にわたる部位が登り勾配で傾斜して山形の形状をしていること、および、
    雌爪の左右係合片における他の一部であって、その左右係合片の先端側頂部から先端部分4にわたる部位が下り勾配で傾斜して窪みのある谷形の形状をしているとともにその左右係合片の先端部分が互いに接触していること、および、
    雄爪と雌爪との離脱状態において、雄爪における先細形の先端部と雌爪における谷形の窪みとが嵌め合い自在に対応するものであること
    を特徴とする合成樹脂製咬合具。
  2. 雄爪の先端角度とし、雌爪の窪みの角度とした場合に、A≦Bの角度関係を満足させるものである請求項1に記載の合成樹脂製咬合具。
JP2004090755A 2004-03-26 2004-03-26 合成樹脂製咬合具 Expired - Lifetime JP4509623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090755A JP4509623B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 合成樹脂製咬合具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090755A JP4509623B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 合成樹脂製咬合具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270475A JP2005270475A (ja) 2005-10-06
JP4509623B2 true JP4509623B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35170744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090755A Expired - Lifetime JP4509623B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 合成樹脂製咬合具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509623B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5073453B2 (ja) * 2007-11-07 2012-11-14 株式会社細川洋行 嵌合構造、チャック、再封包装体及び再封包装袋
EP3288842B1 (en) 2015-04-29 2021-03-10 Illinois Tool Works Inc. Powder-resistant reclosure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020884A (en) * 1974-12-06 1977-05-03 Pierre Gaston Benoit Jadot Plastic bags
US5394576A (en) * 1993-06-15 1995-03-07 Ssi Medical Services, Inc. Patient support system fastening device and method
JP2000272633A (ja) * 1999-01-21 2000-10-03 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 袋状容器
JP2001314207A (ja) * 2000-03-28 2001-11-13 Illinois Tool Works Inc <Itw> 雌の形状を貫通する開口を有する再閉止可能な容器のためのジッパー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020884A (en) * 1974-12-06 1977-05-03 Pierre Gaston Benoit Jadot Plastic bags
US5394576A (en) * 1993-06-15 1995-03-07 Ssi Medical Services, Inc. Patient support system fastening device and method
JP2000272633A (ja) * 1999-01-21 2000-10-03 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 袋状容器
JP2001314207A (ja) * 2000-03-28 2001-11-13 Illinois Tool Works Inc <Itw> 雌の形状を貫通する開口を有する再閉止可能な容器のためのジッパー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005270475A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385818B1 (en) End stop and slider for reclosable fastener
CN113799320B (zh) 由内而外制造具有防漏密封件的容器的方法
US11932447B2 (en) Bite proof spout
KR102173715B1 (ko) 삽입 가능한 톨피도를 구비하는 어린이 보호용 슬라이더 및 방법
CN100528028C (zh) 拉链
JP2003093117A (ja) ジッパの製造方法及びジッパ
JP4509623B2 (ja) 合成樹脂製咬合具
CN111699139B (zh) 儿童安全滑动件、使用滑动件的拉链封闭系统及使用方法
US6981299B2 (en) Closure device
JP3117351U (ja) チャックテープ
EP1380222A3 (en) Slider for slide fastener
TWI483690B (zh) 拉鏈用之鏈齒及其之製造方法
US8882349B2 (en) End stops for reclosable fastener and reclosable bag having same
US6728997B1 (en) Closure device
KR101098872B1 (ko) 절개용 홈을 갖는 슬라이딩 파스너 및 이 파스너를 갖는 밀봉용 봉투
WO2017104007A1 (ja) ファスナーストリンガー及びスライドファスナー
JP5138209B2 (ja) スライダー付き合成樹脂製袋体
JP4257693B2 (ja) 容器のキャップ
AU778874B2 (en) Closure device
AU781597B2 (en) Container with closure device and multiple side seals
AU776194B2 (en) Closure device
JPH04339768A (ja) チャック付の袋体
JP3215295B2 (ja) チャック袋用注出具
AU4339499A (en) Closure device
WO2002026578A1 (en) Closure device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4509623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250