JP4505052B2 - Prism adjustment device - Google Patents
Prism adjustment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4505052B2 JP4505052B2 JP2003390048A JP2003390048A JP4505052B2 JP 4505052 B2 JP4505052 B2 JP 4505052B2 JP 2003390048 A JP2003390048 A JP 2003390048A JP 2003390048 A JP2003390048 A JP 2003390048A JP 4505052 B2 JP4505052 B2 JP 4505052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prism
- lens
- holding member
- optical system
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 71
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
本発明は、プリズムを含む光学系において、プリズムの取り付け角度を調整するプリズム調整装置に関し、特に、携帯電話機、携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末機に搭載される小型カメラの光学系あるいはその他の光学機器に適用され得るプリズム調整装置に関する。 The present invention relates to a prism adjustment device that adjusts a prism mounting angle in an optical system including a prism, and more particularly, to an optical system of a small camera mounted on a portable information terminal such as a cellular phone or a portable personal computer, or the like. The present invention relates to a prism adjustment device that can be applied to an optical apparatus.
プリズムを含む従来の光学系としては、光ピックアップ等の装置において、トラッキングミラーと移動光学系との間に、光を直角に屈曲させるプリズムを配置し、このプリズムを球面座により支持して、プリズムの角度を調整する調整装置を形成し、プリズムにおける入射光軸及び射出光軸の傾きを調整できるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、上記従来のプリズム調整装置においては、プリズムの四隅を保持部材に形成された球面座により支持しているため、保持部材に形成される球面の仕上げ精度が要求され、又、プリズムが例えば一辺5mm〜10mmの立方体に収まるような小さいものの場合は、角度調整を行うのが困難である。 By the way, in the above-described conventional prism adjusting device, the four corners of the prism are supported by the spherical seats formed on the holding member, so that the finishing accuracy of the spherical surface formed on the holding member is required. In the case of a small object that can fit in a cube of 5 mm to 10 mm, it is difficult to adjust the angle.
本発明は、上記従来技術の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装置の小型化を図りつつ、光学系の一部に含まれるプリズムの取り付け角度を、容易に微調整することができ、光学系全体の組み付け作業を容易にかつ高精度に行うことができ、特に、携帯電話機、携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末機に搭載される小型カメラの光学系に適したプリズム調整装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described prior art, and the object of the present invention is to easily reduce the mounting angle of the prism included in a part of the optical system while reducing the size of the apparatus. It can be adjusted and the assembly work of the entire optical system can be performed easily and with high accuracy, and is particularly suitable for the optical system of small cameras mounted on portable information terminals such as mobile phones and portable personal computers. It is another object of the present invention to provide a prism adjusting device.
本発明のプリズム調整装置は、入射面,反射面,及び射出面をもつプリズムを含む光学系と、光学系を保持する保持部材と、プリズムの取り付け角度を調整する調整機構とを備え、上記調整機構は、入射面及び射出面以外の領域においてプリズムに設けられた軸部と、軸部を回動自在に挿通させるべく保持部材に設けられた挿通孔とを含み、軸部は、反射面を画定する外壁面において門型状に跨設された梁部材を介して形成され、かつ、射出面から射出される射出光の主光軸と平行に軸心をもつように形成されている、ことを特徴としている。 The prism adjustment device of the present invention includes an optical system including a prism having an entrance surface, a reflection surface, and an exit surface, a holding member that holds the optical system, and an adjustment mechanism that adjusts the prism mounting angle. mechanism includes a shaft portion provided on the prism in a region other than the incident surface and exit surface, and a through hole provided in the holding member so as to insert the shaft portion rotatably, the shank, the reflective surface It is formed through a beam member straddled in a gate shape on the outer wall surface to be defined, and is formed so as to have an axis parallel to the main optical axis of the emitted light emitted from the emitting surface. It is characterized by.
この構成によれば、光学系の一部をなすプリズムを保持部材に取り付ける際に、保持部材の挿通孔に通された軸部を回転させることで、プリズムの取り付け角度を微調整することができる。
また、軸部は、入射面及び射出面以外の領域に形成されているので、光の屈曲(反射)特性に影響を及ぼすことなく、入射面から入射した光は反射面にて所定の向きに屈曲して反射され射出面から射出される。
さらに、軸部が外壁面に直接設けられるのではなく反射面から離隔した梁部材を介して設けられているため、反射面の有効領域(光を反射する領域)には何ら影響を及ぼすことはなく、所望の光学特性(反射特性)を得ることができる。
According to this configuration, when the prism forming a part of the optical system is attached to the holding member, the prism mounting angle can be finely adjusted by rotating the shaft portion passed through the insertion hole of the holding member. .
Further, since the shaft portion is formed in a region other than the entrance surface and the exit surface, the light incident from the entrance surface is directed in a predetermined direction on the reflection surface without affecting the light bending (reflection) characteristics. It bends and is reflected and emitted from the exit surface.
Furthermore, since the shaft portion is not provided directly on the outer wall surface but via a beam member separated from the reflecting surface, it has no effect on the effective area (light reflecting area) of the reflecting surface. And desired optical characteristics (reflection characteristics) can be obtained.
上記構成において、保持部材は、射出面の外縁部を支持する支持部をもつ本体と、挿通孔を有し本体に対して接合され得るカバーと、を含む、構成を採用することができる。
この構成によれば、プリズムの組み付けに際して、射出面の外縁部を本体の支持部に接合させた状態で、軸部を挿通孔に通すようにしてカバーを本体に接合した後、軸部を回転させることでプリズムの角度を微調整することができる。
In the above configuration, the holding member can employ a configuration including a main body having a support portion that supports the outer edge portion of the injection surface, and a cover that has an insertion hole and can be joined to the main body.
According to this configuration, when assembling the prism, the outer edge portion of the exit surface is joined to the support portion of the main body, the shaft portion is passed through the insertion hole and the cover portion is joined to the main body, and then the shaft portion is rotated. By doing so, the angle of the prism can be finely adjusted.
上記構成において、軸部の端面には、工具を連結するための溝が形成されている、構成を採用することができる。
この構成によれば、軸部の端面に形成された溝(例えば、マイナス溝あるいは十字溝)に工具(例えば、マイナスあるいはプラスのスクリュードライバー)を連結することにより、容易にプリズムの角度を調整することができる。
The said structure WHEREIN: The structure for which the groove | channel for connecting a tool is formed in the end surface of an axial part is employable.
According to this configuration, the angle of the prism can be easily adjusted by connecting a tool (for example, a minus or plus screw driver) to a groove (for example, a minus groove or a cross groove) formed on the end face of the shaft portion. be able to.
また、本発明のプリズム調整装置は、入射面,反射面,及び射出面をもつプリズムを含む光学系と、光学系を保持する保持部材と、プリズムの取り付け角度を調整する調整機構とを備え、上記調整機構は、入射面及び射出面以外の領域においてプリズムに設けられた溝と、溝を露出させるように保持部材に設けられた貫通孔と、を含むことを特徴としている。
この構成によれば、光学系の一部をなすプリズムを保持部材に取り付ける際に、保持部材の貫通孔を通して工具等を溝に連結させて回転させることで、プリズムの取り付け角度を微調整することができる。また、溝は、入射面及び射出面以外の領域に形成されているので、光の屈曲(反射)特性に影響を及ぼすことなく、入射面から入射した光は反射面にて所定の向きに屈曲して反射され射出面から射出される。
The prism adjustment device of the present invention includes an optical system including a prism having an entrance surface, a reflection surface, and an exit surface, a holding member that holds the optical system, and an adjustment mechanism that adjusts the prism mounting angle. The adjusting mechanism includes a groove provided in the prism in a region other than the entrance surface and the exit surface, and a through hole provided in the holding member so as to expose the groove.
According to this configuration, when a prism forming a part of the optical system is attached to the holding member, a tool or the like is connected to the groove through the through hole of the holding member and rotated to finely adjust the prism mounting angle. Can do. Further, since the groove is formed in a region other than the incident surface and the exit surface, the light incident from the incident surface is bent in a predetermined direction on the reflecting surface without affecting the light bending (reflection) characteristics. And reflected from the exit surface.
上記構成において、溝は反射面を画定する外壁面上の四隅に設けられ、貫通孔は四隅の溝に対応して設けられている、構成を採用することができる。
この構成によれば、四隅に設けられた4つの溝に、対応する4つの貫通孔から専用の工具等を挿入して連結させ、適宜回転させることで、プリズムの角度調整を容易に行うことができる。
The said structure WHEREIN: The groove | channel is provided in the four corners on the outer wall surface which demarcates a reflective surface, and the structure by which a through-hole is provided corresponding to the groove | channel of four corners is employable.
According to this configuration, the angle of the prism can be easily adjusted by inserting and connecting a dedicated tool or the like from the corresponding four through holes to the four grooves provided at the four corners, and appropriately rotating the four grooves. it can.
上記構成をなす本発明のプリズム調整装置によれば、光学系の一部をなすプリズムを保持部材に取り付ける際(光学系の組付け時)に、光の屈曲(反射)特性に影響を及ぼすことなく、プリズムの取り付け角度を微調整することができ、所望の光学特性を得ることができる。 According to the prism adjusting device of the present invention having the above-described configuration, when a prism constituting a part of the optical system is attached to the holding member (when the optical system is assembled), the light bending (reflection) characteristic is affected. The prism mounting angle can be finely adjusted, and desired optical characteristics can be obtained.
以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1ないし図8は、本発明に係るプリズム調整装置を備えたカメラユニットの一実施形態を示すものであり、図1はカメラユニットの正面図、図2はカメラユニットの側面図、図3及び図4はカメラユニットの内部を示す断面図、図5及び図6はプリズム調整装置を示す分解斜視図及び端面図、図7はカム筒の断面図、図8はカメラユニットの断面図である。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1 to 8 show an embodiment of a camera unit provided with a prism adjustment device according to the present invention. FIG. 1 is a front view of the camera unit, FIG. 2 is a side view of the camera unit, FIG. 4 is a sectional view showing the inside of the camera unit, FIGS. 5 and 6 are exploded perspective views and end views showing the prism adjusting device, FIG. 7 is a sectional view of the cam cylinder, and FIG. 8 is a sectional view of the camera unit.
このカメラユニットは、図1ないし図5に示すように、光学系を構成するレンズG1,プリズムG2,レンズG3,レンズG4を収容して保持する保持部材(本体)としての外筒10及びカバー20、外筒10の内側において光軸L2回りに回動自在に支持されたカム筒30、レンズG3を保持するレンズ枠40、レンズG4を保持するレンズ枠50、レンズ枠40とレンズ枠50との間に配置された圧縮バネ60、外筒10に沿って回動自在に配置された手動操作部70、レンズ枠50(レンズG4)の後方に配置された撮像素子としてのCCD80、CCD80を保持した保持枠90等を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the camera unit includes an
このカメラユニットにおいて、レンズG1及びプリズムG2は第1レンズ群、レンズG3(及びレンズ枠40)は第2レンズ群、レンズG4(及びレンズ枠50)は第3レンズ群をそれぞれ形成しており、被写体光がL1方向から進入すると、プリズムG2にて略直角に屈曲(方向変換)させられてL2方向に進行し、レンズG3、レンズG4を経て、CCD80に到達する。
そして、第2レンズ群(レンズG3)及び第3レンズ群(レンズG4)が、光軸方向L2において相対的に移動させられることにより、CCD80の結像面に対して被写体の変倍動作及び合焦動作が行われる。尚、CCD80とレンズG4との間には、水晶フィルタ及びフェースプレートが配置されている。
In this camera unit, the lens G1 and the prism G2 form a first lens group, the lens G3 (and the lens frame 40) forms a second lens group, and the lens G4 (and the lens frame 50) forms a third lens group, respectively. When the subject light enters from the L1 direction, it is bent at approximately a right angle (direction change) by the prism G2, travels in the L2 direction, and reaches the
Then, the second lens group (lens G3) and the third lens group (lens G4) are moved relative to each other in the optical axis direction L2, so that the zooming operation and focusing of the subject with respect to the imaging surface of the
外筒10は、樹脂材料により形成された一対の半体を接合したものであり、図3、図4、図8に示すように、カム筒30を回動自在に支持する共に、カム筒30の突出片35を挿通させる開口部11、レンズ枠40,50を光軸方向L2に案内するガイド溝12、カバー20を接合させると共にプリズムG2を支持する支持部としての平坦な接合面13aを有する接合部13、接合部13に形成された略矩形状の開口部14、保持枠90を接合する接合部15等を備えている。
The
カバー20は、図1ないし図5に示すように、レンズG1及びプリズムG2を収容した状態で外筒10に接合して固着されるものであり、レンズG1の前方に位置する開口21、外筒10の接合部13に接合される縁部22、その壁面の一部に形成された円形状の挿通孔23等を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
プリズムG2は、図3ないし図5に示すように、被写体光が入射する入射面g1、光軸L1方向から入射した被写体光を直角に屈曲(方向変換)させる反射面g2、屈曲された被写体光を光軸L2方向に射出する射出面g3、反射面g2を画定する外壁面g2´(すなわち、入射面g1及び射出面g3以外の領域)において門型状に跨設された梁部材g4、梁部材g4上において光軸L2方向に伸長して形成された円柱状の軸部g5、軸部g5の端面に形成された溝g5´等を備えている。すなわち、軸部g5は、外壁面g2´上に直接設けられるのではなく梁部材g4を介して設けられているため、反射面g2において所望の屈曲(反射)特性が確保される。
ここでは、軸部g5は、その軸心が光軸L2と同軸上に形成されているが、軸心が光軸L2から若干偏倚して平行になるように形成されてもよい。
As shown in FIGS. 3 to 5, the prism G2 includes an incident surface g1 on which subject light is incident, a reflecting surface g2 that bends (changes in direction) the subject light incident from the direction of the optical axis L1, and bent subject light. A beam member g4 straddling in a gate shape on the outer wall surface g2 ′ (that is, the region other than the incident surface g1 and the emission surface g3) that defines the reflecting surface g2 On the member g4, there are provided a cylindrical shaft portion g5 formed by extending in the direction of the optical axis L2, a groove g5 ′ formed on the end face of the shaft portion g5, and the like. That is, since the shaft portion g5 is not provided directly on the outer wall surface g2 ′ but via the beam member g4, a desired bending (reflection) characteristic is ensured on the reflection surface g2.
Here, the shaft part g5 is formed so that its axis is coaxial with the optical axis L2, but it may be formed so that the axis is slightly deviated from and parallel to the optical axis L2.
そして、射出面g3の外縁部g3´を外筒10の接合面13aに当接させ、軸部g5をカバー20の挿通孔23に挿通させるようにカバー20(縁部22)を外筒10(接合部13)に接合すると、軸部g5が挿通孔23により回動自在に支持されて、プリズムG2は接合面13a上を摺動しつつ光軸L2回りの所望の角度位置に微調整できるようになっている。
すなわち、プリズムG2に形成された軸部g5とカバー20に形成された挿通孔23とにより、プリズムG2の取り付け角度を調整する調整機構が構成されている。
And the outer edge part g3 'of the injection | emission surface g3 is contact | abutted to the
In other words, the shaft g5 formed in the prism G2 and the
カム筒30は、図3、図4、図8に示すように、外筒10の内側において回動自在に支持されて、レンズ枠40,50を光軸方向L2に移動させるものであり、図7に示すように、内周面に形成され光軸方向L2においてレンズ枠40,50にそれぞれカム作用を及ぼす2つずつのカム面31,32(1つは不図示)、壁面を切り欠いた縁部に形成され光軸方向L2においてレンズ枠40,50にそれぞれカム作用を及ぼす1つずつのカム面33,34、径方向外側に突出する突出片35等により形成されている。カム筒30は、光軸方向L2において二分割されて別々に形成されたものを、圧縮バネ60を挟んだ状態でレンズ枠40,50を嵌め込んだ後に、組み付けて一体化したものである。
As shown in FIGS. 3, 4, and 8, the
ここで、2つのカム面31及び1つのカム面33は、後述するレンズ枠40の3つのフォロワ42とそれぞれ接触して、光軸方向L2においてカム作用を及ぼし、又、2つのカム面32及び1つのカム面34は、後述するレンズ枠50の3つのフォロワ52とそれぞれ接触して、光軸方向L2においてカム作用を及ぼす。したがって、カム筒30が回転すると、レンズ枠40,50が光軸方向L2にそれぞれ移動させられる。
Here, the two
手動操作部70は、図1ないし図4、図8(b)に示すように、円弧形状に形成され、その略中央部にはカム筒30の突出片35を嵌め込む嵌合孔71が形成されている。そして、手動操作部70は、図1及び図8(b)に示すように、外筒10の周りに摺動自在に取り付けられている。
したがって、手動操作部70を回動させると、その回動と一体となってカム筒30が回動し、レンズ枠40,50が光軸方向L2に移動させられるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 4 and 8B, the
Accordingly, when the
レンズ枠40は、図3、図4、図8(b)に示すように、レンズG3を保持し、光軸方向L2に移動自在にカム筒30の内側に配置されている。レンズ枠40は、樹脂材料により略円筒状に形成されており、レンズG3を保持する保持孔41、120度の間隔で配置され径方向外側に向けて突出する3つのフォロワ42等により形成されている。尚、一つのフォロワ42は、他よりも長めに形成されて外筒10のガイド溝12に挿入されている。
As shown in FIGS. 3, 4, and 8B, the
すなわち、図3及び図4に示すように、2つのフォロワ42がカム筒30のカム面31に当接し、一つのフォロワ42がカム面33に当接しかつガイド溝12に挿入されている。これにより、レンズ枠40は、ガイド溝12により回転が規制されつつ、カム面31,33のカムプロフィルに追随して光軸方向L2にのみ移動するようになっている。
That is, as shown in FIGS. 3 and 4, two
レンズ枠50は、図3、図4、図8(a)に示すように、レンズG4を保持し、光軸方向L2に移動自在にカム筒30の内側に配置されている。レンズ枠50は、樹脂材料により略円筒状に形成されており、レンズG4を保持する保持孔51、120度の間隔で配置され径方向外側に向けて突出する3つのフォロワ52等により形成されている。尚、一つのフォロワ52は、他よりも長めに形成されて外筒10のガイド溝12に挿入されている。
As shown in FIGS. 3, 4, and 8 (a), the
すなわち、図3及び図4に示すように、2つのフォロワ52がカム筒30のカム面32に当接し、一つのフォロワ52がカム面34に当接しかつガイド溝12に挿入されている。これにより、レンズ枠50は、ガイド溝12により回転が規制されつつ、カム面32,34のカムプロフィルに追随して光軸方向L2にのみ移動するようになっている。
That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the two
次に、上記カメラユニットにおけるプリズムG2の組み付け及び取り付け角度の調整について説明する。先ず、カム筒30内にレンズ枠40及びレンズ枠50を組み付け、そのカム筒30を外筒10内に回動自在に組み付ける。そして、外筒10の接合部15にCCD80を保持した保持枠90を組み付ける。
Next, the assembly of the prism G2 and the adjustment of the mounting angle in the camera unit will be described. First, the
続いて、図3及び図4に示すように、レンズG1の縁部及びプリズムG2の射出面g3(外縁部g3´)を外筒10の接合部13及び接合面13aに接合させた状態で、レンズG1を固定するようにかつ軸部g5を挿通孔23から外部に挿通させるようにして、カバー20を接合部13に接合させて固着させる。
この組み付け状態で、工具を用いて軸部g5を回動させる(例えば、軸部g5の溝g5´にマイナスのスクリュードライバーを連結させて回動させる)と、プリズムG2は、接合面13a上を摺動しつつ光軸L2の回りに回転させられて、その取り付け角度(光軸L1の向き)が調整され得る状態にある。
Subsequently, as shown in FIGS. 3 and 4, the edge of the lens G1 and the exit surface g3 (outer edge g3 ′) of the prism G2 are joined to the joint 13 and the
In this assembled state, when the shaft portion g5 is rotated using a tool (for example, a negative screwdriver is connected to the groove g5 ′ of the shaft portion g5 to rotate), the prism G2 is moved on the
続いて、レンズG1の前方に調整用の撮影チャートを配置し、CCD80を駆動させてモニターに撮影チャートの画像を表示させる。そして、所望の鮮明な画像状態になるようにモニター上の画像を確認しつつ、図6に示すように、軸部g5を適宜回転させて、プリズムG2の取り付け角度を微調整する。そして、所望の画像が得られた時点で、その取り付け角度を維持するべく、軸部g5及び挿入孔23に接着剤を充填してプリズムG2をカバー20(及び外筒10)に固定する。これにより、プリズムG2の組み付け及び角度調整が終了する。
Subsequently, an imaging chart for adjustment is arranged in front of the lens G1, and the
このように、カバー20の挿通孔23に通された軸部G5を回転させることで、プリズムG2の取り付け角度を微調整することができるため、角度調整が容易になり、全体の組み付け作業を円滑に行うことができ、生産性が向上する。特に、プリズムG2の大きさが、一辺5mm〜10mm程度の立方体に収まるような比較的小さいものであっても、容易にかつ高精度に取り付け角度を微調整することができる。
Thus, by rotating the shaft portion G5 passed through the
次に、上記カメラユニットの動作について図3及び図4に基づき説明すると、手動操作部70を一方向に回転させると、カム面31,33及びカム面32,34のカム作用により、図3に示すように、レンズ枠40(レンズG3)及びレンズ枠50(レンズG4)は、相対的な距離を変化させつつ光軸方向L2の前方側に向けて移動し、広角撮影位置に至る。
Next, the operation of the camera unit will be described with reference to FIGS. 3 and 4. When the
一方、手動操作部70を逆方向に回転させると、カム面31,33及びカム面32,34のカム作用により、図4に示すように、レンズ枠40(レンズG3)及びレンズ枠50(レンズG4)は、相対的な距離を変化させつつ光軸方向L2の後方側に向けて移動し、望遠撮影位置に至る。
このように、手動操作部70を回動させて、広角〜望遠までの幅広い範囲で撮影することができ、特に、このプリズム調整装置を備えたカメラユニットにより、光学特性に優れた撮影画像を得ることができる。
On the other hand, when the
In this way, the
尚、上記実施形態においては、プリズムG2の構成において、梁部材g4の上面とカバー20の内壁面との間にクリアランスを設けたが、両者を接触させるような寸法に形成することにより、カバー20でプリズムG2を接合面13aに適度に押し付けて保持し、この状態で軸部g5を回転させて取り付け角度を微調整するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, in the configuration of the prism G2, a clearance is provided between the upper surface of the beam member g4 and the inner wall surface of the
図9ないし図11は、本発明に係るプリズム調整装置の他の実施形態を採用したカメラユニットを示すものであり、前述の実施形態と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。この実施形態において、カバー20´は、図9ないし図11に示すように、レンズG1及びプリズムG2´を収容した状態で外筒10に接合して固着されるものであり、レンズG1の前方に位置する開口21、外筒10の接合部13に接合される縁部22、その壁面の四隅に形成された略矩形の4つの貫通孔23´等を備えている。ここで、4つの貫通孔23´は、光軸L2から同一の半径上に位置するように形成されている。
9 to 11 show a camera unit that employs another embodiment of the prism adjusting device according to the present invention. The same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted. Omitted. In this embodiment, as shown in FIGS. 9 to 11, the
プリズムG2´は、図9ないし図11に示すように、被写体光が入射する入射面g1、光軸L1方向から入射した被写体光を直角に屈曲(方向変換)させる反射面g2、屈曲された被写体光を光軸L2方向に射出する射出面g3、反射面g2を画定する外壁面g2´(すなわち、入射面g1及び射出面g3以外の領域)の四隅に設けられた4つの溝g6等を備えている。ここで、4つの溝g6は、光軸L2から同一の半径上の位置するように形成されている。 As shown in FIGS. 9 to 11, the prism G2 ′ includes an incident surface g1 on which subject light is incident, a reflective surface g2 that bends (changes in direction) the subject light incident from the direction of the optical axis L1, and a bent subject. An exit surface g3 that emits light in the direction of the optical axis L2, and four grooves g6 provided at four corners of an outer wall surface g2 ′ that defines the reflection surface g2 (that is, a region other than the entrance surface g1 and the exit surface g3) are provided. ing. Here, the four grooves g6 are formed so as to be located on the same radius from the optical axis L2.
そして、射出面g3の外縁部g3´を外筒10の接合面13aに当接させ、カバー20´の貫通孔23´を溝g6にそれぞれ対向させるようにして、カバー20´(縁部22)を外筒10(接合部13)に接合すると、貫通孔23´を通して溝g6が露出させられた状態となる。そこで、貫通孔23の外側から専用の工具を溝g6に連結し光軸L2回りに回転させることで、プリズムG2´は接合面13a上を摺動しつつ光軸L2回りの所望の角度位置に微調整されるようになっている。
すなわち、プリズムG2´に形成された溝g6とカバー20´に形成された貫通孔23´とにより、プリズムG2´の取り付け角度を調整する調整機構が構成されている。
Then, the outer edge portion g3 ′ of the injection surface g3 is brought into contact with the
In other words, the groove g6 formed in the prism G2 ′ and the through
次に、このメラユニットにおけるプリズムG2´の組み付け及び取り付け角度の調整について説明する。先ず、カム筒30内にレンズ枠40及びレンズ枠50を組み付け、そのカム筒30を外筒10内に回動自在に組み付ける。そして、外筒10の接合部15にCCD80を保持した保持枠90を組み付ける。
Next, the assembly of the prism G2 ′ and the adjustment of the mounting angle in this mela unit will be described. First, the
続いて、図9及び図11に示すように、レンズG1の縁部及びプリズムG2´の射出面g3(外縁部g3´)を外筒10の接合部13及び接合面13aに接合させた状態で、レンズG1を固定するようにかつ貫通孔23´を溝g6に対向させるようにして、カバー20´を接合部13に接合させて固着させる。
Subsequently, as shown in FIGS. 9 and 11, the edge of the lens G1 and the exit surface g3 (outer edge g3 ′) of the prism G2 ′ are joined to the joint 13 and the
続いて、レンズG1の前方に調整用の撮影チャートを配置し、CCD80を駆動させてモニターに撮影チャートの画像を表示させる。そして、所望の鮮明な画像状態になるようにモニター上の画像を確認しつつ、専用の工具を貫通孔23´から挿入して溝g6に連結し、図11に示すように適宜回転させて、プリズムG2´の取り付け角度を微調整する。そして、所望の画像が得られた時点で、その取り付け角度を維持するべく、貫通孔23´及び溝g6に接着剤を充填してプリズムG2´をカバー20´(及び外筒10)に固定する。これにより、プリズムG2´の組み付け及び角度調整が終了する。
Subsequently, an imaging chart for adjustment is arranged in front of the lens G1, and the
このように、カバー20´の貫通孔23´を通して専用の工具を挿入し溝G6に連結させて適宜回転させることで、プリズムG2´の取り付け角度を微調整することができるため、角度調整が容易になり、全体の組み付け作業を円滑に行うことができ、生産性が向上する。特に、プリズムG2´の大きさが、一辺5mm〜10mm程度の立方体に収まるような比較的小さいものであっても、容易にかつ高精度に取り付け角度を微調整することができる。
尚、この実施形態においては、カバー20´を外筒10と別体に形成したが、これに限定されず、プリズムG2´を開口21から挿入して接合面13a上に配置するように、カバー20´を外筒10と一体的に形成してもよい。
In this way, by inserting a dedicated tool through the through
In this embodiment, the
上記実施形態においては、順次に配列されたレンズG1,レンズG3,レンズG4の途中にプリズムG2を配置した光学系において、本発明に係るプリズム調整装置を採用した場合を示したが、これに限定されるものではなく、二つのレンズあるいは四つ以上のレンズにプリズムを加えた光学系において本発明に係るプリズム調整装置を適用してもよく、又、その他の光学系において本発明のプリズム調整装置を適用してもよい。 In the above embodiment, the case where the prism adjusting device according to the present invention is employed in the optical system in which the prism G2 is arranged in the middle of the lens G1, the lens G3, and the lens G4 that are sequentially arranged has been described. The prism adjusting device according to the present invention may be applied to an optical system in which a prism is added to two lenses or four or more lenses, and the prism adjusting device of the present invention is applied to other optical systems. May be applied.
以上述べたように、本発明に係るプリズム調整装置は、光学系に含まれるプリズムの取り付け角度を容易にしかも高精度に調整することができるため、通常の光学機器に適用されるのは勿論のこと、特に、携帯電話機、携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末機に搭載される小型のデジタルカメラにおける光学系に有用である。 As described above, the prism adjustment device according to the present invention can easily adjust the mounting angle of the prism included in the optical system with high accuracy, so that it can be applied to ordinary optical equipment. In particular, it is useful for an optical system in a small digital camera mounted on a portable information terminal such as a cellular phone or a portable personal computer.
G1,G3,G4 レンズ(光学系)
G2,G2´ プリズム(光学系)
g1 入射面
g2 反射面
g2´ 外壁面
g3 射出面
g3´ 外縁部
g4 梁部材
g5 軸部(調整機構)
g5´ 溝
g6 溝(調整機構)
L1 光軸
L2 光軸(射出光の主光軸)
10 外筒(保持部材、本体)
13 接合部
13a 接合面(支持部)
20,20´ カバー(保持部材)
21 開口
22 縁部
23 挿通孔(調整機構)
23´ 貫通孔(調整機構)
40,50 レンズ枠
60 圧縮バネ
70 手動操作部
80 CCD
90 保持枠
G1, G3, G4 lens (optical system)
G2, G2 'prism (optical system)
g1 incident surface g2 reflecting surface g2 ′ outer wall surface g3 exit surface g3 ′ outer edge portion g4 beam member g5 shaft portion (adjustment mechanism)
g5 'groove g6 groove (adjustment mechanism)
L1 Optical axis L2 Optical axis (main optical axis of emitted light)
10 Outer cylinder (holding member, main body)
13
20, 20 'cover (holding member)
21
23 'through hole (adjustment mechanism)
40, 50
90 Holding frame
Claims (5)
前記調整機構は、前記入射面及び射出面以外の領域において前記プリズムに設けられた軸部と、前記軸部を回動自在に挿通させるべく前記保持部材に設けられた挿通孔と、を含み、
前記軸部は、前記反射面を画定する外壁面において門型状に跨設された梁部材を介して形成され、かつ、前記射出面から射出される射出光の主光軸と平行に軸心をもつように形成されている、
ことを特徴とするプリズム調整装置。 An optical system including a prism having an entrance surface, a reflection surface, and an exit surface; a holding member that holds the optical system; and an adjustment mechanism that adjusts an attachment angle of the prism;
The adjusting mechanism, viewed including said entrance and exit surfaces other than the shaft portion provided on the prism in the region of the insertion hole formed in the holding member so as to inserting the shaft portion rotatably, and ,
The shaft portion is formed through a beam member straddled in a gate shape on the outer wall surface that defines the reflecting surface, and is axially parallel to the main optical axis of the emitted light emitted from the emitting surface Formed to have
A prism adjustment device characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載のプリズム調整装置。 The holding member includes a main body having a support portion that supports an outer edge portion of the emission surface, and a cover that has the insertion hole and can be joined to the main body.
The prism adjustment device according to claim 1 , wherein:
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプリズム調整装置。 A groove for connecting a tool is formed on the end surface of the shaft portion.
The prism adjustment device according to claim 1 or 2 , wherein
前記調整機構は、前記入射面及び射出面以外の領域において前記プリズムに設けられた溝と、前記溝を露出させるように前記保持部材に設けられた貫通孔と、を含む、
ことを特徴とするプリズム調整装置。 An optical system including a prism having an entrance surface, a reflection surface, and an exit surface; a holding member that holds the optical system; and an adjustment mechanism that adjusts an attachment angle of the prism;
The adjustment mechanism includes a groove provided in the prism in a region other than the entrance surface and the exit surface, and a through hole provided in the holding member so as to expose the groove.
A prism adjustment device characterized by that.
前記貫通孔は、前記四隅の溝に対応して設けられている、
ことを特徴とする請求項4記載のプリズム調整装置。 The grooves are provided at four corners on an outer wall surface that defines the reflecting surface,
The through holes are provided corresponding to the grooves at the four corners,
The prism adjustment device according to claim 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390048A JP4505052B2 (en) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | Prism adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390048A JP4505052B2 (en) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | Prism adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005148663A JP2005148663A (en) | 2005-06-09 |
JP4505052B2 true JP4505052B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=34696550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003390048A Expired - Fee Related JP4505052B2 (en) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | Prism adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4505052B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008051957A (en) | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Fujinon Corp | Optical axis adjustment method for imaging optical system, and lens device |
JP4797048B2 (en) * | 2008-07-12 | 2011-10-19 | 日本電産コパル株式会社 | Lens barrel |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940434U (en) * | 1972-07-07 | 1974-04-09 | ||
JPH05189791A (en) * | 1990-06-07 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Separate type optical pickup device |
JP2002296528A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Minolta Co Ltd | Light source part adjusting mechanism |
JP2003287612A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Olympus Optical Co Ltd | Image pickup device, and system and method for adjusting image pickup system |
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2003390048A patent/JP4505052B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940434U (en) * | 1972-07-07 | 1974-04-09 | ||
JPH05189791A (en) * | 1990-06-07 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Separate type optical pickup device |
JP2002296528A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Minolta Co Ltd | Light source part adjusting mechanism |
JP2003287612A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Olympus Optical Co Ltd | Image pickup device, and system and method for adjusting image pickup system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005148663A (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4478442B2 (en) | LENS DRIVE DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
US9307126B2 (en) | Imaging apparatus having bending optical element | |
JP2005173413A (en) | Lens barrel and camera | |
JP2006023359A (en) | Lens supporting frame of lens device and manufacture method for lens device | |
JP2007199128A (en) | Zoom lens barrel unit, imaging device, camera, personal digital assistant, and portable telephone | |
JP4505052B2 (en) | Prism adjustment device | |
JP2011221244A (en) | Lens assembly and assembling method for the same | |
JP5093036B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2004302054A (en) | Lens barrel | |
JP3328036B2 (en) | Mirror frame moving mechanism | |
JP2010048924A (en) | Imaging lens unit | |
JPH10221582A (en) | Focus adjusting mechanism in assembling for af compact camera | |
JP6550773B2 (en) | Optical equipment | |
JP2007033957A (en) | Lens drive device | |
JP2000214366A (en) | Lens frame device | |
WO2005033761A1 (en) | Lens barrel | |
KR20050021953A (en) | Zoom lens unit | |
JP2005309076A (en) | Lens drive | |
JP2007139947A (en) | Lens barrel, imaging apparatus, and axis alignment method for lens | |
JP2006072165A (en) | Lens driving apparatus | |
JP2005241843A (en) | Method for assembling lens frame and lens frame | |
JP4137449B2 (en) | Zoom lens barrel and camera device | |
JP2016130763A (en) | Lens barrel, optical instrument and imaging apparatus | |
JP3125185B2 (en) | Mount shift device for lens for CCTV camera | |
WO2010021150A1 (en) | Lens barrel and imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4505052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |