JP4462797B2 - 安定ガスフロー制御装置 - Google Patents

安定ガスフロー制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4462797B2
JP4462797B2 JP2001505259A JP2001505259A JP4462797B2 JP 4462797 B2 JP4462797 B2 JP 4462797B2 JP 2001505259 A JP2001505259 A JP 2001505259A JP 2001505259 A JP2001505259 A JP 2001505259A JP 4462797 B2 JP4462797 B2 JP 4462797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable wall
opening
elongated member
cross
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001505259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502772A (ja
Inventor
ヤン・デ・レーウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Circassia AB
Original Assignee
Aerocrine AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aerocrine AB filed Critical Aerocrine AB
Publication of JP2003502772A publication Critical patent/JP2003502772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462797B2 publication Critical patent/JP4462797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0106Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures
    • Y10T137/7791Pressures across flow line valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7834Valve seat or external sleeve moves to open valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、入口チャンバと出口チャンバを有する安定したフローを制御する装置に関する。
【0002】
(背景技術)
人間の呼気内に含まれる、例えば、一酸化窒素などの物質の濃度を調べることにより、数多くの疾病を診断することができる。しかし、呼気の圧力が人によって変わるので、単位時間当たりに、試験管またはそれに類するものを通って流れる空気の体積が相当に変化してしまう。したがって、呼気の圧力に関係なく、試験管などに安定した呼気フローを供給する装置に対する要請がある。本発明の目的は、こうした装置を提供することにある。
【0003】
(発明の要約)
この目的は、入口チャンバと、出口チャンバと、入口および出口チャンバの境界を定める可動壁とを備えた安定フロー制御装置により実現される。この装置は、可動壁がこれらのチャンバ間における連通を可能にする開口部を有し、細長い部材が可動壁の開口部の中央において移動方向に延び、可動壁の開口部が第1位置において細長い部材の第1端部に隣接して配置され、細長い部材が第1位置から第2位置に向かって徐徐に増大する断面の大きさを有し、可動壁の開口部の大きさが細長い部材の断面の大きさよりも大きく、さらに可動壁を第1位置に向かって付勢するための螺旋ばねを有し、可動壁に固定され、細長い部材の一部を包囲する開口部を含む本体部が、可動壁の移動方向を規定する細長いガイド部材と滑動可能に接続されることを特徴とする。
【0004】
こうした装置によれば、細長い部材の外側周辺と、壁に設けた内側周辺との間の空間が、入口チャンバ内の圧力が増大するのに伴って減少し、その結果、入口チャンバ内の圧力に関係なく、出口チャンバ内の圧力を一定にする。
【0005】
好適な実施形態においては、細長い部材が、入口チャンバ内に配置された第1端部と、出口チャンバ内に配置された第2端部とを有する。細長い部材の断面形状が、開口部の断面形状と対応している。可動壁に設けた開口部の断面形状と、細長い部材の断面形状が円形である。細長い部材が円錐台形状を有する。可動壁はダイアフラムであってもよい。好適には、安定フローは0.5ないし4.5リットル/分で、より好適には0.6ないし3.0リットル/分の範囲内にある。
【0006】
(実施形態の詳細な説明)
添付した図1を参照しながら、本発明を以下に説明する。図1の装置は、ハウジング1を備え、このハウジングの内部空間は、例えば、シリコンゴムまたはラテックスなどのフレキシブル材料からなるダイアフラム4により、入口チャンバ2と出口チャンバ3に分割される。円筒状の中空本体部5は、ダイアフラム4に固定され、ダイアフラムから図1の下方向に延びている。本体部5は、入口チャンバ2内に配置された第1の端部と、出口チャンバ3内に配置された第2の端部とを有する。
【0007】
実質的に円筒状の本体部の形態を有するガイド部材6は、ハウジング1内において、チューブ形状の上端7から図1の下方向に延びている。ガイド部材6は、チューブ上端7を介してハウジング1の内部空間へ空気が通過できるようにした適当な手段を用いて、ハウジング1により支持されている。ガイド部材6は、ハウジング1の上側壁から距離を隔てて配置された、環状フランジの形態を有する台座部8をさらに有する。
【0008】
中空の管状本体部5は、ガイド部材6の外径よりも大きい内径を有するので、ガイド部材6の外側表面と本体部5の内側表面の間には環状の空間が形成される。さらに、本体部5の第1の端部は、例えば、3つのガイドピンまたは環状スリーブのように、本体部5をガイド部材6に滑動可能に接続するための手段を有する。環状スリーブを用いた場合、半径方向に向いた接続ピンなどを用いて、環状スリーブを本体部5の主要部に接続する必要があり、その結果、空気が本体部と環状スリーブの間を通過することができる。
【0009】
本体部5の第2の端部は、本体部5の内径より小さい寸法を有し、出口チャンバ3に至る円形開口部10を有する。開口部10が鋭い端部を有し、開口部10を形成する本体部5の複数の壁部が互いに対して端部から分岐している。
【0010】
細長い部材11は、ガイド部材6の第2端部の中央部分から下方向に延びている。この部材11は、円形の断面形状を有し、その寸法は図1の下方向に沿って大きくなっている。図示された実施形態において、円錐台の形態を有する。部材11とガイド部材6は、好適には同じ材料で、単一の材料部品として一体に構成されている。
【0011】
螺旋ばね12は、ダイアフラム4とハウジング1の下側壁の間で延びている。本体部5は、このばね12により、本体部の第1端部がガイド部材6の環状フランジ8に載置される第1の位置に向かって付勢される。ダイアフラム4は、中央領域において、硬い環状プレート14により補強され、その結果、ばね12は環状プレート14に作用する。
【0012】
上述の装置は次のように機能する。使用前、入口チャンバ2と出口チャンバ3内の圧力は等しく、本体部5は第1位置に配置されている。人が吐出した空気は、入口チューブ7を介して入口チャンバ2内に流れ、入口チャンバ2内の圧力は、出口チャンバ3内の圧力より大きくなる。その圧力差は、ばねの力に逆らって、ダイアフラム4と本体部5を下方向に移動させる。呼気は、部材11の外側表面と、本体部5の第2端部における開口部10の端部との間の空間を通って、出口チャンバ3内に流れ込むことができる。
【0013】
しかし、入口チャンバ2と出口チャンバ3の間を通過している間に圧力低下が生じるため、2つのチャンバ間において、圧力差が常に形成され、出口チャンバ内の圧力は入口チャンバ内の圧力よりも小さい。図において、本体部5は、第1位置から台座8に向かって下方向に移動し、入口チャンバ2内に流れる呼気は、開口部10の端部と細長い部材11の外側表面との間の通路を通って、出口チャンバ3へ流れ、図中の矢印で示すように、このチャンバに設けた開口部13から抜ける。
【0014】
入力チャンバ2内の圧力が大きいほど、本体部5は、より長い距離だけ図1の下方向に並進移動する。しかし、本体部5の並進移動がより長いほど、開口部10の端部と、細長い部材11の外側表面との間の空間はより小さくなる。すなわち、入口チャンバ2内の圧力が高いほど、入口チャンバ2と出口チャンバ3との間の通路が小さくなる。部材11の外側表面と開口部10の端部との間の空間は、入口チャンバ2内の圧力に依存して変化する大きさを有する環状の制御開口部を形成することになる。
【0015】
入口チャンバ内の圧力を変化させて、安定した空気フローがこの制御開口部を通過するように、部材11の下方向における断面の大きさにおける増加量を適正に計量することにより、この制御開口部における圧力降下を増大させる。この制御開口部における圧力降下は、出口チャンバ内の安定した圧力を維持するために必要であって、こうした圧力降下を得るための制御開口部の大きさは、比較的に簡単に計算することができる。同様に、入力チャンバの圧力を変化させるために、入力チャンバと出口チャンバとの圧力差に依存して、そして螺旋ばね12の力に依存して、本体部5の移動距離を計算することも容易である。これにより、部材11の大きさの断面形状の増加量が比較的に簡単に計算することができる。
【0016】
本体部5に設けた開口部の直径が3.5mmで、直線的な螺旋ばねのばね定数が250N/mで、細長い部材11の円錐角度が1/70である安定フロー制御装置は、500ないし2000Paの間で変化する入口チャンバ2内の圧力に対して、ハウジング1内の開口部13を通って出口チャンバ3から吐出される空気の安定フローを維持するために、入口チャンバ2内の圧力変化に関係なく、必要な精度で、出口チャンバ3内の圧力を上述の限界値の範囲内に収める。
【0017】
螺旋ばねは、入口チャンバ2内の500Paの圧力に相当する力で事前に付勢されており、本体部5は、入口チャンバ2内の圧力が500Paを超えるまで動かない。入口チャンバ2内の圧力が2000Paを超えると、本体部5は、細長い部材11に沿って所定位置まで並進移動し、このとき部材の断面の大きさは、開口部10の直径と等しく、入口チャンバ2と出口チャンバ3の間の通路が閉じる。
【0018】
上述の実施形態に対して、上述の計算によれば、細長い部材11の断面の大きさが直線的に増加することが算出される。しかし、他のパラメータを考慮すると、細長い部材の断面の大きさが曲線に沿って徐徐に大きくなると導出されることもある。ダイアフラムおよび細長い部材に設けた開口部の断面形状は、必ずしも、互いに対応させたり、円形であったりする必要はない。しかし、これらの形状が互いに対応し、円形である場合、計算が容易で、制御開口部を通る空気フローが妨害されなくなる。さらに、ダイアフラムの開口部と細長い部材の断面形状が互いに異なる場合、入口チャンバの圧力が最大許容圧力を超えたとき、入口チャンバと出口チャンバの間の通路を閉じることができなくなる。したがって、ダイアフラムに設けた開口部が円形形状を有し、かつ細長い部材の断面形状が円形であることが好ましい。
【0019】
(優先的な間隔で導入される具体例)
フロー制御装置のもう1つの具体例は、3.2mmの開口部を有する44mmのダイアフラムと、ばね定数が66N/mの直線的な螺旋ばねとを備える。細長い部材はね、1/42.5の円錐角度を有し、圧力が500ないし2000Paの間で変わるとき、ダイアフラムと細長い部材の間の間隔は、0.17ないし0.10mmの間で変化する。これにより、2.7リットル/分の安定したフローが得られる。
【0020】
細長い部材を製造しやすくし、必要な精度を得るために、円筒状の本体部は、細長い部材の最小直径の少なくとも2倍の距離だけ並進移動できるようにする必要がある。
【0021】
ばねおよびダイアフラムを除いて、上述のフロー制御装置のすべての部品が、好適には、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエテンなどのプラスチック材料からなる。しかし、金属材料も同様に用いることができる。
【0022】
この装置が図1に示されており、このとき、可動壁4の移動方向は上下方向である。しかし、上述の装置は、ハウジングの配置位置に関係なく同様に機能にする。
【0023】
これまで説明した実施形態は、本発明の範疇内において、当然に変更することができる。螺旋ばねが省略された場合、ダイアフラムは、例えば、弾性材料で構成される。こうした場合、ダイアフラムが弾性的に伸縮する間、開口部の大きさが変化しないように、ダイアフラムの材料が開口部の周囲領域において強化される。可動壁4がダイアフラムである必要はないが、ハウジング内で滑動可能に支持される固定壁であってもよい。しかし、ダイアフラムの外側端部とハウジングの壁との間の気密性が得られやすいことから、ダイアフラムであることが好ましい。さらに、図示された実施形態のようにダイアフラムの固い部分に対して押圧するのではなく、ばねを円筒状本体部5の第2の端部上に載置してもよい。ハウジングは、図1とは別の形状を有していてもよく、本体部5をガイドするために、他のガイド手段を用いることができる。例えば、他のガイド手段は、本体部5の周りで、出口チャンバ内に配置された孔のあいたガイドスリーブであってもよい。このとき、本体部の第1位置を規定する台座部材は、ガイド部材から分離し、入口チャンバ内に配置される。しかし、細長い部材、円筒状本体部の台座部材、およびそのガイド部材は、単一の部品材料で一体に構成できるので、図示されたガイド部材は好適である。したがって、本発明の権利範囲は、添付されたクレームの内容によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る好適な実施形態の安定フロー制御装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1…ハウジング、2…入口チャンバ、3…出口チャンバ、4…ダイアフラム、5…円筒状中空本体部、6…ガイド部材、7…上端、8…台座部、10…円形開口部、11…細長い部材、12…螺旋ばね、13…開口部、14…環状プレート。

Claims (8)

  1. 入口チャンバ(2)と、出口チャンバ(3)と、入口および出口チャンバ(2,3)の境界を互いに定める可動壁(4)とを備えた安定フロー制御装置であって、
    可動壁(4)がこれらのチャンバ間における連通を可能にする開口部(10)を有し、
    細長い部材(11)が可動壁(4)の開口部(10)の中央において移動方向に延び、
    可動壁(4)の開口部(10)の大きさが細長い部材(11)の断面の大きさよりも大きく、さらに
    可動壁(4)を第1位置に向かって付勢するための螺旋ばね(12)を有し、
    可動壁(4)に固定され、細長い部材の一部を包囲する開口部(10)を含む本体部(5)の内側表面が、可動壁(4)の移動方向を規定する細長い部材(11)の外側表面と滑動可能に接続され、
    細長い部材(11)が可動壁(4)の移動方向に向かって徐々に増大する断面の大きさを有してなり、可動壁(4)が第1位置から移動方向に向かって移動するにつれて、本体部(5)の内側表面と細長い部材(11)の外側表面との間の空間がより小さくなることを特徴とする安定フロー制御装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    細長い部材(11)が、入口チャンバ内に配置された第1端部と、出口チャンバ内に配置された第2端部とを有することを特徴とする装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置であって、
    細長い部材(11)が、可動壁(4)に設けた開口部の断面形状と対応する断面形状を有することを特徴とする装置。
  4. 請求項に記載の装置であって、
    可動壁(4)に設けた開口部の断面形状と、細長い部材(11)の断面形状が円形であることを特徴とする装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1に記載の装置であって、
    細長い部材(11)が円錐台形状を有することを特徴とする装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1に記載の装置であって、
    可動壁(4)がダイアフラムであることを特徴とする装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1に記載の装置であって、
    可動壁(4)の移動をガイドするガイド部材(6)が入口チャンバ(2)内に配置され、
    細長い部材(11)がガイド部材(6)から延びることを特徴とする装置。
  8. 請求項に記載の装置であって、
    ガイド部材(6)と細長い部材(11)が単一の部品材料で一体に形成されることを特徴とする装置。
JP2001505259A 1999-06-22 2000-06-21 安定ガスフロー制御装置 Expired - Fee Related JP4462797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9902377-2 1999-06-22
SE9902377A SE9902377D0 (sv) 1999-06-22 1999-06-22 Gasflödesregulator
PCT/SE2000/001323 WO2000079357A1 (en) 1999-06-22 2000-06-21 A constant gas flow regulating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502772A JP2003502772A (ja) 2003-01-21
JP4462797B2 true JP4462797B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=20416201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505259A Expired - Fee Related JP4462797B2 (ja) 1999-06-22 2000-06-21 安定ガスフロー制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6761185B1 (ja)
EP (1) EP1188100B1 (ja)
JP (1) JP4462797B2 (ja)
CN (1) CN1158584C (ja)
AT (1) ATE291251T1 (ja)
AU (1) AU768348B2 (ja)
CA (1) CA2375473C (ja)
DE (1) DE60018741T2 (ja)
ES (1) ES2239016T3 (ja)
HK (1) HK1048369B (ja)
SE (1) SE9902377D0 (ja)
WO (1) WO2000079357A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110839B (fi) * 2001-05-11 2003-04-15 Lauri Lehtimaeki Menetelmä ja mittauslaitteisto uloshengitysilman typpioksidipitoisuuden mittaamiseksi
US6916456B2 (en) * 2003-05-13 2005-07-12 Steris Inc. Pressure relief device for medical instrument reprocessor
US7082956B2 (en) * 2004-03-29 2006-08-01 Siemens Vdo Automotive Corporation Regulator with flow distributor
US20100090152A1 (en) * 2005-07-22 2010-04-15 Roland Wex Valve for liquid pumps
JP2009533682A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 セラマテック・インク 呼気中の窒素酸化物を測定する装置および方法
US8973603B2 (en) 2009-02-17 2015-03-10 Carefusion 2200, Inc. Gas flow regulating device
CN102537440B (zh) * 2010-12-31 2015-11-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 真空溢流阀及样本分析仪
CN109340499A (zh) * 2018-12-13 2019-02-15 中水北方勘测设计研究有限责任公司 保持鲁棒性的过水器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB816212A (en) * 1954-10-25 1959-07-08 Lucas Industries Ltd Fluid-flow control means
US1038527A (en) * 1912-02-24 1912-09-17 Conrad Hubert Needle-valve.
US1997404A (en) * 1931-05-13 1935-04-09 Automatic Sprinkler Company Constant discharge sprinkler head
JPS485293Y1 (ja) * 1966-08-06 1973-02-10
US4032070A (en) * 1974-08-07 1977-06-28 Danfoss A/S Thermostatic expansion valve for refrigeration installations
US4241757A (en) 1979-03-26 1980-12-30 Dan Bron Flow regulator
DE3144788A1 (de) * 1981-11-11 1983-05-19 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Drossel fuer gaslager
GB9218593D0 (en) * 1992-09-02 1992-10-14 Kinetrol Ltd Flow control devices
US5685296A (en) 1993-07-30 1997-11-11 Respironics Inc. Flow regulating valve and method
US5937855A (en) * 1995-04-21 1999-08-17 Respironics, Inc. Flow regulating valve in a breathing gas delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
ATE291251T1 (de) 2005-04-15
DE60018741T2 (de) 2006-04-13
CA2375473A1 (en) 2000-12-28
AU768348B2 (en) 2003-12-11
EP1188100B1 (en) 2005-03-16
EP1188100A1 (en) 2002-03-20
ES2239016T3 (es) 2005-09-16
JP2003502772A (ja) 2003-01-21
HK1048369A1 (en) 2003-03-28
DE60018741D1 (de) 2005-04-21
CN1158584C (zh) 2004-07-21
US6761185B1 (en) 2004-07-13
AU5863800A (en) 2001-01-09
SE9902377D0 (sv) 1999-06-22
CN1359481A (zh) 2002-07-17
CA2375473C (en) 2007-04-17
HK1048369B (zh) 2005-04-01
WO2000079357A1 (en) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110122189A (ko) 기체 유동 조절 장치
US5727546A (en) Powder inhaler with breath flow regulation valve
JP4462797B2 (ja) 安定ガスフロー制御装置
JP4691528B2 (ja) 流体流を制御するための調節可能の二方弁構造および限界圧力差を調節する方法
US4428397A (en) Fluid flow control device
JP2012518174A5 (ja)
SE468341B (sv) Apparat foer blandning av en suspension av ett cellulosahaltigt fibermaterial och ett fluidum
US20080023078A1 (en) Constant Flow Regulator Device
US4284083A (en) Inhalation incentive device
CN106462169B (zh) 流量调节器
KR101374921B1 (ko) 정 유량 조절장치
WO2006029961A1 (en) Ventilator arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees