JP4476053B2 - Program and storage medium - Google Patents

Program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP4476053B2
JP4476053B2 JP2004200654A JP2004200654A JP4476053B2 JP 4476053 B2 JP4476053 B2 JP 4476053B2 JP 2004200654 A JP2004200654 A JP 2004200654A JP 2004200654 A JP2004200654 A JP 2004200654A JP 4476053 B2 JP4476053 B2 JP 4476053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer
circuit
expected value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004200654A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005276153A (en
Inventor
睦 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004200654A priority Critical patent/JP4476053B2/en
Publication of JP2005276153A publication Critical patent/JP2005276153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4476053B2 publication Critical patent/JP4476053B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ストベンチシステムを実現するプログラム、及び、このプログラムを記憶した記憶媒体に関する。 The present invention is a program for realizing the test bench system, and to a storage medium that stores the program.

設計対象回路のテストベンチシステムについては、特許文献1に開示の技術が知られている。   As for a test bench system for a circuit to be designed, a technique disclosed in Patent Document 1 is known.

特開2002−230073公報JP 2002-230073 A

JPEG等による画像の符号化、復号化を行なう回路や、画像処理回路の製造工程では、C言語ベースで記述されたアルゴリズムを期待値として動作の検証を行なう。   In a circuit for encoding and decoding an image using JPEG or the like, or in a manufacturing process of an image processing circuit, the operation is verified using an algorithm described in a C language base as an expected value.

しかしながら、近年、LSIの高集積化に伴い、ひとつのLSIに搭載するアルゴリズムの数が増大し、且つ、データ経路分岐が多くなるために、機能検証の工数が増大している。そこで、このようなアルゴリズムを実装したLSIの検証を容易にして、回路の生産性を向上したい。   However, in recent years, with the high integration of LSIs, the number of algorithms mounted on one LSI has increased, and the number of data path branches has increased, so the number of functional verification steps has increased. Therefore, it is desirable to facilitate verification of an LSI mounted with such an algorithm and improve circuit productivity.

これに対し、特許文献1に開示の技術では、検証の対象となる回路が出力したデータをファイルに出力して視認することを想定しているため、目視検証によるヒューマンエラーの発生を否定できず、よって検証精度が低く、生産性が不十分であるという不具合がある。   On the other hand, in the technique disclosed in Patent Document 1, since it is assumed that the data output by the circuit to be verified is output to a file for visual recognition, it is impossible to deny the occurrence of a human error due to visual verification. Therefore, there is a problem that the verification accuracy is low and the productivity is insufficient.

本発明の目的は、特にアルゴリズムを実装したLSIなどの回路の検証について、ヒューマンエラーの発生を防止し、生産性を向上させることができるようにすることである。   An object of the present invention is to prevent the occurrence of a human error and improve productivity particularly in verification of a circuit such as an LSI mounted with an algorithm.

別の課題について説明する。ASIC(Application Specified IC)などの回路を検証対象とするテストベンチシステムの各構成要素は、部品化、再利用することで新規のテストベンチの構築を容易にすることができる。検証対象となる回路に接続するバスファンクションモデルに着目すると、このバスファンクションモデルは検証対象となる回路にデータを入力し、また、検証対象となる回路から出力されたデータを予め用意している期待値と比較する機能を備えている。この入力するデータや期待値データは状況により変動する要素なので、これらのデータをバッファリングするバッファは独立した部品として定義する。   Another problem will be described. Each component of a test bench system whose circuit is to be verified, such as an ASIC (Application Specified IC), can be easily converted into a part and reused to facilitate the construction of a new test bench. Focusing on the bus function model connected to the circuit to be verified, this bus function model inputs data to the circuit to be verified and expects that data output from the circuit to be verified is prepared in advance. Has the function to compare with the value. Since the input data and the expected value data vary depending on the situation, the buffer for buffering these data is defined as an independent component.

このバッファは、データの読み出し及び出力されたデータの期待値との比較のためのアプリケーションインタフェース(例えば、READやCHECK)を備え、読み出しインターフェースにおいてアドレスを引数にすることで該当するアドレスのデータが読み出せ、期待値比較インターフェースにおいてアドレスと検証対象の回路から出力されたデータを引数にすることで期待値との比較がおこなわれる。   This buffer has an application interface (for example, READ or CHECK) for reading data and comparing it with the expected value of the output data. By using an address as an argument in the read interface, the data at the corresponding address is read. In the expected value comparison interface, the address is compared with the expected value by using the data output from the circuit to be verified as an argument.

ここで検証対象の回路が複数のデータチャネルを持ち、且つ、PCIバス等の単一のインターフェースを介してデータ転送をおこなう場合、バスファンクションモデルはデータチャネル毎の複数のバッファに対してアクセスを切り替えなくてはならなくなる。   Here, when the circuit to be verified has multiple data channels and data is transferred via a single interface such as a PCI bus, the bus function model switches access to multiple buffers for each data channel. It will be necessary.

本発明の別の目的は、複数のバッファをバスファンクションモデルからはあたかも一つのバッファであるように見せかけ、バスファンクションモデルからのアクセスに対して実際にアクセスするバッファを切り替えることで、バスファンクションモデルの再利用性を向上することである。   Another object of the present invention is to make a plurality of buffers appear as if they are one buffer from the bus function model, and by switching the buffer that is actually accessed in response to the access from the bus function model, It is to improve reusability.

本発明は、対象となる回路のCPUインターフェースに対応したバスファンクションモデルであるCPUインタフェースモデルを実現する手段と、前記CPUインタフェースモデルにより前記回路に入力するデータをバッファリングする第1のバッファを所定の記憶装置に実現する手段と、前記回路のデータ入力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであり、前記第1のバッファがバッファリングしているデータを前記回路に入力するデータ入力インタフェースモデルを実現する手段と、前記回路から出力されるデータについての期待値をバッファリングする第2のバッファを所定の記憶装置に実現する手段と、前記回路のデータ出力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであり、前記回路から出力されたデータを前記第2のバッファにバッファリングされている前記データについての期待値と比較するデータ出力インタフェースモデルを実現する手段と、前記第1及び第2のバッファへのアクセスを条件に応じて切り替えるバッファ切替手段と、をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラムである。 The present invention provides means for realizing a CPU interface model which is a bus function model corresponding to a CPU interface of a target circuit, and a first buffer for buffering data input to the circuit by the CPU interface model. Means for realizing the storage device, and means for realizing a data input interface model for inputting the data buffered by the first buffer to the circuit, the bus function model corresponding to the data input interface of the circuit Means for realizing a second buffer for buffering an expected value of data output from the circuit in a predetermined storage device, and a bus function model corresponding to the data output interface of the circuit, and outputting from the circuit Was A data output interface model for comparing data to an expected value for the data buffered in the second buffer, and switching access to the first and second buffers according to conditions A computer-readable program that causes a computer to execute buffer switching means .

本発明によれば、回路から得られたデータと、第2のバッファにバッファリングされている当該データの期待値とをデータ出力インタフェースモデルで自動的に比較するので、従来のように目視検証によるヒューマンエラーが発生せず、よって検証精度の向上、生産性の向上を図ることができるとともに、バッファ切替手段がバスファンクションモデルからは単一のバッファとして見えることにより、バスファンクションモデルが複数のバッファ、すなわち、第1のバッファ、第2のバッファを意識することなく、そのバッファリングしているデータにアクセスできるため、テストベンチ部品としてのバスファクションモデルの再利用性が向上するAccording to the present invention, the data obtained from the circuit and the expected value of the data buffered in the second buffer are automatically compared by the data output interface model. Human error does not occur, so it is possible to improve verification accuracy and productivity , and the buffer switching means appears as a single buffer from the bus function model, so that the bus function model has multiple buffers, That is, since the buffered data can be accessed without being aware of the first buffer and the second buffer, the reusability of the bus function model as the test bench component is improved .

本発明を実施するための最良の一形態について説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described.

図1は、本実施の形態のテストベンチシステム1の機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram of a test bench system 1 according to the present embodiment.

テストベンチシステム1が実行するテストベンチの対象となる回路2は、データ入力・データ出力インターフェース、及び回路2の内部レジスタへのアクセス用のCPUインターフェースを備えている。テストベンチシステム1は、これらのインターフェースに対応したバスファンクションモデルを備えている。すなわち、データ入力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであるデータ入力インタフェースモデル3、データ出力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであるデータ出力インタフェースモデル4、CPUインターフェースに対応したバスファンクションモデルであるCPUインタフェースモデル5である。   The circuit 2 to be a test bench executed by the test bench system 1 includes a data input / data output interface and a CPU interface for accessing an internal register of the circuit 2. The test bench system 1 includes a bus function model corresponding to these interfaces. That is, a data input interface model 3 which is a bus function model corresponding to the data input interface, a data output interface model 4 which is a bus function model corresponding to the data output interface, and a CPU interface model 5 which is a bus function model corresponding to the CPU interface. It is.

データ入力インタフェースモデル3は、回路2とのプロトコルの実行・応答・監視を行い、第1のバッファとなる入力データバッファ6からデータを読み出し、回路2に入力する機能を備えている。   The data input interface model 3 has a function of executing, responding to, and monitoring a protocol with the circuit 2, reading data from the input data buffer 6 serving as a first buffer, and inputting the data to the circuit 2.

データ出力インタフェースモデル4は、回路2とのプロトコルの実行・応答・監視をおこない、回路2が出力するデータを捕捉し、期待値データバッファの内容と期待値比較する役割を持つ。   The data output interface model 4 executes, responds to, and monitors a protocol with the circuit 2, captures data output from the circuit 2, and compares the content of the expected value data buffer with the expected value.

CPUインタフェースモデル5は、所定のテストシナリオ8の指示により回路2とのプロトコルの実行・応答・監視をおこない、回路2内の内部レジスタの読み書きアクセスをおこなう。   The CPU interface model 5 executes, responds to, and monitors a protocol with the circuit 2 according to an instruction of a predetermined test scenario 8 and performs read / write access to an internal register in the circuit 2.

ここで、テストシナリオ8は、上述のようにCPUインタフェースモデル5に対してレジスタアクセスを実行させる他に、データ入力インタフェースモデル3、データ出力インタフェースモデル4が回路2に対してバスマスタ(自らプロトコルを実行する)の役割を持つ場合は、これらのインタフェースモデルに対して所定のタイミングでプロトコルの実行を指示する。   Here, in the test scenario 8, in addition to executing the register access to the CPU interface model 5 as described above, the data input interface model 3 and the data output interface model 4 are connected to the circuit 2 by the bus master (the protocol is executed by itself). In the case of having a role of “Yes”, execution of the protocol is instructed to these interface models at a predetermined timing.

入力データバッファ6、及び第2のバッファとなる期待値データバッファ7は、それぞれデータを格納する領域を備え、また、外部のデータファイル9からデータを供給する手段、外部のデータファイル9に入力データバッファ6、期待値データバッファ7のバッファリングしている内容を保存する手段を有している。これらの手段は、テストシナリオ8からの指示により実行可能である。   The input data buffer 6 and the expected value data buffer 7 serving as the second buffer are each provided with an area for storing data, and means for supplying data from the external data file 9, input data to the external data file 9 Means for storing the buffered contents of the buffer 6 and the expected value data buffer 7 are provided. These means can be executed by an instruction from the test scenario 8.

また、入力データバッファ6及び期待値データバッファ7は、内部データにアクセスする手段を持ち、アドレスを指定してアクセスするアドレス型アクセス手段及びアドレスを指定せず各バッファ6,7の先頭からアクセスするFIFO(First In First Out)型アクセス手段を有する。これらの手段は、データ入力インタフェースモデル3、データ出力インタフェースモデル4が利用する。   The input data buffer 6 and the expected value data buffer 7 have means for accessing the internal data, address type access means for accessing by specifying an address, and access from the head of each of the buffers 6 and 7 without specifying the address. FIFO (First In First Out) type access means. These means are used by the data input interface model 3 and the data output interface model 4.

入力データバッファ6及び期待値データバッファ7のサイズや、前述のアドレス型アクセスの場合の開始アドレスは、テストシナリオ8によって設定される。入力データバッファ6及び期待値データバッファ7は、データアクセスをカウントし、データアクセスのオーバーラン、同一アドレスの多重アクセス(アドレス型アクセスの場合のみ)を随時レポートすると共に、テスト終了後、未アクセス部分があればこれをレポートする。   The sizes of the input data buffer 6 and the expected value data buffer 7 and the start address in the case of the address type access described above are set by the test scenario 8. The input data buffer 6 and the expected value data buffer 7 count data accesses, report data access overruns, multiple accesses of the same address (only in the case of address type access) as needed, and after the test is completed, unaccessed parts If there is, report this.

このようなテストベンチシステム1は、回路2と共にHDL(ハードウェア記述言語)シミュレータに入力され、シミュレーションが実行される。テストベンチシステム1では、回路2への入力データ及び期待値データがデータファイル9で供給され、このシミュレーションの際に自動的に期待値検証を実行する。   Such a test bench system 1 is input to an HDL (hardware description language) simulator together with the circuit 2 and a simulation is executed. In the test bench system 1, input data to the circuit 2 and expected value data are supplied by the data file 9, and the expected value verification is automatically executed during the simulation.

次に、テストベンチシステム1が実行する処理を、RGBからCMYKへ色変換する回路2のテストベンチを行なう場合を例として説明する。   Next, the process executed by the test bench system 1 will be described by taking as an example the case where the test bench of the circuit 2 for color conversion from RGB to CMYK is performed.

図2は、この場合のテストベンチシステム1の機能ブロック図である。データ入力インタフェースモデル3はマスタとして動作し、3チャネルある入力データバッファ6(それぞれR,G,Bの各色に対応している)からデータを読み出し、設計対象回路(RGB-CMYK変換器)2に入力する。   FIG. 2 is a functional block diagram of the test bench system 1 in this case. The data input interface model 3 operates as a master, reads data from an input data buffer 6 having three channels (corresponding to R, G, and B colors, respectively), and sends the data to a design target circuit (RGB-CMYK converter) 2. input.

データ出力インタフェースモデル4は、スレイブとしてRGB−CMYK変換器2の出力に応答し、出力データを4チャネルある期待値データバッファ7(それぞれC,M,Y,Kの各色に対応している)により期待値検証をおこなう。   The data output interface model 4 responds to the output of the RGB-CMYK converter 2 as a slave, and outputs the output data by an expected value data buffer 7 having four channels (corresponding to C, M, Y, and K colors, respectively). Perform expected value verification.

図3は、RGB-CMYK変換器2が持つデータインタフェースのマスタ(入力データバッファ)6側から見たタイミング図の例である。frameはページ有効期間、lstartはライン開始パルスを示し、共にマスタ6側が出力する。マスタ6は、データ出力が準備できたらtxrdyをアサートしdataにデータを出力する。txrdyアサート中にスレイブ側からのrxrdy信号がアサートされたら転送が成立する。データインタフェースはアドレスを持たないFIFO型である。   FIG. 3 is an example of a timing diagram viewed from the master (input data buffer) 6 side of the data interface of the RGB-CMYK converter 2. Frame indicates a page valid period, lstart indicates a line start pulse, and both are output from the master 6 side. When the data output is ready, the master 6 asserts txrdy and outputs data to data. If the rxrdy signal from the slave side is asserted while txrdy is asserted, transfer is established. The data interface is a FIFO type having no address.

図4は、この場合のテストベンチの実行シーケンスを示す通信シーケンス図である。まず、テストシナリオ8は、各入力データバッファ6のサイズ設定をおこなった後、入力ファイルの読み込みを指示する(1)。期待値データバッファ7についても同様にサイズ設定し、あらかじめ作成した期待値ファイルの読み込みを指示する(2)。   FIG. 4 is a communication sequence diagram showing a test bench execution sequence in this case. First, in the test scenario 8, after the size of each input data buffer 6 is set, reading of an input file is instructed (1). The size of the expected value data buffer 7 is similarly set, and an instruction to read an expected value file created in advance is given (2).

続いて、テストシナリオ8は、回路2であるRGB-CMYK変換器の内部レジスタにパラメータ(画像サイズ、変換パラメータなど)を設定するために、CPUインタフェースモデル5に回路2の内部レジスタへの書き込みを指示する(3)。CPUインタフェースモデル5は、所定のプロトコルによりRGB-CMYK変換器2の内部レジスタに設定をおこなう(4)。   Subsequently, in the test scenario 8, in order to set parameters (image size, conversion parameter, etc.) in the internal register of the RGB-CMYK converter which is the circuit 2, the CPU interface model 5 is written to the internal register of the circuit 2. Instruct (3). The CPU interface model 5 sets the internal register of the RGB-CMYK converter 2 according to a predetermined protocol (4).

そして、テストシナリオ8は、データ入力インタフェースモデル3に対して転送開始指示をおこない(5)、画像データの転送が開始する。   In the test scenario 8, a transfer start instruction is issued to the data input interface model 3 (5), and image data transfer starts.

データ入力インタフェースモデル3は、入力データバッファ6からトランザクション最小単位のデータを読み出し(6)、RGB-CMYK変換器2に対して入力する(7)。以後、所定サイズ分、これを繰り返す。   The data input interface model 3 reads the data of the minimum transaction unit from the input data buffer 6 (6) and inputs it to the RGB-CMYK converter 2 (7). Thereafter, this is repeated for a predetermined size.

一方、データ出力インタフェースモデル4側では、RGB-CMYK変換器2がマスタ6となって出力してくるデータをとらえ(8)、期待値データバッファ7に対して期待値比較を指示する(9)。これをRGB-CMYK変換器2がデータを出力する限り繰り返す。   On the other hand, on the data output interface model 4 side, the RGB-CMYK converter 2 serves as the master 6 to capture the output data (8), and instructs the expected value data buffer 7 to compare the expected value (9). . This is repeated as long as the RGB-CMYK converter 2 outputs data.

なお、各データバッファ6又は7へのアクセス中、アクセスするデータが無くなった場合(オーバーラン)、データバッファ6又は7は、インターフェース3又は4にエラーをレポートし、シミュレーションを停止する。   In addition, when there is no data to access while accessing each data buffer 6 or 7 (overrun), the data buffer 6 or 7 reports an error to the interface 3 or 4 and stops the simulation.

データ出力インタフェースモデル4は、RGB-CMYK変換器2から最後のデータを受け取った後、テストシナリオ8に処理の終了を通知する(10)。テストシナリオ8では、この終了通知を受けて、入力データバッファ6、期待値データバッファ7に対して未アクセスチェックをおこない(11)(12)、まだアクセスされていないデータが残っていれば、バッファがエラーを通知してシミュレーションを停止する。   After receiving the last data from the RGB-CMYK converter 2, the data output interface model 4 notifies the test scenario 8 of the end of the process (10). In the test scenario 8, upon receiving this end notification, the input data buffer 6 and the expected value data buffer 7 are checked for unaccess (11) and (12). If data that has not been accessed still remains, Notifies the error and stops the simulation.

次に、テストベンチシステム1の別の実施の形態について説明する。   Next, another embodiment of the test bench system 1 will be described.

図5は、このテストベンチシステム1の機能ブロック図である。以下の説明において、前述のテストベンチシステム1と同様の構成要素などについては、同一の符号を用い、詳細な説明は省略する。   FIG. 5 is a functional block diagram of the test bench system 1. In the following description, the same components as those in the test bench system 1 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

このテストベンチシステム1が前述の例と相違するのは、入力データバッファ6からデータを読み出し、アルゴリズムの実行により期待値を生成して期待値データバッファ7に出力する期待値生成部10を備えていることである。よって、本例では期待値データバッファ7とデータファイル9との間のデータ交換は不要である。このアルゴリズムは、回路2の回路設計の前工程で作成したC言語系アルゴリズムを利用する。   The test bench system 1 is different from the above-described example in that the test bench system 1 includes an expected value generation unit 10 that reads data from the input data buffer 6, generates an expected value by executing an algorithm, and outputs the expected value to the expected value data buffer 7. It is that you are. Therefore, in this example, data exchange between the expected value data buffer 7 and the data file 9 is not necessary. This algorithm uses a C language algorithm created in the previous process of circuit design of the circuit 2.

このテストベンチシステム1では、回路2への入力データから期待値が自動生成されるので、前述の例のように外部のデータファイルに期待値を用意する必要がなくなる。   In the test bench system 1, the expected value is automatically generated from the input data to the circuit 2, so that it is not necessary to prepare the expected value in an external data file as in the above example.

このテストベンチシステム1の具体的な例として、PCI入力インターフェースを備え、JPEGデコードをおこなう回路2のテストベンチについて説明する。図6は、この場合のテストベンチシステム1の機能ブロック図である。図6において、データ入力インタフェースモデル3は、PCIのスレイブとして動作し、入力データバッファ6は1チャネル(JPEG入力)である。データ出力インタフェースモデル4は、前述の例と同様なスレイブモデルとして動作する。期待値データバッファ7は、JPEG復号後のRGBの各色に対応した3チャネルである(但し、グレイスケールの場合は1チャネルのみ使用する)。   As a specific example of the test bench system 1, a test bench of a circuit 2 having a PCI input interface and performing JPEG decoding will be described. FIG. 6 is a functional block diagram of the test bench system 1 in this case. In FIG. 6, the data input interface model 3 operates as a PCI slave, and the input data buffer 6 has one channel (JPEG input). The data output interface model 4 operates as a slave model similar to the above example. The expected value data buffer 7 has three channels corresponding to each color of RGB after JPEG decoding (however, only one channel is used in the case of gray scale).

期待値生成部10は、JPEG復号アルゴリズムが搭載され、入力データバッファ6からデータを読み出し、期待値データバッファ7に復号後のR,G,Bの各データ(もしくはグレイスケールのデータ)を書き込む。   The expected value generation unit 10 is equipped with a JPEG decoding algorithm, reads data from the input data buffer 6, and writes the decoded R, G, B data (or gray scale data) into the expected value data buffer 7.

また、入力データバッファ6は、PCIのアドレス型アクセスに対応する。   The input data buffer 6 corresponds to PCI address type access.

図7は、このテストベンチシステム1が実行する処理の通信シーケンス図である。図7において図4と同一符号の処理は、前述の図4の場合と同様であるため、詳細な説明は省略する。図7の処理が図4の処理と異なるのは、(1)の処理の後に期待値生成部10に期待値の生成を指示し(13)、その生成した期待値を入力データバッファ6に読み出し(14)、期待値データバッファ7に書き込むことである(15)。これに伴い、前述の(2)の処理は行われない。   FIG. 7 is a communication sequence diagram of processing executed by the test bench system 1. In FIG. 7, the processing with the same reference numerals as in FIG. 4 is the same as in the case of FIG. The processing of FIG. 7 differs from the processing of FIG. 4 in that after the processing of (1), the expected value generation unit 10 is instructed to generate expected values (13), and the generated expected values are read to the input data buffer 6. (14) Write to the expected value data buffer 7 (15). Accordingly, the process (2) described above is not performed.

また、データ入力インタフェースモデル3はPCIスレイブとして動作するため、テストシナリオ8はデータ入力インタフェースモデル3に転送開始を指示しない。本例では設計対象回路(JPEG復号器)2の内部レジスタに転送開始制御レジスタを持ち、当該レジスタにより転送が開始することを想定している。   Since the data input interface model 3 operates as a PCI slave, the test scenario 8 does not instruct the data input interface model 3 to start transfer. In this example, it is assumed that a transfer start control register is provided in the internal register of the circuit to be designed (JPEG decoder) 2 and transfer is started by the register.

さらに、本例ではデータ入力に関してアドレス型アクセスのため、入力データバッファ6ではアクセスアドレスの重複もチェックしている。アドレスの重複時には、随時、ユーザインタフェースにレポートしてシミュレーションを停止する。   Further, in this example, since the address type access is performed for data input, the input data buffer 6 also checks for overlapping access addresses. When the address is duplicated, the simulation is stopped by reporting to the user interface at any time.

テストベンチシステム1のさらに別の実施の形態について説明する。   Still another embodiment of the test bench system 1 will be described.

図8は、このテストベンチシステム1の機能ブロック図である。以下の説明において、前述の図5のテストベンチシステム1と同様の構成要素などについては、同一の符号を用い、詳細な説明は省略する。   FIG. 8 is a functional block diagram of the test bench system 1. In the following description, the same components as those in the test bench system 1 of FIG. 5 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

このテストベンチシステム1が前述の図5の例と相違するのは、前述の期待値生成部10を複数、この例では2つ用意し(期待値生成部10a,10b)、画像処理アルゴリズムの連続動作を実行した期待値を生成することと、複数の回路2、この例では2つ回路2(回路2a,2b)を対象とすることである。   The test bench system 1 is different from the example of FIG. 5 described above in that a plurality of the expected value generation units 10 described above are prepared (two in this example (expected value generation units 10a and 10b)), and the image processing algorithm is continued. It is to generate an expected value by executing an operation, and to target a plurality of circuits 2, in this example, two circuits 2 (circuits 2a and 2b).

本実施の形態における回路2は、図1などを参照して説明した実施の形態におけるRGB-CMYK変換器(回路2b)の前段に、図5を参照して説明したJPEG復号器(回路2a)を接続する構成をとる。テストベンチシステム1は、JPEG復号に対応した期待値生成部10aとRGB-CMYK変換に対応した期待値生成部10bとを備えている。   The circuit 2 in the present embodiment includes a JPEG decoder (circuit 2a) described with reference to FIG. 5 before the RGB-CMYK converter (circuit 2b) in the embodiment described with reference to FIG. It is configured to connect. The test bench system 1 includes an expected value generation unit 10a that supports JPEG decoding and an expected value generation unit 10b that supports RGB-CMYK conversion.

図9に示すように、期待値生成部10aは、入力データバッファ6を入力として、後段に期待値生成部10bが接続されている。そして、期待値生成部10bは、期待値データバッファ7に接続される。期待値生成部10aでは仮出力バッファ10a1を作成することができる。   As shown in FIG. 9, the expected value generation unit 10 a has an input data buffer 6 as an input, and an expected value generation unit 10 b is connected to the subsequent stage. The expected value generation unit 10 b is connected to the expected value data buffer 7. The expected value generation unit 10a can create a temporary output buffer 10a1.

図10は、接続された期待値生成部10a,10bが実行する処理のフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart of processing executed by the connected expected value generation units 10a and 10b.

まず、テストシナリオ8は、接続された期待値生成部10a,10bの最後段の期待値生成部10bに対して期待値の生成実行を指示する。すると、図10の処理が開始する。まず、前段の期待値生成部10aが仮出力バッファ10a1を作成する(ステップS1)。次に、期待値生成部10aは、そのアルゴリズム(この例ではJPEG復号)を実行する(ステップS2)。ここでは、入力データバッファ6からデータを読み出し、演算結果は仮出力バッファ10a1に出力する。   First, the test scenario 8 instructs the expected value generation unit 10b at the last stage of the connected expected value generation units 10a and 10b to execute generation of expected values. Then, the process of FIG. 10 starts. First, the expected value generation unit 10a in the previous stage creates the temporary output buffer 10a1 (step S1). Next, the expected value generation unit 10a executes the algorithm (JPEG decoding in this example) (step S2). Here, data is read from the input data buffer 6, and the calculation result is output to the temporary output buffer 10a1.

そして、後段の期待値生成部10bは、そのアルゴリズム(この例では、RGB−CMYK変換)を実行する(ステップS3)。ここでは、前段の期待値生成部10aの仮出力バッファ10a1からデータを読み込んで実行し、その演算結果は期待値データバッファ7に出力する。最後に、不要になった前段の期待値生成部10aの仮出力バッファ10a1を消去して(ステップS4)、一連の処理を終了する。このようにして、入力データバッファ6と期待値データバッファ7との間に期待値生成部10a,10bを接続して期待値を生成することができる。この期待値を用いて行なう処理については、図1、図5の実施の形態と同様である。   Then, the expected value generation unit 10b at the subsequent stage executes the algorithm (in this example, RGB-CMYK conversion) (step S3). Here, data is read from the temporary output buffer 10a1 of the expected value generation unit 10a at the previous stage and executed, and the calculation result is output to the expected value data buffer 7. Finally, the temporary output buffer 10a1 of the previous expected value generation unit 10a that is no longer necessary is deleted (step S4), and the series of processing ends. In this way, the expected value can be generated by connecting the expected value generators 10a and 10b between the input data buffer 6 and the expected value data buffer 7. The processing performed using the expected value is the same as that in the embodiment shown in FIGS.

最後に、前述の各実施の形態のテストベンチシステム1のハードウェア構成例について説明する。   Finally, a hardware configuration example of the test bench system 1 according to each of the above-described embodiments will be described.

図11は、テストベンチシステム1の電気的な接続のブロック図である。図11に示すように、テストベンチシステム1は、ワークステーションなどのコンピュータにより実現され、このコンピュータは、各種演算を行ない、画像処理装置の各部を集中的に制御するCPU211と、各種のROM、RAMからなるメモリ212とが、バス213で接続されている。   FIG. 11 is a block diagram of electrical connection of the test bench system 1. As shown in FIG. 11, the test bench system 1 is realized by a computer such as a workstation. The computer performs various operations and centrally controls each unit of the image processing apparatus, and various ROMs and RAMs. The memory 212 is connected by a bus 213.

バス213には、所定のインターフェースを介して、ハードディスクなどの磁気記憶装置214と、キーボード、マウスなどの入力装置215と、表示装置216とが接続され、また、ネットワーク201と通信を行なう所定の通信インターフェース219が接続されている。なお、記憶媒体217としては、CD,DVDなどの光ディスク、光磁気ディスク、フレキシブルディスクなどの各種メディアを用いることができる。また、記憶媒体読取装置218は、具体的には記憶媒体217の種類に応じて光ディスク装置、光磁気ディスク装置、フレキシブルディスク装置などが用いられる。   The bus 213 is connected to a magnetic storage device 214 such as a hard disk, an input device 215 such as a keyboard and a mouse, and a display device 216 via a predetermined interface, and a predetermined communication for communicating with the network 201. An interface 219 is connected. As the storage medium 217, various media such as an optical disk such as a CD and a DVD, a magneto-optical disk, and a flexible disk can be used. As the storage medium reading device 218, specifically, an optical disk device, a magneto-optical disk device, a flexible disk device, or the like is used according to the type of the storage medium 217.

テストベンチシステム1は、この発明の記憶媒体を実施する記憶媒体217から、この発明のプログラムを実施するプログラム220を読み取って、磁気記憶装置214にインストールすることにより、動作可能な状態となる。これらのプログラム20はインターネットなどのネットワーク201等を介してダウンロードしてインストールするようにしてもよい。なお、プログラム220は、所定のOS上で動作するものであってもよい。   The test bench system 1 becomes operable by reading the program 220 for executing the program of the present invention from the storage medium 217 for implementing the storage medium of the present invention and installing it in the magnetic storage device 214. These programs 20 may be downloaded and installed via a network 201 such as the Internet. Note that the program 220 may operate on a predetermined OS.

そして、バス213には、所定のインターフェース221を介して、回路2と接続される。そして、プログラム220に基づいてCPU211が実行する処理により、CPUインタフェースモデル3、データ入力インタフェースモデル4、データ出力インタフェースモデル5、期待値生成部10(あるいは、期待値生成部10a,10b)が構築され、入力バッファ6、期待値バッファ7がメモリ212のRAMなどの記憶装置に用意され、前述した各種の処理が実行される。   The bus 213 is connected to the circuit 2 via a predetermined interface 221. The CPU interface model 3, the data input interface model 4, the data output interface model 5, and the expected value generation unit 10 (or the expected value generation units 10a and 10b) are constructed by processing executed by the CPU 211 based on the program 220. The input buffer 6 and the expected value buffer 7 are prepared in a storage device such as a RAM of the memory 212, and the various processes described above are executed.

別の実施の形態について説明する。   Another embodiment will be described.

図12は、本実施の形態のテストベンチシステム101の構成の説明図である。本実施の形態のテストベンチシステム101の検証対象となる回路102はASICで、カラー複写機、カラープリンタなどに搭載されて、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロ)、K(ブラック)の各色の画像データについて所定の処理を行なう回路である。回路102は、この所定の処理を実行するCMYKデータ処理部103と、CMYKデータ処理部103と後述のPCIバス105とをインターフェースするPCIコントローラ104とを備えている。カラー複写機、カラープリンタなどの実機では、この回路102と接続されるPCIバス105の向こうにメモリコントローラが存在し、このメモリコントローラを介してCMYK各色の画像データの各プレーンにアクセスする。   FIG. 12 is an explanatory diagram of a configuration of the test bench system 101 according to the present embodiment. The circuit 102 to be verified in the test bench system 101 of this embodiment is an ASIC, which is mounted on a color copying machine, a color printer, and the like, and is C (cyan), M (magenta), Y (yellow), K (black). ) To perform predetermined processing on the image data of each color. The circuit 102 includes a CMYK data processing unit 103 that executes the predetermined processing, and a PCI controller 104 that interfaces the CMYK data processing unit 103 and a PCI bus 105 described later. In an actual machine such as a color copying machine or a color printer, a memory controller is present beyond the PCI bus 105 connected to the circuit 102, and each plane of image data of each color of CMYK is accessed via this memory controller.

このテストベンチシステム101上では、PCIバス105にバスファンクションモデル106を接続し、回路102のPCIバス105へのアクセスに対して、バスファンクションモデル106がバッファ111,112へのアクセスをおこない応答する。   On the test bench system 101, the bus function model 106 is connected to the PCI bus 105, and the bus function model 106 accesses the buffers 111 and 112 and responds to the access to the PCI bus 105 of the circuit 102.

バスファンクションモデル106は、PCIバスに対応したバスファンクションモデルであり、データ入力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであるデータ入力インタフェースモデル、データ出力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであるデータ出力インタフェースモデル、CPUインターフェースに対応したバスファンクションモデルであるCPUインタフェースモデルなどの機能を備えている。   The bus function model 106 is a bus function model corresponding to the PCI bus, a data input interface model that is a bus function model corresponding to the data input interface, a data output interface model that is a bus function model corresponding to the data output interface, and a CPU. It has functions such as a CPU interface model which is a bus function model corresponding to the interface.

データ入力インタフェースモデルは、回路102とのプロトコルの実行・応答・監視を行い、入力データバッファ111からデータを読み出し、回路102に入力する機能を備えている。   The data input interface model has a function of executing, responding to, and monitoring a protocol with the circuit 102, reading data from the input data buffer 111, and inputting the data to the circuit 102.

データ出力インタフェースモデルは、回路102とのプロトコルの実行・応答・監視をおこない、回路102が出力するデータを捕捉し、期待値データバッファ112の内容と期待値比較する役割を持つ。   The data output interface model has a role of executing, responding to, and monitoring a protocol with the circuit 102, capturing data output from the circuit 102, and comparing the contents of the expected value data buffer 112 with the expected value.

CPUインタフェースモデルは、所定のテストシナリオの指示により回路102とのプロトコルの実行・応答・監視をおこなう。   The CPU interface model executes, responds to, and monitors a protocol with the circuit 102 according to an instruction of a predetermined test scenario.

入力データバッファ111(第1のバッファ)は、データ入力インタフェースモデルが読み出す入力データをバッファリングする。   The input data buffer 111 (first buffer) buffers input data read by the data input interface model.

期待値バッファ112(第2のバッファ)は、データ出力インタフェースモデルが回路102の出力するデータと比較するのに用いる期待値をバッファリングする。   The expected value buffer 112 (second buffer) buffers the expected value used by the data output interface model for comparison with the data output from the circuit 102.

このように、バスファンクションモデル106、入力データバッファ111、期待値バッファ112の基本機能は、前述の実施の形態のテストベンチシステム1と同様であり、入力データバッファ111、期待値バッファ112への入力データ、期待値の入力はデータファイル(図示せず)から行なうこと、テストベンチはテストシナリオ(図示せず)に基づいて行なうことなども前述の実施の形態のテストベンチシステム1と同様である。   As described above, the basic functions of the bus function model 106, the input data buffer 111, and the expected value buffer 112 are the same as those of the test bench system 1 of the above-described embodiment, and the input to the input data buffer 111 and the expected value buffer 112 is performed. The input of data and expected values is performed from a data file (not shown), the test bench is performed based on a test scenario (not shown), and the like, as in the test bench system 1 of the above-described embodiment.

入力データバッファ111、期待値バッファ112は、いずれもCMYK4色の各画像データに対応して、CMYK4色に対応した入力データ、期待値をそれぞれバッファリングするために、それぞれ4つのバッファ111a〜111d,112a〜112dを備えている。このように、このシステムでは、入力データも出力データもCMYK4色に対応しているので、入力データバッファ111、期待値バッファ112へのデータアクセスは、PCIバス経由で入出力各4チャネルのデータアクセスになる。   The input data buffer 111 and the expected value buffer 112 correspond to each of the CMYK four color image data, and in order to buffer the input data and the expected value corresponding to the CMYK four colors, respectively, four buffers 111a to 111d, 112a to 112d. As described above, in this system, both input data and output data correspond to CMYK four colors. Therefore, data access to the input data buffer 111 and the expected value buffer 112 is data access for each of four channels of input / output via the PCI bus. become.

バッファ切替部107(バッファ切替手段)は、入力データバッファ111、期待値バッファ112と同一のインターフェースを備え、入力データバッファ111、期待値バッファ112と接続し、これらの入力データバッファ111、期待値バッファ112へのアクセスを条件に応じて切り替える。具体的には、バッファ切替部107は、アクセスアドレスに応じて各バッファ111a〜111d,112a〜112dへのアクセスに振り分ける。すなわち、バッファ111a〜111d,112a〜112dの切り替えの条件がアクセスアドレスである。   The buffer switching unit 107 (buffer switching means) has the same interface as the input data buffer 111 and the expected value buffer 112, and is connected to the input data buffer 111 and the expected value buffer 112. These input data buffer 111 and expected value buffer The access to 112 is switched according to conditions. Specifically, the buffer switching unit 107 distributes access to each of the buffers 111a to 111d and 112a to 112d according to the access address. That is, the condition for switching the buffers 111a to 111d and 112a to 112d is the access address.

このように、テストベンチシステム101では、前述したバッファ切替部107の機能によりバッファ切替部107がバスファンクションモデル106からは単一のバッファとして見えることにより、バスファンクションモデル106が複数のバッファ、すなわち、入力データバッファ111、期待値バッファ112を意識することなく、そのバッファリングしているデータにアクセスできるため、テストベンチ部品としてのバスファクションモデル106の再利用性が向上する。   As described above, in the test bench system 101, the function of the buffer switching unit 107 described above makes the buffer switching unit 107 appear to the bus function model 106 as a single buffer, so that the bus function model 106 has a plurality of buffers, that is, Since the buffered data can be accessed without being aware of the input data buffer 111 and the expected value buffer 112, the reusability of the bus function model 106 as a test bench component is improved.

この場合に、テストベンチシステム101では、バッファ切替部107が保持する各バッファ111a〜111d,112a〜112dの切り替え条件がアドレスであるので、使用するアドレス範囲が重複しないデータチャネル群について、入力データバッファ111、期待値バッファ112を意識することなく、そのバッファリングしているデータにアクセスして、テストベンチ部品としてのバスファクションモデル106の再利用性がさらに向上する。   In this case, in the test bench system 101, since the switching condition of each of the buffers 111a to 111d and 112a to 112d held by the buffer switching unit 107 is an address, an input data buffer for a data channel group in which the address range to be used does not overlap. 111. The reusability of the bus function model 106 as a test bench component is further improved by accessing the buffered data without being aware of the expected value buffer 112.

別の実施の形態について説明する。   Another embodiment will be described.

図13は、本実施の形態のテストベンチシステム101の構成の説明図である。なお、図13において図12と同一符号の要素は、図12を参照して説明した実施の形態と同様であるため、適宜、詳細な説明は省略する。本実施の形態における検証対象となる回路102は、カラー複写機などに搭載されるASICで、R(レッド),G(グリーン),B(ブルー)の画像データをJPEG方式で圧縮符号化処理して符号データの出力をおこなう回路である。回路102は、このような機能を実現するため、RGB−JPEG変換部121を備えている。回路102は、図12の実施の形態と同様、単一のPCIバス105を介してアクセスされる。   FIG. 13 is an explanatory diagram of a configuration of the test bench system 101 according to the present embodiment. In FIG. 13, elements having the same reference numerals as those in FIG. 12 are the same as those in the embodiment described with reference to FIG. The circuit 102 to be verified in the present embodiment is an ASIC mounted on a color copying machine or the like, which compresses and encodes R (red), G (green), and B (blue) image data using the JPEG method. This is a circuit for outputting code data. The circuit 102 includes an RGB-JPEG conversion unit 121 in order to realize such a function. Circuit 102 is accessed via a single PCI bus 105, similar to the embodiment of FIG.

テストベンチではRGBの入力画像データの各プレーン及びJPEG圧縮後の符号データの期待値を、それぞれ入力データバッファ111、期待値バッファ112に持たせる。すなわち、入力データバッファ111は、バッファ111a〜111cから構成されてそれぞれR,G,Bの画像データをバッファリングし、期待値バッファ112はバッファ112aから構成されてJPEG圧縮後の符号データの期待値をバッファリングする。すなわち、入力データバッファ111、期待値バッファ112へのデータアクセスは、PCIバス105経由で入力3チャネル出力1チャネルとなる。   In the test bench, input data buffer 111 and expected value buffer 112 have the expected values of each plane of RGB input image data and code data after JPEG compression, respectively. That is, the input data buffer 111 is composed of buffers 111a to 111c and buffers R, G, and B image data, respectively. The expected value buffer 112 is composed of a buffer 112a and is an expected value of code data after JPEG compression. Is buffered. That is, data access to the input data buffer 111 and the expected value buffer 112 is input 3 channels and output 1 channel via the PCI bus 105.

ここでJPEG圧縮後の符号データ出力のアドレス範囲について、実機のカラー複写機などではあり得ないことではあるが、一部はRGB画像データの入力との重複を許している。このようにアドレス範囲の制約を敢えて外すことで、より広いアドレス範囲の検証を容易に行なえるようにできる。   Here, the address range of the code data output after JPEG compression cannot be an actual color copier, but a part of it is allowed to overlap with the input of RGB image data. In this way, by deliberately removing the address range restriction, it is possible to easily verify a wider address range.

回路102のPCIバス105経由のデータアクセスは、一部はJPEG圧縮後の符号データ出力アドレスと、RGBの画像データの入力アドレスが重複することになるが、入力と出力の違いによりバッファへのアクセスも異なる(入力データの読み出しと期待値の比較)ので、使用するバッファ111a〜111c,112aが正しく判別される。   In the data access via the PCI bus 105 of the circuit 102, the code data output address after JPEG compression partially overlaps the input address of RGB image data, but access to the buffer depends on the difference between input and output. Are different (reading input data and comparing expected values), the buffers 111a to 111c and 112a to be used are correctly identified.

このように、入力データバッファ111、期待値バッファ112の切替えの条件がデータチャネルのリード・ライトアクセス区分であるので、例えチャネル間でアドレスが重複しても、リード・ライト区分が異なれば入力データバッファ111、期待値バッファ112は区別されてアクセスされる。アドレス範囲の重複を許すことで、よりアドレス制約の少ない柔軟な検証ができる。   As described above, since the switching condition of the input data buffer 111 and the expected value buffer 112 is the read / write access section of the data channel, even if the address overlaps between the channels, the input data is different if the read / write section is different. The buffer 111 and the expected value buffer 112 are distinguished and accessed. By allowing overlapping address ranges, flexible verification with fewer address restrictions can be performed.

別の実施の形態について説明する。   Another embodiment will be described.

図14は、本実施の形態のテストベンチシステム101の構成の説明図である。なお、図14において図12と同一符号の要素は、図12を参照して説明した実施の形態と同様であるため、適宜、詳細な説明は省略する。本実施の形態における検証対象となる回路102は、複写機などに搭載されるASICで、複写機に搭載のスキャナで読み取った原稿の画像データを入力データ(スキャナ入力)とし、複写機に搭載のプロッタに出力する出力データ(プロッタ出力)をそれぞれ単一のPCIバス105経由で転送する回路である。プロッタ出力はプロッタ出力部131が行い、スキャナ入力はスキャナ入力部132で行う。このスキャナ入力とプロッタ出力は独立に動作する。そして、プロッタ出力が入力データとなり、スキャナ入力が期待値と比較されるデータとなる。入力データバッファ111、期待値データバッファ112は、それぞれ複数のバッファ111a,111b,…,112a,112b,…で構成されている。   FIG. 14 is an explanatory diagram of a configuration of the test bench system 101 according to the present embodiment. In FIG. 14, elements having the same reference numerals as those in FIG. 12 are the same as those in the embodiment described with reference to FIG. The circuit 102 to be verified in the present embodiment is an ASIC mounted on a copying machine or the like, and uses image data of a document read by a scanner mounted on the copying machine as input data (scanner input), and is mounted on the copying machine. This is a circuit for transferring output data (plotter output) to be output to the plotter via a single PCI bus 105. Plotter output is performed by the plotter output unit 131, and scanner input is performed by the scanner input unit 132. This scanner input and plotter output operate independently. The plotter output becomes input data, and the scanner input becomes data to be compared with the expected value. The input data buffer 111 and the expected value data buffer 112 are composed of a plurality of buffers 111a, 111b,..., 112a, 112b,.

テストベンチでは、まず、スキャナ入力(期待値)とプロッタ出力(入力データ)の原稿画像一面分をひとつずつのバッファァ111a,111b,…,112a,112b,…に持たせておく。そして、回路102を動作させることでスキャナ入力およびプロッタ出力がそれぞれ進行する。   In the test bench, first, one buffer image 111a, 111b,..., 112a, 112b,... Is provided for one document image of scanner input (expected value) and plotter output (input data). Then, by operating the circuit 102, scanner input and plotter output proceed.

テストシナリオはデータ転送の進捗をバスファンクションモデル106の動作や回路102の内部レジスタ経由等で把握し、スキャナ入力もしくはプロッタ出力の次の原稿画像一面分を転送させたい場合は、バッファ切替部107に対して新規のバッファ(バッファ111a,111b,…,112a,112b,…)を追加する。バッファ切替部107は現在のバッファアクセスが終了すると直ちに新規に追加されたバッファにアクセスする。
このような動的なバッファの追加は、例えば、ランダムな検証でスキャナ入力とプロッタ出力間のタイミング関係のカバレッジを得るために繰り返しデータ転送する際に使用する。このようなケースでは、あらかじめ画像データの面数を決められないからである。このように、PCIバス105経由での画像データの入出力は独立スケジューリングで行なう。
In the test scenario, the progress of data transfer is grasped through the operation of the bus function model 106 or via the internal register of the circuit 102, and the buffer switching unit 107 is used to transfer the next original image of the scanner input or plotter output. On the other hand, new buffers (buffers 111a, 111b,..., 112a, 112b,...) Are added. The buffer switching unit 107 accesses the newly added buffer immediately after the current buffer access is completed.
Such dynamic buffer addition is used, for example, when transferring data repeatedly to obtain coverage of the timing relationship between the scanner input and the plotter output with random verification. This is because in such a case, the number of image data planes cannot be determined in advance. In this manner, input / output of image data via the PCI bus 105 is performed by independent scheduling.

この実施の形態では、バッファ111a,111b,…,112a,112b,…の切り替え条件がアクセス順であるので、現在アクセス中のバッファでない限り、動的なバッファの接続、取り外しができることにより、より柔軟で複雑なデータ転送動作の検証ができる。   In this embodiment, since the switching conditions of the buffers 111a, 111b,..., 112a, 112b,... Are in the order of access, dynamic connection / disconnection of the buffers is possible unless the buffer is currently being accessed. Can verify complex data transfer operations.

なお、図12〜図14のテストベンチシステム101のハードウェア構成も前述の図11と同様である。回路102は、PCIバス105を介してCPU211と接続されている。そして、プログラム220に基づいてCPU211が実行する処理により、バスファンクションモデル106、バッファ切替部107が構築され、入力バッファ111、期待値バッファ112がメモリ212のRAMなどの記憶装置に用意され、前述した各種の処理が実行される。   The hardware configuration of the test bench system 101 shown in FIGS. 12 to 14 is the same as that shown in FIG. The circuit 102 is connected to the CPU 211 via the PCI bus 105. Then, the bus function model 106 and the buffer switching unit 107 are constructed by the processing executed by the CPU 211 based on the program 220, and the input buffer 111 and the expected value buffer 112 are prepared in a storage device such as the RAM of the memory 212, as described above. Various processes are executed.

本発明の一実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is one embodiment of the present invention. 図1のテストベンチシステムの動作を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining operation | movement of the test bench system of FIG. の動作を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining the operation of. 図1のテストベンチシステムが実行する処理を説明する通信シーケンス図である。It is a communication sequence diagram explaining the process which the test bench system of FIG. 1 performs. 本発明の別の実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is another embodiment of this invention. 図5のテストベンチシステムの動作を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining operation | movement of the test bench system of FIG. 図5のテストベンチシステムが実行する処理を説明する通信シーケンス図である。It is a communication sequence diagram explaining the process which the test bench system of FIG. 5 performs. 本発明の別の実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is another embodiment of this invention. 図9のテストベンチシステムの動作を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining operation | movement of the test bench system of FIG. 図9のテストベンチシステムの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the test bench system of FIG. 前記各テストベンチシステムの電気的な接続のブロック図である。It is a block diagram of the electrical connection of each said test bench system. 本発明の別の実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is another embodiment of this invention. 本発明の別の実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is another embodiment of this invention. 本発明の別の実施の形態であるテストベンチシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the test bench system which is another embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 テストベンチシステム
2 回路
3 データ入力インタフェースモデル
4 データ出力インタフェースモデル
5 CPUインタフェースモデル
6 第1のバッファ
7 第2のバッファ
217 記憶媒体
220 プログラム
102 回路
107 バッファ切替手段
111 第1のバッファ
112 第2のバッファ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Test bench system 2 Circuit 3 Data input interface model 4 Data output interface model 5 CPU interface model 6 1st buffer 7 2nd buffer 217 Storage medium 220 Program 102 Circuit 107 Buffer switching means 111 1st buffer 112 2nd buffer

Claims (5)

対象となる回路のCPUインターフェースに対応したバスファンクションモデルであるCPUインタフェースモデルを実現する手段と、
前記CPUインタフェースモデルにより前記回路に入力するデータをバッファリングする第1のバッファを所定の記憶装置に実現する手段と、
前記回路のデータ入力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであり、前記第1のバッファがバッファリングしているデータを前記回路に入力するデータ入力インタフェースモデルを実現する手段と、
前記回路から出力されるデータについての期待値をバッファリングする第2のバッファを所定の記憶装置に実現する手段と、
前記回路のデータ出力インターフェースに対応したバスファンクションモデルであり、前記回路から出力されたデータを前記第2のバッファにバッファリングされている前記データについての期待値と比較するデータ出力インタフェースモデルを実現する手段と、
前記第1及び第2のバッファへのアクセスを条件に応じて切り替えるバッファ切替手段と、
をコンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能なプログラム。
Means for realizing a CPU interface model which is a bus function model corresponding to a CPU interface of a target circuit;
Means for realizing, in a predetermined storage device, a first buffer for buffering data input to the circuit by the CPU interface model;
A bus function model corresponding to the data input interface of the circuit, and means for realizing a data input interface model for inputting data buffered by the first buffer to the circuit;
Means for realizing, in a predetermined storage device, a second buffer for buffering an expected value of data output from the circuit;
A bus function model corresponding to the data output interface of the circuit, which realizes a data output interface model for comparing data output from the circuit with an expected value for the data buffered in the second buffer Means,
Buffer switching means for switching access to the first and second buffers according to conditions;
A computer-readable program that causes a computer to execute.
前記バッファ切替手段は、前記切り替えの条件がアクセスアドレスである、請求項1に記載のプログラム。   The program according to claim 1, wherein the buffer switching unit has an access address as the switching condition. 前記バッファ切替手段は、前記切り替えの条件が前記第1及び第2のバッファへのリード・ライトアクセス区分である、請求項1に記載のプログラム2. The program according to claim 1, wherein the buffer switching unit is a read / write access section to the first and second buffers. 前記バッファ切替手段は、前記第1及び第2のバッファへのアクセスが順次アクセスであり、動的に前記第1及び第2のバッファの接続、取り外しができる、請求項1に記載のプログラム。   2. The program according to claim 1, wherein access to the first and second buffers is sequential access, and the buffer switching unit can dynamically connect and disconnect the first and second buffers. 請求項1〜4のいずれかの一に記載のプログラムを記憶している、記憶媒体。   The storage medium which has memorize | stored the program as described in any one of Claims 1-4.
JP2004200654A 2004-02-25 2004-07-07 Program and storage medium Expired - Fee Related JP4476053B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200654A JP4476053B2 (en) 2004-02-25 2004-07-07 Program and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049144 2004-02-25
JP2004200654A JP4476053B2 (en) 2004-02-25 2004-07-07 Program and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005276153A JP2005276153A (en) 2005-10-06
JP4476053B2 true JP4476053B2 (en) 2010-06-09

Family

ID=35175724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004200654A Expired - Fee Related JP4476053B2 (en) 2004-02-25 2004-07-07 Program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4476053B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5065113B2 (en) * 2008-03-24 2012-10-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Equivalence verification method, equivalence verification program, and equivalence verification program generation method
DE102009034242A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Volkswagen Ag Method for testing controller utilized for controlling e.g. brake lamp of lorry, involves automatically operating regulator to determine whether controller properly operates or not upon detected output signal
CN103020395B (en) * 2012-12-31 2015-08-05 上海高清数字科技产业有限公司 The verification method of demultiplexing interface module and verification system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005276153A (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239708B2 (en) System on chip (SoC) device verification system using memory interface
US9172839B2 (en) Image forming apparatus, control method and storage medium
CN111193917B (en) Operation method, device and related product
US8150670B2 (en) Simulator and simulation method
JP4476053B2 (en) Program and storage medium
US20010018646A1 (en) USB simulation apparatus and storage medium
JP5277615B2 (en) Data processing apparatus and data processing program
JP2006285738A (en) System for starting software for composite machine
US8171198B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US20080281576A1 (en) Interface board, simulator, synchronization method, and synchronization program
US7280620B2 (en) Electronic device including image forming apparatus
JP2004158000A (en) Electronic equipment and method for diagnosing its trouble
US9645823B2 (en) Hardware controller to choose selected hardware entity and to execute instructions in relation to selected hardware entity
US7962796B2 (en) State testing device and methods thereof
JP2015096997A (en) Logic verification method
JP4034323B2 (en) Image data processing method, image data processing apparatus, and image forming apparatus
JP4259328B2 (en) Image processing apparatus, printer, and method for reading stored data
JP4595787B2 (en) Printing device, image processing device
US10291817B2 (en) Monochrome image forming apparatus processing monochrome input data utilizing a color conversion process thereby reducing toner usage in an eco mode
Khan et al. Verification Methodology of Vison Based Hardware Accelerators in System-on-Chip
JPH11282888A (en) Data communication method in system to be designed based on system specification description, combination method of interruption controller and synthesizing method of interface circuit
JP3763751B2 (en) Image compression / decompression apparatus and image compression / decompression method
JP2020008926A (en) Data path controller, image processing device, control method of data path controller and program
JP2008236129A (en) Method for testing image processor, and image processor
JP2012124667A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees