JP4485431B2 - Soundproof panel - Google Patents
Soundproof panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4485431B2 JP4485431B2 JP2005233263A JP2005233263A JP4485431B2 JP 4485431 B2 JP4485431 B2 JP 4485431B2 JP 2005233263 A JP2005233263 A JP 2005233263A JP 2005233263 A JP2005233263 A JP 2005233263A JP 4485431 B2 JP4485431 B2 JP 4485431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- edge
- groove
- plate portion
- frame portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
Description
本発明は、防音パネルに関し、特にはエッジ材とコーナーピースによって固定されてなる防音パネルに関する。 The present invention relates to a soundproof panel, and more particularly to a soundproof panel fixed by an edge material and a corner piece.
建物の建設、補修あるいは外壁の工事などを行う際に、作業員の作業及び通路の確保などのために、建物の外周に足場が設置されるが、足場の外側には防音パネルを取り付けることがよく行われている。この防音パネルは、現場周辺への騒音防止、作業員や建築資材の落下防止、また工事現場の外観の向上等の役割を有している。 Scaffolding will be installed on the outer periphery of the building for workers to work and secure passages when constructing, repairing, or building exterior walls. Well done. This soundproof panel plays a role of preventing noise around the site, preventing workers and building materials from falling, and improving the appearance of the construction site.
このような防音パネルの運搬や保管等においては、通常、複数の防音パネルを水平に積載することが行われている。しかしながら、防音パネルを水平に積み重ねると、積載時の高さが高くなり不安定になるため、トラックやフォークリフト等の運搬中などに、荷崩れを起こし事故が発生するおそれがあった。そこで、積載時の荷崩れを改善する養生網が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 In transporting and storing such a soundproof panel, usually, a plurality of soundproof panels are stacked horizontally. However, if the soundproof panels are stacked horizontally, the height at the time of loading becomes high and unstable, and there is a possibility that the cargo collapses and an accident occurs during transportation of a truck or a forklift. Then, the curing net which improves the collapse of the load at the time of loading is proposed (for example, refer to patent documents 1).
防音パネルと同様の技術である従来構造の養生網70は、内側に網75を張設できる前面部71と、断面クランク状をなす段状の屈折部72を介して設けられた側壁部73を有する。複数の養生網70を、図5に示すように水平に積み重ねると、下段の屈折部72の後部側に、上段の前面部71の表面側が当接する。従って、養生網70の側壁部の後端部から、屈折部の後部までの距離の分だけ、養生網70を積み重ねたときの高さが低くなる。さらに、下段の側壁部73が上段の屈折部72に当接することにより、養生網70の横ズレが規制されるという利点がある。
A
しかしながら、前記手段によると、積載時における上段と下段の養生網が当接する面積が小さいため、積み重ねる養生網の数を増加していくと、下段の養生網の当接箇所に、その上に積み重ねた全ての養生網の荷重が集中的に加わり、枠部の変形や破損が生じるおそれがある。さらに、運搬や取り扱いの便利さから、枠体用枠部を例えばアルミニウム等の軽金属材料で形成した場合には、枠部の変形や破損の生じる危険性がより高くなる。また、パネル材の枠部への取り付け方によっては、その自重により枠部に捻れ方向の負荷がかかるため、上記の養生網のような断面構造であると、枠部の強度が低く、容易に変形してしまう可能性がある。 However, according to the above means, the area where the upper and lower curing nets come into contact with each other at the time of loading is small, so when the number of the curing nets to be stacked is increased, In addition, the load of all the curing nets is applied intensively, and there is a risk that the frame part may be deformed or damaged. Furthermore, for convenience of transportation and handling, when the frame body frame portion is formed of a light metal material such as aluminum, there is a higher risk of deformation or breakage of the frame portion. Also, depending on how the panel material is attached to the frame part, the frame part is subjected to a torsional load due to its own weight. Therefore, if the cross-sectional structure is like the above-mentioned curing net, the strength of the frame part is low and easily There is a possibility of deformation.
ところで、防音パネルの組み立て時には、パネル材と枠部を固定するために、例えばタッピングネジなどの取付具を用いて、パネル材の後面側から取り付けることが行われている。そのため、防音パネルの前面部から、取り付けたタッピングネジの先端部が露出し、現場作業員などが怪我をする危険性があり、加えて美観が損なわれるという欠点があった。 By the way, at the time of assembling the soundproof panel, in order to fix the panel material and the frame portion, for example, attachment is performed from the rear surface side of the panel material using an attachment tool such as a tapping screw. For this reason, the tip of the attached tapping screw is exposed from the front part of the soundproof panel, and there is a risk that the field worker or the like may be injured.
また、パネル材を枠部に嵌め込んで取付具を用いて固定するとともにコーナー部において、溶接などで固定する必要があるため、防音パネル組み立て作業が極めて煩雑であった。
そこで、本発明は、前記の問題点を鑑み、極めて簡単かつ容易な構造で、防音パネルの組立が簡単であり、強度が高く、しかも安全性も高い防音パネルを提供するものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a soundproof panel having a very simple and easy structure, easy assembling of the soundproof panel, high strength, and high safety.
すなわち、請求項1の発明は、パネル材(P)の辺縁(Pe)にエッジ材(20)が取り付けられ前記エッジ材がコーナー部(C)においてコーナーピース(50)によって固定されてなる防音パネル(10)であって、前記エッジ材(20)は、同一断面形状を有する型材よりなり、内周側に前記パネル材の辺縁を挿入する溝開口(31)を備えた溝枠部(30)を有し、前記溝枠部のパネル後面部(Pr)側には前記溝枠部を構成する溝板部(42)と内周板部(43)及び外周板部(44)ならびに後板部(45)とによって角筒状の補強枠部(40)が一体に形成されており、前記後板部は取付部材(S1)を前記補強枠部を貫通して前記パネル材へ取り付けるための取付部として構成されているとともに、前記コーナーピース(50)は、前記エッジ材のコーナー部分に取り付けられる平面視略L字形状の成形品よりなり、前記エッジ材の外周板部と合着し取付部材(S2)を前記エッジ材へ取り付けるための取付部として構成された取付板部(51)と、前記取付板部から外周側への張出部(55)を介して後方に延設された外枠部(56)を一体に有し、前記溝枠部(30)のパネル前面部(Pf)側に突出部(35)が形成されているとともに、前記後板部(45)に前記突出部(35)のための載置溝部(46)が形成されていることを特徴とする防音パネルに係る。 That is, according to the first aspect of the present invention, the edge material (20) is attached to the edge (Pe) of the panel material (P), and the edge material is fixed at the corner portion (C) by the corner piece (50). It is a panel (10), Comprising: The said edge material (20) consists of a mold material which has the same cross-sectional shape, and the groove frame part (31) provided with the groove opening (31) which inserts the edge of the said panel material in the inner peripheral side. 30), and on the panel rear surface (Pr) side of the groove frame portion, the groove plate portion (42), the inner peripheral plate portion (43) and the outer peripheral plate portion (44) constituting the groove frame portion, and the rear A square tubular reinforcing frame portion (40) is integrally formed with the plate portion (45), and the rear plate portion attaches the mounting member (S1) to the panel member through the reinforcing frame portion. And the corner piece (5 ) Is a molded product having a substantially L-shape in plan view attached to the corner portion of the edge material, and is attached to the outer peripheral plate portion of the edge material to attach the attachment member (S2) to the edge material. has been a mounting plate portion (51) constructed as has an outer frame portion extending backward (56) together via the extended portion (55) to the outer peripheral side from the mounting plate portion, said groove A projecting portion (35) is formed on the panel front surface portion (Pf) side of the frame portion (30), and a mounting groove portion (46) for the projecting portion (35) is formed on the rear plate portion (45). The present invention relates to a soundproof panel that is formed .
請求項2の発明は、前記溝枠部(30)の内部に、パネル材の辺縁を嵌合する嵌着部(33)が形成されている請求項1に記載の防音パネルに係る。
The invention according to
請求項3の発明は、前記外枠部(56)の後端部に内周側へ屈曲部(57)が形成されている請求項1又は2に記載の防音パネルに係る。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the soundproofing panel according to the first or second aspect, wherein a bent portion (57) is formed at an inner peripheral side at a rear end portion of the outer frame portion (56).
請求項1の発明に係る防音パネルは、前記エッジ材は、同一断面形状を有する型材よりなり、内周側に前記パネル材の辺縁を挿入する溝開口を備えた溝枠部を有し、前記溝枠部のパネル後面部側には前記溝枠部を構成する溝板部と内周板部及び外周板部ならびに後板部とによって角筒状の補強枠部が一体に形成されており、前記後板部は取付部材を前記補強枠部を貫通して前記パネル材へ取り付けるための取付部として構成されているとともに、前記コーナーピースは、前記エッジ材のコーナー部分に取り付けられる平面視略L字形状の成形品よりなり、前記エッジ材の外周板部と合着し取付部材を前記エッジ材へ取り付けるための取付部として構成された取付板部と、前記取付板部から外周側への張出部を介して後方に延設された外枠部を一体に有し、前記溝枠部(30)のパネル前面部(Pf)側に突出部(35)が形成されているとともに、前記後板部(45)に前記突出部(35)のための載置溝部(46)が形成されているものであるから、極めて簡単かつ容易な構造で、防音パネルの組立が簡単であり、かつ強度も高く、しかも取付具の先端部が防音パネルの前面部から露出することがなく安全性が高くなるとともに、防音パネル積載時の安定性が向上し効果的に横ズレを防止することができる。
The soundproof panel according to the invention of
請求項2に係る発明にあっては、請求項1に記載の防音パネルにおいて、前記溝枠部の内部に、パネル材の辺縁を嵌合する嵌着部が形成されているので、パネル材をエッジ材に嵌め込みやすく、作業性がよい。
In the invention according to
請求項3に係る発明にあっては、請求項1又は2に記載の防音パネルにおいて、前記外枠部の後端部に内周側へ屈曲部が形成されているので、防音パネル積載時の横ズレを効果的に防止することができる。
In the invention according to
以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る防音パネルの組み立て状態を示す斜視図、図2は防音パネルの別例に係る断面図、図3は防音パネルを積載した状態を示す部分断面図、図4は防音パネルを施行した状態を示す後側平面図である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 is a perspective view showing an assembled state of a soundproof panel according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view according to another example of the soundproof panel, and FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a state in which the soundproof panel is loaded. 4 is a rear plan view showing a state in which the soundproofing panel is applied.
図1及び図2に示すように、防音パネル10は、パネル材Pの辺縁Peにエッジ材20が取り付けられ前記エッジ材がコーナー部Cにおいてコーナーピース50によって固定されてなる防音パネル10であって、前記エッジ材20は、同一断面形状を有する型材よりなり、内周側に前記パネル材の辺縁を挿入する溝開口31を備えた溝枠部30を有し、前記溝枠部のパネル後面部Pr側には前記溝枠部を構成する溝板部42と内周板部43及び外周板部44ならびに後板部45とによって角筒状の補強枠部40が一体に形成されており、前記後板部は取付部材S1を前記補強枠部を貫通して前記パネル材へ取り付けるための取付部として構成されているとともに、前記コーナーピース50は、前記エッジ材のコーナー部分に取り付けられる平面視略L字形状の成形品よりなり、前記エッジ材の外周板部と合着し取付部材S2を前記エッジ材へ取り付けるための取付部として構成された取付板部51と、前記取付板部から外周側への張出部55を介して後方に延設された外枠部56を一体に有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
防音パネル10は、例えば、工事現場の外周等に設置する場合において、図示しない足場側に対して、パネル後面部Pr側が面するように、足場等に取り付けられるものである。防音パネル10の足場等への取付方法は後述する。パネル材Pの材質としては、特に限定されないが、例えば、繊維強化プラスチックから成形されたもの等を使用することができる。
For example, when the
防音パネル10は、パネル材Pの辺縁Peにエッジ材20が取り付けられ前記エッジ材がコーナー部Cにおいてコーナーピース50により固定されている。エッジ材20やコーナーピース50の材質は、例えば、軽量であるアルミニウム合金を用いることができる。エッジ材20は、押出成形等により作製し、所定の長さに切断することで作製する。コーナーピース50は、平面視略L字形状の成形品であり、大量生産に適するダイキャストにより製造することができ、さらに、取り扱い易さと強度の観点から、例えば取付板部51の長手方向の長さは100mm程度とすることが好ましい。
In the
前記エッジ材20は、同一断面形状を有する型材よりなり、内周側に前記パネル材Pの辺縁Peを挿入する溝開口31を備えた溝枠部30を有している。同一断面形状を有する型材からなるので、パネル材Pに取り付ける場合に方向性を気にすることなく取付が簡単で作業性がよく、コスト的にも有利である。なお、前記溝開口31は、パネル材Pの周縁部Peを挿入するのに十分な開口長が必要である。
The
前記エッジ材20は、請求項2の発明として規定するように、前記溝枠部30の内部に、パネル材の辺縁を嵌合する嵌着部33が形成されていることが望ましい。嵌着部33を設けることにより、パネル材Pの辺縁Peを溝開口31に挿入した際に、パネル材Pの安定性がよく、取付部材S1の取り付け作業がしやすくなる。嵌着部33は、パネル材Pの辺縁Peを嵌合係止することができれば、どうのような形態でもよく、実施例においては、溝枠部30の内部に突部を設けて嵌着部33を形成している。
As defined in the invention of
パネル材Pをエッジ材20へ取り付ける際には、溝枠部30に形成された溝開口31へパネル材Pの辺縁Peを挿入した後、後板部45から、例えばタッピングネジなどの取付部材S1によって、補強枠部40を介してパネル材Pを固着する。このとき、取付部材S1の先端部Spがパネル前面部Pf側に露出し、現場作業員や通行人等が怪我をするなどのおそれがあり、外観上も問題がある。従って、前記溝枠部30のパネル前面部Pf側に突出部35が形成されていることが好ましい。この突出部35の形態は特に限定されないが、前記後板部45に取付けられたパネル材Pへの取付部材S1の先端部Spがパネル前面部Pfから露出しないように前方へ突出するように形成することが望ましい。前記突出部35は、実施例では、前方に弧を描く断面略半円状に形成されており、後述するように、防音パネル10の積載時に積載溝部46に収容配置できる大きさ及び形状であることが望ましく、例えば、断面略コ字状のものでもよい。
When attaching the panel material P to the
また、エッジ材20は、前記溝枠部30のパネル後面部Pr側には前記溝枠部を構成する溝板部42と内周板部43及び外周板部44ならびに後板部45によって角筒状の補強枠部40が一体に形成されており、前記後板部は取付部材S1を前記補強枠部を貫通して前記パネル材へ取り付けるための取付部として構成されている。補強枠部40を形成することにより、パネル材Pをエッジ材20へ嵌め込み、固定したときに、パネル材の重さにより、エッジ材20へ捻れ方向の負荷が加わわった場合でも、エッジ材20の強度が高く変形しにくい。さらに、補強枠部40はエッジ材20に一体に形成されているため、余分なコストがかからず極めて簡単な構造で、防音パネル10の強度や耐久性を向上させることができる。補強枠部40の大きさには特に限定はないが、前述のように、取付部材S1によって取付部として構成される後板部45から、補強枠部40を貫通して、パネル材Pを固定するため、取付部材S1の長さを考慮して、補強枠部40の大きさを適宜選択する必要がある。また、補強枠部40の溝板部42には、ガイド部48を設けることが望ましい。ガイド部48に斜面などを形成することにより、パネル材Pの辺縁Peを溝開口31から溝枠部30に挿入し易くなり、スムーズに防音パネルの組み立て作業を行うことができるためである。
Further, the
図3に示すように、前記後板部45に、前記突出部35のための載置溝部46が形成されていることが好ましい。防音パネル10を積み重ねた上段の突出部35において、下段の後板部45に当接する箇所が、水平面を有さない場合であっても、後板部45に上段の突出部35を載置するための載置溝部46を設けることによって、極めて簡易な構造で、非常に安定した状態で防音パネル10を積み重ねることができる。従って、防音パネル積載時の横ズレや荷崩れなどを防ぐことができ、結果的に防音パネル10の耐久性を向上させることができる。
As shown in FIG. 3, it is preferable that a mounting
次に、前記コーナーピース50は、前記エッジ材のコーナー部分に取り付けられる平面視略L字形状の成形品よりなり、前記エッジ材の外周板部と合着し取付部材S2を前記エッジ材へ取り付けるための取付部として構成された取付板部51と、前記取付板部から外周側への張出部55を介して後方に延設された外枠部56を一体に有する。防音パネル10を組み立てる際に、エッジ材20のコーナー部における取り付けに別部材であるコーナーピース50を用いることで、防音パネル10の組み立てが極めて簡単かつ確実に行うことができ、強度も向上させることができる。さらに、外枠部56や張出部55などをコーナーピース50に形成した場合には、エッジ材20に一体的に形成した場合と比較して、防音パネルを軽量化できるため、取り扱いが容易となるとともにコスト的にも有利となることが期待できる。
Next, the
防音パネルの組み立て方法は、図1に示すように、パネル材Pの辺縁Peに、エッジ材20を嵌め込んだ後に、エッジ材のコーナー部においてコーナーピースによって固定する。コーナーピース50を前記エッジ材20の外周板部44と合着するための取付部材S2として、例えば公知のタッピングネジなどを用いることができ、1箇所に限らず、用途に応じて複数箇所に取付部材を用いても構わない。
As shown in FIG. 1, the sound insulation panel is assembled by fitting the
前記コーナーピース50には、前記取付板部51から外周側への張出部55を介して後方に延設された外枠部56を一体に有している。外枠部56を形成し、さらに請求項3の発明として規定するように、前記外枠部56の後端部に内周側へ屈曲部57を形成することで、図3に示すように、防音パネル10を積み重ねたときに、何らかの激しい衝撃が加わっても、外枠部56若しくは屈曲部57により、横方向の移動は規制され、荷崩れなどを防止することができる。また、前記屈曲部57は、防音パネル10を積み重ねたときに、上段の張出部55と当接するように設けてもよく、この場合、上段からの負荷を、屈曲部57と前述の載置溝部46に分散させることができ、局所的に負荷がかからないので、防音パネル10が変形しにくくなる。また、張出部55と屈曲部57は他の箇所よりも、負荷がかかりやすいので、肉厚を厚く形成するようにすれば、より一層防音パネル10が変形しにくくなり、耐久性も向上する。
The
次に、上記のような防音パネル10を足場等に施行する方法について説明する。まず、上述のようにパネル材Pの4つの辺縁Peを、それぞれエッジ材20へ嵌め込み、エッジ材のコーナー部Cにおいてコーナーピース50によって固定し、図4に示すように、防音パネル10とされる。足場の支柱などに設けられた支持ボルトBを、コーナーピース50の外枠部56に形成された貫通孔58に挿通させる。このボルトBを挿通した防音パネル10の上部に、別の防音パネル10の貫通孔58に支持ボルトBを挿通させる。下側の防音パネル10の外枠部56と、上側の防音パネル10の外枠部56が、その自重により圧接するため、工事現場の騒音が遮断される。同様にして、図4に示すように、上下左右方向に防音パネル10を足場の外周等に取り付る。
Next, a method for enforcing the
さらに、エッジ材20の外周板部44に、例えばゴムなどの弾力性のあるスタッキングなどを設けておけば、防音パネル枠体の足場への施工時に、外枠部56が圧接するとともに、スタッキングも押圧されて圧接するので、騒音の遮断効果をさらに高められることが期待される。また、防音パネル10の足場への取付施工時や、積載状態での運搬時において、枠体同士が接触するときの騒音を減少させることもできる。
Further, if the outer
10 防音パネル
20 エッジ材
30 溝枠部
31 溝開口
33 嵌着部
35 突出部
40 補強枠部
42 溝板部
43 内周板部
44 外周板部
45 後板部
46 載置溝部
50 コーナーピース
51 取付板部
55 張出部
56 外枠部
57 屈曲部
P パネル材
Pe 辺縁
Pr パネル後面部
Pf パネル前面部
S1,S2 取付部材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記エッジ材(20)は、同一断面形状を有する型材よりなり、内周側に前記パネル材の辺縁を挿入する溝開口(31)を備えた溝枠部(30)を有し、前記溝枠部のパネル後面部(Pr)側には前記溝枠部を構成する溝板部(42)と内周板部(43)及び外周板部(44)ならびに後板部(45)とによって角筒状の補強枠部(40)が一体に形成されており、前記後板部は取付部材(S1)を前記補強枠部を貫通して前記パネル材へ取り付けるための取付部として構成されているとともに、
前記コーナーピース(50)は、前記エッジ材のコーナー部分に取り付けられる平面視略L字形状の成形品よりなり、前記エッジ材の外周板部と合着し取付部材(S2)を前記エッジ材へ取り付けるための取付部として構成された取付板部(51)と、前記取付板部から外周側への張出部(55)を介して後方に延設された外枠部(56)を一体に有し、
前記溝枠部(30)のパネル前面部(Pf)側に突出部(35)が形成されているとともに、前記後板部(45)に前記突出部(35)のための載置溝部(46)が形成されていることを特徴とする防音パネル。 A soundproof panel (10) in which an edge material (20) is attached to a peripheral edge (Pe) of a panel material (P), and the edge material is fixed by a corner piece (50) at a corner portion (C),
The edge material (20) is made of a mold material having the same cross-sectional shape, and has a groove frame portion (30) provided with a groove opening (31) for inserting the edge of the panel material on the inner peripheral side, and the groove On the panel rear surface (Pr) side of the frame portion, the groove plate portion (42), the inner peripheral plate portion (43), the outer peripheral plate portion (44), and the rear plate portion (45) constituting the groove frame portion are provided with corners. A cylindrical reinforcing frame portion (40) is integrally formed, and the rear plate portion is configured as an attaching portion for attaching the attaching member (S1) to the panel member through the reinforcing frame portion. With
The corner piece (50) is a molded product having a substantially L-shape in plan view attached to the corner portion of the edge material, and is attached to the outer peripheral plate portion of the edge material to attach the attachment member (S2) to the edge material. An attachment plate portion (51) configured as an attachment portion for attachment and an outer frame portion (56) extending rearward from the attachment plate portion via an overhang portion (55) to the outer peripheral side are integrated. has,
A protruding portion (35) is formed on the panel front surface portion (Pf) side of the groove frame portion (30), and a mounting groove portion (46) for the protruding portion (35) is formed on the rear plate portion (45). ) Is formed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005233263A JP4485431B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Soundproof panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005233263A JP4485431B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Soundproof panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007046378A JP2007046378A (en) | 2007-02-22 |
JP4485431B2 true JP4485431B2 (en) | 2010-06-23 |
Family
ID=37849426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005233263A Active JP4485431B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Soundproof panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4485431B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5354345Y2 (en) * | 1974-08-10 | 1978-12-26 | ||
JPH09195518A (en) * | 1996-01-22 | 1997-07-29 | Showa Alum Corp | Soundproof panel for use in construction site |
JP2000045414A (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Nitto Boseki Co Ltd | Acoustic panel |
JP2002213045A (en) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sekisui Jushi Plametal Corp | Panel |
-
2005
- 2005-08-11 JP JP2005233263A patent/JP4485431B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5354345Y2 (en) * | 1974-08-10 | 1978-12-26 | ||
JPH09195518A (en) * | 1996-01-22 | 1997-07-29 | Showa Alum Corp | Soundproof panel for use in construction site |
JP2000045414A (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Nitto Boseki Co Ltd | Acoustic panel |
JP2002213045A (en) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sekisui Jushi Plametal Corp | Panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007046378A (en) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5384432B2 (en) | Car battery tray | |
JPH08333891A (en) | Hollow panel for form, and form system therewith | |
JP3114943U (en) | Frame material for soundproof panel frame | |
KR102131535B1 (en) | Battery case | |
JP4945428B2 (en) | Reinforced structure | |
JP4485431B2 (en) | Soundproof panel | |
KR101518577B1 (en) | Side sill reinforcing structure for vehicle and manufacturing method thereof | |
JP2005001615A (en) | Structure of resin-made vehicle body parts | |
KR200381862Y1 (en) | Outside Reinforcement Structure of Fabricated Water Tank | |
JP4174492B2 (en) | Soundproof panel frame | |
JP2009137430A (en) | Reinforcing structure of resin-made back door | |
JP2008068822A (en) | Mounting structure for door beam | |
JPH10306498A (en) | Brace for restricting buckling | |
KR200412739Y1 (en) | handrail bracket | |
JP4855096B2 (en) | Soundproof panel for construction | |
JP5411626B2 (en) | Soundproof panel corner structure | |
JP2008133722A (en) | Soundproofing panel | |
KR20070117737A (en) | Euro type form of concrete form | |
JP6664263B2 (en) | Soundproof panels and fences | |
JP4170664B2 (en) | Door sash assembly | |
KR102658805B1 (en) | Incorner coupling equipment for construction mold | |
JP7481519B1 (en) | Buckling Restrained Brace | |
KR20190040413A (en) | Soundproofing panel with folded corners and Manufacturing method thereof | |
JP5199856B2 (en) | External wall panel mounting structure | |
KR102154023B1 (en) | Concrete form |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4485431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160402 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |