JP4448033B2 - 一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法及び装置 - Google Patents

一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4448033B2
JP4448033B2 JP2004555700A JP2004555700A JP4448033B2 JP 4448033 B2 JP4448033 B2 JP 4448033B2 JP 2004555700 A JP2004555700 A JP 2004555700A JP 2004555700 A JP2004555700 A JP 2004555700A JP 4448033 B2 JP4448033 B2 JP 4448033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determining
acceptable
transport
data
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004555700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508588A (ja
Inventor
ツァン、イ
カストゥリ、ニティン
バヤノス、アルキヌース・ヘクター
ラオ、サブラマンヤ・ピー.エヌ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006508588A publication Critical patent/JP2006508588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448033B2 publication Critical patent/JP4448033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2609Arrangements for range control, e.g. by using remote antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/58Format of the TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/60Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure using different transmission rates for TPC commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

本発明は、一般的には、通信分野に関するものである。本発明は、より具体的には、通信システムにおけるデータ通信に関するものである。
2人のエンドユーザー間で通信されるデータは、システム全体において適切にデータが流れるようにするために、いくつかのレイヤのプロトコル内を通る。1つのパケットのデータは、いくつかのタイムスロットを通じて伝送することができる。又、各タイムスロットは、例えばダウンリンクを通じて基地局から移動局まで、又は、アップリンクを通じて移動局から基地局までオーバーザエア(無線)伝送させる。該アップリンクを通じての伝送は、1個の選択した伝送時間間隔(TTI)パラメータに従って行われる。例えば、TTIパラメータは、0,1,2及び3の4個の値を持つことが可能である。TTIを例えば0に設定した場合は、伝送間隔は、移動局からのアップリンクを通じての1つのタイムフレームになる。同様に、TTI値が1,2及び3の場合の伝送間隔は、それぞれ2つ,4つ及び8つのタイムフレームになる。1つのタイムフレームは、15のタイムスロットを有することができ、さらにその継続時間は、限定した一定の時間にすることができる。オーバーザエア上での伝送用に生成されたデータは、多重化して複数のトランスポートチャネルに入れることができる。各トランスポートチャネルは、一組のデータブロックを有しており、該ブロックは同じ大きさにすることができる。伝送するデータ量は各伝送ごとに異なる可能性があるため、該一組のデータブロックも各々の時間によってブロック数及び大きさが異なる可能性がある。
アップリンクを通じてのオーバーザエア伝送は、符号分割多元接続通信システムにおけるトランスポートフォーマットの組合せを定める様々なパラメータに従って行われる。トランスポートフォーマットは、一組のデータブロック内のデータブロック数及び該一組のデータブロック内のデータブロックの大きさを識別するフォーマットである。トランスポートフォーマットは、受信局が誤りが最小限になるような形で又は受入可能な誤りレベルでデータを復号できるようなトランスポートフォーマットを選択する。トランスポートフォーマットの該選択は、各スロット時間におけるデータ量、データ速度及び伝送電力レベルに依存する。その結果、システムがサポートする必要があるトランスポートフォーマットの組合せが大量に存在してしまうことになるおそれがある。伝送装置が伝送用のデータをアップリンクを通じてオーバーザエアで受け取り時には、伝送装置は、受け取った一組のデータブロックの伝送に用いることができないいくつかのトランスポートフォーマットを排除する。該受入不能なトランスポートフォーマットを排除するプロセスは、各々の伝送時間間隔の前に行う。このため、1つの例において、TTIパラメータを0に設定した場合は、受入不能なトランスポートフォーマットを決定して排除するプロセスを、アップリンクにおいて各々のタイムフレームごとに繰り返さなければならない。該受入不能なトランスポートフォーマットを排除するプロセスは、多大な処理電力及び処理時間を要することになるおそれがある。
従って、通信システムにおいてデータを伝送する上での受入不能なトランスポートフォーマットを決定するための効率的な方法、装置及びシステムが必要である。
現行のタイムフレームにおいて伝送するための一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための様々な実施形態を示してある。例えば、一組の受入可能な修正パワーレート調整値を、最高電力レベル、累積電力コマンド及び初期電力制御コマンドに基づいて決定する。また、一組の受入可能なチャネル利得率を、該一組の受入可能な修正パワーレート調整値に基づいて決定し、該一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを、該一組の受入可能なチャネル利得率に基づいて決定する。可能な一組の修正パワーレート調整値は、移動局からのデータ伝送に用いられる一連の伝送装置の様々な設計に基づいて該一組の受入可能なチャネル利得率を決定するための一組のチャネル利得率に関係している。又、現行のタイムフレームにおいてデータを伝送するために、該受入可能なトランスポートフォーマットの組合せのうちの1つを選択する。該一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せの各々のトランスポートフォーマットの組合せは、移動局から通信するための一組のトランスポートチャネルに対応する一組のトランスポートフォーマットを含む。トランスポートチャネルは、前記現行のタイムフレーム内の一組のタイムスロットにおいて、決定した電力レベル及びデータ速度に従って前記移動局から伝送するために、一組の物理チャネルにマッピングする。
本発明の特長、性質、及び利点は、下記の詳細な説明と図面を併用することでさらに明確になる。同一のものについては図面全体に渡って同一の参照符号を付けることとする。
一般的には、斬新な改良された方法及び装置は、通信システムにおいてデータを伝送するためにデータを効率的に処理することを備えている。非常に多数の可能なトランスポートフォーマットの組合せにおける一組のトランスポートフォーマットを、最小限の処理を行うことによって排除する。又、移動局からアップリンクにおいてデータを伝送するために、一組のトランスポートチャネル用のトランスポートフォーマットの組合せを、残りの可能なトランスポートフォーマットの組合せの中から選択する。本出願明細書において説明する1つ以上の典型的実施形態は、デジタル無線データ通信システムの観点から示してある。本発明の異なった実施形態は、この観点において使用することが好都合である一方で、その他の異なった環境または構成の中に組み入れることができる。一般的には、本出願明細書において説明する様々なシステムは、ソフトウエアによって制御されるプロセッサ、集積回路またはディスクリートロジックを用いて構成させることができる。本出願明細書全体を通じて引用しているデータ、命令、コマンド、情報、信号、記号、及びチップは、好都合であることを理由に、電圧、電流、電磁波、磁場、磁気粒子、光学場、光学粒子、またはその組合せによって表している。さらに、各ブロック図に示してあるブロックは、ハードウエアまたは方法に関するステップを表している。
より具体的には、本発明の様々な実施形態は、電気通信工業会(TIA)及びその他の規格機関によって発行されている様々な規格において開示及び説明されている符号分割多元接続(CDMA)技術に従って動作する無線通信システム内に組み入れることができる。該規格は、TIA/EIA−IS−95規格、TIA/EIA−IS−2000規格、IMT−2000規格、UMTS及びWCDMA規格等であり、これらの規格はすべて、本出願明細書において引用することによって本出願明細書に組み入れてある。さらに、本出願明細書において引用することによって本出願明細書に組み入れてある"TIA/EIA/IS-856 cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification"(TIA/EIA/IS−856cdma2000高速パケットデータエアインタフェース仕様)においても、データ通信システムについて詳述している。上記の規格は、TIA, Standards and Technology Department, 2500 Wilson Boulevard, Arlington, VA 22201, United States of Americaに問い合わせることによって入手可能である。他方、UMTS規格として一般的に識別している規格(本出願明細書において引用することによって本出願明細書に組み入れてある)は、3GPP Support Office, 650 Route des Lucioles-Sophia Antipolis, Valbonne-Franceに問い合わせることによって入手可能である。
図 1は、本発明の様々な実施形態を組み入れている一方でいずれかの符号分割多元接続(CDMA)通信システム規格に準拠して動作することができる1つの通信システム100を示した一般的ブロック図である。通信システム100は、音声、データまたはその両方の通信用のシステムにすることができる。一般的には、通信システム100は、数カ所の移動局(例えば、移動局102乃至104)の間における通信リンク、及び該移動局102乃至104と公衆電話交換・データ網105の間における通信リンク、を提供する基地局101を含む。図 1に示した移動局は、本発明の主適用範囲及び様々な利点から逸脱することなしに、データアクセス端末(AT)と呼ぶことができ、該基地局はデータアクセスネットワーク(AN)と呼ぶことができる。基地局101は、基地局コントローラ及び基地局トランシーバシステム等のいくつかの構成要素を含むことができる。しかしながら、説明を単純化するため、該構成要素は図示していない。基地局101は、その他の基地局(例えば基地局160)と通信することができる。移動通信交換局(図示していない)は、ネットワーク105及び基地局101と160の間におけるバックホール199に関連して、通信システム100の様々な動作上の側面を制御することができる。
基地局101は、基地局101から送信したダウンリンク信号を通じて、自局のカバレッジエリア内にある各移動局と通信する。移動局102乃至104を対象にした諸ダウンリンク信号は、総計して1個のダウンリンク信号106にすることができる。ダウンリンク信号106を受信する移動局102乃至104の各々は、自局のユーザーを対象にした情報を抽出するためにダウンリンク信号106を復号化する。さらに、基地局160は、基地局160から送信したダウンリンク信号を通じて、自局のカバレッジエリア内にある移動局と通信することができる。移動局102乃至104は、対応するアップリンクを通じて基地局101及び160と通信する。各アップリンクは、移動局102乃至104の各々に関するアップリンク信号(例えばアップリンク信号107乃至109)によって維持される)。該アップリンク信号107乃至109は、1カ所の基地局向けにすることができるが、その他の基地局において受信することもできる。
基地局101及び160は、1カ所の共通する移動局と同時に通信中であることができる。例えば、移動局102は、基地局101及び160に近接し、基地局101及び160の両局との通信を維持することができる。ダウンリンクにおいては、基地局101は、ダウンリンク信号106に基づいて伝送を行い、基地局160は、ダウンリンク信号161に基づいて伝送を行う。アップリンクにおいては、移動局102は、両基地局101及び160によって受信されるアップリンク信号107に基づいて伝送を行う。1つのパケットのデータを移動局102に伝送時には、基地局101又は160のいずれかを選択して該パケットのデータを移動局102に伝送することができる。アップリンクにおいて、基地局101及び160の両局が、移動局102からのトラフィックデータ伝送の復号化を試みる。アップリンク及びダウンリンクのデータ速度及び電力レベルは、基地局及び移動局の間におけるチャネル状態に応じて維持することができる。
図 2は、アップリンク及びダウンリンクにおける通信の無線インタフェースに関する無線インタフェースプロトコル構造200を示した図である。無線インタフェースプロトコル構造200は、ユーザー装置(UE)(例えば移動局102乃至104)及びネットワーク105の間に設けることができる。プロトコル構造200は、いくつかの異なったプロトコルレイヤを有することができる。無線インタフェースプロトコル構造200は、レイヤ1、2及び3によって構成されている。無線インタフェースプロトコル構造200は、物理レイヤ245(レイヤ 1)の周囲における無線インタフェースプロトコルアーキテクチャを示している。物理レイヤ245は、レイヤ 2のサブレイヤであるメディアアクセス制御(MAC)203及びレイヤ 3の無線リソース制御(RRC)レイヤ201をインタフェースする。異なったレイヤ/サブレイヤの間の円は、異なったサービスアクセスポイントを示しており、これらのサービスアクセスポイントについては、W−CDMA規格の該当する部分においてさらに詳細に説明されている。物理レイヤ245及びMACレイヤ203の間におけるデータのやり取りにはいくつかのトランスポートチャネル244を用いる。トランスポートチャネルは、無線インタフェース物理チャネルにおけるデータ転送方法が特徴である。物理チャネルは、物理レイヤ245内において定義し、行先とのオーバーザエア通信に用いる。デュプレックスモードは、周波数分割デュプレックス(FDD)及び時分割デュプレックス(TDD)の2種類である。FDDモードにおいては、物理チャネルの特徴は、符号、周波数、及び相対位相(I/Q)によるアップリンク内であるという点である。TDDモードにおいては、物理チャネルはタイムスロットも特徴的である。物理レイヤ245は、RRC201によって制御される。物理レイヤ245は、オーバーザエアデータトランスポートサービスを提供する。これらのサービスへのアクセスは、MACサブレイヤ203を介して、トランスポートチャネル244を通じて行う。MACレイヤ203は、異なった論理チャネル202をレイヤ 2のサブレイヤに提供する。論理チャネルは、転送する情報の種類が特徴である。
物理チャネル245及びMACレイヤ203の間には8つのトランスポートチャネルが存在することができる。MACレイヤ203は、以下の共通のトランスポートチャネル、
−ランダムアクセスチャネル(RACH)順方向アクセスチャネル(FACH)、ダウンリンク共有チャネル(DSCH)、高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)、UL FDD動作専用共通パケットチャネル(CPCH)、TDD動作専用アップリンク共有チャネル(USCH)、放送チャネル(BCH)、ページングチャネル(PCH)、及び、専用トランスポートチャネル(即ち、専用チャネル(DCH))、において動作することができる。トランスポートチャネルの組合せは不可である。例えば、8つのトランスポートチャネル244においてRACHを使用中は、DCHは使用できない。8つのトランスポートチャネル244はすべて、DCHデータの転送に用いることができる。MACレイヤ203は、論理チャネル202において転送サービスを提供する。MACレイヤ203によって提供される異なった種類のデータ転送サービスごとに一組の論理チャネルの型が定められている。論理チャネルの各型は、転送する情報の型によって決まる。該論理チャネルの型は、トラフィックデータ又は制御データのいずれかの型にすることができる。さらに、論理チャネルの型の構成は以下のようにすることができる。
制御チャネル
−放送制御チャネル(BCCH)
−ページング制御チャネル(PCCH)
−専用制御チャネル(DCCH)
−共通制御チャネル(CCCH)
−共有チャネル制御チャネル(SHCCH)
トラフィックチャネル
−専用トラフィックチャネル(DTCH)
−共通トラフィックチャネル(CTCH)

制御チャネルは、制御面情報転送専用である。トラフィックチャネルは、ユーザー面情報転送専用である。MACレイヤ203は、通信システム100における移動局及びネットワークの間の通信を維持するために、トランスポートチャネル244に論理チャネル202をマッピングし、論理チャネル202にトランスポートチャネル244をマッピングする。アップリンクに関しては、MACレイヤ203は、論理制御データチャネル及びトラフィックデータチャネルを8つのトランスポートチャネル244にマッピングし、その結果得られた8つのトランスポートチャネルを可能な物理チャネルにマッピングする。
物理チャネルを通じての行先への伝送は、無線リンク(例えば、移動局からのアップリンク又は基地局からのダウンリンク)を通じて行うことができる。該無線リンクは、いくつかの制約を有している。該制約の1つは、リンク信号の送信に用いる電力量である。該電力レベル上の制約は、多くの要因に起因する。1つの側面においては、電力レベルは、システム構成によって制約されることがある。例えば、通信システム100における移動局は、基地局によって設定された最高電力レベルによって制限される。基地局による該構成は、各移動局とのコール設定中又は再構成時間中に行われる。システム100は、カバレッジエリア内の移動局数に基づいて最高許容電力レベルを決定する。このため、該最高許容伝送電力レベルは、時間の経過に伴って変化する可能性がある。別の側面においては、移動局は、メーカーによって定められたクラスに基づいた最高電力レベルに限定される。尚、電力レベルの伝送に関する該制限はプログラミングすることができる。
移動局及び基地局の間における各チャネルは、チャネル利得も特徴的である。該チャネル利得は、予め定められたタイムスロットを通じたデータ伝送に用いられる電力レベル及びデータ量に直接関係している。CDMA通信システムにおいては、通常は、同じタイムスロットにおいてデータを伝送時には、伝送するデータ量が多いほどより大きな電力が要求される。タイムスロットは継続時間が固定されているため、データ量は、該当するタイムスロットのデータ速度に変換する。一般的には、低いデータ速度よりも高いデータ速度のほうがより大きな電力が要求される。トランスポートフォーマットは、一組のデータブロック内におけるブロック数及び各ブロックの大きさを定義することによって該一組のデータブロックを示す。一組のデータブロック内のブロックはすべて同じ大きさである。その結果、ある1つのトランスポートチャネルの利用可能なトランスポートフォーマット数は、アップリンク伝送において移動局によって許容されている最高電力レベルに直接関係している。可能なすべてのトランスポートフォーマットを利用可能であるわけではないため、該トランスポートフォーマットのうちのいくつかは排除しなければならない。
1つのアップリンク通信においては、各一組のデータブロック内のデータブロックの大きさ及びデータブロック数は、時間の経過とともに変化する可能性がある。例えば、アップリンクにおけるマルチメディア伝送では、音声メッセージ、映像メッセージ及びテキストメッセージを伝送することが必要になる。トランスポートチャネル244の各一組のデータブロックは、音声メッセージ、映像メッセージ及びテキストメッセージに応じて異なり、さらに、マルチメディアアップリンクを維持する必要性に基づいて非常に急速に変化する。尚、マルチメディア通信が有する性質上、1つのトランスポートチャネルデータは小規模な一組のデータブロック用にすることができ、別のトランスポートチャネルデータは大規模な一組のデータブロック用にすることができる。
各トランスポートチャネルには、可能なトランスポートチャネルのうちの1つを割り当てることができる。各トランスポートフォーマットは、トランスポートチャネルに関して用いることができる一組のデータブロック内のトランスポートブロック数及びトランスポートブロックの大きさを示している。1つのトランスポートチャネルにおけるトランスポートブロック数は、0乃至16ブロックに設定することができる。さらに、トランスポートブロックの大きさは、少数のデータビットから非常に多数のデータビットまでの様々なデータビット数にすることができる。このため、可能なトランスポートフォーマットの組合せが非常に多数存在することができる。しかしながら、最高許容電力レベルでの伝送が制限されているため、すべての該組合せを用いることができるわけではない。
図3において、トランスポートフォーマット組合せ(TFC)表300は、数個のパラメータ間における関係を示した表である。TFC表300は、すべての可能なトランスポートフォーマットの組合せを常時追跡するために及び各伝送に関して利用可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するために、プロセッサと結合したメモリに保存することができる。又、各トランスポートフォーマット組合せ指標TFCI301に関して、可能な8つのすべてのトランスポートチャネル(TC)303に対して一連のトランスポートフォーマット(TF)値302を割り当てる。TF値302は、例えばいくつかの可能なTF値から選択することができる。各TF値は、ある1つのトランスポートチャネルに関する一組のデータブロックにおけるブロックの大きさ及びブロック数を示している。1個のTF値に関するブロック数は、0乃至16のブロックにすることができる。1つの例において、あるTFのブロック数を0に設定時には、関係するトランスポートチャネルにおけるデータのトランスポートは行われない。各TFCI301は、例えば1乃至Nのうちのいずれか1つの指標によって識別する。Nの値は64に制限することができ、このため可能なTFC数は64になる。該可能なTFに関して、各一組のデータブロックにおける可能なデータブロックの最大数と最小数、及び各ブロックの可能な大きさの最大の大きさと最小の大きさは、設計上の選択肢である。さらに、可能なTFCの最大数及び最小数も設計上の選択肢である。
アップリンク伝送に関して、各TFCは、一対のチャネル利得率に関係している。データ流は、制御チャネル及びトラフィックチャネルにおいて分割されるため、制御チャネル内の制御データ流に1個の利得率を割り当て、トラフィックチャネル内のデータ流に別の1個の利得率を割り当てる。制御データ流及びトラフィックデータ流に関する利得率は、それぞれβ及びβにすることができる。2002年6月28日に出願され、本出願の共通の譲受人に対して譲渡されさらに本出願明細書において参照することによって本出願明細書に含められている"Computing Gain Factors for Weighting Data Streams in a Communication System(通信システムにおけるデータ流加重用利得率の計算)という題名の特許出願一連番号 No.10/185,406では、利得率β及びβを計算するための方法を少なくても1つ開示している。
1つの典型的実施形態において、無線通信システム100は、 W−CDMAシステムである。W−CDMA仕様では、アップリンク及びダウンリンクにおいてデータを伝送するためのフォーマット及び手順について詳述している。W−CDMAシステムにおいて展開されている1つの該手順は、各々のトラフィックデータ流及び制御データ流に対して適用する利得率を決定することによって、ある優先順位設定法に従って該トラフィックデータ流及び制御データ流を別々に加重することである。移動局102乃至104において用いられる利得率は、基地局101によって送信されるか又は該移動局において計算によって求める。1つの典型的実施形態において、アップリンク物理チャネルにおいて伝送するためにデータを準備する際には、特に3つの動作が行われる。第1に、チャネル化することによってすべてのデータ記号をチップ数に変換する。その結果、4乃至256の拡散率分だけ帯域幅が大きくなる。該データ記号は、直交可変拡散率(OVSF)符号によって拡散させる(同相(I)成分及び直角(Q)成分の両方が拡散される)。第2に、トラフィックチャネルのトラフィックデータ流及び制御チャネルの制御データ流の両方に利得率を適用する。この場合、1方のデータ流の利得率が最大になり(利得率1.0)、他方の利得率は0乃至1になる。該利得率は、1つのフレームごとに変化する。また、該利得率は、動的電力制御に起因する修正とは無関係である。動的電力制御は、1つのタイムスロットごとに1回行われる。第3に、チャネル化した加重トラフィックデータ流及び制御データ流に対してスクランブリング符号を加える。
利得率は、通信システム100における基地局から送信するか又は移動局において計算によって求めることができる。1つの典型的実施形態においては、利得率β及びβは表 1に示したように各々送信される。
Figure 0004448033
図 4は、計算によって求めた利得率又は送信された利得率とともに用いるために構成された汎用移動局の1つの実施形態の伝送装置部分499を示した図である。同図の乗算器410及び420において、2つのデータ流、即ち、データ流 1及びデータ流 2に、利得率β及びβを乗じる。1つのデータ流は、トラフィックデータ流にすることができ、もう1つのデータ流は、制御データ流にすることができる。該利得率は、トラフィックデータ流及び制御データ流の各々に関する利得率にすることができる。次に、その結果得られた加重信号を、コンバイン・伝送ブロック430において結合及び伝送する。基地局から送信された利得率又は移動局において計算によって求めた利得率は、送信利得率受信ブロック460において受信及び保存する。該利得率は、計算/送信の選択によって選択時にmux440を通じて乗算器410及び420に送ることができる。送信された利得率は、移動局において利得率を計算する際に用いるために利得率計算ブロック450に1個以上の送信利得率を提供することもできる。さらに、計算によって求めた利得率は、計算/送信の選択による選択時に、mux440を通じて乗算器410及び420に提供することもできる。
1つの典型的実施形態においては、1個の利得率を用いて1つ以上のトラフィックデータ流を加重し、第2の利得率を用いて1つ以上の制御データ流を加重する。同業者は、3個以上の利得率を用いることもできること、及び、利得率はデータ流、制御流、又は両流の組合せに対して様々な組合せで適用できることを認識することになる。さらに、同業者は、図 4において説明した構成要素は、ソフトウエア内、プロセッサ(例えば専用ハードウエア)内、又はその両方の組合せ内において実行できることを認識することになる。該典型的実施形態においては、制御流及びデータ流の伝送は、一連の伝送装置と関連させて実施し、送信利得率は、トランシーバ(図示していない)内の受信連鎖を通じて受信する。
公称電力関係 Aは、式 1によって与えられる。
Figure 0004448033
公称電力関係は、トラフィックデータ流に対して割り当てられた電力と制御データ流の間の相対的な関係を示している。1つの典型的実施形態においては、相対的に高い伝送ビットレートになるトランスポートフォーマットに関して加えられる電力は、制御データ流よりもトラフィックデータ流のほうが大きい。一般的には、一組のデータブロック内のデータ量が多い場合及びブロック数(TFによって示された数)が多い場合は、伝送ビットレートが高くなる。Aが1.0であるときには、制御データ流及びトラフィックデータ流の電力は等しく、β及びβは両方とも1.0に設定する。Aが1.0よりも大きくなるに従って、βはβよりも大きくなる。他方、Aが1.0よりも小さくなると、βはβよりも小さくなる。
利得率β及びβは、各TFCに関して基地局から送信することができ、この場合には、該利得率を直接当てはめることになる。代替として、該利得率は、(表 300においてTFCIによって示された)可能なTFCに関して計算によって求めることができる。尚、利得率を計算するための1つの方法がW−CDMA規格において規定されており、該方法を式 2として以下に示した。
Figure 0004448033
ここで、
βc,ref及びβd,ref = 基準TFCに関する送信利得率
βc,j及びβd,j = j番目のTFCに関する利得率
ref = 基準 TFCに関して用いられるDPDCH数
= j番目のTFCに関して用いられるDPDCH数
Figure 0004448033
ここで、該和は、基準TFC内のすべてのトランスポートチャネルに関する和である。
Figure 0004448033
ここで、該和は、基準TFC内のj番目のトランスポートチャネルに関する和である。
RM = トランスポートチャネル iに関する半静止レートマッチング属性(より高いレイヤによって提供される)
= トランスポートチャネル iにおけるレートマッチング前の無線フレーム内のビット数
Kは、TFC内のトランスポートチャネルにおけるデータ量を示す一般的な指標である。各トランスポートチャネルは、該トランスポートチャネル内のビットに関するエンファシスを示す一般的尺度であるレートマッチング属性 RMを有しており、該属性は、より高いレイヤによって割り当てられて基地局によって送信される。RMは、ビットの適切な繰り返しまたはパンクチャリングを決定するためにレートマッチングプロセスにおいて用いられる。Nは、レートマッチング前におけるビット数である。このため、RM及びNの積は、該当するトランスポートチャネルのデータ量(エンファシスによって加重されたデータ量)を示している。Kは、(TFCIによって示された)TFC内の全トランスポートチャネルに関する積の和であり、さらに、該TFCのデータ量(エンファシスによって加重されたデータ量)を示す一般的指標でもある。式 1において示されているように、Aは、チャネル(DPDCH)数及び及び基準TFCの該チャネルにおける加重データ量を(利得率の計算対象となっている)j番目のTFCに関連づける1個の率をAref(βd,refとβc,refの比)に乗じることによって求めることができる。
が1よりも大きいときは、βd,jは1.0に設定し、βc,jは、最大値に設定する(この場合には、βc,jは1/Aよりも小さいか又は1/Aに等しい)。(利得率に対して適用可能な量子化値の集合を表 1に示してある。)W−CDMA仕様においては、利得率を計算時にはβc,jをゼロに設定することができない。このため、βc,jに関する値がゼロになる場合には、次に最高の振幅(本例では1/15)を選択すべきである。代替実施形態においてはこの規則に準拠する必要がない。Aが1.0よりも小さいか又は1.0に等しい場合には、βc,jは1.0に設定し、βd,jは最小値に設定する(この場合には、βd,jはAよりも大きいか又はAに等しい)。
1つの典型的実施形態においては、表 300においてTFCI301よって示されている各TFCに関して1対のβ/βを使用する。データの基本単位は、トランスポートブロック(TB)と呼ばれている。トランスポートブロックセット(TBS)は、例えば物理レイヤ245の物理チャネルに引き渡すことを目的として、トランスポートチャネルで送られる一組のトランスポートブロックである。各トランスポートブロックセットは、対応するトランスポートブロックサイズ(該トランスポートブロックセットにおける各トランスポートブロック内のビット数)を有しており、1つのトランスポートブロックセット内のトランスポーブロックはすべて等しい大きさに設定されている。尚、トランスポートブロックセット内の総ビット数は、トランスポートブロックセットの大きさ(TBSS)によって決まる。
伝送時間間隔(TTI)は、物理チャネル上にマッピングするためにトランスポートブロックセットがトランスポートチャネルから引き渡される時間、及び、該トランスポートブロックセットがオーバーザエアで伝送される時間である。TTIは、それぞれのトランスポートブロックセットごとに変化可能であり、各々のデータのレイテンシー要件に依存する。該典型的実施形態においては、TTIは、1つ、2つ、4つ及び8つのデータフレームに対応して10 ミリ秒、20ミリ秒、40ミリ秒、又は80ミリ秒にすることができる。
トランスポートフォーマット(TF)302は、トランスポートブロックセットを引き渡すためのパラメータを定義するフォーマットである。TFCI301の各々は、識別されているすべてのトランスポートチャネル303に関して、物理チャネルにおける伝送のために同時に提示することができるトランスポートフォーマット302の1つの有効な組合せを示している。1つの典型的実施形態においては、該組合せは、符号化コンポジットトランスポートチャネル(CCTrCh)へのマッピングが許容されたトランスポートフォーマットの組合せである。TFCI301は、各トランスポートチャネルに関して1つのトランスポートフォーマット302を含む。又、各TFCI301ごとに一対の利得率(β及びβ)が割り当てられる。トランスポートフォーマット組合せセット(TFCS)は、CCTrChにおいて伝送するために様々なトランスポートチャネルから同時にデータを提出時に使用することができる一組のTFCI301である。尚、ある1つのTFCSに関する多数の可能なTFCI301を表 300に示してある。この場合、伝送電力レベルが制限されていることに起因して受入不能なTFCIが各TTIごとにいくつか存在している。
図 5は、アップリンク信号及びダウンリンク信号を送信するための伝送装置500のブロック図である。伝送装置部分499から伝送するためのチャネルデータは、変調器301に入力して変調する。該変調は、QAM、PSK又はBPSK等の一般的に知られている変調技術のうちのいずれかに従って行うことができる。該データは、変調器501においてある1つのデータ速度で符号化する。該データ速度は、データ速度・電力レベルセレクタ503によって選択することができる。許容データ速度は、いくつかの考慮すべき要因の中で特にチャネル状態及び利用可能な電力レベルに基づく場合が非常に多い。
データ速度・電力レベルセレクタ503は、変調器501においてデータ速度を適宜選択する。変調器501の出力は、アンテナ504から伝送するために、信号拡散作業を経てブロック502において増幅される。データ速度・電力レベルセレクタ503は、フィードバック情報に従って、送信信号の増幅レベル用の電力レベルの選択も行う。該選択したデータ速度及び電力レベルを組み合わせることによって、受取先において伝送データを適切に復号化することが可能になる。さらに、ブロック507ではパイロット信号も生成される。該パイロット信号は、ブロック507において適切なレベルに増幅する。該パイロット信号の電力レベルは、受取先におけるチャネル状態に従うようにすることができる。該パイロット信号は、コンバイナ508においてチャネル信号と結合させる。次に、該結合させた信号を増幅器509において増幅し、アンテナ504から送信する。アンテナ504は、アンテナアレイ及び複数入力・複数出力構成を含むあらゆる数の組合せにすることができる。
選択した伝送電力レベルは、いくつかの要因に基づくことができる。これらの要因は、動的な要因及び半静止的な要因がある。例えば、伝送電力レベルは、アップ時及びダウン時にかかわらず、データフレームにおいて15回制御される(該制御は、1つのタイムスロットごとに1回実施される)。該電力制御は、行先が受け取ったチャネルの状態に関して行ったフィードバックに基づいて実施することができる。該チャネルが弱くなりつつある場合は、アップコマンド数は、データフレーム内のダウンコマンド数よりも多くなる。該要因の1つであるTaAccumは、アップコマンドとダウンコマンドの正規和を定義する。その他の要因は、初期ネットワーク制御電力コマンドを含む。該コマンドは、伝送開始時に移動局に送ることができる。その他の1個の要因は、修正パワーレート調整値を含む。該要因は、移動局の一連の伝送装置の特性に基づく。この場合、1つの特定の設計に関して、該「修正パワーレート調整値」要因が数多く存在する可能性がある。1個以上の可能な「修正パワーレート調整値」要因の各々は、一対以上の電力利得率に関係している。図 6において、表699は、様々な利得率及びいくつかの可能な修正パワーレート調整値の間において可能な1つの関係を示したものである。様々な利得率及び修正パワーレート調整値の間の関係は、一連の伝送装置の設計に基づいており、経験的に、又は理論的計算によって、若しくはその両方によって、導き出すことができる。「修正パワーレート調整値」要因は、制御電力レベル調整値ではなく、ある1つの特定の一連の伝送装置が加えるか又はチャネルから取り去る利得量に基づいている。
1つのデータフレームの伝送開始時に、伝送装置500は、前回行ったデータフレームの伝送からTxAccumパラメータを決定する。例えば、5個のアップコマンド及び10個のダウンコマンドを受け取っている場合は、TxAccumに関する値は5である。各アップコマンドステップ又は各ダウンコマンドステップは、予め決められた電力レベル量(例えば1 dB)に関するステップにすることができる。伝送装置500は、伝送する上で許容されている最高電力レベルに関する情報を有している。伝送装置500は、最高伝送電力レベル、TxAccum及び初期ネットワーク制御電力コマンドに基づき、すべての可能な修正パワーレート調整レベルを決定する。例えば、可能な最大修正パワーレート調整値を決定する。この場合には、決定された最大値よりも小さいあらゆる修正パワーレート調整値を伝送のために用いることができる。図 6において示したように、修正パワーレート調整値は一組の利得率に関係しているため、可能な最大修正パワーレート調整値を上回る修正パワーレート調整値に対応する一組の利得率も、トランスポートチャネル244に関して用いる上で受入不能であると決定される。さらに、受入不能であることが識別された該利得率に関して表 300を参照して対応する一組のTFCIを識別する。該対応する一組のTFCIは、トランスポートチャネル244に関して用いることが許容されない。その結果、TFC表 300のうちで使用が許容されない部分は、一組のトランスポートチャネル244に関するトランスポートフォーマットの組合せを決定及び選択するために非常に敏速に識別される。
図 7において、流れ図700は、現行のタイムフレームで伝送するために受入可能な一組のトランスポートフォーマットの組合せを表300において決定するために講じることができるいくつかのステップを示した図である。ステップ701において、コントローラ(例えば伝送装置500内のセレクタ503)は、伝送装置500を具体化させている移動局から伝送するために許容される最高電力レベルを決定する。最大許容伝送電力レベルは、移動局におけるシステム構成パラメータ、移動局においてプログラミングされている該移動局のクラス、又はその両方に基づいて設定することができる。ステップ702において、コントローラは、現行のタイムフレームに先行するタイムフレームの累積された電力アップコマンド及びダウンコマンドを追跡する。ステップ703において、コントローラは、通信システム100において基地局又はネットワークから受け取った初期電力制御コマンドを決定する。ステップ704において、コントローラは、最高許容伝送電力レベル、累積電力コマンド及び初期電力制御コマンドに基づいて、可能な一組の受入可能修正パワーレート調整値を決定する。1つの側面においては、修正パワーレート調整値、最高許容伝送電力レベル、累積電力コマンド及び初期電力制御コマンドの間の関係は次式のようになる。
最高許容伝送電力レベル = TxAccum(累積電力コマンド) + 初期電力制御コマンド + 修正パワーレート調整値
この時点において、最大許容修正パワーレート調整値を決定することができる。修正パワーレート調整値は、決定した最大値よりも小さい値を有するあらゆる修正パワーレート調整値を用いることができる。表 699において、修正パワーレート調整値は、一組のチャネル利得率と関係している。最大修正パワーレート調整値を決定した時点で、最大修正パワーレート調整値よりも小さい値を有している修正パワーレート調整値と関係している受入可能チャネル利得率を決定することができ、さらに現行のデータフレームに関する移動局からの伝送に使用することができる。該利得率は、図 3の表300に示した関係する一組のトランスポートフォーマットの組合せも有している。ステップ705において、コントローラは、決定した一組の受入可能なチャネル利得率に対応する受入可能な一組のトランスポートフォーマットの組合せを決定する。
当業者は、本出願明細書において開示した実施形態に関連して説明した様々な例示的論理ブロック図、モジュール、回路、及びアルゴリズム上のステップは、電子ハードウエアとして、コンピュータソフトウエアとして、又はその両方の組合せとして実装可能であることをさらに高く評価することになる。上記では、ハードウエアとソフトウエアの互換性について明確に例示するため、様々な例示的構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップについて各々機能の観点から一般的に説明している。該機能をハードウエア又はソフトウエアのいずれとして実装するかは、特定の用途及びシステム全体に対して課せられている設計上の制約事項に依存する。当業者は、説明した機能を各々の特定の用途に合わせた様々な方法で実装することができると思われるが、該実装決定を行っても、本発明の適用範囲から逸脱するものであるとは解釈すべきでない。
本出願明細書において開示した実施形態に関して説明した様々な例示的論理ブロック、モジュール、及び回路は、本出願明細書において説明した機能を果たすように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、又は、その他のプログラミング可能な論理デバイス、ディスクリートゲートロジック、ディスクリートトランジスタロジック、ディスクリートハードウエア構成品、又はそのあらゆる組合せを用いて実装又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサにすることができるが、その代替として、従来のどのようなプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシンであってもよい。さらに、プロセッサは、計算装置の組合せ、例えば、DSPと、1台のマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関係する1台以上のマイクロプロセッサ、又はその他のあらゆる該コンフィギュレーションとの組合せ、として実装することもできる。
本出願明細書において開示した実施形態に関して説明した方法又はアルゴリズムのステップは、直接ハードウエア内において具体化すること、プロセッサによって実行されるソフトウエア内において具体化すること、又はその組合せにおいて具体化することができる。ソフトウエアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD-ROM、又は本技術分野において既知であるその他のあらゆる形態の記憶媒体に常駐させることができる。1例として、1つの典型的な記憶媒体をプロセッサに結合させ、プロセッサが該記憶媒体から情報を読み出すようにすること及び該記憶媒体に情報を書き込むようにすることができる。
代替として、該記憶媒体は、プロセッサと一体化させることができる。さらに、該プロセッサ及び該記憶媒体は、ASIC内に常駐させることができる。該ASICは、ユーザー端末内に常駐させることができる。その代替として、該プロセッサ及び記憶媒体は、ディスクリート構成品としてユーザー端末内に常駐させるようにすることも可能である。
好ましい実施形態に関する上記の説明は、当業者が本発明を製造又は使用できるようにすることを目的とするものである。又、本実施形態に対する様々な修正及び変更が加えられた場合に当業者は該修正及び該変更を容易に理解することが可能である。さらに、本出願明細書において定められている一般原則は、本発明の精神及び適用範囲を逸脱しない形でその他の実施形態に対しても適用することができる。以上のように、本発明は、本出願明細書において示されている実施形態に限定することを意図するものではなく、本出願明細書において開示した原則及び斬新な特長に一致する限りにおいて最も広範な適用範囲が認められることになることを意図するものである。
本発明の様々な側面に従って動作することができる1つの通信システムを示した図である。 移動局及び基地局の間において制御データ及びトラフィックデータを通信するための様々なプロトコルレイヤを示した図である。 可能な一組のトランスポートフォーマットの組合せに関係する様々なパラメータを示した図である。 本発明の様々な側面に従って選択した、2つのデータ流に対して利得率を適用するための伝送装置部分を示した図である。 本発明の様々な側面に従い、選択したトランスポートフォーマットの組合せを有するデータを1つのタイムフレームにおいて伝送するための伝送装置を示した図である。 一組のチャネル率及び一組の修正パワーレート調整値の関連付けを示した図である。 移動局からデータを伝送するための受入可能な一組のトランスポートフォーマットの組合せを決定するための様々なステップを示した流れ図である。

Claims (20)

  1. 現行のタイムフレームにおいて伝送するための一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法であって、
    移動局から伝送する上で許容される最高電力レベルを決定することと、
    先行するタイムフレームに関係する累積電力アップ/ダウンコマンドを決定することと、
    初期電力制御コマンドを決定することと、
    前記最高電力レベル、前記累積電力アップ/ダウンコマンド及び前記初期電力制御コマンドに基づいて一組の受入可能な修正パワーレート調整値を決定することと、
    前記一組の受入可能な修正パワーレート調整値に基づいて一組の受入可能なチャネル利得率を決定することと、
    前記一組の受入可能なチャネル利得率に基づいて前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定すること、とを具備する方法。
  2. 前記一組の受入可能なチャネル利得率を前記決定するために、可能な一組の修正パワーレート調整値を一組のチャネル利得率と関連づけることをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  3. 通信システムにおいて前記初期電力制御コマンドを基地局から受け取ることをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  4. 通信システムにおいて前記最高電力レベルを基地局から受け取ることをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  5. 前記移動局において一組の受け取ったチャネル利得率に基づいて前記チャネル利得率を決定することをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  6. 前記移動局において前記チャネル利得率を基地局から受け取ることをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  7. 前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを前記決定するために一組の可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定することをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  8. 前記現行のタイムフレームにおいてデータを伝送するために前記受入可能なトランスポートフォーマットの組合せのうちの1つを選択することをさらに具備する、請求項 1に記載の方法。
  9. 前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せの各々のトランスポートフォーマットの組合せは、前記移動局から通信するための一組のトランスポートチャネルに対応する一組のトランスポートフォーマットを含む、請求項 1に記載の方法。
  10. 前記現行のタイムフレーム内の一組のタイムスロットにおいて、決定した電力レベル及びデータ速度に従って前記移動局から伝送するために、前記トランスポートチャネルを一組の物理チャネルにマッピングする、請求項 9に記載の方法。
  11. 現行のタイムフレームにおいて伝送するために一組のトランスポートフォーマットの組合せを決定するための装置であって、
    移動局から伝送する上で許容される最高電力レベルを決定するための手段と、
    先行するタイムフレームに関係する累積電力アップ/ダウンコマンドを決定するための手段と、
    初期電力制御コマンドを決定するための手段と、
    前記最高電力レベル、前記累積電力アップ/ダウンコマンド及び前記初期電力制御コマンドに基づいて一組の受入可能な修正パワーレート調整値を決定するための手段と、
    前記一組の受入可能な修正パワーレート調整値に基づいて一組の受入可能なチャネル利得率を決定するための手段と、
    前記一組の受入可能なチャネル利得率に基づいて前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための手段と、を具備する装置。
  12. 前記一組の受入可能なチャネル利得率を前記決定するために、可能な一組の修正パワーレート調整値を一組のチャネル利得率と関連づけるための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  13. 通信システムにおいて前記初期電力制御コマンドを基地局から受け取るための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  14. 通信システムにおいて前記最高電力レベルを基地局から受け取るための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  15. 前記移動局において一組の受け取ったチャネル利得率に基づいて前記チャネル利得率を決定するための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  16. 前記移動局において前記チャネル利得率を基地局から受け取るための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  17. 前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを前記決定するための一組の可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  18. 前記現行のタイムフレームにおいてデータを伝送するために、前記受入可能なトランスポートフォーマットの組合せのうちの1つを選択するための手段をさらに具備する、請求項 11に記載の装置。
  19. 前記一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せの各々のトランスポートフォーマットの組合せは、前記移動局から通信するための一組のトランスポートチャネルに対応する一組のトランスポートフォーマットを含む、請求項 11に記載の装置。
  20. 前記現行のタイムフレーム内の一組のタイムスロットにおいて、決定した電力レベル及びデータ速度に従って前記移動局から伝送するために、前記トランスポートチャネルを一組の物理チャネルにマッピングする、請求項 19に記載の装置。
JP2004555700A 2002-11-26 2003-11-20 一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4448033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/305,656 US6882857B2 (en) 2002-11-26 2002-11-26 Method and apparatus for efficient processing of data for transmission in a communication system
PCT/US2003/037589 WO2004049591A1 (en) 2002-11-26 2003-11-20 Method and apparatus for determining a set of acceptable transport format combinations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508588A JP2006508588A (ja) 2006-03-09
JP4448033B2 true JP4448033B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=32325484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555700A Expired - Fee Related JP4448033B2 (ja) 2002-11-26 2003-11-20 一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法及び装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6882857B2 (ja)
EP (2) EP1565999B1 (ja)
JP (1) JP4448033B2 (ja)
KR (1) KR101019007B1 (ja)
CN (1) CN100474790C (ja)
AT (1) ATE361591T1 (ja)
AU (2) AU2003293010B2 (ja)
BR (1) BRPI0316641B1 (ja)
CA (1) CA2507124C (ja)
DE (1) DE60313656T2 (ja)
ES (1) ES2285236T3 (ja)
IL (1) IL168800A (ja)
MX (1) MXPA05005594A (ja)
RU (1) RU2326499C2 (ja)
TW (1) TWI337814B (ja)
UA (1) UA83647C2 (ja)
WO (1) WO2004049591A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999439B2 (en) * 2002-01-31 2006-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information transmission method, mobile communications system, base station and mobile station in which data size of identification data is reduced
DE20318138U1 (de) * 2002-11-26 2004-04-15 Interdigital Technology Corporation, Wilmington Drahtlose Sende-/Empfangs-Einheit
KR100947914B1 (ko) * 2002-12-20 2010-03-17 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 모바일 네트워크의 mac 계층에 의한 데이터 전송스케줄링 방법 및 장치
CN1802860B (zh) * 2003-03-26 2014-06-04 美商内数位科技公司 用于提供高速下链封包存取服务的无线通信方法及装置
US7242953B2 (en) * 2003-04-22 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Transmitting a control message on a forward access channel (FACH) in a network for mobile telecommunications
US7269783B2 (en) * 2003-04-30 2007-09-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for dedicated hardware and software split implementation of rate matching and de-matching
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
US7161916B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for uplink rate selection in the presence of multiple transport channels in a wireless communication system
JP2005072900A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局装置及び通信端末装置
BRPI0412056A (pt) * 2003-09-26 2006-08-15 Interdigital Tech Corp determinação de fatores de ganho para potência de comunicação sem fio
FI20031671A (fi) * 2003-11-17 2005-05-18 Nokia Corp Menetelmä ja laite oikein vastaanotettujen siirtolohkojen raportoimiseksi langattomassa järjestelmässä
US7215655B2 (en) * 2004-01-09 2007-05-08 Interdigital Technology Corporation Transport format combination selection in a wireless transmit/receive unit
US20050245280A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Ke Liu Apparatus, and associated method, for facilitating closed-loop power control in a communication system utilizing a multiple transmit antenna configuration
US7561552B2 (en) * 2004-05-25 2009-07-14 Motorola, Inc. Method for adaptive channel signaling
EP1605605B1 (en) * 2004-06-09 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for data transmission in a mobile telecommunication system supporting enhanced uplink service
CN100358379C (zh) * 2004-09-16 2007-12-26 华为技术有限公司 Wcdma系统中基站控制上行发射速率的方法
EP1643690B1 (en) * 2004-10-01 2008-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Quality-of-Service (QoS)-aware scheduling for uplink transmissions on dedicated channels
CN1798420A (zh) * 2004-12-22 2006-07-05 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 用于在基站中进行快速资源调度的方法与基站
KR100918761B1 (ko) * 2005-01-06 2009-09-24 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 서비스를 위한 이득인자 설정 방법
KR100702643B1 (ko) * 2005-03-01 2007-04-02 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 송신 전력 제어 방법, 이동국 및 무선 네트워크 제어국
JP4538366B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
US7747234B2 (en) * 2005-04-04 2010-06-29 Broadcom Corporation Gain control in a multiple RF transceiver integrated circuit
US7839842B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-23 Broadcom Corporation Method and system for a range reduction scheme for user selection in a multiuser MIMO downlink transmission
US20100128663A1 (en) * 2005-10-07 2010-05-27 Nec Corporation Signal transmission method, radio communication system, communication station, mobile station, and base station
US7729715B2 (en) * 2005-12-30 2010-06-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for power reduction for E-TFC selection
KR100948548B1 (ko) * 2006-05-24 2010-03-19 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치및 방법
MX2009003608A (es) 2006-10-02 2009-04-22 Lg Electronics Inc Metodo para transmitir una señal de control de enlace descendente.
KR100925436B1 (ko) 2006-10-02 2009-11-06 엘지전자 주식회사 효율적인 다중화를 이용한 제어 신호 전송 방법
US8014359B2 (en) * 2006-10-27 2011-09-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for assigning radio resources and controlling transmission parameters on a random access channel
KR100984936B1 (ko) * 2006-10-30 2010-10-01 안리츠 코포레이션 이동 통신 단말의 송신 전력 제어 방법 및 이동 통신 단말의 송신 전력 제어 장치
US8325654B2 (en) * 2006-12-28 2012-12-04 Futurewei Technologies, Inc. Integrated scheduling and power control for the uplink of an OFDMA network
JP4910052B2 (ja) 2007-03-07 2012-04-04 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション MAC−ehsプロトコル・データ・ユニットを生成および処理するための方法および装置
HUE037913T2 (hu) 2007-03-19 2018-09-28 Lg Electronics Inc Eljárás és berendezés erõforrás-lefoglalás információ adására/vételére mobil kommunikációs rendszerben
KR101049138B1 (ko) 2007-03-19 2011-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서, 수신확인신호 수신 방법
EP2129154B1 (en) 2007-03-23 2014-02-26 Panasonic Corporation Radio communication base station device and control channel arrangement method
KR100908063B1 (ko) 2007-06-13 2009-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 확산신호를 송신하는 방법
KR100913090B1 (ko) 2007-06-13 2009-08-21 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 확산 신호를 송신하는 방법
EP2159925B1 (en) 2007-06-15 2012-12-05 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus and response signal spreading method
KR100900289B1 (ko) 2007-06-21 2009-05-29 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 제어 채널을 송수신하는 방법
CN101359925B (zh) * 2007-08-02 2012-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种基于用户设备能力的传输格式配置的方法
EP2882236B1 (en) * 2008-01-07 2017-01-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Uplink Power Control for Power Limited Terminals
WO2009088345A2 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method of transmitting data block information in a cellular radio system
CN101521916B (zh) * 2008-02-28 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 分组业务的无线接入速率向下动态调整的方法
JP5652822B2 (ja) * 2008-08-06 2015-01-14 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US8554257B2 (en) * 2008-08-13 2013-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System condition based adaptive reference power offset positioning
WO2010032773A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び無線基地局
US8331975B2 (en) * 2008-12-03 2012-12-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink power control for distributed wireless communication
CN101448310B (zh) * 2009-01-06 2014-08-20 中兴通讯股份有限公司 一种物理上行共享信道发送功率控制方法
US20120275403A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmission of e-dch control channel in mimo operations
US9113486B2 (en) 2011-08-12 2015-08-18 Alcatel Lucent Method and apparatus for controlling wireless uplink sessions
US9119111B2 (en) 2011-08-12 2015-08-25 Alcatel Lucent Method and apparatus for controlling wireless uplink sessions
US11197248B2 (en) * 2020-01-24 2021-12-07 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus to communicate with an end point device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137840A (en) 1995-03-31 2000-10-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
US6259927B1 (en) * 1997-06-06 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Transmit power control in a radio communication system
US6173162B1 (en) * 1997-06-16 2001-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple code channel power control in a radio communication system
US6108374A (en) * 1997-08-25 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information
US6185432B1 (en) * 1997-10-13 2001-02-06 Qualcomm Incorporated System and method for selecting power control modes
US6212399B1 (en) * 1998-03-06 2001-04-03 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling the power radiated by a wireless terminal in a telecommunications system based on a variable step size
IL145548A0 (en) 1999-04-12 2002-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for gated transmission in a cdma communication system
US6490461B1 (en) * 1999-06-24 2002-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control based on combined quality estimates
US6496706B1 (en) 1999-07-23 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and system for transmit gating in a wireless communication system
AU767981B2 (en) 1999-10-02 2003-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for gating data on a control channel in a CDMA communication system
FR2809577B1 (fr) * 2000-05-25 2002-10-18 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de transmission de donnees combattant la degradation de la qualite de service
US6754506B2 (en) * 2000-06-13 2004-06-22 At&T Wireless Services, Inc. TDMA communication system having enhanced power control
JP3426200B2 (ja) * 2000-08-02 2003-07-14 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
KR100735402B1 (ko) 2000-11-07 2007-07-04 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템에서 하향 공유 채널에 사용하는 송신 형식 결합 지시기의 전송 장치 및 방법
US6745052B2 (en) * 2001-07-27 2004-06-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for signal equalization in a communication system with multiple receiver antennas
US6845088B2 (en) 2001-10-19 2005-01-18 Interdigital Technology Corporation System and method for fast dynamic link adaptation
GB2382956B (en) 2001-12-05 2006-03-01 Ipwireless Inc Method and arrangement for power control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1565999B1 (en) 2007-05-02
ATE361591T1 (de) 2007-05-15
CN100474790C (zh) 2009-04-01
TW200503455A (en) 2005-01-16
US6882857B2 (en) 2005-04-19
KR20050086875A (ko) 2005-08-30
TWI337814B (en) 2011-02-21
KR101019007B1 (ko) 2011-03-07
UA83647C2 (ru) 2008-08-11
WO2004049591A1 (en) 2004-06-10
CN1742445A (zh) 2006-03-01
CA2507124C (en) 2012-09-18
JP2006508588A (ja) 2006-03-09
AU2003293010B2 (en) 2009-02-19
RU2326499C2 (ru) 2008-06-10
US20050113127A1 (en) 2005-05-26
IL168800A (en) 2010-05-31
DE60313656D1 (de) 2007-06-14
EP1806852A2 (en) 2007-07-11
BRPI0316641B1 (pt) 2017-03-14
US7599706B2 (en) 2009-10-06
US20040102205A1 (en) 2004-05-27
AU2003293010A1 (en) 2004-06-18
EP1565999A1 (en) 2005-08-24
RU2005120011A (ru) 2006-01-20
EP1806852A3 (en) 2008-10-29
ES2285236T3 (es) 2007-11-16
CA2507124A1 (en) 2004-06-10
DE60313656T2 (de) 2008-01-31
BR0316641A (pt) 2005-10-11
AU2009201978A1 (en) 2009-06-11
MXPA05005594A (es) 2005-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448033B2 (ja) 一組の受入可能なトランスポートフォーマットの組合せを決定するための方法及び装置
EP2262145B1 (en) Method and apparatus for providing uplink packet data service in asynchronous wcdma system
JP4243297B2 (ja) 非同期移動通信システムにおける向上した上りリンクチャンネルを介してのデータの伝送時、最大電力対平均電力比の低減のための直交可変拡散コードと直交位相チャンネルの割り当て方法及び装置
EP2254258A1 (en) Multiplexing on the reverse link feedbacks for multiple forward link frequencies.
EP3911043A1 (en) Stealing power or code for a data channel
KR100788860B1 (ko) 전송 속도 제어 방법, 이동국, 및 무선 기지국
WO2004088907A2 (en) Adaptive rate and packet length prioritizing
EP1438793B1 (en) Power control of downlink shared channel (dsch)
RU2324295C2 (ru) Способ управления скоростью передачи и мобильная станция

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees