JP4456230B2 - 金超微粒子担持触媒の再生方法 - Google Patents
金超微粒子担持触媒の再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4456230B2 JP4456230B2 JP2000158422A JP2000158422A JP4456230B2 JP 4456230 B2 JP4456230 B2 JP 4456230B2 JP 2000158422 A JP2000158422 A JP 2000158422A JP 2000158422 A JP2000158422 A JP 2000158422A JP 4456230 B2 JP4456230 B2 JP 4456230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- gold
- ultrafine
- ultrafine particle
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属酸化物担体上に金超微粒子を担持する触媒の再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
金超微粒子(粒径約250nm以下)を金属酸化物(チタン、アルミニウム、珪素、マグネシウム、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、インジウム、錫、アンチモン、バリウム、ランタン、ハフニウム、タリウム、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、金、白金の少なくとも1種を含む酸化物;いわゆる複合金属酸化物であっても良い)からなる担体上に担持させた触媒は、公知である(特開昭62-247839号公報、特公平3-12934号公報、特公平4-2899号公報、特公平5-325号公報、特公平5-34286号公報、特公平5-49338号公報、特公平6-20559号公報、特公平6-72876号公報、特公平6-29137号公報、特公平6-87976号公報、特公平6-91958号公報、特公平7-38945号公報、特公平7-41169号公報、特公平7-53577号公報、特開平7-8797号公報、特開平7-96187号公報、特開平8-127550号公報、特開平9-127036号公報、特開平9-122478号公報など参照)。これらの金超微粒子担持触媒(以下においては、特に必要でない限り、単に「金超微粒子触媒」という)は、従来の触媒に比して非常に高い触媒活性を発揮するので、水素、一酸化炭素、炭化水素などの可燃性ガスの接触無炎燃焼用触媒;水素、一酸化炭素、メタノール、炭化水素などの可燃性ガス用センサー;工業用/室内用/家庭用臭気成分分解用触媒:エポキシ化反応用触媒;水素、一酸化炭素、メタノール、炭化水素などを燃料とする燃料電池電極用触媒;水素、一酸化炭素、メタノール、炭化水素などの電気化学反応における電極用触媒;NOx還元用触媒などの極めて広い分野において、従来の触媒が殆ど効果を発揮しない低温(例えば、室温以下)でも、優れた活性を示す。
【0003】
しかしながら、低温で優れた活性を発揮するこの様な金超微粒子触媒は、低温条件下に存在する汚染物質、分解生成物などにより、活性サイトが塞がれて、活性が次第に低下する。そして、活性が低下した金超微粒子触媒を常法に従って酸素雰囲気中で加熱下に再生しようとする場合には、金超微粒子が加熱温度(通常400℃程度)において凝集し、粗大化するので、本来の触媒活性が著しく損なわれてしまうという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、金超微粒子触媒の活性を阻害することなく、再生を行う方法を提供することを主な目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、金超微粒子触媒の再生における上記の問題点に留意しつつ、研究を進めた結果、再生すべき触媒に対し、酸素の存在下に特定の光を照射する場合には、常温においても、金微粒子の粗大化を伴うことなく、金微粒子触媒の再生を行いうることを見出した。
【0006】
すなわち、本発明は、下記の金超微粒子触媒の再生方法を提供するものである:
1.金属酸化物担体上に金超微粒子を担持する触媒の再生方法において、触媒活性が低下した触媒に酸素の存在下に触媒の吸収バンドに相当する光を照射することを特徴とする触媒の再生方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明による再生方法の対象となる金微粒子触媒は、250nm程度以下の金超微粒子を上述の金属酸化物或いは複合金属酸化物からなる担体上に担持させた触媒である。この様な触媒の製造方法、担体材料、構造、特性、用途などは、例えば、上述の特許公報類に開示されている。金微粒子触媒は、極めて広い技術分野で使用されているが、本発明方法によれば、使用技術分野に関わりなく、活性が低下した金微粒子触媒の再生を行うことができる。従って、金超微粒子が担体上に担持されている限り、本発明が処理対象とする金超微粒子触媒は、その製造方法、担体の種類、構造、特性、用途などの点で、特に限定されるものではない。
【0008】
本発明においては、それぞれの用途に応じて所定時間使用することにより触媒活性が低下した金超微粒子触媒に対し、酸素の存在下に光を照射することにより、触媒の再生を行う。
【0009】
本発明において、「酸素含有雰囲気」とは、酸化性のガス(酸素、オゾン、二酸化窒素など)を含み、かつ光照射時に触媒を汚染する成分を形成しない雰囲気を意味する。
【0010】
触媒に対する光照射時の酸素含有雰囲気は、触媒の汚染物質の種類および汚染の程度などにより異なり、特に限定されるものではないが、通常1〜107Pa程度の酸化性ガス分圧、より好ましくは102〜105Pa程度の酸素分圧を有していることが望ましい。
【0011】
触媒の再生操作においては、触媒の汚染物質の種類および汚染の程度などにに応じて、触媒の吸収バンドに相当する光であって、触媒の活性を回復させる強度の光を照射する。この様な光としては、通常波長1〜1000nm程度、より好ましくは200〜600nm程度の紫外光、紫外光に一部可視光を含む光などが例示される。
【0012】
また、光照射時間も、照射光の種類、触媒の汚染物質の種類および汚染の程度などにより異なり、触媒が再生される限り特に限定されるものではないが、通常1分以上であり、より好ましくは1時間以上である。
【0013】
触媒再生に際しての光照射は、常温で行うことができる。なお、本発明は、必要に応じて、金超微粒子の凝集を生じない程度の加熱条件下に(350℃程度以下で)実施しても良い。加熱下に光照射を行う場合には、触媒の再生時間を短縮することができ、或いは再生後の触媒活性をより一層改善することができる。
【0014】
本発明方法による再生を終えた金超微粒子触媒は、それぞれの用途において、新規な触媒と同様にして再使用することができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、活性が低下した金超微粒子触媒を常温においても、光照射という簡単な手法で再生させることができる。
【0016】
【実施例】
以下に実施例を示し、本発明の特徴とするところをより一層明確にする。
実施例1
先ず、Au(1重量%)/TiO2触媒50mgを調製した。触媒の調製は、S. Tsubota, D.A.H. Cunningham, Y. Bando and M. Haruta, Preraration of Catalysts VI, eds. G.Poncelet et al, 227(Elsevier, Amsterdam, 1995)に記載の方法に従って行った。すなわち、塩化金酸四水和物(特級、キシダ化学製)と二酸化チタン(触媒学会参照触媒JRC-TIO-4(P-25)、アナターゼ:ルチル=3:1、比表面積約50m2/g)とを用い、析出沈殿法により形成された沈殿物を空気中400℃で4時間焼成した。得られた触媒の粒径は、125〜212μm程度であり、金超微粒子の平均粒径は約3nmであった。
【0017】
次いで、得られた触媒150mgを一端開口ガラス管(内径約10mm、長さ約35mm)に収容し、開口部を実験用吸い取り紙(商標名“キムワイプ”)により閉じた状態で、それぞれ(イ)トイレット内、(ロ)ビルオフィス室内および(ハ)喫煙室内に1ヶ月放置した。
【0018】
次いで、上記の各環境に放置した後の各触媒を用いて、COの酸化処理試験を行った。すなわち、前処理としてガラス管内を40分かけて10-4Paまで減圧した後、CO(0.5kPa)とO2(0.5kPa)との混合ガスを室温で30分間通過させた。通過ガス中に含まれる反応生成物であるCO2を液体窒素で捕集することにより、通過ガスの圧力低下を求め、COのCO2への転換率を求めた。
【0019】
図1は、調製直後の触媒(A)と再生処理後の各触媒(イ、ロ、ハ)のCO転化率を示す。いずれの環境においても、放置1ヶ月後には、触媒活性は当初の約2/3程度にまで低下していることが明らかである。
【0020】
次いで、上記触媒(イ)、(ロ)、(ハ)に対し、酸素圧1kPa(減圧下)の純酸素雰囲気中7℃で、100W高圧水銀ランプからの光(波長200〜500nm;紫外光を主として一部可視光を含む)を10時間照射することにより、触媒の再生処理を行った後、上記と同様にして、COの酸化処理試験を行った。
【0021】
図2は、調製直後の触媒(A)と再生処理後の各触媒(イ、ロ、ハ)のCO転化率を示す。いずれの再生触媒においても、触媒活性が当初の水準或いはそれ以上に向上していることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】金超微粒子触媒を種々の環境に1ヶ月間放置し場合において、触媒活性の低下状況を示すグラフである。
【図2】種々の環境に1ヶ月間おいた金超微粒子触媒を再生処理した後の触媒活性の回復状況を示すグラフである。
Claims (1)
- 金属酸化物担体上に金超微粒子を担持するCOの酸化用触媒の再生方法において、触媒活性が低下したCOの酸化用触媒に酸素の存在下に該触媒の吸収バンドに相当する光を照射することを特徴とするCOの酸化用触媒の再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000158422A JP4456230B2 (ja) | 2000-05-29 | 2000-05-29 | 金超微粒子担持触媒の再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000158422A JP4456230B2 (ja) | 2000-05-29 | 2000-05-29 | 金超微粒子担持触媒の再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001334155A JP2001334155A (ja) | 2001-12-04 |
JP4456230B2 true JP4456230B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=18662896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000158422A Expired - Lifetime JP4456230B2 (ja) | 2000-05-29 | 2000-05-29 | 金超微粒子担持触媒の再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4456230B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL2316567T3 (pl) | 2003-09-26 | 2018-07-31 | 3M Innovative Properties Co. | Katalizatory, środki aktywujące, nośniki i metodologie użyteczne do wytwarzania układów katalizatora, w szczególności gdy katalizator jest osadzany na nośnikach z wykorzystaniem fizycznego osadzania z fazy gazowej |
-
2000
- 2000-05-29 JP JP2000158422A patent/JP4456230B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001334155A (ja) | 2001-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2832336B2 (ja) | 金超微粒子固定化物質及びその製造方法 | |
Mohamed et al. | Characterization and Catalytic Properties of Nano‐Sized Au Metal Catalyst on Titanium Containing High Mesoporous Silica (Ti‐HMS) Synthesized by Photo‐Assisted Deposition and Impregnation Methods | |
Song et al. | Advances in catalytic oxidation of volatile organic compounds over Pd-supported catalysts: recent trends and challenges | |
Zhang et al. | Synthesis of titania-supported platinum catalyst: the effect of pH on morphology control and valence state during photodeposition | |
Kominami et al. | Correlation between some physical properties of titanium dioxide particles and their photocatalytic activity for some probe reactions in aqueous systems | |
Kolobov et al. | UV-LED photocatalytic oxidation of carbon monoxide over TiO2 supported with noble metal nanoparticles | |
WO2007143017A1 (en) | Long-lived high volumetric activity photocatalysts | |
TWI442972B (zh) | 金-鈀承載於二氧化鈰觸媒之製法及其在去除有機氣體之應用 | |
Wang et al. | Two-step hydrothermal synthesis of highly active MnOx-CeO2 for complete oxidation of formaldehyde | |
JP2008504957A (ja) | 触媒材料及びその製造方法 | |
JP4682363B2 (ja) | 貴金属担持触媒の再生方法および再生装置 | |
Soni et al. | Abatement of formaldehyde with photocatalytic and catalytic oxidation: A review | |
Haghighi et al. | TiO2-based photocatalytic oxidation process for indoor air VOCs removal: A comprehensive review | |
Feng et al. | Differences between atomically-dispersed and particulate Pt supported catalysts on synergistic photothermocatalytic oxidation of VOCs from cooking oil fumes | |
JP4997627B2 (ja) | 可視光応答性光触媒 | |
KR102057119B1 (ko) | 금속 산화물 지지체 및 상기 지지체에 고정된 귀금속 나노입자를 포함하는 수열 처리된 일산화탄소 산화용 촉매, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 배기가스 정화 장치 | |
US7361625B2 (en) | Photocatalyst producing method, photocatalyst, and gas purifier | |
JP4456230B2 (ja) | 金超微粒子担持触媒の再生方法 | |
Dong et al. | Spatial interfacial heterojunctions of TiO2 for photocatalytic degradation of toluene: effects of interface amorphous region and oxygen vacancy | |
Bhuskute et al. | Influence of the photodeposition sequence on the photocatalytic activity of plasmonic Ag–Au/TiO 2 nanocomposites | |
Li et al. | Efficient photodecomposition of NO x on carbon modified Ag/TiO 2 nanocomposites | |
JP2006312150A (ja) | 酸化触媒、一酸化炭素の除去方法、燃料電池用燃料精製装置および燃料電池発電装置 | |
Ovcharov et al. | Photocatalytic activation of carbon monoxide on semiconductors and derived nanocomposites: Basic principles and mechanisms: A review | |
JP3932335B2 (ja) | 集積化触媒およびその製造方法 | |
KR102212649B1 (ko) | 백금-이산화티탄 촉매, 이의 제조 방법, 및 이의 제조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20031031 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4456230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |