JP4458873B2 - Serial data transfer method and apparatus - Google Patents

Serial data transfer method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4458873B2
JP4458873B2 JP2004038200A JP2004038200A JP4458873B2 JP 4458873 B2 JP4458873 B2 JP 4458873B2 JP 2004038200 A JP2004038200 A JP 2004038200A JP 2004038200 A JP2004038200 A JP 2004038200A JP 4458873 B2 JP4458873 B2 JP 4458873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
slave device
serial data
master device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004038200A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005228222A (en
Inventor
圭治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004038200A priority Critical patent/JP4458873B2/en
Publication of JP2005228222A publication Critical patent/JP2005228222A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4458873B2 publication Critical patent/JP4458873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明はシリアルデータ転送方法とその装置に関する。   The present invention relates to a serial data transfer method and apparatus.

本発明の基礎となるシリアルデータ転送装置は、一般的なIIC(Inter−IC)インタフェースに基づいて構成されるもので、このシリアルデータ転送装置は、図8に示すように、シリアルデータ転送の制御を行なうマスタデバイス1、送信側スレーブデバイス2、受信側スレーブデバイス3a〜3nが、クロックライン6とシリアルデータライン7とにそれぞれ接続され、プルアップデバイス8によって、クロックライン6とシリアルデータライン7とは正電位に設定されている。
このシリアルデータ転送装置のIICインタフェースによる通信プロトコルでは、マスタデバイス1は、図9(a)に示すように、クロックライン6にクロツクCLKを送出し、シリアルデータライン7に通信プロトコルに対応してコマンドCやデータDを送出し、送信側スレーブデバイス2と受信側スレーブデバイス3a〜3nとが、これらのコマンドCやデータDによって制御されシリアルデータの転送動作が行なわれる。
The serial data transfer apparatus which is the basis of the present invention is configured based on a general IIC (Inter-IC) interface. This serial data transfer apparatus controls serial data transfer as shown in FIG. Master device 1, transmitting-side slave device 2, and receiving-side slave devices 3a to 3n are connected to clock line 6 and serial data line 7, respectively, and by pull-up device 8, clock line 6 and serial data line 7 are connected to each other. Is set to a positive potential.
In the communication protocol using the IIC interface of the serial data transfer device, the master device 1 sends a clock CLK to the clock line 6 and commands to the serial data line 7 corresponding to the communication protocol as shown in FIG. C and data D are transmitted, and the transmission side slave device 2 and the reception side slave devices 3a to 3n are controlled by these commands C and data D, and serial data transfer operation is performed.

このIICインタフェースによる通信プロトコルでは、マスタデバイスからスレーブデバイスへのデータ送信(スレーブデバイスへのライト)を行なう場合には、図9(c)に示すように、マスタデバイスは、スレーブデバイスに対して、シリアルデータライン7を介して、通信開始信号(以下STAという)による通報を行い、次いで対象とするスレーブデバイスのスレーブIDであるID[6:0]、及びライトコマンドWを送出する。この状態でスレーブデバイスは、送出されたスレーブIDと自己のIDとを比較し、両者が一致したならば、シリアルデータライン7を介して、マスタデバイスにアクノリッジ信号(以下ACKという)を送信する。
このACKを受信したマスタデバイスは、シリアルデータライン7にデータ格納先アドレスADDRとして、ADDR[7:0]を送出し、スレーブIDが一致したスレーブデバイスが、データ格納先アドレスADDR[7:0]を受信し、シリアルデータライン7を介して、マスタデバイスにACKによる通報を行なう。
そして、マスタデバイスがこのACKを受信すると、シリアルデータライン7に送信データとして、DATA[7;0]を送信し、スレーブデバイスからは、1バイトデータの受信毎に受信を示すACKが、シリアルデータライン7を介してマスタデバイスに送信され、マスタデバイスからの停止信号(STP)の送出によって通信が終了する。
In the communication protocol using the IIC interface, when data transmission from the master device to the slave device (write to the slave device) is performed, as shown in FIG. A notification by a communication start signal (hereinafter referred to as STA) is made via the serial data line 7, and then an ID [6: 0] that is a slave ID of the target slave device and a write command W are transmitted. In this state, the slave device compares the transmitted slave ID with its own ID, and if they match, transmits an acknowledge signal (hereinafter referred to as ACK) to the master device via the serial data line 7.
The master device that has received this ACK sends ADDR [7: 0] as the data storage destination address ADDR to the serial data line 7, and the slave device whose slave ID matches the data storage destination address ADDR [7: 0]. Is sent to the master device via the serial data line 7 by ACK.
When the master device receives this ACK, DATA [7; 0] is transmitted as transmission data to the serial data line 7, and an ACK indicating reception is received from the slave device every time 1-byte data is received. Communication is completed by sending a stop signal (STP) from the master device.

一方、マスタデバイスが、スレーブデバイスからデータを受信する(スレーブデバイスからのリード)場合には、図9(b)に示すように、マスタデバイスは、スレーブデバイスに対して、シリアルデータライン7を介して、STAによる通報を行い、次いで対象とするスレーブデバイスのスレーブIDであるID[6:0]とライトコマンドWとを送出する。これに対して、スレーブデバイスは、送出されたID[6:0]と自己のIDとを比較し、両者が一致したならば、シリアルデータライン7を介して、マスタデバイスにACK)を送信する。
このACKを受信したマスタデバイスは、シリアルデータライン7にデータ格納先アドレスADDRとして、ADDR[7:0]を送出し、スレーブIDが一致したスレーブデバイスが、データ格納先アドレスADDR[7:0]を受信し、シリアルデータライン7を介して、マスタデバイスにACKで通報する。
この場合、マスタデバイスは、ACKを受信後に、再開始信号(以下RSTAという)、スレーブID[6:0]、リードコマンドRを、シリアルデータライン7を介して送出し、これに対して、スレーブデバイスは、ACKをシリアルデータライン7を介してマスタデバイスに通報した後に、1バイトのデータ、D[7:0]をシリアルデータライン7に送出する。そして、マスタデバイスは、1バイトデータ毎に、データの受信をACKによりスレーブデバイスに通報し、ノーアクノリッジ信号(NACK)をスレーブデバイスに通報し、通信終了信号(STP)をシリアルデータラインに送出することで通信が終了する。
On the other hand, when the master device receives data from the slave device (reading from the slave device), as shown in FIG. 9B, the master device passes the serial data line 7 to the slave device. Then, the notification is made by the STA, and then the ID [6: 0] that is the slave ID of the target slave device and the write command W are transmitted. On the other hand, the slave device compares the sent ID [6: 0] with its own ID, and if they match, transmits ACK) to the master device via the serial data line 7. .
The master device that has received this ACK sends ADDR [7: 0] as the data storage destination address ADDR to the serial data line 7, and the slave device whose slave ID matches the data storage destination address ADDR [7: 0]. Is transmitted to the master device via the serial data line 7 with an ACK.
In this case, after receiving the ACK, the master device sends a restart signal (hereinafter referred to as RSTA), a slave ID [6: 0], and a read command R through the serial data line 7, and in response to this, the slave device The device reports ACK to the master device via the serial data line 7 and then sends 1-byte data, D [7: 0], to the serial data line 7. Then, the master device notifies the slave device of data reception for each byte of data by ACK, notifies the slave device of a no acknowledge signal (NACK), and sends a communication end signal (STP) to the serial data line. Communication ends.

ところで、図8に示すシリアルデータ転送装置において、前述した一般的なIICインタフェースに基づく通信プロトコルで、スレーブデバイス相互間でのシリアルデータ通信を行なうには、例えば、スレーブデバイス2からスレーブデバイス3aにデータの転送を行なうためには、スレーブデバイス2からマスタデバイス1に転送したデータを、マスタデバイス1からスレーブデバイス3aに転送することが必要となる。   By the way, in the serial data transfer apparatus shown in FIG. 8, in order to perform serial data communication between slave devices using the communication protocol based on the general IIC interface described above, for example, data is transferred from the slave device 2 to the slave device 3a. Therefore, the data transferred from the slave device 2 to the master device 1 needs to be transferred from the master device 1 to the slave device 3a.

この種のデータ転送に関連する技術としては、後記する特許文献1には、複数のプロセッサ間を直列相互接続バスがデイジーチェーンした構成で、非揮発性記憶装置と揮発性記憶装置を備えたマスタプロセッサから、揮発性記憶装置を備えたスレーブプロセッサにデータを転送するシリアルデータ転送装置が開示されている。特許文献1によると、マスタプロセッサに接続される非揮発性記憶装置のデータは、デイジーチェーンを介して、第1のスレーブプロセッサに転送され、該スレーブプロセッサに接続された揮発性記憶装置の特定領域に格納される。この場合、第1のスレーブプロセッサの選択と転送数の設定が専用のプロトコルで行なわれ、転送時のオーバーヘッドが低減される。   As a technique related to this type of data transfer, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867, which will be described later, has a configuration in which a serial interconnection bus is daisy chained between a plurality of processors, and a master including a nonvolatile storage device and a volatile storage device. A serial data transfer device for transferring data from a processor to a slave processor having a volatile storage device is disclosed. According to Patent Document 1, data of a nonvolatile storage device connected to a master processor is transferred to a first slave processor via a daisy chain, and a specific area of the volatile storage device connected to the slave processor Stored in In this case, selection of the first slave processor and setting of the number of transfers are performed by a dedicated protocol, and overhead during transfer is reduced.

また、後記する特許文献2には、マスタデバイスから固有アドレスを有するスレーブデバイスにデータを転送し、さらにマスタデバイスから共有アドレスを有する複数のスレーブデバイスに同時にデータ転送を行なうシリアルデータ転送装置が開示されている。
同様に後記する特許文献3には、ノーマルモードでマスタデバイスから、固有アドレスを有するスレーブデバイスにデータを転送し、ローカルモードでは、任意の個数の指定アドレスを有するスレーブデバイスに、同一のデータを転送するシリアルデータ転送装置が開示されている。
さらに、後記する特許文献4には、割り込み処理時に周辺装置のデータを効率よくスタックへ退避させ、また復帰させるマイクロプロセッサとその周辺装置が開示されている。
Patent Document 2 described later discloses a serial data transfer device that transfers data from a master device to a slave device having a unique address, and further simultaneously transfers data from the master device to a plurality of slave devices having a shared address. ing.
Similarly, in Patent Document 3 described later, data is transferred from a master device to a slave device having a unique address in the normal mode, and the same data is transferred to slave devices having an arbitrary number of designated addresses in the local mode. A serial data transfer device is disclosed.
Further, Patent Document 4 described later discloses a microprocessor and its peripheral device that efficiently save and restore peripheral device data to the stack during interrupt processing.

特開2001−282758号公報JP 2001-282758 A 特開2000−286872号公報JP 2000-286872 A 特開2000−285070号公報JP 2000-285070 A 特開平9−330236号公報JP 9-330236 A

前述したように、図8に示すシリアルデータ転送装置において、一般的なIICインタフェースに基づく通信プロトコルで、スレーブデバイス2とスレーブデバイス3a間でのシリアルデータ通信を行なうには、常に、マスタデバイス1を介在させることが必要となる。この場合、マスタデバイス1は、スレーブデバイス2から受信するデータを、マスタデバイス1の受信バッファに蓄積し、受信バッファがオーバーフローする前に受信を終了し、マスタデバイス1からスレーブデバイス3aにデータを送信し、バッファが空になった時点でデータ送信が終了する。
この場合、マスタデバイス1の受信バッファの容量を増大させると、スレーブデバイス2との送信確立の通信回数とスレーブデバイス3aとの通信確立の通信回数を減らすことができるが、チップ面積が増大し製造コストが増大する。一方、マスタデバイス1の受信バッファの容量を最小限に抑えると、チップ面積を減少させ製造コストを削減することができるが、スレーブデバイス2との通信確立の通信回数と、スレーブデバイス3aとの通信確立の通信回数が増加し、処理システムが複雑になり処理時間が増大することになる。
As described above, in the serial data transfer apparatus shown in FIG. 8, in order to perform serial data communication between the slave device 2 and the slave device 3a using a communication protocol based on a general IIC interface, the master device 1 is always used. It is necessary to intervene. In this case, the master device 1 accumulates the data received from the slave device 2 in the reception buffer of the master device 1, ends the reception before the reception buffer overflows, and transmits the data from the master device 1 to the slave device 3a. Data transmission ends when the buffer becomes empty.
In this case, if the capacity of the reception buffer of the master device 1 is increased, the number of communications for establishing communication with the slave device 2 and the number of communications for establishing communication with the slave device 3a can be reduced. Cost increases. On the other hand, if the capacity of the reception buffer of the master device 1 is minimized, the chip area can be reduced and the manufacturing cost can be reduced, but the number of communication establishments with the slave device 2 and the communication with the slave device 3a are reduced. The number of establishment communications increases, the processing system becomes complicated, and the processing time increases.

一方、特許文献1に開示の技術では、プロセッサの制御に専用の通信プロトコルが必要で、一般的なIICインタフェースを適用することはできず、さらにデータラインがデイジーチェーンなので、スレーブデバイス間でのデータの転送はできない。
また、特許文献2及び特許文献3に開示の技術は、基本的にはマスタデバイスから複数のスレーブデバイスに同一のデータを同時に転送する技術であり、スレーブデバイス間でのデータ転送の技術的思想は存在しない。
さらに、特許文献4に開示の技術は、プロセッサをマスタデバイス、メモリ及び周辺装置をスレーブデバイスと考えると、プロセッサの介在なしに周辺装置とメモリ間でのデータ転送と見ることもできるが、データの転送が基本的にパラレル転送で、スレーブデバイス間でのデータ転送とは異なる。
On the other hand, in the technique disclosed in Patent Document 1, a dedicated communication protocol is required for controlling the processor, a general IIC interface cannot be applied, and the data line is a daisy chain. Cannot be transferred.
The techniques disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3 are basically techniques for simultaneously transferring the same data from a master device to a plurality of slave devices, and the technical idea of data transfer between slave devices is not exist.
Further, the technology disclosed in Patent Document 4 can be regarded as data transfer between the peripheral device and the memory without the intervention of the processor when the processor is considered as a master device and the memory and the peripheral device as slave devices. The transfer is basically parallel transfer, which is different from data transfer between slave devices.

ところで、図8に示すシリアルデータ転送装置において、一般的なIICインタフェースに基づく通信プロトコルによりデータ送受信を行なう場合、マスタデバイス1が、スレーブデバイス2からデータを受信(スレーブデバイス2からのリード)する際の通信プロトコルは、図10(b)に示すようになり、マスタデバイス1が、スレーブデバイス3aにデータを送信(スレーブデバイス3aへのライト)する際の通信プロトコルは、同図(c)に示すようになる。
図10(b)、(c)と、すでに説明した図9(b)、(c)とを比較すると、両者の差は、図10(c)に示す期間Aで示す部分と、STP送出前のACKとであることが明かであり、この場合、マスタデバイス1へのデータは、マスタデバイス1自身が必要とするものではなく、受信側スレーブ3aへのデータであることも明かである。
因みに、図9(b)、(c)に示すプロトコルでは、スレーブデバイス2→(2byte)→マスタデバイス1、マスタデバイス1→(2byte)→スレーブデバイス3aとし、100byteのデータをスレーブデバイス2から、マスタデバイス1を介してスレーブデバイス3aに転送すると、(48+38)・100/2=4300cycleが必要となる。これを、スレブデバイス2からスレーブデバイス3aに、100byteデータを直接転送できると、29+9・100+1=930cycleとなり、転送に係るオーバーヘッドを抑えることができる。
By the way, in the serial data transfer apparatus shown in FIG. 8, when data transmission / reception is performed by a communication protocol based on a general IIC interface, when the master device 1 receives data from the slave device 2 (reading from the slave device 2). The communication protocol is as shown in FIG. 10B, and the communication protocol when the master device 1 transmits data to the slave device 3a (write to the slave device 3a) is shown in FIG. 10C. It becomes like this.
Comparing FIGS. 10B and 10C with FIGS. 9B and 9C already described, the difference between the two is the portion indicated by period A shown in FIG. In this case, it is clear that the data to the master device 1 is not required by the master device 1 itself but to the receiving slave 3a.
9B and 9C, slave device 2 → (2 bytes) → master device 1, master device 1 → (2 bytes) → slave device 3a, and 100 bytes of data from slave device 2 When the data is transferred to the slave device 3a via the master device 1, (48 + 38) · 100/2 = 4300 cycles is required. If 100-byte data can be directly transferred from the slave device 2 to the slave device 3a, 29 + 9 · 100 + 1 = 930 cycles is obtained, and overhead associated with the transfer can be suppressed.

本発明は、前述したような一般的なIICインタフェースに基づく通信プロトコルによるデータ送信において、マスタデバイス1が、スレーブデバイス2からデータを受信する際の通信プロトコルと、マスタデバイス1が、スレーブデバイス3aにデータを送信する際の通信プロトコルとの差異の存在を解決することに基礎をおくもので、その第1の目的は、送信側スレーブデバイスから受信側スレーブに、通信確立の処理回数を減少して、短時間で直接データ転送を行なうシリアルデータ転送方法を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、送信側スレーブデバイスから受信側スレーブに、通信確立の処理回数を減少して、短時間で直接データ転送を行い、オーバヘッドを抑え、チップ面積を縮小し製造コストを削減したシリアルデータ転送装置を提供することにある。
In the present invention, in the data transmission by the communication protocol based on the general IIC interface as described above, the communication protocol when the master device 1 receives data from the slave device 2, and the master device 1 in the slave device 3a. It is based on solving the existence of the difference with the communication protocol when transmitting data, and its first purpose is to reduce the number of communication establishment processes from the sending slave device to the receiving slave. Another object of the present invention is to provide a serial data transfer method for directly transferring data in a short time.
The second object of the present invention is to reduce the number of communication establishment processes from the transmitting slave device to the receiving slave, perform direct data transfer in a short time, suppress overhead, reduce the chip area, and manufacture. An object is to provide a serial data transfer device with reduced costs.

かかる目的を達成するため、請求項1に記載のシリアルデータ転送方法は、マスタデバイスと送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスとが、シリアルデータラインとクロックラインとに接続されたシリアルデータ転送装置によるシリアルデータ転送方法において、受信側スレーブデバイスは、マスタデバイスからシリアルデータラインを介して入力される、少なくともアドレス信号とデータ信号に基づいて、スレーブ間転送モードの開始を認識する認識データを記憶する第1の処理と、スレーブ間転送モードにおいて、マスタデバイスは、スレーブIDを変更または複数化して、送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDおよびライトコマンドを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第2の処理と、マスタデバイスは、送信側スレーブデバイスに対し、データ格納先アドレスを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第3の処理と、受信側スレーブデバイスの送受信動作を停止させた状態で、マスタデバイスは、送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDとリードコマンドを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第4の処理と、受信側スレーブデバイスの送受信動作の停止を解除し、送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスおよび受信側スレーブデバイスに対し、データを送信し、かつ、これを受信した受信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第5の処理と、マスタデバイスは、受信側スレーブデバイスのアクノリッジ信号状態の判定結果に基づいてシリアルデータの転送制御を行う第6の処理とを行うようにしている。To achieve this object, a serial data transfer method according to claim 1 is based on a serial data transfer apparatus in which a master device, a transmission-side slave device, and a reception-side slave device are connected to a serial data line and a clock line. In the serial data transfer method, the receiving slave device stores recognition data for recognizing the start of the inter-slave transfer mode based on at least the address signal and the data signal input from the master device via the serial data line. In the process 1 and the inter-slave transfer mode, the master device changes or makes a plurality of slave IDs, transmits the slave ID and the write command to the transmission side slave device, and receives the received slave ID device. To the master device The second process of transmitting the acknowledge signal, and the master device transmits the data storage destination address to the transmission side slave device, and the transmission side slave device that has received this transmits the acknowledge signal to the master device. The master device transmits the slave ID and the read command to the transmission-side slave device in the state where the transmission / reception operation of the reception-side slave device and the reception-side slave device are stopped. The side slave device cancels the stop of the transmission / reception operation of the reception side slave device and the fourth process of transmitting the acknowledge signal to the master device, and the transmission side slave device transmits the master device and the reception side slave device to The receiving slave device that sent and received the data The master device performs a fifth process of transmitting an acknowledge signal to the master device, and a master device performs a sixth process of performing serial data transfer control based on the determination result of the acknowledge signal state of the receiving slave device. ing.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のシリアルデータ転送方法において、シリアルデータ転送装置は、さらにシリアルデータラインとは異なる制御信号線を備え、認識データの基礎となる信号および/またはアクノリッジ信号をシリアルデータに換えて異なる制御信号線を用いて送受信をするようにしている。According to a second aspect of the present invention, in the serial data transfer method according to the first aspect, the serial data transfer device further includes a control signal line different from the serial data line, In other words, the acknowledge signal is changed to serial data and transmitted / received using a different control signal line.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2のいずれかに記載のシリアルデータ転送方法において、第2の処理において、マスタデバイスは、送信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号と、スレーブIDが一致すると見做された受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号とのうち、送信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号を優先するようにしている。The invention according to claim 3 is the serial data transfer method according to claim 1 or 2, wherein in the second process, the master device transmits an acknowledge signal transmitted from the transmitting slave device; Among the acknowledge signals transmitted from the reception-side slave devices that are considered to match the slave IDs, the acknowledgment signal transmitted from the transmission-side slave device is given priority.

また、請求項4に記載の発明は、請求項1から3までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法において、第3の処理において、データ格納先アドレスを受信した受信側スレーブデバイスは、通信プロトコルの単なるステップと見做すようにしている。According to a fourth aspect of the present invention, in the serial data transfer method according to any one of the first to third aspects, in the third process, the receiving slave device that has received the data storage destination address is a communication protocol. It's just a step.

また、請求項5に記載の発明は、請求項1から4までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法において、第4の処理において、受信側スレーブデバイスへのクロック信号の供給を停止および開始することにより送受信動作の停止および開始を制御するようにしている。According to a fifth aspect of the present invention, in the serial data transfer method according to any one of the first to fourth aspects, in the fourth process, the supply of the clock signal to the receiving slave device is stopped and started. Thus, the stop and start of the transmission / reception operation are controlled.

また、請求項6に記載の発明は、請求項1から5までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法において、第5の処理において、送信側スレーブデバイスは、受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号と、マスタデバイスから送信されたアクノリッジ信号とのうち、受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号を優先するようにしている。The invention according to claim 6 is the serial data transfer method according to any one of claims 1 to 5, wherein, in the fifth processing, the transmitting slave device transmits an acknowledge transmitted from the receiving slave device. Of the signal and the acknowledge signal transmitted from the master device, the acknowledge signal transmitted from the receiving slave device is prioritized.

また、請求項7に記載の発明は、請求項1から6までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法において、第6の処理において、マスタデバイスは、データの転送数をカウントすることにより、受信側スレーブデバイスのデータの受信終了を確認するようにしている。  The invention according to claim 7 is the serial data transfer method according to any one of claims 1 to 6, wherein, in the sixth process, the master device receives the data by counting the number of data transfers. The end of data reception on the slave device is confirmed.

また、請求項8に記載のシリアルデータ転送装置は、マスタデバイスと送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスとが、シリアルデータラインとクロックラインとに接続されたシリアルデータ転送装置において、受信側スレーブデバイスは、マスタデバイスからシリアルデータラインを介して入力される、少なくともアドレス信号とデータ信号に基づいて、スレーブ間転送モードの開始を認識する認識データを記憶する第1の手段と、スレーブ間転送モードにおいて、マスタデバイスは、スレーブIDを変更または複数化して、送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDおよびライトコマンドを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第2の手段と、マスタデバイスは、送信側スレーブデバイスに対し、データ格納先アドレスを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第3の手段と、受信側スレーブデバイスの送受信動作を停止させた状態で、マスタデバイスは、送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDとリードコマンドを送信し、かつ、これを受信した送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第4の手段と、受信側スレーブデバイスの送受信動作の停止を解除し、送信側スレーブデバイスは、マスタデバイスおよび受信側スレーブデバイスに対し、データを送信し、かつ、これを受信した受信側スレーブデバイスは、マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第5の手段と、マスタデバイスは、受信側スレーブデバイスのアクノリッジ信号状態の判定結果に基づいてシリアルデータの転送制御を行う第6の手段とを備えるものである。The serial data transfer device according to claim 8 is a serial data transfer device in which a master device, a transmission slave device, and a reception slave device are connected to a serial data line and a clock line. The first means for storing recognition data for recognizing the start of the inter-slave transfer mode based on at least the address signal and the data signal input from the master device via the serial data line, and in the inter-slave transfer mode The master device changes or multiplexes the slave ID, transmits the slave ID and write command to the transmitting slave device, and the transmitting slave device that receives the slave ID transmits an acknowledge signal to the master device. A second means for transmitting and a mass The device transmits a data storage destination address to the transmission-side slave device, and the transmission-side slave device that has received the data stores a third means for transmitting an acknowledge signal to the master device, and the reception-side slave device The master device transmits a slave ID and a read command to the transmitting slave device while the transmission / reception operation of the transmitting device is stopped, and the transmitting slave device that has received this transmits an acknowledge signal to the master device. The fourth means for transmitting and the transmission / reception operation of the receiving slave device are canceled, and the transmitting slave device transmits data to the master device and the receiving slave device, and the receiving side that has received the data. Slave device sends an acknowledge signal to the master device And fifth means, the master device is provided with the sixth means for controlling transfer of the serial data based on the determination result of the acknowledge signal state of the receiving slave device.

本発明に係るデータ転送方法によれば、送信側スレーブデバイスから受信側スレーブへのデータの直接転送が、通信確立の処理回数を減少して短時間で効率的に行なわれる。また、一般的な通信プロトコルを使用して、シリアルデータの転送が簡単に行なわれる。また、送信側スレーブデバイスにデータ転送のリードを、受信側スレーブデバイスにデータ転送のライトを適確に設定することにより効率的なデータ転送が行なわれる。また、シリアルデータラインでの二つのデバイスからの信号の衝突を避け、受信側スレーブデバイスからのアクノリッジ信号をシリアルデータラインに優先的に送出させて、効率的なデータ転送が行なわれる。また、マスタデバイスにより、受信側スレーブデバイスが正常にデータを受信したか否かの判定が行なわれる。また、送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスからのアクノリッジ信号の衝突を避けて、データ転送がスムーズに行なわれる。また、マスタデバイスにより、受信側スレーブデバイスが正常にデータ受信したか否かの判定が行なわれる。また、送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスのIDが重複していても、受信側スレーブデバイスが適確に判別選択される。また、通信プロトコルのオーバーヘッドを抑えてデータ転送が行なわれる。また、本発明に係るデータ転送装置によれば、対応するシリアルデータの転送動作がそれぞれ制御され、送信側スレーブデバイスから受信側スレーブデバイスへのデータの直接転送が、オーバヘッドを抑え、チップ面積を縮小し、製造コストを削減した構成によって、通信確立の処理回数を減少して短時間で効率的に行なわれる。According to the data transfer method of the present invention, the direct transfer of data from the transmission-side slave device to the reception-side slave is efficiently performed in a short time by reducing the number of communication establishment processes. In addition, serial data is easily transferred using a general communication protocol. Further, efficient data transfer is performed by appropriately setting data transfer read to the transmission side slave device and data transfer write to the reception side slave device. Further, collision of signals from the two devices on the serial data line is avoided, and an acknowledge signal from the receiving slave device is preferentially transmitted to the serial data line, so that efficient data transfer is performed. Also, the master device determines whether or not the receiving slave device has received data normally. In addition, data transfer is performed smoothly by avoiding collision of acknowledge signals from the transmission side slave device and the reception side slave device. In addition, the master device determines whether or not the receiving slave device has received data normally. Further, even if the IDs of the transmission side slave device and the reception side slave device overlap, the reception side slave device is determined and selected appropriately. Further, data transfer is performed while suppressing the overhead of the communication protocol. In addition, according to the data transfer device of the present invention, the corresponding serial data transfer operation is controlled, and the direct transfer of data from the transmission-side slave device to the reception-side slave device suppresses overhead and reduces the chip area. However, the configuration in which the manufacturing cost is reduced reduces the number of communication establishment processes and can be performed efficiently in a short time.

[第1の実施の形態]
本発明のシリアル転送装置に係る第1の実施の形態を、図1及び図2を参照して説明する。
図1は本実施の形態の認識データ生成ユニットの構成を示すブロック説明図、図2は本実施の形態の他の認識データ生成ユニットの構成を示すブロック説明図である。
[First Embodiment]
A first embodiment of the serial transfer device of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a recognition data generation unit according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of another recognition data generation unit according to the present embodiment.

本実施の形態は、すでに説明したIICインタフェースに基づく図8に示すシリアルデータ転送装置に対して、スレーブデバイス3a〜3nに、図1に示す認識データ生成ユニット18aがそれぞれ設けられた構成か、或いはスレーブデバイス3a〜3nに、図2に示す認識データ生成ユニット18bがそれぞれ設けられた構成となっている。
スレーブデバイス3a〜3nに、認識データ生成ユニット18aが設けられている場合を説明すると、インタフェース動作を行なうIICインタフェース(IIC−IF)回路14に、クロックライン6とシリアルデータライン7とが接続され、IIC−IF回路14には、認識データが記憶される記憶回路17と、IIC制御を行なうIIC制御回路15とが接続され、記憶回路17とIIC制御回路15とが互いに接続されている。
The present embodiment has a configuration in which the recognition data generation unit 18a shown in FIG. 1 is provided in the slave devices 3a to 3n with respect to the serial data transfer device shown in FIG. The slave devices 3a to 3n are each provided with a recognition data generation unit 18b shown in FIG.
The case where the recognition data generation unit 18a is provided in the slave devices 3a to 3n will be described. The clock line 6 and the serial data line 7 are connected to the IIC interface (IIC-IF) circuit 14 that performs the interface operation. The IIC-IF circuit 14 is connected to a storage circuit 17 that stores recognition data and an IIC control circuit 15 that performs IIC control, and the storage circuit 17 and the IIC control circuit 15 are connected to each other.

この認識データ生成ユニット18aが設けられるスレーブデバイス3a〜3nでは、クロックライン6からのクロックCLKに基づき、シリアルデータライン7からのアドレスAD、データDに対してシリアルパラレル変換が施され、IIC−IF回路14によって、アドレス信号Fa、データ信号Fd及びライトイネーブル信号Fwが作成され記憶回路17に入力される。一方、IIC制御回路15からは制御信号Fcが記憶回路17に入力され、記憶回路17においては、入力されるアドレス信号Fa、データ信号Fd、ライトイネーブル信号Fw及び制御信号Fcに基づいて、記憶回路17の特定アドレス、特定ビットに認識データDdがライトされる。
この認識データDdは、対応するスレーブデバイスに対して、現在の通信終了後の次のシリアルデータ通信では、送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイス間でのデータ転送が実行されるスレーブ間モードを認識させるデータである。
In the slave devices 3a to 3n in which the recognition data generation unit 18a is provided, serial / parallel conversion is performed on the address AD and data D from the serial data line 7 based on the clock CLK from the clock line 6, and IIC-IF The circuit 14 generates an address signal Fa, a data signal Fd, and a write enable signal Fw and inputs them to the storage circuit 17. On the other hand, the control signal Fc is input from the IIC control circuit 15 to the storage circuit 17, and the storage circuit 17 stores the storage circuit 17 based on the input address signal Fa, data signal Fd, write enable signal Fw, and control signal Fc. The recognition data Dd is written to 17 specific addresses and specific bits.
This recognition data Dd recognizes the inter-slave mode in which the data transfer between the transmission-side slave device and the reception-side slave device is executed in the next serial data communication after the end of the current communication with the corresponding slave device. It is data to be made.

記憶回路17にライトされた認識データDdは、記憶回路17からIIC制御回路15に入力され、IIC制御回路15では、認識データDdに基づいて、IIC−IF回路14から入力されるステータス信号Fsに対応して、シリアルデータ通信の開始、終了に応じて、スレーブ間モードでの受信側スレーブデバイスの動作が制御される。   The recognition data Dd written to the storage circuit 17 is input from the storage circuit 17 to the IIC control circuit 15, and the IIC control circuit 15 converts the recognition signal Dd into the status signal Fs input from the IIC-IF circuit 14 based on the recognition data Dd. Correspondingly, the operation of the receiving slave device in the inter-slave mode is controlled according to the start and end of serial data communication.

一方、認識データ生成ユニット18bが設けられるスレーブデバイス3a〜3nでは、IIC−IF回路14に、クロックライン6からクロックCLKが、シリアルデータライン7からアドレスAD、データDが入力され、シリアルパラレル変換を介して、IIC−IF回路14によってアドレス信号Faが作成され、アドレス検出回路16に入力され、アドレス検出回路16によって、特定のアドレスが入力されたことが検出される。この検出によって、アドレス検出回路16から、IIC制御回路15に認識データDdが入力される。
この認識データDdは、対応するスレーブデバイスに対して、現在の通信終了後の次のシリアルデータ通信では、送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイス間でのデータ転送が実行されるスレーブ間モードを認識させるデータである。そして、IIC制御回路15では、認識データDdに基づいて、IIC−IF回路14から入力されるステータス信号Fsに対応して、シリアルデータ通信の開始、終了に応じて、スレーブ間モードでの受信側スレーブデバイスの動作が制御される。
On the other hand, in the slave devices 3a to 3n in which the recognition data generation unit 18b is provided, the clock CLK from the clock line 6 and the address AD and data D from the serial data line 7 are input to the IIC-IF circuit 14, and serial parallel conversion is performed. Thus, the address signal Fa is generated by the IIC-IF circuit 14 and input to the address detection circuit 16, and the address detection circuit 16 detects that a specific address has been input. By this detection, the recognition data Dd is input from the address detection circuit 16 to the IIC control circuit 15.
This recognition data Dd recognizes the inter-slave mode in which the data transfer between the transmission-side slave device and the reception-side slave device is executed in the next serial data communication after the end of the current communication with the corresponding slave device. It is data to be made. Then, the IIC control circuit 15 corresponds to the status signal Fs input from the IIC-IF circuit 14 based on the recognition data Dd, and the receiving side in the inter-slave mode according to the start and end of serial data communication. The operation of the slave device is controlled.

このスレーブ間モードでの制御動作では、例えば、マスタデバイス1から出力されるスレーブデバイス2のIDに対して、本来異なるIDを有するスレーブデバイス3aも、スレーブ間モードでの制御に、IDの変更や複数化のステップが含まれていることから選択され、ライトコマンドの受信も行なわれる。
また、シリアルデータライン7を介して、送信側スレーブデバイス2と、例えば受信側スレーブデバイス3aとから、マスタデバイス1に送信されるACKは、スレーブ間モードでの制御には、送信側スレーブデバイス2からのACKを優先するステップが含まれるので、送信側スレーブデバイス2からのACKが優先される。
さらに、受信側スレーブデバイス2a〜3nに送信されるが意味のないコマンドC、データDは、スレーブ間モードでの制御では、該当する期間にわたって受信側スレーブデバイス3a〜3nへのクロックCLKの供給が停止され、これらのコマンドC、データDの受信は停止される。
In the control operation in the inter-slave mode, for example, the slave device 3a that originally has an ID different from the ID of the slave device 2 output from the master device 1 can be used to change the ID in the control in the inter-slave mode. This is selected because it includes multiple steps, and a write command is also received.
An ACK transmitted from the transmitting slave device 2 and, for example, the receiving slave device 3a to the master device 1 through the serial data line 7 is transmitted to the master device 1 in the inter-slave mode. Is included, the ACK from the transmitting slave device 2 is prioritized.
Further, the command C and data D that are meaningless but transmitted to the receiving slave devices 2a to 3n are supplied to the receiving slave devices 3a to 3n over the corresponding period in the control in the slave mode. The reception of these commands C and data D is stopped.

第1の実施の形態の動作を、図3のフローチャートに基づいて説明する。
同図のフローチャートのステップS1で、マスタデバイス1は、シリアルデータライン7にSTA(通信開始信号)を出力し、ステップS2に進んで、受信側スレーブデバイス3aのスレーブIDとライトコマンドWが、マスタデバイス1からシリアルデータライン7に送出される。これに対応して、シリアルデータライン7を介して受信したスレーブIDと、自己のスレーブIDとを比較し、スレーブIDが一致した受信側スレーブデバイス3aは、ステップS3において、ACK(アクノリッジ信号)をシリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信する。
次いで、ステップS4に進んで、マスタデバイス1が、シリアルデータライン7を介して、受信側スレーブデバイス3aのデータ格納先アドレスADを、受信側スレーブデバイス3aに送信し、受信側スレーブデバイス3aが、送信されたアドレスADを正常に受信すると、ステップS5において、受信側スレーブデバイス3aから、マスタデバイス1にシリアルデータライン7を介してACKが送信される。
The operation of the first embodiment will be described based on the flowchart of FIG.
In step S1 of the flowchart of FIG. 6, the master device 1 outputs a STA (communication start signal) to the serial data line 7, and proceeds to step S2, where the slave ID of the receiving slave device 3a and the write command W are set as master. The data is sent from the device 1 to the serial data line 7. Correspondingly, the slave ID received via the serial data line 7 is compared with its own slave ID, and the receiving slave device 3a having the matching slave ID receives an ACK (acknowledge signal) in step S3. The data is transmitted to the master device 1 via the serial data line 7.
Next, proceeding to step S4, the master device 1 transmits the data storage destination address AD of the receiving slave device 3a to the receiving slave device 3a via the serial data line 7, and the receiving slave device 3a When the transmitted address AD is normally received, ACK is transmitted from the receiving slave device 3a to the master device 1 via the serial data line 7 in step S5.

そして、ステップS6に進んで、マスタデバイス1から、受信側スレーブデバイス3aに、1バイトデータが認識データとして送信され、受信側スレーブデバイス3aが、送信された1バイトデータを正常に受信すると、ステップS7に進んで、受信側スレーブデバイス3aから、シリアルデータライン7を介して、マスタデバイス1にACKが送信される。
ステップS7で、マスタデバイス1が、受信側スレーブデバイス3aからACKを受信すると、ステップS8に進んで、マスタデバイス1からシリアルデータライン7にSTP(通信終了信号)が送出されて、データのシリアル転送が停止される。
Then, the process proceeds to step S6, where 1-byte data is transmitted as recognition data from the master device 1 to the receiving-side slave device 3a, and when the receiving-side slave device 3a normally receives the transmitted 1-byte data, Proceeding to S 7, ACK is transmitted from the receiving slave device 3 a to the master device 1 via the serial data line 7.
When the master device 1 receives ACK from the receiving slave device 3a in step S7, the process proceeds to step S8, where an STP (communication end signal) is sent from the master device 1 to the serial data line 7, and serial transfer of data is performed. Is stopped.

次いで、ステップS10に進んで、マスタデバイス1が、シリアルデータライン7にSTAを出力し、データのシリアル転送が再開されるが、受信側スレーブデバイス3aは、すでに説明した認識データによって、スレーブ間モードの設定を認識しており、以降のステップでは、スレーブ間転送モードでの制御ステップが実行される。
ステップS11では、送信側スレーブデバイス2のスレーブIDとライトコマンドWが、マスタデバイス1からシリアルデータライン7に送出される。これに対応して、シリアルデータライン7を介して受信したスレーブIDと、自己のスレーブIDとを比較し、スレーブIDが一致した送信側スレーブデバイス2は、ステップS12において、ACK(アクノリッジ信号)をシリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信する。
この場合、ステップS11では、スレーブ間転送モードでの制御に、スレーブIDを変更し或いは複数化するステップが含まれているので、送信側スレーブデバイス2のスレーブIDによって、受信側スレーブデバイス3aも選択され、ライトコマンドWの受信も行なわれる。
Next, the process proceeds to step S10, where the master device 1 outputs STA to the serial data line 7 and the serial transfer of the data is resumed, but the receiving slave device 3a is in the inter-slave mode according to the recognition data already described. In the subsequent steps, the control step in the inter-slave transfer mode is executed.
In step S 11, the slave ID of the transmitting slave device 2 and the write command W are sent from the master device 1 to the serial data line 7. Correspondingly, the slave ID received via the serial data line 7 is compared with its own slave ID, and the transmitting slave device 2 with the matching slave ID sends an ACK (acknowledge signal) in step S12. The data is transmitted to the master device 1 via the serial data line 7.
In this case, in step S11, the control in the inter-slave transfer mode includes a step of changing or making a plurality of slave IDs, so that the receiving slave device 3a is also selected by the slave ID of the transmitting slave device 2. The write command W is also received.

ステップS12では、シリアルデータライン7を介して受信したスレーブIDと、自己のスレーブIDとを比較し、スレーブIDが一致した送信側スレーブデバイス2は、ACKをシリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信するが、同時にスレーブ間転送モードでの制御によって、スレーブIDが一致すると見做される受信側スレーブデバイス3aからも、ACKがシリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信される。この場合、スレーブ間送信モードでの制御によって、マスタデバイス1が、送信側スレーブデバイス2からのACKを優先受信するので、信号が衝突することはない。   In step S12, the slave ID received via the serial data line 7 is compared with its own slave ID, and the transmitting slave device 2 with the matching slave ID sends an ACK to the master device 1 via the serial data line 7. However, at the same time, ACK is also transmitted to the master device 1 via the serial data line 7 from the receiving slave device 3a which is considered to match the slave ID by the control in the inter-slave transfer mode. In this case, the master device 1 preferentially receives the ACK from the transmission-side slave device 2 by the control in the inter-slave transmission mode, so that signals do not collide.

次いで、ステップS13に進んで、マスタデバイス1が、シリアルデータライン7を介して、送信側スレーブデバイス2のデータ格納先アドレスADを、送信側スレーブデバイス2に送信し、送信側スレーブデバイス2が、送信されたアドレスADを正常に受信すると、ステップS14において、送信側スレーブデバイス2から、マスタデバイス11にシリアルデータライン7を介してACKが送信される。
この場合、スレーブ間転送モードでの制御によって、ステップS13では、受信側スレーブデバイス3aも、送信側スレーブデバイス2のデータ格納先アドレスADを受信するが、このアドレス値は受信側スレーブデバイス3aには意味がなく、単に通信プロトコル受信のステップとして処理される。
Next, proceeding to step S13, the master device 1 transmits the data storage destination address AD of the transmission side slave device 2 to the transmission side slave device 2 via the serial data line 7, and the transmission side slave device 2 When the transmitted address AD is normally received, ACK is transmitted from the transmitting slave device 2 to the master device 11 via the serial data line 7 in step S14.
In this case, by the control in the inter-slave transfer mode, in step S13, the receiving slave device 3a also receives the data storage destination address AD of the transmitting slave device 2, but this address value is not received by the receiving slave device 3a. It has no meaning and is simply processed as a communication protocol reception step.

次に、ステップS15において、マスタデバイス1は、シリアルデータライン7を介して、RSTA(再開始信号)をシリアルデータライン7に送出し、ステップS16に進んで、マスタデバイス1は、送信側スレーブデバイス2に対応するスレーブID、リードコマンドRをシリアルデータライン7に送出し、ステップS17に進んで、送信側スレーブデバイス2が、シリアルデータライン7から、スレーブID、リードコマンドRを正常に受信すると、ACKが送信側スレーブデバイス2から、シリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信される。
この場合、スレーブ間転送モードでの制御によって、受信側スレーブデバイス3aへのクロックCLKの供給が、ステップS15、ステップS16及びステップS17の区間にわたって停止され、この区間で受信側スレーブデバイス3aは、自己の送受信動作を停止している。
Next, in step S15, the master device 1 sends an RSTA (restart signal) to the serial data line 7 via the serial data line 7, and proceeds to step S16, where the master device 1 2 is sent to the serial data line 7, the process proceeds to step S 17, and when the transmitting-side slave device 2 normally receives the slave ID and read command R from the serial data line 7, ACK is transmitted from the transmitting slave device 2 to the master device 1 via the serial data line 7.
In this case, the control in the inter-slave transfer mode stops the supply of the clock CLK to the reception-side slave device 3a over the sections of step S15, step S16, and step S17, and the reception-side slave device 3a is self- The transmission / reception operation is stopped.

そして、S18に進んで、送信側スレーブデバイス2から、シリアルデータライン7を介して、受信側スレーブデバイス3aとマスタデバイス1とに、1バイトデータが送信され、受信側スレーブデバイス3aが、この1バイトデータを正常に受信すると、ステップS19に進んで、受信側スレーブデバイス3aからシリアルデータライン7を介して、ACKがマスタデバイス1に送信される。この場合、マスタデバイス1からもシリアルデータライン7にACKが送出されるが、スレーブ間転送モードでの制御によって、受信側スレーブデバイス3aからのACKを優先するステップでの処理が行なわれ、さらに、スレーブ間転送モードでの制御によって、受信側スレーブデバイス3aのACK状態の判定結果に基づいて、シリアルデータの転送が制御される。
また、ステップS20において、マスタデバイス1は、スレーブ間転送モードのデータの転送数をカウントするステップによって、受信側スレーブデバイス3aの受信終了の確認を行い、受信側スレーブデバイス3aは、スレーブ間転送モードを認識する認識データを破棄し、スレーブIDを元の値に復帰させるステップが実行される。
In S18, 1-byte data is transmitted from the transmission-side slave device 2 to the reception-side slave device 3a and the master device 1 via the serial data line 7, and the reception-side slave device 3a When the byte data is normally received, the process proceeds to step S19, where ACK is transmitted from the receiving slave device 3a to the master device 1 via the serial data line 7. In this case, ACK is also sent from the master device 1 to the serial data line 7, but processing in a step of giving priority to ACK from the receiving slave device 3a is performed by control in the inter-slave transfer mode. By the control in the inter-slave transfer mode, transfer of serial data is controlled based on the determination result of the ACK state of the receiving slave device 3a.
In step S20, the master device 1 confirms the reception end of the receiving slave device 3a by counting the number of data transfers in the inter-slave transfer mode, and the receiving slave device 3a The step of discarding the recognition data for recognizing and returning the slave ID to the original value is executed.

なお、ステップS3、S5及びS7でACKが出力されず、ノンアクノリッジ状態が確認されると、ステップS9に進んで、異常検知による転送停止処理が行なわれる。同様にして、S12、S14、S17及びS19においてACKが出力されず、ノンアクノリッジ状態が確認されると、ステップS21に進んで、異常検知による転送停止処理が行なわれる。   If ACK is not output in steps S3, S5, and S7 and a non-acknowledge state is confirmed, the process proceeds to step S9, and a transfer stop process due to abnormality detection is performed. Similarly, when ACK is not output in S12, S14, S17, and S19 and a non-acknowledge state is confirmed, the process proceeds to step S21, and a transfer stop process due to abnormality detection is performed.

このように、本実施の形態によると、送信側スレーブデバイス2から、受信側スレーブデバイス3a〜3nにデータを転送するスレーブ間転送モードにおいては、マスタデバイス1からのシリアルデータラインを介して、データ転送先の受信側スレーブデバイスに認識データが送信され、この認識データによって、対応する受信側スレーブデバイスは、スレーブ間モードの設定を認識し、以降のステップでは、スレーブ間転送モードでの制御ステップが実行される。
そして、スレーブ間転送モードでの制御ステップの実行によって、送信側スレーブデバイス2のスレーブIDで、対象とする受信側スレーブデバイスが選択され、受信側スレーブデバイスに不要な処理は、通信プロトコルの単なるステップと見做して、受信側スレーブデバイスでは実行されず、ACKの衝突を避けて、送信側スレーブデバイス2から受信側スレーブデバイス3a〜3nへ、マスタデバイス1の介在のないデータの直接転送を、一般的な通信プロトコルによって、通信確立の処理回数を減少して短時間で効率的に行なうことが可能になる。
Thus, according to the present embodiment, in the inter-slave transfer mode in which data is transferred from the transmission-side slave device 2 to the reception-side slave devices 3a to 3n, the data is transmitted via the serial data line from the master device 1. The recognition data is transmitted to the receiving slave device at the transfer destination, and the corresponding receiving slave device recognizes the setting of the inter-slave mode with this recognition data. In the subsequent steps, the control step in the inter-slave transfer mode is performed. Executed.
Then, by executing the control step in the inter-slave transfer mode, the target receiving-side slave device is selected with the slave ID of the transmitting-side slave device 2, and processing unnecessary for the receiving-side slave device is simply a step of the communication protocol. In view of this, direct transfer of data without intervention of the master device 1 from the transmission-side slave device 2 to the reception-side slave devices 3a to 3n, avoiding ACK collision, is not executed in the reception-side slave device, With a general communication protocol, it is possible to reduce the number of communication establishment processes and efficiently perform the process in a short time.

[第2の実施の形態]
本発明のシリアルデータ転送装置に係る第2の実施の形態を、図4及び図5を参照して説明する。
図4は本実施の形態の要部の構成を示すブロック説明図、図5は本実施の形態の詳細構成を示すブロツク説明図である。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the serial data transfer apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the main part of this embodiment, and FIG. 5 is a block diagram showing the detailed configuration of this embodiment.

これらの図に示すように、本実施の形態では、マスタデバイス11と受信側スレーブデバイス13a間が制御信号線10aで、受信側スレーブデバイス13a、13b間が制御信号線10bで、以下同様にして、受信側スレーブデバイス13(n−1)、13n間が制御信号線10nで、それぞれがシリアルデータライン7とは別の制御信号線10a〜10nによって互いに別途接続され、制御信号線10a〜10nは抵抗9a〜9nでそれぞれプルダウンされている。
マスタデバイス11には、クロックライン6とシリアルデータライン7に接続されるIIC−IF回路20、IIC−IF回路を制御するIIC−IF制御回路22、IIC−IF制御回路22にそれぞれ接続される入出力セル011C0、011C1が設けられている。また、同一構成の受信側スレーブデバイス13a〜13nは、受信側スレーブデバイス13aを取り上げて説明すると、IIC−IF回路21a、IIC−IF回路21aを制御するIIC−IF制御回路23a、IIC−IF制御回路23aにそれぞれ接続される入出力セル013C0、013C1が設けられている。
なお、各入出力セル中の0E0、0E1は、“1”で出力イネーブル“0”で出力ディスイネーブルとなり、00、01は、各入出力セルから各IIC−IF制御回路に入力される出力信号と同一論理値となり、10、11は、各IIC−IF制御回路から各入出力セルに入力される入力信号と同一論理値になるものとする。
本実施の形態のその他の構成は、すでに説明した第1の実施の形態と同一なので、重複する説明は行なわない。
As shown in these drawings, in this embodiment, the control signal line 10a is between the master device 11 and the receiving slave device 13a, the control signal line 10b is between the receiving slave devices 13a and 13b, and so on. The receiving side slave devices 13 (n-1) and 13n are control signal lines 10n, which are separately connected to each other by control signal lines 10a to 10n different from the serial data line 7, and the control signal lines 10a to 10n are Each of the resistors 9a to 9n is pulled down.
The master device 11 includes an IIC-IF circuit 20 connected to the clock line 6 and the serial data line 7, an IIC-IF control circuit 22 for controlling the IIC-IF circuit, and an input connected to the IIC-IF control circuit 22, respectively. Output cells 011C0 and 011C1 are provided. Further, the receiving-side slave devices 13a to 13n having the same configuration will be described by taking the receiving-side slave device 13a as an example. IIC-IF control circuit 23a for controlling the IIC-IF circuit 21a and IIC-IF circuit 21a, IIC-IF control Input / output cells 013C0 and 013C1 connected to the circuit 23a are provided.
Note that 0E0 and 0E1 in each input / output cell are “1” and output enable is “0”, and output is disabled. 00 and 01 are output signals input from each input / output cell to each IIC-IF control circuit. It is assumed that 10 and 11 have the same logical value as the input signal input to each input / output cell from each IIC-IF control circuit.
The other configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment already described, and therefore a duplicate description is not given.

本実施の形態の動作を、図6及び図7を参照して説明する。
図6は本実施の形態の動作を示すフローチャート、図7は図6に対応する装置各部の動作状態を示す説明図であり、同図ではスレーブデバイス13b以下の表示は省略されている。
The operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the present embodiment, and FIG. 7 is an explanatory view showing the operating state of each part of the apparatus corresponding to FIG. 6. In FIG. 6, the display after the slave device 13b is omitted.

本実施の形態においては、図6のフローチャートのステップS21以前では、シリアルデータ転送装置は、図7で状態1に示すように設定されており、マスタデバイス11、受信側スレーブデバイス13a〜13nの0E0、0E1は“0”であり、入出力セルの出力信号は“0”で、制御信号線10a、10b・・10nの信号の論理値は“0”であり、マスタデバイス11、受信側スレーブデバイス13a〜13nにおいて、00、01は“0”となっている。
ステップS21において、マスタデバイス11から、シリアルデータライン7とは異なる制御信号線10aを介して、受信側スレーブデバイス13aに、第1の実施の形態の場合と同様に、スレーブ間転送モードを確認させる認識データが送信される。
この場合は、図7において状態2が設定され、マスタデバイス11で11、0E1、01が“1”となり、制御信号線10aの信号の論理値が“1”となって、受信側スレーブデバイス13aに制御信号線10aを介して認識データが送信される。
In the present embodiment, before step S21 in the flowchart of FIG. 6, the serial data transfer device is set as shown in state 1 in FIG. 7, and 0E0 of the master device 11 and the receiving slave devices 13a to 13n. , 0E1 is “0”, the output signal of the input / output cell is “0”, the logical values of the signals of the control signal lines 10a, 10b,... 10n are “0”, and the master device 11 and the receiving slave device In 13a to 13n, 00 and 01 are “0”.
In step S21, the slave device 13a on the receiving side confirms the inter-slave transfer mode from the master device 11 via the control signal line 10a different from the serial data line 7 as in the case of the first embodiment. Recognition data is sent.
In this case, state 2 is set in FIG. 7, 11, 0E1, 01 are “1” in the master device 11, the logical value of the signal of the control signal line 10a is “1”, and the receiving slave device 13a The recognition data is transmitted via the control signal line 10a.

このために、受信側スレーブデバイス13aにおいて、00が“1”となり、IIC−IF制御回路23aによって、スレーブ間転送モードを確認させる認識データが書き込まれる。この場合、制御信号線10b・・10nの信号の論理値は“0”に維持され、認識データは受信側スレーブデバイス13aにのみ送信される。   For this reason, 00 becomes “1” in the receiving slave device 13a, and recognition data for confirming the inter-slave transfer mode is written by the IIC-IF control circuit 23a. In this case, the logical values of the signals on the control signal lines 10b... 10n are maintained at “0”, and the recognition data is transmitted only to the receiving slave device 13a.

ステップS23において、送信側スレーブデバイス12のスレーブIDとライトコマンドWが、マスタデバイス11からシリアルデータライン7に送出される。これに対応して、シリアルデータライン7を介して受信したスレーブIDと、自己のスレーブIDとを比較し、スレーブIDが一致した送信側スレーブデバイス12は、ステップS24において、ACK(アクノリッジ信号)をシリアルデータライン7を介してマスタデバイス1に送信する。
この場合、ステップS23では、図7のスレーブ間転送の状態3が設定され、実行されるスレーブ間転送モードでの制御には、スレーブIDを変更し或いは複数化するステップが含まれているので、送信側スレーブデバイス12のスレーブIDによって、受信側スレーブデバイス13aも選択され、ライトコマンドWの受信も行なわれる。
In step S 23, the slave ID of the transmitting slave device 12 and the write command W are sent from the master device 11 to the serial data line 7. Correspondingly, the slave ID received via the serial data line 7 is compared with its own slave ID, and the transmitting slave device 12 with the matching slave ID sends an ACK (acknowledge signal) in step S24. The data is transmitted to the master device 1 via the serial data line 7.
In this case, in step S23, the state 3 of inter-slave transfer in FIG. 7 is set, and the control in the inter-slave transfer mode to be executed includes a step of changing or making a plurality of slave IDs. The receiving slave device 13a is also selected by the slave ID of the transmitting slave device 12, and the write command W is also received.

ステップS24では、図7の状態4が設定され、シリアルデータライン7を介して受信したスレーブIDと、自己のスレーブIDとを比較し、スレーブIDが一致した送信側スレーブデバイス12は、ACKをシリアルデータライン7を介してマスタデバイス11に送信するが、同時にスレーブ間転送モードでの制御によって、スレーブIDが一致すると見做される受信側スレーブデバイス13aからも、ACKが制御信号線10aを介して、信号の衝突なしにマスタデバイス1に送信される。   In step S24, the state 4 of FIG. 7 is set, the slave ID received via the serial data line 7 is compared with its own slave ID, and the transmitting slave device 12 with the matching slave ID serializes the ACK. ACK is also transmitted via the control signal line 10a from the receiving slave device 13a which is transmitted to the master device 11 via the data line 7 and is considered to have the same slave ID by the control in the inter-slave transfer mode. , Transmitted to the master device 1 without signal collision.

ステップS25では、状態3が設定され、マスタデバイス11が、シリアルデータライン7を介して、送信側スレーブデバイス12のデータ格納先アドレスADを、送信側スレーブデバイス12に送信し、送信側スレーブデバイス12が、送信されたアドレスADを正常に受信すると、ステップS26において状態4が設定され、送信側スレーブデバイス12から、マスタデバイス11にシリアルデータライン7を介してACKが送信される。
この場合、スレーブ間転送モードでの制御によって、ステップS25では、受信側スレーブデバイス13aも、送信側スレーブデバイス12のデータ格納先アドレスADを受信するが、このアドレス値は受信側スレーブデバイス13aには意味がなく、単に通信プロトコル受信のステップとして処理され、対応するACKはステップS26で制御信号線10aから、通信の衝突なくマスタデバイス11に送信される。
In step S25, the state 3 is set, and the master device 11 transmits the data storage destination address AD of the transmission-side slave device 12 to the transmission-side slave device 12 via the serial data line 7, and the transmission-side slave device 12 However, when the transmitted address AD is normally received, the state 4 is set in step S 26, and ACK is transmitted from the transmitting slave device 12 to the master device 11 via the serial data line 7.
In this case, under the control in the inter-slave transfer mode, in step S25, the receiving slave device 13a also receives the data storage destination address AD of the transmitting slave device 12, but this address value is received by the receiving slave device 13a. It is meaningless and is simply processed as a communication protocol reception step, and the corresponding ACK is transmitted from the control signal line 10a to the master device 11 without communication collision in step S26.

次いで、ステップS27に進んで、状態3が設定され、マスタデバイス11は、シリアルデータライン7を介して、RSTA(再開始信号)をシリアルデータライン7に送出し、ステップS28に進んで、マスタデバイス11は、送信側スレーブデバイス12に対応するスレーブID、リードコマンドRをシリアルデータライン7に送出し、ステップS29に進んで状態4が設定され、送信側スレーブデバイス12が、シリアルデータライン7から、スレーブID、リードコマンドRを正常に受信すると、ACKが送信側スレーブデバイス12から、シリアルデータライン7を介してマスタデバイス11に送信される。
この場合、スレーブ間転送モードでの制御によって、受信側スレーブデバイス13aへのクロックCLKの供給が、ステップS27、ステップS28及びステップS29の区間にわたって停止され、この区間で受信側スレーブデバイス13aは送受信動作が停止されている。
Next, the process proceeds to step S27, where the state 3 is set, and the master device 11 sends an RSTA (restart signal) to the serial data line 7 via the serial data line 7, and the process proceeds to step S28. 11 sends a slave ID and a read command R corresponding to the transmission-side slave device 12 to the serial data line 7, and proceeds to step S29 to set the state 4 so that the transmission-side slave device 12 When the slave ID and the read command R are normally received, ACK is transmitted from the transmitting slave device 12 to the master device 11 via the serial data line 7.
In this case, the supply of the clock CLK to the reception-side slave device 13a is stopped over the intervals of step S27, step S28, and step S29 by the control in the inter-slave transfer mode, and the reception-side slave device 13a performs the transmission / reception operation in this interval Has been stopped.

ステップS30では状態3が設定され、送信側スレーブデバイス12から、シリアルデータライン7を介して、受信側スレーブデバイス13aとマスタデバイス11とに、1バイトデータが送信され、受信側スレーブデバイス13aが、この1バイトデータを正常に受信すると、ステップS31に進んで状態4が設定され、受信側スレーブデバイス13aから制御信号線10aを介して、ACKがマスタデバイス11に送信される。
この場合、マスタデバイス11からもシリアルデータライン7にACKが送出されるが、制御信号線10aからの受信側スレーブデバイス13aのACKとは衝突することはなく、さらに、スレーブ間転送モードでの制御によって、受信側スレーブデバイス13aのACK状態の判定結果に基づいて、シリアルデータの転送が制御される。
また、ステップS32において、マスタデバイス11は、スレーブ間転送モードのデータの転送数をカウントするステップによって、受信側スレーブデバイス13aの受信終了の確認を行い、受信側スレーブデバイス13aによって、スレーブ間転送モードを認識する認識データが破棄され、スレーブIDを元の値に復帰させるステップが実行される。
In step S30, the state 3 is set, and 1-byte data is transmitted from the transmission-side slave device 12 to the reception-side slave device 13a and the master device 11 via the serial data line 7, and the reception-side slave device 13a When the 1-byte data is normally received, the process proceeds to step S31, where the state 4 is set, and ACK is transmitted from the receiving slave device 13a to the master device 11 through the control signal line 10a.
In this case, ACK is also sent from the master device 11 to the serial data line 7, but it does not collide with the ACK of the receiving slave device 13a from the control signal line 10a, and control in the inter-slave transfer mode is performed. Thus, the transfer of serial data is controlled based on the determination result of the ACK state of the receiving slave device 13a.
In step S32, the master device 11 confirms the reception end of the receiving slave device 13a by counting the number of data transfers in the inter-slave transfer mode, and the receiving slave device 13a performs the inter-slave transfer mode. The recognition data for recognizing is discarded, and the step of returning the slave ID to the original value is executed.

ステップS34では、マスタデバイス11から、シリアルデータライン7とは異なる制御信号線10aを介して、受信側スレーブデバイス13bに、スレーブ間転送モードを確認させる認識データが送信される。
この場合、図7の状態7が設定され、制御信号線10aの信号の論理値が“1”となり、マスタデバイス11から制御信号線10aに送出される認識データは、受信側スレーブデバイス13aをスルーして、受信側スレーブデバイス13aの入出力セル013C1において、OE1が“1”となって出力イネーブルとなり、11が“1”となって制御信号線10bの信号の論理値が“1”となる。この場合認識データは、受信側スレーブデバイス13aをスルーして00が“1”となる受信側スレーブデバイス13bに書き込まれるが、制御信号線10c・・10nの信号の論理値は“0”なので、認識データは受信側スレーブデバイス13bのみに書き込まれ、受信側スレーブデバイス13bがデータの転送先として選択される。
In step S34, the master device 11 transmits recognition data for confirming the inter-slave transfer mode to the receiving slave device 13b via the control signal line 10a different from the serial data line 7.
In this case, the state 7 of FIG. 7 is set, the logical value of the signal of the control signal line 10a becomes “1”, and the recognition data transmitted from the master device 11 to the control signal line 10a passes through the receiving slave device 13a. Then, in the input / output cell 013C1 of the receiving slave device 13a, OE1 becomes “1” to enable output, 11 becomes “1”, and the logical value of the signal on the control signal line 10b becomes “1”. . In this case, the recognition data is written to the receiving slave device 13b that passes through the receiving slave device 13a and 00 becomes “1”, but the logical values of the signals of the control signal lines 10c. The recognition data is written only in the receiving slave device 13b, and the receiving slave device 13b is selected as the data transfer destination.

ステップS35ないしステップS45では、データ転送先を受信側スレーブデバイス13bとして、すでに説明したステップS22ないしステップS32と、それぞれ同一の動作が実行されるので、重複する説明は行なわない。   In steps S35 to S45, the data transfer destination is the receiving slave device 13b, and the same operations as those of steps S22 to S32 already described are executed, and therefore, a redundant description will not be given.

なお、ステップS24、S26、S29及びS31でACKが出力されず、ノンアクノリッジ状態が確認されると、図7の状態5が設定され、ステップS33に進んで、異常検知による転送停止処理が行なわれる。同様にして、S37、S39、S42及びS44においてACKが出力されず、ノンアクノリッジ状態が確認されると、図7の状態10が設定されステップS46に進んで、異常検知による転送停止処理が行なわれる。   If ACK is not output in steps S24, S26, S29, and S31 and the non-acknowledge state is confirmed, state 5 in FIG. 7 is set, and the process proceeds to step S33 to perform transfer stop processing due to abnormality detection. . Similarly, when ACK is not output in S37, S39, S42, and S44 and the non-acknowledge state is confirmed, the state 10 in FIG. 7 is set and the process proceeds to step S46, and the transfer stop process due to abnormality detection is performed. .

このように、本実施の形態によると、送信側スレーブデバイス12から、受信側スレーブデバイス3a〜3nにデータを転送するスレーブ間転送モードにおいては、マスタデバイス11から、シリアルデータラインとは別の制御信号線10a〜10nを介して、データ転送先の受信側スレーブデバイスに認識データが送信され、この認識データによって、対応する受信側スレーブデバイスは、スレーブ間モードの設定を認識し、以降のステップでは、スレーブ間転送モードでの制御ステップが実行される。
そして、スレーブ間転送モードでの制御ステップの実行によって、送信側スレーブデバイス2のスレーブIDで、対象とする受信側スレーブデバイスが選択され、受信側スレーブデバイスに不要な処理は、通信プロトコルの単なるステップと見做して、受信側スレーブデバイスでは実行されず、受信側スレーブデバイス13a〜13nからのACKは制御信号線10a〜10nにより信号の衝突を避けて送信され、送信側スレーブデバイス12から受信側スレーブデバイス13a〜13nへ、マスタデバイス1の介在のないデータの直接転送を、一般的な通信プロトコルによって、通信確立の処理回数を減少して短時間でより効率的に行なうことが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, in the inter-slave transfer mode in which data is transferred from the transmission-side slave device 12 to the reception-side slave devices 3a to 3n, control different from the serial data line is performed from the master device 11. The recognition data is transmitted to the receiving slave device of the data transfer destination via the signal lines 10a to 10n, and the corresponding receiving slave device recognizes the setting of the inter-slave mode by this recognition data. The control step in the inter-slave transfer mode is executed.
Then, by executing the control step in the inter-slave transfer mode, the target receiving-side slave device is selected with the slave ID of the transmitting-side slave device 2, and processing unnecessary for the receiving-side slave device is simply a step of the communication protocol. Therefore, the ACK from the receiving slave devices 13a to 13n is transmitted while avoiding signal collision through the control signal lines 10a to 10n, and is transmitted from the transmitting slave device 12 to the receiving side. Direct transfer of data without intervention of the master device 1 to the slave devices 13a to 13n can be performed more efficiently in a short time by reducing the number of communication establishment processes by a general communication protocol.

本発明のシリアルデータ転送装置に係る第1の実施の形態の認識データ生成ユニットの構成を示すブロック説明図である。It is block explanatory drawing which shows the structure of the recognition data generation unit of 1st Embodiment which concerns on the serial data transfer apparatus of this invention. 同実施の形態の認識データ生成ユニットの他の例の構成を示すブロック説明図である。It is block explanatory drawing which shows the structure of the other example of the recognition data generation unit of the embodiment. 同実施の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the embodiment. 本発明のシリアルデータ転送装置に係る第2の実施の形態の認識データ生成ユニットの構成を示すブロック説明図である。It is block explanatory drawing which shows the structure of the recognition data generation unit of 2nd Embodiment which concerns on the serial data transfer apparatus of this invention. 同実施の形態の詳細構成を示すブロック説明図である。It is block explanatory drawing which shows the detailed structure of the embodiment. 同実施の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the embodiment. 図6の構成各部の動作状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation state of each part of a structure of FIG. 本発明の基礎となるシリアルデータ転送装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the serial data transfer apparatus used as the foundation of this invention. 従来のIICインタフェースによる通信プロトコルの説明図である。It is explanatory drawing of the communication protocol by the conventional IIC interface. 図9の動作の対比解析説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for comparison analysis of the operation of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1、11 マスタデバイス
2、12 送信側スレーブデバイス
3a〜3n、13a〜13n 受信側スレーブデバイス
6 クロックライン
7 シリアルデータライン
10a〜10n 制御信号線
20、21a〜21n IIC−IF回路
22、23a〜23n IIC−IF制御回路


DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,11 Master device 2,12 Transmission side slave device 3a-3n, 13a-13n Reception side slave device 6 Clock line 7 Serial data line 10a-10n Control signal line 20, 21a-21n IIC-IF circuit 22, 23a-23n IIC-IF control circuit


Claims (8)

マスタデバイスと送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスとが、シリアルデータラインとクロックラインとに接続されたシリアルデータ転送装置によるシリアルデータ転送方法において、In a serial data transfer method by a serial data transfer device in which a master device, a transmission-side slave device, and a reception-side slave device are connected to a serial data line and a clock line,
前記受信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスから前記シリアルデータラインを介して入力される、少なくともアドレス信号とデータ信号に基づいて、スレーブ間転送モードの開始を認識する認識データを記憶する第1の処理と、The receiving slave device stores first recognition data for recognizing the start of the inter-slave transfer mode based on at least an address signal and a data signal input from the master device via the serial data line When,
前記スレーブ間転送モードにおいて、In the inter-slave transfer mode,
前記マスタデバイスは、スレーブIDを変更または複数化して、前記送信側スレーブデバイスに対し、前記スレーブIDおよびライトコマンドを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第2の処理と、The master device changes or makes a plurality of slave IDs, transmits the slave ID and the write command to the transmission-side slave device, and the transmission-side slave device that receives the slave ID transmits the slave ID and the write command to the master device. A second process of transmitting an acknowledge signal;
前記マスタデバイスは、前記送信側スレーブデバイスに対し、データ格納先アドレスを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第3の処理と、The master device transmits a data storage destination address to the transmission-side slave device, and the transmission-side slave device that has received this transmits a acknowledge signal to the master device; ,
前記受信側スレーブデバイスの送受信動作を停止させた状態で、前記マスタデバイスは、前記送信側スレーブデバイスに対し、前記スレーブIDとリードコマンドを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第4の処理と、In a state where the transmission / reception operation of the receiving slave device is stopped, the master device transmits the slave ID and the read command to the transmitting slave device, and the transmitting slave device that receives the slave ID A fourth process of transmitting an acknowledge signal to the master device;
前記受信側スレーブデバイスの送受信動作の停止を解除し、前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスおよび前記受信側スレーブデバイスに対し、データを送信し、かつ、これを受信した前記受信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第5の処理と、Canceling the stop of the transmission / reception operation of the reception-side slave device, the transmission-side slave device transmits data to the master device and the reception-side slave device, and the reception-side slave device that has received the data is , A fifth process of transmitting an acknowledge signal to the master device;
前記マスタデバイスは、前記受信側スレーブデバイスのアクノリッジ信号状態の判定結果に基づいてシリアルデータの転送制御を行う第6の処理とを、  The master device performs a sixth process of performing serial data transfer control based on a determination result of the acknowledge signal state of the receiving slave device.
行うことを特徴とするシリアルデータ転送方法。A serial data transfer method characterized in that:
前記シリアルデータ転送装置は、さらに前記シリアルデータラインとは異なる制御信号線を備え、The serial data transfer device further includes a control signal line different from the serial data line,
前記認識データの基礎となる信号および/または前記アクノリッジ信号を前記シリアルデータに換えて前記異なる制御信号線を用いて送受信をすることを特徴とする請求項1に記載のシリアルデータ転送方法。2. The serial data transfer method according to claim 1, wherein a signal serving as a basis of the recognition data and / or the acknowledge signal is transmitted / received using the different control signal line instead of the serial data.
前記第2の処理において、前記マスタデバイスは、前記送信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号と、スレーブIDが一致すると見做された前記受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号とのうち、前記送信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号を優先することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のシリアルデータ転送方法。In the second process, the master device includes: an acknowledge signal transmitted from the transmission-side slave device; and an acknowledge signal transmitted from the reception-side slave device that is considered to have a matching slave ID. 3. The serial data transfer method according to claim 1, wherein the priority is given to the acknowledge signal transmitted from the transmission-side slave device. 前記第3の処理において、前記データ格納先アドレスを受信した前記受信側スレーブデバイスは、通信プロトコルの単なるステップと見做すことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法。4. The serial data according to claim 1, wherein in the third processing, the receiving slave device that has received the data storage destination address is regarded as a simple step of a communication protocol. 5. Transfer method. 前記第4の処理において、前記受信側スレーブデバイスへのクロック信号の供給を停止および開始することにより送受信動作の停止および開始を制御することを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法。5. The stop and start of a transmission / reception operation are controlled by stopping and starting the supply of a clock signal to the receiving slave device in the fourth process. 6. Serial data transfer method. 前記第5の処理において、前記送信側スレーブデバイスは、前記受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号と、前記マスタデバイスから送信されたアクノリッジ信号とのうち、前記受信側スレーブデバイスから送信されたアクノリッジ信号を優先することを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法。In the fifth process, the transmitting-side slave device transmits an acknowledge signal transmitted from the receiving-side slave device among an acknowledge signal transmitted from the receiving-side slave device and an acknowledge signal transmitted from the master device. 6. The serial data transfer method according to claim 1, wherein priority is given to the signal. 前記第6の処理において、前記マスタデバイスは、前記データの転送数をカウントすることにより、前記受信側スレーブデバイスのデータの受信終了を確認することを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載のシリアルデータ転送方法。The said 6th process WHEREIN: The said master device confirms the reception end of the data of the said receiving slave device by counting the transfer number of the said data, The one of Claim 1-6 characterized by the above-mentioned. Serial data transfer method described in 1. マスタデバイスと送信側スレーブデバイスと受信側スレーブデバイスとが、シリアルデータラインとクロックラインとに接続されたシリアルデータ転送装置において、In the serial data transfer device in which the master device, the transmitting slave device, and the receiving slave device are connected to the serial data line and the clock line,
前記受信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスから前記シリアルデータラインを介して入力される、少なくともアドレス信号とデータ信号に基づいて、スレーブ間転送モードの開始を認識する認識データを記憶する第1の手段と、The receiving slave device stores first recognition data for recognizing the start of the inter-slave transfer mode based on at least an address signal and a data signal input from the master device via the serial data line. When,
前記スレーブ間転送モードにおいて、In the inter-slave transfer mode,
前記マスタデバイスは、スレーブIDを変更または複数化して、前記送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDおよびライトコマンドを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第2の手段と、The master device changes or makes a plurality of slave IDs, transmits a slave ID and a write command to the transmission-side slave device, and the transmission-side slave device that receives the slave ID, A second means for transmitting an acknowledge signal;
前記マスタデバイスは、前記送信側スレーブデバイスに対し、データ格納先アドレスを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第3の手段と、The master device transmits a data storage destination address to the transmission-side slave device, and the transmission-side slave device that has received the data transmits a acknowledge signal to the master device; ,
前記受信側スレーブデバイスの送受信動作を停止させた状態で、前記マスタデバイスは、前記送信側スレーブデバイスに対し、スレーブIDとリードコマンドを送信し、かつ、これを受信した前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第4の手段と、In a state where the transmission / reception operation of the receiving slave device is stopped, the master device transmits a slave ID and a read command to the transmitting slave device, and the transmitting slave device that has received the slave ID, A fourth means for transmitting an acknowledge signal to the master device;
前記受信側スレーブデバイスの送受信動作の停止を解除し、前記送信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスおよび前記受信側スレーブデバイスに対し、データを送信し、かつ、これを受信した前記受信側スレーブデバイスは、前記マスタデバイスに対し、アクノリッジ信号を送信する第5の手段と、Canceling the stop of the transmission / reception operation of the reception-side slave device, the transmission-side slave device transmits data to the master device and the reception-side slave device, and the reception-side slave device that has received the data is A fifth means for transmitting an acknowledge signal to the master device;
前記マスタデバイスは、前記受信側スレーブデバイスのアクノリッジ信号状態の判定結果に基づいてシリアルデータの転送制御を行う第6の手段とを、  The master device has sixth means for performing serial data transfer control based on the determination result of the acknowledge signal state of the receiving slave device;
備えることを特徴とするシリアルデータ転送装置。A serial data transfer device comprising:
JP2004038200A 2004-02-16 2004-02-16 Serial data transfer method and apparatus Expired - Fee Related JP4458873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038200A JP4458873B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Serial data transfer method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038200A JP4458873B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Serial data transfer method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005228222A JP2005228222A (en) 2005-08-25
JP4458873B2 true JP4458873B2 (en) 2010-04-28

Family

ID=35002865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038200A Expired - Fee Related JP4458873B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Serial data transfer method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458873B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077624B2 (en) * 2006-03-31 2012-11-21 日本電気株式会社 USB device sharing system, server interface device used therefor, and operation method thereof
KR101423675B1 (en) * 2007-11-09 2014-07-25 삼성전자주식회사 Apparatus and method for performance mobile platform on-chip bus
JP5407633B2 (en) 2008-07-28 2014-02-05 株式会社リコー Communication apparatus, communication system having the same, and communication method
CN102598518B (en) 2009-10-14 2014-09-03 日本电气株式会社 Wireless communication device and method for controlling the state between RFIC and BBIC thereof
US9892077B2 (en) * 2013-10-07 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Camera control interface slave device to slave device communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005228222A (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349973B2 (en) Data transfer control device, electronic equipment, and data transfer control method
CN111857838B (en) Method and system for managing communication between UFS device and UFS host
JP2019047146A (en) Electronic equipment and power management method
JP2006343815A (en) Communication device, communication method, and communication system
JP2006190257A (en) Data transfer device and its method
US10740172B2 (en) Communication apparatus, communication method, program, and communication system
JP4458873B2 (en) Serial data transfer method and apparatus
US7428600B2 (en) Data transfer control device, electronic equipment, and data transfer control method
US8880972B2 (en) Serial transmission apparatus, information processing apparatus, and serial transmission method
EP3459190B1 (en) Communication device, communication method, program, and communication system
JP4693576B2 (en) Data transfer control device and data transfer control method
JP4098910B2 (en) Packet transfer control device and packet transfer method
WO2022124083A1 (en) Communication device, communication method, and program
JP4624252B2 (en) Data packet transfer device, data packet transfer method, and data packet transfer program
JP4666369B2 (en) USB device
JP3356129B2 (en) Communication equipment
JPS62232057A (en) Pseudo dma system
JPWO2004107188A1 (en) Data processing apparatus and data communication method
JP2006238209A (en) Hub apparatus and hub system
JP3814389B2 (en) Serial communication method and system, and storage medium
KR100427764B1 (en) Apparatus for Interface between Devices of different Data Bus
JPH0477940B2 (en)
JP2001177544A (en) Data transfer controller, information storage medium and electronic equipment
JP2005267324A (en) Private branch exchange and data transfer processing system
JPH11232243A (en) Communication control equipment, its method and communication control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees