JP4508746B2 - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4508746B2
JP4508746B2 JP2004191506A JP2004191506A JP4508746B2 JP 4508746 B2 JP4508746 B2 JP 4508746B2 JP 2004191506 A JP2004191506 A JP 2004191506A JP 2004191506 A JP2004191506 A JP 2004191506A JP 4508746 B2 JP4508746 B2 JP 4508746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
control unit
group
converter
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004191506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006006805A (ja
JP2006006805A5 (ja
Inventor
拓也 門嶋
光明 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2004191506A priority Critical patent/JP4508746B2/ja
Publication of JP2006006805A publication Critical patent/JP2006006805A/ja
Publication of JP2006006805A5 publication Critical patent/JP2006006805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508746B2 publication Critical patent/JP4508746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、ガントリ側に搭載されているX線検出器及びAD変換器の出力データへの高周波等ノイズの混入を防止するX線CT装置に関する。
X線CT装置は、回転するガントリと静止側設置の画像処理装置とで構成される。回転するガントリには、X線管、それに対向配置されたX線検出器及びX線検出器の計測信号を取り込むマルチプレクサ、並びに増幅するプリアンプ等が搭載される。ガントリと画像処理装置との間はスリップリング機構を介して接続する。
こうしたスリップリング機構の中継手段として光転送を用いた従来例として、特許文献1がある。
特開平11−318880号
上記特許文献1は、スリップリング機構の中の送信側機構と受信側機構との伝送路上で、同時に発生するコモンモードノイズの除去を目的としたものである。
然るに、スリップリング機構以外でも高周波ノイズの問題がある。それは、X線検出器及びAD変換器を含むX線検出器側と、それらの出力データを取り込む制御部と、の間で生ずる例である。以下、説明する。
X線検出器のチャンネル数の増加、スライス幅の増加、並びに計測ビュー数の増加、に伴い回転するガントリ側では、高密度実装化された半導体回路、電子回路の使用が不可欠である。こうした要求の他にリアルタイムで再構成画像を得る目的や高速で高精細な再構成画像を得る目的からも、半導体回路、電子回路は、高密度の実装化並びに高速処理が要求されている。
こうした高密度で高速処理の回路にあっては、高周波ノイズの影響を受けやすい。例えば、X線CT装置は高出力のX線を発生させるため、50kW近くもの電源をX線管球に供給しており、X線高電圧発生装置への電源供給を200Vで行った場合は200Aを越える電流が流れ、X線で100kV以上の電圧をX線管に供給している。
一方、X線管から発生されたX線は、被検体を透過してX線検出器へ入射するが、このX線検出器から取り出すことのできる信号は数μA程度である。このとき、X線高電圧発生装置側へ供給される電力により引き起こされるノイズが、X線高電圧発生装置から検出器部を制御する制御部に伝播し、制御部と検出器部が導電性のあるケーブルで接続されている場合は、そのノイズがさらに検出器部に混入してしまう。ところが、先に示したように、得られる信号が数μAと小さいので、この混入したノイズにより、X線検出器から得られる信号が障害を受け、正しいデータが得られないという問題があった。
本発明は、X線源と、それに対向配置されて被検体透過X線を検出するX線検出素子群と、X線検出素子群の検出信号をAD変換するAD変換器群と、X線検出素子群及びAD変換器群の制御を行うと共にAD変換器群の出力データを取り込む制御部と、制御部からの出力データを取り込み画像処理する画像処理部とを備えると共に、上記X線源とX線検出素子群とAD変換器群と制御部とが回転するガントリに取り付けられているX線CT装置であって、
AD変換器群と制御部とのデータ伝送経路を光伝送手段で構成したX線CT装置を開示する。
更に本発明は、上記制御部は、X線検出素子群の出力切替制御又はAD変換器群の変換タイミング制御、光伝送手段へのAD変換器群出力データの分配制御、を行うものとし、光伝送手段は、これらの制御信号の制御部からX線検出素子群又はAD変換器群への送出用にも使用するものとしたX線CT装置を開示する。

本発明によれば、ガントリ内のAD変換器群とそれの制御及びその出力データを取り込む制御部との間を、光伝送手段で接続したが故に、この光伝送手段でデータを伝送することができ、外部からの電磁ノイズの混入を防止できた。
図1は本発明のX線CT装置の構成例図を示す。X線CT装置は、ガントリ100と、その外部の静止側に設けた画像処理装置200と、より成る。ガントリ100は、開口部1と、その開口部1の外側の回転フレーム2と、このフレーム2に取り付けたX線管3と、X線管3に対向配置したX線検出器4とを備えると共に、更に制御部5と、X線高電圧発生装置6とを搭載する。制御部5はX線検出器4の制御及びX線高電圧発生装置6の指令等の制御を行う。
ガントリ100の開口部1には、被検体を搭載した寝台(図示せず)が出入りする。
本実施例は、X線検出器4と制御部5との間を光伝送手段の有力な例としての光ケーブル7で接続した点が主たる特徴である。光ケーブル7は、検出器4側に設けた光コネクタ4、制御部5側に設けた光コネクタ50を介して接続してある。光ケーブル7は、1本〜6本程度であり、データ等の伝送は、時分割で行う。例えば、1本の光ケーブルの場合には、全データが時分割伝送となる。例えば6本の光ケーブルの場合は、データを6群に分割し、各群が1本の光ケーブルを時分割で伝送する。
光ケーブル7で伝送すべきデータ等とは、以下のものがある。
(イ)、AD変換器の出力、即ち計測データ…これはX線検出器本体で計測した透過X線対応のX線検出信号のプリアンプ後のAD変換器結果であり、データの総数は、検出器本体のチャンネル数m、スライス数n、ビュー数pとすれば、(m)×(n)×(p)となる。例えばm=1000、n=4、p=2000であれば、データ総数8M個となる。これに、1データ当り16ビットとすれば、ビット数は8×16Mビットとなる。
(ロ)、制御部5から検出器4への各種制御信号…検出器4は、本来のX線検出器本体(X線検出素子群)の他に図2の如き構成を有する。即ち、X線検出器4は、X線検出器本体40、マルチプレクサ40、プリアンプ群42、AD変換器群43、光コネクタ44を持つ。X線検出器本体40は、X線−光変換器群401と光−電気変換器群402とより成り、両者はチャンネルとスライスとで区分されたマトリックス構成であり、例えばフォトダイオードや半導体素子を使ったものがある。マルチプレクサ41は、X線検出器本体40の多数の出力を走査して選択出力する回路、プリアンプ群42は、マルチプレクサ40の各出力を増幅する素子群、AD変換器群43は、プリアンプ群42の各出力をAD変換する素子群、光コネクタ44は、AD変換器群43の出力を時分割して電気−光に変換するデバイスである。多数ケーブル7の例であれば、時分割に際してデータ群を分類化し更に時分割化し、各ケーブルへの配分を行う機能を有する。
光コネクタ44の内部に時分割、データ群分類の機能を持たせたが、光コネクタ44の前段にその機能を達成する処理回路を設ける例もある。
こうした検出器4は、外部からの制御を必要とし、それを実現したのが制御部5である。制御部5が出力する制御信号を光ケーブル7で制御部5からX線検出器4へ送ることとしたのである。また制御信号の応答信号が制御部5に送られることもあり、これも光ケーブル7で送ることとした。かかる制御信号及び応答信号を送るために、光コネクタ44と別個の光コネクタを設けてもよく、光コネクタ44で兼用させてもよい。
制御信号には以下のものがある。
・X線検出器本体40の感度調整信号。
・マルチプレクサ41の走査信号。
・プリアンプ群42のゲイン調整信号。
・AD変換器群42のAD変換タイミング信号。
・光伝送に際しての時分割化データ群分類の制御信号。
・その他
(ハ)、制御部5からの高電圧発生装置6への制御信号…制御部5は、高電圧発生装置6への制御を行うための制御信号を作り送出している。高電圧発生装置6は、交流電力を直流に変換するコンバータと、コンバータ直流電力を交流に変換するインバータと、インバータ交流出力を整流して直流に変換すると共に平滑化する整流回路、この出力を昇圧する昇圧回路等から成り、昇圧回路出力がX線管の駆動を行ってX線発生制御を行う。かかる高電圧発生装置6は、計測条件に応じた管電流、管電圧となるように昇圧回路出力の制御を全体の経路を通じて行っているが、この管電流指令、管電圧指令、高電圧発生装置6の起動指令、終了指令などの発生は、制御部5が受け持つ。かかる各指令も制御信号の一種であり、これらは、従来通り電気信号として制御部5が発生し、高電圧発生装置6へ送ることとしている。
光コネクタ44、50は、電気−光変換器、光−電気変換器を兼用したものである。当然のことながら、図2でAD変換器群43の出力データを伝送するには、電気−光変換器が光コネクタ44に必要であり、これに対応して制御部5の光コネクタ50では光−電気変換器が必要である。更に、制御部5から制御信号を光ケーブル(図2の光ケーブルと別か否かは不問)を介してX線検出器4側に送るには、制御部5側の光コネクタが電気−光変換器、検出器4側の光コネクタが光−電気変換器を持つことが必要である。
図3は、制御部5の構成例図である。制御部5は、データ受信・出力回路51、X線高電圧発生装置6への指令発生部52、X線検出器4への指令・制御信号生成間・発生部53を有する。回路51は、光ケーブル7を介して得たX線検出器4の出力データを取り込み、これを画像処理装置200へ送る。指令発生部52は、操作卓から入力された計測条件をもとに、X線管3の管電圧・管電流指令を生成し、これをX線高電圧発生装置6に送る。生成・発生装置53はX線検出器4の指令・制御信号を生成し、X線検出器4に送る。この経路は、光ケーブル7Aを使用する。係る指令制御信号の内容は、前述した通りである。
本実施例での効果を、図4、図5で対比して説明する。
図4は、光ケーブルを用いない事例であり、検出器4と制御部5との間は、電気ケーブル11で接続し、制御部5とX線高電圧発生装置6との間も電気ケーブル10で接続した。この結果、高電圧発生装置6からの電磁ノイズ12がそのケーブル10、11を介して検出器4に混入することがあった。また無線で空間伝播くして電気ケーブル11に或いは検出器4に直接ノイズとして入ることもあった。
図5では、検出器4と制御部5との間を、光ケーブル7で接続したが故に、ノイズ12は遮断され、データ伝送への悪影響はない。
特に、X線高電圧発生装置6には50kWを超える電力が供給され、その供給電力の発生するノイズは、空間を電磁波として伝播すると共に、導電体であるケーブルを通して、接続されているすべての部分に伝播される。空中を伝わる電磁波については、ノイズの影響を無くしたい部分に、導電体によるシールドを付加することにより、伝播を防止することができるが、ケーブル等の導電体による伝播は、導体を無くさない限り減衰はするが伝播を防ぐことはできない。本実施の形態では、光ケーブルによる非導電体を介して信号を伝送することにより、この問題を解決する。光ケーブルでX線検出器部と制御部を接続すると、ノイズは導電体が無いので伝播は無くなり、シールドの効果と合わせてノイズの影響を低減することができる。これにより、数μA以下の微小な信号でもノイズの影響を受けることなく性格に測定できるようになる。
尚、光ケーブルの代わりにフォトカプラーにて電気的に接続を切り離すと共に光を空間伝播させるやり方もある。但し、フォトカプラーは光コネクタに比較して転送スピードが遅く、多スライス化によるデータ量の増大により、必要とされるフォトカプラーの数が多くなり、回路規模が大きくなるデメリットがある。
例えば、シングルスライス機では、
(1000チャンネル)×(2000ビュー)×(20ビット)=40MHz
でよかった転送レートが32スライス機では、
(1000チャンネル)×(32スライス)×(2000ビュー)×(20ビット)=1.28GHz
となり、フォトカプラーの転送速度は高速なものでも50MHz程度なので、1.28GHzのデータを転送するには30個近いフォトカプラーが必要となり、回路の実装上の制約となる。一方、光によるデータ転送は、2GHz程度であれば1本のラインで転送でき、実装も容易となる。こうした欠点もあるが、X線検出器4と制御部5との距離が短く実装した場合には、フォトカプラーの使用の実益がある。
本発明のX線CT装置の実施態様を示す図である。 本発明のX線検出器4の構成及び制御部5との光ケーブル接続例を示す図である。 制御部5の具体例図である。 従来のノイズによる影響を示す図である。 本発明によるノイズ除去例を示す図である。
符号の説明
1 開口部
2 回転フレーム
3 X線管
4 X線検出器
5 制御部
6 X線高電圧発生装置
7 光ケーブル
100 ガントリ
200 画像処理装置

Claims (2)

  1. X線源と、それに対向配置されて被検体透過X線を検出するX線検出素子群と、X線検出素子群の検出信号をAD変換するAD変換器群と、X線検出素子群及びAD変換器群の制御を行うと共にAD変換器群の出力データを取り込む制御部と、制御部からの出力データを取り込み画像処理する画像処理部とを備えると共に、上記X線源とX線検出素子群とAD変換器群と制御部とが回転するガントリに取り付けられているX線CT装置であって、
    AD変換器群と制御部とのデータ伝送経路を光伝送手段で構成したX線CT装置。
  2. 上記制御部は、X線検出素子群の出力切替制御又はAD変換器群の変換タイミング制御、光伝送手段へのAD変換器群出力データの分配制御、を行うものとし、光伝送手段は、これらの制御信号の制御部からX線検出素子群又はAD変換器群への送出用にも使用するものとした請求項1のX線CT装置。
JP2004191506A 2004-06-29 2004-06-29 X線ct装置 Active JP4508746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191506A JP4508746B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191506A JP4508746B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 X線ct装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006006805A JP2006006805A (ja) 2006-01-12
JP2006006805A5 JP2006006805A5 (ja) 2007-08-09
JP4508746B2 true JP4508746B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35774672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191506A Active JP4508746B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5788245B2 (ja) 2011-07-06 2015-09-30 株式会社東芝 X線ct装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196211U (ja) * 1983-06-14 1984-12-27 株式会社 日立メデイコ Ct装置
JPH02246934A (ja) * 1989-03-22 1990-10-02 Mitsubishi Electric Corp X線ct装置
JPH08280659A (ja) * 1995-02-16 1996-10-29 Toshiba Corp X線ctスキャナ
JPH09201353A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線照射位置合わせ方法および装置並びにx線ct装置
JP2000060837A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Toshiba Corp X線ct装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196211U (ja) * 1983-06-14 1984-12-27 株式会社 日立メデイコ Ct装置
JPH02246934A (ja) * 1989-03-22 1990-10-02 Mitsubishi Electric Corp X線ct装置
JPH08280659A (ja) * 1995-02-16 1996-10-29 Toshiba Corp X線ctスキャナ
JPH09201353A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線照射位置合わせ方法および装置並びにx線ct装置
JP2000060837A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Toshiba Corp X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006006805A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234968A (en) Optical coupler module in a distributed processing system
US4473841A (en) Video signal transmission system for endoscope using solid state image sensor
US7899150B2 (en) Computed tomography device including transmitters for contactless transmission of data and electrical power
EP0543623A1 (en) Communication link between the stationary and the rotating parts of a CT scanner
JP2010107508A (ja) ディジタルx線検出器のモジュール式把手
WO2004089211A2 (en) Wireless digital transmission of mr signals
US20020085682A1 (en) X-ray apparatus with non-contacting transmission of data or energy between mechanically connected components
JPH08224231A (ja) コンピュータ断層撮影装置
US5081543A (en) Medical diagnostics installation with multiple, wireless control signal transmission channels
RU2446613C2 (ru) Устройство регистрации изображений, сформированных с помощью излучения
JP2006165651A (ja) 光給電情報伝送装置
JP4508746B2 (ja) X線ct装置
US5055821A (en) System for transmitting data between a rotating part and a stationary part
US7627086B2 (en) Detector arrangement, especially for a computer tomograph
CN106656332A (zh) 通信装置
US20110206319A1 (en) Capacitive Rotary Joint For Optical Signals
EP0903231B1 (en) Printer and method with an electromagnetic interference reducing optical data link transmitting image forming data
US7440699B1 (en) Systems, devices and methods for transmitting and receiving signals on an optical network
JPH09131338A (ja) X線検出装置
CN114167241A (zh) 高频电流局放信号监测方法、传感装置及局放监测系统
JP2708003B2 (ja) 直流定電流電源装置
JP5196728B2 (ja) X線ct装置
CN116679107B (zh) 基于反斯托克斯效应的量子互感器及电流检测方法
CN116660602B (zh) 量子互感器及电流检测方法
CN219227607U (zh) 高压电场用光纤直流电压传输的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4508746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250