JP4478595B2 - Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same - Google Patents
Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478595B2 JP4478595B2 JP2005056600A JP2005056600A JP4478595B2 JP 4478595 B2 JP4478595 B2 JP 4478595B2 JP 2005056600 A JP2005056600 A JP 2005056600A JP 2005056600 A JP2005056600 A JP 2005056600A JP 4478595 B2 JP4478595 B2 JP 4478595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- punching
- post
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置から排出された転写紙の穿孔、仕分け、スタック等を行うソータあるいはフィニッシャ装置を含む用紙後処理装置における用紙穿孔装置、この用紙穿孔装置を備えた用紙後処理装置及びこれを備えた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a sheet punching apparatus in a sheet post-processing apparatus including a sorter or finisher that performs punching, sorting, stacking, and the like of transfer paper discharged from an image forming apparatus, and a sheet post-processing apparatus including the sheet punching apparatus and the same The present invention relates to an image forming apparatus including
複写機、プリンタ等の画像出力装置の下流側に配置され、出力される転写紙に穿孔や綴じなどの処理を行う用紙後処理装置は広く知られている(例えば、特許文献1ないし3参照)。
用紙後処理装置によって不定形サイズ用紙の穿孔穴精度を高めるためには、一般に画像形成装置にて用紙サイズをユーザが指定し、そのサイズ情報を穿孔装置側に通知しなければならない。そのため、ユーザはサイズの横方向及び縦方向の長さをわざわざ測定し、その値を画像形成装置に入力する必要がある。
このような面倒を省くために、特許文献1または特許文献2などでは一般的に、画像形成装置での給紙時にサイズを測定している。しかしながら、用紙の搬送方向と直交する方向の長さを給紙時のジョガーフェンスの幅で測定しているため、一般に用紙サイズよりも大きい値を測定しており、正確な値を測定できていない。
また、特許文献3では、定型サイズの場合、既知の情報から用紙中心を算出し、用紙端部検知センサによって横ずれを検知し、横ずれを解消して、用紙の中心に穿孔している。不定型サイズの場合、用紙幅の両端を検知して用紙中心を算出し、用紙端部検知センサによって横ずれを検知し、横ずれを解消して、用紙の中心に穿孔している。すなわち、特許文献3では、用紙の中心位置の周辺に穿孔することを主眼に置いている。
In order to increase the punching hole accuracy of the irregular size paper by the paper post-processing device, it is generally necessary for the user to specify the paper size in the image forming apparatus and to notify the punching device of the size information. Therefore, it is necessary for the user to bother measuring the horizontal and vertical lengths of the size and inputting the values to the image forming apparatus.
In order to save such trouble, in
Further, in Patent Document 3, in the case of a standard size, the paper center is calculated from known information, the lateral deviation is detected by the paper edge detection sensor, the lateral deviation is eliminated, and the center of the paper is punched. In the case of the irregular size, the center of the sheet is calculated by detecting both ends of the sheet width, the lateral shift is detected by the sheet end detection sensor, the lateral shift is eliminated, and the center of the sheet is punched. That is, Patent Document 3 focuses on perforating around the center position of the paper.
しかしながら、特許文献3の構成では、不定型サイズの場合に、サイズを検知するための時間が掛かっていた。また、特許文献3では、端部検知手段を2つ用意し、用紙の両側から幅を測定しているが、検知手段と検知手段の移動手段を必要としており、電気的機械的構成が複雑化していた。
そこで、本発明の第1の目的は、上述した実情を考慮して、用紙の中心ではなくても、各用紙の同じ位置に穿孔し、しかも用紙の穿孔穴の精度を高める用紙穿孔装置、これを備える後処理装置及びこれを備える画像形成装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、画像形成装置からの用紙サイズ情報、複数のセンサ、これらのセンサを移動させるためのモータ、その他の駆動系を必要とすることなく、用紙の穿孔穴の精度を高める用紙穿孔装置、これを備える後処理装置及びこれを備える画像形成装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、用紙ジャム、穿孔位置ズレなどが起こることを予期し、エラーを画像形成装置に通知する用紙穿孔装置、これを備える後処理装置及びこれを備える画像形成装置を提供することにある。
However, in the configuration of Patent Document 3, it takes time to detect the size in the case of an irregular size. In Patent Document 3, two edge detection means are prepared and the width is measured from both sides of the paper. However, the detection means and the movement means of the detection means are required, and the electromechanical configuration becomes complicated. It was.
In view of the above, the first object of the present invention is to provide a paper punching device that punches at the same position of each paper, not the center of the paper, and increases the accuracy of the paper punching holes. And a post-processing apparatus including the image forming apparatus.
The second object of the present invention is to improve the accuracy of the punched holes in the paper without requiring paper size information from the image forming apparatus, a plurality of sensors, a motor for moving these sensors, and other drive systems. An object of the present invention is to provide a sheet punching device to be enhanced, a post-processing device having the same, and an image forming apparatus having the same.
Another object of the present invention is to provide a paper punching device that anticipates the occurrence of paper jam, punching position misalignment, etc., and notifies the image forming apparatus of an error, a post-processing device including the same, and an image forming device including the same. It is to provide.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、用紙をセンタ基準搬送する後処理装置に装備されて用紙に穿孔する用紙穿孔装置において、用紙位置を検知する検知手段と、用紙位置の横ずれを補正する補正手段と、制御手段と、を備え、前記補正手段は用紙の幅方向に移動可能な穿孔手段を有し、前記制御手段は、1枚目の用紙には前記センタ基準搬送の基準位置に穿孔するように制御し、2枚目以降の用紙には前記検知手段による1枚目の用紙位置を基準として1枚目との横ずれ差分を検出して、該差分だけ前記穿孔手段を移動させ、用紙自体の位置ずれに拘わらず、用紙上の孔の位置が重なるように穿孔制御することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前紙の用紙端部検知情報と次紙の用紙端部検知情報との差が或る一定量よりも大きい場合、画像形成装置にエラーを通知する請求項1記載の用紙穿孔装置を特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の用紙穿孔装置を具備する用紙後処理装置を特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3記載の用紙後処理装置を具備する画像形成装置を特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, when the difference between the paper edge detection information of the previous paper and the paper edge detection information of the next paper is larger than a certain amount, an error is notified to the image forming apparatus. The paper punching device according to
According to a third aspect of the present invention, there is provided a paper post-processing apparatus including the paper punching device according to the first or second aspect.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus including the paper post-processing apparatus according to the third aspect.
本発明によれば、1枚目の用紙の穿孔位置を、サイズに拘わらずセンタ基準搬送の基準位置に基づいて確定し、2枚目以降の穿孔位置を、1枚目の用紙の穿孔位置を基準として横ずれを補正して1枚目の用紙の穿孔位置と同じ位置(センタ基準搬送における基準位置に基づいて確定する位置)に穿孔するので、複数のセンサ及びこれに関連する移動機構を必要とせず、用紙の穿孔穴の精度を高めることが可能となり、また、用紙ジャム、穿孔位置ずれなどが起こることを予期し、エラーを画像形成装置に通知することが可能となる。 According to the present invention, the punching position of the first sheet is determined based on the reference position of the center reference transport regardless of the size, and the punching positions of the second and subsequent sheets are determined as the punching positions of the first sheet. Since the lateral misalignment is corrected as a reference and punched at the same position as the punching position of the first sheet (a position determined based on the reference position in the center reference transport), a plurality of sensors and a moving mechanism related thereto are required. Therefore, it is possible to improve the accuracy of the punching holes of the paper, and to notify the image forming apparatus of an error in anticipation of a paper jam, punching position deviation, and the like.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は用紙穿孔装置を備え、用紙をシフトさせ得る用紙後処理装置を示す全体概略図である。図2は横レジ検知ユニットAと穿孔ユニットBから構成される用紙穿孔装置を示す概略図である。
図1には、画像形成装置20から搬送されてくる用紙(図示せず)を受け取って穿孔するための穿孔装置(パンチユニット)21を備え、用紙をシフトさせることのできる用紙後処理装置Sの全体図を記載している。図1では用紙後処理装置S内部に穿孔装置21が組み込まれている。穿孔装置21は、図2に示すように、横レジ(横レジスト)検知ユニットAと穿孔ユニットBから構成される。
以下に一般的な定型サイズ用紙の穿孔方法を示し、不定形サイズ用紙の詳細は後述する。まず、画像形成装置20から搬送されてきた用紙の先端は停止しているスキュー補正ローラ対(入口ローラ)1に突き当てられる。一定時間、突き当てられ用紙が適正量撓んだ後に、スキュー補正ローラ対1を回転させ、用紙の搬送を再開させる。
スキュー補正ローラ対1の停止時間と回転開始タイミングは、入口センサ22で行う用紙先端検知をトリガにして制御部が判断し、回転を開始する。スキュー補正ローラ対1によってスキュー補正された用紙は、次に用紙の搬送方向と平行な一側端部の位置情報を検知する検知手段(ここでは後述する横レジ検知ユニットA)を通過する。
用紙は1枚の用紙に後処理を施す用紙後処理手段(実施の形態では用紙穿孔装置としてのパンチユニット)を有する搬送路を通り、要求に応じて、上トレイ23へ導く搬送路、シフトトレイ24へ導く搬送路、整合及びステープル綴じ等を行う処理トレイへ導く搬送路へ、分岐爪15及び分岐爪16によって振り分けられる。
例えば、整合及びステープル等を施された用紙は、偏向手段である分岐ガイド板25と可動ガイド26により、シフトトレイ24へ導く搬送路、折り等を施す処理トレイへ振り分けられるように構成され、処理トレイで折り等を施された用紙は折りローラ27、28及び下排紙ローラ29を通って下トレイ30へ導かれる。
また、搬送路Dには分岐爪17が配置されており、図示してない低荷重ばねにより図の状態に保持されており、用紙後端がこれを通過した後、搬送ローラ9、10、ステープル排紙ローラ11の内少なくとも搬送ローラ9を逆転することで後端を用紙収容部Eへ導き滞留させ、次用紙と重ね合せて搬送することが可能なように構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall schematic diagram showing a sheet post-processing apparatus that includes a sheet punching device and can shift sheets. FIG. 2 is a schematic diagram showing a sheet punching device including a lateral registration detection unit A and a punching unit B.
FIG. 1 shows a sheet post-processing apparatus S that includes a punching device (punch unit) 21 for receiving and punching a sheet (not shown) conveyed from the
A general method for punching regular-size paper will be described below, and details of the irregular-size paper will be described later. First, the leading edge of the sheet conveyed from the
The stop time and rotation start timing of the skew
The sheet passes through a conveyance path having a sheet post-processing means (in the embodiment, a punch unit as a sheet punching device) for performing post-processing on one sheet of paper, and a conveyance path that leads to the
For example, sheets that have been aligned and stapled are configured to be distributed to a conveyance path that leads to the
Further, a branch claw 17 is disposed in the conveyance path D, and is held in a state shown in the figure by a low-load spring (not shown). After the trailing edge of the sheet passes through the
画像形成装置20側の排紙口と直結している共通の導入搬送路には、画像形成装置20から受け入れる用紙を検出する入口センサ22、その下流に入口ローラ1、穿孔装置21、搬送ローラ2、分岐爪15、分岐爪16を順次配置している。
分岐爪15、分岐爪16は図示してないばねにより図1の状態に保持されており、図示しないソレノイドをオンすることにより、分岐爪15は上方に、分岐爪16は下方に、各々回動することで、搬送ローラ3、搬送ローラ5、搬送ローラ7へ用紙を振り分ける。
本発明に記載の用紙後処理装置が有する用紙積載装置は、シフト排紙ローラ6と、戻しコロ13と、紙面検知センサ31と、シフトトレイ24等により構成されている。ステープル排紙ローラ11により処理トレイへ導かれた用紙は、順次積載される。
この場合、用紙ごとに叩きコロ12で縦方向(用紙搬送方向)の整合が行われ、ジョガーフェンス32にて横方向(用紙搬送方向と直交する用紙幅方向)の整合が行われる。綴じ処理が行われた用紙束は、直ちに放出爪33aを有する放出ベルト33によりシフト排紙ローラ6へ送られ、受け取り位置にセットされているシフトトレイ24に排出される。
放出爪33aは、放出ベルトHP(ホームポジション)センサ34によりそのホームポジションを検知されるようになっており、この放出ベルトHPセンサ34は放出ベルト33に設けられた放出爪33aによりオン・オフする。
端面綴じステープラS1は正逆転可能なステープラ移動モータ(図示せず)によりタイミングベルトを介して駆動され、用紙端部の所定位置を綴じるために用紙幅方向に移動する。中綴じステープラS2は、後端フェンス35から中綴じステープラS2の針打ち位置までの距離が、中綴じ可能な最大用紙サイズの搬送方向長の半分に相当する距離以上となるように配置されている。
An
The
The paper stacking device included in the paper post-processing device according to the present invention includes a shift paper discharge roller 6, a
In this case, alignment in the vertical direction (paper conveyance direction) is performed with the
The
The end surface binding stapler S1 is driven via a timing belt by a stapler moving motor (not shown) capable of rotating in the forward and reverse directions, and moves in the paper width direction in order to bind a predetermined position of the paper edge. The saddle stitching stapler S2 is arranged such that the distance from the
用紙束偏向手段としての分岐ガイド板25と可動ガイド26においては、分岐ガイド板25は支点を中心に上下方向に回動自在に設けられ、その下流側に回転自在な加圧コロ36を有している。分岐ガイド板25はスプリング(図示せず)により放出ローラ37に加圧される。
搬送ローラ3と上排紙ローラ4は、上トレイ23への排出をガイドする。また上排紙ローラ4の近傍に配置され、用紙の排出を検出する上排紙センサ39によって排紙の状態を監視する。また、シフト排紙ローラ6の近傍に配置され、用紙の排出を検出するシフト排紙センサ40によって排紙の状態を監視する。
ソート、スタックモードの動作を以下に説明する。ノンステープルモード時と同様の搬送排紙を行う。そのさい、シフトトレイ24が部の区切れ毎に排紙方向と直交方向に揺動することによって、排出される用紙が仕分けられる。
ステープルモードの動作を以下に説明する。搬送路から分岐爪15、分岐爪16で振り分けられた用紙は搬送路Dに導かれ、搬送ローラ7、搬送ローラ9、搬送ローラ10、ステープル排紙ローラ11により処理トレイに排出される。前記処理トレイでは、ステープル排紙ローラ11により順次排出される用紙を整合し、所定枚数に達すると端面綴じステープラS1により綴じ処理を行う。
その後、綴じられた用紙束は放出爪33aにより下流へ搬送され、シフト排紙ローラ6によりシフトトレイ24へ排出される。またシフト排紙ローラ6の近傍に配置され、用紙の排出を検出するシフト排紙センサ40によって排紙の状態を監視する。ステープル排紙センサ41を通過すると、ジョガーフェンス32が待機位置から5mm内側に移動して停止する。
そして、紙有無センサ42あるいは放出ベルトHPセンサ34による検知より所定パルス後にジョガーフェンス32を2mm退避させ、ジョガーフェンス32による用紙への拘束を解除する。この所定パルスは放出爪33aが用紙後端と接触してからジョガーフェンス32の先端を抜ける間で設定されている。
In the
The transport roller 3 and the upper paper discharge roller 4 guide the discharge to the
The operation in sort and stack modes will be described below. The same sheet is conveyed and discharged as in the non-staple mode. At that time, the
The operation in the staple mode will be described below. The paper sorted by the
Thereafter, the bound sheet bundle is conveyed downstream by the
Then, after a predetermined pulse from the detection by the
中綴じ製本モードの動作を以下に説明する。搬送路から分岐爪15、分岐爪16で振り分けられた用紙は搬送路Dに導かれ、搬送ローラ7、搬送ローラ9、搬送ローラ10、ステープル排紙ローラ11により処理トレイに排出される。
用紙束は上束搬送ローラ43と下束搬送ローラ44により、予めその用紙サイズに応じた位置にホームポジションから移動し下側の端面をガイドするべく停止している可動後端フェンス45まで搬送される。
可動後端フェンス45に突き当てられた用紙束は下束搬送ローラ44の加圧から解除される。その後、綴じられた針部近傍は略直角方向に折りプレート38により押され、その対向する折りローラ27、28のニップへと導かれる。予め回転していた折りローラ27はその用紙束を加圧搬送することで、用紙束中央に折りを施す。
折りを施された用紙束は、第2の折りローラ28により折りぐせを強化され、下排紙ローラ29により下トレイ30へ排出される。このとき、用紙束後端が折り部通過センサ46に検知されると、折りプレート38及び可動後端フェンス45はホームポジションに復帰し、下束搬送ローラ44の加圧は復帰され、次の用紙に備える。また、次のジョブが同用紙サイズ、同枚数であれば、可動後端フェンス45はその位置で待機しても良い。
図1には、さらに、パンチかすホッパ47、プレスタックセンサ48、束到達センサ49、可動後端フェンスHPセンサ50、下束搬送ガイド51、及び上束搬送ガイド52が示してある。
The operation in the saddle stitch binding mode will be described below. The paper sorted by the
The sheet bundle is conveyed by the upper
The sheet bundle abutted against the movable
The folded sheet bundle is strengthened by the
FIG. 1 further shows a punch waste hopper 47, a
図3は図2の用紙穿孔装置の横レジ検知ユニットAの内部構成を右側面側から見た状態を示す概略図である。図4は実際の通紙位置と理想の通紙位置との関係を説明する概略図である。図5は図2の用紙穿孔装置の穿孔ユニットBを示す概略図である。
本発明では、横レジ検知ユニットAにより搬送されてきた不定形用紙の幅方向端縁の位置を検知し、その検知結果に基づいて判断された幅方向ズレ量に基づいて、穿孔ユニットBを移動させて用紙の適正な位置に穿孔を行うようにしている。
ここでは入口センサ22のオフ信号(用紙後端検知)とともに、画像形成装置20からの用紙サイズデータを用いて横レジ検知ユニットA(第1の移動手段)を構成する端部位置検知センサ61の幅方向移動開始タイミングを計算する。
入口センサ22の用紙検知に基づいて判定された移動開始タイミングになると、横レジ検知ユニットAは幅方向への移動を開始し、フォトインタラプタ等から成る端部位置検知センサ61(図3)が用紙の位置情報を検知する。その後、幅移動することができ、かつ搬送された用紙に穿孔する穿孔手段(穿孔ユニットB)を通過する。
穿孔モードの場合にはこの用紙側端部の位置情報から穿孔穴位置を計算し、その穴位置に穿孔ユニットB(第2の移動手段)を移動させて穿孔を行なう。その後、用紙は、搬送方向と直交方向(幅方向)にこれを移動させることのできる用紙移動手段によって仕分けられ、排紙トレイ24に排紙される。以下穿孔時の補正の詳細について説明する。
横レジ検知ユニットA(詳細図を図3に示す)に搬送されてきた用紙の搬送方向と平行な端部位置を検知する端部位置検知センサ61(横レジ検知センサ)は、搬送方向と直交する幅方向(図3の矢印方向)に進退移動可能に構成されている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the internal configuration of the lateral registration detection unit A of the paper punching device of FIG. 2 as viewed from the right side. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the relationship between the actual sheet passing position and the ideal sheet passing position. FIG. 5 is a schematic diagram showing a punching unit B of the paper punching device of FIG.
In the present invention, the position of the edge in the width direction of the irregular sheet conveyed by the lateral registration detection unit A is detected, and the punching unit B is moved based on the amount of deviation in the width direction determined based on the detection result. In this way, perforations are made at appropriate positions on the paper.
Here, the edge
When the movement start timing determined based on the paper detection of the
In the case of the punching mode, the punching hole position is calculated from the position information on the paper side edge, and the punching unit B (second moving means) is moved to the hole position to punch. Thereafter, the paper is sorted by a paper moving means that can move the paper in a direction (width direction) orthogonal to the transport direction, and is discharged to the
An edge position detection sensor 61 (horizontal registration detection sensor) that detects an edge position parallel to the conveyance direction of the sheet conveyed to the lateral registration detection unit A (detailed view is shown in FIG. 3) is orthogonal to the conveyance direction. It is configured to move forward and backward in the width direction (arrow direction in FIG. 3).
図3において、端部位置検知センサ61は用紙ガイド71に装着されており、この用紙ガイド71はホルダ74に装着されている。このホルダ74は軸73上を摺動しながら幅方向に進退移動する。
ホルダ74にはタイミングベルト78が係合しており、このタイミングベルト78をステッピングモータの出力プーリ76とプーリ80と間に掛けて、ステッピングモータ76の回転によってタイミングベルト78が動作する。これによって、ホルダ74、用紙ガイド71、端部位置検知センサ61が幅方向へ移動する。
また、端部位置検知センサ61のホームポジション(待機位置)は、ホルダ74の形状の一部74aがフォトインタラプタ等から成るセンサ75(固定配置されている)によって検知されることにより決定される。センサ75がホルダ74を検知した待機位置(図4の75)から、ステッピングモータ76の駆動によって一連の部品を介して、端部位置検知センサ61が軸73を摺動して、用紙の搬送方向と平行な端部を検知するために幅方向(図3の左方)に移動する。
ここでステッピングモータ76の1パルス当たりの端部位置検知センサ61の移動量をaとする。そのときに、例えば、横レジずれがなく理想的な位置に用紙が搬送されてきた場合、その用紙の搬送方向と平行な端部(幅方向端部)を検知するまでの端部位置検知センサ61の待機位置からの移動量wを10aとする。この移動量wは基準値として記憶部にメモリされている。
In FIG. 3, the end
A
The home position (standby position) of the end
Here, a is the amount of movement of the end
実際に、搬送されてきた用紙の搬送方向と平行な端部を検知するまでの端部位置検知センサ61の移動量が11aとなった場合、11a−10a=1a分の距離の横レジずれΔdが発生していることになる。(図4参照)
この1a分のずれ量Δdを補正するように穿孔ユニットBを幅方向動作させることによって用紙の穿孔穴を常に一定の位置にすることができる。この穿孔ユニットBを説明する。(図5参照)
穿孔ユニットBの移動駆動源はステッピングモータ69で、そこからタイミングベルト70を介してギヤ/プーリ82に伝達して回転させる。ギヤ/プーリ82のギヤは幅方向へ延びるラック66と噛み合っている。ギヤ/プーリ82の回転によってラック66が図5の矢印で示す幅方向に移動する。
ラック66はパンチ下ガイド板68に装着されており、穿孔ユニットB(パンチ刃62、パンチ上ガイド67、軸63、カム84、パンチ刃ホルダ83、クラッチ64、モータ65)は全てそのパンチ下ガイド板68に組み付けられている。したがって、ラック66の移動によって穿孔ユニットBが全体として幅方向に進退移動する。
ここで、ステッピングモータ69の1パルス当たりの穿孔ユニットBの移動量をbとする。前述したように横レジ検知ユニットAのステッピングモータ76の1パルスの端部位置検知センサ61の移動量aと上記移動量bとの関係が整数倍(例えば2倍)に近似していると、a=2×b(移動量の関係式)となっている。
前述のように用紙の横レジが1a分ずれていたとした場合、端部位置検知センサ61の1パルス分の移動距離がaだから1パルスの横レジずれが生じていることになる。したがって、穿孔ユニットBはステッピングモータ69に1a分の距離を移動するためのパルスを入力する必要がある。
1パルスの移動距離の関係が、a=2×bだから、ステッピングモータ69に入力するパルス数は端部位置検知センサ61から算出されたずれ量分のパルス数の2倍になる。
すなわち、端部位置検知センサ61からの端部位置情報をパルスにて認識し、それをCPU(制御部)で用紙幅サイズ情報との比較によりその用紙の横レジずれ量を算出する。その算出結果をパルスにてステッピングモータ69に入力して穿孔ユニットBを移動させている。
そのとき、ステッピングモータ69に入力するパルス数がa=2×b(移動量の関係式)から求められるので、パルスで移動させる誤差が少なくなり、穴位置精度が向上するのである。また、ずれ量に関係なく、常に穿孔ユニットBを移動させるステッピングモータ69に入力するパルス数は、a=2×b(移動量の関係式)で式化されているためソフト制御も簡単にできる。
Actually, when the amount of movement of the edge
By operating the punching unit B in the width direction so as to correct the shift amount Δd corresponding to 1a, it is possible to always set the punched hole of the paper at a fixed position. This perforation unit B will be described. (See Figure 5)
The moving drive source of the drilling unit B is a stepping
The
Here, the moving amount of the punching unit B per pulse of the stepping
As described above, when the lateral registration of the sheet is shifted by 1a, the movement distance of one pulse of the edge
Since the relationship of the movement distance of one pulse is a = 2 × b, the number of pulses input to the stepping
That is, the edge position information from the edge
At this time, the number of pulses input to the stepping
本発明の第1の実施の形態よれば、画像形成装置20から搬送されてきた1枚目の不定形サイズ用紙はまず上記のようにスキュー補正ローラ対1によりスキュー補正される。その後当該用紙の幅方向側端部の位置を検知するために、横レジ検知ユニットAを移動する。
しかし、予め用紙のサイズ情報が入手されていないので、ここでは通紙可能サイズの最小値を仮定して移動タイミングを算出する。この場合、搬送中心は用紙の搬送中心ではなく、画像形成装置20(図1)から後処理装置S(図1)に排出するのに機種によって定められた機械の搬送中心の位置を既定値として利用する。
検知のためのトリガは入口センサ22のオフ信号(用紙後端検知)である。ここでは、穿孔位置が用紙後端であるので、トリガを用紙後端検知としたが、穿孔位置が用紙先端であれば、用紙先端検知となる。
横レジ検知ユニットAにて測定された用紙端部位置情報をDAT1として記憶しておく。この搬送された1枚目の用紙は穿孔ユニットBを搬送中心(移動距離をDcenterとする)に移動させ、穿孔をする。
次に搬送されてきた2枚目の用紙も1枚目と同様、横レジ検知ユニットAにて用紙端部位置情報(これをDAT2とする)を測定する。ここで、DAT1とDAT2を比較し、差分の横レジずれΔd(DAT1−DAT2)を算出する。
その後、穿孔ユニットBをDcenter+Δdだけ幅方向移動させて穿孔をすることによって1枚目と2枚目の用紙に穿孔穴の位置ずれが発生しない。それ以降の用紙(X枚目)も同様に1枚目のDAT1と測定したDATXとのずれ量Δdを求め、その補正量を穿孔ユニットBが移動すれば1枚目とX枚目の位置ずれが発生しない。
According to the first embodiment of the present invention, the first irregular-size sheet conveyed from the
However, since the sheet size information is not obtained in advance, the movement timing is calculated here assuming the minimum value of the sheet passing size. In this case, the conveyance center is not the sheet conveyance center, but the position of the conveyance center of the machine determined by the model for discharging from the image forming apparatus 20 (FIG. 1) to the post-processing apparatus S (FIG. 1) is set as a default value. Use.
The trigger for detection is an off signal (sheet trailing edge detection) of the
The paper edge position information measured by the lateral registration detection unit A is stored as DAT1. The transported first sheet is punched by moving the punching unit B to the transport center (the movement distance is Dcenter).
Similarly to the first sheet, the second sheet conveyed next measures sheet edge position information (referred to as DAT2) by the lateral registration detection unit A. Here, DAT1 and DAT2 are compared, and a difference in lateral registration deviation Δd (DAT1-DAT2) is calculated.
Thereafter, the punching unit B is moved in the width direction by Dcenter + Δd to perform punching, so that the positional deviation of the punching holes does not occur in the first and second sheets. Similarly, for the subsequent sheets (Xth sheet), a deviation amount Δd between the first DAT1 and the measured DATX is obtained, and if the perforation unit B moves the correction amount, the first and Xth sheets are displaced. Does not occur.
第2の実施の形態において、上記の横レジずれΔdが或る一定量Dmaxよりも大きい場合は、用紙ジャム、穿孔位置ずれなどが起こる可能性があるので、エラーを画像形成装置に通知する(エラー処理)。ここでは、一定量Dmaxとは穿孔ユニットBの移動可能範囲、または画像形成装置の用紙受け入れ規格値などを使用する。
図6は第1及び第2の実施の形態の動作を示すフローチャートである。各部の制御は図示しない制御部が実施する。
図6において、先ず、入口センサ22が用紙先端を検知したかどうかを判断する(S1)。次に、用紙後端が入口センサ22を通過したかどうかを判断する(S2)。通過したならば、タイマをカウントクリヤする(S3)。
タイマが一定時間経過したかどうかを判断する(S4)。一定時間経過したならば、横レジ検知ユニットA(図3)の移動を開始する(S5)。次に、横レジ検知ユニットAがホームポジション75(図4)を抜けたかどうかを判断する(S6)。ホームポジション75を抜けたならば、横レジ検知センサ61が用紙の端面を検知したかどうかを判断する(S7)。
用紙の端面を検知してないならば、1パルスごとに移動距離測定カウンタをカウントアップする(S8)。ステップ(S7)で用紙の端面を検知したならば、DATXを取得し(S9)、横レジ検知ユニットAを停止する(S10)。次いで、用紙が1枚目かどうかを判断する(S11)。
用紙が1枚目ならば、穿孔ユニットBの搬送中心への移動を開始する(S12)。ステップ(S11)で1枚目でないならば、Δd=DAT1−DATXを算出し(S15)、次いで、|Δd|>Dmaxかどうかを判断する(S16)。|Δd|>Dmaxならば、画像形成装置にエラーを通知する(S18)。
|Δd|>Dmaxないならば、穿孔ユニットBをDmax+Δd分の移動を開始する(S17)。次に、穿孔ユニットBが停止し、かつ用紙が穿孔位置に停止したかどうかを判断する(S13)。穿孔位置に停止しているならば、その位置で穿孔する(S14)。
In the second embodiment, when the lateral registration deviation Δd is larger than a certain fixed amount Dmax , there is a possibility that a paper jam, a punching position deviation, or the like may occur, so that an error is notified to the image forming apparatus. (Error handling). Here, the fixed amount D max uses a movable range of the punching unit B or a sheet acceptance standard value of the image forming apparatus.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the first and second embodiments. Control of each unit is performed by a control unit (not shown).
In FIG. 6, first, it is determined whether or not the
It is determined whether or not the timer has reached a certain time (S4). If the fixed time has elapsed, the movement of the lateral registration detection unit A (FIG. 3) is started (S5). Next, it is determined whether or not the lateral registration detection unit A has left the home position 75 (FIG. 4) (S6). If the
If the end face of the paper is not detected, the moving distance measurement counter is incremented every pulse (S8). If the end face of the sheet is detected in step (S7), DATX is acquired (S9), and the lateral registration detection unit A is stopped (S10). Next, it is determined whether or not the sheet is the first sheet (S11).
If the sheet is the first sheet, movement of the punching unit B to the transport center is started (S12). If it is not the first one in step (S11), Δd = DAT1-DATX is calculated (S15), and then it is determined whether | Δd |> Dmax (S16). If | Δd |> D max , an error is notified to the image forming apparatus (S18).
If | Δd |> D max does not exist, movement of the drilling unit B by D max + Δd is started (S17). Next, it is determined whether or not the punching unit B has stopped and the sheet has stopped at the punching position (S13). If stopped at the drilling position, drilling is performed at that position (S14).
以上のように本発明では、用紙の幅方向中心部ではなく、各用紙の同じ位置に穿孔することを主眼としている。つまり、一枚目の用紙に対する穿孔位置は、用紙サイズに関係なく(定形、不定形関係なく)、センタ基準搬送の装置における基準位置である搬送中心とし、2枚目以降の用紙に対する穿孔位置は、1枚目の用紙の位置を基準として横ズレを補正した上で、一枚目の穿孔位置と同じ位置に穿孔する。これにより、不定形用紙のサイズを検知せずに穿孔し高速化することができる。この場合、1枚目の用紙がセンタ基準位置から横ズレしていることもあるが、その場合には用紙中心には穿孔されない。しかし、次の用紙は、1枚目の用紙と同じ位置に穿孔されるように制御されるので、用紙間で穿孔位置が異なることがない。 As described above, the present invention mainly focuses on punching at the same position of each sheet, not at the center in the width direction of the sheet. In other words, the punching position for the first sheet is the transport center, which is the reference position in the center reference transport apparatus, regardless of the sheet size (regardless of the regular or irregular shape), and the punching position for the second and subsequent sheets is After correcting the lateral misalignment on the basis of the position of the first sheet, punching is performed at the same position as the punching position of the first sheet. As a result, it is possible to increase the speed by punching without detecting the size of the irregular shaped paper. In this case, the first sheet may be laterally displaced from the center reference position, but in this case, the first sheet is not punched at the center of the sheet. However, since the next sheet is controlled to be punched at the same position as the first sheet, the punching position does not differ between the sheets.
1 用紙搬送手段(入口ローラ)
20 画像形成装置
21 用紙穿孔装置(パンチユニット)
22 用紙検知手段
61 端部検知手段(端部位置検知センサ、横レジ検知センサ)
A 横レジ検知ユニット
B 横ずれ補正手段(穿孔ユニット)
S 用紙後処理装置
1 Paper transport means (entrance roller)
20
22 Paper detection means 61 Edge detection means (edge position detection sensor, lateral registration detection sensor)
A Side registration detection unit B Side shift correction means (perforation unit)
S Paper post-processing device
Claims (4)
用紙位置を検知する検知手段と、
用紙位置の横ずれを補正する補正手段と、
制御手段と、を備え、
前記補正手段は用紙の幅方向に移動可能な穿孔手段を有し、
前記制御手段は、1枚目の用紙には前記センタ基準搬送の基準位置に穿孔するように制御し、2枚目以降の用紙には前記検知手段による1枚目の用紙位置を基準として1枚目との横ずれ差分を検出して、該差分だけ前記穿孔手段を移動させ、用紙自体の位置ずれに拘わらず、用紙上の孔の位置が重なるように穿孔制御することを特徴とする用紙穿孔装置。 In a paper punching device that is equipped in a post-processing device that transports paper in a center reference and punches paper,
Detection means for detecting the paper position;
Correction means for correcting lateral displacement of the paper position;
Control means,
The correction means has a punching means movable in the width direction of the paper,
The control means 1 as the first sheet of the sheet is controlled so as to pierce the reference position of the center reference conveyance, the two subsequent sheet based on the paper position of the first sheet by said detecting means The sheet punching is characterized by detecting a difference in lateral deviation from the sheet, moving the punching means by the difference, and controlling punching so that the positions of the holes on the sheet overlap regardless of the positional deviation of the sheet itself. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056600A JP4478595B2 (en) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056600A JP4478595B2 (en) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006240790A JP2006240790A (en) | 2006-09-14 |
JP4478595B2 true JP4478595B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=37047582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005056600A Expired - Fee Related JP4478595B2 (en) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478595B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5987561B2 (en) * | 2012-08-31 | 2016-09-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Recording material post-processing apparatus and image forming system |
-
2005
- 2005-03-01 JP JP2005056600A patent/JP4478595B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006240790A (en) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6783124B2 (en) | Punching device in a sheet finisher for an image forming apparatus | |
JP5691785B2 (en) | Skew correction device, paper processing device, and image forming system | |
US7946569B2 (en) | Sheet aligning device, sheet processing device, and image forming apparatus | |
US8042796B2 (en) | Sheet finishing apparatus, sheet punching apparatus and control method | |
US6886828B2 (en) | Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4478595B2 (en) | Paper punching device, paper post-processing device, and image forming apparatus having the same | |
JP4846623B2 (en) | Skew correction device, punching device, and image forming system | |
US6951334B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
US8998192B2 (en) | Sheet punching device and image forming system | |
JP4063704B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4084300B2 (en) | Paper processing apparatus, image forming system, computer program, and recording medium | |
JP2006016131A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP2010215398A (en) | Sheet processing device, image forming device, image forming system, standby position control method and standby position control program for punching unit | |
JP5392534B2 (en) | Paper transport device, paper post-processing device, image forming apparatus, and image forming system | |
JP5528097B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2001072319A (en) | Recording paper after-processing device | |
JP2005262682A (en) | Paper processing device and image forming apparatus | |
JP5817867B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006193233A (en) | Paper sheet handling device and image forming device | |
JP2013237538A (en) | Sheet processing device | |
JP2007022784A (en) | Paper sheet post-processing device | |
JP2008120535A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP2003305690A (en) | Paper processing device, and image forming system | |
JP2007108653A (en) | Sheet transporting apparatus, sheet processing apparatus, image forming apparatus and sheet transporting method | |
JP2005263356A (en) | Paper transport device, paper processing device and image formation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080225 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |