JP4495684B2 - Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method - Google Patents

Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method Download PDF

Info

Publication number
JP4495684B2
JP4495684B2 JP2006062143A JP2006062143A JP4495684B2 JP 4495684 B2 JP4495684 B2 JP 4495684B2 JP 2006062143 A JP2006062143 A JP 2006062143A JP 2006062143 A JP2006062143 A JP 2006062143A JP 4495684 B2 JP4495684 B2 JP 4495684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
points
point
store
virtual shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006062143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006172505A (en
Inventor
世紀男 池田
伸夫 岡
眞雄 藤原
道弘 宮坂
修司 森田
正和 山下
由香 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006062143A priority Critical patent/JP4495684B2/en
Publication of JP2006172505A publication Critical patent/JP2006172505A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4495684B2 publication Critical patent/JP4495684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上に構築された仮想商店街において、商取り引きに伴う販売促進用サービスとしてのポイントサービスを実現するためのポイントサービスシステムに関する。   The present invention relates to a point service system for realizing a point service as a sales promotion service associated with a commercial transaction in a virtual shopping mall built on a network.

商店街でよく使われてきた顧客のロックイン(囲い込み)や販売促進の方法の1つとして、スタンプサービスがある。これは商品の購入金額に応じてクーポン券の発行などを行い、そのクーポン券などが一定の数に達した時点で景品などと交換したりするものである。   One of the methods of customer lock-in (enclosure) and sales promotion that is often used in a shopping street is a stamp service. In this case, coupons are issued according to the purchase price of the merchandise, and the coupons are exchanged for prizes when the number of coupons reaches a certain number.

また、紙のクーポン券を使わずに顧客に磁気カードを持たせ、その磁気カードに記録されたサービスポイントを商品購入に際して、または景品などの交換に際して更新する方式もある。   There is also a method in which a customer holds a magnetic card without using a paper coupon and the service points recorded on the magnetic card are updated when purchasing a product or exchanging a prize.

この場合磁気カードはポイントを記録しておくだけでなく、本人のID(会員番号など)としての役割も持っている。なおクーポン券を使うにしても、カードを利用するにしても、商店街の中の全ての商店について、クーポン券やポイントを発行する条件(以下、買物の金額に対するポイントの発行率と称する。)、および還元する条件(以下、ポイントの還元率と称する。)は一律とされて、システムの運用がなされている。いずれのシステムも、各地の地域密着型の駅前商店街、銀座商店街など、多くの商店街で導入されている。   In this case, the magnetic card not only records points, but also has a role as an ID (membership number, etc.) of the person. Whether coupons are used or cards are used, the conditions for issuing coupons and points for all the shops in the shopping street (hereinafter referred to as the point issuance rate with respect to the amount of shopping). The conditions for reduction (hereinafter referred to as the point reduction rate) are uniform, and the system is operated. Both systems have been introduced in many shopping streets, such as the community-based shopping streets in the local area and the Ginza shopping street.

更に近年では顧客の商品購入形態も来店購入に止まらず、電話やパソコンなどを利用した通信販売も盛んになっており、またネットワーク上、例えばインターネットに接続された利用者端末に商品を表示(展示)し、顧客がその端末を使って買物をすることも実現されるようになっている。複数商店の商品が展示されている場合、そのような商店によって構成される商店街は仮想商店街(ショッピングモール)と言われる。このような場合には、従来の来店購入の場合のようなポイントサービスは実現されていなかった。   Furthermore, in recent years, customers are not limited to purchasing products at stores, and mail-order sales using telephones and personal computers have become popular, and products are displayed on user terminals connected to the Internet, for example, the Internet (exhibition) ) And customers can use the terminal to shop. When products of a plurality of stores are displayed, a shopping street composed of such stores is called a virtual shopping street (shopping mall). In such a case, the point service as in the case of conventional store visit purchase has not been realized.

上述のクーポン券などを使用するスタンプサービスでは、消費者側ではクーポン券を台紙に貼る手間がかかったり、クーポン券の保存が面倒であるなどの問題点があり、また商店側ではクーポン券の事前購入による費用負担、手続きの煩わしさや、商品販売時に販売金額に応じたクーポン券の枚数を確認して顧客に渡さなければならないなどという面倒な作業を強いられるという問題点があった。   In the stamp service using the above-mentioned coupons, there are problems such as it takes time to put the coupons on the mount on the consumer side, and it is troublesome to save the coupons. There have been problems such as burdensome expenses due to purchases, cumbersome procedures, and troublesome work such as checking the number of coupons according to the sales amount at the time of product sales and giving them to customers.

このような問題点を解決する目的で、POS(ポイント オブ セール)を利用したポイントサービスシステムが開発された。このシステムでは顧客が商品に対して精算を済ませた時点で、POS端末を利用してサービスポイントをホストシステムで集計し、例えば顧客に持たせている磁気カードに記録されたサービスポイントを更新するというような方式がとられている。   In order to solve such problems, a point service system using POS (Point of Sale) has been developed. In this system, when the customer has settled the goods, the service points are counted by the host system using the POS terminal, and for example, the service points recorded on the magnetic card held by the customer are updated. The method is taken.

しかしながら、このように磁気カードを利用したポイントサービスシステムにおいても、顧客は常に商品購入時に磁気カードを携帯しなければならないという問題点や、磁気カードにサービスポイントの集計結果が記録されても、一般にポイントの発行店と還元店の間での精算は、例えばホストセンタを介して夜間バッチ方式で行われるために、買物の翌日にならないとポイントが有効にならず、景品との交換などが依然として不便であり、またポイント発行店と還元店の間での精算に時間がかかるという問題点があった。   However, even in the point service system using the magnetic card as described above, even if the problem that the customer always has to carry the magnetic card at the time of product purchase and the total result of the service point is recorded on the magnetic card, The settlement between the point issuing store and the return store is performed, for example, in the night batch system via the host center. Therefore, the points are not effective until the next day of shopping, and it is still inconvenient to exchange them for prizes. In addition, there is a problem that it takes time to settle between the point issuing store and the return store.

本発明は、ネットワーク上に構築された仮想商店街におけるポイントサービスシステムを実現することにより、前述の問題点を解決すること、例えば顧客の磁気カードなどの携帯を不要とし、またポイントの発行から還元までの時間を短くして顧客へのサービスを向上させることを目的とする。更に例えば発行店でのポイント発行率を、店により、また時期により変化可能とすることなどにより、商店間の競争を促進し、顧客へのサービスが良く、商店への集客力の高い仮想商店街を実現することを目的とする。   The present invention solves the above-mentioned problems by realizing a point service system in a virtual shopping mall built on a network, for example, eliminates the need for carrying a customer's magnetic card or the like, and returns from issuing points The purpose is to improve the service to customers by shortening the time until. Furthermore, for example, by making it possible to change the point issuance rate at the issuing store depending on the store and the time, a virtual shopping street that promotes competition among stores, provides good service to customers, and attracts customers to the store. It aims at realizing.

図1は本発明の仮想商店街におけるポイントサービスシステムの原理構成ブロック図である。同図はネットワーク上、例えばインターネット上に構築された仮想商店街におけるポイントサービスシステムの原理構成を示し、仮想商店街は例えばインターネット上の特定のサーバ、すなわちウェブサーバの1つによって提供されているものとする。   FIG. 1 is a block diagram showing the principle configuration of a point service system in a virtual shopping mall according to the present invention. FIG. 1 shows the principle configuration of a point service system in a virtual shopping mall constructed on a network, for example, the Internet. The virtual shopping mall is provided by, for example, a specific server on the Internet, that is, one of web servers. And

図1においてポイント発行手段1は、顧客の買物の金額に応じてポイントを発行するものである。このポイント発行に際して、ポイント発行手段1は、顧客が買物をする商店名、買物金額等の入力情報に基づいて、仮想商店街の商店毎に設定されているポイント発行率、例えば100円の買物に対して何ポイントのポイントを発行するかの発行率に応じて、ポイントの発行を行う。   In FIG. 1, a point issuing means 1 issues points in accordance with the amount of customer shopping. At the time of issuing points, the point issuing means 1 makes a point issue rate set for each store in the virtual shopping mall, for example, 100 yen, based on the input information such as the name of the store where the customer is shopping and the amount of shopping. On the other hand, points are issued according to the issue rate of how many points are issued.

ポイント管理手段2は、顧客毎のポイントの保有量を、例えばポイントの発行店に対応させて記憶するものである。
ポイント還元手段3は、顧客のポイント保有量に応じたポイントの還元として、顧客の買物支払い金額を減額させるものであり、例えば商店毎に設定されているポイント還元率に応じて、買物支払い金額を減額させる処理を実行する。
The point management means 2 stores the amount of points held for each customer in association with, for example, the point issuing store.
The point return means 3 reduces the purchase payment amount of the customer as the return of the point according to the point holding amount of the customer. For example, the purchase payment amount is set according to the point return rate set for each store. Execute the process to reduce the amount.

本発明において、顧客が仮想商店街のホームページ中で買物を行おうとすると、仮想商店街を構成する各商店のデータに対応させて、その顧客に対して各商店において発行され、現在有効である保有ポイント数が顧客側の端末に表示される。顧客はこの表示画面から適当な商店を選択し、買物ボタンを押すと注文の入力画面が表示され、顧客はその注文画面に注文データを入力し、注文ボタンを押すことにより、仮想商店街のウェブサーバにリンクしたポイントサービスシステムが起動され、ポイントの発行と、また注文時の顧客の指定に応じてポイントの還元サービスが実行される。   In the present invention, when a customer wants to shop on the homepage of a virtual shopping street, it is issued to each customer in each store corresponding to the data of each store constituting the virtual shopping street, and is currently valid The number of points is displayed on the customer's terminal. When the customer selects an appropriate store from this display screen and presses the shopping button, an order input screen is displayed. The customer inputs the order data on the order screen and presses the order button to display the web of the virtual shopping mall. A point service system linked to the server is activated, and a point return service is executed in response to the issuance of points and the designation of the customer at the time of ordering.

このように本発明においては、ネットワーク上に構築される仮想商店街にポイントサービスシステムを実現することによって、前述の目的を達成することが可能となる。
以下に、本発明の具体的な操作イメージについて説明する。
As described above, in the present invention, the above-described object can be achieved by realizing the point service system in the virtual shopping mall constructed on the network.
Below, the specific operation image of this invention is demonstrated.

利用者が、たとえば仮想商店街のホームページをそのURLを使って開く。仮想商店街のホームページにリンクしたデータベースに登録してある商店街があらわれる。たとえば宝石店、衣料店、食品店のハイパーリンク又はイメージマップがあらわれる。ユーザが好みの商店へのハイパーリンクをクリックすると、その商店の商品名、イメージ、値段が画面にあらわれる。その好みの商品をクリックすることによって購入操作を行う。その商品はその商店から利用者に直送されて支払い決済される。   The user opens, for example, the homepage of the virtual shopping mall using the URL. A shopping street registered in the database linked to the homepage of the virtual shopping street appears. For example, hyperlinks or image maps of jewelry stores, clothing stores, and food stores appear. When the user clicks a hyperlink to a favorite store, the product name, image, and price of that store appear on the screen. A purchase operation is performed by clicking the desired product. The merchandise is sent directly from the store to the user for payment.

各商店が仮想商店街に加入すれば、仮想商店街のホームページにポイントサービスを受けられる旨の表示をする。
利用者が、たとえば服を購入したいときは、ポイントサービスを受けられる仮想商店街を利用した方が有利となる。各商店にとってもポイントサービスが顧客の吸引力となり、さらに仮想商店街のホームページに登録することによって宣伝効果も期待できる。仮想商店街をホームページに作成したサービスプロバイダにとっても、たとえば加入商店から加盟料あるいは購買額に応じたコミッション料を受け取ることができる。
When each store joins the virtual shopping street, a display indicating that the point service can be received is displayed on the homepage of the virtual shopping street.
For example, when a user wants to purchase clothes, it is more advantageous to use a virtual shopping mall that can receive point services. For each store, the point service will be the attraction of customers, and the advertising effect can be expected by registering on the homepage of the virtual shopping street. Even for a service provider who has created a virtual shopping street on a home page, for example, a membership fee or a commission fee corresponding to the purchase amount can be received from a participating store.

利用者が仮想商店街を使用したいときには登録操作を行う。仮想商店街におけるデータベースにおいて、その利用者用の領域が割り当てられ、ユーザID、ユーザパスワードがその利用者に与えられる。なお、ユーザIDは利用者によって固定であるが、ユーザパスワードは利用者にとって自由に設定しなおすことが可能である。   When the user wants to use the virtual shopping mall, a registration operation is performed. In the database in the virtual shopping mall, an area for the user is allocated, and a user ID and a user password are given to the user. The user ID is fixed by the user, but the user password can be freely set for the user.

利用者は仮想商店街にアクセスして自分のポイントと購入履歴を見ることができる。利用者が電子メール(e−mail)アドレスを有していれば、仮想商店街から現在のポイントを利用者に定期的に送るようにしてもよい。   Users can access their virtual shopping streets and see their points and purchase history. If the user has an electronic mail (e-mail) address, the current point may be periodically sent to the user from the virtual shopping mall.

以上説明したように本発明によれば、仮想商店街においてポイントサービスシステムを実現することによって、利用者側の利点として第1に買物のための交通費が不要になるなどネットワーク上での買物が便利であること、第2にポイントの即還元などの有利な点があること、第3にカードなどの携帯が不必要であること、第4に現在の保有ポイント数を簡単に把握できること、第5に商店間での競争によって利用者へのサービス向上が期待できることなど様々な利点がある。   As described above, according to the present invention, by realizing a point service system in a virtual shopping mall, as an advantage on the user side, firstly, there is no need for transportation expenses for shopping. Second, there is an advantage such as convenient point reduction, second, there is no need to carry a card etc., fourth, the current number of points can be easily grasped, There are various advantages such as that service improvement for users can be expected due to competition among stores.

商店側の利点としては第1に仮想商店街における集客力を向上させることによる売上げの増加、第2にポイントの事前購入が不必要であること、第3にカードなどの発行が不必要であること、第4に商店毎に独自できめこまかなサービスを実現できることなどの様々な利点があり、仮想商店街の発展に寄与するところが大きい。   Advantages on the store side are firstly increased sales by improving the ability to attract customers in the virtual shopping mall, secondly no need to pre-purchase points, and thirdly it is unnecessary to issue a card or the like. Fourthly, there are various advantages such as the ability to realize a unique and fine-grained service for each store, which greatly contributes to the development of a virtual shopping street.

図2は本発明の仮想商店街10におけるポイントサービスシステム2を実現するネットワークの構成例の説明図である。同図において複数のサーバ11,12、および13はネットワーク、例えばインターネットを構成しており、例えばサーバ11、すなわちウェブサーバは仮想商店街10を提供するものであり、サーバ11にはポイントサービスシステムにおけるポイントデータや商店のデータを記憶する、後述のポイント管理テーブルや商店管理テーブルが格納されているサーバファイル14が接続されているものとする。   FIG. 2 is an explanatory diagram of a configuration example of a network that realizes the point service system 2 in the virtual shopping mall 10 of the present invention. In the figure, a plurality of servers 11, 12, and 13 constitute a network, for example, the Internet. For example, the server 11, that is, a web server provides a virtual shopping mall 10, and the server 11 includes a point service system. Assume that a server file 14 storing point data and store management tables, which will be described later, is stored.

例えばサーバ12は、従来の仮想商店街にもネットワークを介して接続されており、サーバ12を利用する利用者d,e,fは従来の仮想商店街にアクセスすることも、また本発明のポイントサービスシステムを有する仮想商店街10にアクセスすることも可能である。仮想商店街10は商店A,B,C,・・・によって構成されているものとし、ここではこれらの商店は独自のサーバを持っていない場合を例としてポイントサービスシステムを説明するが、独自のサーバを持ちながら別の仮想商店街に出店することも可能である。   For example, the server 12 is also connected to a conventional virtual shopping mall via a network, and users d, e, and f who use the server 12 can access the conventional virtual shopping mall. It is also possible to access the virtual shopping mall 10 having the service system. The virtual shopping street 10 is assumed to be composed of stores A, B, C,... Here, the point service system will be described as an example in which these stores do not have their own servers. It is also possible to open a store in another virtual shopping mall while having a server.

図3はインターネット上で本発明を実現するための仮想商店街のシステム構成ブロック図である。同図において仮想商店街はインターネット上のウェブサーバプログラム15、図2のサーバファイル14に対応し、後述するポイント管理テーブル、商店管理テーブルなどのデータを格納するデータベース16、およびウェブサーバプログラム15とデータベース16の間のインタフェースプログラムとしてのCGI(コモン ゲート ウェイ インタフェース)プログラム17から構成されている。   FIG. 3 is a system configuration block diagram of a virtual shopping mall for realizing the present invention on the Internet. In the figure, the virtual shopping mall corresponds to the web server program 15 on the Internet and the server file 14 in FIG. 2, and a database 16 for storing data such as a point management table and a shop management table described later, and the web server program 15 and the database. 16 is a CGI (Common Gateway Interface) program 17 as an interface program.

ウェブサーバプログラム15はHTTP(ハイパー テキスト トランスファ プロトコル)に基づいて処理を行うプログラムであり、利用者がURL(ユニフォーム リソース ロケータ)によって指定したHTML(ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ)ファイルを利用者に送信する。このHTMLファイルには、利用者に見せるべき情報の他に、関連するHTMLファイルのURLが格納されており、利用者がクライアント端末からそのURLを指定することにより、そのURLがネットワークを経由してウェブサーバプログラム15に送信され、そのURLによって指定されるHTMLファイルが利用者に送られる。   The web server program 15 is a program that performs processing based on HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), and transmits an HTML (Hyper Text Markup Language) file designated by the user through a URL (Uniform Resource Locator) to the user. In addition to the information to be shown to the user, the HTML file stores the URL of the related HTML file. When the user designates the URL from the client terminal, the URL is transmitted via the network. An HTML file transmitted to the web server program 15 and designated by the URL is sent to the user.

またウェブサーバプログラム15は、利用者が指定したURLが特定のもの、すなわちcgi−bin のディレクトリ下のファイルの場合には、そのファイル、すなわちプログラムを実行する。ここで実行されるプログラムはCGIプログラム17である。CGIプログラム17は、例えばSQL(ストラクチャード クエリィ ランゲージ)言語をデータベース問い合わせ言語として発行し、データベース16の管理は図示しないデータベースマネージメントシステム(DBMS)によって実行されることになる。   If the URL specified by the user is a specific URL, that is, a file under the cgi-bin directory, the web server program 15 executes the file, that is, the program. The program executed here is the CGI program 17. The CGI program 17 issues, for example, an SQL (Structured Query Language) language as a database query language, and management of the database 16 is executed by a database management system (DBMS) (not shown).

図4は仮想商店街の中に実現されるポイントサービスシステムの構成ブロック図である。同図においてポイントサービスシステム20は、仮想商店街の顧客の保有するポイントを顧客毎に、またその発行時点毎に記憶するポイント管理テーブル、仮想商店街を構成する各商店のポイント発行率や還元率を、各商店毎に記憶する商店管理テーブルなどを格納するサーバファイル21、顧客が商品を購入する毎にポイントを発行するポイント発行部22、顧客の指定に応じて顧客の保持するポイントを還元して、顧客の商品購入価額を減額させるポイント還元部23、顧客の保有するポイントの期限などを監視して、期限切れ間近のポイントがある場合に、対応する顧客にメールによって期限切れを知らせる処理などを行うパトロール部24から構成されている。   FIG. 4 is a configuration block diagram of a point service system realized in a virtual shopping mall. In the figure, a point service system 20 stores a point management table for storing points held by a customer in a virtual shopping mall for each customer and for each issuance point, a point issuance rate and a return rate of each store constituting the virtual shopping mall. , A server file 21 for storing a store management table stored for each store, a point issuing unit 22 for issuing points each time a customer purchases a product, and returning points held by the customer according to the customer's designation The point return unit 23 for reducing the purchase price of the product of the customer, the expiration date of the point held by the customer, etc. are monitored, and when there is a point that is about to expire, processing for notifying the corresponding customer of the expiration by e-mail is performed. The patrol unit 24 is configured.

ここで、サーバファイル21は図3のデータベース16上に設定され、ポイント発行部22、ポイント還元部23は図3のCGIプログラム17として登録されたものであり、パトロール部24は図3のCGIプログラム17又は特には図示しない、例えば定期的に実行される独立したプログラムとして登録されたものである。   Here, the server file 21 is set on the database 16 of FIG. 3, the point issuing unit 22 and the point returning unit 23 are registered as the CGI program 17 of FIG. 3, and the patrol unit 24 is the CGI program of FIG. 17 or a program that is registered as an independent program that is not shown, for example, periodically.

このポイントサービスシステム20は、顧客が買物をしようとして商品の注文などを行う場合に、図3のウェブサーバプログラム15からのリクエストによって起動される。また後述するように、買物代金がクレジットで引き落とされた場合などにも、特には図示しないプログラムによって起動される。   The point service system 20 is activated in response to a request from the web server program 15 in FIG. 3 when a customer places an order for a product for shopping. Further, as will be described later, when the purchase price is withdrawn by credit, it is activated by a program (not shown).

図5は顧客が仮想商店街(以下モールとも称する)にアクセスする場合の処理の流れの説明図である。同図において顧客、すなわちクライアントが仮想商店街を利用しようとする時には、 [1] でモールを管理するサーバ、すなわちモールサーバ(図3に対応)に仮想商店街に対する接続を要求し、モールサーバ内のウェブサーバプログラム15(図3)はこの接続要求に対して [2] で、仮想商店街の各商店のデータや、そのクライアントが各商店で発行されたポイントの保有数などを示す仮想商店街の画面をHTTPデータ(HTMLファイル)としてクライアント側に送信し、クライアントは受信したHTTPデータに基づいて画面表示を行い、利用者が [3] でその画面上で適当な商店を選択すると、クライアントは [4] でモールサーバに対して注文画面に対応するURLを送信し、モールサーバはURLに基づいて注文用の画面を [5] でクライアント側に送信する。   FIG. 5 is an explanatory diagram of a processing flow when a customer accesses a virtual shopping mall (hereinafter also referred to as a mall). In the figure, when a customer, that is, a client wants to use a virtual shopping mall, [1] requests the server that manages the mall, that is, the mall server (corresponding to FIG. 3) to connect to the virtual shopping mall, In response to this connection request, the web server program 15 (FIG. 3) is [2], and the virtual shopping street showing the data of each store in the virtual shopping street and the number of points issued by the client at each store. Is sent to the client side as HTTP data (HTML file), the client displays the screen based on the received HTTP data, and when the user selects an appropriate store on the screen in [3], the client In [4], the URL corresponding to the order screen is transmitted to the mall server, and the mall server displays the order screen based on the URL [5]. It is sent to the client side.

利用者が [6] で端末を利用して注文内容を入力すると、その注文内容はそれを処理するプログラムのURLと共にモールサーバ側に送信される。モールサーバ側では受信した注文内容をパラメータとしてURLのCGIプログラムを起動し、起動されたプログラムは、注文受付処理として後述するポイント管理テーブル、および商店管理テーブルの内容を用いてポイント処理、すなわちポイントの発行処理、またはポイントの還元処理などを行い、商店、すなわちショップ側に処理結果や売上を通知する。   When the user inputs the order contents using the terminal in [6], the order contents are transmitted to the mall server side together with the URL of the program for processing the order contents. On the mall server side, the URL CGI program is activated using the received order contents as a parameter, and the activated program uses the contents of the point management table and store management table, which will be described later, as the order reception process. Issuance processing or point reduction processing is performed, and processing results and sales are notified to the store, that is, the shop side.

図6は、図5の [2] においてモールサーバからクライアント側に送信される仮想商店街の表示画面例(ホームページ)の説明図である。同図は仮想商店街を構成する各ショップの商品内容、値段、宣伝文句などのデータを示すと共に、そのクライアント、すなわち顧客が各ショップから発行され、現在保有中のポイント数と、その保有ポイントの中で最も有効期限までの期間が短いもの、すなわち一番古い有効期限、および各ショップ毎のポイントの発行率、還元率が表示される。   FIG. 6 is an explanatory diagram of a display screen example (homepage) of a virtual shopping mall transmitted from the mall server to the client side in [2] of FIG. The figure shows data such as the product contents, prices, and promotional words of each shop that makes up the virtual shopping mall, and the number of points that the client, that is, the customer, is issued from each shop and currently holds, Among them, the one with the shortest period until the expiration date, that is, the oldest expiration date, the point issue rate and the return rate for each shop are displayed.

例えばショップBに対する「400」はポイントの保有数であり、090401はその中で最も古い有効期限が平成9年4月1日であることを示し、さらに図9に示すように発行率が100、還元率が1であることが示されている。またショップFに対する「特」は特別サービスの実施中であることを示し、またショップEに対する「***」はポイントサービスを行っていない店舗であることを示す。なお1つの画面上に全てのショップのデータが表示できない時には、スクロールによってその他のショップのデータが表示される。ショップの数が多い場合は、顧客の保有ポイント数が多い順序でショップのデータを表示することが顧客にとって便利とも考えられる。   For example, “400” for shop B is the number of points held, 090401 indicates that the oldest expiration date is April 1, 1997, and the issue rate is 100 as shown in FIG. It is shown that the reduction rate is 1. “Special” for shop F indicates that the special service is being implemented, and “***” for shop E indicates that the store does not provide point service. When the data of all shops cannot be displayed on one screen, the data of other shops are displayed by scrolling. When the number of shops is large, it may be convenient for the customer to display the shop data in the order of the number of points owned by the customer.

図6においてクライアント、すなわち顧客が目当ての商店を選択し、買物ボタンを押すことにより、図5の [4] の動作に入り、 [5] でモールサーバから注文用の画面が送信される。   In FIG. 6, when the client, that is, the customer selects the target store and presses the shopping button, the operation of [4] in FIG. 5 is started, and the order screen is transmitted from the mall server in [5].

図7は、図5のクライアント側からの [1] での仮想商店街への接続要求に応じて、モールサーバ側で作成され、クライアント側に送信される仮想商店街画面データの作成処理フローチャートである。このフローは、図3のCGIプログラム17の一部に対応する。同図において処理が開始されると、まずステップS1で利用者に顧客IDを入力させるためのHTTPデータがモールサーバからクライアントに送信される。クライアント側で利用者が顧客IDを入力すると、そのIDが画面を作成するプログラムのURLと共にサーバ側にステップS2で送信される。この画面を作成するプログラムのURLは、ステップS1でサーバからクライアントに送信されるHTTPデータに含まれている。   FIG. 7 is a flowchart of processing for creating virtual shopping mall screen data that is created on the mall server side and transmitted to the client side in response to a connection request to the virtual shopping mall in [1] from the client side in FIG. is there. This flow corresponds to a part of the CGI program 17 of FIG. When the processing is started in the figure, first, HTTP data for allowing the user to input a customer ID is transmitted from the mall server to the client in step S1. When the user inputs the customer ID on the client side, the ID is transmitted to the server side along with the URL of the program for creating the screen in step S2. The URL of the program for creating this screen is included in the HTTP data transmitted from the server to the client in step S1.

その後ステップS3からS7までの処理が、仮想商店街を構成する各商店について、それぞれ繰り返される。まずステップS3では、その商店が取り扱っている商品の内容、値段、宣伝文句などの商店情報が設定され、ステップS4でポイントサービスの実施店か否かが判定され、実施店でない場合にはステップS5で当該商店に対応してサービス不実施の表示が設定され、その商店に対する処理を終了し、他の商店に対してステップS3以降の処理が繰り返される。   Thereafter, the processing from steps S3 to S7 is repeated for each store constituting the virtual shopping mall. First, in step S3, store information such as the contents, price, and promotional words of the product handled by the store is set. In step S4, it is determined whether or not the store is a point service store. Thus, the service non-execution display is set corresponding to the store, the processing for the store is terminated, and the processing after step S3 is repeated for other stores.

ステップS4でポイントサービスの実施店であると判定された時には、ステップS6で図8に示すポイント管理テーブルの内容を参照して、そのクライアント、すなわちその顧客のその商店で発行されたポイントの保有数、および最古期限などが設定される。   When it is determined in step S4 that the store is a point service store, the content of the point management table shown in FIG. 8 is referred to in step S6, and the number of points issued at the store of the client, that is, the customer. , And the oldest deadline are set.

図8はポイント管理テーブルの例の説明図である。同図においては、その仮想商店街の顧客のそれぞれに対してポイントの保有数が、そのポイントの発行店毎に格納されている。すなわちポイントが発行される毎にその発行日(購入日)、有効期限、ポイント数、発行店(購入店)、および有効フラグの内容が設定される。有効フラグが0となっていることは、後述するようにクレジット、口座引落し、口座振込など代金後払いで品物が購入され、まだ代金が精算されていないことを示す。   FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of the point management table. In the figure, the number of points held for each customer in the virtual shopping mall is stored for each point issuing store. That is, every time a point is issued, its issue date (purchase date), expiration date, number of points, issue store (purchase store), and valid flag are set. The fact that the valid flag is 0 indicates that the item has been purchased by payment after payment, such as credit, account withdrawal, and account transfer, as described later, and the price has not yet been settled.

代金後払い購入の場合には、後述するように実際に代金の精算が行われ、入金された時点で有効フラグが1とされる。このように有効フラグを用いてポイントの有効/無効を制御する方法以外に、代金の入金後に過去にさかのぼり、再度ポイント計算をする方法も考えられる。以上の手続きは、入金されない(無効な)買物に対してポイントを発行するという問題を回避するものであるが、商店のリスクにおいて商品受注後直ちにポイントを有効とすることも実践的手法として考えられる。   In the case of postpaid purchase, the payment is actually settled as described later, and the valid flag is set to 1 when the payment is made. In addition to the method of controlling the validity / invalidity of the points using the valid flag in this way, a method of calculating the points again after going back to the past after the payment of the price can be considered. The above procedure avoids the problem of issuing points for non-paid (invalid) purchases, but it is also considered a practical method to make the points valid immediately after receiving a product order at the risk of the store. .

図8のお知らせ欄のポイント数は、保有ポイント数の総計がこの数に達した時に、後述するパトロール処理によって顧客にメール通知が行われるポイント数を示す。ここでお知らせポイント数が例えば9000となっているのは、図9で説明するように10,000ポイントたまるとポイント発行率が割増しとなるため、それに近づいたことを顧客に通知するためである。   The number of points in the notification column in FIG. 8 indicates the number of points to which a customer is notified by e-mail by patrol processing described later when the total number of possessed points reaches this number. Here, the number of notification points is 9000, for example, because the point issue rate is increased when 10,000 points are accumulated as will be described with reference to FIG.

図7のステップS6で顧客の保有ポイント数などの設定が行われた後に、ステップS7で各商店に対する特別サービス期間情報が設定され、その商店に対応する処理は終了し、次の商店に対するステップS3以降の処理が繰り返される。そして仮想商店街を構成する全ての商店に対するステップS3〜S7の処理が終了した時点で、ステップS8で商店街画面データのクライアント側への送信が行われ、処理を終了する。商店の数が多い場合にはクライアント端末側での送信待ち時間が大きくなるため、データを分割して送信することも有効である。   After setting the number of points held by the customer in step S6 in FIG. 7, special service period information for each store is set in step S7, the processing corresponding to that store is completed, and step S3 for the next store is completed. The subsequent processing is repeated. Then, when the processing of steps S3 to S7 for all the shops that make up the virtual shopping street is completed, the shopping street screen data is transmitted to the client side in step S8, and the processing is terminated. When the number of shops is large, the transmission waiting time on the client terminal side becomes large, so it is also effective to divide and transmit data.

図9は、図7のステップS7で各商店毎に特別サービス期間情報の設定を行う場合などに参照される商店管理テーブルの例である。同図において、仮想商店街を構成する各商店に対してポイントの発行率、還元率、特別サービス期間の開始および終了時期、割増しポイント率が格納されている。例えば商店Aに対する発行率100は100円で1ポイントのポイント発行が行われることを、また還元率1は1ポイントに対して1円の還元が行われることを、また割増しポイント率の内容は10,000ポイントたまった時点でポイントの発行率が2倍、すわなち100円で2ポイントの発行になることを示している。発行率、還元率共に0、すなわち商店Eに対する値はポイントサービスが実施されていない商店であることを示す。また、ポイントの発行率、還元率を特定の期間のみ変更することも可能であり、図9の商店Fでは96年上半期(1月1日〜6月30日)が特別サービス期間であり、この期間内では50円で1ポイント発行されることが示されている。   FIG. 9 is an example of a store management table that is referred to when special service period information is set for each store in step S7 of FIG. In the same figure, the point issuance rate, the return rate, the start and end times of the special service period, and the extra point rate are stored for each store constituting the virtual shopping street. For example, the issuance rate 100 for the store A is 100 yen and 1 point is issued, the return rate 1 is 1 yen for 1 point, and the contents of the extra point rate is 10,000. When the points are accumulated, the point issuance rate is doubled, that is, 2 points are issued for 100 yen. The issue rate and the return rate are both 0, that is, the value for the store E indicates that the point service is not performed. It is also possible to change the point issuance rate and the return rate only for a specific period. In the store F in FIG. 9, the first half of 1996 (January 1 to June 30) is a special service period. It is shown that 1 point is issued for 50 yen within the period.

図10は、ポイント管理テーブルに記憶されているポイントの有効期限の確認などを行う、パトロール処理のフローチャートである。この処理は例えば毎月末というように定期的に行われるものであり、処理が開始されるとまずステップS11で、図8のポイント管理テーブルの内容が検索され、期限切れが間近となっているポイントが存在するか否かが判定される。存在する場合にはステップS12で当該利用者、すなわち顧客に対する期限切れお知らせメール処理が行われた後に、また期限切れ間近のポイントが存在しない場合にはステップS12の処理を行うことなく、ステップS13の処理に移行する。   FIG. 10 is a flowchart of the patrol process for checking the expiration date of the points stored in the point management table. This process is performed periodically, for example, at the end of every month. When the process is started, the contents of the point management table in FIG. 8 are first searched in step S11, and the points that are about to expire are displayed. It is determined whether or not it exists. If it exists, after the expiration notification mail processing for the user, that is, the customer is performed in step S12, and if there is no point nearing expiration, the processing of step S13 is performed without performing the processing of step S12. Transition.

ここでメール処理としては電子メール文を組立てて自動的にそのメールを発信する方法と、プリンタによって通知文を印刷し、人手によって郵便で送る方法などがある。前者の場合にはメールIDを、後者の場合には郵便住所などをポイント管理テーブル上に記憶しておく必要がある。いずれにせよ、ステップS12ではメール処理を行うだけであり、実際に顧客に通知が発送されているか否か、または顧客によって通知結果が受取られているか否かについてはステップS12で確認されるわけではない。   Here, as mail processing, there are a method of assembling an electronic mail sentence and automatically sending the mail, a method of printing a notice sentence by a printer and sending it by mail manually. In the former case, the mail ID must be stored on the point management table, and in the latter case, the postal address and the like must be stored on the point management table. In any case, only mail processing is performed in step S12, and it is not confirmed in step S12 whether the notification is actually sent to the customer or whether the notification result is received by the customer. Absent.

ステップS13ではポイント管理テーブルの内容のお知らせ欄のポイント数と各顧客のポイント数の集計結果とが比較され、お知らせ対象者が存在するか否かが、また定期的にポイント集計結果を顧客に対してお知らせすることになっている場合にはお知らせ対象者が存在するか否かが判定され、対象者が存在する場合にはステップS14でその利用者、すなわち顧客に対する所定数到達、または定期お知らせメール処理が実行された後に、またお知らせ対象者がない場合にはステップS14の処理を実行することなく、ステップS15の処理に移行する。   In step S13, the number of points in the notice column of the contents of the point management table is compared with the total result of the number of points of each customer, whether or not there is a notification target person, and the point total result is periodically sent to the customer. If there is a person to be notified, it is determined whether or not there is a person to be notified. After the process is executed, if there is no notification target person, the process proceeds to the process of step S15 without executing the process of step S14.

ステップS15ではすでに期限の切れたポイントがあるか否かが判定され、ある場合にはそのポイントが無効とされて、パトロール処理を終了する。ポイントを無効にする場合、一定期間(例えば5年程度)、トラブルや問合せなどに備えて、無効状態のまま、そのポイントをポイント管理テーブル、またはアーカイブファイル等に記憶しておくことが望ましい。   In step S15, it is determined whether there is a point that has already expired. If there is a point, the point is invalidated and the patrol process is terminated. When invalidating a point, it is desirable to store the point in a point management table, an archive file, or the like in a disabled state in preparation for trouble or an inquiry for a certain period (for example, about 5 years).

図11は、図6で顧客が買物を行う商店を選択した後に、表示される買物の入力画面であり、図12はこの入力画面の表示の元となるhttpデータである。この入力画面のhttpデータには、顧客が仮想商店街の初期画面で入力した顧客IDと、商店の識別情報が格納されている。すなわち、図12における「<FORM METHOD=POST ACTION=http://www.mall.aaa.co.jp/cgi-bin/program-a>」は、この入力画面でデータが入力された後に、program-a の実行をwww.mall.aaa.co.jp というサーバにクライアントより依頼することを示している。また、<INPUT TYPE=“hidden"NAME=“personal-ID" CHECKED VALUE=“aaa0001">は、このprogram-a の実行の依頼の際のパラメータとして送信するものを定義したものであり、すなわち、「personal-ID=aaa0001 」というデータ(顧客IDがaaa0001 という意味)が送信されることが定義されており、「INPUT TYPE=“hidden" 」とはこのデータは表示されないということを定義したものである。また、同様に、<INPUT TYPE=“hidden" NAME=“store-ID" CHECKED VALUR=“ 宇宙開発" >は、このprogram-a の実行の依頼の際のパラメータとして送信するものを定義したものであり、すなわち、「store-ID= 宇宙開発」というデータ(商店名が「宇宙開発」という意味)が送信されることが定義されており、「INPUT TYPE=“hidden" 」とはこのデータは表示されないということを定義したものである。   FIG. 11 is a shopping input screen that is displayed after the customer selects a store for shopping in FIG. 6, and FIG. 12 is http data that is the basis for the display of this input screen. The http data of this input screen stores the customer ID entered by the customer on the initial screen of the virtual shopping mall and the store identification information. That is, “<FORM METHOD = POST ACTION = http: //www.mall.aaa.co.jp/cgi-bin/program-a>” in FIG. 12 indicates that the program is input after data is input on this input screen. -a indicates that the client requests the server www.mall.aaa.co.jp to execute -a. Also, <INPUT TYPE = “hidden” NAME = “personal-ID” CHECKED VALUE = “aaa0001”> defines what is sent as a parameter when requesting execution of this program-a. “Personal-ID = aaa0001” (customer ID is aaa0001) is defined to be sent, and “INPUT TYPE =“ hidden ”” defines that this data is not displayed. is there. Similarly, <INPUT TYPE = “hidden” NAME = “store-ID” CHECKED VALUR = “space development”> defines what is sent as a parameter when requesting execution of this program-a. Yes, that is, it is defined that the data “store-ID = space development” (store name means “space development”) is transmitted, and this data is displayed when “INPUT TYPE =“ hidden ”” It is defined that it is not done.

「<INPUT TYPE=“checkbox" NAME=“prdl" 」はチェックボックスを画面に表示し、それが指示された場合に、「prdl=yes」というデータ(商品prdlを購入するという意味) をサーバに送信することを定義したものである。後続の「宇宙服」は画面に「宇宙服」という文字列を表示することを意味する。次の「<INPUT TYPE=“text" NAME=prdl-num SIZE=“2">」は「宇宙服」の購入個数を入力する領域を2バイト分表示し、入力されたデータ(「prdl-num= 個数」として)を送信することを示している。<BR>は改行を意味する。また、「宇宙食」「宇宙船」についても同様である。「<INPUT TYPE=“submit" VALUE=“ 買物" >は、「買物」というボタンを表示し、そのボタンが指示されると、上記で説明した処理を実行させるプログラム名およびそのパラメータをサーバに送信することを意味している。また、「<INPUT TYPE=“reset" VALUE=“中心" >」は、「中止」というボタンを表示し、そのボタンが指示されると、これまで入力したパラメータの値をクリアすることを示している。   “<INPUT TYPE =“ checkbox ”NAME =“ prdl ”” displays a check box on the screen, and when it is instructed, the data “prdl = yes” (meaning to purchase the product prdl) is sent to the server. It is defined to send. Subsequent “space suit” means that the character string “space suit” is displayed on the screen. The next “<INPUT TYPE =“ text ”NAME = prdl-num SIZE =“ 2 ”>” displays the 2-byte area for entering the number of purchases of “space suit” and the data entered (“prdl-num =) "As a" number ". <BR> means a line feed. The same applies to “space food” and “spacecraft”. “<INPUT TYPE =“ submit ”VALUE =“ shopping ”> displays a button“ shopping ”, and when that button is instructed, sends the name of the program that executes the processing described above and its parameters to the server. Is meant to do. In addition, “<INPUT TYPE =“ reset ”VALUE =“ center ”>” indicates that the button “Cancel” is displayed and the value of the parameter that has been input so far will be cleared when the button is instructed. Yes.

図13は、上述の買物ボタンを押すことによって、図5の [5] でモールサーバから送信される注文用画面の例である。この注文用画面のHTTPデータには、顧客が前述のように商品を選択した際のデータ(商品名、数量)と、前の画面から引き継いでいるデータ(顧客ID、商店名)と、この画面に対応して実行されるCGIプログラムのURLが組み込まれている。   FIG. 13 is an example of the order screen transmitted from the mall server in [5] of FIG. 5 by pressing the above-mentioned shopping button. The HTTP data of this ordering screen includes data when the customer selects a product as described above (product name, quantity), data inherited from the previous screen (customer ID, store name), and this screen. URL of the CGI program executed corresponding to the above is incorporated.

図13において顧客は商品送付先などを入力し、銀行振込、ネットワークマネーまたはクレジット支払いの3つのうちから支払い手段を指定し、ポイントを全部蓄積するか、全部還元するか、あるいは一部還元するか、一部還元の場合にはその還元するポイント数を指定する。また、この買物で得られるポイントを、例えば慈善団体などに寄付したり、例えば家族など他の顧客に付加する場合には、その寄付先などの識別子(id)を指定して、注文ボタンを押すことにより、この画面のHTTPデータ内で指定されているURLのプログラム、すなわちポイントサービスシステム20(図4)が起動されることになる。   In FIG. 13, the customer inputs a product destination, etc., designates a payment method from among bank transfer, network money, or credit payment, and accumulates all points, returns all, or partially returns. In the case of partial reduction, the number of points to be reduced is designated. In addition, when donating the points obtained from this shopping to a charity, for example, or adding it to another customer such as a family, specify the identifier (id) of the donation destination and press the order button. As a result, the URL program specified in the HTTP data on this screen, that is, the point service system 20 (FIG. 4) is started.

図14は図13において顧客が注文ボタンを押すことによって起動されるポイント発行処理のフローチャートである。このフローは、図3のCGIプログラム17の一部のプログラムである図4のポイント発行部22に対応する。同図において処理が開始されると、まずステップS21で顧客が商品の注文を行った商店がポイントサービスの実施店か否かが判定され、実施店でない場合にはステップS28で買物金額がそのまま支払請求額とされて、ポイント発行処理を終了する。ポイント発行処理の後には、図3のCGIプログラム17の一部のプログラムとして、一般的な注文処理と、代金請求処理が行われる。   FIG. 14 is a flowchart of the point issuing process activated by the customer pressing the order button in FIG. This flow corresponds to the point issuing unit 22 of FIG. 4 which is a part of the CGI program 17 of FIG. When processing is started in the figure, it is first determined in step S21 whether or not the store where the customer ordered the product is a point service store, and if not, the purchase amount is paid as it is in step S28. The point issuance process is terminated with the amount charged. After the point issuance processing, general order processing and price billing processing are performed as a part of the CGI program 17 of FIG.

ステップS21でポイントサービスの実施店である場合には、ステップS22でその顧客がすでに所有しているポイントの還元を希望し、かつその所有ポイント数がポイント還元サービスを行うための最低ポイントに達しているか否かが判定され、これらの条件を両方とも満足している場合以外はポイントの還元は行われず、ステップS23で発行ポイントの計算が行われる。すなわち買物金額に相当するポイント数が、買物を行った当該店の発行率で算出される。なお還元サービスを行うための最低ポイント数についてはシステム内で一律にする方式と、商店毎に設定する方式との両方が考えられる。   If it is a point service store in step S21, it is desired to return points already owned by the customer in step S22, and the number of owned points reaches the minimum point for performing the point return service. It is determined whether or not there is a point, and the points are not reduced except when both of these conditions are satisfied, and the issue point is calculated in step S23. That is, the number of points corresponding to the shopping amount is calculated based on the issue rate of the store where the shopping was performed. As for the minimum number of points for performing the return service, both a method of uniforming in the system and a method of setting for each store can be considered.

そしてこのポイントが寄付や他の顧客に付加されるものであるか否かが図13で説明した注文画面での指定によって判定され、自己用のポイントである場合には、ステップS24でその顧客の保有ポイントとしてポイント管理テーブルに購入日から有効フラグ(1)までの内容を設定することによって記憶され、寄付や付加の場合にはステップS25で寄付または付加先に対するポイントとして同様に記憶された後、ステップS26で支払条件が判定される。例えば他の顧客への付加の場合には、買物毎に顧客が付加先を指定する方式と、あらかじめ付加先を登録しておき、自動的にそこに付加する方式とを併用すると便利である。   Then, whether or not this point is added to a donation or another customer is determined by designation on the order screen described with reference to FIG. 13, and if it is a self-use point, the customer's point is determined in step S24. It is memorized by setting the contents from the purchase date to the validity flag (1) in the point management table as possession points, and in the case of donation or addition, it is memorized in the same manner as points for donation or addition destination in step S25. In step S26, payment conditions are determined. For example, in the case of addition to another customer, it is convenient to use a method in which a customer designates an addition destination for each purchase and a method in which the addition destination is registered in advance and automatically added thereto.

支払条件が即金払い、例えば電子マネー、電子小切手、電子手形などによって処理される場合には、ステップS28の処理が行われた後に、ポイント発行処理を終了する。またクレジット払い、口座引落し、口座振込などのように事後精算の場合には、ステップS27でそのポイントに対する有効フラグの内容を0とし、ポイントを入金があるまで無効とした後に、ステップS28の処理を行い、処理を終了する。   When the payment condition is processed by cash payment, for example, electronic money, electronic check, electronic bill, etc., the point issuing process is terminated after the process of step S28 is performed. Also, in case of post-payment such as credit payment, account withdrawal, account transfer, etc., in step S27, the contents of the valid flag for that point are set to 0 and the point is invalidated until there is a deposit, and then the process of step S28 To finish the process.

ステップS22でその顧客がポイントの還元を希望し、かつポイント還元サービスのための最低ポイントに達していると判定された場合には、ステップS30で還元ポイントの計算処理が行われる。この詳細については図15で説明する。   If it is determined in step S22 that the customer wishes to redeem points and it has been determined that the minimum point for the point redemption service has been reached, redemption point calculation processing is performed in step S30. This will be described in detail with reference to FIG.

ステップS30で還元ポイントの計算が行われた後に、ステップS31で計算された還元ポイントの還元が行われた後の各商店に対する保有ポイント数がポイント管理テーブルに記憶され、ステップS32で計算された還元ポイントに基づいて還元額が計算され、ステップS33で買物金額から還元額が減額され、それを支払請求額とした後に処理を終了する。(図14には示していないが、ステップS33での支払請求額決定と同時に、その金額に対応してステップS23からステップS27の処理が実行され、ポイント発行が行われる。)
図15は図14のステップS30、すなわち還元ポイントの計算処理の詳細フローチャートである。このフローは、図3のCGIプログラム17の一部のプログラムである図4のポイント還元部23に対応する。同図において処理が開始されると、ステップS40でまず今回買物をした商店と同一店のポイントのうち古いポイントから還元処理に使い、今回買物をした商店のポイント還元率に従って還元ポイントが算出される。そして顧客から指定された還元ポイント数に達しているか否かが判定され、達している場合にはその他の店のポイントを使用する必要はないので、処理を終了する。
After the return point is calculated in step S30, the number of points held for each store after the return point calculated in step S31 is stored in the point management table, and the return calculated in step S32 Based on the points, the return amount is calculated, and in step S33, the return amount is subtracted from the shopping amount, which is used as a payment request amount, and the processing is terminated. (Although not shown in FIG. 14, at the same time as determining the amount requested for payment in step S33, the processing from step S23 to step S27 is executed corresponding to the amount, and point issuance is performed.)
FIG. 15 is a detailed flowchart of step S30 in FIG. 14, that is, a reduction point calculation process. This flow corresponds to the point reduction unit 23 of FIG. 4 which is a part of the CGI program 17 of FIG. When the processing is started in the figure, in step S40, first, points used in the same store as the current shop are used for the redemption process, and the return points are calculated according to the point return rate of the current shop. . Then, it is determined whether or not the number of return points designated by the customer has been reached. If it has been reached, there is no need to use points from other stores, and the processing is terminated.

不足の場合には、ステップS42で不足分のポイント数を他の店から発行されたポイント保有数のうちで古いものから還元処理に使用することとし、全商店で共通の還元率に従って還元ポイントが算出され、ステップS42で他の店との間でのポイント精算処理を行った後に処理を終了する。なお、他店で発行されたポイントを還元に使用する場合、全商店で共通の還元率ではなく、その店で別途に定められた還元率を用いることも考えられる。   In the case of shortage, in step S42, the shortage point number is used for the redemption process from the oldest point holding number issued from other stores, and the redemption points are determined according to the common redemption rate in all stores. After the calculation and the point settlement process with another store is performed in step S42, the process ends. When points issued at other stores are used for the return, it is also possible to use a return rate separately determined at the store instead of a common return rate at all stores.

すなわち本実施例においては、ポイントの還元処理において還元すべきポイントとして、まず第1に同一店のポイントから還元することを優先し、また第2に古いポイントから還元することを優先して処理が行われる。例えば図8において顧客aが店Bで買物をするにあたり250ポイントの還元を希望する場合には、8年4月1日に商品を購入した際の200ポイントと、8年4月8日に商品を購入した100ポイントのうちの50ポイントが還元に用いられることになる。8年4月2日に店Dで商品を購入した時のポイントは、ポイントの有効期限は古いが、他の店で発行されたものであるため、ここでは使われない。   That is, in the present embodiment, as points to be redeemed in the point redemption process, first, priority is given to redeeming from the same store point, and secondly, priority is given to redeeming from the old point. Done. For example, in FIG. 8, when customer a wishes to return 250 points when shopping at store B, 200 points when purchasing a product on April 1, 1988, and a product on April 8, 1988, Of the 100 points purchased, 50 points will be used for reduction. The point when the product is purchased at the store D on April 2, 1988 is not used here because the point has an old expiration date but has been issued at another store.

また自商店で発行したポイントの還元率を全店共通の値より高く設定することにより、同じ店で買物をすると顧客が得をする仕組みを作ることができる。
図15のステップS42で行われる他の店との間でのポイント精算処理については、まず第1の方法としてポイント還元の度にそのつど精算する方法と、第2に一週間、あるいは一カ月とか適当な期間のポイントの増減(還元結果)を蓄積しておき、全ての店の増減をその期間全体に渡って一括処理、すなわち精算する方法と、第3の方法としてポイントを発行する時に発行店が還元相当金額を、例えばショッピングモールの組合などに一時金として預託し、それを精算にあてる方法などが考えられる。
In addition, by setting the return rate of points issued at the own store higher than the value common to all stores, it is possible to create a mechanism that allows customers to make a profit when shopping at the same store.
As for the point settlement process with other stores performed in step S42 in FIG. 15, first, as a first method, a method of settlement for each point reduction, and secondly, one week or one month. Accumulation of points increase / decrease (return result) for an appropriate period, and increase / decrease of all stores in a batch process over the entire period, that is, a settlement method, and a third method when issuing points However, it is conceivable to deposit the amount equivalent to the reduction as a lump sum in a shopping mall association or the like and use it for settlement.

図16は、例えば定期的に仮想商店街を構成する全商店の間で行われるポイント精算処理に使用される、精算用還元ポイント格納テーブルの例である。このテーブルには、仮想商店街を構成する全ての店舗A,B,C,D,E,F,・・・のそれぞれに対して、顧客が自商店で買物を行い、他の商店で発行されたポイントを還元した場合のポイント還元量と、他商店で買物を行い、その際自商店のポイントが還元された場合のポイント還元量とが、それぞれ累積された値X,Yが記録されている。例えば月末に精算を行う場合には、月末毎にXとYとの差が求められ、その値がプラスであれば受取り精算、マイナスであれば支払精算が行われる。例えば顧客がB商店で買物をし、その際に200ポイントをB商店発行、500ポイントをC商店発行のポイントで還元した時、このテーブルの中のB商店のX欄に500、C商店のY欄に500のポイント還元数が記録される。このテーブルのX−Y欄は、月末精算の処理、すなわちXとYとの差が計算された直後の状態を示している。   FIG. 16 is an example of a reimbursement point storage table used for point settlement that is used for, for example, a point settlement process that is performed periodically among all the shops that make up the virtual shopping mall. In this table, for each of all stores A, B, C, D, E, F,... That make up the virtual shopping street, the customer makes a purchase at his / her own store and is issued at another store. Accumulated values X and Y are recorded for the point return amount when the returned points are returned and the point return amount when the point of the own store is returned at the time of shopping at another store. . For example, when the settlement is performed at the end of the month, the difference between X and Y is obtained at the end of the month. If the value is positive, the receipt is settled, and if the value is negative, the payment is settled. For example, when a customer makes a purchase at B store, when 200 points are issued by B store and 500 points are redeemed by C store issue, 500 in the X column of B store in this table, Y of C store 500 points reduction number is recorded in the column. The XY column of this table indicates the state immediately after the month-end settlement process, that is, the difference between X and Y is calculated.

図17はクレジット、口座引落し、口座振込などの場合の代金精算時におけるポイント有効化処理の説明図である。このフローは、図3のCGIプログラム17からは独立した制御プログラムに対応する。図14のステップS27で説明したように、商品の購入時に代金支払条件としてクレジットなど代金後払いが指定されると、商品購入に対応する発行ポイントに対する有効フラグが0とされ、代金が入金された時点で有効フラグが1に変更される。この場合基本的な考え方として、ポイントの発行率はステップS23で算出されたものが用いられる。例えば年末の特別ポイントサービス期間中に商品を買った場合には、代金が特別サービス期間終了後に入金される場合でも、この特別ポイントサービスが適用される。   FIG. 17 is an explanatory diagram of a point validation process at the time of payment settlement in the case of credit, account withdrawal, account transfer, and the like. This flow corresponds to a control program independent of the CGI program 17 of FIG. As described in step S27 of FIG. 14, when post-payment such as credit is specified as a price payment condition when purchasing a product, the valid flag for the issue point corresponding to the product purchase is set to 0, and the price is paid The valid flag is changed to 1. In this case, as a basic idea, the point issuance rate calculated in step S23 is used. For example, when a product is bought during a special point service period at the end of the year, this special point service is applied even if the price is paid after the special service period ends.

図17において商店又は金融機関等からモールサーバに入金通知があると、まずステップS45でポイント管理テーブルの該当エントリが特定され、ステップS46でそのエントリのポイント有効フラグが1とされ、ステップS47でその顧客の有効ポイント数の合計が求められ、その合計ポイント数がお知らせポイント数に到達している場合にはステップS48でそれを顧客に知らせるお知らせメールの処理が行われた後に、所定数に到達していない場合には何らの処理を行うことなく、処理を終了する。このような代金後払いに対する入金通知の処理は、まとめて実行することにより効率を上げることができ、商店又は金融機関からモールサーバに複数の入金通知が同時にあったような場合には、ステップS45からステップS48の処理を反復して行えばよい。   In FIG. 17, when there is a payment notification from the store or financial institution to the mall server, first, the corresponding entry in the point management table is specified in step S45, the point valid flag of the entry is set to 1 in step S46, and the entry is checked in step S47. When the total number of valid points of the customer is obtained, and the total number of points has reached the number of notification points, the notification mail is processed to notify the customer in step S48, and the predetermined number is reached. If not, the process ends without performing any process. The processing of the payment notification for the postpayment of the price can be efficiently performed by executing collectively, and when there are a plurality of payment notifications from the store or the financial institution to the mall server at the same time, from step S45 What is necessary is just to repeat the process of step S48.

図18は、図9に示した商店管理テーブルの内容を、各商店のサーバから変更するような場合の入力画面の例である。このような画面を用いて、各商店のサーバから商店管理テーブルの内容の新規設定、変更、または削除が可能となる。商店管理テーブルのデータを悪意を持って改ざんするような行為が許されると甚大な被害が発生するため、この商店管理テーブルに対するアクセス権限などについて、セキュリティを守るための万全の処置が必要である。   FIG. 18 is an example of an input screen when the contents of the store management table shown in FIG. 9 are changed from the server of each store. Using such a screen, the contents of the store management table can be newly set, changed, or deleted from each store server. If an act of tampering with the data in the store management table is permitted, serious damage will occur. Therefore, it is necessary to take thorough measures to protect the security of access authority to the store management table.

なお、仮想商店街のホームページ内の商店をクリックすることにより、遠隔地にあるその商店のホームページにアクセスするようにしてもよい。この場合、購入情報はその仮想商店街のホームページにリンクしたデータベースと商店のホームページにリンクしたデータベースに同時に格納されるように設定される。当該商店がその仮想商店街に加盟したとき、その商店のホームページにリンクしたデータベースに登録されている購入情報が既存のネットワーク転送コマンドを使って仮想商店街のホームページにリンクしたデータベースにも通知されるようにする。この場合利用者は仮想商店街のホームページから商店へのホームページにアクセスして、その商店からの購入にあたっては、当該仮想商店街のポイントサービスを受ける旨、利用者が一度登録すればその後は商店のホームページを用いて直接購買をしても、利用者はポイントサービスシステムを利用できる。さらに各商店は、そのホームページのリンクしたデータベースを常時更新することにより、その商店の最新の商品を利用者に提供することを容易にする。   In addition, you may make it access the homepage of the store in the remote place by clicking the store in the homepage of a virtual shopping street. In this case, the purchase information is set to be stored simultaneously in the database linked to the homepage of the virtual shopping mall and the database linked to the homepage of the store. When the store joins the virtual shopping street, the purchase information registered in the database linked to the store's homepage is also notified to the database linked to the virtual shopping street's homepage using the existing network transfer command. Like that. In this case, the user accesses the homepage to the store from the homepage of the virtual shopping street, and purchases from the store are to receive the point service of the virtual shopping street. Users can use the point service system even if they make direct purchases using the website. Furthermore, each store makes it easy to provide users with the latest products of the store by constantly updating the database linked to its home page.

最後に本発明のポイントサービスシステムを実現するためのプログラムのローディングについて説明する。図19は本実施例としての仮想商店街におけるポイントサービスシステムを実現するためのプログラムが記録された記憶媒体の説明図である。同図においてコンピュータ101は本体104とメモリ105とから構成されており、本体104に対しては可搬型記憶媒体102からプログラムなどをロードすることも、またプログラム提供者側からネットワーク103を介してプログラムなどをローディングすることも可能である。   Finally, loading of a program for realizing the point service system of the present invention will be described. FIG. 19 is an explanatory diagram of a storage medium in which a program for realizing the point service system in the virtual shopping mall as the present embodiment is recorded. In the figure, a computer 101 is composed of a main body 104 and a memory 105. A program or the like can be loaded into the main body 104 from a portable storage medium 102, or a program can be loaded from the program provider side via the network 103. Etc. can also be loaded.

コンピュータ101の本体104は図2において仮想商店街10を構成するサーバ11に相当し、またメモリ105はサーバファイル14に相当するものと考えることができる。   It can be considered that the main body 104 of the computer 101 corresponds to the server 11 constituting the virtual shopping mall 10 in FIG. 2, and the memory 105 corresponds to the server file 14.

図4におけるポイントサービスシステムを構成するポイント発行部22、ポイント還元部23、およびパトロール部24などは、例えば前述のように図3のCGIプログラム17として登録されるが、そのCGIプログラム17は例えば図19におけるメモリ105に格納され、そのプログラムは本体104によって実行される。ここでメモリ105としては、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、またはハードディスクなどが使用される。   The point issuing unit 22, the point returning unit 23, the patrol unit 24, and the like constituting the point service system in FIG. 4 are registered as the CGI program 17 in FIG. 3 as described above, for example. 19, and the program is executed by the main body 104. Here, for example, a random access memory (RAM) or a hard disk is used as the memory 105.

またポイントサービスシステムを実現するためのプログラムなどが可搬型記憶媒体102に記録され、コンピュータ101にそのプログラムをローディングすることによってポイントサービスシステムを実現することも可能である。この可搬型記憶媒体102としてはメモリカード、フレキシブルディスク、CD−ROM(コンパクトディスクリードオンリメモリ)、光ディスク、光磁気ディスクなど市販され、流通可能な任意の記憶媒体を使用することができる。また本発明のポイントサービスシステムを実現するためのプログラムなどが、プログラム提供者側からネットワーク103を介してコンピュータ101側に送られ、そのプログラムがローディングされることによって、仮想商店街におけるポイントサービスシステムを実現することも可能である。   It is also possible to realize the point service system by recording a program for realizing the point service system on the portable storage medium 102 and loading the program on the computer 101. As the portable storage medium 102, any commercially available and distributable storage medium such as a memory card, a flexible disk, a CD-ROM (compact disk read only memory), an optical disk, and a magneto-optical disk can be used. A program for realizing the point service system of the present invention is sent from the program provider side to the computer 101 side via the network 103, and the point service system in the virtual shopping mall is loaded by loading the program. It can also be realized.

以上本発明の実施例を詳細に説明したが、本発明の実施方法はこの実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で、この実施例と異なる様々な実施形態を実現することができることは当然である。特に、例えば請求の範囲の買物の内容としては旅行、ホテル、レストラン、劇場などの予約も含まれることは当然である。   Although the embodiment of the present invention has been described in detail above, the implementation method of the present invention is not limited to this embodiment, and various embodiments different from this embodiment are within the scope described in the claims. It is natural that can be realized. In particular, for example, the contents of shopping within the scope of claims include reservations for travel, hotels, restaurants, theaters, and the like.

本発明の原理構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principle structure of this invention. 本発明のポイントサービスシステムを実現するネットワークの構成例の説明図である。It is explanatory drawing of the structural example of the network which implement | achieves the point service system of this invention. インターネット上で実現される仮想商店街のシステム構成ブロック図である。It is a system configuration block diagram of a virtual shopping mall realized on the Internet. 仮想商店街の中に実現されるポイントサービスシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the point service system implement | achieved in a virtual shopping mall. 顧客が仮想商店街にアクセスする場合の処理の流れの説明図である。It is explanatory drawing of the flow of a process in case a customer accesses a virtual shopping mall. モールサーバから顧客側に送信される仮想商店街の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of the virtual shopping mall transmitted to the customer side from a mall server. 顧客側に送信される仮想商店街画面データの作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the creation process of the virtual shopping mall screen data transmitted to the customer side. ポイント管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a point management table. 商店管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a shop management table. パトロール処理のフローチャートである。It is a flowchart of a patrol process. 顧客による商店選択後に表示される買物用入力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input screen for shopping displayed after the store selection by a customer. 図11の画面表示の元となるhttpデータを説明する図である。It is a figure explaining the http data used as the origin of the screen display of FIG. モールサーバから顧客側に送信される注文用画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen for order transmitted to the customer side from a mall server. ポイント発行処理のフローチャートである。It is a flowchart of point issue processing. ポイント還元処理の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of point reduction processing. 精算用還元ポイント格納テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reduction | restoration point storage table for adjustment. クレジット代金等精算時におけるポイント有効化処理のフローチャートである。It is a flowchart of the point validation process at the time of payment of credit charges. 商店管理テーブルの内容変更などのための入力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input screen for the content change etc. of a shop management table. 本実施例を実現するためのプログラムが記録された記憶媒体の説明図である。It is explanatory drawing of the storage medium with which the program for implement | achieving a present Example was recorded.

符号の説明Explanation of symbols

1 ポイント発行手段
2 ポイント管理手段
3 ポイント還元手段
10 仮想商店街
11〜13 サーバ
14,21 サーバファイル
15 ウェブサーバ
16 データベース
17 CGI(コモン ゲートウェイ インタフェース)
20 ポイントサービスシステム
22 ポイント発行部
23 ポイント還元部
24 パトロール部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Point issuing means 2 Point management means 3 Point return means 10 Virtual shopping street 11-13 Server 14, 21 Server file 15 Web server 16 Database 17 CGI (common gateway interface)
20 point service system 22 point issuing part 23 point returning part 24 patrol part

Claims (2)

ネットワーク上に構築された複数の商店で構成される仮想商店街を運用する仮想商店街運用装置であって、
顧客識別情報毎に、商品を購入した商店の商店識別情報該購入商店における商品購入毎に区分された保有ポイント数、および、該区分された保有ポイント数の有効期限、を記憶する顧客テーブルと、
顧客の顧客端末からの顧客識別情報を受け付ける受信手段と、
前記顧客テーブルを参照し、前記顧客識別情報に対応する各商店毎の前記顧客の保有ポイント数を識別し、商店毎に前記有効期限の中で最も有効期限までの期間が短い最古有効期限を識別し、該商店毎に該顧客の該保有ポイント数と該顧客の保有ポイントの該最古有効期限とを表示する形式で、複数の商店を提示する商店街情報を生成する生成手段と、
前記顧客端末へ前記商店街情報を送信する送信手段と
を備えたことを特徴とする仮想商店街運用装置。
A virtual shopping mall operation device that operates a virtual shopping mall composed of a plurality of shops built on a network,
For each customer identification information, shop identification information of the shops who bought products, holding the number of points is divided for each purchase in the purchasing merchant and a customer table for storing compartment divided been held points of expiration, the ,
Receiving means for receiving customer identification information from the customer terminal of the customer;
Refer to the customer table, identify the number of points held by the customer for each store corresponding to the customer identification information, and for each store, the oldest expiration date with the shortest period until the expiration date among the expiration dates Generating means for generating shopping street information for presenting a plurality of shops in a format for identifying and displaying the number of points held by the customer and the oldest expiration date of the customer's holding points for each shop;
Virtual mall management equipment characterized by comprising a transmitting means for transmitting the mall information to the customer terminal.
ネットワーク上に構築された複数の商店で構成される仮想商店街を運用する仮想商店街運用方法であって、
コンピュータが、
顧客の顧客端末からの顧客識別情報を受け付ける受信ステップと、
顧客識別情報毎に、商品を購入した商店の商店識別情報該購入商店における商品購入毎に区分された保有ポイント数、および、該区分された保有ポイント数の有効期限、を記憶する顧客テーブルを参照し、前記顧客識別情報に対応する各商店毎の前記顧客の保有ポイント数を識別し、商店毎に前記有効期限の中で最も有効期限までの期間が短い最古有効期限を識別し、該商店毎に該顧客の該保有ポイント数と該顧客の保有ポイントの該最古有効期限とを表示する形式で生成した複数の商店を提示する商店街情報を、前記顧客端末へ送信する送信ステップと
を備えたことを特徴とする仮想商店街運用方法。
A virtual shopping mall operation method for operating a virtual shopping mall composed of a plurality of shops constructed on a network,
Computer
A receiving step for receiving customer identification information from the customer terminal of the customer;
For each customer identification information, shop identification information of the shops who bought products, holding the number of points is divided for each purchase in the purchasing merchant and the customer table for storing compartment divided been held points of expiration, the Referencing, identifying the number of points owned by the customer for each store corresponding to the customer identification information, identifying the oldest expiration date with the shortest period until the expiration date among the expiration dates for each store, A transmission step of transmitting, to the customer terminal, shopping street information presenting a plurality of stores generated in a format for displaying the number of points held by the customer and the oldest expiration date of the points held by the customer for each store; virtual shopping mall operations how, characterized in that with.
JP2006062143A 1996-07-11 2006-03-08 Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method Expired - Lifetime JP4495684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062143A JP4495684B2 (en) 1996-07-11 2006-03-08 Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18255696 1996-07-11
JP2006062143A JP4495684B2 (en) 1996-07-11 2006-03-08 Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18424397A Division JPH1078989A (en) 1996-07-11 1997-07-10 Point service system for virtual shopping center

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172505A JP2006172505A (en) 2006-06-29
JP4495684B2 true JP4495684B2 (en) 2010-07-07

Family

ID=36673105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062143A Expired - Lifetime JP4495684B2 (en) 1996-07-11 2006-03-08 Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495684B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006172505A (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327167B2 (en) Point issuing device and point issuing method
US5937391A (en) Point-service system in online shopping mall
JPH1078989A (en) Point service system for virtual shopping center
US9697553B2 (en) Method and apparatus for providing cross-benefits based on a customer activity
US8781889B2 (en) System for providing offers using a billing statement
US20070005427A1 (en) System for providing offers using a billing statement
EP1431892A1 (en) Point return method and apparatus
EP1146454A2 (en) Network system, method of processing advertising information in a network system, and data storage medium carrying a program to implement the method
JP2002279274A (en) Advertisement delivery method and advertisement delivery system
JP2002049872A (en) Method and system for providing digital money by using network
JP2002083202A (en) Customer introduction method, customer introduction system and introduction reward management server
JP2006172507A (en) Point notification device and point notification method
JP2003016366A (en) Charge collection system and its control program
JP2004234091A (en) Change saving service system, vending process device, server, program, and method for change saving service
WO2001043034A2 (en) Combined in-store and on-line interactive reward redemption system and method
JP2002099723A (en) System/method for automatically accumulating discount gains and storage medium
JP4495684B2 (en) Virtual shopping street operation apparatus and virtual shopping street operation method
JP4571919B2 (en) Point management device and point management method
KR100373108B1 (en) Electronic commerce method
JP2006209792A (en) Point issuing device and point issuing method
JP2006172503A (en) Point management device and point management method
JP2006172506A (en) Point management device and point management method
JP2002170021A (en) Commodity sales promoting method and commodity sales registration processor
JP4398402B2 (en) Point utilization system and computer program and method for realizing the same
JP2004510212A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term