JP4451715B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4451715B2
JP4451715B2 JP2004159611A JP2004159611A JP4451715B2 JP 4451715 B2 JP4451715 B2 JP 4451715B2 JP 2004159611 A JP2004159611 A JP 2004159611A JP 2004159611 A JP2004159611 A JP 2004159611A JP 4451715 B2 JP4451715 B2 JP 4451715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
linear light
optical plate
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004159611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005338611A5 (ja
JP2005338611A (ja
Inventor
信之 小金沢
晶夫 手塚
文之 佐藤
Original Assignee
株式会社 日立ディスプレイズ
株式会社日立ディスプレイデバイシズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ディスプレイズ, 株式会社日立ディスプレイデバイシズ filed Critical 株式会社 日立ディスプレイズ
Priority to JP2004159611A priority Critical patent/JP4451715B2/ja
Priority to US11/138,375 priority patent/US7527413B2/en
Priority to CNB2005100730293A priority patent/CN100465730C/zh
Publication of JP2005338611A publication Critical patent/JP2005338611A/ja
Publication of JP2005338611A5 publication Critical patent/JP2005338611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451715B2 publication Critical patent/JP4451715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、液晶表示装置に用いられる直下型バックライトに適用して有効な技術に関する。
TFT(Thin Film Transistor)方式の液晶表示モジュールは、ノート型パーソナルコンピュータ等の表示装置として広く使用されている。
これらの液晶表示モジュールは、周囲にドレインドライバおよびゲートドライバが配置された液晶表示パネルと、当該液晶表示パネルを照射するバックライトとで構成される。
このバックライトは、サイドライト型バックライトと、直下型バックライトに大別される。
ノート型パソコンの表示装置として使用される液晶表示モジュールの場合は、主にサイドライト型バックライトが採用されている。
近年、液晶表示モジュールは大型化、大画面化され、モニタ用の表示装置としても使用されており、このような大型、大画面のモニタ用液晶表示モジュールでは、高輝度が得られる直下型バックライトが採用される。
図11は、従来の液晶表示モジュールの概略構成を示す分解斜視図である。
同図に示すように、従来の液晶表示モジュールは、金属板から成る枠状の上フレーム(シールド・ケース、上側ケース、あるいは、メタル上フレームとも称す)1、液晶パネル2、バックライト(BL)とから構成される。
液晶パネル2は、液晶層を挟んで重ね合わされた一対の基板(例えば、ガラスなどの光透過性を有し電気的な絶縁性を有する材料からなる)と、この一対の基板の周囲に配置されるドレイン回路基板(DPCB)と、2個のゲート回路基板(GPCB)とを備える。
各回路基板には、複数の液晶駆動用半導体集積回路素子(駆動IC)群が、テープ・オートメイティド・ボンディング(TAB)により実装されたテープキャリアパッケージ(DTCP、GTCP)が実装される。
さらに、これらの駆動ICに、信号又は電力を供給するフレキシブル回路基板(DFPC)、および、ドレイン回路基板(DPCB)とゲート回路基板(GPCB)とを接続する接続用フレキシブル回路基板(GFPC)を有する。
この一対の基板を所定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両基板の外側に偏光板を貼り付けて、液晶パネル2が構成される。
また、フレキシブル回路基板(DFPC)は、バックライト(BL)の下面に設けられる回路基板(タイミング・コンバータ等の集積回路素子を含む)(Tcon)に結線される。なお、図11において、5は回路基板(Tcon)のカバーである。
図12は、図11に示す直下型バックライト(BL)の概略構成を示す展開図である。
図12に示すように、図11に示す直下型バックライト(BL)は、合成樹脂で構成されるモールド7と、金属で構成される下フレーム3との間に、反射板10と、複数の冷陰極蛍光灯(CCFL)と、拡散板11と、下拡散シート12、プリズムシート(輝度向上シートともいう)13、上拡散シート14とが、図12に示す順序で配置されて構成される。なお、プリズムシート13は2枚配置される場合もある。
そして、アセンブルされた液晶パネル2を、上フレーム1と、バックライト(BL)とで挟んで固定することにより液晶表示モジュールが完成する。
このように、直下型バックライトでは、複数の冷陰極蛍光灯(CCFL)と、複数の冷陰極蛍光灯(CCFL)の上部に配置される光学部材(拡散板、拡散シート、輝度向上シート等)と、複数の冷陰極蛍光灯(CCFL)から液晶表示パネルと反対の側に照射された光を液晶表示パネル側に反射する反射面を有する反射板とを備えている。
しかしながら、直下型バックライトの原価構成において、拡散板、拡散シート、輝度向上シート等の光学部材の占める割合が、40〜70%程度と大きいという問題点があった。
この問題点を解決するために、輝度向上シートを使用しないようにした直下型バックライトが知られている(下記特許文献1〜3参照)。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開2004−6256号公報 特開平6−273763号公報 特開2004−31312号公報
しかしながら、前述の各特許文献に記載されているものは、いずれも拡散板を使用するものであって、拡散板、拡散シート等の輝度均一性機能と、輝度向上シート等の集光機能とを合わせ持った透明光学板を使用して、直下型バックライトのコストを低減するものではない。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、直下型バックライトを備える液晶表示装置において、拡散板、拡散シート等の輝度均一性機能と、輝度向上シート等の集光機能とを合わせ持った透明光学板を用いて、直下型バックライトのコストを低減することが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の目的を達成するため、本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面と反対の側に配置されるバックライトとを備え、前記バックライトは、複数の光源と、前記複数の光源の前記液晶表示パネル側に配置される光学板と、前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に形成された複数の微小光学制御素子とを有し、前記光学板は、全光線透過率が90%以上の透明光学板である。
また、本発明では、前記各微小光学制御素子が、前記複数の光源と同一方向に延長され、前記複数の光源の延長方向と直交する面で切断したときに、三角形形状の断面形状を有する。また、前記複数の微小光学制御素子は、所定のピッチで、前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に形成される。
また、本発明のより好ましい実施例では、前記任意の光源の中心点を通り前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に垂直な直線を中心線とし、前記微小光学制御素子の三角形形状の断面形状における前記中心線に近い方の斜辺が前記光学板の前記液晶表示パネル側の面と交差する角度をαf、前記中心線から遠い方の斜辺が前記光学板の前記液晶表示パネル側の面と交差する角度をθfとするとき、前記光学板の前記液晶表示パネル側の面上に前記中心線から前記任意の光源と隣接する光源との間の中間点までに形成される各微小光学制御素子は、前記αfが漸次小さくされるとともに、前記θfが漸次大きくされる。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、拡散板、拡散シート等の輝度均一性機能と、輝度向上シート等の集光機能とを合わせ持った透明光学板を用いて、直下型バックライトのコストを低減することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本発明は、直下型バックライトの構成が相違するが、その他の構成は、従来の直下型バックライトと同じである。
以下、本実施例の直下型バックライトについて、従来との相違点を中心に説明する。
図1は、本発明の実施例の直下型バックライトの構成を示す要部断面図である。
同図において、10は反射板、30は透明光学板、31は光学板30の上面に形成された微小光学制御素子である。
従来の直下型バックライトの拡散板は、拡散材を含んだ光学板であるのに対して、本実施例の光学板30は、拡散材を含まない透明アクリル、ポリカーボネイト(PC)、ポリシクロオレフィン等の材質からなり、全光線透過率が90%以上の透明光学板であり、光線の方向、分布等の制御を行い易くするとともに、冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射する光をできる限り多く利用する構成となっている。
冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射される光は、約4割が直接透明光学板30に照射されるが、その光が透明光学板30の上面から出射する際、できる限り多く鉛直方向に出射するよう制御するため、微小光学制御素子31を透明光学板30の上面に形成する。
次に、冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射した光線の挙動について説明する。
図2に示すように、鉛直方向との成す角が、θ0で冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射した光は、透明光学板30の下面に入射角θ0で入射する。
Snellの法則により、下記(1)式で表される屈折角θ1で透明光学板30上面へと導光される。
[数1]
n0・Sinθ0=n1・Sinθ1 ・・・・・・・・・・・・・・・ (1)
ここで、n0は、透明光学板30に入射前の媒体の屈折率(ここでは、媒体は空気なので、n0≒1.0)、n1は、透明光学板30の屈折率(アクリルの場合、n1≒1.4933)
透明光学板30の上面に、微小光学制御素子31がない場合は、Snellの法則により鉛直方向との成す角θ0で出射する。但し、各θ1が臨界角を超える場合は、透明光学板30と空気層の界面で反射され、透明光学板30下面へ戻される。
このように、透明光学板30上面に微小光学制御素子31がない平坦な場合には、透明光学板30の上面から空気層への出射角は、冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射角に依存した角度となり、鉛直方向にはほとんど出射されない。
そこで、本実施例では、透明光学板30の上面に、冷陰極蛍光灯(CCFL)から透明光学板30に入射した光を、鉛直方向に出射するような斜面を持った三角形状の微小光学制御素子31を設ける。この微小光学制御素子31は、冷陰極蛍光灯(CCFL)と同一方向に延長される。
図3に、冷陰極蛍光灯(CCFL)の延長方向に直交する面で切断したときの、微小光学制御素子31の断面構造を示す。
冷陰極蛍光灯(CCFL)の中心点を通り、光学板30の下面(あるいは上面)に垂直な直線を中心線とするとき、図3において、フレネル壁面は、前記中心線に近い方の斜辺であり、このフレネル壁面が、光学板30の上面と交差する角度がフレネル壁面角度αfである。
また、図3において、フレネル斜面は、前記中心線から遠い方の斜辺であり、このフレネル斜面が、光学板30の上面と交差する角度がフレネル斜面角度θfである。
フレネル斜面角度θfは、最近接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光を真上に出射させるための角度であり、フレネル壁面角度αfは、最隣接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光を真上に出射させるための角度である。
ここで、図2、図3により、以下の関係式が成り立つ。
[数2]
Xi=h1・Tanθ0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2)
ΔX=h2・Tanθ1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (3)
Xo=Xi十ΔX ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (4)
ここで、h1は、冷陰極蛍光灯(CCFL)の中心から透明光学板30の下面までの距離、h2は、透明光学板30の板厚である。
前述の(4)式4に、(1)式、(2)式、(3)式を代入して、Xoをθ0の式で表すと、下記(5)のようになる。
Xo=h1・Tanθ0十h2・Tan{Asin(Sinθ0・n0/n1)}
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (5)
また、冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射される光の出射角θ0、微小光学制御素子31のフレネル斜面角度θf、透明光学板30の上面から空気層への出射角θ4との間には、以下の関係式が成り立つ。
[数3]
θ2=|θ1+θf| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (6)
n1・Sinθ2=n0・Sinθ3 ・・・・・・・・・・・・・・・ (7)
θ4=θf+θ3(−θf≧θ1の場合)
θf−θ3(−θf<θ1の場合)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (8)
(8)式に、(1)式、(6)式、(7)式を代入して、θ0、θfの式で表すと、下記(9)式のようになる。
[数4]
−θf≧Asin{(n0/n1)・Sinθ0}の場合
θ4=θf+Asin[(n1/n0)・Sin|Asin{(n0/n1)・Sinθ0}+θf|]
−θf<Asinl(n0/n1)・Sinθ0}の場合
θ4=θf−Asin[(n1/n0)・Sin|Asin{(n0/n1)・Sinθ0}+θf|]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (9)
前述の(5)式より、透明光学板30の上面の微小光学制御素子31の基準面上の点(Xo,0)に到達する光線の冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射角θ0を決め、その値を前述の(9)式に代入すると、前述の(9)式は、θ4とθfとの関係式になる。
ここで、透明光学板30の上面から空気層への出射角θ4が0となるように、微小光学制御素子31のフレネル斜面角度θfを決めれば良い。
1ヶの微小光学制御素子31から出射される光線の出射角は、微小光学制御素子31の大きさが大きくなると、鉛直方向を中心として左右に分布が広がり、微小光学制御素子31の大きさが小さくなると、分布が狭くなる。
分布を狭くし、できる限り鉛直方向に出射させることが望ましいが、微小光学制御素子31の大きさを小さくし過ぎると、加工性、量産性等が悪化するので、それらのバランスを取った大きさを決める必要がある。
本実施例の光学板30の上に形成される微小光学制御素子31の一例を図4に示す。なお、各寸法、部品構成は、以下の通りである。
(一)冷陰極蛍光灯(CCFL)の中心と光学板(透明アクリル板)30の下面との間の距離(h1):13.5mm
(二)光学板(透明アクリル板)30の板厚(h2):2.0mm
(三)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチ(d1):27.1mm
(四)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチの半分(d2):13.55mm
(五)空気の屈折率(n0):1.0
(六)透明光学板30の屈折率(n1):1.49
(七)冷陰極蛍光灯(CCFL)の本数:8本
(八)微小光学制御素子31の大きさ:中心以外0.3mm一定
(九)微小光学制御素子31のフレネル壁面角度αf:3°一定
図4に示す微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30から照射される光の輝度分布を図5に示す。なお、この図5は、表示面の上半分の輝度分布を示している。
図4に示す微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30では、平均輝度は、従来の直下型バックライト以上であるが、輝度均一性(輝度段差)が若干悪い。なお、輝度段差は、(最大輝度−最小輝度)/平均輝度で表される。
但し、既存の拡散シート(図12に示す12,14)を、光学板30の液晶表示パネル側に配置することにより、輝度段差は軽減することができる。
さらに、最大輝度の50%になる輝度の視角(所謂、半値幅)が、垂直方向が約±10°、水平方向が約±45°となるが、既存の拡散シート(図12に示す12,14)を、透明の光学板30の液晶表示パネル側に配置することで、垂直方向の半値幅を、約45°に改善することができる。
前述したように、図4に示す微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30では、輝度段差が不充分な性能であった。
この原因は、大きく分けて三つある。
一番目は、最近接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光のみを考慮し、微小光学制御素子31の斜面角度を求めるという設計であり、フレネル壁面角度は3°一定としてしまい、最近接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光の有効利用、及び隣接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光の挙動を考慮していない点が挙げられる。
二番目は、冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光を、光学板30の上面の微小光学制御素子31で鉛直方向に出射させることを主眼にしているため、冷陰極蛍光灯(CCFL)出射光の分布を考慮しておらず、冷陰極蛍光灯(CCFL)の直上で密、冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間の中間部で疎な光束となっている点が挙げられる。
三番目は、冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射した光が、反射シート10や側面に照射した後の光線の挙動を考慮していない点が挙げられる。
そこで、一番目の課題に対して、隣接冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光の挙動を考慮することを考え、その挙動を左右する微小光学制御素子31のフレネル壁面角度αfを変更する。
フレネル壁面角度αfを変えるということは、斜面部のエリアも変えるということであり、その二つの要因から輝度段差が変わってくる。
図6に、フレネル壁面角度αfを変更した微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30の一例を示す。
なお、各寸法、部品構成は、以下の通りである。
(一)冷陰極蛍光灯(CCFL)の中心と光学板(透明アクリル板)30の下面との間の距離(h1):13.5mm
(二)光学板(透明アクリル板)30の板厚(h2):2.0mm
(三)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチ(d1):27.1mm
(四)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチの半分(d2):13.55mm
(五)空気の屈折率(n0):1.0
(六)透明光学板30の屈折率(n1):1.49
(七)冷陰極蛍光灯(CCFL)の本数:8本
(八)微小光学制御素子31の大きさ:中心以外0.3mm一定
(九)微小光学制御素子31のフレネル壁面角度αf:最近接する冷陰極蛍光灯(CCFL)からの入射角と同一
図6に示す構成の場合に、平均輝度は、従来の直下型バックライト以上となり、さらに、既存の拡散シート(図12に示す12,14)を、光学板30の液晶表示パネル側に配置することで、輝度段差を6%に抑え、垂直方向の半値幅を、約45°に改善することができた。
図7に、フレネル壁面角度αfを変更した微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30の他の例を示す。
なお、各寸法、部品構成は、以下の通りである。
(一)冷陰極蛍光灯(CCFL)の中心と光学板(透明アクリル板)30の下面との間の距離(h1):15.5mm
(二)光学板(透明アクリル板)30の板厚(h2):2.0mm
(三)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチ(d1):24.0mm
(四)冷陰極蛍光灯(CCFL)と冷陰極蛍光灯(CCFL)との間のピッチの半分(d2):12.0mm
(五)空気の屈折率(n0):1.0
(六)透明光学板30の屈折率(n1):1.49
(七)冷陰極蛍光灯(CCFL)の本数:16本
(八)微小光学制御素子31の大きさ:中心以外0.3mm一定
(九)微小光学制御素子31のフレネル壁面角度αfと、フレネル斜面角度θf:図6のグラフに記載
図7に示す微小光学制御素子31が上面に形成された光学板30から照射される光の輝度分布を図8に示す。なお、この図8は、表示面の上半分の輝度分布を示している。
図7に示す構成の場合に、平均輝度は、従来の直下型バックライト以上となり、さらに、既存の拡散シート(図12に示す12,14)を、透明の光学板30の液晶表示パネル側に配置することで、輝度段差を6%に抑え、垂直方向の半値幅を、約45°に改善することができた。
輝度段差を低減する手法として、前述した方法以外に、輝度が平均輝度より高い部分の透明光学板30の上面の微小光学制御素子31の形状を修正し、輝度が低い部分に回すことが必要である。
例えば、断面形状が、図9(a)に示す円弧形状、図9(b)に示す放物線形状、図9(c)に示す楕円形状、図9(d)に示す余弦曲線形状等の微小光学制御素子31を、輝度が高い部分に設けることにより、真上に出射する光量を減らし、いろんな方向の角度に出射させることが出来る。
これにより、輝度段差の制御を行うことが可能となる。また、図10に示すような、断面形状が、二等辺三角形状の微小光学制御素子31を設けることにより、出射角の制御を行うことも可能である。
前述の説明では、透明の光学板30の材質として、アクリル(ポリメチルメタクリレート;PMMA)を例に挙げて説明してきたが、当然他の透明光学板も、本発明に適用可能である。
アクリル以外の例としては、ポリカーボネイト(PC)、ポリシクロオレフィン等がある。但し、これらの透明光学板を適用する為には、屈折率がアクリルと異なるので、それを考慮して微小光学制御素子の構成を考える必要がある。
また、紫外線(UV)硬化樹脂を用いて、主板部と微小光学制御素子部の材質が異なるような構成も考えられる。
以上説明したように、本実施例によれば、冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光が、直接、透明光学板30に入射し、内部を通り、透明光学板30の上面から空気層へ出射する際、真上に出射するように、微小光学制御素子31を設けることにより、高価な輝度向上シートなしでも、輝度向上を図ることが可能となる。
また、微小光学制御素子31のフレネル壁面角度αfを、冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光が微小光学制御素子31へ入射する角度と同じ角度、あるいは、隣接する冷陰極蛍光灯(CCFL)からの出射光を真上に出射するような角度とすることにより、光の利用効率及び輝度均一性を向上させることが出来る。
さらに、透明光学板30上の液晶表示パネル側に、既存の拡散シートを配置することにより、輝度均一性、角度特性を、従来の直下型バックライト以上とすることが可能である。
この理由は、透明光学板30から出射した光の出射角度が、ほぼ真上であるので、拡散シート内のアクリルビーズ部等により色々な方向に光を拡散させることによる。
従来の直下型バックライトの光学部材構成は、乳白色拡散板、拡散シート、輝度向上シート等4点〜6点であったが、本実施例では、透明な光学板30、拡散シートの2点、あるいは、拡散シートを追加した3点にすることができ、光学部材コストを大幅に低減することができる。
その上、部品点数を半分以下に削減できるため、信頼性を向上させることが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例の直下型バックライトの構成を示す要部断面図である。 冷陰極蛍光灯(CCFL)から出射した光線の挙動について説明する図である。 冷陰極蛍光灯(CCFL)の延長方向に直交する面で切断したときの、本発明の実施例の微小光学制御素子の断面構造を示す断面図である。 本発明の実施例において、光学板上に形成される微小光学制御素子の一例を示す断面図である。 図4に示す微小光学制御素子が上面に形成された光学板から照射される光の輝度分布を示す図である。 本発明の実施例において、光学板上に形成される微小光学制御素子の他の例を示す断面図である。 本発明の実施例において、光学板上に形成される微小光学制御素子の他の例を示す断面図である。 図7に示す微小光学制御素子が上面に形成された光学板から照射される光の輝度分布を示す図である。 本発明の実施例において、輝度段差を解消するための微小光学制御素子の一例の断面形状を示す要部断面図である。 本発明の実施例において、輝度段差を解消するための微小光学制御素子の他の例の断面形状を示す要部断面図である。 本発明の実施例1の液晶表示モジュールの概略構成を示す分解斜視図である。 図11に示す直下型バックライト(BL)の概略構成を示す展開図である。
符号の説明
1 上フレーム
2 液晶パネル
3 下フレーム
5 回路基板(Tcon)のカバー
7 モールド
10 反射板
11 拡散板
12 下拡散シート
13 プリズムシート
14 上拡散シート
15 ランプホルダ
30 光学板
31 微小光学制御素子
BL バックライト
DPCB ドレイン回路基板
GPCB ゲート回路基板
DTCP,GTCP テープキャリアパッケージ
DFPC,GFPCフレキシブル回路基板
Tcon 回路基板
CCFL 冷陰極蛍光灯

Claims (6)

  1. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面と反対の側に配置されるバックライトとを備える液晶表示装置であって、
    前記バックライトは、複数の線状光源と、
    前記複数の線状光源の前記液晶表示パネル側に配置される光学板と、
    前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に形成された複数の微小光学制御素子とを有し、
    前記光学板全光線透過率が90%以上であり、
    前記各微小光学制御素子は、前記複数の線状光源と同一方向に延長され、前記複数の線状光源の延長方向と直交する面で切断したときに、三角形形状の断面形状を有し、
    前記複数の線状光源は、少なくとも第1の線状光源と、前記第1の線状光源と隣接する第2の線状光源を有し、
    前記第1の線状光源の中心点を通り前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に垂直な直線を中心線、前記微小光学制御素子の前記三角形形状の断面形状における前記中心線から遠い方の斜辺が前記光学板の前記液晶表示パネル側の面と交差する角度をθfとするとき、
    前記複数の微小光学制御素子は、前記光学板の前記液晶表示パネル側の面上に前記中心線から前記第1の線状光源と前記第2の線状光源との間の中間点までに形成されている微小光学制御素子群を有し、
    前記微小光学制御素子群の各々は、前記中心線に近い方の斜辺を延長した線が前記第1の中心点を通り、かつ、前記第1の線状光源から遠ざかるにつれ前記θfが漸次大きく形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記複数の微小光学制御素子は、所定のピッチで、前記光学板の前記液晶表示パネル側の面に形成されていることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  3. 前記バックライトは、前記光学板の前記液晶表示パネル側に拡散シートを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記バックライトは、前記複数の線状光源の前記液晶表示パネルの反対側に配置される反射板を有することを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記微小光学制御素子の前記三角形形状の断面形状における前記中心線に近い方の斜辺が前記光学板の前記液晶表示パネル側の面と交差する角度をαfとするとき、前記微小光学制御素子群の各々の前記αfは、前記光学板から前記微小光学制御素子群の各々へ前記第1の線状光源の光が入射する角度と等しいことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記複数の線状光源は、冷陰極蛍光灯であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2004159611A 2004-05-28 2004-05-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4451715B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159611A JP4451715B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 液晶表示装置
US11/138,375 US7527413B2 (en) 2004-05-28 2005-05-27 Liquid crystal display device
CNB2005100730293A CN100465730C (zh) 2004-05-28 2005-05-27 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159611A JP4451715B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005338611A JP2005338611A (ja) 2005-12-08
JP2005338611A5 JP2005338611A5 (ja) 2007-04-19
JP4451715B2 true JP4451715B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35492252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159611A Expired - Fee Related JP4451715B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7527413B2 (ja)
JP (1) JP4451715B2 (ja)
CN (1) CN100465730C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287673A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 面光源装置
JP5023666B2 (ja) * 2006-11-13 2012-09-12 住友化学株式会社 透過型画像表示装置
JP2008146025A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP4315986B2 (ja) * 2007-02-08 2009-08-19 富士通株式会社 発光ダイオードを備えた電子機器
KR20080085242A (ko) 2007-03-19 2008-09-24 삼성전자주식회사 도광판 및 이를 이용하는 백라이트 어셈블리
CN108345056A (zh) * 2018-05-17 2018-07-31 浙江彩丞照明科技有限公司 一种具有不同底角棱锥的防眩光板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128783A (en) * 1990-01-31 1992-07-07 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Diffusing/collimating lens array for a liquid crystal display
US5161041A (en) * 1990-04-26 1992-11-03 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Lighting assembly for a backlit electronic display including an integral image splitting and collimating means
JPH06273763A (ja) 1993-03-22 1994-09-30 Sony Corp バックライトユニット
JPH09304605A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シートの製造方法
CA2294438A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-11 Hisashi Aoki Display device using ambient light and a lighting panel
KR100897745B1 (ko) 2002-06-26 2009-05-15 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 직하형 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20060013016A1 (en) 2006-01-19
JP2005338611A (ja) 2005-12-08
US7527413B2 (en) 2009-05-05
CN100465730C (zh) 2009-03-04
CN1702520A (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109765720B (zh) 液晶显示装置
US8045092B2 (en) Multifunctional optical sheet and liquid crystal display device including the same
US10302837B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
JP4637739B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
US8164708B2 (en) Light guide plate, and backlight assembly and liquid crystal display having the same
US20110141765A1 (en) Planar light source module and optical film
US7946747B2 (en) Backlight unit
KR102266737B1 (ko) 렌즈, 렌즈를 포함하는 발광 장치, 및 발광 장치를 포함하는 백 라이트 유닛
CN110196515B (zh) 发光二极管封装件以及包括其的液晶显示装置
US20110109836A1 (en) Illumination device and liquid crystal display device
KR20100001251A (ko) 액정표시장치
US9435927B2 (en) Guide plate and backlight assembly including the same
US20070041215A1 (en) Backlight module and light guide plate therein and method for diminishing corner shadow area
KR20120078234A (ko) 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
CN100465730C (zh) 液晶显示装置
KR20150066846A (ko) 광학 부재 및 이를 포함하는 발광 장치
KR20120072958A (ko) 백라이트 및 이를 포함하는 액정표시소자
KR20150066847A (ko) 광속 제어 부재, 발광 장치 및 표시장치
US8136975B2 (en) Optical film applied to a side-emitting backlight module
US20110134360A1 (en) Illumination unit, illumination device, and liquid crystal display apparatus
US20080112190A1 (en) Light guide plate having recessed region(s) disposed thereon
KR101705899B1 (ko) 에지형 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20100131300A (ko) 백라이트장치 및 이를 구비한 액정표시장치
JP4627151B2 (ja) 液晶表示装置
KR20080098209A (ko) 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees