JP4500158B2 - thread - Google Patents
thread Download PDFInfo
- Publication number
- JP4500158B2 JP4500158B2 JP2004354067A JP2004354067A JP4500158B2 JP 4500158 B2 JP4500158 B2 JP 4500158B2 JP 2004354067 A JP2004354067 A JP 2004354067A JP 2004354067 A JP2004354067 A JP 2004354067A JP 4500158 B2 JP4500158 B2 JP 4500158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- thread
- chip
- base material
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 69
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 63
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 42
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920005644 polyethylene terephthalate glycol copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
本発明は、ベース基材上にICチップが搭載されて構成され、2枚のシート基材に挟み込まれて使用されるスレッドに関する。 The present invention relates to a thread that is configured by mounting an IC chip on a base substrate and is used by being sandwiched between two sheet substrates.
従来より、プリペイドカードや各種入場券、商品券や株券等の有価証券においては、広く流通しており比較的容易に換金可能である等の理由から、偽造犯罪が頻発している。特に、近年ではカラーコピー機等の複写機の性能向上と普及に伴い、簡単には真正品と見分けられない偽造品が比較的容易に製造可能になってきており、偽造に対する対策が求められている。また、上述したような有価証券に限らず、紙幣においても偽造に対する対策が求められている。 In the past, counterfeit crimes have frequently occurred in securities such as prepaid cards, various admission tickets, gift certificates and stock certificates because they are widely distributed and can be exchanged relatively easily. In particular, in recent years, with the improvement and popularization of copying machines such as color copiers, counterfeit products that cannot be easily distinguished from genuine products can be manufactured relatively easily, and countermeasures against counterfeiting are required. Yes. Moreover, measures against counterfeiting are required not only for the above-mentioned securities but also for banknotes.
このような偽造に対する対策の1つとして、スレッドと呼ばれる部材を有価証券や紙幣に貼付したり紙基材間に挟み込んだりし、それにより、有価証券や紙幣の偽造防止を図る技術が考えられている。この技術においては、プラスチックフィルムや薄葉紙等が数mm程度の細幅に断裁されてなるスレッドを、有価証券や紙幣の表面から露出しないように、あるいは一部が表面から露出するように有価証券や紙幣の紙基材間に挟み込んでおき、このスレッドの有無によって、有価証券や紙幣の真贋判定が行われることになる。 As one of countermeasures against such counterfeiting, a technique for preventing forgery of securities or banknotes by attaching a member called a thread to securities or banknotes or sandwiching them between paper base materials is considered. Yes. In this technology, a thread formed by cutting a plastic film, thin paper, etc. to a width of about several millimeters is not exposed from the surface of securities or banknotes, or securities such that a part is exposed from the surface. It is inserted between paper bases of banknotes, and authenticity of securities and banknotes is determined by the presence or absence of this thread.
さらに、近年においては、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップが搭載されたスレッドを用いて有価証券や紙幣の真贋判定を行う技術が考えられている。この技術においては、数mm程度の細幅に断裁されたフィルムの片面にICチップが接着されてなるスレッドを、有価証券や紙幣の紙基材に形成された凹部に埋め込んでおき、有価証券や紙幣の使用時に、ICチップに書き込まれた情報を読み出すことによって、有価証券や紙幣の真贋判定を行うことになる(例えば、特許文献1参照。)。 Furthermore, in recent years, a technique for determining the authenticity of securities and bills using a thread on which an IC chip capable of reading information in a non-contact state is mounted has been considered. In this technique, a thread in which an IC chip is bonded to one side of a film cut to a width of about several millimeters is embedded in a recess formed in a paper base of securities or banknotes, When the bill is used, information written on the IC chip is read to determine the authenticity of the securities or the bill (for example, see Patent Document 1).
図7は、ICチップが搭載された従来のスレッドの一例を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。また、図8は、図7に示したスレッド201が組み込まれた偽造防止シートの一例を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
7A and 7B are diagrams showing an example of a conventional thread on which an IC chip is mounted. FIG. 7A is a view seen from the surface, and FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line A-A ′ shown in FIG. Moreover, FIG. 8 is a figure which shows an example of the forgery prevention sheet | seat in which the thread |
本例は図7に示すように、粘着剤240を介して互いに接着された帯状の樹脂層220と紙層230に対して、紙層230に形成された貫通穴231にICチップ210が入り込んで樹脂層220上に搭載され、このICチップ210が粘着剤240によって覆われた状態で樹脂層220及び紙層230と接着されて構成されている。なお、樹脂層220の材質としては、PETやPET−GやPVC等が考えられる。また、ICチップ210においては、非接触状態にて情報の読み出しが可能なものであって、外部に設けられた情報書込/読出装置に近接させることにより、ICチップ210に書き込まれた情報が読み出される。
In this example, as shown in FIG. 7, the
このように構成されたスレッド201が、図8に示すように、紙基材204の一方の面に粘着剤205が塗布されてなるラベル基材206と紙基材203とに挟まれてラベル基材206の粘着剤205によってラベル基材206と紙基材203との間に固定され、それにより、スレッド201が組み込まれた偽造防止シート202が構成されている。
As shown in FIG. 8, the
このように構成された偽造防止シート202においては、ICチップ210に書き込まれた情報を読み出し可能なリーダ/ライタに近接させると、ICチップ210に書き込まれた情報が読み出され、読み出された情報に基づいて偽造防止シート202の真贋判定が行われることになる。
しかしながら、特許文献1に記載されたもののように、スレッドをシート基材等に形成された凹部に埋め込む場合、可撓性素材に可撓性素材を埋め込むことになり、歪みや反り等が生じ、張り合わせ作業が非常に困難となってしまうという問題点がある。
However, like the one described in
また、図7に示したようなスレッド201を図8に示したようにラベル基材206と紙基材203とで挟み込んで偽造防止シートを構成した場合、その偽造防止シートは、粘着剤205によって、ラベル基材206にスレッド201が固定されているとともにラベル基材206と紙基材203とが接着されているものの、スレッド201と紙基材203とが接着されていないため、例えば、偽造防止シートを湾曲させた場合等において、紙基材203のうちスレッド201が挟み込まれている領域が浮き上がってしまうという問題点がある。
Further, when the anti-counterfeit sheet is configured by sandwiching the
また、シート基材に貼付するだけの形態とした場合は、シート基材全体の厚さが均一とならず、ICチップを縦方向からの圧力から保護することが困難となってしまうという問題点がある。 Moreover, when it is set as the form which only affixes on a sheet | seat base material, the thickness of the whole sheet | seat base material will not become uniform, but it will become difficult to protect an IC chip from the pressure from a vertical direction There is.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能なスレッドを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and can be bonded without forming a recess or the like on the label base material and the sheet base material sandwiching the thread. And it aims at providing the thread | thread which can maintain the intensity | strength of a base material while aiming at uniform thickness, protecting an IC chip from the pressure from a vertical direction.
上記目的を達成するために本発明は、
帯状の第1のベース基材と第2のベース基材とが粘着剤を介して接着され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップが、前記第2のベース基材に形成された第1の貫通穴に入り込むようにして前記第1のベース基材上に搭載されて前記粘着剤によって前記第1のベース基材に接着されたスレッドであって、
前記第1のベース基材は、前記第1の貫通穴と対向しない領域に少なくとも1つの第2の貫通穴を有する。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
An IC chip capable of reading information in a non-contact state is formed on the second base substrate by bonding the band-shaped first base substrate and the second base substrate via an adhesive. A thread that is mounted on the first base substrate so as to enter the first through hole and is adhered to the first base substrate by the adhesive,
The first base substrate has at least one second through hole in a region that does not face the first through hole.
また、前記スレッドが組み込まれたICチップ入りシートであって、
一方の面に粘着剤が塗布され、該粘着剤が塗布された面に、前記第2のベース基材側を被搭載面として前記スレッドが搭載されたラベル基材と、
前記スレッドが搭載された前記ラベル基材上に前記スレッドを挟み込んで積層され、前記粘着剤によって前記ラベル基材と接着されたシート基材とを有する構成とすることも考えられる。
Also, an IC chip-containing sheet incorporating the thread,
An adhesive is applied to one surface, and a label substrate on which the thread is mounted with the second base substrate side as a mounted surface on the surface to which the adhesive is applied,
It is also conceivable to have a sheet base material that is laminated by sandwiching the thread on the label base material on which the thread is mounted, and that is adhered to the label base material with the adhesive.
上記のように構成された本発明においては、第2のベース基材を第1のベース基材上に積層して互いに接着する際、第1のベース基材と第2のベース基材とを接着するための粘着剤が、第1のベース基材に形成された第2の貫通穴を介して露出する。そのため、このスレッドを、一方の面に粘着剤が塗布されたラベル基材とシート基材との間に、第2のベース基材がラベル基材側となるように挟み込むと、第2のベース基材側がラベル基材の粘着剤によって固定され、また、第1のベース基材側が、第2の貫通穴を介して露出した粘着剤によって固定されることになる。 In the present invention configured as described above, when the second base base material is laminated on the first base base material and bonded to each other, the first base base material and the second base base material are combined. The pressure-sensitive adhesive for adhesion is exposed through the second through hole formed in the first base substrate. Therefore, when the thread is sandwiched between the label base material having the adhesive applied to one surface and the sheet base material so that the second base base material is on the label base material side, the second base The substrate side is fixed by the adhesive of the label substrate, and the first base substrate side is fixed by the adhesive exposed through the second through hole.
以上説明したように本形態においては、ICチップが入り込むような第1の貫通穴を具備する第2のベース基材が接着される第1のベース基材の第1の貫通穴と対向しない領域に少なくとも1つの第2の貫通穴が形成されているため、第2のベース基材を第1のベース基材上に積層して互いに接着する際、第1のベース基材と第2のベース基材とを接着するための粘着剤が、第1のベース基材に形成された第2の貫通穴を介して露出することになり、第2のベース基材がラベル基材側となるようにラベル基材とシート基材とに挟み込まれた場合に、第2のベース基材側がラベル基材の粘着剤によってラベル基材に接着され、また、第1のベース基材側が第2の貫通穴を介して露出した粘着剤によってシート基材に接着され、ラベル基材とシート基材とのそれぞれに接着可能となる。また、その際、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図ることができるとともに基材の強度を保つことができる。 As described above, in this embodiment, a region that does not oppose the first through hole of the first base substrate to which the second base substrate having the first through hole into which the IC chip enters is bonded. At least one second through-hole is formed in the first base substrate and the second base when the second base substrate is laminated on the first base substrate and bonded to each other. The pressure-sensitive adhesive for adhering to the base material is exposed through the second through hole formed in the first base base material, so that the second base base material is on the label base material side. Is sandwiched between the label base material and the sheet base material, the second base base material side is adhered to the label base material by the adhesive of the label base material, and the first base base material side is the second penetration Adhesive exposed through the holes is adhered to the sheet substrate and Thereby enabling bonding in each of the substrate. At that time, it is possible to make the thickness uniform while protecting the IC chip from the pressure from the vertical direction and to maintain the strength of the substrate.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明のスレッドの第1の実施の形態を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は裏面から見た図である。
(First embodiment)
1A and 1B are diagrams showing a first embodiment of a thread according to the present invention, in which FIG. 1A is a view seen from the surface, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. ) Is a view from the back side.
本形態は図1に示すように、粘着剤40を介して互いに接着された帯状の第1のベース基材である樹脂層20と第2のベース基材である紙層30に対して、紙層30に形成された第1の貫通穴31にICチップ10が入り込んで樹脂層20上に搭載され、このICチップ10が粘着剤40によって覆われた状態で樹脂層20及び紙層30と接着されて構成されている。また、樹脂層20には、貫通穴31と対向しない領域に長穴形状の第2の貫通穴21a〜21dが形成されており、この貫通穴21a〜21dを介して粘着剤40が露出している。なお、樹脂層20の材質としては、PETやPET−GやPVC等が考えられる。また、ICチップ10においては、非接触状態にて情報の読み出しが可能なものであって、外部に設けられた情報書込/読出装置に近接させることにより、ICチップ10に書き込まれた情報が読み出される。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the
以下に、上記のように構成されたスレッド1の製造方法について説明する。
Below, the manufacturing method of the thread |
図2は、図1に示したスレッド1の製造方法を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a method of manufacturing the
まず、一方の面に粘着剤40が塗布された樹脂層20上に紙層30を積層し、粘着剤40によってこれらを互いに接着する(図2(a))。ここで、粘着剤40としては、ホットメルト糊等の熱可塑性接着剤等が考えられ、その場合、樹脂層20と紙層30とを積層した際に加圧しながら加熱することにより粘着剤40を溶融させて樹脂層20と紙層30とを接着することになる。
First, the
次に、紙層30側からICチップ10が搭載される領域にレーザ光を照射し、紙層30に貫通穴31を形成するとともに貫通穴31の下部の粘着剤40を除去し、それにより、樹脂層20が露出し、ICチップ10が入り込むような凹部33を形成する。また、樹脂層20側から貫通穴21a〜21dを形成する領域にレーザ光を照射し、樹脂層20に貫通穴21a〜21dを形成するとともに貫通穴21a〜21dの下部の粘着剤40を除去し、それにより、紙層30が露出した凹部22a〜22dを形成する。(図2(b),(c))。
Next, the region where the
次に、紙層20に貫通穴31が形成されるとともにその領域の下部の粘着剤40が除去されることにより形成された凹部33内にICチップ10を入り込ませ、樹脂層20上にICチップ10を搭載する(図2(d))。
Next, the
次に、粘着剤40を溶融させてICチップ10と樹脂層20とを接着する。粘着剤40として熱可塑性接着剤を用いた場合は、例えば熱ローラ等によって、樹脂層20と紙層30とを加圧しながら加熱することにより粘着剤40を溶融させる。すると、溶融した粘着剤40の一部が樹脂層20と紙層30との間から凹部33に流れ込み、この凹部33に流れ込んだ粘着剤40がその後硬化することによって、ICチップ10が樹脂層20及び紙層30と接着されることになる。この際、凹部33に流れ込んだ粘着剤40は、ICチップ10の周囲に回り込んでICチップ10を覆うようになる。また、溶融した粘着剤40の一部は樹脂層20と紙層30との間から凹部22a〜22dにも流れ込み、樹脂層20に形成された貫通穴21a〜21dを介して粘着剤40が露出することになる(図2(e))。
Next, the adhesive 40 is melted to bond the
その後、上記のように製造されたスレッド1がシートに組み込まれることになる。
Thereafter, the
図3は、図1に示したスレッド1が組み込まれた偽造防止シートの一例を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
3A and 3B are diagrams showing an example of a forgery prevention sheet in which the
図3に示すように、図1に示したスレッド1は、紙基材4の一方の面に粘着剤5が塗布されてなるラベル基材6とシート基材である紙基材3との間に、紙層30側がラベル基材6側となるように挟み込まれてラベル基材6の粘着剤5によってラベル基材6と紙基材3との間に固定され、それにより、スレッド1が組み込まれた偽造防止シート2が構成されている。この際、ラベル基材6と紙基材3とはラベル基材6の粘着剤5によって互いに接着されている。また、ラベル基材6とスレッド1とは、ラベル基材6の粘着剤5及び紙層30に形成された貫通穴31を介して露出した粘着剤40によって互いに接着され、また、紙基材3とスレッド1とは、樹脂層20に形成された貫通穴21a〜21dを介して露出した粘着剤40によって互いに接着されている。これにより、スレッド1は、ラベル基材6と紙基材3とのそれぞれに接着されることになる。
As shown in FIG. 3, the
このように構成された偽造防止シート2においては、ICチップ10に書き込まれた情報を読み出し可能なリーダ/ライタに近接させると、ICチップ10に書き込まれた情報が読み出され、読み出された情報に基づいて偽造防止シート2の真贋判定が行われることになる。
In the
(第2の実施の形態)
図4は、本発明のスレッドの第2の実施の形態を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は裏面から見た図である。
(Second Embodiment)
4A and 4B are diagrams showing a second embodiment of the thread of the present invention, where FIG. 4A is a view seen from the surface, FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. ) Is a view from the back side.
本形態は図4に示すように、粘着剤140を介して互いに接着された帯状の第1のベース基材である樹脂層120と第2のベース基材である紙層130に対して、紙層130に形成された第1の貫通穴131にICチップ110が入り込んで樹脂層120上に搭載され、このICチップ110が粘着剤140によって覆われた状態で樹脂層120及び紙層130と接着されて構成されている。また、樹脂層120には、貫通穴131と対向しない領域に長穴形状の第2の貫通穴121a〜121dが形成されており、この貫通穴121a〜121dを介して粘着剤40が露出している。なお、樹脂層120の材質としては、PETやPET−GやPVC等が考えられる。また、ICチップ110においては、非接触状態にて情報の読み出しが可能なものであって、外部に設けられた情報書込/読出装置に近接させることにより、ICチップ110に書き込まれた情報が読み出される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
以下に、上記のように構成されたスレッド101の製造方法について説明する。
Below, the manufacturing method of the thread |
図5は、図4に示したスレッド101の製造方法を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of manufacturing the
まず、一方の面に粘着剤140が塗布された樹脂層120上に紙層130を積層し、粘着剤140によってこれらを互いに接着する(図5(a))。ここで、粘着剤140としては、ホットメルト糊等の熱可塑性接着剤等が考えられ、その場合、樹脂層120と紙層130とを積層した際に加圧しながら加熱することにより粘着剤140を溶融させて樹脂層120と紙層130とを接着することになる。
First, the
次に、紙層130側からICチップ110が搭載される領域にレーザ光を照射し、それにより、粘着剤140が露出し、ICチップ110が入り込むような凹部133を形成する。また、樹脂層120側から貫通穴121a〜121dを形成する領域にレーザ光を照射し、樹脂層120に貫通穴121a〜121dを形成し、それにより、粘着剤140が露出した凹部122a〜122dを形成する。(図5(b),(c))。なお、この際、粘着剤140の一部を除去してしまってもよい。
Next, a laser beam is irradiated from the
次に、紙層120に貫通穴131によって形成された凹部133内にICチップ110を入り込ませ、凹部133内にて露出した粘着剤140によってICチップ110と樹脂層120とを互いに接着する(図5(d))。なお、粘着剤140として熱可塑性接着剤を用いた場合は、ICチップ110を凹部133内に入り込ませた際に樹脂層120に対してICチップ110を加圧しながら加熱することにより粘着剤140を溶融させてICチップ110と樹脂層120とを接着する。ICチップ110を加熱する方法としては、例えば、熱を有するチップ搭載機を用いることが考えられ、また、必要に応じて、ICチップ110が入り込む凹部133の周辺部を加熱することも考えられる。この際、凹部133内に塗布された粘着剤140が溶融し、凹部133内にてICチップ110の周囲に回り込みICチップ110の表面を覆うようになる。
Next, the
また、粘着剤140として熱可塑性接着剤を用いた場合は、その後、必要に応じて熱ローラによって樹脂層120及び紙層130を加圧しながら加熱することもあり、その場合、粘着剤140が再度溶融することになる。すると、樹脂層120と紙層130とを接着している粘着剤140が凹部122a〜122d内に流れ込み、凹部122a〜122d内にて粘着剤140が盛り上がった状態となる。
In the case where a thermoplastic adhesive is used as the adhesive 140, the
その後、上記のように製造されたスレッド101がシートに組み込まれることになる。
Thereafter, the
図6は、図4に示したスレッド101が組み込まれた偽造防止シートの一例を示す図であり、(a)は表面から見た図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
6A and 6B are diagrams showing an example of the forgery prevention sheet in which the
図6に示すように、図4に示したスレッド101は、紙基材104の一方の面に粘着剤105が塗布されてなるラベル基材106とシート基材である紙基材103との間に、紙層130側がラベル基材106側となるように挟み込まれてラベル基材106の粘着剤105によってラベル基材106と紙基材103との間に固定され、それにより、スレッド101が組み込まれた偽造防止シート102が構成されている。この際、ラベル基材106と紙基材103とはラベル基材106の粘着剤105によって互いに接着されている。また、ラベル基材106とスレッド101とは、ラベル基材106の粘着剤105及び紙層130に形成された貫通穴131を介して露出した粘着剤140によって互いに接着され、また、紙基材103とスレッド101とは、樹脂層120に形成された貫通穴121a〜121dを介して露出した粘着剤140によって互いに接着されている。これにより、スレッド101は、ラベル基材106と紙基材103とのそれぞれに接着されることになる。
As shown in FIG. 6, the
このように構成された偽造防止シート102においては、ICチップ110に書き込まれた情報を読み出し可能なリーダ/ライタに近接させると、ICチップ110に書き込まれた情報が読み出され、読み出された情報に基づいて偽造防止シート102の真贋判定が行われることになる。
In the
なお、上述した2つの実施の形態においては、樹脂層20,120に長穴形状の4つの貫通穴21a〜21d,121a〜121dがそれぞれ形成されているが、樹脂層20,120に塗布された粘着剤40,140が露出するものであれば、その数や形状はこれに限定されず、長穴形状のものを1つのみ設けたり、円状の微細なものを複数設けたりする等、様々な形態が考えられる。
In the above-described two embodiments, the resin layers 20 and 120 are formed with the four
また、樹脂層20,120と紙層30,130とを貫通するような貫通穴を設け、樹脂層20,120と紙層30,130とを接着する粘着剤40,140をスレッド1,101の両面から露出させ、この粘着剤40,140によって2枚のシート基材とスレッドとを接着することも考えられるが、その場合、2枚のシート基材の両面において、貫通穴が形成された領域が凹んでしまう虞れがある。
In addition, through holes are provided so as to penetrate the resin layers 20 and 120 and the paper layers 30 and 130, and the
1,101 スレッド
2,102 偽造防止シート
3,4,103,104 紙基材
5,40,105,140 粘着剤
6,106 ラベル基材
10,110 ICチップ
20,120 樹脂層
30,130 紙層
21a〜21d,31,121a〜121d,131 貫通穴
22a〜22d,33,122a〜122d,133 凹部
1,101 Thread 2,102 Anti-counterfeit sheet 3,4,103,104 Paper base 5,40,105,140 Adhesive 6,106 Label base 10,110 IC chip 20,120 Resin layer 30,130
Claims (1)
前記第1のベース基材は、前記第1の貫通穴と対向しない領域に少なくとも1つの第2の貫通穴を有するスレッド。 An IC chip capable of reading information in a non-contact state is formed on the second base substrate by bonding the band-shaped first base substrate and the second base substrate via an adhesive. A thread that is mounted on the first base substrate so as to enter the first through hole and is adhered to the first base substrate by the adhesive,
The first base substrate is a thread having at least one second through hole in a region not facing the first through hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354067A JP4500158B2 (en) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | thread |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354067A JP4500158B2 (en) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | thread |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006159615A JP2006159615A (en) | 2006-06-22 |
JP4500158B2 true JP4500158B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=36662143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004354067A Expired - Fee Related JP4500158B2 (en) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | thread |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4500158B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043082A (en) | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Ltd | Rfid sled and sheet-shaped object using the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042068A (en) * | 2000-07-21 | 2002-02-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Non-contact data carrier and book therewith |
JP2002319006A (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | Anti-counterfeit thread, anti-counterfeit sheet-shaped material using it, and method of manufacturing it |
JP2003191361A (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Toppan Forms Co Ltd | Forgeryproof sheet |
JP2004139405A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | Anticounterfeit thread, sheet-shaped material for anticounterfeit using the same, and method of producing sheet-shaped material for anticounterfeit |
-
2004
- 2004-12-07 JP JP2004354067A patent/JP4500158B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042068A (en) * | 2000-07-21 | 2002-02-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Non-contact data carrier and book therewith |
JP2002319006A (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | Anti-counterfeit thread, anti-counterfeit sheet-shaped material using it, and method of manufacturing it |
JP2003191361A (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Toppan Forms Co Ltd | Forgeryproof sheet |
JP2004139405A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | Anticounterfeit thread, sheet-shaped material for anticounterfeit using the same, and method of producing sheet-shaped material for anticounterfeit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006159615A (en) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4925543B2 (en) | Process for laminating and making laminates, especially in the form of cards | |
US9333787B2 (en) | Laser marked device | |
JP5581670B2 (en) | Non-contact information media booklet with a function layer for preventing counterfeiting | |
JP2016071683A (en) | Non-contact type information recording medium and non-contact ic brochure | |
JP4500158B2 (en) | thread | |
JP4585297B2 (en) | thread | |
JP4216864B2 (en) | Method of manufacturing data medium with electronic module | |
JP4579608B2 (en) | Thread, manufacturing method thereof, and sheet | |
JP5509959B2 (en) | Non-contact information media booklet | |
JP4541793B2 (en) | Thread and seat with built-in thread | |
JP4504694B2 (en) | Thread manufacturing method, IC chip-containing sheet manufacturing method, and thread and IC chip-containing sheet manufactured thereby | |
JP2005209103A (en) | Thread and sheet incorporated therewith | |
JP2005216099A (en) | Thread and sheet containing ic chip, manufacturing method for them, sheet | |
JP4500060B2 (en) | Thread, manufacturing method thereof, and sheet | |
JP4593195B2 (en) | Thread manufacturing method and IC chip-containing sheet manufacturing method | |
JP2005242971A (en) | Thread, method of manufacturing it, and sheet | |
JP4318556B2 (en) | Thread manufacturing method and IC chip-containing sheet manufacturing method | |
JP2005209104A (en) | Thread and sheet incorporated therewith | |
JP4504693B2 (en) | Thread, IC chip-containing sheet, and manufacturing method thereof | |
JP2012208799A (en) | Non-contact type information medium and non-contact type information medium attached booklet | |
JP4469621B2 (en) | Thread and seat with it | |
JP2005209102A (en) | Thread, and continuous thread and sheet | |
JP2005209067A (en) | Thread, and its manufacturing method, and sheet | |
KR200452178Y1 (en) | Identification card for counterfeit prevention | |
JP2013103342A (en) | Booklet with non-contact type information medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4500158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |