JP4494810B2 - Chassis frame for vehicles - Google Patents
Chassis frame for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4494810B2 JP4494810B2 JP2004024329A JP2004024329A JP4494810B2 JP 4494810 B2 JP4494810 B2 JP 4494810B2 JP 2004024329 A JP2004024329 A JP 2004024329A JP 2004024329 A JP2004024329 A JP 2004024329A JP 4494810 B2 JP4494810 B2 JP 4494810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis frame
- cross
- small side
- members
- side member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、主としてトラック用シャシフレームにおいて、必要長さ、必要強度のものを容易且つ安価で製作でき、且つ必要に応じてその長さ、強度等を容易に変更し得る構造に関するものである。 The present invention mainly relates to a structure capable of easily and inexpensively manufacturing a required length and required strength of a truck chassis frame and easily changing the length, strength, and the like as required.
トラックでは、一般に図4、図5に示す如き、2本の並行した所定長さのサイドメンバ2、2’を複数本のクロスメンバ3により連結したはしご形のシャシフレーム1が使用されているが、基本的に長いサイドメンバ2、2’は大型プレス機によって成形する必要があり、大型の金型を含む設備費、製作費、管理費等が膨大なものとなっている。
In a truck, as shown in FIGS. 4 and 5, a ladder-type chassis frame 1 in which two parallel side members 2 and 2 ′ having a predetermined length are connected by a plurality of
また、前記シャシフレーム1は、トラックの用途、仕向地等によってそのサイドメンバ2、2’に要求される長さやクロスメンバ3を含めたシャシフレーム1の要求強度等を異にするが、この場合、前記要求性能に大きな差があるときは、長いサイドメンバ自体の長さ、断面高さ、板厚の変更或いはシャシフレームへの補強の実施などにより対応する必要がある。
Further, the chassis frame 1 has different lengths required for the side members 2 and 2 ′ and required strength of the chassis frame 1 including the
しかしながら、サイドメンバ1の長さ、断面高さ、の異なるものを準備するためには、新たな金型を準備する必要があり、やはり前記設備費、製作費、管理費等が膨大なものとなり、シャシフレームのコストの大きな上昇に繋がっていた。そのため、要求性能上必要なサイドメンバ1の長さ等について、不本意ながらそれに近いところで妥協することも多かった。 However, in order to prepare the side members 1 having different lengths and cross-sectional heights, it is necessary to prepare a new mold, and the equipment cost, production cost, management cost, etc. are enormous. This led to a significant increase in chassis frame costs. For this reason, the length of the side member 1 required for the required performance is unnecessarily compromised in the vicinity.
また、前部、後部の懸架装置装着部等のシャシフレームの強度を向上するため、補強を施す場合も、例えば後記特開公報の如きコスト増の比較的小さな構造を採用する場合が多い。しかし、これでもサイドメンバの補強材を成形するための金型費は当然必要であり、且つ補強材の加工、組付けの費用を要する。
そこで本発明者は、殊にトラック用のシャシフレームに関する前記問題点への対応を根本的に研究した結果、本発明に至ったものである。
Therefore, the inventor of the present invention has finally reached the present invention as a result of fundamental researches on the above-mentioned problem relating to the chassis frame for trucks.
本発明が解決しようとする問題点は、主としてトラック用シャシフレームにおいて、トラックの用途等に応じて必要長さ、強度のものを容易且つ安価で製作でき、且つ必要に応じてその長さ、強度等を容易且つ安価に変更し得る構造を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is that a chassis frame for trucks can be manufactured easily and inexpensively with the required length and strength according to the use of the truck, and the length and strength as required. It is to provide a structure that can be changed easily and inexpensively.
本発明車両用シャシフレームは、シャシフレーム11がフロント部22、長さ調整部23、懸架部24及びリヤ部25から成り、前記フロント部22は、コ字断面を持つ第1小サイドメンバ部材12,12の前端に一体的に第1クロスメンバ部分16,16を形成するとともに、第1小サイドメンバ部材12,12の後端間に第2クロスメンバ部材17を連結して成り、前記長さ調整部23は、コ字断面の平行な第2小サイドメンバ部材13,13の中間を、第3クロスメンバ部材18により連結して成り、前記懸架部24は、コ字断面の第3小サイドメンバ部材14,14の前後端に一体的に第4、第5クロスメンバ部分19、19及び20、20を形成して成り、前記リヤ部25は、コ字断面の第4小サイドメンバ部材15,15の後端に一体的に第6クロスメンバ部分21を形成して成る。
In the vehicle chassis frame according to the present invention, the chassis frame 11 includes a
本発明車両用シャシフレームは、シャシフレーム11がフロント部22、長さ調整部23、懸架部24及びリヤ部25から成り、前記フロント部22は、コ字断面を持つ第1小サイドメンバ部材12,12の前端に一体的に第1クロスメンバ部分16,16を形成するとともに、第1小サイドメンバ部材12,12の後端間に第2クロスメンバ部材17を連結して成り、前記長さ調整部23は、コ字断面の平行な第2小サイドメンバ部材13,13の中間を、第3クロスメンバ部材18により連結して成り、前記懸架部24は、コ字断面の第3小サイドメンバ部材14,14の前後端に一体的に第4、第5クロスメンバ部分19、19及び20、20を形成して成り、前記リヤ部25は、コ字断面の第4小サイドメンバ部材15,15の後端に一体的に第6クロスメンバ部分21を形成して成ることを特徴とするので、小サイドメンバ部材とクロスメンバ部材または部分からなることにより、金型は比較的小型で済み、従って前記設備費、製作費、管理費等を低額に抑えることができる。
In the vehicle chassis frame according to the present invention, the chassis frame 11 includes a
このことは、トラック等の用途、仕向地等によって前記サイドメンバの長さやクロスメンバを含めたシャシフレームの要求強度等を変更したい場合に、納期を含めて比較的柔軟に対応することができることである。 This is because it is possible to respond relatively flexibly including the delivery date when it is desired to change the length of the side member and the required strength of the chassis frame including the cross member depending on the use of the truck and the destination. is there.
また、シャシフレームを、小サイドメンバ部材とクロスメンバ部材または部分からなる複数個のユニットにより構成したことにより、例えば後部の懸架装置装着部等のシャシフレームの強度を向上したい場合は、設計当初から当該部を構成するユニットの小サイドメンバ部材とクロスメンバ部材または部分の断面高さを大とし、或いは板厚の厚いものを使用して対応し、補強を不要にすることもできる。 In addition, since the chassis frame is composed of a plurality of units consisting of a small side member member and a cross member member or portion, for example, when it is desired to improve the strength of the chassis frame such as the rear suspension device mounting portion, It is possible to increase the cross-sectional height of the small side member member and the cross member member or the portion of the unit constituting the part, or to use a thick plate member so that reinforcement is not necessary.
さらに、シャシフレームを、小サイドメンバ部材とクロスメンバ部材または部分からなる複数個のユニットにより構成したことにより、ユニット毎に組付けでき、また必要機器の装着ができるとともに、万一シャシフレームが破損したときもユニット毎に修理することもできる。 Furthermore, because the chassis frame is composed of multiple units consisting of small side member members and cross member members or parts, it can be assembled for each unit, and necessary equipment can be mounted and the chassis frame should be damaged. You can also repair every unit.
本発明の好ましい実施の形態を図1〜図3により説明すると、本発明車両用シャシフレームは、を構成したものである。 A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. The vehicle chassis frame of the present invention is configured as follows.
本発明車両用シャシフレームの実施例を、トラック用シャシフレームを例として、更に詳細に説明する。
図1は、本発明に係るトラック用シャシフレームの組立完成斜視図、図2は、ユニット状態で示した組立て前のシャシフレームの斜視図、また図3は、図2を平面図で示すもので、同時にあるユニットについて長さを変更したものを使用することを示唆した図である。
An embodiment of the vehicle chassis frame according to the present invention will be described in more detail by taking a truck chassis frame as an example.
1 is an assembled perspective view of a chassis frame for trucks according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a chassis frame before assembly shown in a unit state, and FIG. 3 is a plan view of FIG. It is the figure which suggested using what changed the length about a certain unit simultaneously.
図1〜図3に示す実施例では、所定幅を有するシャシフレーム11を構成するユニットは、エンジン、変速機等を搭載するフロント部22、長さ調整部23、懸架部24及びオーバハングを構成するリヤ部25からなる。
In the embodiment shown in FIGS. 1 to 3, the units constituting the chassis frame 11 having a predetermined width constitute a
前記フロント部22は、コ字断面をもつ第1小サイドメンバ部材12、12の前端に一体的に第1クロスメンバ部分16、16を形成するとともに、第1小サイドメンバ部材12、12の後端間に第2クロスメンバ部材17を連結する。なお、前記第2クロスメンバ部材17は、第1小サイドメンバ部材12、12の後端間においてそのウエブに接続され、そのとき第1クロスメンバ部分16、16間は溶接Wにて接続される。
The
前記長さ調整部23は、コ字断面をもつ、平行な第2小サイドメンバ部材13、13の中間を、第3クロスメンバ部材18により、前記フロント部22と同様に連結したものであるが、シャシフレーム11の長さを長くするときは図3の23’に示すように、長くした平行な第2’小サイドメンバ部材13’、13’の中間を第3クロスメンバ部材18、18’により前記と同様に連結する。これにより、シャシフレーム11は延伸される。
The
前記懸架部24は、コ字断面をもつ第3小サイドメンバ部材14、14の前、後端に一体的に第4、第5クロスメンバ部分19、19及び20、20を形成したもので、この第4、第5クロスメンバ部分19、19及び20、20間は溶接Wにて接続される。
The
前記リヤ部25は、コ字断面をもつ第4小サイドメンバ部材15、15の後端に一体的に第6クロスメンバ部分21を形成したものであり、シャシフレーム11の長さを長くするときは図3の25’に示すように、長くした平行な第4’小サイドメンバ部材15’、15’の中間を第7クロスメンバ部材26により前記と同様に連結する。これにより、シャシフレーム11はオーバハング部が延伸される。
The
なお、前記フロント部22及び懸架部24は、通常主としてサイドメンバに開ける穴、即ち各種機器、支持部材等を装着するための穴のパターンは各車種において共通化している。
In the
以上のように形成された前記ユニット22〜25によりシャシフレーム11を構成する場合は、図1に示すように、予め例えばユニット23の第2小サイドメンバ部材13、13の両端及びユニット25の第4小サイドメンバ部材15、15の前端の内側幅及び内側高さを板厚分だけ大としておき、ユニット23の第2小サイドメンバ部材13、13の両端をユニット22の後端及びユニット24の前端に重ね、またユニット25の第4小サイドメンバ部材15、15の前端をユニット24の後端に重ね、その重なり部分27、28及び29にリベット30を打って結合する。これによって、所定長さのシャシフレーム11が構成される。
When the chassis frame 11 is constituted by the
前記ユニット間の連結は、前述したリベットのほかボルト、ナットでもよく、また、溶接によってもよい。また、前記小サイドメンバ部材とクロスメンバ部材は適宜一体化または分割して構成してよい。 The connection between the units may be bolts and nuts in addition to the rivets described above, or may be by welding. Further, the small side member member and the cross member member may be appropriately integrated or divided.
1、11 シャシフレーム
2、2’ サイドメンバ
3、3’ クロスメンバ
12、13、14、15 小サイドメンバ部材
13’、15’ 小サイドメンバ部材
17、18、18’、26 クロスメンバ部材
16、19、20、21 クロスメンバ部分
22 ユニット(フロント部)
23、23’ ユニット(長さ調整部)
24 ユニット(懸架部)
25、25’ ユニット(リヤ部)
27、28、29 重なり部分
30 リベット
W 溶接。
1, 11 Chassis frame 2, 2
23, 23 'unit (length adjustment part)
24 units (suspension)
25, 25 'unit (rear part)
27, 28, 29 Overlapping portion 30 Rivet W Welding.
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024329A JP4494810B2 (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Chassis frame for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024329A JP4494810B2 (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Chassis frame for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005212688A JP2005212688A (en) | 2005-08-11 |
JP4494810B2 true JP4494810B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=34907047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024329A Expired - Lifetime JP4494810B2 (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Chassis frame for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4494810B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4935970B2 (en) * | 2005-10-14 | 2012-05-23 | スズキ株式会社 | Vehicle frame structure |
JP5392149B2 (en) * | 2010-03-03 | 2014-01-22 | 新日鐵住金株式会社 | Vehicle frame |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4880222U (en) * | 1971-12-29 | 1973-10-02 | ||
JPS61257371A (en) * | 1985-05-10 | 1986-11-14 | Suzuki Motor Co Ltd | Car frame |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024329A patent/JP4494810B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4880222U (en) * | 1971-12-29 | 1973-10-02 | ||
JPS61257371A (en) * | 1985-05-10 | 1986-11-14 | Suzuki Motor Co Ltd | Car frame |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005212688A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5885688A (en) | Steel reinforced filled polymer torque rod | |
CN102019833A (en) | Longitudinal connecting rod for auxiliary frame | |
JP2005153750A (en) | Bumper beam mounting structure | |
KR20080028103A (en) | Al frame for vehicle | |
JP2007253887A (en) | Frame joint | |
JP4494810B2 (en) | Chassis frame for vehicles | |
CN111924006A (en) | Vehicle and front auxiliary frame | |
JP2005271702A (en) | Side rail for vehicle body frame and its manufacturing method | |
JP2012081878A (en) | Manufacturing method for cross member | |
JP3526537B2 (en) | Front body structure of vehicle | |
JP4094745B2 (en) | Cab mount bracket | |
JP5125440B2 (en) | Power unit support structure | |
US9663160B2 (en) | Towing tractor | |
JP5207524B2 (en) | Torque rod mounting structure | |
KR102107411B1 (en) | A Joint Material for Chassis Frame and Variable type Chassis Module of Vehicle using the same | |
JP4124879B2 (en) | Chassis frame cross member | |
JP4533739B2 (en) | Lower arm | |
JP2010234889A (en) | Strut bar installing structure | |
JP4974338B2 (en) | Cross member of truck frame | |
JP2004291710A (en) | Frame for vehicle | |
JPS63215468A (en) | Installation structure between cross member and frame of vehicle | |
KR20210029385A (en) | Rear floor assembly of vehicle | |
CN106627447B (en) | Front anti-collision beam structure meeting various configurations | |
JP2008002615A (en) | Torque rod | |
JP2005153714A (en) | Frame structure of car body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4494810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |