JP4473886B2 - 通信管理装置およびキャリア情報更新方法 - Google Patents

通信管理装置およびキャリア情報更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4473886B2
JP4473886B2 JP2007082635A JP2007082635A JP4473886B2 JP 4473886 B2 JP4473886 B2 JP 4473886B2 JP 2007082635 A JP2007082635 A JP 2007082635A JP 2007082635 A JP2007082635 A JP 2007082635A JP 4473886 B2 JP4473886 B2 JP 4473886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
carrier
carrier information
mobile device
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007082635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244850A (ja
Inventor
裕幾 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007082635A priority Critical patent/JP4473886B2/ja
Publication of JP2008244850A publication Critical patent/JP2008244850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473886B2 publication Critical patent/JP4473886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信管理装置およびキャリア情報更新方法
近年の携帯電話は、ユーザの使い勝手を考慮して、アドレス帳に宛先、電話番号を登録することで、電話番号を入力することなく発信処理を行うことができる(特許文献1参照)。
特開2006−42397号公報
一般的に、携帯電話は、通信キャリア事業者により提供される移動通信網を利用して無線通信を行うことができるものである。具体的には、携帯電話のユーザは、複数ある通信キャリア事業者から一つを選び、その通信キャリア事業者と契約するとともに、その通信キャリア事業者による通信網を利用することができる携帯電話を購入し、通信キャリア事業者に加入者として登録することで当該通信網を利用した通信を行うことができる。この通信キャリア事業者は、通信キャリア事業者ごとに特性をもっており、その通信キャリア事業者を利用する携帯電話機同士でのみ特殊な通信を可能とし、また特殊なキャラクタコード(絵文字など)を送受信することを可能とする。
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術においては、登録の対象として宛先、電話番号が登録されるのにとどまるものであり、特殊な通信を行うにあたっての使いやすさを考慮したものではなかった。
例えば、アドレス帳には宛先程度しか登録されておらずユーザは相手が利用する通信キャリア事業者を知らないため、使えない通信方式を選択してしまう場合が考えられる。また、特殊なキャラクタコードを使うことができるのにもかかわらず特殊なキャラクタコードを用いることなく通信を行ってしまう場合が考えられ、ユーザは通信相手にあった通信方式、キャラクタコードなどを適切に選択することができなかった。
これは、近年制定されたMNP(Mobile Number Portability)制度の下では、より顕著なものとなる。すなわち、通信キャリア事業者を越えて電話番号を持ち運びする、すなわち同じ電話番号を持ちつつ、通信キャリア事業者をかえることができるシステムのもとでは、以下の通り、上述の問題がより顕著なものとなると思われる。
例えば、ある一のユーザが、当該一のユーザが利用している通信キャリア事業者と同じ通信キャリア事業者を利用していると思われている他のユーザと、通信を行う場合がある。一方で、MNP制度の利用により、その他のユーザの電話番号は変わっていないにもかかわらず、通信キャリア事業者が異なっている場合がある。この場合、一のユーザは、上述したとおり、特殊な通信方法または特殊なキャラクタコードを用いた通信を行うことができなくなる。
MNP制度がない従来では、通信キャリア事業者を変えた場合には、必ず電話番号も変わることになっていたため、電話番号が変わったという連絡がユーザ同士で行われていることが想定されていたが、MNP制度のもとでは、そのような連絡を期待することができず、上述の通りの不具合が生じることが想定されている。
そこで、本発明は、上述課題に鑑みて、通信キャリア事業者が異なった場合にユーザに知らせることができる通信管理装置およびキャリア情報更新方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、本発明の通信システムは、移動機と、自網における在圏情報管理装置または他網における交換機に対して通信接続を行うとともに、上記移動機に対して通信管理を行う通信管理装置と、を備える通信システムにおいて、上記移動機は、通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶する記憶手段と、上記通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報および接続先電話番号を送信する移動機側送信手段と、上記通信管理装置において上記移動機側送信手段により送信された接続先電話番号に基づいてポートアウト先として取得されたキャリア情報を、上記通信管理装置から受信する移動機側受信手段と、上記移動機側受信手段によりキャリア情報が受信されると、当該キャリア情報を用いて上記記憶手段に記憶されているキャリア情報を書き換える更新手段とを備え、上記通信管理装置は、上記移動機から接続先電話番号とともに通信キャリア事業者を示すキャリア情報を受信する通信管理装置側受信手段と、上記通信管理装置側受信手段により受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する識別手段と、上記識別手段により識別された通信キャリア事業者が自網に属するものである場合には上記在圏情報管理装置に対して、他網に属するものである場合には当該他網の交換機に対して、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせる問合せ手段と、上記問合せ手段により上記接続先電話番号がポートアウトされたと判断された場合には、上記問合せ手段により取得されたポートアウト先を示すキャリア情報を上記移動機に送信する通信管理装置側送信手段と、を備えている。
この発明によれば、通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶しておき、通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報を送信する。そして、送信されたキャリア情報に基づいて、例えばネットワーク側、交換機側で更新されたキャリア情報を受信し、キャリア情報が受信されると、受信されたキャリア情報に、記憶されているキャリア情報を書き換えることができる。
すなわち、通信管理装置側では、発信元の移動機から接続先電話番号とともに通信事業者を示すキャリア情報を受信し、受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別し、識別された通信キャリア事業者に対してポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせ、接続先電話番号がポートアウトされたと判断された場合には、取得されたポートアウト先を示すポートアウト先情報を移動機に送信することができる。
これにより、通信管理装置は通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができ、移動機は常に新しいキャリア情報を取得しておくことができ、移動機のユーザは新しいキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
また、本発明の移動機における上記更新手段は、上記記憶手段に記憶されているキャリア情報と上記受信手段により受信されたキャリア情報とが一致していない場合に、上記記憶手段に記憶されているキャリア情報を上記受信手段により受信されたキャリア情報に書き換えることを特徴とする。
この発明によれば、記憶されているキャリア情報と受信されたキャリア情報とが一致していない場合に記憶されているキャリア情報を受信されたキャリア情報に書き換えることができる。これにより、必要な場合にのみキャリア情報の更新処理を行うことができ効率のよい処理を行うことができる。
また、本発明の通信管理装置は、上記移動機に対して通信管理を行う通信管理装置において、上記移動機から接続先電話番号とともに通信事業者を示すキャリア情報を受信する受信手段と、上記受信手段により受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する識別手段と、上記識別手段により識別された通信キャリア事業者に対してポートアウトの有無を問い合わせる問合せ手段と、上記問合せ手段により上記接続先電話番号がポートアウトされていないと判断された場合には、上記識別手段により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を上記移動機に送信する送信手段と、を備えている。
この発明によれば、移動機から接続先電話番号とともに通信事業者を示すキャリア情報を受信し、受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する。そして、識別された通信キャリア事業者に対してポートアウトの有無を問い合わせ、接続先電話番号がポートアウトされていないと判断された場合には、識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を移動機に送信することができる。これにより、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができ、移動機のユーザは更新されたキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
また、本発明の通信管理装置における上記送信手段は、上記接続先電話番号がポートアウトされていない場合に加えて、上記受信手段により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と上記識別手段により識別された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、上記識別手段により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を上記移動機に送信することを特徴とする。
この発明によれば、受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と識別された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を発信元の移動機に送信することができ、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができる。
また、本発明の通信管理装置における上記送信手段は、上記接続先電話番号がポートアウトされた場合に加えて、上記受信手段により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と上記問合せ手段により取得された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、上記問合せ手段により取得された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を上記移動機に送信することを特徴とする。
この発明によれば、受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と取得された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、取得された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を移動機に送信することができ、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができる。
また、本発明は、上記のように移動機、および通信管理装置の発明として記述できる他に、以下のようにキャリア情報更新方法の発明としても記述することができる。これはカテゴリが異なるだけで、実質的に同一の発明であり、同様の作用及び効果を奏する。
本発明のキャリア更新方法は、通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶する記憶手段を備える移動機に対するキャリア情報更新方法であって、移動機が、上記通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報および接続先電話番号を送信する移動機側送信ステップと、通信管理装置が、上記移動機から接続先電話番号とともに通信キャリア事業者を示すキャリア情報を受信するネットワーク側受信ステップと、通信管理装置が、上記ネットーク側受信ステップにより受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する識別ステップと、通信管理装置が、識別ステップにおいて識別された通信キャリア事業者が自網に属するものである場合には在圏情報管理装置に対して、他網に属するものである場合には当該他網における交換機に対して、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせる問合せステップと、通信管理装置が、上記問合せステップにより上記接続先電話番号がポートアウトされたと判断された場合には、上記問合せステップにより取得されたポートアウト先を示すキャリア情報を上記移動機に送信するネットワーク側送信ステップと、移動機が、上記ネットワーク側送信ステップにより送信されたポートアウト先として示されたキャリア情報を受信する移動機側受信ステップと、移動機が、上記移動機側受信ステップによりキャリア情報が受信されると、上記記憶手段に記憶されているキャリア情報を更新する更新ステップとを備えている。
また、本発明のキャリア更新方法は、上記ネットワーク側送信ステップは、上記問合せステップにより上記接続先電話番号がポートアウトされていないと判断された場合には、上記識別ステップにより識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を上記移動機に送信することが好ましい。
本発明は、移動機において常に新しいキャリア情報を取得しておくことができ、移動機のユーザは新しいキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
本発明は、一実施形態のために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態における移動機100および移動通信交換機200を用いた通信システムを示すシステム構成図である。図1に示すように、この通信システムは、移動機100、BTS(Base Transceiver Station:無線基地局)151、RNC(Radio Network Controller:無線制御装置)152、移動通信交換機200、在圏情報記憶装置301、および他網交換機302を含んで構成されている。
移動機100は、例えば携帯電話であって、BTS151、RNC152を介して無線通信を行うものである。
移動通信交換機200は、BTS151、RNC152を介して移動機100からの通信を他の通信端末と接続するための通信管理装置であり、本実施形態では、VLR(Visited Located Register:在圏情報記憶装置)、MSC(移動通信交換装置:Mobile SwitchingCenter)を含んだものとなっている。この移動通信交換機200は、移動機100からの通信接続要求に応じて、在圏情報記憶装置301に問合せを行い、通信接続要求先が自網を利用する移動機であるか、他網を利用する移動機であるかを取得する。そして、移動通信交換機200は、通信接続要求先が自網を利用する移動機である場合には、その相手に対して通信接続を行う。また、移動通信交換機200は、通信接続要求先が他網を利用する移動機である場合には、他網交換機302と通信接続する。他網交換機302は、その通信接続要求に応じて通信接続処理を行う。
ここで、本実施形態の在圏情報記憶装置301は、移動機100に関する加入者情報を記憶する装置であって、電話番号、ユーザIDなどの加入者情報を記憶するほか、当該移動機100の在圏情報を記憶する装置であり、HLR(Home Located Register:在圏情報記憶装置)、gsmSCF(Service Control Function:サービス制御機能部)から構成されたものとなっている。
このように構成された通信システムにおける移動機100の構成について、図2を用いて説明する。図2は、移動機100の機能を示すブロック図である。この移動機100は、記憶部101(記憶手段)、送信部102(送信手段)、表示部103、受信部104(受信手段)、および更新部105(更新手段)を含んで構成されている。以下、各構成について説明する。
記憶部101は、アドレス帳を記憶する部分であり、宛先名、電話番号、および当該電話番号の通信キャリア事業者を記憶する部分である。例えば、記憶部101は、図4に示すような情報が記憶されている。図4は、記憶部101に記憶されている情報を示す概要図であり、例えば記憶部101は、宛先を示す名前、宛先の電話番号、宛先で使用されている通信キャリア事業者を示すキャリア情報を対応付けて記憶している。
送信部102は、発信信号、音声信号、およびデータ信号などを通信網に向けて送信する部分であり、発信時に宛先の電話番号を含んだ発信信号とともに、通信キャリア事業者を示すキャリア情報を送信する。
表示部103は、記憶部101に記憶されているアドレス帳である、宛先名、電話番号および通信キャリア事業者を表示する部分であり、ユーザの操作により発信しようとするときにアドレス帳を表示することができる。
受信部104は、変更後のキャリア情報およびキャリア情報が変更された電話番号を含んだ応答信号を移動通信交換機200から受信する部分である。具体的には、発信時に送信部102により送信されたキャリア情報に基づいて移動通信交換機200は、この発信先の電話番号の通信キャリア事業者に変更があった場合には、その変更後の通信キャリア事業者を示すキャリア情報を取得しまたは判断し、そのキャリア情報とその変更対象となる電話番号とを含んだ応答信号を移動通信交換機200から受信する。
更新部105は、受信部104にて受信された応答信号にキャリア情報が含まれているか否かを判断し、含まれている場合には、記憶部101に記憶されているキャリア情報を、受信部104により受信された変更後のキャリア情報に書き換える部分であり、受信部104により受信された電話番号に一致する電話番号であって、記憶部101に記憶されている電話番号を抽出し、その電話番号に対応するキャリア情報を、受信した変更後のキャリア情報に書き換える部分である。
なお、後述する変形例にもあるように、この更新部105は、キャリア情報を受信すると、そのキャリア情報に変更があった場合にのみ書換え処理を行うようにしても良い。また、本実施形態ではキャリア情報の有無を判断しているが、後述する変形例で示すように応答信号にキャリア情報が含まれていることを前提に、更新部105は受信したキャリア情報をすべて更新するようにしてもよい。
この移動機100は、図3に示すハードウェアにより実現される。図3は、移動機100のハードウェア構成図である。移動機100は、物理的には、図3に示すように、CPU11、主記憶装置であるRAM12及びROM13、無線通信を行うための無線通信モジュール14、入力デバイスである操作部15、ディスプレイ16、フラッシュメモリ17などを含む携帯電話として構成されている。図2において説明した各機能は、図3に示すCPU11、RAM12等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU11の制御のもとで無線通信モジュール14、操作部15、ディスプレイ16を動作させるとともに、RAM12、フラッシュメモリ17のデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
このように記憶部101において、少なくとも電話番号とキャリア情報とを記憶しておき、通信キャリア事業者が変わった場合には、更新部105により、記憶部101に記憶されているキャリア情報が変更されることになる。このため、ユーザはそのキャリア情報を見て、その通信キャリア事業者特有の通信方法または特殊なキャラクタコード(絵文字など)を送ることができるか否かを判断することができる。すなわち、ユーザは、他の通信キャリア事業者であるがために通信できない通信方法または特殊なキャラクタコードを送信することなく、使い勝手のよい移動機100を実現することができる。
つぎに、この移動機100に記憶されているキャリア情報に変更があった場合に、その変更されたキャリア情報を取得しまたはキャリア情報を電話番号から判断することができる移動通信交換機200について説明する。
図5は、移動通信交換機200の構成を示すブロック図である。図5に示すとおり、移動通信交換機200は、受信部201(受信手段)、識別部202(識別手段)、問合せ部203(問合せ手段)、他網接続部204(問合せ手段)、ポートアウト判断部205、キャリア情報判断部206、付加部207、および送信部208(送信手段)を含んで構成されている。以下、各構成について説明する。
受信部201は、移動機100からの発信信号に含まれる電話番号およびそのキャリア情報を受信する部分である。
識別部202は、受信部201により受信された電話番号に基づいて、通信キャリア事業者を識別する部分である。電話番号は通信キャリア事業者ごとに割り当てられており、電話番号の一部の数字に基づいて通信キャリア事業者に割り当てられた電話番号であるかを判断することができる。例えば、090−5○○○−××××という電話番号であれば、“5”の部分を認識して、その電話番号はA社の通信キャリア事業者であると判断することができる。識別部202は、電話番号に基づいて自社の電話番号であるか、他社の電話番号であるかを識別し、その旨を問合せ部203または他網接続部204に出力する。
問合せ部203は、識別部202から出力された通信キャリア事業者を示す情報に基づいて、発信信号に含まれている電話番号が自社の電話番号であると判断した場合には、自社の加入者を管理する在圏情報記憶装置301に、当該電話番号を有する携帯電話がどこに在圏しているかを示す在圏情報、またはMNPにより他社の通信キャリア事業者に移行した場合(いわゆるポートアウト、以下ポートアウトと称する)には、その移行先(すなわちポートアウト先)を問い合わせる。問合せ部203は、問い合わせに対する応答信号として在圏情報またはポートアウト先情報を取得し、これら情報をポートアウト判断部205に出力する。このような動作により問合せ部203は、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせることができる。
他網接続部204は、識別部202からの通信キャリア事業者を示す情報に基づいて、発信信号に含まれている電話番号が他社の電話番号であると判断した場合には、当該他社の加入者を管理する他網交換機302に対して通信接続処理を行う。ここで、他網交換機302では、宛先の電話番号に基づき在圏情報またはポートアウトの確認が行われ、ポートアウトしている場合には応答信号としてポートアウト先情報が移動通信交換機200に対して送信される。また、ポートアウトしていない場合には、通信接続処理が行われ、接続している旨の応答信号が送信される。他網接続部204は、これら応答信号をポートアウト判断部205に出力する。このようにして他網接続部204は、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせることができる。
ポートアウト判断部205は、問合せ部203または他網接続部204から出力された応答信号に基づいて、移動機100から発信しようとした電話番号がポートアウトされたものか否かを判断する。具体的には、ポートアウト判断部205は、問合せ部203または他網接続部204から出力された情報にポートアウト先情報が含まれている場合には、ポートアウトしたと判断し、ポートアウト先情報が含まれておらず、在圏情報としてまたは他網への接続に対する応答として応答信号のみを受信した場合には、移動機100から発信しようとした電話番号はポートアウトしていないと判断する。ポートアウト判断部205は、これら判断結果およびキャリア情報をキャリア情報判断部206に出力する。
キャリア情報判断部206は、ポートアウト判断部205によりポートアウトしていないと判断された場合には、受信部201により受信されたキャリア情報と識別部202により識別されたキャリア情報とを比較する。ここで一致しない場合には付加部207において識別されたキャリア情報を応答信号に付加させる指示を行う。また、一致する場合には、付加部207に対して何ら指示はしない。
また、キャリア情報判断部206は、ポートアウト判断部205によりポートアウトしたと判断された場合には、受信部201により受信されたキャリア情報と問合せ部203または他網接続部204にて取得されたキャリア情報とを比較する。ここで一致しない場合には、付加部207において問合せ部203または他網接続部204にて取得されたキャリア情報を応答信号に付加させる指示を行う。また、一致する場合には、付加部207に対して何ら指示はしない。
付加部207は、キャリア情報判断部206からの指示に応じて応答信号にキャリア情報を付加し、送信部208は、付加部207にてキャリア情報が付加された応答信号を送信し、またはキャリア情報が付加されてない応答信号を送信する。
このように移動通信交換機200は、在圏情報記憶装置301または他網交換機302からポートアウトの有無を取得し、ポートアウトの有無に応じて、移動機100に記憶されているキャリア情報を更新するための情報を付加した応答信号、または付加しない応答信号を移動機100に送信することができる。移動機100ではこの応答信号に含まれているキャリア情報に基づいて、その更新処理を行うことができる。
つぎに、本実施形態の移動機100および移動通信交換機200におけるキャリア情報を取得するときの動作について説明する。図6は、移動機100および移動通信交換機200の動作を示すシーケンス図である。
まず、移動機100において、発信処理が行われ、キャリア情報および発信先である電話番号を含んだ発信信号が移動通信交換機200に送信される(S101)。移動通信交換機200では、発信信号に含まれているキャリア情報が抽出され、予め定められた記憶部(図示せず)に記憶される(S102)。そして、移動通信交換機200の識別部202により、接続先電話番号に基づいて、発信先の通信キャリア事業者が判断される(S103)。
ここで自社である判断された場合には、問合せ部203により接続先電話番号のユーザの在圏情報の問合せが在圏情報記憶装置301に対して行われる(S104)。在圏情報記憶装置301では、接続先電話番号に基づいて、当該電話番号のユーザの在圏情報またはポートアウトしていたらポートアウト先情報が取得され(S105)、それぞれ問い合わせに対する応答信号に含めて返信される(S106)。移動通信交換機200では、移動機100とその通信相手との通信接続処理が行われるとともに、移動機100に対して、以下詳述するようなキャリア情報を通知するための応答処理が行われる。
また、S103において、接続先電話番号により通信キャリア事業者が他社であると判断された場合には、他網接続部204により当該事業者の交換機に対して接続信号が送信され、在圏情報またはポートアウトしていたならばポートアウト先情報の問合せが行われる(S107)。他網交換機302では、その問い合わせに基づいてその在圏情報またはポートアウト先情報が取得される。
ここで、在圏情報記憶装置301および他網交換機302の動作についてそれぞれ図7および8を用いて説明する。図7は、在圏情報記憶装置301の動作を示すフローチャートである。
在圏情報記憶装置301では、接続先電話番号に基づいてポートアウトしたか否かが判断される(S105a)。ポートアウトしたと判断された場合、ポートアウト先の通信キャリア事業者情報(ポートアウト先情報)が抽出され(S105b)、ポートアウト先情報が応答信号に含めて送信される(S105c)。
また、ポートアウトしていないと判断された場合、接続先電話番号のユーザの在圏情報が取得され、応答信号に含めて送信される(S105d)。
図8は、他網交換機302の動作を示すフローチャートである。他網交換機302において、接続先電話番号に基づいてポートアウトしたか否かが判断される(S108a)。ポートアウトしたと判断された場合には、ポートアウト先情報が抽出され(S108b)、移動通信交換機200に対して、ポートアウト先情報を含んだ応答信号が送信される(S108c)。
また、ポートアウトしていないと判断された場合には、そのまま通信接続処理が行われ、宛先である通信端末と通信接続処理を行い(S108d)、その通信接続処理結果が取得され(S108e)、この結果を含んだ応答信号が移動通信交換機200に送信される(S108f)。
以上の通り、在圏情報記憶装置301および他網交換機302においてそれぞれ在圏情報またはポートアウト先情報が取得され、移動通信交換機200に送信される。
つぎに、移動通信交換機200がキャリア情報を取得し、その後、移動機100に対してキャリア情報を含んだ応答信号を送信するときの動作について説明する。図9は、移動通信交換機200における、在圏情報記憶装置301から取得したキャリア情報を応答信号に付加するときの動作を示すフローチャートである。
まず、図6におけるS109において、ポートアウト先情報が含んだ応答信号が受信されたか否かが、移動通信交換機200のポートアウト判断部205により判断される(S201)。すなわち、移動機100が発信しようとした発信先の電話番号がポートアウトしたか否かが判断される。ここで、応答信号にポートアウト先情報が含まれている場合にはポートアウトしたと判断され、S102において取得され、記憶されたキャリア情報とS109において受信された応答信号に含まれているキャリア情報とが、キャリア情報判断部206により比較される(S202)。
ここで、両者のキャリア情報が一致していないと判断された場合には、S109において受信された応答信号に含まれているキャリア情報が移動機100の通信接続要求に対する応答信号に、付加部207により付加され(S203)、キャリア情報が付加された応答信号が送信される(S206)。また、両者のキャリア情報が一致すると判断された場合には、何も処理されることはなく、移動機100の通信接続要求に対する応答信号(キャリア情報は付加されず)が送信される(S206)。
また、S201において、ポートアウト先情報が応答信号に含まれていない場合にはポートアウトしていないと判断され、S102において取得され記憶されたキャリア情報と、識別部202により接続先電話番号に基づいて判断された通信キャリア事業者を示すキャリア情報とが一致するか否かが、キャリア情報判断部206により判断される(S204)。
ここで、一致しないと判断された場合には、識別部202により判断されたキャリア情報が、移動機100の通信接続要求に対する応答信号に付加され(S205)、キャリア情報が付加された応答信号が送信される(S206)。また、一致すると判断された場合には、何も処理されることなく、移動機100に対する応答信号(キャリア情報は付加されない)が送信される(S206)。
同様にして、在圏情報記憶装置301からポートアウト先情報を含んだ応答信号が受信された場合に、移動機100の通信接続要求に対する応答信号にキャリア情報が付加されて処理される。図10は、その具体的動作を示すフローチャートであり、移動通信交換機200において、在圏情報記憶装置301からポートアウト先情報を含んだ応答信号が受信された場合に、移動機100の通信接続要求に対する応答信号にキャリア情報を付加するときの動作を示すフローチャートである。
まず、図6におけるS106において、ポートアウト先情報が含んだ応答信号が受信されたか否かが、移動通信交換機200のポートアウト判断部205により判断される(S301)。すなわち、移動機100が発信しようとした発信先の電話番号がポートアウトしたか否かが判断される。ここで、応答信号にポートアウト先情報が含まれている場合にはポートアウトしたと判断され、S102において取得され記憶されたキャリア情報とS106において受信された応答信号に含まれているキャリア情報とが、キャリア情報判断部206により比較される(S302)。
ここで、両者のキャリア情報が一致していないと判断された場合には、S106において受信された応答信号に含まれているキャリア情報が移動機100の通信接続要求に対する応答信号に、付加部207により付加され(S303)、キャリア情報が付加された応答信号が送信される(S206)。また、両者のキャリア情報が一致すると判断された場合には、何も処理されることはなく、移動機100の通信接続要求に対する応答信号(キャリア情報は付加されず)が送信される(S206)。
また、S301において、ポートアウト先情報が応答信号に含まれていない場合にはポートアウトしていないと判断され、S102において取得され記憶されたキャリア情報と、識別部202により接続先電話番号に基づいて判断された通信キャリア事業者を示すキャリア情報とが一致するか否かが、キャリア情報判断部206により判断される(S304)。
ここで、一致しないと判断された場合には、識別部202により判断されたキャリア情報、すなわち自社であることを示すキャリア情報が、移動機100の通信接続要求に対する応答信号に付加され(S305)、キャリア情報が付加された応答信号が送信される(S306)。また、一致すると判断された場合には、何も処理されることなく、移動機100に対する応答信号(キャリア情報は付加されない)が送信される(S206)。
以上の通り、移動通信交換機200は、移動機100が発信しようとした接続先電話番号がポートアウトした場合には、そのポートアウト先の通信キャリア事業者を示すキャリア情報を取得し、移動機100の通信接続要求に対する応答信号にキャリア情報を付加して、送信することができる。
つぎに、このようにキャリア情報が付加された応答信号を受信する移動機100の動作について説明する。図11は、移動機100のキャリア情報を更新するときの動作を示すフローチャートである。
図9および図10にて説明した動作により、移動通信交換機200からキャリア情報が含んだまたは含まない応答信号が、移動機100の受信部104により受信される。移動機100の更新部105により、受信された応答信号にキャリア情報が含まれているか否かが判断される(S401)。そして、キャリア情報が含まれていると判断された場合には、記憶部101に記憶されているアドレス帳のキャリア情報が更新部105により更新される。具体的には、応答信号に含まれている電話番号と一致する電話番号がアドレス帳において検索され、その電話番号に対応するキャリア情報が、応答信号に含まれているキャリア情報に書き換えられる(S402)。そして、表示部103に、更新されたキャリア情報が表示される(S403)。
以上の通り、移動機100は移動通信交換機200からキャリア情報を取得した場合には、そのキャリア情報にそのアドレス帳に記述されているキャリア情報を書き換えることができ、常に新しいキャリア情報を記憶しておくことができる。
つぎに、上述の移動機100の動作の概要について説明する。図12は、移動機100の表示部103に表示される画面の具体例を示す図である。図12(a)は、アドレス帳(電話帳)の具体例を示す図であり、名前、電話番号、キャリア情報がそれぞれ対応付けて表示されている。ユーザは、このアドレス帳を見ながら、発信先を選択することができ、キャリア情報を確認することで、その通信キャリア事業者特有の通信方法または特殊なキャラクタコードを用いた通信を行うことができる。
図12(b)は、発信処理を行うときの画面の具体例であり、図6におけるS101の発信信号を送信しているときに表示される画面の具体例である。この画面で表されているように、発信中である旨を表示するとともに、宛先名、使用する通信キャリア事業者が表示されている。
図12(c)は、通話をしているときの画面を示す具体例であり、ここでは、移動通信交換機200からキャリア情報を受信したこと、およびキャリア情報が更新されたことが示されている。図11におけるS403において表示される画面である。変更前のキャリア情報および変更後のキャリア情報が表示されている。
図12(d)は、更新後のアドレス帳を示す画面を示す具体例である。宛先であるAさんの通信キャリア事業者は、キャリアaからキャリアbに変更されている。
つぎに、本実施形態の移動機100および移動通信交換機200の変形例について説明する。移動機100の構成は、図2の通りであるが、更新部105は、記憶部101に記憶されているキャリア情報と、受信部104により受信され取得されたキャリア情報との一致を判断し、不一致である場合にのみキャリア情報を書き換えるように動作する点で、上述の実施形態と相違する。
つぎに、この変形例の移動通信交換機200aの構成について説明する。図13は、変形例である移動通信交換機200aの機能を示すブロック図である。図13に示すように、変形例の移動通信交換機200aは、受信部201(受信手段)、識別部202、問合せ部203(問合せ手段)、他網接続部204(問合せ手段)、ポートアウト判断部205、付加部207a、送信部208a(送信手段)を含んで構成されている。移動通信交換機200と比較して、キャリア情報判断部206を備えておらず、すべての応答信号に対してキャリア情報を付加する点にあり、他の構成について移動通信交換機200の各構成と同じである。この相違によって、付加部207aは以下の通りに構成されることになる。
付加部207aは、ポートアウト判断部205における判断結果に基づいて識別部202において識別されたキャリア情報を付加するか、または他網接続部204若しくは問合せ部203により取得されたキャリア情報を付加するかを判断し、いずれかで取得されたキャリア情報を、移動機100からの接続要求に対する応答信号に付加する部分である。
具体的には、付加部207aは、ポートアウトしたと判断した場合には、他網接続部204若しくは問合せ部203により取得されたキャリア情報を応答信号に付加する。また、付加部207aは、ポートアウトしていないと判断した場合には、識別部202において識別されたキャリア情報を応答信号に付加する。送信部208aは、付加された応答信号を移動機100に送信する。
つぎにこれら変形例の移動機100および移動通信交換機200aの動作について説明する。図14は、キャリア情報を付加するときの移動通信交換機200aの動作を示すフローチャートである。なお、上述の実施形態における図6で示される処理が行われた後に、図14に示される処理が行われることになる。
まず、移動通信交換機200aにおいて、他網交換機302に対してポートアウト先情報または在圏情報を含んだ応答信号が他網接続部204により取得され(S109)、ポートアウト判断部205により、応答信号にポートアウト先が含まれているか否かが判断される。そして、この判断に基づいてポートアウトされたか否かが判断される(S501)。そして、ポートアウトされていないと判断された場合には、識別部202により接続先電話番号に基づいて判断された通信キャリア事業者を示すキャリア情報が、付加部207aにより応答信号に付加される(S502)。そして、キャリア情報が付加された応答信号は、送信部208aにより移動機100に送信される(S504)。
また、ポートアウト判断部205によりポートアウトされたと判断された場合には、他網接続部204により取得されたキャリア情報が、付加部207aにより応答信号に付加される(S503)。そして、キャリア情報が付加された応答信号は、送信部208aにより移動機100に送信される(S504)。
また、S106において問合せ部203により在圏情報記憶装置301から応答信号が受信され、ポートアウト先または在圏情報が取得され、ポートアウト判断部205によりその応答信号にポートアウト先が含まれているか否かが判断される。この判断に基づいて、ポートアウトがされたか否かがポートアウト判断部205により判断される(S505)。
ここで、ポートアウトされていないと判断された場合には、接続先電話番号に基づいて判断された通信キャリア事業者、すなわち通信キャリア事業者は自社であることを示す情報が、付加部207aにより応答信号に付加され(S506)、送信部208aによりこの応答信号が送信される(S504)。また、ポートアウトされたと判断された場合には、問合せ部203により取得された通信キャリア事業者を示すキャリア情報が、付加部207aにより応答信号に付加され(S507)、この応答信号が送信される(S504)。
この変形例においては、移動通信交換機200aは、ポートアウトしていてもいなくても、取得したキャリア情報または識別したキャリア情報を応答信号に付加する処理を行っている。
つぎに、この移動通信交換機200aから送信されたキャリア情報を含んだ応答信号を受信する変形例における移動機100の動作について説明する。図15は、この変形例の移動機100の動作を示すフローチャートである。
まず、移動機100においては、移動通信交換機200aから受信されたキャリア情報とアドレス帳に含まれているキャリア情報とが一致するか否かが、更新部105により判断される(S601)。この更新部105では、移動通信交換機200aからの応答信号に含まれているキャリア情報と対応付けて送られてくる電話番号が、記憶部101のアドレス帳に含まれているか否かが判断される。そして、その電話番号が含まれている、すなわち一致する電話番号があると判断される場合には、その電話番号に対応するキャリア情報が抽出され、その抽出されたキャリア情報と、移動通信交換機200aから受信されたキャリア情報とが比較される。
そして、一致していないと判断された場合には、記憶部101に記憶されているキャリア情報は、更新部105により取得されたキャリア情報に書き換えられ(S602)、書き換えられたキャリア情報が表示部103に表示される(S603)。
以上の変形例によると、移動機100側でキャリア情報の更新の有無を判断し、必要に応じてキャリア情報を更新することができる。
なお、移動機100においては、さらに変形例が考えられ、例えば図16に示すように、移動機100においてキャリア情報が受信されると、アドレス帳におけるキャリア情報の一致不一致を判断することなく、アドレス帳の該当するキャリア情報は、更新部105により、受信されたキャリア情報に書き換えられ(S701)、そのキャリア情報が表示部103に表示される(S702)。
この変形例によるとキャリア情報を受信するとすべて書き換える処理を行うっているため、判断処理を不要とし、処理内容を簡易なものにすることができる。
つぎに、本実施形態の移動機100および移動通信交換機200(または移動通信交換機200a)の作用効果を説明する。
移動機100は、通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶部101に記憶している。そして、送信部102は、通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報を送信する。受信部104は、例えばネットワーク側、交換機側などの移動通信交換機200(または移動通信交換機200a)で、送信されたキャリア情報に基づいて更新されたキャリア情報を受信する。キャリア情報が受信されると、更新部105は、記憶部101に記憶されているキャリア情報を、受信されたキャリア情報に書き換えることができる。これにより、移動機100は常に新しいキャリア情報を取得しておくことができ、移動機100のユーザは新しいキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
この移動機100における更新部105は、記憶部101に記憶されているキャリア情報と受信部104により受信されたキャリア情報とが一致していない場合に、記憶部101に記憶されているキャリア情報を受信されたキャリア情報に書き換えることができる。これにより、必要な場合にのみキャリア情報の更新処理を行うことができ効率のよい処理を行うことができる。
また、本実施形態の移動通信交換機200(または移動通信交換機200a)の受信部201は、移動機100から接続先電話番号とともに通信事業者を示すキャリア情報を受信する。そして、識別部202は、受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する。問合せ部203または他網接続部204は、識別部202により識別された通信キャリア事業者に対してポートアウトの有無を問い合わせる。この問合せの結果に基づいてポートアウト判断部205が、接続先電話番号がポートアウトされているか否かを判断する。
ここでポートアウトされていないと判断した場合には、識別部202により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を、付加部207(または付加部207a)が応答信号に付加し、送信部208(または送信部208a)はこの応答信号を移動機100に送信することができる。これにより、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができ、移動機のユーザは更新されたキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
この移動通信交換機200のキャリア情報判断部206は、ポートアウトされていない場合であって、受信部201により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と識別部202により識別された通信キャリア事業者とが一致しないと判断した場合には、付加部207が識別部202により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を応答信号に付加し、送信部208はその応答信号を移動機100に送信することができる。すなわち、識別部202により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を発信元の移動機100に送信することができ、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機100に通知することができる。
また、この移動通信交換機200(または移動通信交換機200a)の受信部201は、発信元の移動機100から接続先電話番号とともに通信事業者を示すキャリア情報を受信し、受信された接続先電話番号に基づいて、識別部202は当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別することができる。そして、識別部202により識別された通信キャリア事業者に対して、問合せ部203または他網接続部204がポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせる。
ここでポートアウト判断部205が、問合せ部203または他網接続部204による問合せ結果に基づいて、接続先電話番号がポートアウトされたと判断した場合には、問合せ部203または他網接続部204により取得されたポートアウト先を示すポートアウト先情報を、付加部207(または付加部207)が応答信号に付加し、その応答信号を送信部208(または送信部208a)が移動機100に送信することができる。これにより、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機に通知することができ、移動機のユーザは更新されたキャリア情報を用いて通信相手にあった通信方式等を選択することができる。
また、この移動通信交換機200のキャリア情報判断部206は、ポートアウトされた場合であって、受信部201により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と問合せ部203または他網接続部204により取得された通信キャリア事業者とが一致しないと判断した場合には、付加部207は取得された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を応答信号に付加し、送信部208はその応答信号を移動機100に送信することができ、通信相手の最新のキャリア情報を発信元の移動機100に通知することができる。
本実施形態における移動機100および移動通信交換機200を用いた通信システムを示すシステム構成図である。 移動機100の機能を示すブロック図である。 移動機100のハードウェア構成図である。 記憶部101に記憶されている情報を示す概要図である。 移動通信交換機200の構成を示すブロック図である。 移動機100および移動通信交換機200の動作を示すシーケンス図である。 在圏情報記憶装置301の動作を示すフローチャートである。 他網交換機302の動作を示すフローチャートである。 移動通信交換機200における、在圏情報記憶装置301から取得したキャリア情報を応答信号に付加するときの動作を示すフローチャートである。 移動通信交換機200における、他網交換機302から取得したキャリア情報を応答信号に付加するときの動作を示すフローチャートである。 移動機100のキャリア情報を更新するときの動作を示すフローチャートである。 移動機100の表示部103に表示される画面の具体例を示す図である。 変形例である移動通信交換機200aのブロック図である。 移動通信交換機200aにおけるキャリア情報を付加するときの動作を示すフローチャートである。 変形例の移動機100の動作を示すフローチャートである。 他の変形例の移動機100の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
14…無線通信モジュール、15…操作部、16…ディスプレイ、17…フラッシュメモリ、100…移動機、101…記憶部、102…送信部、103…表示部、104…受信部、105…更新部、200…移動通信交換機、200a…移動通信交換機、201…受信部、202…識別部、203…問合せ部、204…他網接続部、205…ポートアウト判断部、206…キャリア情報判断部、207…付加部、207a…付加部、208…送信部、208a…送信部、301…在圏情報記憶装置、302…他網交換機。

Claims (7)

  1. 移動機と、自網における在圏情報管理装置または他網における交換機に対して通信接続を行うとともに、前記移動機に対して通信管理を行う通信管理装置と、を備える通信システムにおいて、
    前記移動機は、
    通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶する記憶手段と、
    前記通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報および接続先電話番号を送信する移動機側送信手段と、
    前記通信管理装置において前記移動機側送信手段により送信された接続先電話番号に基づいてポートアウト先として取得されたキャリア情報を、前記通信管理装置から受信する移動機側受信手段と、
    前記移動機側受信手段によりキャリア情報が受信されると、当該キャリア情報を用いて前記記憶手段に記憶されているキャリア情報を書き換える更新手段とを備え、
    前記通信管理装置は、
    前記移動機から接続先電話番号とともに通信キャリア事業者を示すキャリア情報を受信する通信管理装置側受信手段と、
    前記通信管理装置側受信手段により受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する識別手段と、
    前記識別手段により識別された通信キャリア事業者が自網に属するものである場合には前記在圏情報管理装置に対して、他網に属するものである場合には当該他網の交換機に対して、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせる問合せ手段と、
    前記問合せ手段により前記接続先電話番号がポートアウトされたと判断された場合には、前記問合せ手段により取得されたポートアウト先を示すキャリア情報を前記移動機に送信する通信管理装置側送信手段と、
    を備える通信システム。
  2. 前記移動機において、
    前記更新手段は、前記記憶手段に記憶されているキャリア情報と前記移動機側受信手段により受信されたキャリア情報とが一致していない場合に、前記記憶手段に記憶されているキャリア情報を前記移動機側受信手段により受信されたキャリア情報に書き換えることを特徴とする請求項1に通信システム
  3. 前記通信管理装置側送信手段は、前記問合せ手段により前記接続先電話番号がポートアウトされていないと判断された場合には、前記識別手段により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を前記移動機に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  4. 前記通信管理装置側送信手段は、前記接続先電話番号がポートアウトされていない場合に加えて、前記通信管理装置側受信手段により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と前記識別手段により識別された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、前記識別手段により識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を前記移動機に送信することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の通信システム
  5. 前記通信管理装置側送信手段は、前記接続先電話番号がポートアウトされた場合に加えて、前記通信管理装置側受信手段により受信されたキャリア情報により示される通信キャリア事業者と前記問合せ手段により取得された通信キャリア事業者とが一致しない場合には、前記問合せ手段により取得された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を前記移動機に送信することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の通信システム
  6. 通信宛先の電話番号と当該通信宛先が属している通信キャリア事業者を示すキャリア情報とを記憶する記憶手段を備える移動機に対するキャリア情報更新方法であって、
    移動機が、前記通信宛先に対する発信時に、当該通信宛先に対応するキャリア情報および接続先電話番号を送信する移動機側送信ステップと、
    通信管理装置が、前記移動機から接続先電話番号とともに通信キャリア事業者を示すキャリア情報を受信するネットワーク側受信ステップと、
    通信管理装置が、前記ネットーク側受信ステップにより受信された接続先電話番号に基づいて、当該接続先電話番号の属する通信キャリア事業者を識別する識別ステップと、
    通信管理装置が、識別ステップにおいて識別された通信キャリア事業者が自網に属するものである場合には在圏情報管理装置に対して、他網に属するものである場合には当該他網における交換機に対して、ポートアウトの有無およびポートアウト先を問い合わせる問合せステップと、
    通信管理装置が、前記問合せステップにより前記接続先電話番号がポートアウトされたと判断された場合には、前記問合せステップにより取得されたポートアウト先を示すキャリア情報を前記移動機に送信するネットワーク側送信ステップと、
    移動機が、前記ネットワーク側送信ステップにより送信されたポートアウト先として示されたキャリア情報を受信する移動機側受信ステップと、
    移動機が、前記移動機側受信ステップによりキャリア情報が受信されると、前記記憶手段に記憶されているキャリア情報を更新する更新ステップとを備えるキャリア情報更新方法。
  7. 前記ネットワーク側送信ステップは、前記問合せステップにより前記接続先電話番号がポートアウトされていないと判断された場合には、前記識別ステップにより識別された通信キャリア事業者を示すキャリア情報を前記移動機に送信することを特徴とする請求項6に記載のキャリア情報更新方法。
JP2007082635A 2007-03-27 2007-03-27 通信管理装置およびキャリア情報更新方法 Expired - Fee Related JP4473886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082635A JP4473886B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 通信管理装置およびキャリア情報更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082635A JP4473886B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 通信管理装置およびキャリア情報更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244850A JP2008244850A (ja) 2008-10-09
JP4473886B2 true JP4473886B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=39915637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082635A Expired - Fee Related JP4473886B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 通信管理装置およびキャリア情報更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4473886B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008244850A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8543145B2 (en) Short message service management system, short message forwarding device, short message forwarding manner definition information supply device, and short message forwarding method
CN101361377B (zh) 用于传送来自移动通信设备的紧急类型短消息的方法和装置
CN100395746C (zh) 用于自动转发通信消息的系统和方法
CA2495093A1 (en) Providing routing information in a communication system
KR101071626B1 (ko) 통신 장치, 통신 시스템 및 규제 방법
EP1322071A2 (en) Identification of terminal
KR100842150B1 (ko) 이동통신 단말, 이동통신 시스템, 및 저장매체
CN104247478A (zh) 基于云的连接信息发现
CN101098166A (zh) 一种通信设备传送信息的方法和系统
EP1511270A2 (en) Method and apparatus for managing presence information of a terminal device in a network
US8064961B2 (en) Communication system and method therefor
JP2010263438A (ja) 通信サーバ装置、通信端末装置及び通信方法
JP4651113B2 (ja) 移動端末を媒体としてデータを転送するデータ転送方法、基地局、移動端末及びプログラム
US20080075247A1 (en) Communication system and communication function information display method
CN102421089A (zh) 业务请求处理方法、平台及系统
JP2003189367A (ja) 無線通信システム及び発信側携帯端末における相手先携帯端末の時刻識別方法
JP4499166B2 (ja) 加入者識別符号通知装置
JP5069142B2 (ja) 通信制御装置、通信端末、および通信制御方法
JP4473886B2 (ja) 通信管理装置およびキャリア情報更新方法
CN101998566A (zh) 一种代理移动ip中移动接入网关的切换方法及装置
JP2009177538A (ja) 携帯電話端末の状態通知システム
JP2004151751A (ja) 通信端末、サーバおよびそれらを用いた通信システム
JP2010087762A (ja) 電話帳データ管理システム、携帯電話端末および電話帳サーバー
JP6798843B2 (ja) 無線通信システム
JP5104691B2 (ja) 電子メールシステム、電子メール送信方法および電子メール受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees