JP4505048B2 - Camera shutter - Google Patents
Camera shutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4505048B2 JP4505048B2 JP30539999A JP30539999A JP4505048B2 JP 4505048 B2 JP4505048 B2 JP 4505048B2 JP 30539999 A JP30539999 A JP 30539999A JP 30539999 A JP30539999 A JP 30539999A JP 4505048 B2 JP4505048 B2 JP 4505048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- control circuit
- time
- opening
- shutter blades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
- Shutter-Related Mechanisms (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、円形をしている露光開口をシャッタ羽根の往復作動によって開閉する、通常、レンズシャッタと称されているカメラ用シャッタに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近のカメラは電動化が進み、レンズシャッタの場合には、シャッタ羽根の開閉作動を、モータで行わせるようにしたものが多くなってきた。また、その場合に使用されるモータとしては、ステッピングモータのほか、電流の通電方向によって永久磁石回転子の回転方向が決められ且つ所定の角度範囲内においてだけ回転することの可能な電流制御のモータが用いられている。その電流制御のモータは、業界ではムービングマグネット型モータと称されることが多く、ステッピングモータに比較して、駆動力は劣るが、制御系が簡単であって低コスト化と小型化に向いているという特徴がある。そして、シャッタに用いられた場合のその種のモータについても種々の構成が提案されており、その典型的なものが、実公平6−24815号公報と、特開平11―98800号公報に記載されている。
【0003】
また、この種のモータは、駆動力が余り大きくないため、永久磁石回転子やシャッタ羽根などの製造品質のバラツキ(個体差)によって、シャッタ羽根の開閉作動が、極めて影響され易くなっている。そのため、上記の実公平6−24815号公報にも記載されているように、個々のシャッタの制御系に調整回路を設けておき、製作過程において、モータ駆動回路に供給される電流や電圧を調整し、シャッタ羽根のピンホールから全開までの開き作動時間(立上り時間)を設計基準に近似させるようにする(個体差調整)ことが知られている。
【0004】
更に、この種のモータでシャッタ羽根に開閉作動を行わせる場合、少なくともその開き作動の開始から閉じ作動が開始されるまでの間、所定方向への電流を連続して供給するのではなく、断続的に供給するようにすることが知られている。そして、そのような制御方式を採用する理由は、この種のモータの駆動力が余り大きくないとはいえ、シャッタの小型化に伴って負荷(シャッタ羽根など)が小さい場合には、なんとか実用には耐え得る場合があるからであって、また、そのようにすることによって消費電力を少なくすることが可能になるからである。本発明は、電流制御のモータを使用し、そのような制御方式を採用したカメラ用シャッタに関するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ムービングマグネット型のモータは、ステッピングモータに比較して、駆動力が小さいことから、シャッタ羽根の起動性には若干難がある。このことは、本発明において対象としているシャッタのように、所定方向への電流を断続的に供給するような制御方式を採用した場合にも同じである。そのため、極めて微細なゴミや汚れによっても、また、印加電圧の僅かな変動によっても、安定してスムーズに起動することができず、上記のように、製作時において、立上り時間の個体差調整を行なっていても、露光制御を適正に行なえなくなってしまうことがある。
【0006】
更に、別の問題点も抱えている。この種のモータを用いたシャッタの場合には、カメラの不使用時におけるシャッタ羽根の閉鎖状態を、回転子の永久磁石の磁力を利用して、維持させるようにしているのが普通である。即ち、回転子の周面と対向する位置に磁性体部材を配置して、回転子との間に吸引力が生じるようにしておき、モータが非通電状態であっても、その吸引力が、回転子を、シャッタ羽根を閉じさせる方向へ回転させるように作用させておき、それを所定のストッパによって阻止するようにさせて、閉鎖状態を維持させるようにしている。従って、そのような場合には、シャッタ羽根の開き作動は、その吸引力に逆って行なうことになるので、その起動性の悪さが益々問題となってしまう。
【0007】
このような場合、シャッタ羽根が開き作動を開始してからピンホールになるまでの助走距離を長くしておけば、少なくとも立上り時間には影響しないようにすることができるが、本発明で対象としているシャッタは、基本的にはシャッタ羽根を小さくすることを前提にしているから、そのように助走距離を長くすることができない。従って、その助走期間中においてだけでも、モータの駆動力を一時的に大きくしてやることが必要になるが、それを、どのようにして可能にするかが問題になる。また、助走期間中の起動性に対しては何とか対処できるようにしたとしても、基本的には電流を断続的に供給するわけであるから、電源電圧の変動に大きく左右され易くなる。従って、立上り時間が、電源電圧の変動に対しても影響を受けないように、自動的に調整されるようにしておく必要がある。
【0008】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、上記のような電流制御のムービングマグネット型モータを使用し、少なくともシャッタ羽根に開き作動を行わせるときには、その固定子コイルに対し同一方向への電流を断続的に供給するようにしたシャッタであって、定電圧回路を用いなくても、電源電圧の変動に影響されず且つ起動性の優れた作動を行うようにした電動式のカメラ用シャッタを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明のカメラ用シャッタは、少なくとも各々が被検出部を設けている第1シャッタ羽根と第2シャッタ羽根とからなっていて該第1シャッタ羽根と第2シャッタ羽根が異なる軸を中心に回転することによって露光開口を開閉する複数枚のシャッタ羽根と、前記複数枚のシャッタ羽根の少なくとも開き作動中に前記被検出部を検出することによって複数の作動位置を検出する検出手段と、固定子コイルに対する通電方向によって異なる方向へ所定の角度範囲だけ回転する永久磁石回転子を有していて前記複数枚のシャッタ羽根に開閉作動を行わせるモータと、前記複数枚のシャッタ羽根の開き作動開始時から少なくとも閉じ作動開始時までは前記コイルに対して周期的に電流を供給するモータ駆動回路と、前記モータ駆動回路によって前記コイルに供給される1周期当たりの通電時間を前記複数枚のシャッタ羽根がピンホールに達する前の所定時間とその後の閉じ作動開始までの時間とで別々に制御する起動制御回路と開き制御回路とを有するモータ制御回路と、電源から前記モータ駆動回路に印加される電圧と設計基準電圧とを比較する電圧比較回路とを備えていて、前記検出手段は、前記複数枚のシャッタ羽根の開き作動の途中において、最初に前記第1シャッタ羽根の被検出部を検出して第1位置の検出信号を出力し、その後に前記第2シャッタ羽根の被検出部を検出して第2位置の検出信号を出力し、前記モータ制御回路は、前記1周期当たりの通電時間を、前記検出手段からの前記第1位置及び第2位置の検出信号に対しては、前記開き制御回路によって前記複数枚のシャッタ羽根の前記所定時間以後の開き作動の時間を調整できるようにし、前記電圧比較回路からの信号に対しては、前記起動制御回路及び開き制御回路によって前記複数枚のシャッタ羽根の開き作動開始から閉じ作動開始までの全時間を調整できるようにする。
また、本発明のカメラ用シャッタにおいては、前記所定時間を、前記検出手段が前記第1位置の検出を行なう時点までの時間であるようにすると、その検出信号を露光制御回路による露光秒時のカウント開始信号とすることが可能になる。
更に、本発明のカメラ用シャッタにおいては、前記モータ制御回路は、前記複数枚のシャッタ羽根の閉じ作動時においても、前記コイルに対して前記モータ駆動回路から周期的に電流を供給するようにする閉じ制御回路を備えており、前記検出手段は、少なくとも、前記複数枚のシャッタ羽根の閉じ作動の途中において、最初に前記第2シャッタ羽根の被検出部を検出して第3位置の検出信号を出力し、その後に前記第1シャッタ羽根の被検出部を検出して第4位置の検出信号を出力し、その場合における1周期当たりの通電時間は、前記複数枚のシャッタ羽根の開き作動における前記所定時間以後の場合と同様にして、前記検出手段からの前記第3位置及び第4位置の検出信号と前記電圧比較回路からの信号によって調整可能であるが、その調整後の通電時間が、前記所定時間以後の開き作動時の通電時間よりも常に長くなるようにすると、シャッタ羽根の開閉作動特性を好適に維持しつつ、更に消費電力の節減が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図示した実施例によって説明する。尚、図1は実施例の構成を示した説明図であり、図2は実施例の作動を説明するためのタイミングチャートである。
【0011】
先ず、本実施例の構成を説明する。図1において、シャッタ地板1は、その中央部に露光開口を規制するための開口部1aを有していて、その背面側に配置された図示していない補助地板との間に羽根室を形成している。また、その補助地板も平面形状はシャッタ地板1と類似の形状をしていて、開口部1aと重なる位置に、開口部1aと同じ形状の開口部を有している。更に、シャッタ地板1には、羽根室まで貫通した長孔1bと窓部1cとが形成されていて、羽根室内には、二つの軸1d,1eと二つのストッパ1f,1gが設けられている。
【0012】
シャッタ羽根2,3が、羽根室内に配置されている。そのうち、シャッタ羽根2は、軸1dに回転可能に取り付けられていて、長孔2aと、被検出部2bと、先端部2cとを有している。また、もう一方のシャッタ羽根3は、軸1eに回転可能に取り付けられていて、長孔3aと、被検出部3bと、先端部3cとを有している。
【0013】
シャッタ地板1の表面側(カメラに組み込まれたときの被写体側)には、光検出器と電流制御のモータとが取り付けられているが、それらの具体的な構成は何れも周知であるため、図面を煩雑にせず且つそれらの基本構成だけを理解できるようにするために、何れも概略的に示してある。先ず、本実施例の光検出器は、フォトリフレクタ4であって、その発光部4aと受光部4bとを長孔1bに臨ませている。そして、発光部4aから出射された光は、羽根室内に設けられた図示していない反射手段によって反射され、その反射光を受光部4bが受光するようになっている。
【0014】
また、本実施例のモータは、2極に着磁された永久磁石の回転子5と、固定子のコイル6と、固定子に取り付けられた磁性体部材7とを有していて、回転子5から径方向へ張り出したところに駆動ピン5aが設けられている。そして、この駆動ピン5aは、窓部1cから羽根室内に挿入されていて、シャッタ羽根2,3の長孔2a,3aに嵌合しており、回転子5の回転方向に応じて、シャッタ羽根2,3に開き作動を行わせたり、閉じ作動を行わせたりするようになっている。
【0015】
更に、このモータの制御系は、電源8と、電圧比較回路9と、モータ制御回路10と、モータ駆動回路11と、露光制御回路12と、検出回路13と、測光回路14とを有している。また、そのモータ制御回路10の中には、起動制御回路10aと、開き制御回路10bと、閉じ制御回路10cとが含まれており、更に、露光制御回路12には、測光回路14から被写体光の情報が入力されるほか、フィルム感度等の情報が入力されるようになっている。尚、図1における各回路間の矢印は、情報伝達方向を示したものである。
【0016】
次に、図2のタイミングチャートも加えて、本実施例の作動を説明する。図1はシャッタの閉鎖状態を示している。このとき、コイル6には通電されていない。しかしながら、回転子5には、永久磁石の磁力によって反時計方向へ回転する力が付与されている。それは、回転子5のS極の周辺中央部が、回転子5の回転軸と磁性体部材7を結ぶ線上に位置するように、永久磁石の磁力によって吸引力が働いているからである。
【0017】
そして、その反時計方向への回転力は、駆動ピン5aを介してシャッタ羽根2,3に伝えられ、シャッタ羽根2を軸1dにおいて反時計方向へ回転させ、シャッタ羽根3を軸1eにおいて時計方向へ回転させるように働いているが、シャッタ羽根2,3の先端部2c,3cがストッパ1f,1gに接触していることによって、この閉鎖状態が維持されている。尚、回転子5に付与されている反時計方向への回転を阻止するために、駆動ピン5aを窓部1cの上方の縁に接触させるようにしても構わない。
【0018】
撮影に先立って、図示していない電源スイッチが閉じられると、測光回路14から与えられる被写体輝度の情報やフィルム感度などの情報によって露光制御回路12が露光秒時(通常、電気秒時などともいい、有効露出時間のことではない)のカウントを開始し得るようになるほか、種々の警告回路などが働くようになる。また、このとき、フォトリフレクタ4に対しても通電されるので、発光部4aから出射した光は羽根室内の反射手段によって反射され、その反射光が受光部4bに入射する状態となる。図2においては、そのような入射状態を、便宜的に「通光」と称し、入射しない状態を「遮光」と称して示してある。尚、上記の露光秒時は、撮影中における被写体輝度の変化に対応して変化し得るようにもなっている。
【0019】
次に、シャッタをレリーズすると、図示していない自動焦点調節装置が働いてピント合わせが行なわれ、それが終了すると、シャッタ羽根の開き作動開始信号がモータ制御回路10に与えられる。それによって、モータ制御回路10は、開き作動の初期段階においては、起動制御回路10aからモータ駆動回路11に信号を出し、次に、ピンホール状態になる前からは開き制御回路10bから信号を出し、更に、シャッタ羽根2,3に閉じ作動を行わせる場合には、閉じ制御回路10cから信号を出して、シャッタ羽根2,3に開閉作動を行わせることになる。
【0020】
そこで、図2を用いて本実施例が設計基準通りに作動する場合を説明するが、その前に、本実施例においては、どのようなものを設計基準としているかについて説明しておく。先ず、設計上の基準電圧は、電源8の当初の電圧よりも低くて、それ以上低くなると、適正な露光制御ができなくなるかもしれないレベルに定められている。そして、その基準電圧時に、コイル6に対して、所定の短い時間で周期的に電流を供給したとき、シャッタ羽根2,3は、図2に示すような開き作動特性と閉じ作動特性とが得られるように製作されている。ただし、その場合、開き作動の初期段階(図2における時間t1)においてだけは、コイル6に対して電流が連続的に供給し続けるようになっている。
【0021】
このような設計基準の状態で、シャッタ羽根の開き作動開始信号がモータ制御回路10に与えられると、モータ制御回路10は、先ず、起動制御回路10aからモータ駆動回路11へ信号を出し、コイル6に対して順方向への通電を行なわせる。そして、この通電は、上記したように連続して行なわれることになるから、回転子5は図1において時計方向へ良好に回転を開始し、シャッタ羽根2,3等に予期しない多少の摩擦力や密着力などがあったとしても、駆動ピン5aによって、シャッタ羽根2,3に開き作動を好適に開始させる。
【0022】
そして、シャッタ羽根2,3が、開口部1aをピンホール状態にする直前になると、即ち通電開始から時間t1(以下、起動時間という)が経過すると、シャッタ羽根2の被検出部2bがフォトリフレクタ4の光路を遮断する。そして、この遮断開始信号が検出回路13から露光制御回路12に与えられると、露光制御回路12が露光秒時のカウントを開始すると同時に、その開始信号をモータ制御回路10に与える。但し、このモータ制御回路10への信号は、検出回路13から直接与えるようにしても構わない。そして、そのような信号が与えられると、モータ制御回路10は、モータ駆動回路11に対して、起動制御回路10aに代わって開き制御回路10bからの信号を与えるようになる。
【0023】
そのため、それ以後は、コイル6に対して所定の周期で断続的に電流が供給されるようになるが、その通電方向は順方向のままである。図2においては、便宜上、1周期の半分を通電する場合で示してある。そして、シャッタ羽根2,3が、開口部1aを略ピンホールにした状態になると、シャッタ羽根2の被検出部2bは、フォトリフレクタ4の遮光状態を解き、次には、シャッタ羽根3の被検出部3bがフォトリフレクタ4の光路を遮断し、その後、開口部1aを全開にする直前には、その遮光状態を解くことになる。このようにして行なわれるシャッタ羽根2,3の開き作動は、その後、開口部1aを全開にした後、駆動ピン5aが窓部1cの下方の縁に当接して停止するが、図2から分かるように、そのような停止状態になっても、コイル6に対する通電は続けられている。
【0024】
次に、露光制御回路12による露光秒時のカウントが終了すると、その終了信号がモータ制御回路10に与えられる。それによって、モータ制御回路10は、モータ駆動回路11に対し、それまでの開き制御回路10bに代えて、閉じ制御回路10cからの信号を与えるようにする。そのため、コイル6に対しては、モータ駆動回路11から逆方向への通電が行なわれ、しかも、1周期当たりの通電時間が半分よりも長いため、回転子5は、開き作動のときよりも急速に反時計方向へ回転させられ、シャッタ羽根2,3によって開口部1aを閉鎖させていく。そして、その回転子5の回転は、シャッタ羽根2,3の先端部2c,3cがストッパ1f,1gに当接することによって停止される。
【0025】
他方、上記のように、露光制御回路12から露光秒時のカウント終了信号が出た後、所定の時間が経過すると、コイル6に対する通電が完全に断たれて、一連の作動が終了する。尚、シャッタ羽根2,3の閉じ作動の過程において、フォトリフレクタ4がシャッタ羽根2,3の位置検出を4箇所で行なえるようになっているので、所定の一つの位置検出信号と上記のカウント終了信号を比較して、異常作動の検出を行なうようにしてもよいし、上記のように、露光秒時のカウント終了信号を基準とせず、シャッタ羽根2,3の所定の一つの位置検出が行なわれた後、所定の時間が経過したとき、コイル6に対する通電を完全に断つようにしても差し支えない。
【0026】
次に、本実施例の製作時に行なわれる立上り時間の個体差調整の仕方について説明する。この個体差調整は、モータ駆動回路11に上記した基準電圧を印加しておいて行なわれる。そして、組み立てられた段階で、シャッタ羽根2,3の開き作動特性が、図2に示されたように得られていない場合には、個体差調整が行なわれる。そして、その開き作動特性の評価基準、言い換えれば立上り時間の評価基準としては、図2に示された時間t2が用いられる。即ち、フォトリフレクタ4がシャッタ羽根2の被検出部2bによって遮光されてからシャッタ羽根3の被検出部3bによって再度遮光されるまでの時間を測定し、その時間が、t2よりも長かった場合には、開き制御回路10bによって制御されている1周期当たりの通電時間を、上記した半分の時間よりも長くし、t2よりも短かった場合には、1周期当たりの通電時間を上記の半分の時間よりも短くして、時間t2が得られるように調整する。
【0027】
また、本実施例においては、同様にして、立下り時間の個体差調整も行なうようにしている。即ち、その場合の評価基準は時間t3であって、フォトリフレクタ4が、シャッタ羽根3の被検出部3bによって一旦遮光された後に通光状態となった時点から、シャッタ羽根2の被検出部2bによって一旦遮光された後に通光状態になるまでの時間を測定し、その時間が、t3よりも長かった場合には、閉じ制御回路10cによって制御されている1周期当たりの通電時間を、図2に示されている時間よりも長くし、t3よりも短かった場合には短くして、時間t3が得られるように調整する。そして、当然のことながら、本実施例の場合には、このようにして行なわれる個体差の調整機能と、その値を記憶する機能とが、夫々、開き制御回路10bと閉じ制御回路10cとに備えられている。尚、個体差調整は、所定の検査装置を使用し、手動で行なうようにしてもよい。
【0028】
ところで、上記のようにして個体差調整が行なわれたとしても、その調整は、上記した基準電圧の下で行なわれたものである。そのため、電池交換が行なわれた当初においては、電源8の電圧は、基準電圧よりも可成り大きいし、撮影を重ねるたびにその電圧は低下して行き、徐々に基準電圧に近づいていくことになる。本実施例においては、そのような電圧変動に対して、次のようにして対処するようになっている。
【0029】
本実施例においては、起動時間t1は、説明の便宜上、通電周期の2周期分としている。そして、時間t4が1周期分である。言い換えれば、図2の状態においては、基準電圧の下で、2周期分連続的に通電しているということになる。そこで、本実施例においては、電源8とモータ制御回路10との間に電圧比較回路9が備えられていて、電源8の電圧と基準電圧との比較情報が、常時、起動制御回路10aと、開き制御回路10bと、閉じ制御回路10cとに、個別に与えられるようになっている。
【0030】
そのため、起動制御回路10aは、その電圧比較情報に基づいて、起動時間t1における1周期分ごとの通電時間を短くし、例えばt5となるように制御して、起動時間t1が短くならないようにしている。従って、起動制御回路10aには、このような自動調整機能が備えられていることになる。他方、開き制御回路10bと閉じ制御回路10cにもそのような自動調整機能が備えられていて、上記のようにして行なわれた個体差調整による製品ごとの調整値を基準にして、電源8の電圧が基準電圧よりも大きければ大きいほど、1周期当たりの通電時間が短くなるように制御できるようになっている。
【0031】
尚、上記の実施例においては、起動時間t1の終了時点と、露光制御回路12の露光秒時のカウントの開始時点と、立上り時間の評価基準となる時間の測定開始時点とを、何れもフォトリフレクタ4の最初の遮光信号の出力時点としているが、本発明は、それらの3者の時点を特に同時点とする必要はない。また、上記の実施例においては、閉じ作動時間(立下り時間)についても、個体差調整を行なえるようになっていたり、電源電圧の変動に対応できるようになっているが、カメラの仕様によっては、必ずしもそのようにすることを必要としない。更に、上記の実施例においては、シャッタ羽根2,3が、開口部1aを全開にしてから閉じ作動を開始する場合で説明したが、開口部1aを途中まで開いた時点で閉じ作動を開始するようにしても差し支えない。
【0032】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、少なくともシャッタ羽根の開き作動時には、固定子コイルに対して周期的に通電するようにしたので、全体としての通電時間を短くすることができるほか、カメラの使用時における電源電圧の変動に対して、起動時とその後とを別々に且つ同時に自動的に調整できるようにしたので、定電圧回路を用いずに、所定の起動性を好適に維持しつつ且つ適正な露光制御が行なえる。しかも、製作時における個体差調整を電気的に行なえるという特徴も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示した説明図である。
【図2】実施例の作動を説明するためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 シャッタ地板
1a 開口部
1b,2a,3a 長孔
1c 窓部
1d,1e 軸
1f,1g ストッパ
2,3 シャッタ羽根
2b,3b 被検出部
2c,3c 先端部
4 フォトリフレクタ
4a 発光部
4b 受光部
5 回転子
6 シャッタ地板
5a 駆動ピン
6 コイル
7 磁性体部材
8 電源
9 電圧比較回路
10 モータ制御回路
10a 起動制御回路
10b 開き制御回路
10c 閉じ制御回路
11 モータ駆動回路
12 露光制御回路
13 検出回路
14 測光回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a camera shutter, usually referred to as a lens shutter, that opens and closes a circular exposure opening by reciprocating operation of a shutter blade.
[0002]
[Prior art]
Recent cameras are becoming more and more motorized, and in the case of lens shutters, the number of shutter blades that are opened and closed by a motor has increased. In addition to the stepping motor, the motor used in that case is a current-controlled motor in which the rotation direction of the permanent magnet rotor is determined by the direction of current application and can rotate only within a predetermined angle range. Is used. The current control motor is often referred to as a moving magnet type motor in the industry, and its driving force is inferior to that of a stepping motor. However, the control system is simple and suitable for cost reduction and miniaturization. There is a feature that. Various configurations have also been proposed for this type of motor when used in a shutter, and typical ones are described in Japanese Utility Model Publication No. 6-24815 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-98800. ing.
[0003]
In addition, since this type of motor does not have a large driving force, the opening / closing operation of the shutter blades is very easily affected by manufacturing quality variations (individual differences) such as the permanent magnet rotor and the shutter blades. Therefore, as described in the above Japanese Utility Model Publication No. 6-24815, an adjustment circuit is provided in each shutter control system, and the current and voltage supplied to the motor drive circuit are adjusted in the manufacturing process. In addition, it is known that the opening operation time (rise time) from the pinhole of the shutter blade to the full opening is approximated to the design standard (individual difference adjustment).
[0004]
Furthermore, when this type of motor is used to open and close the shutter blades, at least from the start of the opening operation to the start of the closing operation, current is not continuously supplied in a predetermined direction but is intermittently supplied. It is known to provide an automatic supply. The reason for adopting such a control method is that, although the driving force of this type of motor is not so large, if the load (shutter blades, etc.) is small due to the downsizing of the shutter, it is practically used. This is because there is a case where it is possible to endure, and it is possible to reduce power consumption by doing so. The present invention relates to a camera shutter that uses a current control motor and adopts such a control method.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, since the moving magnet type motor has a small driving force as compared with the stepping motor, the startability of the shutter blade is slightly difficult. This is the same even when a control method is adopted in which a current in a predetermined direction is intermittently supplied as in the shutter that is the subject of the present invention. Therefore, even if it is caused by extremely fine dust or dirt, or even by a slight fluctuation of the applied voltage, it cannot be started stably and smoothly, and as described above, the individual difference of the rise time can be adjusted at the time of production. Even if it is performed, exposure control may not be performed properly.
[0006]
In addition, there is another problem. In the case of a shutter using this type of motor, it is usual to maintain the closed state of the shutter blades when the camera is not used by utilizing the magnetic force of the permanent magnet of the rotor. That is, a magnetic member is arranged at a position facing the circumferential surface of the rotor so that an attractive force is generated between the rotor and the attractive force even when the motor is in a non-energized state. the rotor, allowed to act to rotate in a direction to close the shutter blades, which are Unisa allowed by you prevented by a predetermined stopper, and so as to maintain the closed state. Therefore, in such a case, the opening operation of the shutter blades is performed against the suction force, and thus the poor startability becomes a problem.
[0007]
In such a case, it is possible to prevent at least the rise time from being affected by increasing the run-up distance from when the shutter blade starts to open until it becomes a pinhole. Since the shutter is basically based on the premise that the shutter blades are made small, the run-up distance cannot be increased as such. Therefore, it is necessary to temporarily increase the driving force of the motor only during the run-up period, but how to make it possible becomes a problem. Even if it is possible to cope with the startability during the run-up period, the current is basically supplied intermittently, so that it is easily influenced by fluctuations in the power supply voltage. Therefore, it is necessary to adjust the rise time automatically so as not to be affected by fluctuations in the power supply voltage.
[0008]
The present invention has been made to solve such problems. The object of the present invention is to use the above-described current-controlled moving magnet type motor, and at least open the shutter blades. The shutter is configured to intermittently supply current in the same direction to the stator coil, and is not affected by fluctuations in the power supply voltage and has excellent startability without using a constant voltage circuit. It is an object of the present invention to provide an electric camera shutter that performs the above operation.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a camera shutter of the present invention comprises at least a first shutter blade and a second shutter blade each provided with a detected portion, and the first shutter blade and the second shutter blade. A plurality of shutter blades that open and close an exposure aperture by rotating the blades about different axes, and a plurality of operating positions are detected by detecting the detected portion during at least opening operation of the plurality of shutter blades. And a motor having a permanent magnet rotor that rotates by a predetermined angle range in different directions depending on the energization direction to the stator coil, and that causes the plurality of shutter blades to open and close, and the plurality of sheets A motor drive circuit for periodically supplying a current to the coil from the start of the opening operation of the shutter blade to at least the start of the closing operation; Activation control the energizing time per cycle to be supplied to the coil by chromatography motor drive circuit and the plurality of shutter blades are controlled separately by the time until a predetermined time and subsequent closing operation start before reaching the pinhole a motor control circuit and a control circuit to open the circuit, and the power supply has a voltage comparator circuit for comparing the voltage applied and the design reference voltage to the motor drive circuit, wherein the detecting means, before Symbol plurality In the middle of the opening operation of the shutter blade, the detected portion of the first shutter blade is first detected and a detection signal of the first position is output, and then the detected portion of the second shutter blade is detected. outputs a detection signal of the second position, the motor control circuit, the energizing time per said one period, to the first position and the detection signal of the second position from the detection means, the opening system To be able to adjust the time of a predetermined time after the opening operation of the plurality of shutter blades by the circuit, for the signal from the voltage comparator circuit, said plurality of shutters by the activation control circuit and the opening control circuit The total time from the start of the blade opening operation to the start of the closing operation can be adjusted.
In the camera shutter according to the present invention, if the predetermined time is a time until the detection means detects the first position, the detection signal is sent to the exposure time by the exposure control circuit. The count start signal can be used.
Further, in the camera shutter of the present invention, the motor control circuit periodically supplies current to the coil from the motor driving circuit even when the plurality of shutter blades are closed. includes a closed control circuit, said detection means, at least, the plurality of Oite in the middle of the closing operation of the shutter blade, the detection of the first to the third position by detecting a detected portion of the second shutter blade A signal is output, and then the detected portion of the first shutter blade is detected and a detection signal of the fourth position is output . In this case, the energization time per cycle is the opening operation of the plurality of shutter blades. In the same manner as in the case after the predetermined time, the detection can be made by the detection signals of the third position and the fourth position from the detection means and the signal from the voltage comparison circuit. Energization time of the adjusted and set to be always longer than the energization time during operation opening of the predetermined time after, while maintaining the opening and closing characteristic of the shutter blade suitably, it is possible to further reduce power consumption.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the illustrated examples. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the embodiment, and FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment.
[0011]
First, the configuration of this embodiment will be described. In FIG. 1, a
[0012]
[0013]
On the surface side of the shutter base plate 1 (the subject side when incorporated in the camera), a photodetector and a current control motor are attached, but since their specific configurations are well known, In order not to make the drawings complicated and to understand only the basic configuration thereof, all are schematically shown. First, the photodetector of the present embodiment is a photo reflector 4, and the
[0014]
The motor of this embodiment has a
[0015]
The motor control system further includes a power supply 8, a voltage comparison circuit 9, a
[0016]
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 1 shows a closed state of the shutter. At this time, the
[0017]
The counterclockwise rotational force is transmitted to the
[0018]
Prior to shooting, when a power switch (not shown) is closed, the
[0019]
Next, when the shutter is released, an automatic focusing device (not shown) operates to focus, and when the shutter is finished, a shutter blade opening operation start signal is given to the
[0020]
Therefore, the case where the present embodiment operates according to the design standard will be described with reference to FIG. 2, but before that, what is used as the design standard in the present embodiment will be described. First, the design reference voltage is set to a level at which proper exposure control may not be possible if the reference voltage is lower than the initial voltage of the power supply 8 and further lower. When the current is periodically supplied to the
[0021]
When the shutter blade opening operation start signal is given to the
[0022]
When the
[0023]
Therefore, thereafter, the current is intermittently supplied to the
[0024]
Next, when the
[0025]
On the other hand, as described above, when a predetermined time has elapsed after the exposure end count signal is output from the
[0026]
Next, a method for adjusting the individual difference of the rise time performed at the time of manufacturing the present embodiment will be described. This individual difference adjustment is performed by applying the above-described reference voltage to the
[0027]
Further, in the present embodiment, the individual difference adjustment of the fall time is performed in the same manner. That is, the evaluation criterion in that case is time t3, and the detected
[0028]
By the way, even if the individual difference adjustment is performed as described above, the adjustment is performed under the above-described reference voltage. For this reason, at the beginning of battery replacement, the voltage of the power supply 8 is considerably larger than the reference voltage, and the voltage decreases as the image is taken and gradually approaches the reference voltage. . In the present embodiment, such voltage fluctuation is dealt with as follows.
[0029]
In this embodiment, the activation time t1 is set to two energization periods for convenience of explanation. The time t4 is one cycle. In other words, in the state of FIG. 2, it is energized continuously for two cycles under the reference voltage. Therefore, in this embodiment, the voltage comparison circuit 9 is provided between the power supply 8 and the
[0030]
Therefore, the
[0031]
In the above-described embodiment, the end time of the activation time t1, the start time of the
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the stator coil is periodically energized at least during the opening operation of the shutter blade, the energization time as a whole can be shortened and the camera can be used. Since the power supply voltage fluctuations in the power supply can be adjusted automatically and separately at the start and after, it is possible to properly maintain the predetermined startability without using the constant voltage circuit. Exposure control can be performed. Moreover, it has a feature that individual difference adjustment at the time of production can be performed electrically.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of an embodiment.
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30539999A JP4505048B2 (en) | 1999-10-27 | 1999-10-27 | Camera shutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30539999A JP4505048B2 (en) | 1999-10-27 | 1999-10-27 | Camera shutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001125168A JP2001125168A (en) | 2001-05-11 |
JP4505048B2 true JP4505048B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=17944664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30539999A Expired - Fee Related JP4505048B2 (en) | 1999-10-27 | 1999-10-27 | Camera shutter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4505048B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100424578C (en) * | 2005-02-08 | 2008-10-08 | 普立尔科技股份有限公司 | Multi-sectional stop positioning method of digital camera |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02256034A (en) * | 1989-03-29 | 1990-10-16 | Konica Corp | Camera provided with electromagnetic-driven shutter |
JPH03141328A (en) * | 1989-10-27 | 1991-06-17 | Sony Corp | Video camera |
JPH0743775A (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Ricoh Co Ltd | Functional unit |
JPH0923695A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Canon Inc | Motor controller and shutter device and lens barrel using the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11285296A (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Canon Inc | Constriction device and optical equipment therewith |
-
1999
- 1999-10-27 JP JP30539999A patent/JP4505048B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02256034A (en) * | 1989-03-29 | 1990-10-16 | Konica Corp | Camera provided with electromagnetic-driven shutter |
JPH03141328A (en) * | 1989-10-27 | 1991-06-17 | Sony Corp | Video camera |
JPH0743775A (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Ricoh Co Ltd | Functional unit |
JPH0923695A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Canon Inc | Motor controller and shutter device and lens barrel using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001125168A (en) | 2001-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5419360B2 (en) | Optical equipment | |
JP2001117135A (en) | Shutter for digital camera | |
JP4505048B2 (en) | Camera shutter | |
JP6526173B2 (en) | Shutter device and imaging device provided with shutter device | |
JP2001033846A (en) | Shutter for camera | |
JP2008058614A (en) | Blade drive device for camera | |
JP2002182269A (en) | Camera focal plane shutter | |
KR20050028823A (en) | Driving device and light-amount adjusting device provided with the same | |
JPH0313564B2 (en) | ||
JP4346167B2 (en) | Camera shutter | |
JP4667590B2 (en) | Digital single-lens reflex camera | |
JP4401765B2 (en) | Shutter for digital camera | |
JP2001188275A (en) | Stop device for camera | |
KR900001578B1 (en) | Automatic focusing mechansim for camera | |
JPH044573B2 (en) | ||
JP5016797B2 (en) | Lens device and camera system | |
JP6513182B2 (en) | Imaging device | |
JP6513183B2 (en) | Imaging device | |
JP3557005B2 (en) | Exposure adjustment method for camera lens shutter | |
JP2001117137A (en) | Shutter for digital camera | |
JPH0731342B2 (en) | Camera exposure controller | |
JP3990781B2 (en) | Camera shutter | |
JPH09311362A (en) | Camera shutter device | |
JPH09230421A (en) | Method for actuating drive unit for camera | |
JP3727709B2 (en) | Camera drive unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |