JP4488707B2 - 人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 - Google Patents
人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488707B2 JP4488707B2 JP2003335636A JP2003335636A JP4488707B2 JP 4488707 B2 JP4488707 B2 JP 4488707B2 JP 2003335636 A JP2003335636 A JP 2003335636A JP 2003335636 A JP2003335636 A JP 2003335636A JP 4488707 B2 JP4488707 B2 JP 4488707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- orbit
- control
- vector
- trajectory
- artificial satellite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
ΔeT=(2ΔVT/V)(cos(ω+f0),sin(ω+f0))T
ΔeR=Δep−ΔeT
u1=(cos(ω+f1-π/2),sin(ω+f1-π/2))T
u2=(cos(ω+f2-π/2),sin(ω+f2-π/2))T
ΔeRは、u1,u2の線形結合で、以下のように表される。
ΔeR=A×u1+B×u2
ここで、ΔeR=(ΔeRX,ΔeRY)T、u1=(u1X,u1Y)T及びu2=(u2X,u2Y)TというようにX及びY成分に分けてA及びBに関する連立方程式を解くと、以下のようにA及びBが求まる。
A=(ΔeRX×u2Y−ΔeRY×u2X)/(u1X×u2Y−u1Y×u2X)
B=(ΔeRX×u1Y−ΔeRY×u1X)/(u2X×u1Y−u2Y×u1X)
このように算出されたA及びBが、半径方向の制御量たる速度ベクトルΔVR1及びΔVR2で補正すべきeベクトルのu1及びu2成分となる。従って、ΔVR1=V×A,ΔVR2=V×Bとなる。以上のような計算を実施することにより、半径方向の制御量が算出され、半径方向制御量データ格納部130に格納される。
E0=2×tan-1{(1−e)0.5/(1+e)0.5×tan(f0/2)}
E1=2×tan-1{(1−e)0.5/(1+e)0.5×tan(f1/2)}
E2=2×tan-1{(1−e)0.5/(1+e)0.5×tan(f2/2)}
M0=E0−e×sinE0
M1=E1−e×sinE1
M2=E2−e×sinE2
T0=Td−(M0−Md)/n
T1=Td−(M1−Md)/n
T2=Td−(M2−Md)/n
人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための軌道制御位置について、前記人工衛星がミッションを実行する位置を除き3箇所設定の入力を受け付けるステップと、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出ステップと、
を含み、コンピュータに実行される人工衛星の軌道制御計画方法。
前記3箇所の軌道制御位置のうち1箇所を軌道長半径の補正を実行すべき第1の位置とし、残余の2箇所を離心率ベクトルの補正を実行すべき第2の位置とすることを特徴とする付記1記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
前記第1の位置が前記人工衛星の軌道において接線方向に軌道制御を行う位置であり、前記第2の位置が前記人工衛星の軌道において半径方向に軌道制御を行う位置であることを特徴とする付記2記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
前記第1の位置が、前記3箇所の軌道制御位置のうち2回目の軌道制御位置であり、前記第2の位置が、前記3箇所の軌道制御位置のうち1回目と3回目の軌道制御位置であることを特徴とする付記3記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
前記軌道制御量算出ステップが、
前記軌道長半径の補正量を算出し、記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記軌道長半径の補正量から、前記人工衛星の軌道の接線方向の軌道制御量を算出し、記憶装置に格納するステップと、
を含む付記3又は4記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
前記軌道制御算出ステップが、
前記離心率ベクトルを目標に補正するための第1の補正ベクトルを算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記人工衛星の軌道の接線方向の軌道制御量により必要となる前記離心率ベクトルの第2の補正ベクトルを算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記離心率ベクトルの前記第1の補正ベクトルと前記第2の補正ベクトルとを用いて、前記人工衛星の軌道の半径方向の軌道制御量を前記第2の位置のそれぞれにつき算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
をさらに含む付記5記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
前記3箇所の軌道制御位置が真近点離角で表されている場合、前記真近点離角を平均近点離角に変換し、記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記平均近点離角を制御実施時刻に変換し、記憶装置に格納するステップと、
をさらに含む付記1乃至5のいずれか1つ記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための軌道制御位置について、前記人工衛星がミッションを実行する位置を除き3箇所設定の入力を受け付けるステップと、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出ステップと、
をコンピュータに実行させるための人工衛星の軌道制御計画プログラム。
人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための軌道制御位置について、前記人工衛星がミッションを実行する位置を除き3箇所設定の入力を受け付ける手段と、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出手段と、
を有する人工衛星の軌道制御計画装置。
102 設定入力部
104 テーブル格納部
106 軌道決定取得部
108 軌道計算部
110 軌道データ格納部
112 補正量算出部
114 補正量データ格納部
116 接線方向制御量算出部
118 接線方向制御量データ格納部
120 eベクトル変化量算出部
122 eベクトル変化量データ格納部
124 eベクトル補正量算出部
126 eベクトル補正量格納部
128 半径方向制御量算出部
130 半径方向制御量データ格納部
132 制御計画データ格納部
134 平均近点離角変換部
136 平均近点離角データ格納部
138 時刻算出部
140 時刻データ格納部
200 軌道決定装置
202 軌道決定値格納部
Claims (8)
- 人工衛星がミッションを実行する範囲を除く、前記人工衛星の軌道上の範囲において、前記人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための3箇所の軌道制御位置の入力を受け付けるステップと、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出ステップと、
を含み、コンピュータに実行される人工衛星の軌道制御計画方法。 - 前記3箇所の軌道制御位置のうち1箇所を軌道長半径の補正を実行すべき第1の位置とし、残余の2箇所を離心率ベクトルの補正を実行すべき第2の位置とすることを特徴とする請求項1記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
- 前記第1の位置が前記人工衛星の軌道において接線方向に軌道制御を行う位置であり、前記第2の位置が前記人工衛星の軌道において半径方向に軌道制御を行う位置であることを特徴とする請求項2記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
- 前記第1の位置が、前記3箇所の軌道制御位置のうち2回目の軌道制御位置であり、前記第2の位置が、前記3箇所の軌道制御位置のうち1回目と3回目の軌道制御位置であることを特徴とする請求項3記載の人工衛星の軌道制御計画方法。
- 前記軌道制御量算出ステップが、
前記軌道長半径の補正量を算出し、記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記軌道長半径の補正量から、前記人工衛星の軌道の接線方向の軌道制御量を算出し、記憶装置に格納するステップと、
を含む請求項3又は4記載の人工衛星の軌道制御計画方法。 - 前記軌道制御算出ステップが、
前記離心率ベクトルを目標に補正するための第1の補正ベクトルを算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記人工衛星の軌道の接線方向の軌道制御量により必要となる前記離心率ベクトルの第2の補正ベクトルを算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
前記記憶装置に格納された前記離心率ベクトルの前記第1の補正ベクトルと前記第2の補正ベクトルとを用いて、前記人工衛星の軌道の半径方向の軌道制御量を前記第2の位置のそれぞれにつき算出し、前記記憶装置に格納するステップと、
をさらに含む請求項5記載の人工衛星の軌道制御計画方法。 - 人工衛星がミッションを実行する範囲を除く、前記人工衛星の軌道上の範囲において、前記人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための3箇所の軌道制御位置の入力を受け付けるステップと、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出ステップと、
をコンピュータに実行させるための人工衛星の軌道制御計画プログラム。 - 人工衛星がミッションを実行する範囲を除く、前記人工衛星の軌道上の範囲において、前記人工衛星の軌道に関する軌道長半径及び離心率ベクトルを補正するための3箇所の軌道制御位置の入力を受け付ける手段と、
前記3箇所の各々において実行すべき軌道制御の制御量を算出し、記憶装置に格納する軌道制御量算出手段と、
を有する人工衛星の軌道制御計画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335636A JP4488707B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335636A JP4488707B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005096702A JP2005096702A (ja) | 2005-04-14 |
JP4488707B2 true JP4488707B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34462970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003335636A Expired - Fee Related JP4488707B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4488707B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009227019A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujitsu Ltd | 準天頂衛星の制御計画生成プログラム、方法及び装置 |
US9764859B2 (en) * | 2015-06-29 | 2017-09-19 | The Boeing Company | Efficient stationkeeping design for mixed fuel systems |
KR101888339B1 (ko) * | 2018-06-01 | 2018-09-20 | 한국 천문 연구원 | 통제 불가능한 인공우주물체 재진입 예측 방법 |
JP7278236B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2023-05-19 | 三菱電機株式会社 | 軌道制御装置、地上局装置及び軌道制御プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0899700A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 衛星管制方法 |
US5568904A (en) * | 1992-08-28 | 1996-10-29 | Space Systems/Loral, Inc. | Steered perigee velocity augmentation |
US5595360A (en) * | 1994-03-25 | 1997-01-21 | Hughes Aircraft Company | Optimal transfer orbit trajectory using electric propulsion |
JPH1134996A (ja) * | 1997-05-21 | 1999-02-09 | Hitachi Ltd | 天頂方向での滞在時間が長い軌道の人工衛星とその軌道制御方法及びそれを用いた通信システム |
JP2001001999A (ja) * | 1999-06-09 | 2001-01-09 | Space Syst Loral Inc | 静止衛星の実際的な軌道上昇システムおよび方法 |
JP2001063700A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Hitachi Ltd | 人工衛星の軌道制御方法、及びビーム照射領域の制御方法、並びに人工衛星システム |
US20010051521A1 (en) * | 1995-03-24 | 2001-12-13 | Virtual Geosatellite, Llc, A Delaware Corporation | Elliptical satellite system which emulates the characteristics of geosynchronous satellites |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003335636A patent/JP4488707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5568904A (en) * | 1992-08-28 | 1996-10-29 | Space Systems/Loral, Inc. | Steered perigee velocity augmentation |
US5595360A (en) * | 1994-03-25 | 1997-01-21 | Hughes Aircraft Company | Optimal transfer orbit trajectory using electric propulsion |
JPH0899700A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 衛星管制方法 |
US20010051521A1 (en) * | 1995-03-24 | 2001-12-13 | Virtual Geosatellite, Llc, A Delaware Corporation | Elliptical satellite system which emulates the characteristics of geosynchronous satellites |
JPH1134996A (ja) * | 1997-05-21 | 1999-02-09 | Hitachi Ltd | 天頂方向での滞在時間が長い軌道の人工衛星とその軌道制御方法及びそれを用いた通信システム |
JP2001001999A (ja) * | 1999-06-09 | 2001-01-09 | Space Syst Loral Inc | 静止衛星の実際的な軌道上昇システムおよび方法 |
JP2001063700A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Hitachi Ltd | 人工衛星の軌道制御方法、及びビーム照射領域の制御方法、並びに人工衛星システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005096702A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10427806B2 (en) | Deployment and control algorithms for wheel cluster formations of satellites | |
CN107085634B (zh) | 快速计算太阳光与太阳同步卫星星敏感器最小夹角的方法 | |
JP2004535324A5 (ja) | ||
Hamel et al. | Linearized dynamics of formation flying spacecraft on a J2-perturbed elliptical orbit | |
JPH09328100A (ja) | 軌道傾斜のための単一軸補正 | |
CN111552312B (zh) | 一种同步轨道卫星共位策略的生成方法及装置 | |
CN108875175A (zh) | 一种高阶非中心引力场下的不变相对轨道初值确定方法 | |
US6128575A (en) | Methods for accurately inserting satellite constellations into common orbit planes | |
JP4488707B2 (ja) | 人工衛星の軌道制御計画方法、プログラム及び装置 | |
Sunde | Sensor modelling and attitude determination for micro-satellite | |
Duxbury et al. | Pole and prime meridian expressions for Phobos and Deimos | |
JP2009227019A (ja) | 準天頂衛星の制御計画生成プログラム、方法及び装置 | |
Sostaric et al. | Lunar ascent and rendezvous trajectory design | |
Miele et al. | Optimal trajectories and mirror properties for round-trip Mars missions | |
Folta et al. | A universal 3-D method for controlling the relative motion of multiple spacecraft in any orbit | |
Li et al. | Earth-Phobos transfer with ballistic trajectory in the Sun-Mars system | |
JPWO2020256024A1 (ja) | 衛星コンステレーション形成システム、衛星コンステレーション形成方法、衛星コンステレーション、および地上設備 | |
Beigelman et al. | Optimal geostationary satellite collocation using relative orbital element corrections | |
JP3947121B2 (ja) | 衛星投入方法,投入ルート提案装置及び投入ルート提案プログラム | |
Somova | Guidance and economical digital control of a satellite orientation in initial modes | |
Marques | Attitude determination for the nanostar project | |
Somov et al. | Attitude Control Systems for the Communication Spacecraft | |
Legostaev | Russian space programs: Achievements and prospects of automatic control applications | |
Zhang et al. | A Rigorous Orbit Attitude Estimation Algorithm for Low-Earth-Orbit Spacecrafts | |
Somov et al. | Guidance and adaptive-robust attitude & orbit control of a small information satellite |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |