JP4502778B2 - 無線通信システム - Google Patents
無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4502778B2 JP4502778B2 JP2004311651A JP2004311651A JP4502778B2 JP 4502778 B2 JP4502778 B2 JP 4502778B2 JP 2004311651 A JP2004311651 A JP 2004311651A JP 2004311651 A JP2004311651 A JP 2004311651A JP 4502778 B2 JP4502778 B2 JP 4502778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- station
- mobile terminal
- stations
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/02—Access restriction performed under specific conditions
- H04W48/06—Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
〔S1〕STA10は、AP20−1からのビーコン信号を捕捉し、接続要求をAP20−1へ送信する。
〔S6〕局間通信部25は、有線ネットワークNWを介して、接続完了メッセージをAP20−2へ送信する。AP20−2は、接続完了メッセージを受信すると、AP20−2内部の接続台数管理部は、AP20−1の現在の接続台数をカウントアップして記憶する(AP20−2における接続台数の更新)。
〔S8〕STA10は、AP20−1からの接続拒否を受信すると、あらたな接続先を見つけるためスキャン動作を開始して移動していく。そして、AP20−2の無線エリアに入ると、AP20−2において、AP20−1で行われた同様の接続制御が行われる。
〔S11〕自局接続台数と他局接続台数を接続台数管理部23から読み取り、接続台数差(=自局接続台数−他局接続台数)を求める。
〔S13〕接続台数差としきい値を比較する。しきい値よりも接続台数差が小さければステップS14へ、しきい値よりも接続台数差が大きければステップS15へいく。
〔S15〕STAの接続を拒否する。
図6は接続処理部24の接続処理動作を示すフローチャートである。比較テーブルT2を用いての接続処理の動作フローである。
〔S22〕総接続数毎に、接続台数差に応じたしきい値を動的に設定し、比較テーブルT2を作成する。
〔S25〕STAの接続を拒否する。
このように、現在接続しているSTAの総接続数を考慮して接続処理を行うことで、AP20−1の処理負荷の範囲内に収まるように、AP20−1にSTAが接続するようになる。
〔S32〕AP30の接続処理部34は、STA10からの接続要求を受信すると、接続要求に含まれるSTA10のMACアドレスを取得し、AP40へMACアドレスを送信する。また、AP30は、STA10の接続を一旦拒否する。
〔S34〕AP40において、識別情報認識部46でAP30から送信されたMACアドレスが認識されると、監視タイマ稼動部47は、監視時間を刻む監視タイマを稼動する。
ビーコン信号をスキャンし、捕捉できた周波数のビーコン信号を発信した局へ接続要求を送信する移動端末と、
自局の存在を示す前記ビーコン信号を発信するビーコン信号発信部と、接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理する接続台数管理部と、前記接続要求を受信して、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否する接続処理部と、自局で生成された接続完了メッセージを他局へ通知し、他局から通知された接続完了メッセージを受信する局間通信部と、から構成される無線局と、
を有することを特徴とする無線通信システム。
自局の存在を示すビーコン信号を発信するビーコン信号発信部と、
接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理する接続台数管理部と、
移動端末から送信された接続要求を受信して、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否する接続処理部と、
自局で生成された接続完了メッセージを他局へ通知し、他局から通知された接続完了メッセージを受信する局間通信部と、
を有することを特徴とする無線局。
移動端末は、
ビーコン信号をスキャンし、捕捉できた周波数のビーコン信号を発信した局へ接続要求を送信し、
無線局は、
自局の存在を示す前記ビーコン信号を発信し、
接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理し、
前記接続要求を受信して、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、
前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否し、
自局で生成された接続完了メッセージを他局へ通知し、他局から通知された接続完了メッセージを受信することを特徴とする無線LAN接続方法。
ビーコン信号をスキャンし、捕捉できた周波数のビーコン信号を発信した局へ接続要求を送信する移動端末と、
自局の存在を示すビーコン信号を発信する第1のビーコン信号発信部と、前記移動端末から新規の接続要求を受信した場合には、新規の接続要求から前記移動端末の識別情報を取得し、かつ前記移動端末の接続を拒否し、他局から接続拒否メッセージが通知された場合には、前記移動端末の接続を拒否し、他局から通知された接続許可メッセージを受信して、かつ前記移動端末からの接続要求を再度受信した場合には、前記移動端末との接続処理を行い、接続完了時には接続完了メッセージを生成する第1の接続処理部と、前記識別情報を他局へ通知し、他局から通知された前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを受信する第1の局間通信部と、から構成される第1の無線局と、
自局の存在を示すビーコン信号を発信する第2のビーコン信号発信部と、前記第1の無線局から通知された前記識別情報を認識する識別情報認識部と、認識した前記識別情報を含む前記移動端末からの接続要求を、監視時間以内に受信するか否かの判断を行うための監視タイマを稼動する監視タイマ稼動部と、監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信した場合には、自局と他局のそれぞれの無線エリアが重複した無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続拒否メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続処理指示を生成し、監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信しない場合には、前記重複した無線エリア内には前記移動端末は存在せず、前記第1の無線局の無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続許可メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続を拒否する接続判断部と、接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理する接続台数管理部と、前記接続処理指示を認識した後に、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否する第2の接続処理部と、前記第1の無線局から通知された前記識別情報を受信し、前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを前記第1の無線局へ通知し、自局で生成された接続完了メッセージを前記第1の無線局へ通知し、前記第1の無線局から通知された接続完了メッセージを受信する第2の局間通信部と、から構成される第2の無線局と、
を有することを特徴とする無線通信システム。
(付記14) 無線信号の通信制御を行う無線局において、
自局の存在を示すビーコン信号を発信するビーコン信号発信部と、
移動端末から新規の接続要求を受信した場合には、新規の接続要求から前記移動端末の識別情報を取得し、かつ前記移動端末の接続を拒否し、他局から接続拒否メッセージが通知された場合には、前記移動端末の接続を拒否し、他局から通知された接続許可メッセージを受信して、かつ前記移動端末からの接続要求を再度受信した場合には、前記移動端末との接続処理を行い、接続完了時には接続完了メッセージを生成する接続処理部と、
前記識別情報を他局へ通知し、他局から通知された前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを受信する局間通信部と、
を有することを特徴とする無線局。
自局の存在を示すビーコン信号を発信するビーコン信号発信部と、
他局から通知された移動端末の識別情報を認識する識別情報認識部と、
認識した前記識別情報を含む前記移動端末からの接続要求を、監視時間以内に受信するか否かの判断を行うための監視タイマを稼動する監視タイマ稼動部と、
監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信した場合には、自局と他局のそれぞれの無線エリアが重複した無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、他局へ前記移動端末に対する前記接続拒否メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続処理指示を生成し、監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信しない場合には、前記重複した無線エリア内には前記移動端末は存在せず、他局の無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、他局へ前記移動端末に対する前記接続許可メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続を拒否する接続判断部と、
接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理する接続台数管理部と、
前記接続処理指示を認識した後に、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には前記接続完了メッセージを生成し、前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否する接続処理部と、
他局から通知された前記識別情報を受信し、前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを他局へ通知し、自局で生成された前記接続完了メッセージを他局へ通知し、他局から通知された前記接続完了メッセージを受信する局間通信部と、
を有することを特徴とする無線局。
(付記19) 無線LAN上で、移動端末と無線局との無線接続を行う無線LAN接続方法において、
移動端末は、
ビーコン信号をスキャンし、捕捉できた周波数のビーコン信号を発信した局へ接続要求を送信し、
第1の無線局は、
自局の存在を示す前記ビーコン信号を発信し、
前記移動端末から新規の接続要求を受信した場合には、新規の接続要求から前記移動端末の識別情報を取得し、かつ前記移動端末の接続を拒否し、
他局から接続拒否メッセージが通知された場合には、前記移動端末の接続を拒否し、
他局から通知された接続許可メッセージを受信して、かつ前記移動端末からの接続要求を再度受信した場合には、前記移動端末との接続処理を行い、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、
前記識別情報を他局へ通知し、他局から通知された前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを受信し、
第2の無線局は、
自局の存在を示すビーコン信号を発信し、
前記第1の無線局から通知された前記識別情報を認識し、
認識した前記識別情報を含む前記移動端末からの接続要求を、監視時間以内に受信するか否かの判断を行うための監視タイマを稼動し、
監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信した場合には、自局と他局のそれぞれの無線エリアが重複した無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続拒否メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続処理指示を生成し、
監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信しない場合には、前記重複した無線エリア内には前記移動端末は存在せず、前記第1の無線局の無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続許可メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続を拒否し、
接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理し、
前記接続処理指示を認識した後に、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、
前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否し、
前記第1の無線局から通知された前記識別情報を受信し、前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを前記第1の無線局へ通知し、自局で生成された接続完了メッセージを前記第1の無線局へ通知し、前記第1の無線局から通知された接続完了メッセージを受信することを特徴とする無線LAN接続方法。
10 移動端末(STA)
20−1、20−2 無線局(AP)
21 I/F部
22 ビーコン信号発信部
23 接続台数管理部
24 接続処理部
25 局間通信部
NW 有線ネットワーク
Claims (2)
- 無線信号の通信制御を行う無線通信システムにおいて、
ビーコン信号をスキャンし、捕捉できた周波数のビーコン信号を発信した局へ接続要求を送信する移動端末と、
自局の存在を示すビーコン信号を発信する第1のビーコン信号発信部と、前記移動端末から新規の接続要求を受信した場合には、新規の接続要求から前記移動端末の識別情報を取得し、かつ前記移動端末の接続を拒否し、他局から接続拒否メッセージが通知された場合には、前記移動端末の接続を拒否し、他局から通知された接続許可メッセージを受信して、かつ前記移動端末からの接続要求を再度受信した場合には、前記移動端末との接続処理を行い、接続完了時には接続完了メッセージを生成する第1の接続処理部と、前記識別情報を他局へ通知し、他局から通知された前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを受信する第1の局間通信部と、から構成される第1の無線局と、
自局の存在を示すビーコン信号を発信する第2のビーコン信号発信部と、前記第1の無線局から通知された前記識別情報を認識する識別情報認識部と、認識した前記識別情報を含む前記移動端末からの接続要求を、監視時間以内に受信するか否かの判断を行うための監視タイマを稼動する監視タイマ稼動部と、監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信した場合には、自局と他局のそれぞれの無線エリアが重複した無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続拒否メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続処理指示を生成し、監視時間以内に前記識別情報を含む接続要求を受信しない場合には、前記重複した無線エリア内には前記移動端末は存在せず、前記第1の無線局の無線エリア内に前記移動端末が存在するものと判断して、前記第1の無線局へ前記移動端末に対する前記接続許可メッセージを生成し、かつ前記移動端末の接続を拒否する接続判断部と、接続完了メッセージにもとづいて、自局に現在接続している移動端末台数である自局接続台数と、他局に現在接続している移動端末台数である他局接続台数と、を管理する接続台数管理部と、前記接続処理指示を認識した後に、前記自局接続台数と前記他局接続台数による比較処理を行い、前記自局接続台数が前記他局接続台数より少ない場合は、前記移動端末との接続処理を行って、接続完了時には接続完了メッセージを生成し、前記自局接続台数が前記他局接続台数より多い場合は、前記移動端末との接続処理を拒否する第2の接続処理部と、前記第1の無線局から通知された前記識別情報を受信し、前記接続許可メッセージ及び前記接続拒否メッセージを前記第1の無線局へ通知し、自局で生成された接続完了メッセージを前記第1の無線局へ通知し、前記第1の無線局から通知された接続完了メッセージを受信する第2の局間通信部と、から構成される第2の無線局と、
を有することを特徴とする無線通信システム。 - 前記監視タイマ稼動部は、現在接続している移動端末台数に応じて、動的に監視時間を増減させることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004311651A JP4502778B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 無線通信システム |
US11/053,652 US7346372B2 (en) | 2004-10-27 | 2005-02-08 | Radio communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004311651A JP4502778B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128835A JP2006128835A (ja) | 2006-05-18 |
JP4502778B2 true JP4502778B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=36206809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004311651A Expired - Fee Related JP4502778B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 無線通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7346372B2 (ja) |
JP (1) | JP4502778B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4893182B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2012-03-07 | 沖電気工業株式会社 | 無線lanを利用したip電話システム |
WO2008081146A2 (fr) * | 2006-12-29 | 2008-07-10 | France Telecom | Procede et dispositif de gestion de connexions dans un reseau de telecommunications |
JP2009071514A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Toshiba Corp | 移動通信システム、サーバ装置、基地局装置及び、移動端末装置 |
JP5211968B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2013-06-12 | 沖電気工業株式会社 | アクセスポイント、無線接続方法および無線通信システム |
DE102008063454B4 (de) * | 2008-12-17 | 2012-05-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Überwachen von Netzwerkknoten |
US9078192B2 (en) * | 2009-10-30 | 2015-07-07 | Aruba Networks, Inc. | Balancing clients across bands in a single access point |
KR20140088354A (ko) * | 2013-01-02 | 2014-07-10 | 삼성전자주식회사 | 무선 액세스 포인트 접속 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기 |
WO2014124237A1 (en) * | 2013-02-07 | 2014-08-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Long-range device discovery with directional transmissions |
JP6691731B6 (ja) * | 2014-02-07 | 2020-06-17 | 日本電気通信システム株式会社 | 無線装置およびそれにおいて実行されるプログラム |
CN115460685A (zh) | 2017-02-06 | 2022-12-09 | 三星电子株式会社 | 基站、接入和移动性管理功能实体及其方法 |
EP3649799B1 (en) * | 2017-07-07 | 2024-10-09 | Sony Group Corporation | Method for counting user equipment in a radio network |
JP7238261B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2023-03-14 | ヤマハ株式会社 | 制御装置、通信中継装置、通信システムおよび制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140614A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd | 無線lanアクセスポイントの負荷分散方式。 |
JP2004221684A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Canon Inc | 無線システムにおける負荷分散方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0775153A (ja) | 1993-09-01 | 1995-03-17 | Nec Corp | 移動通信システム |
JPH09163443A (ja) | 1995-12-14 | 1997-06-20 | Toshiba Corp | 移動体通信システム |
JP3771420B2 (ja) * | 2000-04-19 | 2006-04-26 | 富士通株式会社 | 交換局装置,基地局制御装置及びマルチコール通話呼数変更方法 |
JP2002051368A (ja) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Mitsubishi Materials Corp | 基地局、移動端末、無線データ通信システム、無線データ通信網構築方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP3788908B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2006-06-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 受付制御装置及びその新規接続受付制御方法 |
US7046992B2 (en) * | 2001-05-11 | 2006-05-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Authentication of termination messages in telecommunications system |
KR100547849B1 (ko) * | 2003-12-05 | 2006-01-31 | 삼성전자주식회사 | 고속 개인용 무선 네트워크에서의 브릿지 디바이스를선정하기 위한 프레임 구조와 그에 따른 선정 방법 |
US7702364B2 (en) * | 2004-02-20 | 2010-04-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus to reduce mobile switching center involvement in packet data call support |
US7120136B2 (en) * | 2004-04-26 | 2006-10-10 | Motorola, Inc. | Mobile station mobility in a wireless LAN |
-
2004
- 2004-10-27 JP JP2004311651A patent/JP4502778B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-08 US US11/053,652 patent/US7346372B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140614A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd | 無線lanアクセスポイントの負荷分散方式。 |
JP2004221684A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Canon Inc | 無線システムにおける負荷分散方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060089166A1 (en) | 2006-04-27 |
JP2006128835A (ja) | 2006-05-18 |
US7346372B2 (en) | 2008-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10278105B2 (en) | Seamless mobility in wireless networks | |
US10567979B2 (en) | Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and program | |
US10681698B2 (en) | Dedicated backhaul for whole home coverage | |
US10313931B2 (en) | Method and apparatus for determining base stations providing cooperative communication to a mobile station in a communication system | |
US7346372B2 (en) | Radio communication system | |
JP4335235B2 (ja) | ゼロ構成方法および記録媒体 | |
US8787309B1 (en) | Seamless mobility in wireless networks | |
US7869413B2 (en) | Apparatus and methods for central control of mesh networks | |
CN100579044C (zh) | 无线节点设备以及多跳无线局域网系统 | |
KR101508832B1 (ko) | 여러 주파수 대역의 무선 랜에서 스캐닝될 주파수 대역의 설정 | |
KR20050011238A (ko) | 무선 인프라스트럭쳐 네트워크 환경에서의 통신시스템 및그 통신방법 | |
CN102624414A (zh) | 无线通信装置 | |
US11716136B2 (en) | Multipoint wireless network | |
CN113099512A (zh) | 用于断开通信网络的方法 | |
CN105992299A (zh) | 一种d2d通信中的中继节点选择的方法 | |
CN111954274B (zh) | 一种基于LoRa技术的蜂窝网络通信方法及系统 | |
US10873897B2 (en) | Base station device, base station management device, communication control method, and communication control system | |
CN105142153A (zh) | 一种无线通信全覆盖方法及装置 | |
US20240080222A1 (en) | Method and device for selecting a node in a local area network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |