JP4501387B2 - CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD - Google Patents
CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501387B2 JP4501387B2 JP2003329892A JP2003329892A JP4501387B2 JP 4501387 B2 JP4501387 B2 JP 4501387B2 JP 2003329892 A JP2003329892 A JP 2003329892A JP 2003329892 A JP2003329892 A JP 2003329892A JP 4501387 B2 JP4501387 B2 JP 4501387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- disc
- data
- changer
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
Description
本発明は、制御装置、ディスク再生システム及びディスク再生システムのディスク再生方法に関する。 The present invention relates to a control device, a disc playback system, and a disc playback method of the disc playback system.
1台の制御装置に対して複数のディスクチェンジャ装置を接続し、多数枚のディスク(例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等)の再生を楽しむことのできるディスク再生システムが開発されている(例えば、特許文献1、2参照)。各ディスクチェンジャ装置は、多数枚のディスクを収納するディスク収納部とディスクの再生装置を備え、制御装置からの再生指示に応じて指示されたディスクを再生する。
Developed a disc playback system that allows you to connect multiple disc changers to a single control unit and enjoy playback of a large number of discs (for example, CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), etc.) (For example, see
また、ディスク再生システムの使用環境としては、制御装置及び各ディスクチェンジャ装置は、例えば、リビングなどに備えつけられ、リビングにて音楽や映画を楽しむ用途に利用される他、各部屋に備えられた子機が制御装置に接続され、各子機からの指示により各ディスクチェンジャ装置に収納されているディスクの再生を行うことができる。
ところで、制御装置に対して複数の子機が接続される場合、ある子機の指示により再生中のディスクチェンジャ装置に対して別の子機から再生指示を行っても、別の子機に応答して再生を行うことができず、ユーザの要望に応えられないという問題点があった。 By the way, when a plurality of slave units are connected to the control device, even if a playback instruction is issued from another slave unit to the disk changer device being played back according to an instruction from a slave unit, another slave unit responds. Thus, there is a problem that the reproduction cannot be performed and the user's request cannot be met.
本発明の課題は、ある子機の指示により再生中のディスクチェンジャ装置に対して別の子機から再生指示を行っても、別の子機に応答して再生を行うことができるようにすることである。 An object of the present invention is to make it possible to perform playback in response to another slave unit even when a playback instruction is issued from another slave unit to the disk changer device being played back according to an instruction from a certain slave unit. That is.
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、
複数のディスクを収納し、前記収納された何れか一のディスクを選択的に再生するディスクチェンジャ装置と通信可能に接続され、前記ディスクチェンジャ装置を制御すると共に、前記ディスクチェンジャ装置の再生を指示可能な一若しくは複数の子機と接続された制御装置であって、
一の前記子機から前記ディスクチェンジャ装置に収納された一のディスクの再生が指示された際に前記ディスクチェンジャ装置において既に他のディスクが再生中であった場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定し、前記決定に基づいて、前記ディスクチェンジャ装置における前記他のディスク全体のデータの高速読み出し、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータの高速読み出しの終了後、前記一のディスクの再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に出力する再生指示手段と、
前記ディスクチェンジャ装置から出力される前記他のディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録する信号記録手段と、
前記信号記録手段により前記記録媒体に記録された前記他のディスクに係る再生信号のデータを読み出して前記他のディスクの再生を指示した前記子機に出力すると共に、前記ディスクチェンジャ装置から出力される前記一のディスクに係る再生信号を受信して前記一のディスクの再生を指示した前記子機に出力する出力手段と、
を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above problem, the invention according to
A plurality of discs are stored, and connected to a disc changer device that selectively plays back any one of the stored discs. The disc changer device can be controlled and playback of the disc changer device can be instructed. A control device connected to one or more slave units,
When another disk is already being played back in the disk changer device when the playback of one disk stored in the disk changer apparatus is instructed from the one slave unit, the remaining disk of the other disk Based on the playback time, it is determined whether to read the data of the other entire disk, or to read the data of the currently playing track or a plurality of tracks, and based on the determination, the other data in the disk changer device A reproduction instruction means for outputting a reproduction instruction for the one disk to the disk changer device after completion of high-speed reading of the entire data of the disk or high-speed reading of the data of the currently reproduced track or a plurality of tracks;
A signal recording means for receiving a high-speed read / reproduced signal of the other disk output from the disk changer device and recording it on a predetermined recording medium;
The signal recording means reads out the reproduction signal data related to the other disk recorded on the recording medium and outputs it to the slave unit instructed to reproduce the other disk and also from the disk changer device. Output means for receiving a reproduction signal relating to the one disc and outputting to the slave unit instructing reproduction of the one disc ;
It is characterized by having.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記一のディスクの再生指示を受け付ける前の前記他のディスクの再生、若しくは前記一のディスクの再生は、等速読み出しで実行されることを特徴としている。
The invention according to
The reproduction of the other disk before receiving the reproduction instruction for the one disk or the reproduction of the one disk is performed by constant speed reading.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
前記一のディスクの再生指示を受け付けた後の前記他のディスクの再生信号は、圧縮フォーマットにエンコードされて前記信号記録手段により前記記録媒体に記録されることを特徴としている。
The invention according to
The reproduction signal of the other disk after receiving the reproduction instruction of the one disk is encoded in a compression format and recorded on the recording medium by the signal recording means.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、
前記一のディスクの再生指示を受け付ける前の前記他のディスクの再生信号、若しくは前記一のディスクの再生信号は、圧縮フォーマット信号にエンコードされることなく出力されることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the invention according to
The reproduction signal of the other disk before receiving the reproduction instruction of the one disk or the reproduction signal of the one disk is output without being encoded into a compressed format signal.
請求項5に記載の発明は、
複数のディスクを収納するディスクチェンジャ装置と、
前記ディスクチェンジャ装置の再生を指示可能な一若しくは複数の子機と、
前記ディスクチェンジャ装置と通信可能に接続されて前記ディスクチェンジャ装置を制御すると共に、前記子機と接続されて前記子機の前記ディスクチェンジャ装置への再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に送信する制御装置と、
を備えたディスク再生システムであって、
前記ディスクチェンジャ装置は、
前記収納されたディスクを高速読み出し可能な再生手段と、
前記制御装置から一のディスクの再生指示を受信した際に既に他のディスクが再生中であった場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定し、前記決定に基づいて、前記他のディスク全体のデータ、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを前記再生手段により高速読み出しして前記制御装置に出力した後、前記再生指示されたディスクのデータを前記再生手段により高速読み出しして前記制御装置に出力する処理手段と、を備え、
前記制御装置は、
前記ディスクチェンジャ装置の前記処理手段から出力されるディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録する信号記録手段と、
前記信号記録手段により前記記録媒体に記録された前記ディスクに係るデータを読み出して当該ディスクの再生を指示した子機に出力する出力手段と、
を備えたことを特徴としている。
The invention described in claim 5
A disk changer device for storing a plurality of disks;
One or a plurality of slave units capable of instructing reproduction of the disk changer device;
A control device connected to the disk changer device so as to be communicable to control the disk changer device, and connected to the slave device to transmit a reproduction instruction to the disk changer device of the slave device to the disk changer device; ,
A disc playback system comprising:
The disk changer device is
Reproducing means capable of reading out the stored disc at high speed;
When another disk is already being played when receiving a playback instruction for one disk from the control device, the data of the other disk is read based on the remaining playback time of the other disk. Or whether to read the data of the currently playing track or a plurality of tracks, and based on the decision, reproduce the data of the other entire disc or the data of the currently playing track or a plurality of tracks. Processing means for high-speed reading by the means and outputting to the control device, and then reading the data of the disc instructed to be reproduced at high speed by the reproduction means and outputting to the control device ,
The controller is
A signal recording means for receiving a high-speed read / reproduced signal of the disc output from the processing means of the disc changer apparatus and recording it on a predetermined recording medium;
Output means for reading out data related to the disk recorded on the recording medium by the signal recording means and outputting the data to a slave unit instructed to reproduce the disk ;
It is characterized by having.
請求項6に記載の発明は、
複数のディスクを収納するディスクチェンジャ装置と、
前記ディスクチェンジャ装置の再生を指示可能な一若しくは複数の子機と、
前記ディスクチェンジャ装置と通信可能に接続されて前記ディスクチェンジャ装置を制御すると共に、前記子機と接続されて前記子機の前記ディスクチェンジャ装置への再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に送信する制御装置と、
を備えたディスク再生システムにおけるディスク再生方法であって、
前記ディスクチェンジャ装置に一のディスクを再生指示するステップと、
前記ディスクチェンジャ装置で既に他のディスクが再生中であるか否かを判別するステップと、
既に他のディスクが再生中であると判別された場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定するステップと、
前記決定に基づいて、前記ディスクチェンジャ装置において、前記他のディスク全体のデータ、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを高速読み出しして前記制御装置に出力するステップと、
前記制御装置において、前記ディスクチェンジャ装置から出力されるディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録するステップと、
前記記録媒体に記録されたディスクに係るデータを読み出して当該ディスクの再生を指示した子機に出力するステップと、
を含むことを特徴としている。
The invention described in claim 6
A disk changer device for storing a plurality of disks;
One or a plurality of slave units capable of instructing reproduction of the disk changer device;
A control device connected to the disk changer device so as to be communicable to control the disk changer device, and connected to the slave device to transmit a reproduction instruction to the disk changer device of the slave device to the disk changer device; ,
A disc playback method in a disc playback system comprising:
Instructing the disk changer device to play one disk;
Determining whether another disk is already being played on the disk changer device; and
When it is determined that another disk is already being played, the data of the other disk is read based on the remaining playback time of the other disk, or the currently playing track or tracks Determining whether to read the data,
Based on the determination, in the disk changer device, reading the data of the entire other disk, or the data of the track currently being reproduced or a plurality of tracks at a high speed, and outputting the data to the control device;
In the control device, receiving a high-speed reading / reproducing signal of the disc output from the disc changer device, and recording it on a predetermined recording medium;
Reading data relating to the disk recorded on the recording medium and outputting the data to the slave unit instructed to reproduce the disk;
It is characterized by including.
本発明によれば、ある子機の指示により再生中のディスクチェンジャ装置に対して別の子機から再生指示を行っても、別の子機に応答して再生を行うことができるようになる。 According to the present invention, even when a playback instruction is issued from another slave unit to the disk changer device being played back by an instruction from a slave unit, playback can be performed in response to another slave unit. .
以下、図面を参照してディスク再生システム1について詳細に説明する。
まず、図1を参照してディスク再生システム1の構成について説明する。ディスク再生システム1は、ディスクチェンジャ装置(以下、チェンジャと称する。)10−1、10−2、10−3、制御装置20、子機30−1、30−2を備えて構成されている。なお、ディスクチェンジャ装置、子機の台数は、特に限定されない。
Hereinafter, the
First, the configuration of the
チェンジャ10−1、10−2、10−3、制御装置20は、例えばユーザの自宅の居間等のメインルームに設置され、制御信号は、接続線2(例えば、RS−232CやIEEE1394等に基づくデータ伝送を行う。)を介して直列状に接続されている。音声、映像信号も接続線2を介して送受信できるようにてもよいが、別途AV信号伝送線(RCAコード等)を使用しても良い。
The changers 10-1, 10-2, 10-3, and the
チェンジャ10−1、10−2、10−3には、各チェンジャを一意的に識別するためのチェンジャコードが設定されている。チェンジャ10−1、10−2、10−3は、制御装置20から送信される各種制御データが自機に対するものであるか否かを、この制御データに含まれるチェンジャコードを示すデータを参照して判定する。図2に、制御装置20から各チェンジャ10−1〜10−3に送信される制御データのデータ構造の一例を示す。図2に示すように、制御装置20から送信される制御データは、例えば、ヘッダ情報、どのチェンジャに対するデータかを示すチェンジャコード、及び制御指令を示す制御コード(例えば、○番のディスクを再生、再生停止等)により構成されている。
Changer codes for uniquely identifying each changer are set in the changers 10-1, 10-2, and 10-3. The changers 10-1, 10-2, and 10-3 refer to data indicating changer codes included in the control data to determine whether or not the various control data transmitted from the
制御装置20は、子機30−1、30−2等から送信される各種指示に応じて、チェンジャ10−1、10−2、10−3を制御する。
The
子機30−1、30−2は、例えば子供部屋やベッドルーム等のサブルームに一台ずつ設置され、それぞれ、接続線3(例えば、自宅の電話回線等)を介して制御装置20に接続されている。子機30−1、30−2は、チェンジャ10−1、10−2、10−3の動作を制御するための指示を制御装置20に送信可能である。
The slave units 30-1 and 30-2 are installed one by one in a sub room such as a child room or a bedroom, for example, and are connected to the
次に、チェンジャ10−1、10−2、10−3、制御装置20、子機30−1、30−2の各々について個別に詳細説明する。
Next, each of the changers 10-1, 10-2, 10-3, the
まず、図3〜図5を参照してチェンジャ10−1について詳細に説明する。
チェンジャ10−2、10−3については、チェンジャ10−1と同じ構成であるため、以下、簡略化のため図示及び詳細な説明を省略する。
First, the changer 10-1 will be described in detail with reference to FIGS.
Since the changers 10-2 and 10-3 have the same configuration as the changer 10-1, the illustration and detailed description thereof will be omitted below for the sake of brevity.
ここで、チェンジャ10−1は、例えば400枚のディスク(CD等)を格納することができるものとするが、格納可能なディスク枚数は400枚に限らない。また、チェンジャ10−1に格納される各ディスクには、音声データ等のコンテンツデータの他、ディスク関連データ、例えば、TOC(Table Of Contents)情報、ディスクコード(ディスク製造元、カタログ番号等の情報)、ディスクタイトル、トラックタイトル等のテキストデータ等が記録されている。 Here, it is assumed that the changer 10-1 can store, for example, 400 discs (CD and the like), but the number of discs that can be stored is not limited to 400. Each disc stored in the changer 10-1 includes content data such as audio data, disc related data, for example, TOC (Table Of Contents) information, disc code (disc manufacturer, catalog number, etc. information). In addition, text data such as a disc title and a track title is recorded.
チェンジャ10−1は、例えば、ロータリートレイ101にディスクが格納された際や、制御装置20がリセットされた際等に、ロータリートレイ101に格納されているディスクのコンテンツデータに係るディスク関連データを予め読み取って制御装置20に送信する。また、チェンジャ10−1は、制御装置20から指定されたディスクのコンテンツデータを読み取って制御装置20に送信する。
For example, the changer 10-1 previously stores disc related data related to the content data of the disc stored in the
図3に、チェンジャ10−1のディスク収納部の概略構成を示す。
図3に示すように、ディスク収納部には、ロータリートレイ101、ロータリートレイ制御モータ102、ディスクアーム103、センサ支持板104、第1センサ104a〜ディスク有無検出センサ104d等が基板105上部に設置されている。図中符号A1〜A6に示す信号ラインは、図5に示すマイクロコンピュータ106及びその周辺回路に接続される。
FIG. 3 shows a schematic configuration of the disk storage portion of the changer 10-1.
As shown in FIG. 3, in the disk storage section, a
ロータリートレイ101は、その中心から動径方向に伸びる400個のスロットを備えると共に、これらスロット上にディスクを立脚させることによってディスクを保持して格納するものであり、基板105の略中央部に設置される。また、ロータリートレイ101は、ロータリートレイ制御モータ102が供給する動力によって回転動作を行う。
The
ロータリートレイ制御モータ102は、図中符号A6に示す信号ラインを介してロータリートレイ制御モータドライバ110から出力される制御信号に応じてロータリートレイ101を駆動し、ロータリートレイ101に正確な回転動作を行わせる。
The rotary
ディスクアーム103は、図中符号A5に示す信号ラインを介してディスクアーム制御モータドライバ111から出力される制御信号に応じて動作する。すなわち、上記制御信号に応じて、ディスクアーム103に対向するディスク搬送位置にあるスロット上のディスクを1枚引き出し、このディスクを図示しない再生装置にセットし、その再生後、再び元のスロットに格納する。
The
次いで、第1センサ104a〜第3センサ104c、及び、ディスク有無検出センサ104dについて説明する。
Next, the
第1センサ104a、第2センサ104bは基板105上にあり、かつ、ロータリートレイ101の下部に設置される。これらは、個々のスロット(ディスクの各格納場所)を検出すると共に、ロータリートレイ101の回転方向の検出を行う。
The
第1センサ104a、第2センサ104bは、ロータリートレイ101の回転中心軸から放射状に伸びる2つの異なる動径上(図示略)にそれぞれ位置し、更に、ロータリートレイ101の回転中心からの距離がそれぞれ異なるように設置される。また、第1センサ104a、第2センサ104bの設置位置は、ロータリートレイ101の回転動作によって、第1センサ104aから出力される信号PH1と、第2センサ104bから出力される信号PH2とが、互いに1/4周期ずれて発生するような位置に設定されている(図4参照)。
The
第1センサ104aは、図中符号A1に示す信号ラインを介してロータリートレイ101の回転動作による信号PH1をマイクロコンピュータ106に出力し、第2センサ104bも、図中符号A2に示す信号ラインを介してロータリートレイ101の回転動作による信号PH2をマイクロコンピュータ106に出力する。
The
第3センサ104cは、基板105上に設置され、ロータリートレイ101の位置を特定する際に用いる信号PH3を出力する。第3センサ104cは、ロータリートレイ101の回転動作によって信号PH3を発生させ、図中符号A3に示す信号ラインを介してこの信号PH3をマイクロコンピュータ106に出力する。
ロータリートレイ101には信号PH3が“Low”となる複数の区間が円周方向に設けられており、これら各区間内に形成されたスロットの数は互いに全て異なる(例えば、図4(a)に示す信号PH3の“Low”区間は、スロット3つ分の区間に対応している。)。
The
The
ディスク有無検出センサ104dは、ロータリートレイ101の上部に設置されたセンサ支持板104に設置され、スロット上のディスクの有無を検出する。ディスク有無検出センサ104dは、図中符号A4に示す信号ラインを介してスロット上のディスクの有無を示す検出信号をマイクロコンピュータ106に出力する。
The disk presence /
ここで、図4(a)、(b)を参照しながらロータリートレイ101の位置及び回転方向の特定、ロータリートレイ101のスロット上のディスク有無の特定(何れも、マイクロコンピュータ106によって行われる。)について詳細に説明する。
Here, referring to FIGS. 4A and 4B, the position and rotation direction of the
図4(a)は、第1センサ104a〜第3センサ104cが出力する信号PH1〜PH3のタイミングチャートであり、図4(b)は、第1センサ104a、第2センサ104bが出力する信号PH1、PH2と、ディスク有無検出センサ104dが出力するディスク有無検出信号のタイミングチャートである。
図中符号C1〜C5は、マイクロコンピュータ106がスロットを一つずつカウントするカウントタイミングを示す。このカウントタイミングは、信号PH1、PH2が共に“Low”となる場合にのみ生じるものであり、それ以外の場合には、カウントタイミングは生じない。
なお、図中符号C1〜C5に示すカウントタイミングは、実際の動作時に生じる複数のカウントタイミングの一部を例示したものである。
4A is a timing chart of the signals PH1 to PH3 output from the
Reference numerals C1 to C5 in the figure indicate count timings when the
Note that the count timings indicated by reference numerals C1 to C5 in the drawing exemplify a part of a plurality of count timings that occur during actual operation.
ロータリートレイ101の位置の特定:
信号PH3の“Low”区間内に包含される上記カウントタイミングの数(スロットの数)が計数されることにより、ロータリートレイ101の位置が特定可能となる。
Identifying the position of the rotary tray 101:
By counting the number of count timings (the number of slots) included in the “Low” section of the signal PH3, the position of the
ロータリートレイ101の回転方向の特定:
また、信号PH1、PH2の位相は互いに1/4周期ずれており、ロータリートレイ101の回転方向が逆転すれば、この位相も逆転して図4(a)の信号PH1と信号PH2の信号が入れ替わる。すなわち、信号PH1、PH2の位相からロータリートレイ101の回転方向を特定することが可能となる。
Specifying the rotation direction of the rotary tray 101:
Further, the phases of the signals PH1 and PH2 are shifted from each other by a quarter cycle. If the rotation direction of the
例えば、信号PH1、PH2が共に“Low”のカウントタイミングの後、信号PH1が“High”に切り替わると、ロータリートレイ101の回転方向は右回転である特定され、信号PH2が“High”に切り替わると、ロータリートレイ101の回転方向は左回転であると特定される。
For example, if the signal PH1 is switched to “High” after both the signals PH1 and PH2 are counted “Low”, the rotation direction of the
ディスクの有無の特定:
図4(b)に示すように、ディスク有無検出センサ104dは、“High”信号を標準値として出力する。ロータリートレイ101の回転動作による上記カウントタイミングの発生時、このカウントタイミングに対応するスロットにディスクが格納されていれば、ディスク有無検出センサ104dは、上記標準値を継続して出力し、マイクロコンピュータ106はRAMにこのデータを記憶する。
Identifying the presence of a disk:
As shown in FIG. 4B, the disk presence /
それに対し、ロータリートレイ101の回転動作による上記カウントタイミングの発生時、このカウントタイミングに対応するスロットにディスクが格納されていなければ、ディスク有無検出センサ104dは“Low”信号1パルス分を出力し、マイクロコンピュータ106はRAMにこのデータを記憶する。
On the other hand, when the count timing is generated by the rotation operation of the
次に、図5を参照して、チェンジャ10−1の制御系の構成について詳細に説明する。 Next, the configuration of the control system of the changer 10-1 will be described in detail with reference to FIG.
図5に示すように、チェンジャ10−1は、マイクロコンピュータ106、入力部107、表示部108、交換口開閉制御モータドライバ109、ロータリートレイ制御モータドライバ110、ディスクアーム制御モータドライバ111、DSP112、ピックアップユニット113、ロード/アンロードSW114、交換口開閉制御モータ115、I/F116等を備えて構成されている。
As shown in FIG. 5, the changer 10-1 includes a
マイクロコンピュータ106は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備え、チェンジャ10−1を統括的に制御する。このROMには、チェンジャ10−1を制御するための主制御プログラムや、このプログラムに係る各種アプリケーションプログラムが格納され、RAMには、これら各種プログラムの実行ファイルやその実行に際して生じる各種データ等を一時的に格納される。
The
マイクロコンピュータ106は、図中符号A1〜A4に示す信号ラインを介して第1センサ104a〜ディスク有無検出センサ104dの出力信号を受信し、当該受信した信号に基づいてロータリートレイ101の動作を制御するための各種位置データを算出してRAMに記憶する。
The
マイクロコンピュータ106は、入力部107を介して入力される各種操作信号に応じて、交換口100の開閉動作、ロータリートレイ101の回転動作、ディスクアーム103の動作、或いはディスクがセットされた再生装置(図示略)が行う再生処理等を制御する。
The
マイクロコンピュータ106は、上記したように、第1センサ104a〜ディスク有無検出センサ104dの各出力信号に基づいて、スロットの特定や、ロータリートレイ101の回転方向およびディスク有無等を判定する。
As described above, the
マイクロコンピュータ106は、制御装置20から接続線2を介して送信される各種指示に応じて、チェンジャ10−1を制御する。
The
入力部107は、チェンジャ10の操作に係る各種操作キーや操作ダイアル等(図示せず)を具備する。そして、これら操作キーや操作ダイアルが操作されると、当該操作信号をマイクロコンピュータ106に送信する。
The
表示部108は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、マイクロコンピュータ106から出力される各種表示データを表示する。例えば、再生中ディスクのトラック番号や、再生中ディスクのTOCデータ、或いはチェンジャ10の各種動作モード(回転移動中、或いはディスク検索中等)や、交換口100の開閉状態等を表示する。
The
交換口開閉制御モータドライバ109は、マイクロコンピュータ106から出力される制御信号に基づいて、交換口100を開閉する為の交換口開閉制御モータ115を駆動する。
The exchange port opening / closing
ロータリートレイ制御モータドライバ110は、マイクロコンピュータ106から出力される制御信号に基づいて、ロータリートレイ101を回転させる為のロータリートレイ制御モータ102を駆動する。
The rotary tray
ディスクアーム制御モータドライバ111は、マイクロコンピュータ106から出力される制御信号に基づいて、ディスクアーム103を動作させる為のディスクアーム制御モータ(図示略)を駆動する。
The disk arm
DSP(Digital Signal Processor)112は、ピックアップユニット113から出力されるコンテンツデータをマイクロコンピュータ106が処理可能なデータ形式に高速変換し、マイクロコンピュータ106に送信する。
A DSP (Digital Signal Processor) 112 converts the content data output from the
ピックアップユニット113は、上記再生装置(図示略)にセットされたディスクを回転させ、セットされたディスクに予め記録されたディスク関連データ、コンテンツデータ等を読み出す。
The
ロード/アンロードSW114は、上記図示しない再生装置に対しディスクが新規にセットされた場合に当該ディスクからディスク関連データ等を読み取るか、或いは、上記再生装置からディスクをディスク収納部に戻す際、既に読み取られ、制御装置20に送信されたディスク関連データ等をクリアする旨の指示を制御装置20に送信するか、の何れかを指示する信号をマイクロコンピュータ106に送信する。
The load / unload
I/F116は、接続線2を介して制御装置20、チェンジャ10−2、10−3との間でデータの送受信を行うためのインターフェース(例えば、RS−232CやIEEE1394等のシリアルインターフェース等)を備える。
The I /
次に、図6を参照して制御装置20について説明する。
制御装置20は、マイクロコンピュータ201、I/F202、通信部203、HDD204、エンコーダ/デコーダ205、出力部206、表示部207、入力部208等を備えて構成される。
Next, the
The
マイクロコンピュータ201は、図示しないCPUやROM、RAMを備え、制御装置20を統括的に制御する。このROMには、制御装置20を制御するための主制御プログラム、このプログラムに係る、ディスク再生処理プログラムを始めとする各種アプリケーションプログラムが格納され、RAMには、これら各種プログラムの実行ファイルやその実行に際して生じる各種データ等が一時的に格納される。
The
マイクロコンピュータ201は、チェンジャ10−1、10−2、10−3を制御し、これらのチェンジャにより読み取った各ディスクのディスク関連データをHDD204に格納する。この際、マイクロコンピュータ201は、当該ディスク関連データに基づき、チェンジャ10−1、10−2、10−3に現在格納中のディスクのリストデータを作成してHDD204に格納する。
The
マイクロコンピュータ201は、入力された指示に応じて、上記リストデータの内容を表示部207にリスト表示する。更に、マイクロコンピュータ201は、当該リスト表示を、ディスク関連データの詳細内容(例えば、ディスクが格納されているチェンジャのチェンジャコードや、ディスク名或いは曲名の頭文字等)をキーにしてソートする機能を有する。また、入力された曲名(或いは、その一部)に合致する曲が記録されたディスクをリストデータに基づいて検索(文字検索)し、当該検索結果(ディスク番号、ディスク名等)を表示する機能も有する。これにより、ユーザは、自分好みの順序でディスクのリスト表示が可能となり、ディスクの選択が容易となる。
The
また、ディスク関連データの内容と、ユーザがディスク操作を行う際に用いるディスク番号との対応関係はLUT(Look Up Table)データとしてHDD204に格納されていてもよく、この場合、マイクロコンピュータ201は、ディスク操作の際に、このLUTを参照してチェンジャ10−1、10−2、10−3に指示する。
Further, the correspondence between the contents of the disk related data and the disk number used when the user performs the disk operation may be stored in the
I/F202は、接続線2を介してチェンジャ10−1、10−2、10−3との間でデータの送受信を行うためのインターフェース(例えば、RS−232CやIEEE1394等のシリアルインターフェース等)を備える。
The I /
通信部203は、接続線3を介して子機30−1、30−2との間でデータの送受信を行うためのインターフェース(例えば、HPNA(Home Phoneline Network Alliance)等に応じたインターフェース)を備える。
The
HDD(Hard Disc Drive)204は、読み出し/書き込み自在な記憶デバイスであり、エンコーダ/デコーダ205は、チェンジャ10−1、10−2、10−3等から送信されるコンテンツデータを、MP3(MPEG Audio Layer-3)、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)等の所定のファイル形式に圧縮エンコードしたり、圧縮エンコードされているデータをデコードしたりする。
An HDD (Hard Disc Drive) 204 is a readable / writable storage device, and an encoder /
出力部206は、D/A変換器、アンプ、スピーカ(或いは、複数のスピーカから成るスピーカシステム等)を備え、マイクロコンピュータ201から送信される各種コンテンツデータ(音声データ)をアナログ信号に変換して上記スピーカから放音する。
The
表示部207は、LCD(Liquid Crystal Display)やプラズマディスプレイ等の大型表示装置を備え、マイクロコンピュータ201から送信される各種表示データを当該表示装置に表示する。
The
入力部208は、制御装置20、チェンジャ10−1、10−2、10−3を各々制御するための各種指示を入力する入力キーや、指示内容等の選択時に用いるジョグダイアル等を備える。
The
次に、図7を参照して子機30−1について説明する。なお、子機30−2は、子機30−1と同一の構成を有するため、以下、簡略化のため、子機30−2についての詳細な説明を省略する。
子機30−1は、マイクロコンピュータ301、通信部302、デコーダ303、出力部304、表示部305、入力部306等を備えて構成される。
Next, the subunit | mobile_unit 30-1 is demonstrated with reference to FIG. In addition, since the subunit | mobile_unit 30-2 has the structure same as the subunit | mobile_unit 30-1, below, detailed description about the subunit | mobile_unit 30-2 is abbreviate | omitted for simplification.
The slave unit 30-1 includes a
マイクロコンピュータ301は、図示しないCPUやROM、RAMを備え、子機30−1を統括的に制御する。このROMには、子機30−1を制御するための主制御プログラムや、このプログラムに係る各種アプリケーションプログラムが格納され、RAMには、これら各種プログラムの実行ファイルやその実行に際して生じる各種データ等が一時的に格納される。
The
通信部302は、接続線3を介して制御装置20との間でデータの送受信を行うためのインターフェース(例えば、HPNA(Home Phoneline Network Alliance)等に応じたインターフェース)を備える。
The
デコーダ303は、制御装置20から送信されるコンテンツデータを、当該コンテンツデータの各データ形式(例えば、MP3(MPEG1 Audio Layer-3)、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)形式等)に応じてデコードする。
The
出力部304は、D/A変換器、アンプ、スピーカ(或いは、複数のスピーカから成るスピーカシステム等)等を備え、マイクロコンピュータ301から送信される各種音声データ(例えば、デコードされたコンテンツデータの内容等)をアナログ信号に変換して上記スピーカから放音する。
The
表示部305は、LCD等の表示装置を備え、マイクロコンピュータ301から送信される各種表示データを表示する。例えば、表示部305は、チェンジャ10−1、10−2、10−3に格納中のディスク名や曲名等の情報を表示する。
The
入力部306は、制御装置20、チェンジャ10−1、10−2、10−3を各々制御するための各種指示を入力する入力キーや、指示内容等の選択時に用いるジョグダイアル等を備える。
The
次に、動作について説明する。
図8に、制御装置20のマイクロコンピュータ201により実行されるディスク再生処理を示す。以下、図8を参照して、ディスク再生処理について説明する。なお、本実施の形態においては、制御装置20が子機からあるチェンジャのあるディスクの再生要求を受信した場合の例として、子機30−1からチェンジャ10−1のディスクD1の再生要求を受信した場合を例にとり説明する。
Next, the operation will be described.
FIG. 8 shows a disk reproduction process executed by the
通信部203を介して子機30−1からチェンジャ10−1のディスクD1の再生指示が受信されると(ステップS1)、チェンジャ10−1が再生中であるか否かが判別され(ステップS2)、チェンジャ10−1が再生中でない場合(ステップS2;NO)、I/F202を介してチェンジャ10−1にディスクD1の高速再生(高速読み出し)指示が送信される(ステップS3)。なお、ここでは、再生指示されたディスクは全て高速再生する例について説明するが、他の子機や制御装置からの再生指示がなければ、必ずしも高速再生する必要はない。また、チェンジャ10−1から制御装置20へは、所定時間間隔で動作状態が送信されるので、マイクロコンピュータ201においてチェンジャ10−1が再生中であるか否かを瞬時に判断することが可能である。
When a playback instruction for the disk D1 of the changer 10-1 is received from the slave unit 30-1 via the communication unit 203 (step S1), it is determined whether or not the changer 10-1 is playing back (step S2). ), When the changer 10-1 is not reproducing (step S2; NO), a high-speed reproduction (high-speed reading) instruction for the disk D1 is transmitted to the changer 10-1 via the I / F 202 (step S3). Here, an example in which all of the discs for which playback has been instructed is played back at high speed will be described. Further, since the operating state is transmitted from the changer 10-1 to the
チェンジャ10−1においては、I/F116を介して制御装置20からディスクD1の高速再生指示が受信されると、マイクロコンピュータ106により、再生装置(図示略)にディスクD1がセットされ、ディスクD1の高速再生が行われ、ディスクD1に記録されたコンテンツデータが順次読み出される。この読み出されたコンテンツデータ(再生信号)は、I/F116を介して制御装置20へ順次送信される。
In the changer 10-1, when a high-speed playback instruction for the disk D1 is received from the
制御装置20において、I/F116を介してチェンジャ10−1によりディスクD1を高速再生して読み出されたディスクD1のコンテンツデータが順次受信されると(ステップS4)、受信されたコンテンツデータが順次所定の圧縮ファイル形式(例えば、MP3)にエンコードされ(ステップS5)、HDD204に記録され(ステップS6)、HDD204に記録されたエンコード済みのコンテンツデータが読み出されて通信部203を介して子機30−1に送信(出力)される(ステップS7)。ここで、コンテンツデータはデジタル信号で受信してもよいし、アナログ信号で受信しても良い。何れの場合も、所定の圧縮ファイル形式にエンコードしてHDD204に記録され、子機30−1に送信される。ステップS4〜S7の一連の処理が終了するまで、当該ステップS4〜S7が繰り返し実行され、一連の処理が終了すると(ステップS8)、本処理は終了する。子機30−1においては、通信部302を介して受信された、エンコードされたディスクD1のコンテンツデータがデコーダ303によりデコードされ、出力部304から出力される。
When the
ステップS2において、チェンジャ10−1が再生中であると判別されると(ステップS2;YES)、チェンジャ10−1でディスクD1が再生中であるか否かが判別され(ステップS9)、ディスクD1が再生中である場合(ステップS9;YES)、HDD204に記録されているエンコード済みのコンテンツデータが先頭位置から読み出され(ステップS10)、子機30−1へ送信(出力)される(ステップS11)。
If it is determined in step S2 that the changer 10-1 is reproducing (step S2; YES), it is determined whether or not the disk D1 is being reproduced by the changer 10-1 (step S9), and the disk D1 is determined. Is being reproduced (step S9; YES), the encoded content data recorded in the
ここで、ステップS9、S10と並行して、I/F202を介してチェンジャ10−1から送信されるディスクD1のコンテンツデータが順次受信され、エンコードされてHDD204に記録されるとともに、先にディスクD1の再生を行っていた子機30−2に対しては、HDD204に記録されているディスクD1のコンテンツデータのうち未送信のデータが読み出されて送信される。
Here, in parallel with steps S9 and S10, the content data of the disc D1 transmitted from the changer 10-1 via the I /
HDD204に記録されているコンテンツデータの読み出し及び子機30−1への当該データの送信が終了するまで、ステップS10、S11の処理が繰り返し実行され、読み出し及び送信が終了すると(ステップS12;YES)、本処理は終了する。子機30−1、30−2においては、通信部302を介して受信された、エンコードされたディスクD1のコンテンツデータがデコーダ303によりデコードされ、出力部304から出力される。
Until the reading of the content data recorded in the
ステップS9において、チェンジャ10−1でディスクD1以外のディスク(ここではディスクD2とする)が再生中である場合(ステップS9;NO)、通信部203を介して子機30−1に待機が指示される(ステップS13)。子機30−1においては、表示部304に「チェンジャ10−1は再生中です。しばらくお待ち下さい」等の待機通知が表示される。
In step S9, when a disk other than the disk D1 (here, the disk D2) is being played by the changer 10-1 (step S9; NO), the slave unit 30-1 is instructed to wait via the
次いで、チェンジャ10−1におけるディスクD2のコンテンツデータの高速再生及びHDD204における当該データの記録の終了が監視され(ステップS14)、ディスクD2のコンテンツデータの高速再生及びHDD204における当該データの記録が終了すると(ステップS14;YES)、直ちに処理はステップS3に移行する。即ち、チェンジャ10−1にディスクD1の高速再生が指示され、ステップS4〜S7の一連の処理により、チェンジャ10−1からのディスクD1のコンテンツデータの受信、エンコード、HDD204への記録、記録されたデータの子機30−1への送信が行われる。子機30−1においては、通信部302を介して受信された、エンコードされたディスクD1のコンテンツデータがデコーダ303によりデコードされ、出力部304から出力される。
Next, the high speed playback of the content data on the disc D2 in the changer 10-1 and the end of the recording of the data in the
以上説明したように、本発明を適用したディスク再生システム1における制御装置20は、通信部203を介して子機30−1からチェンジャ10−1のディスクD1の再生要求が受信されると、チェンジャ10−1が再生中であるか否かを判別し、再生中でない場合、チェンジャ10−1にディスクD1の高速再生指示を送信し、チェンジャ10−1からディスクD1のコンテンツデータが読み出されてI/F202から受信されると、受信されたデータを順次エンコードしてHDD204への記録し、記録されたデータを読み出して子機10−1へ送信する。チェンジャ10−1でディスクD1が再生されている場合は、HDD204に記録されたエンコード済みのディスクD1のコンテンツデータを再度先頭位置から読み出し、子機30−1へ送信する。チェンジャ10−1でディスクD1以外のディスク(ディスクD2)が再生されている場合は、子機10−1に待機を指示し、ディスクD2のコンテンツデータの受信、エンコード、HDD204への記録の終了後、直ちにチェンジャ10−1にディスクD1の高速再生を指示し、チェンジャ10−1からディスクD1のコンテンツデータが読み出されてI/F202から受信されると、受信されたデータを順次エンコードしてHDD204への記録し、記録されたデータを読み出して子機10−1へ送信する。
As described above, when the
従って、再生指示されたディスクをチェンジャにおいて高速再生し、制御装置20において、この再生されたコンテンツデータをエンコードしてHDD204に一旦記録し、子機に順次送信するので、再生中に他の子機からの再生指示がなされても、チェンジャにおいて短時間で再生中のディスクの再生を終了させ、次のディスクの再生に移行することが可能となる。また、再生中に他の子機から同じディスクの再生が指示された場合には、HDD204に記録されているコンテンツデータを読み出すことにより、再度チェンジャで同じディスクを読み出すことなく、直ちに他の子機にコンテンツデータを送信することが可能となる。その結果、異なる子機から同じチェンジャに対して再生指示がなされても、この指示に応答して再生を行うことができるようになり、ユーザの要望に応えることができる。
Therefore, the playback instructed disc is played back at high speed in the changer, and the
なお、本実施の形態における記述は、本発明に係るディスク再生システムの一例を示すものであり、これに限定されるものではない。 Note that the description in the present embodiment shows an example of the disc reproduction system according to the present invention, and the present invention is not limited to this.
例えば、上記実施の形態においては、子機30−1からチェンジャ10−1のディスクD1に対しての再生指示を行った場合を例にとり説明したが、子機、チェンジャ、ディスク番号はこれに限定されない。 For example, in the above embodiment, the case where the reproduction instruction is given from the slave unit 30-1 to the disk D1 of the changer 10-1 has been described as an example, but the slave unit, changer, and disk number are limited to this. Not.
また、上記実施の形態においては、子機から再生指示されると、制御装置20のマイクロコンピュータ201は、指示されたチェンジャに高速再生を行うように指示し、このチェンジャから受信したコンテンツデータをエンコードしてHDD204に記録し、記録されたデータを読み出して再生指示した子機に送信することとしたが、子機の数が2台しかない場合、1つの子機で1つのディスクの再生が終了した後、再び同じチェンジャの異なるディスクが再生指示される可能性は低いので、ある子機がチェンジャに再生を指示した時点で他の子機でそのチェンジャが再生中であった場合、後から再生指示された子機で再生を行う場合は、チェンジャからの読み出しを等速で行い、制御装置20側でRAM等のメモリに一時記憶し、エンコードせずに子機に送信する、通常再生制御を行うようにしてもよい。通常再生制御を行うと、エンコードによる音質の低下のない音声を出力することができる。この場合、等速再生中に他の子機から異なるディスクの再生が指示される場合があるので、チェンジャはディスクのコンテンツデータを常に先読みし、制御装置20で所定量のコンテンツデータをメモリに蓄積してから子機に送信するようにしておき、他の子機から送信指示を受け付けた場合には、チェンジャに高速再生への切り替え指示を送信する。チェンジャにおいては、マイクロコンピュータ106により高速再生への切り替えを行い、通常再生制御で読み出されたデータの最終アドレスと高速再生を開始した先頭アドレスが連続するように制御する。制御装置20においては、高速読み出しされたコンテンツデータを受信して、所定の圧縮形式にエンコードしてHDD204に記録し、メモリのデータを送信後に続いてHDD204に記録したデータを送信する。このとき、メモリから読み出したデータとHDD204から読み出すデータが連続するように読み出しを行って、再生中の子機へ送信する。そして、再生中のディスクの読み出し終了後、直ちに次に再生指示されたディスクの再生指示を該当チェンジャに送信する。また、チェンジャにおいてディスクが再生中でない時に、入力部208若しくは何れかの子機から再生が指示された場合においても、別の子機や入力部208からの再生指示を受け付ける前には、他の子機チェンジャからの読み出しを等速で行い、制御装置20のマイクロコンピュータ201は、でRAM等のメモリに一時記憶し、エンコードせずに子機に送信するようにしても良い。
In the above embodiment, when a reproduction instruction is given from the slave unit, the
ここで、再生指示がされたチェンジャが再生中であるか否かの判別は、制御装置20側で行い、再生中である場合には、チェンジャに高速再生を指示する他、制御装置20から再生指示が送信されたときに、チェンジャのマイクロコンピュータ106において、再生装置で現在再生中かを判別し、再生中である場合には、再生中のディスクを高速読み出しするように切り替えるようにしても良い。
Here, whether or not the changer that has been instructed to be reproduced is being reproduced is determined by the
また、ある子機から再生を指示した時点で、他の子機の指示によりディスクの再生が始まったばかりで、高速読み出しを行っても当該子機に対しての再生を開始するまでに相当の時間がかかってしまう場合がある。例えば、80分ディスクであった場合、8倍速で読み出して10分、16倍速で読み出しても5分かかってしまう。そこで、チェンジャにおける他の制御方法として、マイクロコンピュータ106は、先のディスクの所定トラック(例えば、現在再生中のトラック若しくは所定数のトラック)の再生が終了した時点で、次のディスクの再生を行うようにしてもよい。例えば、20分に相当するデータを再生してトラックの区切の良い所で再生を一旦終了させ、次のディスクの再生を行う。この場合、わずか1分少々で次のディスクの再生が開始され、待ち時間が大幅に短縮される。他の子機から読み出しを完了していないトラックの再生指示がなされる可能性もあるが、この場合には、再度、途中までの再生を行い、他の子機の要求に対応するようにする。この処理は、現在再生中のディスクの残りの再生時間が所定時間よりも長いか否かで実行するか否かを判断しても良い。この判断は、制御装置20側で行ってもよいし、チェンジャ側で行っても良い。
Also, when playback is instructed from a slave unit, playback of the disc has just started in response to an instruction from another slave unit. Even if high-speed reading is performed, a considerable amount of time is required until playback of the slave unit is started. May occur. For example, in the case of an 80-minute disc, it takes 10 minutes to read at 8 × speed and 5 minutes to read at 16 × speed. Therefore, as another control method in the changer, the
また、チェンジャ10−1、10−2、10−3に装填するディスクは、CDを例にとり説明したが、DVD、CD―R(CD-Recordable)やCD―RW(CD-ReWritable)等に対しても適用可能である。また、コンテンツデータは、音声データに限らず、映像データ等であってもよい。 In addition, the disk loaded in the changer 10-1, 10-2, 10-3 has been described by taking a CD as an example, but for a DVD, CD-R (CD-Recordable), CD-RW (CD-ReWritable), etc. Is applicable. Further, the content data is not limited to audio data, and may be video data or the like.
また、子機1台に対しての再生時には、再生信号をHDD204に一旦記録する必要はない。デジタル又はアナログ信号で受信したオーディオデータを順次MP3等にエンコードし、順次子機に送っても良い。この時、エンコードは行わなくてもよい。
Further, at the time of reproduction for one slave unit, it is not necessary to record the reproduction signal in the
また、マイクロコンピュータ201により、HDD204に、現在再生中の他のディスク(先のディスク)と、後から再生を指示されたディスク(後のディスク)の双方のコンテンツデータを記録した上で、それぞれ再生を指示した子機に出力する場合には、所定時間内にHDD204の複数のアドレスにアクセスしてデータを読み出し(再生し)、バッファメモリを利用しながら同時再生を達成することができる。また、何れか一方(例えば、先のディスクに対応する子機)に対応するコンテンツデータをHDD204に記録する場合、後のディスクは受信したデータをそのまま子機に送信するようにしてもよい。
In addition, the
また、上記実施の形態においては、複数の子機からの再生指示に対応する例で示したが、再生指示は、制御装置からのものであってもよい。 In the above embodiment, an example corresponding to a reproduction instruction from a plurality of slave units is shown, but the reproduction instruction may be from a control device.
更に、制御装置とチェンジャが同一の筐体に収容されていても何ら問題ない。 Furthermore, there is no problem even if the control device and the changer are accommodated in the same housing.
その他、ディスク再生システム1及びこれを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
In addition, the detailed configuration and detailed operation of the
1 ディスク再生システム
10−1、10−2、10−3 ディスクチェンジャ装置
20 制御装置
30−1、30−2 子機
101 ロータリートレイ
102 ロータリートレイ制御モータ
103 ディスクアーム
104 センサ支持板
104a 第1センサ
104b 第2センサ
104c 第3センサ
104d ディスク有無検出センサ
105 基板
106 マイクロコンピュータ
107 入力部
108 表示部
109 交換口開閉制御モータドライバ
110 ロータリートレイ制御モータドライバ
111 ディスクアーム制御モータドライバ
112 DSP
113 ピックアップユニット
114 ロード/アンロードSW
115 交換口開閉制御モータ
116 I/F
201 マイクロコンピュータ
202 I/F
203 通信部
204 HDD
205 エンコーダ/デコーダ
206 出力部
207 表示部
208 入力部
301 マイクロコンピュータ
302 通信部
303 デコーダ
304 出力部
305 表示部
306 入力部
DESCRIPTION OF
113
115 Exchange port opening / closing control motor 116 I / F
201 Microcomputer 202 I / F
203
205 Encoder /
Claims (6)
一の前記子機から前記ディスクチェンジャ装置に収納された一のディスクの再生が指示された際に前記ディスクチェンジャ装置において既に他のディスクが再生中であった場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定し、前記決定に基づいて、前記ディスクチェンジャ装置における前記他のディスク全体のデータの高速読み出し、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータの高速読み出しの終了後、前記一のディスクの再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に出力する再生指示手段と、
前記ディスクチェンジャ装置から出力される前記他のディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録する信号記録手段と、
前記信号記録手段により前記記録媒体に記録された前記他のディスクに係る再生信号のデータを読み出して前記他のディスクの再生を指示した前記子機に出力すると共に、前記ディスクチェンジャ装置から出力される前記一のディスクに係る再生信号を受信して前記一のディスクの再生を指示した前記子機に出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とする制御装置。 A plurality of discs are stored , and connected to a disc changer device that selectively plays back any one of the stored discs. The disc changer device can be controlled and playback of the disc changer device can be instructed. A control device connected to one or more slave units,
When another disk is already being played back in the disk changer device when the playback of one disk stored in the disk changer apparatus is instructed from the one slave unit, the remaining disk of the other disk Based on the playback time, it is determined whether to read the data of the other entire disk, or to read the data of the currently playing track or a plurality of tracks, and based on the determination, the other data in the disk changer device A reproduction instruction means for outputting a reproduction instruction for the one disk to the disk changer device after completion of high-speed reading of the entire data of the disk or high-speed reading of the data of the currently reproduced track or a plurality of tracks;
A signal recording means for receiving a high-speed read / reproduced signal of the other disk output from the disk changer device and recording it on a predetermined recording medium;
The signal recording means reads out the reproduction signal data related to the other disk recorded on the recording medium and outputs it to the slave unit instructed to reproduce the other disk and also from the disk changer device. Output means for receiving a reproduction signal relating to the one disc and outputting to the slave unit instructing reproduction of the one disc ;
A control device comprising:
前記ディスクチェンジャ装置の再生を指示可能な一若しくは複数の子機と、
前記ディスクチェンジャ装置と通信可能に接続されて前記ディスクチェンジャ装置を制御すると共に、前記子機と接続されて前記子機の前記ディスクチェンジャ装置への再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に送信する制御装置と、
を備えたディスク再生システムであって、
前記ディスクチェンジャ装置は、
前記収納されたディスクを高速読み出し可能な再生手段と、
前記制御装置から一のディスクの再生指示を受信した際に既に他のディスクが再生中であった場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定し、前記決定に基づいて、前記他のディスク全体のデータ、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを前記再生手段により高速読み出しして前記制御装置に出力した後、前記再生指示されたディスクのデータを前記再生手段により高速読み出しして前記制御装置に出力する処理手段と、を備え、
前記制御装置は、
前記ディスクチェンジャ装置の前記処理手段から出力されるディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録する信号記録手段と、
前記信号記録手段により前記記録媒体に記録された前記ディスクに係るデータを読み出して当該ディスクの再生を指示した子機に出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とするディスク再生システム。 A disk changer device for storing a plurality of disks;
One or a plurality of slave units capable of instructing reproduction of the disk changer device;
A control device connected to the disk changer device so as to be communicable to control the disk changer device, and connected to the slave device to transmit a reproduction instruction to the disk changer device of the slave device to the disk changer device; ,
A disc playback system comprising:
The disk changer device is
Reproducing means capable of reading out the stored disc at high speed;
If another disk is already being played when receiving a playback instruction for one disk from the control device, the data of the other disk as a whole is based on the remaining playback time of the other disk. Decide whether to read or read the data of the currently playing track or a plurality of tracks, and based on the decision, the data of the other entire disc or the data of the currently playing track or the plurality of tracks is Processing means for high-speed reading by the reproducing means and outputting to the control device, and then reading the data of the disc instructed to be reproduced at high speed by the reproducing means and outputting to the control device ;
The controller is
A signal recording means for receiving a high-speed read / reproduced signal of the disc output from the processing means of the disc changer apparatus and recording it on a predetermined recording medium;
Output means for reading out data related to the disk recorded on the recording medium by the signal recording means and outputting the data to a slave unit instructed to reproduce the disk ;
A disc playback system comprising:
前記ディスクチェンジャ装置の再生を指示可能な一若しくは複数の子機と、
前記ディスクチェンジャ装置と通信可能に接続されて前記ディスクチェンジャ装置を制御すると共に、前記子機と接続されて前記子機の前記ディスクチェンジャ装置への再生指示を前記ディスクチェンジャ装置に送信する制御装置と、
を備えたディスク再生システムにおけるディスク再生方法であって、
前記ディスクチェンジャ装置に一のディスクを再生指示するステップと、
前記ディスクチェンジャ装置で既に他のディスクが再生中であるか否かを判別するステップと、
既に他のディスクが再生中であると判別された場合に、当該他のディスクの残りの再生時間に基づいて、当該他のディスク全体のデータを読み出すか、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを読み出すかを決定するステップと、
前記決定に基づいて、前記ディスクチェンジャ装置において、前記他のディスク全体のデータ、又は現在再生中のトラック若しくは複数のトラックのデータを高速読み出しして前記制御装置に出力するステップと、
前記制御装置において、前記ディスクチェンジャ装置から出力されるディスクの高速読み出し再生信号を受信し、所定の記録媒体に記録するステップと、
前記記録媒体に記録されたディスクに係るデータを読み出して当該ディスクの再生を指示した子機に出力するステップと、
を含むことを特徴とするディスク再生方法。 A disk changer device for storing a plurality of disks;
One or a plurality of slave units capable of instructing reproduction of the disk changer device;
A control device connected to the disk changer device so as to be communicable to control the disk changer device, and connected to the slave device to transmit a reproduction instruction to the disk changer device of the slave device to the disk changer device; ,
A disc playback method in a disc playback system comprising:
Instructing the disk changer device to play one disk;
Determining whether another disk is already being played on the disk changer device;
When it is determined that another disk is already being played, the data of the other disk is read based on the remaining playback time of the other disk, or the currently playing track or tracks Determining whether to read the data,
Based on the determination, in the disk changer device, reading the data of the entire other disk, or the data of the track currently being reproduced or the data of a plurality of tracks at high speed, and outputting the data to the control device;
In the control device, receiving a high-speed read / reproduce signal of the disc output from the disc changer device, and recording it on a predetermined recording medium;
Reading data relating to the disk recorded on the recording medium and outputting the data to the slave unit instructed to reproduce the disk;
A disc playback method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329892A JP4501387B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329892A JP4501387B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005100494A JP2005100494A (en) | 2005-04-14 |
JP4501387B2 true JP4501387B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=34459016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003329892A Expired - Fee Related JP4501387B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501387B2 (en) |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003329892A patent/JP4501387B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005100494A (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004021996A (en) | Recording device, server, recording method, program, and storage medium | |
KR20060090588A (en) | Content reproduction system, content reproduction apparatus, and content reproduction method | |
JP4501387B2 (en) | CONTROL DEVICE, DISC REPRODUCTION SYSTEM, AND DISC REPRODUCTION SYSTEM DISC REPRODUCTION METHOD | |
JP4287726B2 (en) | Data reproduction system and control device | |
JP2007226867A (en) | Multimedia device | |
JP3919730B2 (en) | Data reproduction system and control device | |
JP4720080B2 (en) | Data processing system, data processing apparatus, and control method for data processing apparatus | |
JP4403503B2 (en) | Data reproduction system | |
JP2005135078A (en) | Data processing system, data processor, and program | |
JP2641005B2 (en) | Playback device | |
JPWO2008026262A1 (en) | Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, recording medium reproducing program, and recording medium | |
JP2005085435A (en) | Recording medium control system and controller | |
JP2005085408A (en) | Changer unit and recording medium control system | |
KR100683320B1 (en) | Method for recording audio data on optical disc | |
KR100780113B1 (en) | Method for sync recording in double disc recorder | |
JP3760677B2 (en) | Recording device | |
JP2005085434A (en) | Changer and recording medium control system | |
JP3735285B2 (en) | Disc playback device, disc playback system, music playback device, and music playback system | |
KR100745324B1 (en) | Apparatus and method for reproducing audio data | |
KR100395471B1 (en) | Method for copying a disc in optical disc recorder | |
JP2003085952A (en) | Disk reproducing device | |
JP2005285309A (en) | Audio reproducing apparatus | |
JP2001250331A (en) | Information reproducing device | |
JP2002208211A (en) | Disk changer | |
JP2641005C (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |