JP4489725B2 - Door device and refrigerator - Google Patents
Door device and refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4489725B2 JP4489725B2 JP2006123099A JP2006123099A JP4489725B2 JP 4489725 B2 JP4489725 B2 JP 4489725B2 JP 2006123099 A JP2006123099 A JP 2006123099A JP 2006123099 A JP2006123099 A JP 2006123099A JP 4489725 B2 JP4489725 B2 JP 4489725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- load
- opening
- output shaft
- door opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 19
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 19
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 13
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 118
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 12
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
本発明は、筐体の前面開口部を開閉自在に閉塞する扉を開放する扉開放装置を備えた扉装置および冷蔵庫に関するものである。 The present invention relates to a door device and a refrigerator provided with a door opening device that opens a door that freely closes a front opening of a housing.
近年、大型化する冷蔵庫の冷蔵室ドアの開放操作力を低減するために扉開放装置を備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art In recent years, there are some equipped with a door opening device in order to reduce the opening operation force of a refrigerator compartment door of a large-sized refrigerator (for example, see Patent Document 1).
以下、図面を参照しながら、上記従来の扉開放装置について説明する。 Hereinafter, the conventional door opening device will be described with reference to the drawings.
図11は、従来の扉開放装置を搭載した冷蔵庫の正面図である。図12は、従来の扉開放装置を搭載した冷蔵庫の要部縦断面図である。図13は従来の扉開放装置の推進力特性と扉の負荷との関係を示す図である。図11,12に示すように従来の冷蔵庫1の断熱箱体2は前面開口部2aを有し、上から冷蔵室3、野菜室4、製氷室5、切替室6、冷凍室7と複数の貯蔵室に区画されている。但し、製氷室5と切替室6とは左右に並んだ状態である。また、各貯蔵室の前面開口部2aには全閉時に各貯蔵室を閉塞し、断熱箱体2と開閉自在に連結された冷蔵室ドア3a、野菜室ドア4a、製氷室ドア5a、切替室ドア6a、冷凍室ドア7aを備える。また、冷蔵室ドア3aは冷蔵庫の右端部にてヒンジ8(図示せず)により断熱箱体2と回動自在に連結された回転ドアであり、野菜室ドア4a、製氷室ドア5a、切替室ドア6a、冷凍室ドア7aは断熱箱体2と前後方向に開閉自在に連結された引出しドアである。
FIG. 11 is a front view of a refrigerator equipped with a conventional door opening device. FIG. 12 is a longitudinal sectional view of an essential part of a refrigerator equipped with a conventional door opening device. FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the propulsive force characteristics of a conventional door opening device and the door load. As shown in FIGS. 11 and 12, the
また、各扉の内面側の周縁部にはガスケット9が設けられ、ガスケット9内に備えられたマグネット10の磁力によりガスケット9が前面開口部2aに吸着することで閉鎖状態に保持される。
Further, a gasket 9 is provided on the inner peripheral side of each door, and the gasket 9 is held in a closed state by being attracted to the
また、ヒンジ8と反対側の左端部には、冷蔵室ドア3aの前面左側に配置されたハンドル11の操作を感知する開扉スイッチ12(図示せず)のON信号出力により動作し、動作時に冷蔵室ドア3aを押して冷蔵室ドア3aを開放する扉開放装置として電磁ソレノイド13を備える。
Further, the left end portion opposite to the hinge 8 is operated by an ON signal output of an opening switch 12 (not shown) that senses the operation of the
電磁ソレノイド13は円筒状に形成されたコイル13a(図示せず)と、コイル13aを樹脂モールドしたコイルユニット13bと、コイルユニット13bに設けられたヨーク13cと、コイルユニット13b内においてコイルユニット13bを貫通した状態で軸方向に移動可能に設けられた磁性体製のプランジャ13dと、プランジャ13dに対し同軸上の前側に固定され非磁性体金属にて形成したプッシュロッド13eとを主要構成部品として構成され、ヨーク13cを断熱箱体2に固着し、動作時にはプランジャ13dとプッシュロッド13eとが一体となって前方向に移動する。
The
更に、電磁ソレノイド13の下部は断熱箱体2の天井部に設けた凹部2bに備えられ、同じく上部はプッシュロッド13eの突出し部を除きカバー14にて覆われている。
Further, the lower part of the
また、冷蔵室ドア3aのプッシュロッド13eと対向する位置には当接部3bを設け、冷蔵室ドア3aの全閉時には当接部3bとプッシュロッド13eが常に当接するよう設定されている。
Further, a
また、図13に示すように冷蔵室ドア3aを閉扉時よりマグネット10の吸着力を解除して開扉するための第一の負荷は最大2Kg・f程度であるが、開扉後に冷蔵室ドア3aを開放する第二の負荷は0.5〜1Kg・fと急激に1/2以下に小さくなる。
Further, as shown in FIG. 13, the first load for opening the
従来の扉開放装置である電磁ソレノイド13の最大推進力は冷蔵室ドア3aのマグネット10の吸着力を解除するポイントに対応するよう設定されており、その最大推進力は約7Kg・fに設定されている。
The maximum propulsive force of the
以上のように構成された扉開放装置について、以下その動作を説明する。 About the door opening apparatus comprised as mentioned above, the operation | movement is demonstrated below.
まず、使用者がハンドル9を操作して開扉スイッチ12がON信号を出力すると電磁ソレノイド13が動作し、プッシュロッド13eが当接部3bを押しながら前に所定距離移動することにより冷蔵室ドア3aを押して冷蔵室ドア3aを開扉、開放する。
First, when the user operates the handle 9 and the door opening switch 12 outputs an ON signal, the
この時、冷蔵室ドア3aを開扉する為に必要な第一の負荷に対応する電磁ソレノイド13の動作と、冷蔵室ドア3aを開扉後に開放する為に必要な第二の負荷に対応する電磁ソレノイド13の動作とは、プランジャ13dとプッシュロッド13eとが一体となって瞬間的に移動するという同一の手段にて実現される。
しかしながら、上記従来の構成では、全閉時から扉を開ける為に必要な力に加えて、開扉後にさらに扉の開放量を大きくする為の力も必要となり駆動手段に大きな能力が求められる為、扉開放装置において大部分の空間を占める駆動手段が大きくなってしまい、結果として扉開放装置が大きくなってしまうという課題を有していた。 However, in the above conventional configuration, in addition to the force required to open the door from the fully closed state, a force for further increasing the door opening amount after opening the door is required, and the driving means is required to have a large capacity. In the door opening device, the driving means occupying most of the space becomes large, and as a result, the door opening device becomes large.
また、開扉後にさらに扉の開放量を大きくする為の負荷である第二の負荷に対して全閉時から扉を開ける為に必要な負荷である第一の負荷が大きくなればなるほど第一の負荷に対応した能力の大きい駆動手段にて第二の負荷に対応することになり、扉開放の際の速度が速くなってしまうので扉開放時の使用者の安全性を損なう恐れがあるという課題も有していた。 In addition, the first load, which is the load required to open the door from the fully closed state, to the second load, which is the load for further increasing the door opening after the door is opened, is increased. It is said that there is a risk of impairing the safety of the user when the door is opened because the driving means with large capacity corresponding to the load of the second will cope with the second load, and the speed when the door is opened will increase. He also had problems.
特に、冷蔵庫のように貯蔵室内を冷却すると貯蔵室内が冷蔵庫外と比べて負圧となり、扉を内部に引き込む力が発生し第一の負荷が増加してしまう為に、貯蔵室の設定温度や外気温の変化によって第一の負荷が変動するタイプの箱体の扉に従来の扉開放装置を用いた場合には、例えば、庫内が冷却されず常温で保管されている店頭展示時と、庫内が冷却される実使用時とでは扉開放動作の操作感が異なってしまい、使用者に扉開放装置の品位が悪いと思われる可能性があった。 In particular, when the storage room is cooled like a refrigerator, the storage room has a negative pressure compared to the outside of the refrigerator, and a force to pull the door into the interior is generated, increasing the first load. When the conventional door opening device is used for the box door of the type in which the first load fluctuates due to changes in the outside air temperature, for example, at the time of storefront display where the interior is not cooled and stored at room temperature, The feeling of operation of the door opening operation differs from that during actual use when the interior is cooled, and the user may think that the quality of the door opening device is poor.
さらに、一般的な冷蔵庫においては、冷蔵庫本体と扉との間には磁力によって吸着力を発生させることで閉扉時の貯蔵室内の密閉性を高めている為、このタイプの冷蔵庫においては第一の負荷はさらに大きいものであり、開扉装置がより大型化する傾向があった。 Furthermore, in a general refrigerator, since the airtightness in the storage chamber at the time of closing the door is enhanced by generating an adsorption force between the refrigerator body and the door by a magnetic force, The load was even greater and the door opening device tended to be larger.
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、開扉機能用の小型駆動手段を有し、扉の状態に関係無く安定でかつ安全な扉開放動作を実現できる小型の扉開放装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and provides a small door opening device that has a small drive means for the door opening function and can realize a stable and safe door opening operation regardless of the state of the door. The purpose is to do.
上記従来の課題を解決するために、本発明の扉開放装置は、箱体の開口部に係合され前面側に扉を設けた収納部材を備えた複数の引出しと、前記収納部材を前後に移動可能とするレール部材と、前記扉を開放する扉開放装置とを備え、前記扉を全閉時から開扉するのに必要な第一の負荷が、開扉後にさらに前記扉を開放するのに必要な第二の負荷より大きいものであって、前記扉開放装置は前記第一の負荷に対応する大きな開扉力を有する第一の動作と、前記第二の負荷に対応する前記第一の動作より小さな開扉力を有する第二の動作とを切り替える特性を有するものである。 In order to solve the above-described conventional problems, the door opening device of the present invention includes a plurality of drawers including a storage member that is engaged with an opening of a box and has a door provided on the front surface side, and the storage member is moved back and forth. A rail member that can move and a door opening device that opens the door, and the first load necessary to open the door from the fully closed state further opens the door after opening. The door opening device has a first operation having a large door opening force corresponding to the first load, and the first load corresponding to the second load. It has the characteristic which switches the 2nd operation | movement which has a door opening force smaller than operation | movement of this.
これによって開扉装置の全閉時から扉を開放する機能と、開扉後にさらに扉を開放する機能とを異なる手段で対応することができ、それぞれの機能を同一の手段で対応する場合に比べて、開扉装置の負荷を低減することができ、開扉装置を小型化することができる。 As a result, the function of opening the door from when the door opening device is fully closed and the function of opening the door after opening the door can be handled by different means, compared to the case where each function is handled by the same means. Thus, the load on the door opening device can be reduced, and the door opening device can be reduced in size.
また、それぞれの負荷に応じた開扉力を設定することができるので、開扉装置によって必要以上に速い速度で開扉を行うことを防ぐことができ、さらに開扉装置の負荷の低減に伴って、開扉装置を駆動する為の駆動手段の能力が低減でき、開扉装置の信頼性を向上させることができる。 In addition, since the opening force can be set according to each load, it is possible to prevent the door opening device from opening at a faster speed than necessary, and with the reduction of the load on the opening device. Thus, the ability of the driving means for driving the door opening device can be reduced, and the reliability of the door opening device can be improved.
また、開扉後の扉開放動作時には第二の負荷に対応した第二の動作にて実現することにより、第一の負荷の大きさや変動に影響されること無く、第二の動作における開扉動作は任意の速度にて扉開放動作を行なうように設定することができるようになる。 In addition, when the door is opened after the door is opened, the door is opened in the second operation without being affected by the magnitude or fluctuation of the first load by realizing the second operation corresponding to the second load. The operation can be set to perform the door opening operation at an arbitrary speed.
本発明の扉開放装置は、開扉機能用の駆動手段の小型化を図り、扉開放動作の安全性および信頼性を確保することができる。 The door opening device of the present invention can reduce the size of the drive means for the door opening function, and can ensure the safety and reliability of the door opening operation.
請求項1に記載の発明は、箱体の開口部に係合され前面側に扉を設けた収納部材を備えた複数の引出しと、前記収納部材を前後に移動可能とするレール部材と、前記扉を開放する扉開放装置とを備え、前記扉を全閉時から開扉するのに必要な第一の負荷が、開扉後にさらに前記扉を開放するのに必要な第二の負荷より大きいものであって、前記扉開放装置は前記第一の負荷に対応する大きな開扉力を有する第一の動作と、前記第二の負荷に対応する前記第一の動作より小さな開扉力を有する第二の動作とを切り替える特性を有するものであり、開扉装置の全閉時から扉を開放する機能と、開扉後にさらに扉を開放する機能とを異なる手段で対応することができ、それぞれの機能を同一の手段で対応する場合に比べて、開扉装置の負荷を低減することができ、開扉装置を小型化することができる。また、それぞれの負荷に応じた開扉力を設定することができるので、開扉装置によって必要以上に速い速度で開扉を行うことを防ぐことができるので、使用者の安全性を向上させることができる。また、開扉装置の負荷の低減に伴って、開扉装置を駆動する為の駆動手段の能力が低減でき、開扉装置の信頼性を向上させることができる。
The invention according to
また、開扉後の扉開放動作時には第二の負荷に対応した第二の動作にて実現することにより、第一の負荷の大きさや変動に影響されること無く、任意の速度にて扉開放動作を行なうように設定することができるようになるので、第二動作を使い勝手の良い任意の速度に設定することができ、開扉装置の品位を向上させることができる。 In addition, when the door is opened after the door is opened, the door can be opened at any speed without being affected by the magnitude or fluctuation of the first load by realizing the second action corresponding to the second load. Since the operation can be set to be performed, the second operation can be set to any convenient speed and the quality of the door opening device can be improved.
請求項2に記載の発明は、扉開放装置は、第一の負荷に対応する大きな開扉力を有する第一の動作の後に連続して、第二の負荷に対応する前記第一の動作より小さな開扉力を有する第二の動作を行うように段階的に切り替えるものであり、常に二段階の負荷に応じた開扉力を有する為、複数の区画に備えられた異なる扉間においても開扉動作の統一感が得られ、開扉動作の品位が向上することで扉装置の使い勝手を大きく向上させることができる。 According to a second aspect of the present invention, the door opening device is continuous from the first operation corresponding to the second load continuously after the first operation having a large door opening force corresponding to the first load. It is switched in stages so as to perform a second operation with a small opening force, and since it always has an opening force corresponding to a two-stage load, it can be opened even between different doors provided in multiple sections. A sense of unity of the door operation is obtained, and the quality of the door opening operation is improved, so that the usability of the door device can be greatly improved.
請求項3に記載の発明は、扉開放装置は、扉の幅方向の中心軸と略同軸上の箱体に配設されているものであり、開扉時に必要な荷重を小さくできるとともに、引出しの中心部から扉を開くことで、左右バランスよく扉を開けることができ、開扉装置の信頼性の向上と低コスト化が可能となる。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、前記引出しを複数備えるとともにそれぞれが異なる温度帯で用いられるものであり、第二の負荷に対応する第二の動作の際の開放速度は、異なる温度帯の引出し間でもほぼ一定としたものであり、複数の区画に備えられた異なる扉間においても開扉動作の統一感が得られ、開扉動作の品位が向上することで扉装置の使い勝手を大きく向上させることができる。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、第二の動作は弾性部材の弾性力により出力軸を移動させることで扉を押して開放するとすることにより、扉開放機能を有する第二の動作に弾性部材を使用することで駆動手段の負荷を低減でき、駆動手段の小型化を図ることができる。 According to the fifth aspect of the invention, the second operation uses the elastic member for the second operation having the door opening function by pressing and opening the door by moving the output shaft by the elastic force of the elastic member. As a result, the load on the driving means can be reduced, and the driving means can be reduced in size.
請求項6に記載の発明は、第二の動作前に弾性部材に蓄えられる最大弾性力は扉の第一の負荷の最大値よりも小さいとすることにより、第一の動作中に第二の動作が作用することを防止でき、第一の動作と第二の動作を個別に実現することができるようになる。 According to the sixth aspect of the present invention, the maximum elastic force stored in the elastic member before the second operation is smaller than the maximum value of the first load of the door. The action can be prevented from acting, and the first action and the second action can be realized separately.
請求項7に記載の発明は、第一の動作は弾性部材に弾性力を蓄える蓄力動作と、出力軸と駆動手段とを連結して前記出力軸を移動させる連結動作とを有するとすることにより、蓄力動作を第一の動作中に行なうことで扉開放装置による扉開放時間を短縮することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the first operation includes a power accumulation operation for storing an elastic force in the elastic member, and a connection operation for connecting the output shaft and the drive means to move the output shaft. Thus, the door opening time by the door opening device can be shortened by performing the accumulating operation during the first operation.
請求項8に記載の発明は、第二の動作後も弾性部材は初期弾性力を有し、前記初期弾性力は扉の第二の負荷よりも大きいとすることにより、第二の動作時の弾性力による出力軸の移動ストロークにおいて、移動ストロークの最後まで第二の負荷に抗って扉を押しつづけることができるので扉の開放量を大きくすることができる。 In the invention according to claim 8, the elastic member has an initial elastic force even after the second operation, and the initial elastic force is larger than the second load of the door. In the movement stroke of the output shaft due to the elastic force, the door can be pushed against the second load until the end of the movement stroke, so that the door opening amount can be increased.
請求項9に記載の発明は、箱体は断熱壁からなる断熱箱体であり、前記断熱箱体の前面開口部には断熱壁を有する扉を備え、前記前面開口部と前記扉とは磁力によって吸着されることで略密閉された断熱区画を形成し、前記断熱区画内は冷蔵温度帯または冷凍温度帯で保持されている前記断熱箱体に前記請求項1から8のいずれか一項に記載の扉装置を冷蔵庫に搭載することにより、貯蔵室と扉との間が磁力によって吸着されている為に、全閉時から扉をあける第一の負荷が大きく、加えて貯蔵室内を冷蔵温度帯または冷凍温度帯にまで冷却すると貯蔵室内が外気と比べて負圧となり第一の負荷が増加してしまう為、さらに全閉時から扉をあける第一の負荷が大きくなる場合でも、第一の負荷に合わせた第一の動作と、第一の負荷の増大に影響されること無くほぼ一定の速度にて開扉を行う第二の動作を切り替えながら扉開放動作を行なうことができるので扉開放動作を安定かつ安全に実現することができる。
In a ninth aspect of the present invention, the box is a heat insulating box made of a heat insulating wall, the front opening of the heat insulating box includes a door having a heat insulating wall, and the front opening and the door are magnetic. The heat insulation box is formed by being adsorbed by the heat insulation box, and the heat insulation box is held in a refrigeration temperature zone or a freezing temperature zone in the heat insulation box, according to any one of
また、庫内温度や外気温度の変化により第一の負荷が変動する場合でも第一の負荷の変動に影響されること無く、第二の動作ではほぼ一定の速度にて扉開放動作を行なうことができるので扉開放動作を安定かつ安全に実現することができる。 Even if the first load fluctuates due to changes in the internal temperature or the outside air temperature, the door opening operation is performed at a substantially constant speed in the second operation without being affected by the fluctuation of the first load. Therefore, the door opening operation can be realized stably and safely.
また、扉開放装置を冷蔵庫の貯蔵室内に配置した場合でも、扉開放装置を小型化することができるので、貯蔵室内を凹形状に形成しなくても扉開放装置を配設することができ、また貯蔵室内を凹形状に形成した場合に生じる外部からの熱侵入の増加、もしくは冷蔵庫の食品収納空間の低下による使い勝手の悪化を防止することができる。 Also, even when the door opening device is arranged in the refrigerator storage chamber, the door opening device can be downsized, so the door opening device can be arranged without forming the storage chamber in a concave shape, Further, it is possible to prevent an increase in heat penetration from the outside that occurs when the storage chamber is formed in a concave shape, or a deterioration in usability due to a decrease in the food storage space of the refrigerator.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は本発明の本実施の形態1における冷蔵庫の正面図、図2は同実施の形態の冷蔵庫の要部縦断面図、図3は同実施の形態の冷蔵庫の要部正面断面図、図4は同実施の形態の扉開放装置の冷凍室取付け時の縦断面図である。図5は同実施の形態の扉開放装置の初期時の上カバー外し時の平面図である。図6は同実施の形態の扉開放装置の第一の動作完了時の上カバー外し時の平面図である。図7は同実施の形態の扉開放装置の第二の動作完了時の上カバー外し時の平面図である。図8は同実施の形態の野菜室ドアを開放するために必要な力とドア開放量の関係を示す図である。図9は同実施の形態の冷凍室ドアを開放するために必要な力とドア開放量の関係を示す図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a front view of a refrigerator according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a main part of the refrigerator according to the first embodiment, and FIG. 3 is a front sectional view of a main part of the refrigerator according to the first embodiment. 4 is a longitudinal sectional view of the door opening device of the same embodiment when the freezer is attached. FIG. 5 is a plan view of the door opening device according to the embodiment when the upper cover is removed at the initial stage. FIG. 6 is a plan view when the upper cover is removed when the first operation of the door opening device of the embodiment is completed. FIG. 7 is a plan view when the upper cover is removed when the second operation of the door opening device of the embodiment is completed. FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the force required to open the vegetable compartment door of the embodiment and the door opening amount. FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the force required to open the freezer compartment door and the door opening amount according to the embodiment.
図1から図7において、冷蔵庫20の箱体である断熱箱体21は樹脂にて形成された内箱22と金属磁性体にて形成された外箱23との間に発泡断熱材24を充填したものであり、前面開口部21aを有し、仕切壁25,26,27,28により、上部より冷蔵室29、製氷室30、切替室31、野菜室32、冷凍室33と複数の貯蔵室を形成している。但し、製氷室30と切替室31とはそれぞれ左右並列に配置されている。
1 to 7, a
また、各貯蔵室には全閉時に前面開口部21aを閉塞し断熱箱体21と連結され、それぞれ断熱壁を有する冷蔵室ドア29a、製氷室ドア30a、切替室ドア31a、野菜室ドア32a、冷凍室ドア33aを備える。更に冷蔵室ドア29aは右側上下端をそれぞれ回転軸を有する上部ヒンジ34と下部ヒンジ35とで断熱箱体21と回動自在に連結されており、その他の貯蔵室ドアは引出し式であり、前後方向に開閉自在に断熱箱体21と連結されている。
Further, each storage room is closed with the
更に各貯蔵室ドアの断熱箱体21側の面は全閉時に前面開口部21aとの間に5mm程度の空間36を有し、空間36は各貯蔵室ドアの断熱箱体21側の面の上下左右4辺に設けられたマグネットを有するガスケット37の磁力にて前面開口部21aにガスケット37を吸着させることで密着させることができ、各貯蔵室は略密閉にシールされる。
Further, the surface of each storage room door on the side of the
また断熱箱体21には冷蔵庫20を運転時に冷却する冷凍サイクル38(図示せず)を有する。
The
冷凍サイクル38が作用することにより、冷蔵室29と野菜室32とは約5℃の冷蔵温度帯に、製氷室30と切替室31と冷凍室とは約−18℃の冷凍温度帯に冷却保持されるように設定されている。
Due to the action of the refrigeration cycle 38, the
また、野菜室32と冷凍室33との内部の両側部にはレール部材39を有する。
In addition,
レール部材39は断熱箱体21側に固着される固定レール40と、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33a側に固着される移動レール41とからなる。
The
固定レール40は断面略コの字型で、野菜室32と冷凍室33との両側部において前面開口部21a付近から野菜室32と冷凍室33との奥端近傍まで備えられ、かつ開放部がお互いに対向するように配置され、固定レール40は内箱22に固着されている。
The fixed
また、移動レール41は野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの断熱箱体21側の面において左右それぞれの固定レール40と対向する位置に左右方向に二つ備えられ、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの前後方向の開閉に伴って移動する。
Further, two moving
野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aは左右の固定レール40の開放部に左右それぞれの移動レール41を挿入することで断熱箱体21と連結される。
The
また、野菜室32の左右の移動レール41間には上面開口部42aを有し、野菜室32内の食品を収容する野菜室容器42を備える。
The
同じく冷凍室33の左右の移動レール41間には上面開口部43aを有し、冷凍室32内の食品を収容する冷凍室容器43を備える。
Similarly, a
野菜室容器42と冷凍室容器43とはそれぞれ左右の移動レール41に着脱自在に備えられ、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの前後方向の開閉に伴って移動する。
The
野菜室容器42,冷凍室容器43下面と野菜室32底面,冷凍室33底面との間には冷凍サイクル38の運転により野菜室32,冷凍室33内部に冷気を循環させる為の野菜室空間44,冷凍室空間45を有し、野菜室空間44,冷凍室空間45にそれぞれ扉開放装置50を備える。この扉開放装置50は野菜室32および冷凍室33のそれぞれの幅方向の中心軸上に配置されている。
The
また、本実施の形態における扉装置は断熱箱体21と、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aと、野菜室32,冷凍室33のそれぞれの貯蔵室内に備えられた扉開放装置50とから構成される。
In addition, the door device in the present embodiment includes a
扉開放装置50は動作時に野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを押して野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを開放する出力軸51と、出力軸51内部に収容されたバネ52と、動作時に移動してバネ52を圧縮する移動部材53と、移動部材53に係合するギヤ54と、通電により動力を発生しギヤ54にその動力を伝達する電動モータなどを利用した駆動手段55と、出力軸51の後方部とバネ52と移動部材53とギヤ54と駆動手段55とを収容する上面開口部を有する下ケース56と、下ケース56の上面開口部を閉塞する上カバー57と、駆動手段55の動作を指示する制御手段58を主要構成部品として構成され、下ケース56をゴムなどの弾性材料にて形成されたブッシュ59を介しそれぞれ野菜室32内の仕切壁28底面,冷凍室33内の内箱22の底面から少し離した状態で内箱22に固着される。
The
出力軸51の前部は下ケース56に設けられた下ケース貫通口56aを通じて下ケース56より突出しており、動作時には野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの開扉方向に略平行に移動する。
The front portion of the
また、出力軸51は動作前後及び動作中も必ず出力軸51後方は下ケース56内部に収容されており、外部からのゴミ等の侵入を防止している。
In addition, the
さらに出力軸51の後背面には最後部に備えられた円筒形の第一の凹部51aと、第一の凹部51aより前面側に備えられ第一の凹部51aと同軸かつ第一の凹部51aより直径の小さい円筒形の第二の凹部51bと、第二の凹部51bの第一の凹部51a側端部に備えられたフランジ51cと、フランジ51cに設けられ第二の凹部51bと同軸でかつ第二の凹部51bより直径の小さい孔51dとを有し、第二の凹部51bに円筒形のバネ52を収容する。
Further, a cylindrical first
移動部材53はバネ52を出力軸51の第二の凹部51bに収納した後に第二の凹部51bに挿入される軸部53aと、軸部53a後方に備えられ動作時に第一の凹部51aに当接して出力軸51と移動部材53とを連結する当接部53bと、当接部53bより後方に備えられギヤ54に係合する係合部53cとを有する。
The moving
また、軸部53aの出力軸51側先端部には出力軸51の孔51dより直径の大きいフランジ部53dを有しており組立て時に出力軸51から外れないように構成されている。
Further, a
これによって動作時には出力軸51、バネ52、移動部材53とはほぼ同一直線状に移動することになる。
As a result, during operation, the
また、出力軸51とバネ52と移動部材53とを組立てた際には、第一の凹部51aの底部と当接部53b前面との距離L1に対し、第二の凹部51bの深さL2はL1にバネ52の最大圧縮時の外形寸法L3(図示せず)とフランジ部53dの厚さL4とを加えた合計より大きくなるように設定され、扉開放装置50の動作時に移動部材53がL1移動すると第一の凹部51aの底部と当接部53b前面が当接可能となる。
Further, when the
また、バネ52は組み立てた際に少し圧縮して第二の凹部51bに挿入され、初期弾性力1Kg・fを有し、更に移動部材53がL1移動して第一の凹部51aの底部と当接部53b前面とが当接した場合には最大弾性力として2Kg・fを有するように設定されている。
In addition, the
ギヤ54は移動部材53の横方向に配置され、駆動手段55はギヤ54の移動部材53と反対側に配置されている。
The
また、制御手段58の指示により動作開始時にはまず駆動手段55を正方向に動作させ、ギヤ54が正方向に回転して移動部材53が前方向に移動し、その後に駆動手段55を逆方向に動作させ、ギヤが逆方向に回転することで移動部材が後方に移動して再び初期状態に戻る。
At the start of operation in accordance with an instruction from the control means 58, the drive means 55 is first moved in the forward direction, the
この時、駆動手段55の力はギヤ54によって拡大され、移動部材53には5Kg・fの力が加わるように設定されている。
At this time, the force of the drive means 55 is expanded by the
また扉開放装置50は野菜室空間44,冷凍室空間45の前面開口部21a付近に断熱箱体21の左右方向の中心部に固着され、固着時には野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aのガスケット37の下辺上端よりも上側を出力軸51が押すように構成されている。
The
また、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aには出力軸51と対向する位置にそれぞれ当接部32b,当接部33bを設け、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの全閉時には当接部32b,当接部33bと出力軸51先端とは5mmほど空間を有するように設定されている。
Further, the
また、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの前面上部には、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aをそれぞれ手動開閉する為のハンドル32c,ハンドル33cと、ハンドル32c,ハンドル33c近傍にそれぞれ備えられ冷蔵庫20の運転時に使用者の押圧を感知して扉開放装置50の動作ON信号を出力する開扉スイッチ32d,開扉スイッチ33dとを備え、開扉スイッチ32d,開扉スイッチ33dの動作ON信号が扉開放装置50の制御手段58に伝達されることによって扉開放装置50が動作を開始する。
In addition, a
この時、例えば野菜室ドア32aが開放されている場合には冷凍室ドア33aの開扉スイッチ33dは押圧を感じても冷凍室33内の扉開放装置50を動作させないように制御されており、二つのドアを同時に扉開放装置50で開放できないように設定されている。
At this time, for example, when the
もし、野菜室ドア32aが開放されている時に冷凍室ドア33aを開放する必要がある場合には、一旦野菜室ドア32aを閉めて冷凍室ドア33aの開扉スイッチ33dを押して冷凍室33内の扉開放装置50を動作させるか、冷凍室ドア33aのハンドル33cにて手動で開放すればよい。
If it is necessary to open the
また、図8,図9において野菜室ドア32a,冷凍室ドア33a全閉時をそれぞれA1点,A2点、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33a開時に磁力によるガスケット37の吸着力を解除する瞬間をそれぞれB1点,B2点、ガスケット37の吸着力を完全に解除した位置をそれぞれC1点,C2点、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを完全に開放した位置をそれぞれD1点,D2点とする。
8 and 9, when the
野菜室ドア32a,冷凍室ドア33a全閉時のA1点,A2点からドアを開けようとするとガスケット37の吸着力によりB1点,B2点の位置の大きな力が必要となるが、一旦ガスケット37の吸着力を解除すると急激に必要な力はC1点,C2点まで低減し、その後はドア開放時の固定レール40と移動レール41との摺動時の摩擦力に対応した力で野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを完全に開放した位置のD1点,D2点まで開放できる。
When trying to open the door from the A1 point and the A2 point when the
この時、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを開扉するのに必要な第一の負荷の最大値はB1点,B2点、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを開扉後に開放するのに必要な第二の負荷はC1点,C2点,D1点,D2点にて表される。
At this time, the maximum values of the first load necessary to open the
冷蔵庫20の長期間使用時にガスケット37の吸着力を確保したり、他のドアを強く閉めても野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aが容易に開放しないようにするために第一の負荷の最大値は共に3Kg・fの力に設定されており、第二の負荷も共に0.7Kg・fと第一の負荷が大きくなっており、第一の負荷が第二の負荷の約4.3倍の負荷を有することになる。
The maximum load of the first load is ensured so that the adsorbing power of the
しかも、冷凍サイクル38の運転により野菜室32が冷却されると冷蔵庫外の周辺の外気温との温度差によって野菜室32内が外気に対してやや負圧になり、さらに第一の負荷は0.5Kg・f程度増加することになるので更に第二の負荷に対する第一の負荷の倍率は大きくなる。また、冷凍温度帯に設定されている冷凍室33においては、さらに温度差が大きくなり、冷凍室33内部の外気に対する負圧が大きくなるので、冷凍室33において冷凍サイクルの運転により増大する第一の負荷は1Kg・fとなり、野菜室32よりも第一の負荷の増大量は大きくなる。
In addition, when the
以上のように構成された冷蔵庫に備えられた扉開放装置について、以下その動作、作用を説明する。 The operation | movement and effect | action are demonstrated below about the door opening apparatus with which the refrigerator comprised as mentioned above was equipped.
図8,図9に本実施の形態の扉開放装置50の推進力,従来の扉開放装置13の推進力と、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの開放量との関係を示す。
8 and 9 show the relationship between the propulsive force of the
冷蔵庫20の運転時に使用者が例えば野菜室ドア32aの開扉スイッチ32dを押すと扉開放装置50が動作し、出力軸51が野菜室ドア32aの当接部32bを押すことにより野菜室ドア32aが開放される。
When the user presses the
この時、野菜室ドア32aが開放されている場合には、冷凍室33内の扉開放装置50は動作せず、冷凍室ドア33aは手動にて開放することになる。このように、同時に複数の扉開放装置50が動作することによって、扉開放装置50の誤動作を防止し、使用者の安全性をより向上させている。
At this time, when the
扉開放装置50により野菜室ドア32aが開放される際には、扉開放装置50ではまず開扉スイッチ32dのON信号を制御手段58が受信し、駆動手段55を正方向に動作させ、ギヤ54が正方向に回転して移動部材53が前方向に移動することで野菜室ドア32aを開扉するための第一の動作を開始する。
When the
第一の動作ではまず、出力軸51とバネ52と移動部材53とが一体となって5mm移動し、図8のA1点に達して出力軸51の先端が野菜室ドア32aの当接部32bに当接する。
In the first operation, first, the
この間、バネ52はほとんど圧縮されないまま移動している。
During this time, the
出力軸51の先端が野菜室ドア32aの当接部32bに当接すると、更に駆動手段55の正方向への動作により移動部材53はL1の距離を移動し、第一の凹部51aの底部と当接部53b前面とが当接して出力軸51と移動部材53とが連結して駆動手段55の力が出力軸51に伝達されることになる。
When the tip of the
移動部材53がL1の距離移動する間、野菜室ドア32aを開扉するのに必要な第一の負荷の最大値が3Kg・fであるのに対し、バネ52に蓄えられる最大弾性力は2Kg・fであるので、出力軸51は野菜室ドア32aのガスケット37をわずかに伸ばす程度しか野菜室ドア32aを押すことができず、見かけ上停止しているため移動部材53の蓄力動作によりバネ52は最大弾性力を有するまで圧縮される。
While the moving
出力軸51と移動部材53とが連結後、図8のE点に達して駆動手段55から出力軸51に5Kg・fの力が伝達されることで移動部材53と連結したまま出力軸51が前方向に最大F1点までのL5(図示せず)の距離間移動して野菜室ドア32aを開扉し、第一の動作を完了する。
After the
実際には、本実施の形態ではF1まで到達する前に野菜室ドア32aが開扉するB1点を乗り越えたF2点を通過して、野菜室ドア32aがB1点からC1点にかけて負荷が低下していき2Kg・fとなるG2点に達した瞬間に第一の動作を完了することになる。
Actually, in the present embodiment, before reaching F1, the
この時、冷凍サイクル38の作用により野菜室32が冷却されて第一の負荷が3.5Kg・f程度となった場合でも出力軸51には野菜室ドア32aを開扉可能な力が伝達されているので、冷蔵庫20を使用中でも扉開放装置50の機能を満足することができる。
At this time, even when the
この時、野菜室ドア32aが全閉時に冷凍室ドア33aを扉開放装置50にて開放する場合には、図9において冷凍室ドア33aが開扉するB2点を乗り越えたF3点を通過して、冷凍室ドア33aがB2点からC2点にかけて負荷が低下していき2Kg・fとなるG3点に達した瞬間に第一の動作を完了することになる。
At this time, when the
また、冷凍サイクル38の作用により冷凍室33が冷却されて第一の負荷が4Kg・f程度となった場合でも出力軸51には冷凍室ドア33aを開扉可能な力が伝達されているので、冷蔵庫20を使用中でも扉開放装置50の機能を満足することができる。
Further, even when the freezing
第一の動作が完了した瞬間に、野菜室ドア32aを開放するための第二の動作が作用を開始する。
At the moment when the first operation is completed, the second operation for opening the
第二の動作時には野菜室ドア32aを開放可能な第二の負荷が0.7Kg・fであるのに対してバネ52に蓄えられている最大弾性力は2Kg・fであるので、図8においてG2点に達した瞬間に出力軸51はバネ52の弾性力により更に野菜室ドア32aの当接部32bを押しながらL1の距離間移動してH2点に達し第二の動作を完了して止まるが、野菜室ドア32aは弾性力を受けて大きく開放されることになる。
In the second operation, since the second load capable of opening the
この時、バネ52の初期弾性力は1Kg・fと第二の負荷よりも大きく設定されているので出力軸51がL1の距離を移動する間常に第二の負荷に抗って野菜室ドア32aを押し続けることができる。
At this time, since the initial elastic force of the
一方、野菜室ドア32aが全閉時に冷凍室ドア33aを扉開放装置50にて開放する場合には、第二の動作時は図9においてG3点に達した瞬間に出力軸51はバネ52の弾性力により更に冷凍室ドア33aの当接部33bを押しながらL1の距離間移動してH3点に達し第二の動作を完了して止まるが、冷凍室ドア33aは弾性力を受けて大きく開放されることになる。
On the other hand, when the
この時、バネ52の初期弾性力は1Kg・fと第二の負荷よりも大きく設定されているので出力軸51がL1の距離を移動する間常に第二の負荷に抗って野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを押し続けることができる。
At this time, since the initial elastic force of the
また、駆動手段55による出力軸51の動作よりもバネ52の弾性力による出力軸51の動作の方が速いため、第二の動作時には出力軸51と移動部材53との連結は解除されている。
Further, since the operation of the
駆動手段55は第一の動作から第二の動作にかけては、少なくとも第一の動作において出力軸51が移動部材53と連結したまま前方向にL5の距離を移動するまで正方向に動作すればよい。
From the first operation to the second operation, the driving means 55 only needs to operate in the forward direction until the
第二の動作まで完了すると制御手段58の指示により駆動手段55は逆方向に動作し、ギヤ54を逆回転させることで移動部材53を後方に移動させる。
When the second operation is completed, the
この時、移動部材53のフランジ部53dと出力軸51のフランジ51cとが当接したまま移動し初期状態へと戻ることになる。
At this time, the
また、図8,図9に示すように本実施の形態の扉開放装置50の最大推進力は従来の扉開放装置13の最大推進力よりも2Kg・f程小さくすることができている。
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, the maximum propulsive force of the
以上のように本実施の形態においては、全閉時から開扉するのに必要な第一の負荷が開扉後に開放するのに必要な第二の負荷より大きくかつ2倍以上(本実施の形態では4.3倍程度)の負荷を有する野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを開放する扉開放装置50において、扉開放装置50は第一の負荷に対応する第一の動作と第二の負荷に対応する第二の動作とを有することによって扉開放装置50全閉時から扉を開放する開扉機能と開扉後にさらに扉を開放する扉開放機能とを異なる手段で対応することとなり、それぞれの機能を同一の手段で対応する場合に比べて最も大きな能力が求められ扉開放装置の大部分の空間を占める開扉機能用の駆動手段55の能力が低減可能となるので扉開放装置50の小型化を図ることができる。
As described above, in the present embodiment, the first load necessary to open the door from the fully closed state is larger than the second load necessary to open the door after the door is opened and more than twice (this embodiment In the
すなわち、全閉時から扉を開放する第一の動作を駆動手段55による出力軸51の移動で行い、開扉後にさらに扉を開放する第2の動作をバネ52で行うことによって、すべての扉開放を駆動手段55による出力軸51の移動で行う場合と比べて、駆動手段55にかかる負荷を低減することができ、開扉装置を小型化することができる。
That is, the first operation of opening the door from the fully closed state is performed by the movement of the
なお、本実施の形態では第一の負荷は第二の負荷の約4.3倍の負荷を有するとしたが、冷蔵庫20の組立てバラツキや冷凍サイクル38の運転状況により1.5倍程度まで低下することもある。
In the present embodiment, the first load has a load that is about 4.3 times the second load. However, the load is reduced to about 1.5 times depending on the assembly variation of the
また、従来の扉開放装置では第二の負荷に対する第一の負荷の倍率が大きくなると扉開放動作が速くなってしまい使用者の安全を損ねる恐れがあったが、本実施の形態の扉開放装置50は扉開放動作を実現する第二の動作は扉開放装置50のバネ52の最大弾性力と初期弾性力との設定により決定するので、第一の負荷の大きさに影響されること無くほぼ一定の速度にて扉開放動作を行なうことになり、第二の負荷に対する第一の負荷の倍率が大きくても安全に扉開放動作を実現することができる。よって、扉の開放速度が大きすぎる為に、使用者にぶつかるといった危険を回避することができ、扉開放動作の安全性を向上させることができる。
Further, in the conventional door opening device, when the magnification of the first load with respect to the second load is increased, the door opening operation is accelerated and there is a risk of impairing the safety of the user. 50 is determined by the setting of the maximum elastic force and the initial elastic force of the
また、従来の扉開放装置では第一の負荷が大きいドアに対応した扉開放装置を第一の負荷が小さいドアに兼用した場合には、扉開放動作が速くなってしまうが、本実施の形態において冷凍サイクル38の運転により第一の負荷が異なる野菜室ドア32aと冷凍室ドア33aとに兼用する場合でも、本実施の形態の扉開放装置50は扉開放動作を実現する第二の動作は扉開放装置50のバネ52の最大弾性力と初期弾性力との設定により決定するので、第二の負荷が同一であれば第一の負荷の大きさに影響されること無くほぼ一定,同一の速度にて扉開放動作を行なうことになり、開扉動作の統一感が得られ、開扉動作の品位が向上することで扉装置の使い勝手を大きく向上させることができる。
Further, in the conventional door opening device, when the door opening device corresponding to the door having a large first load is also used as a door having a small first load, the door opening operation becomes faster. In this case, even when the
具体的には、例えば、庫内温度が低い為に負圧が発生して開扉の負荷が大きい冷凍室33は、第一の動作である駆動手段55による出力軸51の押圧力を大きく設定し、冷凍室33よりも負荷の小さい野菜室32には出力軸51への押圧力を小さく設定した上で、第二の動作にかかる負荷が同程度であれば、バネ52の弾性力を野菜室32と冷凍室33とを同じ値に設定することでほぼ同等の開扉力が得られ、異なる扉間での第二動作の際の開放速度をほぼ同等とすることが可能となり、冷蔵庫の開扉動作における品位を向上させることができる。
Specifically, for example, in the
このように、複数の貯蔵室を備えた場合には、その複数の扉間において、貯蔵室内の温度帯や、容量等の要因によって、開扉に伴う第一の負荷が大きく異なる場合でも、第一の負荷の大きさや変動に影響されること無く、第二の動作における開扉動作は任意の速度にて扉開放動作を行なうように設定することができる。更に、冷蔵庫20の場合には店頭展示時には冷蔵庫20は運転せず、更に野菜室容器42,冷凍室容器43に重たい被収納物は収納しないことが多いが、実使用時には野菜室32,冷凍室33内を冷却すると野菜室32,冷凍室33が負圧になったり、冷凍室容器42に凍らせた飲料ボトルなどの重たい被収納物を収納することにより第一の負荷が増加したり,変動したりしてしまう。
As described above, when a plurality of storage rooms are provided, the first load caused by opening the doors varies greatly depending on factors such as the temperature zone in the storage room and the capacity between the plurality of doors. The door opening operation in the second operation can be set to perform the door opening operation at an arbitrary speed without being affected by the magnitude or fluctuation of one load. Further, in the case of the
このように同一のドアにおいて第一の負荷が変動する場合でも扉開放動作を実現する第二の動作は扉開放装置50のバネ52の最大弾性力と初期弾性力との設定により決定するので、第一の負荷の変動に影響されること無くほぼ一定の速度にて扉開放動作を行なうことになり、第一の負荷が変動してもほぼ同一の扉開放動作を実現することができる。
Thus, even when the first load varies in the same door, the second operation for realizing the door opening operation is determined by the setting of the maximum elastic force and the initial elastic force of the
一方、開扉動作に対しても駆動手段55により第一の動作を行なうことで確実に開扉することができ、かつ全閉時から開扉までに要する時間もほぼ安定させることができる。 On the other hand, the door can be opened reliably by performing the first operation by the driving means 55, and the time required from the fully closed time to the door opening can be substantially stabilized.
また、扉開放装置50の第二の動作ではバネ52の弾性力により出力軸51を移動させることで野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを押して開放することにより、扉開放機能を有する第二の動作にバネ52を使用することで駆動手段55の負荷を低減でき、駆動手段55の小型化を図ることができる。
Moreover, in the 2nd operation | movement of the
また、第二の動作前にバネ52に蓄えられる最大弾性力は野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの第一の負荷の最大値よりも小さいとしたことにより、バネ52の最大弾性力を小さく設定することで第一の動作中に第二の動作が作用することを防止でき、第一の動作と第二の動作を個別に実現することができるようになる。
In addition, since the maximum elastic force stored in the
また、第一の動作はバネ52に弾性力を蓄える蓄力動作と、出力軸51と駆動手段55とを連結して出力軸51を移動させる連結動作とを有するとしたことにより、蓄力動作を第一の動作中に行なうことで扉開放装置50による冷凍室ドア33aの開放時間を短縮することができる。
Further, the first operation includes an accumulation operation for accumulating an elastic force in the
また、第二の動作後もバネ52は初期弾性力を有し、初期弾性力は野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの第二の負荷よりも大きいとしたことにより、第二の動作時の弾性力による出力軸51の移動距離L1において、移動距離の最後まで第二の負荷に抗って野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを押し続けることができるので野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの開放量を大きくすることができる。
In addition, the
また、本実施の形態では第一の動作後に連続して、第二の動作を行う為、開扉動作がスムーズであるとともに、二段階の負荷に応じた開扉力を有することができる。 Further, in the present embodiment, since the second operation is performed continuously after the first operation, the door opening operation is smooth and the door opening force according to the two-stage load can be obtained.
また、扉開放装置50を扉である冷凍室ドア33aの幅方向の中心軸に対して略同軸上の断熱箱体21の内箱22に配設している為、冷凍室ドア33aの左右両端部を同時に押すために扉開放装置50を2個配設するのに比べて低コスト化が可能となる。
Further, since the
また、扉開放装置50を冷蔵庫20に搭載することにより、小型の扉開放装置50を冷蔵庫20の貯蔵室内に配置することで、貯蔵室を凹めることによる外部からの熱侵入の増加、もしくは冷蔵庫20の食品収納空間の低下による使い勝手の悪化を防止できる。
Further, by mounting the
なお、本実施の形態では、野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aを開扉後に開放するのに必要な第二の負荷が0.7Kg・fとしたが、第二の負荷がそれよりも大きくなる場合にはバネ52の弾性力によるドア開放量が低減することになる。
In the present embodiment, the second load necessary to open the
この時、ドア開放量を大きくする為には初期弾性力を本実施の形態よりも大きく設定すると野菜室ドア32a,冷凍室ドア33aの開放量を大きくすることができる。
At this time, in order to increase the door opening amount, the opening amount of the
その際に、最大弾性力も本実施の形態より大きく設定する必要がある場合には最大弾性力は第一の負荷の最大値以下であれば扉開放装置50は機能を満足することができる。
At that time, when the maximum elastic force needs to be set larger than that of the present embodiment, the
(実施の形態2)
図10は本発明の実施の形態2における冷蔵庫に用いた扉開放装置を示す図であり、図10(A),(B),(C)は各々、その内部の平面構造を示す説明図、伝達機構の展開図、および1番車と2番車とが直接、連結した状態を示す説明図である。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分については説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 10 is a diagram showing a door opening device used in the refrigerator in
図10(A)、(B)に示すように、本形態の冷蔵庫で用いた扉開放装置50Aは、動作時に野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを押して野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開放する出力軸51と、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを付勢するためのコイルバネからなるバネ52(弾性部材)と、動作時に所定のタイミングでバネ52を圧縮するとともに、出力軸51を移動させる伝達機構40と、この伝達機構40を介して出力軸51およびバネ52を駆動する電動モータからなる駆動手段55と、駆動手段55を制御する制御手段58と、出力軸51、バネ52、伝達機構40、駆動手段55および制御手段58が収納された下ケース56と、下ケース56に被せられた上カバー57とを主要構成部品として構成されている。出力軸51の先端部は下ケース56に設けられた下ケース貫通口56aを通じて下ケース56より突出しており、動作時には野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aの開扉方向(矢印Lで示す方向)に移動可能に配置されている。また、出力軸51は、レール状のガイド511により軸線方向にガイドされるようになっている。なお、ケース内には、出力軸51の位置を直接、あるいは間接的に監視するセンサ装置などが構成されているが、かかるセンサ装置などについは図示および説明を省略する。
As shown in FIGS. 10A and 10B, the
伝達機構40は、駆動手段55を構成する電動モータの出力軸51に連結されたウォームギア41と、このウォームギア41と噛み合う外歯を備えた1番車42と、この1番車42と同軸状に重ねて配置された2番車43と、この2番車43のピニオンと噛み合う外歯を備えた3番車44と、出力軸に形成されたラック510とから構成され、3番車44のピニオンと出力軸51のラック510とが噛み合っている。
The
本形態では、1番車42と2番車43とは共通の支軸47周りに回転可能に支持されている。また、1番車42の上面にはバネ52の一方端を保持する第1の突起420が形成され、2番車43の下面にはバネ52の他方端を保持する第2の突起430が形成されている。ここで、第1の突起420と第2の突起430は、支軸47からみて同一半径上に位置している。このため、図10(A)に示す状態では、第1の突起420と第2の突起430とは干渉しておらず、1番車42と2番車43とはバネ52を介して機構的に接続されている。この際、バネ52は組み立てる際に少し巻き締めて初期弾性力を有した状態で1番車42と2番車43とを接続している。これに対して、2番車43に対して大きな負荷がかかっている状態で1番車42が回転すると、1番車42はバネ52を巻き締めながら回転し、図10(C)に示すように、第1の突起420と第2の突起430とが干渉した以降、1番車42は第1の突起420と第2の突起430を介して2番車43に直接、回転力を伝達する。
In this embodiment, the
このように構成した扉開閉装置50Aにおいて、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aが閉まっている状態では、図10(A)に示すように、主力軸51は野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aから離れた後退位置にある。この状態において、第1の突起420と第2の突起430と離れた位置にあって干渉していない。
In the door opening /
この状態から、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開ける際には、駆動手段55を構成する電動モータを作動させる。それにより、出力軸51に連結されたウォームギア41が回転し、その回転は1番車42に伝達される。この状態において、出力軸51は野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aに当接していないため、出力軸51には大きな負荷がかかっていない。従って、3番車44および2番車43にも大きな負荷がかかっていないので、1番車42の時計周りCCWの回転は、バネ52を介して2番車43に伝達される。そして、2番車43の回転は、3番車44および出力軸51に伝達される結果、出力軸51は、矢印Lに示すように、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aに向けて前進する。
From this state, when opening the
次に、出力軸51の先端部が野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aに当接すると、出力軸51には大きな負荷がかかる。すなわち、全閉状態にある野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aには、ガスケットやマグネットなどの吸着力がかかっているので、全閉状態にある野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開けるには大きな力が必要である。従って、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aが開く際、出力軸51には大きな負荷がかかることになる。従って、3番車44および2番車42にも大きな負荷(第一の負荷)がかかるので、この状態で、1番車42が回転するとバネ52が巻き締められることになる。
Next, when the tip of the
そして、1番車42の回転によって第1の突起420と第2の突起430とが干渉すると、1番車42は2番車43を直接、回転させ、その回転は2番車43から3番車44を介して出力軸51に伝達される。その結果、出力軸51は、駆動手段55を構成する電動モータの大きな力によって野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開けることができる。
Then, when the
以上が本発明における第一の動作であり、続いて第二の動作が開始される。すなわち、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aが開扉後は、駆動手段55を構成する電動モータの回転が停止する。このため、1番車42が停止し、第1の突起420が停止する。その結果、バネ52は、それまで蓄えたバネ力を2番車43を回転させる力として発揮する。この時点では、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aがわずかに開いており、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aをさらに開けるには大きな力を必要としないので、3番車44および2番車43には小さな負荷(第二の負荷)がかかっているだけである。このため、バネ52のバネ力だけで2番車43および3番車44を回転させることができ、出力軸51は、バネ52のバネ力だけで野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aをさらに開けることになる。なお、第二の動作前にバネ52に蓄えられる最大弾性力は、第一の負荷の最大値よりも小さいので、第一の動作中に第二の動作が開始することがない。
The above is the first operation in the present invention, and then the second operation is started. That is, after the
そして、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aが大きく開いている間に、駆動手段55では、電動モータが逆回転し、図10(A)に示す状態に戻る。
And while the
このように、冷蔵庫では、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを全閉時から開扉するのに必要な第一の負荷が、開扉後にさらに野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開放するのに必要な第二の負荷より大きいが、本形態の扉開放装置50Aは、第一の負荷に対応する大きな開扉力を有する第一の動作と、第二の負荷に対応する第一の動作より小さな開扉力を有する第二の動作とを連続して行う。また、扉開放装置50Aは、第一の動作では駆動手段により出力軸を移動させることで野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを押して開扉し、第二の動作ではバネ52の弾性力により出力軸51を移動させることで野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを押して開放するため、野菜室ドア32aや冷凍室ドア33aを開くのに適した力を発揮する。さらに、扉開放装置50Aは、第二の動作前にバネ52に蓄えられる最大弾性力が第一の負荷の最大値よりも小さいので、第一の動作中に第二の動作が作用することを防止でき、第一の動作と第二の動作を個別に実現することができる。
Thus, in the refrigerator, the first load required to open the
なお、上記実施の形態では冷蔵庫に関して述べたが、本実施の形態の扉装置は、箱体の開口部を開閉する扉装置を備えた多種多様な収納装置に対しても適用することができ、冷蔵庫と同様にマグネットを備えて略密閉するものや、ラッチ等によって扉を閉止するもの対しては特に有効に作用させることができる。 Although the above embodiment has been described with reference to the refrigerator, the door device of the present embodiment can be applied to various storage devices including a door device that opens and closes the opening of the box. As in the case of a refrigerator, it can be made to act particularly effectively on what is provided with a magnet and is substantially sealed, and what closes the door with a latch or the like.
以上のように、本発明にかかる扉開放装置は、開扉動作に必要な第一の負荷と扉開放動作に必要な第二の負荷と有する扉を安全かつ安定して開放できるので同様にガスケットを備える保温庫や、マグネットキャッチなどを有する家具などの用途にも適用できる。 As described above, the door opening device according to the present invention can safely and stably open the door having the first load necessary for the door opening operation and the second load necessary for the door opening operation. It can also be applied to uses such as a heat insulation cabinet equipped with furniture and furniture having a magnet catch.
20 冷蔵庫
21 断熱箱体
21a 前面開口部
32 野菜室
32a 野菜室ドア
33 冷凍室
33a 冷凍室ドア
35 下部ヒンジ
37 ガスケット
39 レール部材
40 固定レール
41 移動レール
50,50A 扉開放装置
51 出力軸
52 バネ
53 移動部材
54 ギヤ
55 駆動手段
20
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123099A JP4489725B2 (en) | 2005-11-07 | 2006-04-27 | Door device and refrigerator |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321917 | 2005-11-07 | ||
JP2006123099A JP4489725B2 (en) | 2005-11-07 | 2006-04-27 | Door device and refrigerator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007147254A JP2007147254A (en) | 2007-06-14 |
JP4489725B2 true JP4489725B2 (en) | 2010-06-23 |
Family
ID=38208848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006123099A Expired - Fee Related JP4489725B2 (en) | 2005-11-07 | 2006-04-27 | Door device and refrigerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4489725B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6276643B2 (en) * | 2014-04-30 | 2018-02-07 | 日本電産サンキョー株式会社 | Switch device and drive device |
KR102614492B1 (en) | 2018-12-21 | 2023-12-15 | 엘지전자 주식회사 | Refrigerator |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006123099A patent/JP4489725B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007147254A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8668289B2 (en) | Automatic door opening/closing apparatus and refrigerator having the same | |
EP3617623B1 (en) | Refrigerator | |
US8615929B2 (en) | Door opening/closing device for ice dispenser in refrigerator | |
US8454102B2 (en) | Refrigerator | |
KR100820818B1 (en) | Dispensing device and refrigerator using the same | |
US20050217308A1 (en) | Refrigerator | |
JP2008008550A (en) | Door opening and closing device | |
KR20110022849A (en) | Refrigerator | |
JP7289044B2 (en) | refrigerator | |
JP4988483B2 (en) | Pull-out equipment | |
US20180334844A1 (en) | Refrigerator | |
JP4489724B2 (en) | Door device and refrigerator | |
JP4489725B2 (en) | Door device and refrigerator | |
JP4189428B1 (en) | Storage | |
JP2001317864A (en) | Door releasing device for refrigerator | |
JP4559963B2 (en) | Storage | |
KR200334077Y1 (en) | The opening apparatus of drawer room at kim-chi storage | |
JP2003083673A (en) | Door opening device for refrigerator | |
JP2002295967A (en) | Door releasing device for refrigerator | |
JP5782093B2 (en) | refrigerator | |
JP2002257466A (en) | Door opening unit for refrigerator | |
WO2018116707A1 (en) | Door opening device and refrigerator | |
JPH05113287A (en) | Door opening device for refrigerator | |
KR102492945B1 (en) | Automatic door opening and closing device | |
KR101741072B1 (en) | Safety device for refrigerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4489725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |