JP4501682B2 - Electronic device, control method thereof, and program - Google Patents

Electronic device, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4501682B2
JP4501682B2 JP2004378577A JP2004378577A JP4501682B2 JP 4501682 B2 JP4501682 B2 JP 4501682B2 JP 2004378577 A JP2004378577 A JP 2004378577A JP 2004378577 A JP2004378577 A JP 2004378577A JP 4501682 B2 JP4501682 B2 JP 4501682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
control
microcomputer
mode
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004378577A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006185214A (en
Inventor
敦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004378577A priority Critical patent/JP4501682B2/en
Publication of JP2006185214A publication Critical patent/JP2006185214A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4501682B2 publication Critical patent/JP4501682B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、電子機器およびその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、複数のマイコンを搭載し、そのうちの1のマイコンを、他のマイコンが動作した結果のデータを用いて動作させる場合において、1のマイコンを迅速に動作させることができるようにする電子機器およびその制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device, a control method thereof, and a program. In particular, when a plurality of microcomputers are mounted and one of the microcomputers is operated using data obtained as a result of the operation of another microcomputer, The present invention relates to an electronic device that enables a microcomputer to operate quickly, a control method thereof, and a program.

複数のマイコン(マイクロコンピュータ)を搭載する電子機器がある。例えば、ビデオカメラの場合には、ビデオカメラの各部に供給する電源を制御する電源ブロックを制御する電源制御マイコン、撮像処理を行う撮像ブロックを制御するカメラマイコン、撮像された画像のメディアへの書き込みや、メディアに記録されている画像の読み出しなど、メディアに対する記録または再生の制御を行う記録再生ブロックを制御するメディア制御マイコン、カメラマイコンやメディア制御マイコンに所定の同期信号を供給する同期ブロックを制御するベースバンドマイコン、並びに、カメラマイコン、メディア制御マイコン、およびベースバンドマイコンなどの各マイコンを統括(制御)するシステム制御マイコンなどが搭載されている。   There are electronic devices equipped with a plurality of microcomputers. For example, in the case of a video camera, a power supply control microcomputer that controls the power supply block that controls the power supplied to each part of the video camera, a camera microcomputer that controls the imaging block that performs the imaging process, and writing the captured image to the media Control the recording / playback block that controls the recording or playback of the media, such as reading the image recorded on the media, and the synchronization block that supplies a predetermined synchronization signal to the camera microcomputer and the media control microcomputer And a system control microcomputer that controls (controls) each microcomputer such as a camera microcomputer, a media control microcomputer, and a baseband microcomputer.

図1は、上述した複数のマイコンを搭載したビデオカメラにおける、従来の起動処理を説明するフローチャートである。   FIG. 1 is a flowchart for explaining a conventional start-up process in a video camera equipped with a plurality of microcomputers as described above.

ユーザによりビデオカメラの電源ボタンがオンされると、電源制御マイコンが、カメラマイコン、メディア制御マイコン、ベースバンドマイコン、およびシステム制御マイコンそれぞれにリセット解除信号を供給し、供給された各マイコンは、自分が制御するブロック内のハードウエア(以下、H/Wという)やOS(Operating System)の初期化処理を行う。   When the power button of the video camera is turned on by the user, the power supply control microcomputer supplies a reset release signal to each of the camera microcomputer, media control microcomputer, baseband microcomputer, and system control microcomputer. Performs initialization processing of hardware (hereinafter referred to as H / W) and OS (Operating System) in the block controlled by.

H/WやOSの初期化処理の終了後、システム制御マイコンは、ステップS1において、撮像ブロック内のカメラ周辺部を起動させるカメラ周辺部起動指令を生成し、カメラマイコンに出力して、ステップS2に進む。ここで、撮像ブロックは、アイリス、シャッタ、入射光を光電変換するCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子で構成されるカメラ本体部、カメラ本体部から出力される画像信号に対して、デジタル変換処理や画質補正処理などを行う信号処理回路や、画像(信号)を一時的に記憶させるメモリなどで構成されるカメラ周辺部、およびカメラマイコンから構成されている。   After completion of the H / W and OS initialization processing, the system control microcomputer generates a camera peripheral part start command for starting the camera peripheral part in the imaging block in step S1, and outputs it to the camera microcomputer. Proceed to Here, the imaging block is a digital camera that converts the image signal output from the camera body, which is composed of an image sensor such as an iris, shutter, and CCD (Charge Coupled Device) that photoelectrically converts incident light. It is composed of a signal processing circuit that performs processing, image quality correction processing, and the like, a camera peripheral section that includes a memory that temporarily stores an image (signal), and a camera microcomputer.

ステップS1におけるカメラ周辺部起動指令の出力から所定時間経過後(カメラ周辺部が起動するのに十分な時間が経過した後)、ステップS2おいて、システム制御マイコンは、カメラ本体部の電源をオンさせるカメラ本体部電源オン指令を生成し、カメラマイコンに出力して、ステップS3に進む。   After a predetermined time has elapsed from the output of the camera peripheral section start command in step S1 (after a sufficient time has elapsed for the camera peripheral section to start), in step S2, the system control microcomputer turns on the power of the camera body section. A camera body power ON command to be generated is generated and output to the camera microcomputer, and the process proceeds to step S3.

ステップS3において、システム制御マイコンは、カメラマイコンから、カメラ本体部の電源がオンされたことを表す応答(オン応答)を受信した否かを判定し、オン応答がある(オン応答を受信する)まで待機する。   In step S3, the system control microcomputer determines whether or not a response (ON response) indicating that the power source of the camera body is turned on has been received from the camera microcomputer, and there is an ON response (receives the ON response). Wait until.

ステップS3で、カメラマイコンからのオン応答があった場合、ステップS4に進み、システム制御マイコンは、カメラマイコンを動画撮影モードで動作させる動画撮影モード指令を生成し、カメラマイコンに出力して、ステップS5に進む。   If there is an ON response from the camera microcomputer in step S3, the process proceeds to step S4, where the system control microcomputer generates a moving image shooting mode command for operating the camera microcomputer in the moving image shooting mode, and outputs it to the camera microcomputer. Proceed to S5.

ステップS5において、システム制御マイコンは、カメラマイコンから動画撮影モードの設定が完了したことを表す応答(モード完了応答)を受信したか否かを判定し、モード完了応答がある(モード完了応答を受信する)まで待機する。   In step S5, the system control microcomputer determines whether or not a response indicating that the setting of the moving image shooting mode has been completed (mode completion response) is received from the camera microcomputer, and there is a mode completion response (receives the mode completion response). Wait until

ステップS5で、モード完了応答があった場合、ステップS6に進み、システム制御マイコンは、ベースバンドマイコンを動画撮影モードで動作させる同期信号出力指令を生成し、ベースバンドマイコンに出力する。即ち、ステップS5では、システム制御マイコンは、カメラマイコンが動作準備完了な状態で、かつ動画撮影モードであることを表すデータとともに、同期信号出力指令をベースバンドマイコンに出力し、処理を終了する。   If there is a mode completion response in step S5, the process proceeds to step S6, where the system control microcomputer generates a synchronization signal output command for operating the baseband microcomputer in the moving image shooting mode, and outputs it to the baseband microcomputer. That is, in step S5, the system control microcomputer outputs a synchronization signal output command to the baseband microcomputer together with data indicating that the camera microcomputer is ready for operation and is in the moving image shooting mode, and ends the process.

システム制御マイコンからの、動画撮影モードで動作させる同期信号出力指令を受け取ったベースバンドマイコンは、動画撮影モードに対応する同期信号を生成し、カメラマイコンに供給する。これにより、カメラマイコンは、ベースバンドマイコンからの同期信号に同期した、動画の撮像(撮影)処理を実行することが可能となる。   The baseband microcomputer that has received the synchronization signal output command for operating in the moving image shooting mode from the system control microcomputer generates a synchronization signal corresponding to the moving image shooting mode and supplies it to the camera microcomputer. As a result, the camera microcomputer can execute a moving image capturing (photographing) process synchronized with the synchronization signal from the baseband microcomputer.

図2は、図1で説明した起動処理のタイムチャートを示している。   FIG. 2 shows a time chart of the activation process described in FIG.

時刻t1において、ビデオカメラの電源ボタンがオンされ、システム制御マイコン、カメラマイコン、ベースバンドマイコンのそれぞれが、H/WやOSの初期化処理を開始する。 At time t 1, the power button of the video camera is turned on, the system control microcomputer, the camera microcomputer, each of the baseband microcomputer starts the initialization processing of H / W and OS.

時刻t1からT1時間経過後の時刻t2において、システム制御マイコン、カメラマイコン、ベースバンドマイコンそれぞれのH/WやOSの初期化処理が終了し、システム制御マイコンは、カメラ制御データ生成および通信処理を開始する。また、時刻t2において、カメラマイコンでは、システム制御マイコンのカメラ制御データ通信処理に対応して、カメラ制御データ設定処理が開始される。 At time t 2 after the elapse of T1 from time t 1 , the system control microcomputer, camera microcomputer, and baseband microcomputer H / W and OS initialization processing are completed, and the system control microcomputer generates and transmits camera control data. Start processing. Further, at time t 2, the in camera microcomputer, in response to the camera control data communication process of the system control microcomputer, the camera control data setting processing is started.

このカメラ制御データ生成および通信処理およびカメラ制御データ設定処理は、図1のステップS1乃至S5で説明した処理に相当し、システム制御マイコンが、カメラ周辺部起動指令、カメラ本体部電源オン指令、動画撮影モード指令を生成および出力し、カメラマイコンが、システム制御マイコンからの各指令に応じて、内部を設定し、応答する。   The camera control data generation and communication process and the camera control data setting process correspond to the processes described in steps S1 to S5 in FIG. 1, and the system control microcomputer performs a camera peripheral unit start command, a camera body unit power on command, a moving image. The camera microcomputer generates and outputs a shooting mode command, and the camera microcomputer sets and responds to each command from the system control microcomputer.

時刻t2からT2時間経過後の時刻t3において、カメラマイコンからのモード完了応答を受信したシステム制御マイコンは、ベースバンドデータ生成および通信処理を開始する。また、時刻t3において、ベースバンドマイコンでは、システム制御マイコンのベースバンドデータ通信処理に対応して、ベースバンドデータ設定処理が開始される。 At time t 3 after a lapse of the time t 2 T2 hours, the system control microcomputer which receives a mode completion response from the camera microcomputer starts baseband data generation and communication processing. At time t 3 , the baseband microcomputer starts the baseband data setting process corresponding to the baseband data communication process of the system control microcomputer.

このベースバンドデータ生成および通信処理およびベースバンドデータ設定処理は、図1のステップS6で説明した処理に相当し、システム制御マイコンが、動画撮影モードで動作させる同期信号出力指令を出力し、ベースバンドマイコンが、システム制御マイコンからの同期信号出力指令に応じて、動画撮影モードに対応する同期信号を生成し、カメラマイコンに供給する。   The baseband data generation and communication process and the baseband data setting process correspond to the process described in step S6 of FIG. 1, and the system control microcomputer outputs a synchronization signal output command for operating in the moving image shooting mode, and the baseband data The microcomputer generates a synchronization signal corresponding to the moving image shooting mode in response to a synchronization signal output command from the system control microcomputer, and supplies the synchronization signal to the camera microcomputer.

これにより、カメラマイコンは、動画撮影モードで動作することが可能となり、起動処理が終了する。即ち、時刻t3からT3時間経過後の時刻t4以降、ユーザによるデジタルカメラでの動画の撮影が可能となる。なお、起動処理にかかる起動処理時間は、図2に示すように、時刻t1におけるビデオカメラの電源ボタンのオン操作から動画の撮影が可能となる時刻t4までの、(T1+T2+T3)時間となる。 As a result, the camera microcomputer can operate in the moving image shooting mode, and the start-up process ends. In other words, after time t 4 after the elapse of T3 from time t 3 , the user can shoot a moving image with the digital camera. As shown in FIG. 2, the activation processing time for the activation processing is (T1 + T2 + T3) time from the turning-on operation of the power button of the video camera at time t 1 to time t 4 at which moving image shooting is possible. .

以上のように、図1および図2に示した従来のデジタルカメラの起動処理では、システム制御マイコンは、カメラマイコンが動作準備完了な状態で、かつ動画撮影モードであることを表すデータをベースバンドマイコンに送信するため、先ず、カメラマイコンを制御し(カメラ制御データ生成および通信処理を行い)、その制御の結果を以ってベースバンドマイコンに対する制御(ベースバンドデータ生成および通信処理)を行っていた。そのため、カメラマイコンの制御にかかる時間(カメラ制御データ生成および通信処理にかかる時間)が長くなると、ベースバンドマイコンの制御を開始する時間が遅くなり、最終的には、ビデオカメラの起動処理にかかる時間(起動処理時間)も長くなるという問題があった。即ち、ビデオカメラを所定のモードで動作させるのに必要な時間が長くなるという問題があった。   As described above, in the activation process of the conventional digital camera shown in FIGS. 1 and 2, the system control microcomputer uses the baseband data indicating that the camera microcomputer is ready for operation and is in the moving image shooting mode. In order to transmit to the microcomputer, the camera microcomputer is first controlled (camera control data generation and communication processing is performed), and control (baseband data generation and communication processing) is performed on the baseband microcomputer based on the result of the control. It was. Therefore, if the time required to control the camera microcomputer (time required for camera control data generation and communication processing) becomes longer, the time required to start control of the baseband microcomputer will be delayed, and eventually the start process of the video camera will be required. There has been a problem that the time (start-up processing time) becomes longer. That is, there is a problem that the time required for operating the video camera in a predetermined mode becomes long.

例えば、ビデオカメラなどの電子機器において、起動処理時間を短縮するための方法は、いくつか提案されている(例えば、特許文献1参照)。   For example, in an electronic device such as a video camera, several methods for shortening the startup processing time have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−274640号公報JP 2003-274640 A

しかしながら、複数のマイコンを搭載し、そのうちの少なくとも1のマイコンを、他のマイコンが動作した結果のデータを用いて動作させる場合については、上述した問題が発生する。   However, the problem described above occurs when a plurality of microcomputers are mounted and at least one of them is operated using data obtained as a result of the operation of other microcomputers.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、複数のマイコンを搭載し、そのうちの1のマイコンを、他のマイコンが動作した結果のデータを用いて動作させる場合において、1のマイコンを迅速に動作させることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation. In the case where a plurality of microcomputers are mounted and one of them is operated using data obtained as a result of the operation of another microcomputer, This makes it possible to operate the microcomputer quickly.

本発明の電子機器は、所定の入力に応じて第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを記憶する第1の記憶手段と、第1の情報処理手段を、複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、第1の記憶手段に記憶された仮データを用いて、第2の情報処理手段を、複数のモードのうちの所定のモードで動作させる制御を行う第1の制御手段と、第1の制御手段が第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段に記憶された結果データを、仮データに代えて第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段とを備え、第1の制御手段は、第1の記憶手段に記憶された結果データを用いて、第2の情報処理手段を、第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行うことを特徴とする。 The electronic device of the present invention includes a first storage unit that stores temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing unit operates in response to a predetermined input, and first information The processing unit is controlled to operate in a mode corresponding to a predetermined input among the plurality of modes, and the second information processing unit is configured to use the temporary data stored in the first storage unit. A first control unit that performs control to operate in a predetermined mode of the above modes, and a result representing a control result in which the first control unit operates the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input A second storage means for storing data; and a second control means for storing the result data stored in the second storage means in the first storage means instead of the temporary data, and the first control The means stores the result data stored in the first storage means. Using data, the second information processing means, and performs control to operate in a mode having the same mode of the first information processing means.

第2の制御手段には、さらに、仮データを生成させ、第1の記憶手段に記憶させることができる。 The second control means can further generate temporary data and store it in the first storage means.

本発明の電子機器の制御方法は、第1の制御手段が、第1の情報処理手段を、複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、第1の記憶手段に記憶されている、第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、第2の情報処理手段を、複数のモードのうちの所定のモードで動作させる制御を行い、第1の制御手段が、第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを第1の情報処理手段から取得して第2の記憶手段に記憶させ、第2の制御手段が、第2の記憶手段に記憶された結果データを、仮データに代えて第1の記憶手段に記憶させ、第1の制御手段が、第1の記憶手段に記憶された結果データを用いて、第2の情報処理手段を、第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行うことを特徴とする。 In the electronic device control method according to the present invention, the first control unit performs control to operate the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input among a plurality of modes . Using temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing unit operates , stored in the storage unit , the second information processing unit is set to a predetermined one of a plurality of modes. There line control to operate in the mode, the first control means, obtains the result data indicating the control result of operating in a mode corresponding to the first information processing means to a predetermined input from the first information processing means Then, the second storage means stores the result data stored in the second storage means in the first storage means instead of the temporary data, and the first control means Uses the result data stored in the first storage means The second information processing means, and performs control to operate in a mode having the same mode of the first information processing means.

本発明のプログラムは、コンピュータに、第1の情報処理手段を、複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、第1の記憶手段に記憶されている、第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、第2の情報処理手段を、複数のモードのうちの所定のモードで動作させる制御を行い、第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを第1の情報処理手段から取得して第2の記憶手段に記憶させ、第2の記憶手段に記憶された結果データを、仮データに代えて第1の記憶手段に記憶させ、第1の記憶手段に記憶された結果データを用いて、第2の情報処理手段を、第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行うステップを実行させるためのものであるProgram of the present invention, the computer, the first information processing unit, among the plurality of modes, performs control to operate in a mode corresponding to the predetermined input, are stored in the first storage means, Control is performed to operate the second information processing means in a predetermined mode among a plurality of modes, using temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing means operates. Result data representing a control result obtained by operating the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input is acquired from the first information processing unit, stored in the second storage unit, and stored in the second storage unit. The result data stored in the means is stored in the first storage means instead of the temporary data, and the second information processing means is changed to the first information using the result data stored in the first storage means. The same mode as the processing mode In is intended to execute the step of performing control to operate.

本発明においては、第1の情報処理手段を、複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御が行われるとともに、第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、第2の情報処理手段を、複数のモードのうちの所定のモードで動作させる制御が行われる。また、第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データが、第1の情報処理手段から取得されて第2の記憶手段に記憶される。第2の記憶手段に記憶された結果データは、仮データに代えて第1の記憶手段に記憶され、その結果データを用いて、第2の情報処理手段を、第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御がさらに行われる。 In the present invention, the first information processing means is controlled to operate in a mode corresponding to a predetermined input among a plurality of modes, and is assumed as a mode when the first information processing means operates. Control is performed to operate the second information processing means in a predetermined mode among a plurality of modes, using temporary data representing the predetermined mode . Further, result data representing a control result obtained by operating the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input is acquired from the first information processing unit and stored in the second storage unit. The result data stored in the second storage means is stored in the first storage means instead of the temporary data, and the second information processing means is changed to the mode of the first information processing means using the result data. Control for operating in the same mode is further performed.

本発明によれば、複数のマイコンを搭載し、そのうちの1のマイコンを、他のマイコンが動作した結果のデータを用いて動作させる場合において、1のマイコンを迅速に動作させることができる。   According to the present invention, when a plurality of microcomputers are mounted and one of them is operated using data obtained as a result of the operation of another microcomputer, the one microcomputer can be operated quickly.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の電子機器は、
複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段(例えば、図3のカメラマイコン22とベースバンドマイコン25)を少なくとも有する電子機器(例えば、図3のビデオカメラ1)において、
所定の入力に応じて前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを記憶する第1の記憶手段(例えば、図4のベースメモリ54)と、
前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、前記所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、前記第1の記憶手段に記憶された前記仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行う第1の制御手段(例えば、図4の通信タスク51)と
前記第1の制御手段が前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを記憶する第2の記憶手段(例えば、図4のカメラメモリ52)と、
前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段(例えば、図4の生成タスク53)と
を備え、
前記第1の制御手段は、前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う
ことを特徴とする。
The electronic device according to claim 1 is:
Electronic device (for example, video camera of FIG. 3) having at least first and second information processing means (for example, camera microcomputer 22 and baseband microcomputer 25 of FIG. 3) operating in any one of a plurality of modes. In 1)
First storage means (for example, the base memory 54 in FIG. 4) for storing temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing means operates in response to a predetermined input;
While performing control to operate the first information processing means in a mode according to the predetermined input among the plurality of modes, using the temporary data stored in the first storage means, First control means (for example, communication task 51 in FIG. 4) for controlling the second information processing means to operate in the predetermined mode among the plurality of modes ;
Second storage means (for example, camera memory 52 in FIG. 4) for storing result data representing a control result obtained when the first control means operates the first information processing means in a mode corresponding to a predetermined input. When,
Second control means for storing the result data stored in the second storage means in the first storage means instead of the temporary data (for example, the generation task 53 in FIG. 4);
With
The first control means operates the second information processing means in the same mode as the mode of the first information processing means using the result data stored in the first storage means. Do control
It is characterized by that.

請求項に記載の電子機器の制御方法は、
複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段と、所定のデータを記憶する第1と第2の記憶手段と、前記第1と第2の情報処理手段を制御する第1の制御手段と、前記第1と第2の記憶手段を制御する第2の制御手段とを少なくとも有する電子機器の制御方法において、
前記第1の制御手段が、前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行う(例えば、図5のステップS31の処理)とともに、前記第1の記憶手段に記憶されている、前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行(例えば、図6のステップS51とS52の処理)
前記第1の制御手段が、前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを前記第1の情報処理手段から取得して前記第2の記憶手段に記憶させ(例えば、図5のステップS33の処理)、
前記第2の制御手段が、前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させ(例えば、図7のステップS73の処理)、
前記第1の制御手段が、前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う(例えば、図6のステップS52の処理)
ことを特徴とする。
The electronic device control method according to claim 3 is:
First and second information processing means operating in any one of a plurality of modes, first and second storage means for storing predetermined data, and the first and second information processing means In a control method of an electronic device having at least first control means for controlling the first control means and second control means for controlling the first and second storage means ,
The first control unit performs control to operate the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input among the plurality of modes (for example, processing in step S31 in FIG. 5). , Using the temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing means operates , stored in the first storage means, the second information processing means, the row physician control to operate in a predetermined mode of the plurality of modes (e.g., the processing of steps S51 and S52 in FIG. 6),
The first control means acquires result data representing a control result obtained by operating the first information processing means in a mode corresponding to a predetermined input from the first information processing means, and stores the second storage. Stored in the means (for example, the process of step S33 in FIG. 5),
The second control unit stores the result data stored in the second storage unit in the first storage unit instead of the temporary data (for example, the process of step S73 in FIG. 7).
The first control means operates the second information processing means in the same mode as the mode of the first information processing means using the result data stored in the first storage means. Control is performed (for example, the process of step S52 in FIG. 6).
It is characterized by that.

請求項に記載のプログラムは、
複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段と、所定のデータを記憶する第1と第2の記憶手段とを少なくとも有する電子機器を制御するコンピュータに、
前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行う(例えば、図5のステップS31の処理)とともに、前記第1の記憶手段に記憶されている、前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行(例えば、図6のステップS51とS52の処理)
前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを前記第1の情報処理手段から取得して前記第2の記憶手段に記憶させ(例えば、図5のステップS33の処理)、
前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させ(例えば、図7のステップS73の処理)、
前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う(例えば、図6のステップS52の処理)
ステップを実行させるためのプログラムである。
The program according to claim 4 is:
A computer that controls an electronic device having at least first and second information processing means that operate in any one of a plurality of modes, and first and second storage means that store predetermined data .
The first information processing unit is controlled to operate in a mode corresponding to a predetermined input among the plurality of modes (for example, the process of step S31 in FIG. 5) and stored in the first storage unit Using the stored temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing unit operates, the second information processing unit is changed to the one of the plurality of modes. line physician control to operate in a predetermined mode (e.g., the processing of steps S51 and S52 in FIG. 6),
Result data representing a control result obtained by operating the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input is acquired from the first information processing unit and stored in the second storage unit (for example, FIG. Step S33 in step 5),
The result data stored in the second storage means is stored in the first storage means instead of the temporary data (for example, the process of step S73 in FIG. 7),
Using the result data stored in the first storage unit, the second information processing unit is controlled to operate in the same mode as the mode of the first information processing unit (for example, FIG. 6). Of step S52)
This is a program for executing steps.

以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図3は、本発明を適用したビデオカメラ(デジタルビデオカメラ)の一実施の形態の構成例を示している。   FIG. 3 shows a configuration example of an embodiment of a video camera (digital video camera) to which the present invention is applied.

図3のビデオカメラ1は、システムブロック11、撮像ブロック12、同期ブロック13、記録再生ブロック14、表示部15、電源ブロック16、および操作部17により構成されている。   The video camera 1 in FIG. 3 includes a system block 11, an imaging block 12, a synchronization block 13, a recording / playback block 14, a display unit 15, a power supply block 16, and an operation unit 17.

システムブロック11は、システム制御マイコン(マイコン:マイクロコンピュータ)21を有している。システム制御マイコン21は、図示せぬメモリに記憶された所定のプログラムにより、操作部17からのユーザの操作に対応する操作信号に応じて、撮像ブロック12、同期ブロック13、および記録再生ブロック14を制御(統括)する。ここで、撮像ブロック12、同期ブロック13、および記録再生ブロック14を制御する所定のプログラムは、例えば、後述するリムーバブルメディア31に記録され、記録再生ブロック14を介してシステムブロック11にインストールされる。   The system block 11 has a system control microcomputer (microcomputer) 21. The system control microcomputer 21 controls the imaging block 12, the synchronization block 13, and the recording / reproducing block 14 in accordance with an operation signal corresponding to a user operation from the operation unit 17 according to a predetermined program stored in a memory (not shown). Control (supervise). Here, the predetermined program for controlling the imaging block 12, the synchronization block 13, and the recording / reproducing block 14 is recorded on, for example, a removable medium 31 described later, and is installed in the system block 11 via the recording / reproducing block 14.

撮像ブロック12は、それを制御するカメラマイコン22、アイリス、シャッタ、被写体からの入射光を光電変換するCCD等の撮像素子で構成されるカメラ本体部23、および、カメラ本体部23から出力される画像信号に対して、デジタル変換処理や画質補正処理などを行う信号処理回路や、画像(信号)を一時的に記憶するメモリなどで構成されるカメラ周辺部24を有している。   The imaging block 12 is output from a camera main body 23 that includes an imaging device such as a camera microcomputer 22 that controls it, an iris, a shutter, a CCD that photoelectrically converts incident light from the subject, and the camera main body 23. It has a camera peripheral section 24 that includes a signal processing circuit that performs digital conversion processing, image quality correction processing, and the like on an image signal, and a memory that temporarily stores an image (signal).

カメラマイコン22は、システム制御マイコン21の制御の下、被写体の撮像処理を行う。即ち、カメラマイコン22は、カメラ本体部23およびカメラ周辺部24を制御し、被写体を撮像し、その結果得られる画像信号を記録再生ブロック14または表示部15に供給する。なお、カメラマイコン22は、ベースバンドマイコン25から供給される同期信号に同期して処理を行うようになされている。   The camera microcomputer 22 performs subject imaging processing under the control of the system control microcomputer 21. In other words, the camera microcomputer 22 controls the camera main body 23 and the camera peripheral unit 24 to image a subject, and supplies an image signal obtained as a result to the recording / reproducing block 14 or the display unit 15. The camera microcomputer 22 performs processing in synchronization with a synchronization signal supplied from the baseband microcomputer 25.

同期ブロック13は、ベースバンドマイコン25を有している。ベースバンドマイコン25は、システム制御マイコン21の制御の下、撮像ブロック12、記録再生ブロック14、および表示部15に同期信号を供給する。   The synchronization block 13 has a baseband microcomputer 25. The baseband microcomputer 25 supplies a synchronization signal to the imaging block 12, the recording / reproducing block 14, and the display unit 15 under the control of the system control microcomputer 21.

例えば、ベースバンドマイコン25は、システム制御マイコン21から、カメラマイコン22が動作準備完了な状態で、かつ動画撮影モードであることを表すデータとともに、同期信号出力指令が供給された場合には、動画撮影モードに対応する同期信号を生成し、撮像ブロック12、記録再生ブロック14、および表示部15に供給する。   For example, the baseband microcomputer 25 receives a moving image when a synchronization signal output command is supplied from the system control microcomputer 21 together with data indicating that the camera microcomputer 22 is ready for operation and is in the moving image shooting mode. A synchronization signal corresponding to the shooting mode is generated and supplied to the imaging block 12, the recording / reproducing block 14, and the display unit 15.

また、例えば、ベースバンドマイコン25は、システム制御マイコン21から、メディア制御マイコン26が動作準備完了な状態で、かつ動画再生モードであることを表すデータとともに、同期信号出力指令が供給された場合には、動画再生モードに対応する同期信号を生成し、撮像ブロック12、記録再生ブロック14、および表示部15に供給する。   Further, for example, the baseband microcomputer 25 receives a synchronization signal output command from the system control microcomputer 21 together with data indicating that the media control microcomputer 26 is ready for operation and is in the moving image playback mode. Generates a synchronization signal corresponding to the moving image reproduction mode, and supplies it to the imaging block 12, the recording / reproducing block 14, and the display unit 15.

記録再生ブロック14は、それを制御するメディア制御マイコン26、画像信号をMPEG(Moving Picture Experts Group)、Motion-JPEG(Joint Photographic Experts Group)、またはJPEGなどの所定の符号化方式でエンコードし、リムーバブルメディア31に記憶する記録部27、および前述の所定の符号化方式でエンコードされて記録されている画像信号を読み出し、デコードする再生部28により構成されている。   The recording / reproducing block 14 controls the media control microcomputer 26, encodes the image signal by a predetermined encoding method such as MPEG (Moving Picture Experts Group), Motion-JPEG (Joint Photographic Experts Group), or JPEG, and is removable. The recording unit 27 stores the media 31 and the reproducing unit 28 reads and decodes the image signal encoded and recorded by the above-described predetermined encoding method.

メディア制御マイコン26は、システム制御マイコン21の制御の下、記録部27を制御して、撮像ブロック12から供給される画像信号をエンコードしてリムーバブルメディア31に記録させたり、再生部28を制御して、リムーバブルメディア31に記録されている画像信号を読み出し、デコードして、表示部15に供給する。なお、メディア制御マイコン26は、ベースバンドマイコン25から供給される同期信号に同期して処理を行うようになされている。   The media control microcomputer 26 controls the recording unit 27 under the control of the system control microcomputer 21 to encode the image signal supplied from the imaging block 12 and record the encoded image signal on the removable medium 31 or to control the playback unit 28. Then, the image signal recorded on the removable medium 31 is read, decoded, and supplied to the display unit 15. The media control microcomputer 26 performs processing in synchronization with a synchronization signal supplied from the baseband microcomputer 25.

表示部15は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)などにより構成され、撮像ブロック12または記録再生ブロック14から供給される画像信号を、NTSC(National Television System Committee)やPAL(Phase Alternation by Line)等の所定の方式に変換し、画像として表示する。なお、表示部15は、ベースバンドマイコン25から供給される同期信号に同期して処理を行うようになされている。   The display unit 15 is configured by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and an image signal supplied from the imaging block 12 or the recording / reproducing block 14 is converted into an NTSC (National Television System Committee), PAL (Phase Alternation by Line), or the like. Is converted into a predetermined method and displayed as an image. The display unit 15 performs processing in synchronization with a synchronization signal supplied from the baseband microcomputer 25.

電源ブロック16は、電源制御マイコン29を有し、ビデオカメラ1の各部に電源を供給する。電源制御マイコン29は、操作部17から、電源ボタンがオンされたことを表す操作信号が供給された場合、システムブロック11、撮像ブロック12、同期ブロック13、および記録再生ブロック14のそれぞれにリセット解除信号を供給する。これにより、システム制御マイコン21、カメラマイコン22、ベースバンドマイコン25、およびメディア制御マイコン26のそれぞれは、ブロック内のH/WやOSの初期化処理を開始する。なお、図3においては、電源ブロック16からの制御線の図示が省略されている。   The power supply block 16 has a power supply control microcomputer 29 and supplies power to each part of the video camera 1. When the operation signal indicating that the power button is turned on is supplied from the operation unit 17, the power control microcomputer 29 cancels the reset to each of the system block 11, the imaging block 12, the synchronization block 13, and the recording / reproducing block 14. Supply the signal. Thereby, each of the system control microcomputer 21, the camera microcomputer 22, the baseband microcomputer 25, and the media control microcomputer 26 starts initialization processing of H / W and OS in the block. In FIG. 3, the control lines from the power supply block 16 are not shown.

操作部17は、各種の操作ボタンを備え、ユーザの操作を受け付けて、そのユーザの操作に対応する操作信号をシステムブロック11または電源ブロック16に供給する。例えば、操作部17には、操作ボタンとして、ビデオカメラ1の電源をオンまたはオフさせる電源ボタン、撮像(撮影)を実行するレリーズボタン、被写体を拡大または縮小させるズームボタン、並びに、動画撮影モード、動画再生モード、静止画撮影モード、または静止画再生モードなどのモードを切り替えるモード切り替えボタンなどがある。なお、ビデオカメラ1は、電源投入(電源ボタンがオンされた)直後は、動画撮影モードで起動(動作)するようになされている。   The operation unit 17 includes various operation buttons, receives a user operation, and supplies an operation signal corresponding to the user operation to the system block 11 or the power supply block 16. For example, the operation unit 17 includes, as operation buttons, a power button for turning the power of the video camera 1 on or off, a release button for performing imaging (shooting), a zoom button for enlarging or reducing a subject, a moving image shooting mode, There are mode switching buttons for switching modes such as a moving image playback mode, a still image shooting mode, or a still image playback mode. The video camera 1 is activated (operated) in the moving image shooting mode immediately after the power is turned on (the power button is turned on).

リムーバブルメディア31は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、MD(Mini Disk)(登録商標)やHi-MD(登録商標)などの光磁気ディスク、またはDVD(Digital Versatile Disk)などの光ディスクなどで構成され、ビデオカメラ1に対して着脱可能となされている。リムーバブルメディア31は、撮像ブロック12から供給される画像信号などを記録する。   The removable medium 31 includes a nonvolatile memory such as a flash memory, a magneto-optical disk such as MD (Mini Disk) (registered trademark) or Hi-MD (registered trademark), or an optical disk such as DVD (Digital Versatile Disk). The video camera 1 is detachable. The removable medium 31 records an image signal supplied from the imaging block 12 and the like.

以上のように構成されるビデオカメラ1では、ユーザにより電源ボタンがオンされたことを表す操作信号が電源ブロック16に供給されると、電源制御マイコン29は、システムブロック11、撮像ブロック12、同期ブロック13、および記録再生ブロック14のそれぞれにリセット解除信号を供給する。これにより、システム制御マイコン21、カメラマイコン22、ベースバンドマイコン25、およびメディア制御マイコン26のそれぞれは、ブロック内のH/WやOSの初期化処理を開始する。   In the video camera 1 configured as described above, when an operation signal indicating that the power button is turned on by the user is supplied to the power supply block 16, the power supply control microcomputer 29 causes the system block 11, the imaging block 12, and the synchronization. A reset release signal is supplied to each of the block 13 and the recording / reproducing block 14. Thereby, each of the system control microcomputer 21, the camera microcomputer 22, the baseband microcomputer 25, and the media control microcomputer 26 starts initialization processing of H / W and OS in the block.

システム制御マイコン21は、ブロック内のH/WやOSの初期化処理を終了後、動画撮影モードで動作させる制御信号を撮像ブロック12に供給するとともに、それに対する応答信号を受信する。また、システム制御マイコン21は、動画撮影モードで動作させる制御信号を同期ブロック13に供給する。   The system control microcomputer 21 supplies a control signal for operating in the moving image shooting mode to the imaging block 12 after receiving the hardware / OS and OS initialization processing in the block, and receives a response signal for the control signal. Further, the system control microcomputer 21 supplies a control signal for operating in the moving image shooting mode to the synchronization block 13.

なお、図3のビデオカメラ1では、電源投入直後は、動画撮影モードで動作が開始されることとしたので、上述のように、システム制御マイコン21は、ブロック内のH/WやOSの初期化処理を終了後、動画撮影モードで動作させる制御信号を撮像ブロック12および同期ブロック13に供給するが、電源投入直後のビデオカメラ1が、例えば、リムーバブルメディア31に記録されている動画を再生する動画再生モードで動作を開始する場合には、システム制御マイコン21は、ブロック内のH/WやOSの初期化処理を終了後、動画再生モードで動作させる制御信号を記録再生ブロック14および同期ブロック13に供給する。   In the video camera 1 shown in FIG. 3, since the operation is started in the moving image shooting mode immediately after the power is turned on, the system control microcomputer 21 sets the initial H / W and OS in the block as described above. After the conversion processing is completed, a control signal for operating in the moving image shooting mode is supplied to the imaging block 12 and the synchronization block 13, but the video camera 1 immediately after turning on the power reproduces a moving image recorded on the removable medium 31, for example. When the operation is started in the moving image reproduction mode, the system control microcomputer 21 sends a control signal for operating in the moving image reproduction mode to the recording / reproducing block 14 and the synchronization block after completing the initialization processing of the hardware and OS in the block. 13 is supplied.

図4は、システム制御マイコン21の機能的な構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the system control microcomputer 21.

システム制御マイコン21は、通信タスク51、カメラメモリ52、生成タスク53、およびベースメモリ54により構成されている。   The system control microcomputer 21 includes a communication task 51, a camera memory 52, a generation task 53, and a base memory 54.

通信タスク51は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成され、動画撮影モードで動作させるための制御信号を(撮影ブロック12の)カメラマイコン22に供給するとともに、その制御信号に対する制御結果を表す実データ(結果データ)を取得し、カメラメモリ52に書き込む(記憶させる)。そして、通信タスク51は、カメラマイコン22から、送信した制御信号に対する全ての実データを取得し、カメラメモリ52に書き込んだ場合、カメラメモリ52の取得完了フラグをたてる(取得完了フラグを真にする)。   The communication task 51 is constituted by, for example, a CPU (Central Processing Unit), supplies a control signal for operating in the moving image shooting mode to the camera microcomputer 22 (of the shooting block 12), and represents a control result for the control signal. Actual data (result data) is acquired and written (stored) in the camera memory 52. When the communication task 51 acquires all the actual data for the transmitted control signal from the camera microcomputer 22 and writes it in the camera memory 52, the communication task 51 sets an acquisition completion flag in the camera memory 52 (sets the acquisition completion flag to true). To do).

また、通信タスク51は、ベースメモリ54に記憶されているデータを読み出し、ベースバンドマイコン23に供給する。そして、通信タスク51は、ベースメモリ54に記憶されている更新完了フラグが真となっているデータを読み出してベースバンドマイコン23に供給するまで、ベースメモリ54に記憶されているデータを読み出し、ベースバンドマイコン23に供給する処理を繰り返す。   The communication task 51 reads data stored in the base memory 54 and supplies the data to the baseband microcomputer 23. Then, the communication task 51 reads the data stored in the base memory 54 until the data for which the update completion flag stored in the base memory 54 is true is read and supplied to the baseband microcomputer 23. The process of supplying to the band microcomputer 23 is repeated.

なお、通信タスク51は、生成タスク53によるブロック内のH/WやOSの初期化処理終了後に、上述した動作(処理)を開始する。   The communication task 51 starts the above-described operation (process) after the generation task 53 finishes the initialization processing of the hardware / OS and OS in the block.

カメラメモリ52は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性メモリで構成され、通信タスク51から供給されるデータを記憶する。なお、通信タスク51から供給されるデータは、上述したように、カメラマイコン22に対して送信した制御信号に対する制御結果を表す実データ(結果データ)である。   The camera memory 52 is composed of a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), for example, and stores data supplied from the communication task 51. Note that the data supplied from the communication task 51 is actual data (result data) representing a control result for the control signal transmitted to the camera microcomputer 22 as described above.

生成タスク53は、例えば、CPUにより構成され、電源制御マイコン29からリセット解除信号が供給された場合、システムブロック11内のH/WやOSの初期化処理を実行する。そして、H/WやOSの初期化処理終了後、生成タスク53は、ベースバンドマイコン23に供給するデータを生成し、ベースメモリ54に書き込む。ここで、生成タスク53において生成され、ベースメモリ54に記録されるデータは、ベースバンドマイコン23を所定のモード(動画撮影モード)で動作させるためのデータ(以下、起動データという)である。この起動データには、上述した同期信号出力指令(のコマンド)と、通信タスク51が制御した通りに、カメラマイコン22が動画撮影モードで動作(起動)すると想定したときの、動画撮影モードを表す仮のデータ(仮データ)とが少なくとも含まれている。   The generation task 53 is constituted by, for example, a CPU, and executes initialization processing of H / W and OS in the system block 11 when a reset release signal is supplied from the power supply control microcomputer 29. Then, after the H / W or OS initialization process is completed, the generation task 53 generates data to be supplied to the baseband microcomputer 23 and writes the data to the base memory 54. Here, the data generated in the generation task 53 and recorded in the base memory 54 is data (hereinafter referred to as activation data) for operating the baseband microcomputer 23 in a predetermined mode (moving image shooting mode). This activation data represents the above-described synchronization signal output command (command) and the moving image shooting mode when it is assumed that the camera microcomputer 22 operates (starts) in the moving image shooting mode as controlled by the communication task 51. At least temporary data (temporary data) is included.

さらに、生成タスク53は、カメラメモリ52から、制御結果である実データを取得し、ベースメモリ54の、取得した実データに対応する仮データが記憶されている場所(アドレス)に記憶させる(上書きする)。即ち、生成タスク53は、ベースメモリ54に記憶されている仮データを、カメラメモリ53から取得した実データに入れ替える。なお、生成タスク53は、取得完了フラグがたっているカメラメモリ52のデータ(実データ)をベースメモリ54に上書きした時点で、ベースメモリ54内にある更新完了フラグをたてる(更新完了フラグを真にする)。   Further, the generation task 53 acquires actual data as a control result from the camera memory 52 and stores it in a location (address) where temporary data corresponding to the acquired actual data is stored in the base memory 54 (overwriting). To do). That is, the generation task 53 replaces temporary data stored in the base memory 54 with actual data acquired from the camera memory 53. Note that the generation task 53 sets the update completion flag in the base memory 54 when the data (actual data) in the camera memory 52 for which the acquisition completion flag is set is overwritten on the base memory 54 (the update completion flag is set to true). ).

これにより、通信タスク51は、上述したように、ベースメモリ54に記憶されているデータを読み出し、ベースバンドマイコン23に供給するので、最初は、仮データを含む起動データをベースバンドマイコン23に供給し、最後には、実データを含む起動データをベースバンドマイコン23に供給することになる。   As a result, as described above, the communication task 51 reads the data stored in the base memory 54 and supplies it to the baseband microcomputer 23. Therefore, first, the activation data including temporary data is supplied to the baseband microcomputer 23. Finally, start-up data including actual data is supplied to the baseband microcomputer 23.

ベースメモリ54は、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリまたはDRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性メモリで構成され、生成タスク53から供給されるデータを記憶する。   The base memory 54 is configured by, for example, a nonvolatile memory such as a flash memory or a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and stores data supplied from the generation task 53.

以上のように構成されるシステム制御マイコン21では、ブロック内のH/WやOSの初期化処理終了後、通信タスク51が動画撮影モードで動作(起動)させる制御信号をカメラマイコン22に供給する。また、通信タスク51は、ベースバンドマイコン23に対して動画撮影モードで動作させる制御信号を供給する。即ち、通信タスク51は、生成タスク53により生成され、ベースメモリ54に記憶された、カメラマイコン22が動作したと想定される動画撮影モードを表す仮データを含む起動データをベースバンドマイコン23に供給し、ベースバンドマイコン23を動画撮影モードで動作させる。   In the system control microcomputer 21 configured as described above, the control signal that the communication task 51 operates (starts up) in the moving image shooting mode is supplied to the camera microcomputer 22 after the initialization processing of the hardware and OS in the block is completed. . In addition, the communication task 51 supplies a control signal for operating the baseband microcomputer 23 in the moving image shooting mode. That is, the communication task 51 supplies the baseband microcomputer 23 with start-up data including temporary data that is generated by the generation task 53 and stored in the base memory 54 and that represents the moving image shooting mode in which the camera microcomputer 22 is assumed to have operated. Then, the baseband microcomputer 23 is operated in the moving image shooting mode.

また、通信タスク51は、制御信号に対してカメラマイコン22から返信されてくる、実際の動作状態(制御結果)を表す実データを取得してカメラメモリ52に書き込む。生成タスク53は、ベースメモリ54の仮データの場所に、カメラメモリ52に記憶されている実データを上書きして、ベースメモリ54のデータを、実データを含む起動データに更新する。通信タスク51は、仮データを含む起動データに代えて、実データを含む起動データをベースバンドマイコン23に供給する。   Further, the communication task 51 acquires actual data representing the actual operation state (control result) returned from the camera microcomputer 22 in response to the control signal, and writes it in the camera memory 52. The generation task 53 overwrites the actual data stored in the camera memory 52 at the temporary data location in the base memory 54 and updates the data in the base memory 54 to the activation data including the actual data. The communication task 51 supplies activation data including actual data to the baseband microcomputer 23 instead of activation data including temporary data.

ここで、カメラマイコン22から返信される、カメラマイコン22の実際の動作状態を表す実データとしては、例えば、図1の従来の起動処理で説明したような、カメラマイコン22が動作準備完了な状態であることを表すデータや、カメラマイコン22が動画撮影モードに設定されたことを表すデータなどがある。   Here, as actual data representing the actual operation state of the camera microcomputer 22 returned from the camera microcomputer 22, for example, the state in which the camera microcomputer 22 is ready for operation as described in the conventional activation process of FIG. And data indicating that the camera microcomputer 22 is set to the moving image shooting mode.

図5と図6のフローチャートを参照して、通信タスク51が行う、カメラマイコン22から実データを取得する実データ取得処理、および、ベースメモリ54の(仮データまたは実データを含む)起動データを読み出してベースバンドマイコン23に送信する起動データ送信処理について説明する。通信タスク51は、システムブロック11内のH/WやOSの初期化処理が終了した後に、実データ取得処理または起動データ送信処理のいずれか一方から処理を開始する。また、これらの処理は、システム制御マイコン21にインストールされた所定のプログラムにより実行される。   Referring to the flowcharts of FIGS. 5 and 6, the actual data acquisition process for acquiring actual data from the camera microcomputer 22 performed by the communication task 51 and the startup data (including temporary data or actual data) in the base memory 54 A startup data transmission process of reading and transmitting to the baseband microcomputer 23 will be described. The communication task 51 starts the process from either the actual data acquisition process or the startup data transmission process after the initialization process of the H / W and OS in the system block 11 is completed. These processes are executed by a predetermined program installed in the system control microcomputer 21.

最初に、図5に示す実データ取得処理について説明する。   First, the actual data acquisition process shown in FIG. 5 will be described.

初めに、ステップS31において、通信タスク51は、動画撮影モードで動作(起動)させるための制御信号をカメラマイコン22に送信(供給)して、ステップS32に進む。   First, in step S31, the communication task 51 transmits (supplies) a control signal for operating (starting) in the moving image shooting mode to the camera microcomputer 22, and the process proceeds to step S32.

ステップS32において、通信タスク51は、ステップS31で送信した制御信号に対する制御結果を表す実データを取得して、ステップS33に進む。   In step S32, the communication task 51 acquires actual data representing the control result for the control signal transmitted in step S31, and proceeds to step S33.

ステップS33において、通信タスク51は、取得された実データをカメラメモリ52に書き込んで(記憶させて)、ステップS34に進む。   In step S33, the communication task 51 writes (stores) the acquired actual data in the camera memory 52, and proceeds to step S34.

ステップS34において、通信タスク51は、カメラマイコン22から全ての実データの取得を完了したか、即ち、動画撮影モードで動作(起動)させるための全ての制御信号をカメラマイコン22に送信し、その制御信号に対する制御結果を表す実データを、カメラマイコン22から取得したか否かを判定する。そして、ステップS34で、全ての実データの取得を完了していないと判定された場合、ステップS35をスキップして処理を終了する。   In step S34, the communication task 51 transmits to the camera microcomputer 22 all the control signals for operating (starting up) in the moving image shooting mode, that is, acquiring all the actual data from the camera microcomputer 22 or not. It is determined whether actual data representing a control result for the control signal has been acquired from the camera microcomputer 22. If it is determined in step S34 that acquisition of all actual data has not been completed, step S35 is skipped and the process is terminated.

一方、ステップS34で、全ての実データの取得を完了したと判定された場合、ステップS35に進み、通信タスク51は、カメラメモリ52の所定のアドレスに設定されている、実データの取得を完了したことを表す取得完了フラグをたてて(取得完了フラグを真にして)、処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S34 that the acquisition of all actual data has been completed, the process proceeds to step S35, and the communication task 51 completes the acquisition of actual data set at a predetermined address in the camera memory 52. An acquisition completion flag indicating that the acquisition has been completed is set (the acquisition completion flag is set to true), and the process ends.

次に、図6に示す起動データ送信処理について説明する。   Next, the startup data transmission process shown in FIG. 6 will be described.

初めに、ステップS51において、通信タスク51は、ベースメモリ54に記憶されている起動データを読み出して、ステップS52に進む。   First, in step S51, the communication task 51 reads the activation data stored in the base memory 54, and proceeds to step S52.

ステップS52において、通信タスク51は、ステップS51でベースメモリ54から読み出した起動データをベースバンドマイコン23に送信(供給)して、ステップS53に進む。   In step S52, the communication task 51 transmits (supplies) the startup data read from the base memory 54 in step S51 to the baseband microcomputer 23, and proceeds to step S53.

ステップS53において、通信タスク51は、ベースバンドマイコン23の所定のアドレスに設定されている、起動データの更新完了フラグが真となっているかを確認して、処理を終了する。この起動データの更新完了フラグは、ベースメモリ54に記憶されている起動データに含まれている仮データのすべてが実データとなった(更新された)場合に真となるフラグである。   In step S <b> 53, the communication task 51 confirms whether the update completion flag of the activation data set to a predetermined address of the baseband microcomputer 23 is true, and ends the process. This activation data update completion flag is a flag that is true when all of the temporary data included in the activation data stored in the base memory 54 has become actual data (updated).

上述した図5の実データ取得処理と図6の起動データ送信処理は、そのいずれか一方の処理が実行された後、他方の処理が実行されるように、2つの処理が交互に繰り返し実行されるようになされている。そして、通信タスク51は、カメラマイコン22から実データの取得を完了した場合、換言すれば、図5のステップS35の処理を実行した場合、それ以降の実データ取得処理の(繰り返し)実行を終了する。また、通信タスク51は、更新完了フラグが真となっている起動データをベースバンドマイコン23に送信した場合、即ち、図6のステップS53において、起動データの更新完了フラグが真となっていた場合、それ以降の図6の起動データ送信処理の(繰り返し)実行を終了する。   The above-described actual data acquisition process in FIG. 5 and the startup data transmission process in FIG. 6 are performed by repeating two processes alternately so that one of the processes is executed and then the other process is executed. It is made so that. When the communication task 51 completes the acquisition of the actual data from the camera microcomputer 22, in other words, when the process of step S35 of FIG. 5 is executed, the (repeated) execution of the subsequent actual data acquisition process is terminated. To do. Further, the communication task 51 transmits the activation data whose update completion flag is true to the baseband microcomputer 23, that is, when the activation data update completion flag is true in step S53 of FIG. Thereafter, the (repeated) execution of the startup data transmission process of FIG. 6 is terminated.

次に、図7のフローチャートを参照して、ベースバンドマイコン23に供給する起動データを生成する、生成タスク53の起動データ生成処理について説明する。この処理は、生成タスク53による、システムブロック11内のH/WやOSの初期化処理が終了した後に開始される。また、これらの処理は、システム制御マイコン21にインストールされた所定のプログラムにより実行される。   Next, a startup data generation process of the generation task 53 for generating startup data to be supplied to the baseband microcomputer 23 will be described with reference to the flowchart of FIG. This processing is started after the H / W and OS initialization processing in the system block 11 by the generation task 53 is completed. These processes are executed by a predetermined program installed in the system control microcomputer 21.

初めに、ステップS71において、生成タスク53は、通信タスク51が制御した通りに、カメラマイコン22が動作(起動)すると想定したときの、カメラマイコン22のモードを表す仮データを含む起動データを生成し、ベースメモリ54に書き込んで(記憶させて)、ステップS72に進む。   First, in step S71, the generation task 53 generates activation data including temporary data representing the mode of the camera microcomputer 22 when the camera microcomputer 22 is assumed to operate (activate) as controlled by the communication task 51. The data is written (stored) in the base memory 54, and the process proceeds to step S72.

ステップS72において、生成タスク53は、カメラメモリ52から、制御結果を表す実データを取得して、ステップS73に進む。   In step S72, the generation task 53 acquires actual data representing the control result from the camera memory 52, and proceeds to step S73.

ステップS73において、生成タスク53は、ステップS72で取得した実データを、ベースメモリ54の、取得した実データに対応する仮データが記憶されている場所に上書きして(記憶させて)、ステップS74に進む。   In step S73, the generation task 53 overwrites (stores) the actual data acquired in step S72 with the location in the base memory 54 where the temporary data corresponding to the acquired actual data is stored. Proceed to

ステップS74において、生成タスク53は、ベースメモリ54に記憶されている仮データの全てを実データに更新したか否かを判定する。即ち、カメラメモリ52の取得完了フラグが真となっている場合には、通信タスク51が全ての実データをカメラメモリ52に書き込んだことを表しており、生成タスク53が、取得完了フラグが真となっている状態におけるカメラメモリ52のデータを、上述のステップS72で取得し、ステップS73でベースメモリ54に書き込んだか否かにより、ベースメモリ54に記憶されている仮データの全てを実データに更新したか否かを判定する。   In step S74, the generation task 53 determines whether all the temporary data stored in the base memory 54 has been updated to actual data. That is, when the acquisition completion flag of the camera memory 52 is true, this indicates that the communication task 51 has written all the actual data to the camera memory 52, and the generation task 53 indicates that the acquisition completion flag is true. According to whether or not the data in the camera memory 52 in the above state is acquired in step S72 described above and written in the base memory 54 in step S73, all the temporary data stored in the base memory 54 is converted into actual data. It is determined whether or not it has been updated.

ステップS74で、ベースメモリ54に記憶されている仮データの全てが実データに更新されていない場合、ステップS72に戻り、生成タスク53は、ステップS72乃至S74の処理を繰り返す。   If all the temporary data stored in the base memory 54 has not been updated to actual data in step S74, the process returns to step S72, and the generation task 53 repeats the processes in steps S72 to S74.

一方、ステップS74で、ベースメモリ54に記憶されている仮データの全てが実データに更新された場合、ステップS75に進み、生成タスク53は、ベースメモリ54の更新完了フラグをたてて(更新完了フラグを真にして)、処理を終了する。   On the other hand, if all the temporary data stored in the base memory 54 is updated to actual data in step S74, the process proceeds to step S75, and the generation task 53 sets an update completion flag in the base memory 54 (update). The completion flag is set to true), and the process ends.

以上のように、生成タスク53は、システムブロック11内のH/WやOSの初期化処理終了後、電源ボタンのオン(所定の入力)に応じてカメラマイコン22が動作するときのモードとして想定される動画撮影モード(所定のモード)を表す仮データを含む起動データを生成し、ベースメモリ54に記憶させる。通信タスク51は、カメラマイコン22を、複数のモードのうちの、電源ボタンのオンに応じたモードである動画撮影モードで動作(起動)させる制御を行うとともに、ベースメモリ54に記憶された仮データを含む起動データを用いて、ベースバンドマイコン23を、(複数のモードのうちの)動画撮影モードで動作させる制御を行う。   As described above, the generation task 53 is assumed as a mode when the camera microcomputer 22 operates in response to the power button being turned on (predetermined input) after the initialization processing of the hardware and OS in the system block 11 is completed. Activation data including temporary data representing the moving image shooting mode (predetermined mode) is generated and stored in the base memory 54. The communication task 51 controls (activates) the camera microcomputer 22 in a moving image shooting mode which is a mode in response to turning on of the power button among a plurality of modes, and temporary data stored in the base memory 54. Is used to control the baseband microcomputer 23 to operate in the moving image shooting mode (among a plurality of modes).

また、通信タスク51は、カメラマイコン22を動画撮影モードで動作させた制御結果を表す実データ(結果データ)を取得し、カメラメモリ52に記憶させる。生成タスク53は、カメラメモリ52に記憶された実データを、仮データに代えてベースメモリ54に記憶させ、実データを含む起動データを生成する。   Further, the communication task 51 acquires actual data (result data) representing a control result obtained by operating the camera microcomputer 22 in the moving image shooting mode, and stores it in the camera memory 52. The generation task 53 stores actual data stored in the camera memory 52 in the base memory 54 instead of temporary data, and generates activation data including the actual data.

通信タスク51は、ベースメモリ54の更新完了フラグが真となっている起動データをベースバンドマイコン23に送信するまで、起動データの送信処理を繰り返し実行するので、カメラマイコン22が想定される動画撮影モードで動作した場合は勿論、仮に、カメラマイコン22においてエラー等が発生し、異なるモードで動作した場合であっても、ベースメモリ54に記憶された実データを含む起動データを用いて、ベースバンドマイコン23を、カメラマイコン22を動作させたモードと同一のモードで動作させることができる。   The communication task 51 repeatedly executes the start data transmission process until the start data for which the update completion flag of the base memory 54 is true is transmitted to the baseband microcomputer 23. Of course, even when the camera microcomputer 22 operates in a mode, an error or the like occurs in the camera microcomputer 22, and even when the camera microcomputer 22 operates in a different mode, the start band including the actual data stored in the base memory 54 is used. The microcomputer 23 can be operated in the same mode as the mode in which the camera microcomputer 22 is operated.

図8は、図3のビデオカメラ1におけるシステム制御マイコン21が、電源投入直後から、カメラマイコン22およびベースバンドマイコン23を動画撮影モードで動作させるまでの起動処理のタイムチャートを示している。なお、図8において、図2と同一の符号で表されるT1、T2、およびT3時間は、図2における場合と同一の時間を表している。   FIG. 8 shows a time chart of the starting process from when the system control microcomputer 21 in the video camera 1 of FIG. 3 operates the camera microcomputer 22 and the baseband microcomputer 23 in the moving image shooting mode immediately after the power is turned on. In FIG. 8, times T1, T2, and T3 represented by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same times as in FIG.

時刻t11において、ユーザによりビデオカメラ1の電源ボタンがオンされると、システム制御マイコン21の生成タスク53、カメラマイコン22、ベースバンドマイコン25のそれぞれが、H/WやOSの初期化処理を開始する(起動処理開始)。なお、システム制御マイコン21では、生成タスク53に代えて通信タスク51がH/WやOSの初期化処理を行うようにしてもよい。 When the power button of the video camera 1 is turned on by the user at time t 11 , the generation task 53 of the system control microcomputer 21, the camera microcomputer 22, and the baseband microcomputer 25 perform H / W and OS initialization processing. Start (start startup process). In the system control microcomputer 21, the communication task 51 may perform H / W or OS initialization processing instead of the generation task 53.

時刻t11からT1時間経過後の時刻t12において、システム制御マイコン21、カメラマイコン22、ベースバンドマイコン25それぞれのH/WやOSの初期化処理が終了し、生成タスク53は、起動データ生成処理(図7)を開始する。また、時刻t12において、通信タスク51は、実データ取得処理(図5)および起動データ送信処理(図6)を開始する。 At time t 12 after the elapse of time T1 from the time t 11, the system control microcomputer 21, the camera microcomputer 22, the baseband microcomputer 25 initializing processing of each H / W and OS is completed, generation task 53 starts data generation The process (FIG. 7) is started. At time t 12 , the communication task 51 starts actual data acquisition processing (FIG. 5) and activation data transmission processing (FIG. 6).

カメラマイコン22では、時刻t12乃至時刻t13のT2時間、通信タスク51の実データ取得処理に対応する処理が行われる。即ち、カメラマイコン22は、通信タスク51からの制御信号に応じて、撮像ブロック12の内部を設定し、その結果を表す実データを返信するカメラ制御データ設定処理を実行する。 In the camera microcomputer 22, T2 hours time t 12 to the time t 13, processing corresponding to the real data acquisition process of the communication task 51 is performed. That is, the camera microcomputer 22 executes camera control data setting processing for setting the inside of the imaging block 12 in response to a control signal from the communication task 51 and returning actual data representing the result.

ベースバンドマイコン25では、時刻t12乃至時刻t14のT3時間、通信タスク51の起動データ送信処理に対応する処理が行われる。即ち、ベースバンドマイコン25は、通信タスク51からの起動データに対応した動画撮影モードで同期信号を出力する起動データ設定処理を実行する。 The baseband microcomputer 25, T3 hour time t 12 to the time t 14, processing corresponding to the start data transmission processing of the communication task 51 is performed. That is, the baseband microcomputer 25 executes a startup data setting process for outputting a synchronization signal in the moving image shooting mode corresponding to the startup data from the communication task 51.

従って、時刻t13には、通信タスク51の実データ取得処理により、カメラマイコン22から実データが取得され、カメラメモリ52への書き込みが終了する。そして、生成タスク53が、カメラメモリ52の実データを読み出して、ベースメモリ54の起動データを更新し、更新完了フラグをたてるとともに、通信タスク51が、仮データの全てが実データとなった起動データをベースバンドマイコン25に送信することにより、ベースバンドマイコン25の起動データ設定処理が、時刻t14に終了する。 Therefore, at time t 13 , actual data is acquired from the camera microcomputer 22 by the actual data acquisition process of the communication task 51, and writing to the camera memory 52 is completed. Then, the generation task 53 reads the actual data in the camera memory 52, updates the activation data in the base memory 54, sets an update completion flag, and the communication task 51 determines that all the temporary data has become actual data. by transmitting activation data to the baseband microcomputer 25, start data setting processing of a baseband microcomputer 25 and ends at time t 14.

そして、時刻t14以降、ベースバンドマイコン25は、動画撮影モードに対応した同期信号をカメラマイコン22および表示部15に供給することができる。これにより、ユーザは、動画撮影モードでのビデオカメラ1の操作が可能となる(起動処理終了)。 After time t 14 , the baseband microcomputer 25 can supply a synchronization signal corresponding to the moving image shooting mode to the camera microcomputer 22 and the display unit 15. Thus, the user can operate the video camera 1 in the moving image shooting mode (end of the activation process).

以上から、図3のビデオカメラ1における起動処理時間は、図8に示すように、(T1+T3)時間となる。   From the above, the activation processing time in the video camera 1 in FIG. 3 is (T1 + T3) time as shown in FIG.

一方、従来の起動処理では、図1と図2を参照して説明したように、カメラマイコン22に対する制御が終了し、その制御結果を表す実データをすべて取得してから、ベースバンドマイコン25に対する起動データを生成し、送信することになるので、図8において点線で示すように、カメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理が終了する時刻t13において、起動データ設定処理が開始されることになる。従って、従来の起動処理時間は、図8に示すように、(T1+T2+T3)時間となる。 On the other hand, in the conventional startup process, as described with reference to FIGS. 1 and 2, the control for the camera microcomputer 22 is completed, and all the actual data representing the control result is acquired, and then the control for the baseband microcomputer 25 is performed. It generates activation data, since it will send, as indicated by a dotted line in FIG. 8, at time t 13 to the camera control data setting process of the camera microcomputer 22 is terminated, so that the start data setting process is started . Therefore, the conventional activation processing time is (T1 + T2 + T3) time as shown in FIG.

即ち、図3のビデオカメラ1による起動処理では、カメラマイコン22のカメラ制御データ通信処理の終了を待つ必要がない分、従来の起動処理時間((T1+T3)時間)より、カメラ制御データ通信処理にかかるT2時間だけ、起動処理時間を短縮することが可能となる(ベースバンドマイコン23を動画撮影モードで迅速に動作させることができる)。   That is, in the start-up process by the video camera 1 in FIG. 3, since it is not necessary to wait for the camera control data communication process of the camera microcomputer 22 to end, the camera control data communication process is performed from the conventional start-up process time ((T1 + T3) time). It is possible to shorten the start-up processing time by the time T2 (the baseband microcomputer 23 can be operated quickly in the moving image shooting mode).

なお、ベースバンドマイコン25の起動データ設定処理を、必ずしもカメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理と同時に(時刻t12に)開始させる必要はなく、時刻t13(カメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理が終了する時刻)よりも早く開始すれば、従来の起動処理よりもビデオカメラ1の起動処理時間を短縮することができる。換言すれば、図8の短縮時間であるT2時間は、短縮することができる最大の時間であるといえる。 Incidentally, the start data setting processing of a baseband microcomputer 25 necessarily the camera control data setting process of the camera microcomputer 22 at the same time (at the time t 12) need not to be started, the camera control data setting processing at time t 13 (the camera microcomputer 22 If the time is started earlier than the time when the video camera 1 is started, the startup processing time of the video camera 1 can be shortened compared to the conventional startup processing. In other words, it can be said that the T2 time that is the shortening time of FIG. 8 is the maximum time that can be shortened.

また、図8では、カメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理にかかる時間(T2時間)よりも、ベースバンドマイコン25の起動データ設定処理にかかる時間(T3時間)が長い(T2<T3)場合の例を示したが、カメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理にかかる時間よりも、ベースバンドマイコン25の起動データ設定処理にかかる時間が短い場合には、図9に示すようになる。   In FIG. 8, the time (T3 time) required for the start-up data setting process of the baseband microcomputer 25 is longer than the time (T2 time) required for the camera control data setting process of the camera microcomputer 22 (T2 <T3). Although an example is shown, when the time required for the start-up data setting process of the baseband microcomputer 25 is shorter than the time required for the camera control data setting process of the camera microcomputer 22, the result is as shown in FIG.

即ち、カメラマイコン22のカメラ制御データ設定処理にかかる時間(T2時間)よりも、ベースバンドマイコン25の起動データ設定処理にかかる時間(T3’時間)が短い(T2>T3’)場合、カメラマイコン22から全ての実データが取得されないと、ベースメモリ54に記憶されている起動データが、全ての実データを含む起動データとならないので、通信タスク51の起動データ送信処理(と対応するベースバンドマイコン23の起動データ設定処理)は、最短で、カメラ制御データ設定処理が終了する時刻t24と同時刻に終了することになる。 That is, when the time (T3 ′ time) required for the startup data setting process of the baseband microcomputer 25 is shorter than the time required for the camera control data setting process (T2 time) of the camera microcomputer 22 (T2> T3 ′), the camera microcomputer If all the actual data is not acquired from 22, the activation data stored in the base memory 54 does not become the activation data including all the actual data, and therefore the activation data transmission processing of the communication task 51 (and the corresponding baseband microcomputer) 23 is the shortest and ends at the same time as time t 24 when the camera control data setting process ends.

従って、図9におけるビデオカメラ1の起動処理時間は、(T1+T2)時間となる。一方、従来の起動処理時間は、図9に示すように、(T1+T2+T3’)時間となるので、図3のビデオカメラ1では、最大でベースバンドマイコン25の起動データ設定処理にかかる時間(T3’時間)だけ、従来より、起動処理時間を短縮することができる(ベースバンドマイコン23を動画撮影モードで迅速に動作させることができる)。   Accordingly, the activation processing time of the video camera 1 in FIG. 9 is (T1 + T2) time. On the other hand, the conventional activation processing time is (T1 + T2 + T3 ′) as shown in FIG. 9, and therefore the video camera 1 in FIG. 3 takes a maximum time for the activation data setting processing of the baseband microcomputer 25 (T3 ′). Time), the startup processing time can be shortened conventionally (the baseband microcomputer 23 can be operated quickly in the moving image shooting mode).

本実施の形態では、ビデオカメラ1が、電源投入直後は動画撮影モードで動作(起動)することとし、ビデオカメラ1の電源ボタンがオンされた場合に、カメラマイコン22およびベースバンドマイコン23を動画撮影モードで迅速に動作させる例について説明したが、本発明は、電源投入直後に複数のマイコンを起動(動作)させる場合に限らない。   In this embodiment, the video camera 1 operates (activates) in the moving image shooting mode immediately after the power is turned on, and when the power button of the video camera 1 is turned on, the camera microcomputer 22 and the baseband microcomputer 23 are animated. Although an example of quickly operating in the shooting mode has been described, the present invention is not limited to starting (operating) a plurality of microcomputers immediately after power-on.

例えば、ビデオカメラ1が電源投入直後に動画撮影モードで起動した後、ユーザによりモード切り替えボタンが操作され、例えば、動画再生モードが選択された場合、生成タスク53は、動画再生モードを表す仮データを含む起動データを生成し、ベースメモリ54に記憶させる。通信タスク51は、カメラマイコン22を、モード切り替えボタンの操作に応じた動画再生モードで動作させる制御を行うとともに、ベースメモリ54に記憶された仮データを含む起動データを用いて、ベースバンドマイコン23を、動画再生モードで動作させる制御を行う。   For example, after the video camera 1 is activated in the moving image shooting mode immediately after the power is turned on, when the mode switching button is operated by the user and, for example, the moving image reproduction mode is selected, the generation task 53 includes temporary data representing the moving image reproduction mode. Is generated and stored in the base memory 54. The communication task 51 controls the camera microcomputer 22 to operate in the moving image playback mode according to the operation of the mode switching button, and uses the start-up data including temporary data stored in the base memory 54 to use the baseband microcomputer 23. Is controlled to operate in the moving image playback mode.

以下同様に、通信タスク51は、カメラマイコン22を動画再生モードで動作させた制御結果を表す実データ(結果データ)を取得し、カメラメモリ52に記憶させるとともに、ベースメモリ54に記憶された実データを含む起動データをベースバンドマイコン23に供給する。   Similarly, the communication task 51 acquires actual data (result data) representing a control result obtained by operating the camera microcomputer 22 in the moving image reproduction mode, stores the actual data in the camera memory 52, and stores the actual data stored in the base memory 54. Startup data including data is supplied to the baseband microcomputer 23.

このような場合にも、通信タスク51は、ベースバンドマイコン23を、モード切り替えボタンに応じた動画再生モードで動作させる制御を仮データを含む起動データを用いて開始しているので、ベースバンドマイコン23を動画再生モードで迅速に動作させることができる。   Even in such a case, the communication task 51 starts the control for causing the baseband microcomputer 23 to operate in the moving image playback mode in accordance with the mode switching button using the startup data including temporary data. 23 can be quickly operated in the moving image reproduction mode.

なお、ビデオカメラ1のモードが2種類だけの場合には、一方のモードが選択された場合、次に指定されるモードは他方のモードしかないので、一方のモードが選択された時点で、他方の仮データを含む起動データをベースメモリ54に記憶させておくことができる。   If only one mode is selected when the video camera 1 has only two modes, the next designated mode is only the other mode. Therefore, when one mode is selected, the other mode is selected. The start-up data including the temporary data can be stored in the base memory 54.

また、上述した例では、本発明をビデオカメラ1に適用した場合について説明したが、本発明は、その他、DVDやCD(Compact Disc)、またはMDなどの携帯型の(記録)再生装置、デジタルスチルカメラ、携帯電話、若しくはPDA(Personal Digital Assistant)などの、複数のマイコンが搭載された電子機器に適用することが可能である。特に、電子機器に搭載された複数のマイコンのうち、1のマイコンを、他のマイコンが動作した結果のデータを用いて動作させる場合に有効である。   In the above-described example, the case where the present invention is applied to the video camera 1 has been described. However, the present invention is not limited to a portable (recording) playback device such as a DVD, a CD (Compact Disc), or an MD. The present invention can be applied to an electronic device equipped with a plurality of microcomputers such as a still camera, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistant). In particular, it is effective when one microcomputer among a plurality of microcomputers mounted on an electronic device is operated using data obtained as a result of the operation of another microcomputer.

さらに、上述した例では、説明を簡単にするため、システム制御マイコン21(の生成タスク53)、カメラマイコン22、ベースバンドマイコン25のそれぞれが行う、H/WやOSの初期化処理にかかる時間(T1時間)を同一の時間としたが、各マイコンが実行するH/WやOSの初期化処理にかかる時間は、同一の時間でなくてもよい。   Furthermore, in the above-described example, in order to simplify the explanation, the time required for the initialization processing of the hardware / OS and the OS performed by each of the system control microcomputer 21 (the generation task 53), the camera microcomputer 22, and the baseband microcomputer 25 is performed. Although (T1 time) is the same time, the time required for the initialization processing of the hardware and OS executed by each microcomputer may not be the same time.

なお、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps described in the flowcharts are executed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series, as well as processes performed in time series in the described order. It also includes processing.

従来のビデオカメラの起動処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the starting process of the conventional video camera. 従来の起動処理を説明するタイムチャートである。It is a time chart explaining the conventional starting process. 本発明を適用したビデオカメラの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the video camera to which this invention is applied. 図3のシステム制御マイコン21の機能的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of the system control microcomputer 21 of FIG. 通信タスク51の実データ取得処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining actual data acquisition processing of a communication task 51. 通信タスク51の起動データ送信処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining activation data transmission processing of a communication task 51. 生成タスク53の起動データ生成処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining activation data generation processing of a generation task 53. ビデオカメラ1における起動処理を説明するタイムチャートである。3 is a time chart for explaining start-up processing in the video camera 1. ビデオカメラ1における起動処理を説明するタイムチャートである。3 is a time chart for explaining start-up processing in the video camera 1.

符号の説明Explanation of symbols

1 ビデオカメラ, 21 システム制御マイコン, 22 カメラマイコン, 25 ベースバンドマイコン, 26 メディア制御マイコン, 51 通信タスク, 52 カメラメモリ, 53 生成タスク, 54 ベースメモリ   1 video camera, 21 system control microcomputer, 22 camera microcomputer, 25 baseband microcomputer, 26 media control microcomputer, 51 communication task, 52 camera memory, 53 generation task, 54 base memory

Claims (4)

複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段を少なくとも有する電子機器において、
所定の入力に応じて前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを記憶する第1の記憶手段と、
前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、前記所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、前記第1の記憶手段に記憶された前記仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行う第1の制御手段と
前記第1の制御手段が前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させる第2の制御手段と
を備え、
前記第1の制御手段は、前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う
ことを特徴とする電子機器。
In an electronic device having at least first and second information processing means that operate in any one of a plurality of modes,
First storage means for storing temporary data representing a predetermined mode assumed as a mode when the first information processing means operates in response to a predetermined input;
While performing control to operate the first information processing means in a mode according to the predetermined input among the plurality of modes, using the temporary data stored in the first storage means, First control means for performing control to operate the second information processing means in the predetermined mode of the plurality of modes ;
Second storage means for storing result data representing a control result in which the first control means operates the first information processing means in a mode corresponding to a predetermined input;
Second control means for storing the result data stored in the second storage means in the first storage means instead of the temporary data;
With
The first control means operates the second information processing means in the same mode as the mode of the first information processing means using the result data stored in the first storage means. Do control
An electronic device characterized by that .
前記第2の制御手段は、さらに、前記仮データを生成し、前記第1の記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項に記載の電子機器。
The electronic apparatus according to claim 1 , wherein the second control unit further generates the temporary data and stores the temporary data in the first storage unit.
複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段と、所定のデータを記憶する第1と第2の記憶手段と、前記第1と第2の情報処理手段を制御する第1の制御手段と、前記第1と第2の記憶手段を制御する第2の制御手段とを少なくとも有する電子機器の制御方法において、
前記第1の制御手段が、前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、前記第1の記憶手段に記憶されている、前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行い、
前記第1の制御手段が、前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを前記第1の情報処理手段から取得して前記第2の記憶手段に記憶させ、
前記第2の制御手段が、前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させ、
前記第1の制御手段が、前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う
ことを特徴とする電子機器の制御方法。
First and second information processing means operating in any one of a plurality of modes, first and second storage means for storing predetermined data, and the first and second information processing means In a control method of an electronic device having at least first control means for controlling the first control means and second control means for controlling the first and second storage means ,
The first control means controls the first information processing means to operate in a mode corresponding to a predetermined input among the plurality of modes, and is stored in the first storage means. are, by using the temporary data representative of the predetermined mode contemplated as the mode when said first information processing unit is operated, the second information processing means, wherein the predetermined mode of the plurality of modes in have line control to operate,
The first control means acquires result data representing a control result obtained by operating the first information processing means in a mode corresponding to a predetermined input from the first information processing means, and stores the second storage. Memorize the means,
The second control means stores the result data stored in the second storage means in the first storage means instead of the temporary data,
The first control means operates the second information processing means in the same mode as the mode of the first information processing means using the result data stored in the first storage means. A method for controlling an electronic device, characterized by performing control.
複数のモードのうちのいずれかのモードで動作する第1と第2の情報処理手段と、所定のデータを記憶する第1と第2の記憶手段とを少なくとも有する電子機器を制御するコンピュータに、
前記第1の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの、所定の入力に応じたモードで動作させる制御を行うとともに、前記第1の記憶手段に記憶されている、前記第1の情報処理手段が動作するときのモードとして想定される所定のモードを表す仮データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記複数のモードのうちの前記所定のモードで動作させる制御を行い、
前記第1の情報処理手段を所定の入力に応じたモードで動作させた制御結果を表す結果データを前記第1の情報処理手段から取得して前記第2の記憶手段に記憶させ、
前記第2の記憶手段に記憶された結果データを、前記仮データに代えて前記第1の記憶手段に記憶させ、
前記第1の記憶手段に記憶された前記結果データを用いて、前記第2の情報処理手段を、前記第1の情報処理手段のモードと同一のモードで動作させる制御を行う
ステップを実行させるためのプログラム。
A computer that controls an electronic device having at least first and second information processing means that operate in any one of a plurality of modes, and first and second storage means that store predetermined data .
The first information processing means controls the operation of the first information processing means in a mode corresponding to a predetermined input of the plurality of modes, and stores the first information processing means stored in the first storage means. using the temporary data representative of the predetermined mode contemplated as mode when unit is operating, the second information processing means, have row control to operate in the predetermined mode of the plurality of modes,
Result data representing a control result obtained by operating the first information processing unit in a mode corresponding to a predetermined input is acquired from the first information processing unit and stored in the second storage unit;
The result data stored in the second storage means is stored in the first storage means instead of the temporary data,
Using the result data stored in the first storage means, the second information processing means is controlled to operate in the same mode as that of the first information processing means.
A program for executing steps .
JP2004378577A 2004-12-28 2004-12-28 Electronic device, control method thereof, and program Expired - Fee Related JP4501682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004378577A JP4501682B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Electronic device, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004378577A JP4501682B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Electronic device, control method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185214A JP2006185214A (en) 2006-07-13
JP4501682B2 true JP4501682B2 (en) 2010-07-14

Family

ID=36738282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004378577A Expired - Fee Related JP4501682B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Electronic device, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501682B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209545A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Method for startup processing electronic device and the electronic device and digital camera
JP2003189165A (en) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera
JP2004258546A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Casio Comput Co Ltd Camera, its start method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209545A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Method for startup processing electronic device and the electronic device and digital camera
JP2003189165A (en) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera
JP2004258546A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Casio Comput Co Ltd Camera, its start method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006185214A (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858747B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP4560422B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4174404B2 (en) Imaging apparatus, image display method, program, and storage medium
JP2008046672A (en) Electronic equipment and starting method
JP2000232596A (en) Electronic camera
KR101266481B1 (en) Photograph apparatus and initialization method thereof
JP2002077690A (en) Electronic camera and computer system
JP4501682B2 (en) Electronic device, control method thereof, and program
JP2007281689A (en) Video camera
JP4761544B2 (en) Reproducing apparatus and control method thereof
JP2005072963A (en) Imaging device and its control method
JP5567858B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2001352479A (en) Electronic camera system
JP2006222550A (en) Video recording system and moving picture recording apparatus
JP2010093407A (en) Imaging apparatus
JP6857066B2 (en) Recording / playback device, control method of recording / playback device, and program
JP2000041214A (en) Still picture recorder and its method
JP6723863B2 (en) Embedded system, photography equipment and refresh method
JP2001061093A (en) Electronic camera
JP4298935B2 (en) Digital still camera and operation control method thereof
WO2010082374A1 (en) Display device and display method
JP2010183381A (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus and program
JP5057135B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, AND PROGRAM
KR101058035B1 (en) JPEG file playback method and digital image processing device performing the same
JP2006054641A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees