JP4444401B2 - Seat reclining structure - Google Patents
Seat reclining structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4444401B2 JP4444401B2 JP20529499A JP20529499A JP4444401B2 JP 4444401 B2 JP4444401 B2 JP 4444401B2 JP 20529499 A JP20529499 A JP 20529499A JP 20529499 A JP20529499 A JP 20529499A JP 4444401 B2 JP4444401 B2 JP 4444401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- nut member
- cam
- seat
- seat back
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/23—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
- B60N2/233—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms by linear screw mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シートバックの傾倒姿勢を調節し得るように構成されたシートのリクライニング構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図10に示すような、車両用に適したシート1のリクライニング構造が知られている。このリクライニング構造は、シートバック12の傾倒姿勢を調節して設定するためのものであり、シートボトム11と、このシートボトム11の後縁部に連結軸13回りに回動自在に軸支されたとシートバック12との間に介設されている。
【0003】
かかるリクライニング構造100は、シートボトム11の側部後端に取り付けられたケーシング110と、このケーシング110に自軸心回りに回転自在に内装されたナット部材120と、シートバック12の下縁部側面に突設されたリンク軸14回りに回動自在に軸支され、かつ、上記ナット部材120に螺着されたスパイラルロッド130と、ケーシング110に内装された上記スパイラルロッド130に直交する方向に延びる支持軸140回りに回動自在に軸支されたカム部材150と、上記支持軸140の先端部に装着された操作レバー160とを備えて構成されている。
【0004】
上記連結軸13は、シートバック12の側面の前方位置に設けられ、シートボトム11の後縁部から上方に向かって突設されたブラケット15に自軸心回りに回動自在に支持されているとともに、上記リンク軸14は、シートバック12側面の後方位置に設けられ、シートバック12を連結軸13回りに正逆回動操作することによってスパイラルロッド130が前後動し、これによってケーシング110内のナット部材120がスパイラルロッド130回りに正逆回転するようになっている。
【0005】
また、シートバック12の側面にはリンク軸14が嵌入される上下方向に延びた逃し孔12aが穿設され、シートバック12の連結軸(第1軸)13回りの回動をスパイラルロッド130の前後動に変換するときのリンク軸14のシートバック12に対する干渉をこの逃し孔12aで逃がすようにしている。
【0006】
上記ナット部材120は外周面に所定ピッチで設けられた複数の歯121を有する歯車によって形成されている一方、上記カム部材150は、上記ナット部材120の歯と歯の間に嵌まり込む係止刃151を有しており、ナット部材120は、上記係止刃151が歯121間に嵌まり込むことによってスパイラルロッド130回りの回転が阻止されるとともに、歯121間から外れることによって回転し得るようになっている。
【0007】
また、上記操作レバー160の支持軸140より前方位置の適所とシートボトム11側面の下方位置との間にはコイルばね170が張設され、これによって操作レバー160には常に支持軸140回りに反時計方向に向かう付勢力が付与されている。従って、普段はカム部材150の係止刃151がナット部材120の歯121間に噛合し、これによってナット部材120の回転が阻止された状態になっている一方、操作レバー160をコイルばね170の付勢力に抗して上方に向けて操作することにより、図10に二点鎖線で示すように係止刃151の歯121間に対する噛合が解除されることから、ナット部材120はケーシング110内でスパイラルロッド130回りに正逆回転し得る状態になる。
【0008】
従って、普段はスパイラルロッド130が前後動し得ないことによりシートバック12の傾倒姿勢がロックされた状態になっているが、操作レバー160を上方に向けて操作することによりナット部材120が回転可能になるため、スパイラルロッド130の前後動が可能になり、これによってシートバック12の傾倒姿勢を変更し得るようになる。そして、シートバック12の傾倒姿勢が選択された状態で操作レバー160から手を放すと、コイルばね170の付勢力によって操作レバー160は元の位置に復帰し、これによるカム部材150のナット部材120への噛合によってシートバック12の設定姿勢が再度ロックされることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来のリクライニング構造100にあっては、カム部材150の係止刃151がナット部材120の歯121間に噛合した状態でナット部材120の回転がロックされるようにしているため、ナット部材120の被ロック位相は、歯121のピッチによって制限され、従って、シートバック12を任意の傾倒姿勢を無段階的にロックすることができないという問題点を有していた。また、ロック操作を行うに際し、係止刃151がナット部材の歯先に当止してハーフロック状態になることがあるという不都合も存在する。
【0010】
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、ハーフロックが起こらず、かつ、シートバックの傾倒姿勢を無段階的に設定してロックすることができるシートのリクライニング構造を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、シートボトムにシートバックが前後傾可能に支持されたシートであって、上記シートバックに、このシートバックを前後傾するためのスパイラルロッドの後端部が支持される一方、上記シートボトムに、上記スパイラルロッドの前端側を螺合するとともに、回動可能でかつ前後動が規制されるように取り付けられた円筒状のナット部材と、このナット部の軸方向に回動可能に取り付けられ、ナット部材の外周面との間に所定の隙間を隔てて対向するカム面を備えたロックカムと、このロックカムのカム面と上記ナット部材の外周面との間に、ナット部材の軸方向に延在して配置されるロックローラとを備え、上記ロックカムのカム面は、アンロック位置ではロックローラをフリーにする形状であり、ロック位置では回動方向に直交する方向の円弧状に形成されて、ロックローラをナット部材の外周面に押圧するとともに、両端側は外周面より大きな曲率に設定されていることを特徴とするものである。
【0012】
この発明によれば、ロックカムがアンロック位置に設定された状態ではシートバックの傾倒姿勢を任意に変更し得る一方、操作桿の操作でロックカムをロック位置に設定した状態では、ロックカムは、カム面がナット部材の外周面に対向してロックローラをナット部材に向けて押圧した状態になっているため、着座者がシートバックに凭れ掛かってもシートバックは倒れない。また、車両の急停止等でシートベルトを介してシートバックに前方に向かう大きな力が加わったときには、スパイラルロッドの前動によるナット部材の回転に伴ってロックローラがナット部材の周面と円弧溝との間に噛み込まれ、その楔効果によってナット部材の回転が規制されるため、シートバックが前倒するような不都合は生じない。
【0013】
ついでシートバックの傾倒がロックされた状態で、操作桿等の操作によりロックカムをアンロック位置に変更することによりシートバックは傾倒動作が可能になる。そして、シートバックの任意の傾倒姿勢が設定された後に、操作レバーの操作でカムを再度ロック位置に設定することにより、選択されたシートバックの傾倒姿勢がロックされる。
【0014】
このように、シートバックの傾倒姿勢をロックするロック機構を、ロックカムのカム面とナット部材の外周面との間にロックローラを介設することによって構成したため、シートバックの傾倒姿勢を無段階にいずれの角度にでも設定することが可能になり、従来の歯車の歯間にカムの先端の噛合刃を噛合させることによる歯車の回転阻止でシートバックの傾倒姿勢をロックする歯車方式のロック機構の場合、歯のピッチに対応した角度毎にしかシートバックの姿勢設定を行うことができなかったり、さらに噛合刃が歯車の歯先に乗り上げてハーフロックになるような不都合が起こるが、請求項1の発明はかかる不都合が生じない。
【0015】
本発明の請求項2記載のシートのリクライニング構造は、請求項1記載のシートのリクライニング構造において、上記ロックカムをロック位置の方向に付勢する付勢手段が備えられていることを特徴とするものである。
【0016】
このシートのリクライニング構造によれば、付勢手段の付勢力によって普段はロックカムがロック位置に設定されているため、シートバックは設定された傾倒姿勢が安定した状態でロックされている。そして、シートバックの傾倒姿勢を変更するときのみ、付勢手段の付勢力に抗して操作桿を操作してロックカムをロック解除位置に設定すればよい。こうすることでシートバックは、傾倒姿勢を変更し得る状態になり、操作桿の操作を止めることでカムはロック位置に復帰し、任意に選択された傾倒姿勢が再度ロックされる。
【0017】
本発明の請求項3記載のシートのリクライニング構造は、請求項1または2記載のシートのリクライニング構造において、上記ナット部材の周面には、周方向に複数条の前後方向に延びた凸条または凹条が設けられていることを特徴とするものである。
【0018】
このシートのリクライニング構造によれば、カムがロック姿勢に設定された状態で、ナット部材の周面と円弧溝の内壁面との間に狭持されたロックローラが、凸条または凹条の存在でより効果的に円弧溝の内壁面に押し付けられるため、ナット部材の回転がより確実に阻止され、これによってシートバックの設定された傾倒姿勢をより確実にロックすることが可能になる。
【0019】
本発明の請求項4記載のシートのリクライニング構造は、請求項1乃至3のいずれかに記載のシートのリクライニング構造において、上記ロックローラと上記ナット部材との間には、ロックローラをナット部材の外周面の中立位置に復帰させる弾性部材が介設されていることを特徴とするものである。
【0020】
このシートのリクライニング構造によれば、ナット部材がスパイラルロッド回りに回転しようとすれば、弾性部材がナット部材の回転に引きずられて回転方向に弾性変形し、これによってロックローラが円弧溝の中心位置から側方に移動して楔効果で係止され、ナット部材の回転が規制されてシートバックの傾倒がロックされる。
【0021】
このように、カムの円弧溝に装着されるロックローラとナット部材の外周面との間に弾性部材を介設することにより、ロックローラを常に円弧溝の幅方向の中心位置に位置させることが可能になり、これによってナット部材の回転方向に拘らず、左右同一変位でナット部材の回転をロックすることができる。
【0022】
請求項5記載のシートのリクライニング構造は、請求項1乃至4のいずれかに記載のシートのリクライニング構造において、上記ナット部材、ロックカムおよびロックローラは、シートボトムに取り付けられるケーシングに内装されていることを特徴とするものである。
【0023】
この発明によれば、ナット部材、ロックカムおよびロックローラがケーシング内にまとめて収納された状態になり、シートボトムのフレーム側を複雑な構造にしなくてもよくなる。
【0024】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係るリクライニング構造が適用された状態のシートの側部を示す斜視図である。この図に示すように、本発明のリクライニング構造2は、着座席としてのシートボトム11と、このシートボトム11の後縁部に傾倒姿勢変更可能に連結されたシートバック12とからなるシート1の、シートボトム11およびシートバック12間に介設されるものである。
【0025】
すなわち、シートボトム11の幅方向両側部(図1には一方側のみ示している)には、断面視でコ字形状のボトムフレーム16が設けられ、このボトムフレーム16の後端部に互いに対向したボトムブラケット15が付設されている。また、シートバック12の幅方向両側部にも断面視でコ字形状のバックフレーム17が設けられている。このバックフレーム17は、下端部が上記ボトムブラケット15間に狭持された状態でボトムブラケット15の幅方向に延びる連結軸13回りに回動自在に軸支されている。
【0026】
かかるボトムフレーム16の後部とバックフレーム17の下部との間の各コ字状溝部分に本発明に係るクライニング構造2が介設され、このリクライニング構造2の操作によって任意に設定されたシートバック12の傾倒姿勢がロックされたり、ロック解除されるようになっている。
【0027】
図2は、本発明に係るリクライニング構造2の一実施形態を示す分解斜視図である。この実施形態のリクライニング構造2においては、第1実施形態のロック機構が適用されている。この図に示すように、リクライニング構造2は、シートボトム11(図1)の後側部に固定されるケーシング3と、このケーシング3に前後方向に向けて嵌装されるスパイラルロッド4と、前後動が規制された状態でこのスパイラルロッド4に螺着されてケーシング3に内装されるナット部材5と、上記スパイラルロッド4に直交する方向に延びるカム支持軸(第3軸)6回りに回動可能に上記ケーシングに内装されるロックカム7と、このロックカム7と上記ナット部材5との間に介設されるロックローラ8と、このカムを上記カム支持軸6回りに回動操作してロック姿勢とロック解除姿勢との間で姿勢変更させる操作レバー9とを備えた基本構成を有している。
【0028】
上記ケーシング3は、左右対称に形成された第1片割れケーシング31と、第2片割れケーシング32とからなっている。各片割れケーシング31,32には、対向面に互いに対応した、上記ナット部材5を遊嵌するためのナット部材装着室33が設けられているとともに、このナット部材装着室33の上方位置に上記ロックカム7を装填する扇形状を呈した下細りのロックカム装着室34が設けられている。また、ナット部材装着室33の前後位置には、上記スパイラルロッド4を遊嵌するための正面視で半円状を呈した前後方向に延びるロッド嵌装室35が設けられている。
【0029】
そして、ナット部材装着室33とロックカム装着室34との間は連通状態とされ、この連通部分に上記ロックローラ8を装着するローラ装着室36が形成されている。
【0030】
かかるケーシング3の両側部には、ケーシング3と一体の幅方向一対の回動軸37が突設されている。そしてケーシング3が上記ボトムフレーム16(図1)のコ字状溝に嵌め込まれた状態で上記各回動軸37がボトムフレーム16の側壁に穿設された装着孔に嵌め込まれることによって、ケーシング3が回動軸37回りに共回り可能に軸支されるようになっている。
【0031】
上記スパイラルロッド4には、後端部に結合孔を有する軸座41が設けられている一方、シートバック12の側部下端であって連結軸13より斜め下方位置にはバックフレーム17の側板間を架橋するようにリンク軸(第2軸)42が設けられ、このリンク軸42に上記軸座41が摺接状態で貫通されている。これによってボトムフレーム16とバックフレーム17とがケーシング3およびスパイラルロッド4を介して連結軸13、リンク軸42および回動軸37の3点支持で互いにリンクされた状態になるようにしている。
【0032】
また、スパイラルロッド4には外周面に所定ピッチで雄スパイラルが形成されている一方、上記ナット部材5には、軸心位置に上記雄スパイラルに対応した雌スパイラルを有するスパイラルホール51が螺設されている。そして、このスパイラルホール51にスパイラルロッド4が螺着された状態のナット部材5が装着室33に装着されている。
【0033】
かかるナット部材5は、前後長がナット部材装着室33の前後長より短く寸法設定されているとともに、前後面から前方および後方に向けて突設されたスパイラルホール51と同心の前後一対の筒体52を有している。
【0034】
これら筒体52の外形寸法はロッド嵌装室35の内径寸法より僅かに小さく寸法設定されているとともに、前後の筒体52間の外寸法は、ナット部材装着室33の前後長より若干長く寸法設定され、これによってナット部材5がローラ装着室36に装着された状態で前後の筒体52が前後のロッド嵌装室35に摺接状態で内嵌されるとともに、ナット部材5本体の前後端面とナット部材装着室33の前後内面との間にそれぞれ隙間が形成されるようにしている。かかる前後の隙間にベアリング53がそれぞれ装着され、ナット部材装着室33内でのナット部材5の回転が円滑に行われるようにしている。
【0035】
また、後部のベアリング53のさらに後方には、筒体52にワッシャ54が外嵌されている。かかるワッシャ54の存在で回転している後部のベアリング53がナット部材装着室33の後部壁に直接当接することを回避し、かつ、シートボトム11への着座者がシートバック12に凭れ掛かったときの力を、ベアリング53を介してこのワッシャ54で受けることによりケーシング3が破損し難くなるように補強している。
【0036】
上記カム支持軸6は、中央部が角柱状に形成されている一方、上記ロックカム7の上部には上記カム支持軸6の角柱状の部分に対向した幅方向に延びる角孔71が穿設され、カム支持軸6を角孔71に嵌入することによってロックカム7がカム支持軸6の軸心回りに共回りし得るようになっている。かかるカム支持軸6は、長さ寸法がロックカム7の幅寸法より長く寸法設定され、カム支持軸6が角孔71に嵌入された状態でその両側部が角孔71から若干外部に突出するようになっている。
【0037】
そして、カム支持軸6の角孔71から第1片割れケーシング31側に突出した部分には、端面から切り込まれて形成した割れ溝61が設けられているとともに、同第2片割れケーシング32側に突出した部分には角状の係止突片62が突設されている。上記割れ溝61は、第1片割れケーシング31の上部の支持孔に挿通されて外部に突出したカム支持軸6の端部に外嵌されるコイルばね63の一方端を嵌め込むものであり、コイルばね63の他方端が第1片割れケーシング31の適所に止められることにより、カム支持軸6に時計方向に向かう軸心回りの付勢力を付与するようにしている。また、上記係止突片62は、第2片割れケーシング32の上部の支持孔に挿通されて後述するリンクアーム93に接続されるものである。
【0038】
図3は、ロックカム7の拡大斜視図であり、図4は図3のA−A線断面図である。また、図5は図3のB−B線断面図である。これらの図に示すように、ロックカム7は、下部に角孔71の孔心を中心とした幅方向一対の円弧縁部72を有しているとともに、これら円弧縁部72間に周面が凹没されることによって形成した円弧溝73が形成されている。
【0039】
上記円弧溝73は、図5に示すように、溝深さが浅く、かつ、溝幅寸法がロックローラ8の直径よりも相当大きいロック溝74と、このロック溝74の前方位置(図5の左方)に形成された、溝幅寸法がロックローラ8の直径より若干大きく、かつ、溝深さが上記ロック溝74より深いロック解除溝75とからなっている。上記ロック溝74は、幅方向中央部の溝底とナット部材5の周面との間の距離がロックローラ8の径寸法と同一かあるいは僅かに大きく寸法設定されているとともに、円弧縁部72に向かうに従って溝底とナット部材5の周面との間の距離が漸減するように寸法設定されている。
【0040】
かかるロックカム7の円弧溝73とナット部材5の周面との間にロックローラ8がスパイラルロッド4と平行に配設されている。従って、図4および図5に実線で示すように、ロックローラ8がロック溝74に位置した状態、すなわちロックカム7がロック姿勢に設定された状態でスパイラルロッド4の前後動によりナット部材5が正逆回転しようとすると、ロック溝74内でナット部材5の周面に載置された状態のロックローラ8は、転動しながらロック溝74を隙間間隔が小さくなる円弧縁部72の方向に移動し、これによるいわゆる楔効果によってナット部材5の回転が規制されてスパイラルロッド4の前後動が阻止され、シートバック12の傾倒姿勢がロックされる。
【0041】
ついで、図4および図5に二点鎖線で示すように、ロックローラ8がロック解除溝75に位置した状態、すなわちロックカム7がロック解除姿勢に設定された状態では、ロックローラ8が溝の深いロック解除溝75に嵌まり込んでいるためロックローラ8はナット部材5の回転に追随して回転し得るようになっており、従ってスパイラルロッド4の前後動が可能になり、これによってシートバック12の傾倒姿勢を任意に設定することが可能になる。
【0042】
上記操作レバー9は、図1および図2に示すように、L字状に形状設定されたレバー本体91と、このレバー本体91の前部に形成された操作部92と、上記レバー本体91とカム支持軸6との間に介設されるリンクアーム93とからなっている。上記レバー本体91の下端部には、上記ケーシング3の回動軸37に外嵌される外嵌孔94が穿設されているとともに、この外嵌孔94の後方の斜め上部位置には、上記リンクアーム93にリンクされる上下方向に延びた長孔95が穿設されている。
【0043】
また、レバー本体91の下端縁部には、下方に向かって延びたねじ受け突片96が突設されている一方、第2片割れケーシング32の後部にも下方に向けて突設されたねじ受け突片38が設けられ、これら両ねじ受け突片38,96間にコイルばね97が張設されることによって操作レバー9は常に回動軸37回りに反時計方向に向かう付勢力を受けるようになっている。
【0044】
上記リンクアーム93は、上部にカム支持軸6の係止突片62に外嵌されて連結される角孔状の連結孔98を有しているとともに、下部にレバー本体91の長孔95に向かって突設された棒状のリンク突片99を有している。そして、カム支持軸6が第2片割れケーシング32を貫通して外部に突出した状態で連結孔98が係止突片62に外嵌されるとともに、リンク突片99が回動軸37に軸支されたレバー本体91の長孔95に嵌入されることによって、カム支持軸6と操作レバー9とがリンクアーム93を介して互いにリンクされるようになっている。
【0045】
従って、図1に示すように、リクライニング構造2がボトムフレーム16およびバックフレーム17間に組み付けられた状態、すなわちロックカム7がロック姿勢に設定された状態(図4および図5に実線で表示)で、操作レバー9の操作部92をコイルばね97の付勢力に抗して上方に向けて操作すると、レバー本体91が回動軸37回りに時計方向に回動し、これによって長孔95内のリンク突片99が後方に向かって移動してリンクアーム93がカム支持軸6の軸心回りに反時計方向に回動する。
【0046】
この回動によってカム支持軸6が軸心回りに反時計方向に回動し、これによるロックカム7の同方向への回動によって、図4および図5に二点鎖線で示すように、ロックカム7は、ロック姿勢からロック解除姿勢に姿勢変更する。
【0047】
図6は、本発明の作用を説明するための側面断面視の説明図であり、(イ)は、シートバック12の傾倒姿勢がロックされた状態、(ロ)は、シートバック12の傾倒姿勢のロックが解除された状態をそれぞれ示している。まず、図6の(イ)に示す状態では、コイルばね97の付勢力によってレバー本体91が回動軸37回りに反時計方向に向かう力を受け、これによって操作部92が下方に下がったホームポジションに位置しているとともに、ロックカム7は、コイルばね63(図2)の付勢力によってカム支持軸6回りに反時計方向に向かう力を受け、これによってロック姿勢に姿勢設定されている。
【0048】
そして、カム支持軸6がロック姿勢に姿勢設定された状態では、バックフレーム17を連結軸13回りに回動させようとしても、ナット部材5の回転がロックカム7のロック溝74とナット部材5の外周面との間で双方に当接したロックローラ8によって阻止されているため、スパイラルロッド4の前後動が規制されており、これによってスパイラルロッド4にリンク軸42およびバックフレーム17を介して連結されたシートバック12は、その傾倒が阻止された状態になっている。
【0049】
従ってこの状態では、シートボトム11への着座者がシートバック12に凭れ掛かってもシートバック12が後方に倒れるような不都合は起こらないし、図略のシートベルトの一端部がバックフレーム17に固定されているような場合に、車両の急停止や衝突によってシートベルトを介してバックフレーム17に前方に向かう大きな力が加わっても、シートバック12が前方に倒れるようなことはなく安全である。
【0050】
ついで、シートバック12の傾倒姿勢を変更するときは、図6の(ロ)に示すように、操作部92を把持して操作レバー9を上方に向けて引き上げればよい。このようにすると、レバー本体91の回動軸37回りの時計方向への回動によって長孔95に嵌入されているリンク突片99が後方に向かって押圧されてリンクアーム93が反時計方向に回動し、これによるカム支持軸6を介したロックカム7の反時計方向への回動によってロックカム7は図6の(イ)に示すロック姿勢から図6の(ロ)に示すロック解除姿勢に姿勢変更し、これによって、図4および図5に二点鎖線で示すように、ロックローラ8がロック解除溝75に嵌まり込んでロック解除溝75に遊嵌された状態になるため、ロックローラ8は、ロックカム7とロックローラ8との間に押圧狭持された状態から開放される。
【0051】
そして、ロックローラ8がロック解除姿勢に設定された状態では、ナット部材5が自在に回転し得るようになっているため、この状態を維持しながら(すなわち操作部92を上方に引き上げた状態で)シートバック12を操作して傾倒姿勢を変更すれば、その動きがバックフレーム17およびリンク軸42を介してスパイラルロッド4の前後動に伝達され、スパイラルロッド4に噛合しているナット部材5が回転しつつスパイラルロッド4が前後動し、これによってシートバック12を任意の傾倒姿勢に設定することができる。
【0052】
そして、シートバック12の任意の傾倒姿勢が設定された状態で、操作部92から手を放せば、レバー本体91はコイルばね97の付勢力によって回動軸37回りに反時計方向に回動するとともに、レバー本体91の回動およびコイルばね63の付勢力によってロックカム7がカム支持軸6回りに時計方向に回動し、元のロック姿勢に姿勢変更してナット部材5の回転を規制するため、シートバック12の設定された傾倒姿勢がロックされる。
【0053】
以上詳述したように、本発明のリクライニング構造2は、ロックカム7の円弧面に浅溝のロック溝74と深溝のロック解除溝75とからなる円弧溝73を凹設し、このような円弧溝73とナット部材5の外周面との間に、ロック溝74に嵌まり込んだ状態では転動が阻止されるがロック解除溝75に嵌まり込んだ状態では転動するロックローラ8を介設してなるものであるため、シートバック12の傾倒姿勢を連続的にいずれの角度にでも設定することが可能になり、従来の歯車の歯間にカムの先端の噛合刃を噛合させることによる歯車の回転阻止でシートバックの傾倒姿勢をロックする歯車方式のロック機構の場合、歯のピッチに対応した角度毎にしかシートバックの姿勢設定を行うことができないという不都合が解消され、シートバック12の姿勢設定の自由度が増大する。
【0054】
図7は、本発明に適用されるロック機構の第2実施形態を示す断面図である。第2実施形態のロック機構においては、ナット部材5aの外周面に、周方向に等ピッチで前後方向(図の紙面に直交する方向)に延びる複数条の凸条55が形成されている。それぞれの凸条55は、断面視で中心角が180度より小さく、かつ、径寸法がロックローラ8の径寸法より小さい円弧状に形成されている。その他の構成は、第1実施形態のものと同様である。
【0055】
第2実施形態のリクライニング構造2aによれば、ロックカム7がロック姿勢に設定された状態で、ナット部材5aの周面とロック溝74の内面との間に狭持されたロックローラ8が、凸条55の存在でより効果的にロック溝74の内壁面に押し付けられるため、ナット部材5aの回転がより確実に阻止され、これによってシートバック12の設定された傾倒姿勢をロックすることが可能になる。
【0056】
図8は、本発明に適用されるロック機構の第3実施形態を示す断面図である。この実施形態においては、ナット部材5bの外周面に、周方向に等ピッチで前後方向に延びる複数条の凹条56が形成されている。それぞれの凹条56は、断面視で中心角が180度より小さく、かつ、径寸法がロックローラ8の径寸法と同一であるか、それより小さい円弧状に形成されている。その他の構成は、第1実施形態のものと同様である。
【0057】
第2実施形態のリクライニング構造2aによれば、ロックカム7がロック姿勢に設定された状態で、ナット部材5bの周面とロック溝74の内面との間に狭持されたロックローラ8が凹条56に嵌まり込み、これによってロックローラ8のナット部材5b周面での摺動が阻止された状態になってナット部材5bとスパイラルロッド4回りに共回りするため、ナット部材5bの回転がより確実に阻止され、設定されたシートバック12の傾倒姿勢がより確実にロックされる。
【0058】
図9は、本発明に適用されるロック機構の第4実施形態を示す断面図であり、(イ)は、ナット部材5の回転がロック解除された状態、(ロ)は、ナット部材5の回転がロックされた状態をそれぞれ示している。
【0059】
この実施形態のロック機構は、図9に示すように、第1実施形態のロック機構において、ロックローラ8とナット部材5との間に薄い板状の弾性部材58が介設されてなるものである。上記弾性部材58は、ゴム板あるいは薄い板ばねで形成され、幅寸法がロックカム7aの幅寸法より若干長めに設定されて両側部に下方に向かって折り曲げられて形成した幅方向一対の折曲げ係止部58aが設けられているとともに、中央部に正面視で略半円状の下方に向かって凹没したローラ支持部58bが設けられている。
【0060】
ローラ支持部58bの曲率半径の内寸法は、ロックローラ8の半径より若干小さめに寸法設定されている。そして、ローラ支持部58bをロックローラ8の軸心位置から同心で突出した突出軸に外嵌することにより、ロックローラ8をローラ支持部58b内に嵌め込み得るようになっている。
【0061】
そして、ロックローラ8は、ロックカム7aのロック溝74に装着された状態で上記突出軸が弾性部材58のローラ支持部58bに嵌め込まれることによって、円弧溝73への装着状態が安定するようになされている。
【0062】
第4実施形態のロック機構によれば、図9の(イ)に示す状態でシートバック12に力が掛かることによりナット部材5がスパイラルロッド4回りに回転しようとすれば、図9の(ロ)に示すように、弾性部材58がナット部材5の回転に引きずられて回転方向に弾性変形し、これによってロックローラ8がロック溝74の中心位置から側方に移動して楔効果で係止され、ナット部材5の回転が規制されてシートバック12の傾倒がロックされる。
【0063】
このように、ロックカム7aのロック溝74に装着されるロックローラ8とナット部材5の外周面との間に弾性部材58を介設することにより、ロックローラ8を常にロック溝74の幅方向の中心位置に位置させることが可能になり、これによってナット部材5の回転方向に拘らず、左右同一変位でナット部材5の回転をロックすることができる。
【0064】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、ロックカムのカム面を、アンロック位置ではロックローラをフリーにする形状とし、ロック位置では回動方向に直交する方向の円弧状に形成されて、ロックローラをナット部材の外周面に押圧するとともに、両端側は外周面より大きな曲率に設定したため、シートバックの傾倒姿勢を無段階的にいずれの角度にでも設定することができ、従来の歯車の歯間にカム先端の刃を噛合させることによる歯車の回転阻止でシートバックの傾倒姿勢をロックする歯車方式のロック機構の場合、歯のピッチに対応した角度毎にしかシートバックの姿勢設定を行うことができず、さらにハーフロックになり易いという不都合が存在するが、請求項1の発明ではかかる不都合が存在せず、シートバックの姿勢設定の自由度が増大し、より快適な状態を自由に選択してシートに着座することができる。
【0065】
本発明の請求項2記載のシートのリクライニング構造によれば、ロックカムをロック位置の方向に付勢する付勢手段を設けたため、シートバックの傾倒姿勢を変更するときのみ、付勢手段の付勢力に抗して操作桿を操作してロックカムをロック解除位置に設定することができ、操作桿の操作を止めることでロックカムはロック位置に復帰し、任意に選択された傾倒姿勢を再度ロック状態にすることができる。
【0066】
本発明の請求項3記載のシートのリクライニング構造によれば、ナット部材の周面に周方向に複数条の前後方向に延びた凸条または凹条を設けたため、カムがロック姿勢に設定された状態で、ナット部材の周面と円弧溝の内壁面との間に狭持されたロックローラが、凸条または凹条の存在でより効果的に円弧溝の内壁面に押し付けられ、これによってナット部材の回転をより確実に阻止することができる。
【0067】
本発明の請求項4記載のシートのリクライニング構造によれば、ロックローラとナット部材の周面との間にロックローラをナット部材の外周面の中立位置に復帰させる弾性部材を介設したため、普段はロックローラを中立位置に位置させることができるとともに、ナット部材がスパイラルロッド回りに回転するときは、弾性部材がナット部材の回転に引きずられて回転方向に弾性変形し、これによってロックローラが円弧溝の中心位置から側方に移動して弾性部材を介した楔効果で係止され、ナット部材の回転をより確実に阻止することができる。
【0068】
また、普段はロックローラが円弧溝の幅方向の中心位置に位置していることにより、ナット部材の回転方向に拘らず、左右同一変位でナット部材の回転をロックすることができる。
【0069】
請求項5記載のシートのリクライニング構造によれば、ナット部材、ロックカムおよびロックローラをシートボトムに取り付けられるケーシングに内装したため、ナット部材等を装着するためにシートボトムのフレーム側を複雑な構造にしなくてもよく、その分製造コストの低減化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリクライニング構造が適用された状態のシートの側部を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るリクライニング構造の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図3】ロックカムの拡大斜視図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】図3のB−B線断面図である。
【図6】本発明の作用を説明するための側面断面視の説明図であり、(イ)は、シートバックの傾倒姿勢がロックされた状態、(ロ)は、シートバックの傾倒姿勢のロックが解除された状態をそれぞれ示している。
【図7】本発明に適用されるロック機構の第2実施形態を示す断面図である。
【図8】本発明に適用されるロック機構の第3実施形態を示す断面図である。
【図9】本発明に適用されるロック機構の第4実施形態を示す断面図であり、(イ)は、ナット部材の回転がロック解除された状態、(ロ)は、ナット部材の回転がロックされた状態をそれぞれ示している。
【図10】従来のシートのリクライニング構造を例示する斜視図である。
【符号の説明】
1 シート
11 シートボトム
12 シートバック
2 リクライニング構造
3 ケーシング
4 スパイラルロッド
5 ナット部材
6 カム支持軸
7 ロックカム
73 円弧溝
8 ロックローラ
9 操作レバー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a seat reclining structure configured to adjust a tilting posture of a seat back.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a reclining structure of a
[0003]
The reclining
[0004]
The connecting shaft 13 is provided at a front position on the side surface of the seat back 12, and is supported by a
[0005]
Further, an
[0006]
The
[0007]
In addition, a
[0008]
Therefore, the tilting posture of the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional reclining
[0010]
The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is a seat reclining structure in which half-lock does not occur and the tilting posture of the seat back can be set steplessly and locked. The purpose is to provide.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0012]
According to the present invention, the tilting posture of the seat back can be arbitrarily changed in the state where the lock cam is set to the unlock position, while in the state where the lock cam is set to the lock position by the operation rod, the lock cam Since the lock roller is pressed toward the nut member so as to face the outer peripheral surface of the nut member, the seat back does not fall even if the seated person leans on the seat back. Further, when a large forward force is applied to the seat back via the seat belt due to a sudden stop of the vehicle or the like, the lock roller moves along with the circumferential surface of the nut member and the arc groove along with the rotation of the nut member due to the forward movement of the spiral rod. And the rotation of the nut member is regulated by the wedge effect, so that there is no inconvenience that the seat back moves forward.
[0013]
Next, in a state where the tilt of the seat back is locked, the seat back can be tilted by changing the lock cam to the unlocked position by an operation of an operating rod or the like. After the arbitrary tilting posture of the seat back is set, the selected tilting posture of the seat back is locked by setting the cam to the lock position again by operating the operation lever.
[0014]
As described above, the lock mechanism that locks the tilting posture of the seat back is configured by inserting the lock roller between the cam surface of the lock cam and the outer peripheral surface of the nut member. It can be set at any angle, and a gear-type locking mechanism that locks the tilting posture of the seat back by preventing the rotation of the gear by engaging the meshing blade at the tip of the cam between the teeth of the conventional gear. In this case, the seat back posture can be set only for each angle corresponding to the tooth pitch, and the inconvenience that the meshing blade rides on the tooth tip of the gear and becomes half locked occurs. This invention does not cause such inconvenience.
[0015]
The seat reclining structure according to
[0016]
According to this seat reclining structure, the locking cam is normally set at the locking position by the urging force of the urging means, so that the seat back is locked in a state where the set tilting posture is stable. Then, only when the tilting posture of the seat back is changed, the lock cam is set to the unlocked position by operating the operating rod against the urging force of the urging means. By doing so, the seat back is in a state in which the tilting posture can be changed, and by stopping the operation of the operating rod, the cam returns to the locked position, and the arbitrarily selected tilting posture is locked again.
[0017]
The seat reclining structure according to
[0018]
According to the reclining structure of the seat, the lock roller held between the peripheral surface of the nut member and the inner wall surface of the arc groove in the state where the cam is set in the locked posture is the presence of a ridge or a groove. Since the nut member is more effectively pressed against the inner wall surface of the arc groove, the rotation of the nut member is more reliably prevented, thereby making it possible to more reliably lock the set tilting posture of the seat back.
[0019]
The seat reclining structure according to a fourth aspect of the present invention is the seat reclining structure according to any one of the first to third aspects, wherein the lock roller is disposed between the lock roller and the nut member. The elastic member which returns to the neutral position of an outer peripheral surface is interposed, It is characterized by the above-mentioned.
[0020]
According to the reclining structure of the seat, when the nut member tries to rotate around the spiral rod, the elastic member is dragged by the rotation of the nut member and elastically deforms in the rotational direction. From the side to the side and locked by the wedge effect, the rotation of the nut member is restricted, and the tilt of the seat back is locked.
[0021]
As described above, the elastic member is interposed between the lock roller mounted in the arc groove of the cam and the outer peripheral surface of the nut member, so that the lock roller can always be positioned at the center position in the width direction of the arc groove. Thus, the rotation of the nut member can be locked with the same left and right displacement regardless of the rotation direction of the nut member.
[0022]
The seat reclining structure according to
[0023]
According to the present invention, the nut member, the lock cam, and the lock roller are collectively housed in the casing, and the frame side of the seat bottom does not need to have a complicated structure.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a perspective view showing a side portion of a seat in a state where a reclining structure according to the present invention is applied. As shown in this figure, the
[0025]
That is, a
[0026]
A
[0027]
FIG. 2 is an exploded perspective view showing an embodiment of the
[0028]
The said
[0029]
The nut
[0030]
On both sides of the
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
The outer dimensions of these
[0035]
A
[0036]
The
[0037]
And the part which protruded from the
[0038]
FIG. 3 is an enlarged perspective view of the
[0039]
5, the
[0040]
A
[0041]
Next, as indicated by a two-dot chain line in FIGS. 4 and 5, when the
[0042]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0043]
Further, a
[0044]
The
[0045]
Therefore, as shown in FIG. 1, the
[0046]
As a result of this rotation, the
[0047]
FIG. 6 is an explanatory view of a side cross-sectional view for explaining the operation of the present invention. (A) is a state in which the tilting posture of the seat back 12 is locked, and (B) is a tilting posture of the seat back 12. Each of the locks is released. First, in the state shown in FIG. 6A, the lever
[0048]
When the
[0049]
Therefore, in this state, even if a seated person sitting on the seat bottom 11 leans on the seat back 12, there is no inconvenience that the seat back 12 falls backward, and one end of the unillustrated seat belt is fixed to the back frame 17. In such a case, even if a large forward force is applied to the back frame 17 via the seat belt due to a sudden stop or collision of the vehicle, the seat back 12 does not fall forward and is safe.
[0050]
Next, when the tilting posture of the seat back 12 is changed, as shown in FIG. 6B, it is only necessary to hold the operating
[0051]
In a state where the
[0052]
If the hand is released from the
[0053]
As described above in detail, the
[0054]
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the locking mechanism applied to the present invention. In the lock mechanism of the second embodiment, a plurality of
[0055]
According to the reclining structure 2a of the second embodiment, the
[0056]
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a third embodiment of a locking mechanism applied to the present invention. In this embodiment, a plurality of
[0057]
According to the reclining structure 2a of the second embodiment, the
[0058]
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a fourth embodiment of the locking mechanism applied to the present invention. (A) is a state in which the rotation of the
[0059]
As shown in FIG. 9, the lock mechanism of this embodiment is formed by inserting a thin plate-like
[0060]
The inner dimension of the radius of curvature of the
[0061]
The
[0062]
According to the locking mechanism of the fourth embodiment, if the
[0063]
Thus, by providing the
[0064]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the cam surface of the lock cam has a shape that makes the lock roller free at the unlock position, and is formed in an arc shape in a direction perpendicular to the rotation direction at the lock position. While pressing against the outer peripheral surface of the nut member, both ends are set to have a larger curvature than the outer peripheral surface, so the tilting posture of the seat back can be set steplessly at any angle, and between the teeth of the conventional gear In the case of a gear-type locking mechanism that locks the tilting posture of the seat back by preventing the rotation of the gear by engaging the blade at the cam end, the posture of the seat back can be set only for each angle corresponding to the tooth pitch. However, there is an inconvenience that it is more likely to be half-locked. However, the invention of
[0065]
According to the seat reclining structure of the second aspect of the present invention, since the urging means for urging the lock cam in the direction of the lock position is provided, the urging force of the urging means is provided only when the tilting posture of the seat back is changed. The lock cam can be set to the unlocked position by operating the operating rod against this, and by stopping the operation of the operating rod, the lock cam returns to the locked position, and the arbitrarily selected tilting posture is again locked. can do.
[0066]
According to the reclining structure of the seat according to
[0067]
According to the reclining structure of the seat according to
[0068]
Further, since the lock roller is usually located at the center position in the width direction of the arc groove, the rotation of the nut member can be locked with the same left and right displacement regardless of the rotation direction of the nut member.
[0069]
According to the reclining structure of the seat according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a side portion of a seat in a state where a reclining structure according to the present invention is applied.
FIG. 2 is an exploded perspective view showing an embodiment of a reclining structure according to the present invention.
FIG. 3 is an enlarged perspective view of a lock cam.
4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
5 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
6A and 6B are side sectional views for explaining the operation of the present invention. FIG. 6A is a state in which the seat back tilting posture is locked, and FIG. 6B is a state in which the seat back tilting posture is locked. Each of the states is shown.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a second embodiment of a locking mechanism applied to the present invention.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a third embodiment of a locking mechanism applied to the present invention.
FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views showing a fourth embodiment of a locking mechanism applied to the present invention, in which FIG. 9A shows a state in which the rotation of the nut member is unlocked, and FIG. Each locked state is shown.
FIG. 10 is a perspective view illustrating a conventional seat reclining structure.
[Explanation of symbols]
1 sheet
11 Seat bottom
12 Seat back
2 Reclining structure
3 Casing
4 Spiral rod
5 Nut member
6 Cam support shaft
7 Rock cam
73 Circular groove
8 Lock roller
9 Control lever
Claims (5)
上記シートバックに、このシートバックを前後傾するためのスパイラルロッドの後端部が支持される一方、
上記シートボトムに、上記スパイラルロッドの前端側を螺合するとともに、回動可能でかつ前後動が規制されるように取り付けられた円筒状のナット部材と、このナット部の軸方向に回動可能に取り付けられ、ナット部材の外周面との間に所定の隙間を隔てて対向するカム面を備えたロックカムと、このロックカムのカム面と上記ナット部材の外周面との間に、ナット部材の軸方向に延在して配置されるロックローラとを備え、上記ロックカムのカム面は、アンロック位置ではロックローラをフリーにする形状であり、ロック位置では回動方向に直交する方向の円弧状に形成されて、ロックローラをナット部材の外周面に押圧するとともに、両端側は外周面より大きな曲率に設定されていることを特徴とするシートのリクライニング構造。The seat back is supported by the seat bottom so that the seat back can tilt forward and backward,
While the rear end of the spiral rod for tilting the seat back back and forth is supported on the seat back,
The front end side of the spiral rod is screwed onto the seat bottom, and a cylindrical nut member that is pivotable and is controlled so as to be restricted from moving back and forth, and pivotable in the axial direction of the nut portion. A lock cam having a cam surface opposed to the outer peripheral surface of the nut member with a predetermined gap therebetween, and a shaft of the nut member between the cam surface of the lock cam and the outer peripheral surface of the nut member. A lock roller that extends in a direction, and the cam surface of the lock cam has a shape that frees the lock roller at the unlock position and an arc shape perpendicular to the rotation direction at the lock position. A reclining structure for a sheet, which is formed and presses the lock roller against the outer peripheral surface of the nut member, and has both ends set to have a larger curvature than the outer peripheral surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20529499A JP4444401B2 (en) | 1999-07-19 | 1999-07-19 | Seat reclining structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20529499A JP4444401B2 (en) | 1999-07-19 | 1999-07-19 | Seat reclining structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001029160A JP2001029160A (en) | 2001-02-06 |
JP4444401B2 true JP4444401B2 (en) | 2010-03-31 |
Family
ID=16504598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20529499A Expired - Fee Related JP4444401B2 (en) | 1999-07-19 | 1999-07-19 | Seat reclining structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4444401B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103313876A (en) * | 2010-09-28 | 2013-09-18 | 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 | Adjusting device having a spindle gear unit |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014094599A (en) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Shiroki Corp | Lumber support device |
CN109947050B (en) * | 2017-12-21 | 2021-06-11 | 上海铼钠克数控科技股份有限公司 | Turning method and turning device for carrying out the same |
-
1999
- 1999-07-19 JP JP20529499A patent/JP4444401B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103313876A (en) * | 2010-09-28 | 2013-09-18 | 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 | Adjusting device having a spindle gear unit |
US9157514B2 (en) | 2010-09-28 | 2015-10-13 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Adjusting means with a spindle gear unit |
CN103313876B (en) * | 2010-09-28 | 2015-12-09 | 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 | There is the setting device of screw drive equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001029160A (en) | 2001-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135141B2 (en) | Reclining device with fixed point return function and vehicle seat equipped with the reclining device | |
JP4894192B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3080136B2 (en) | Internal tooth type reclining device | |
KR101872260B1 (en) | Recliner of vehicle seet | |
JP3287454B2 (en) | Reclining device on both sides | |
EP1582399B2 (en) | Vehicle seat position adjusting device | |
KR20060048975A (en) | A hinge mechanism for a vehicle seat, and a seat including such a mechanism | |
JP2009201783A (en) | Seat reclining apparatus for vehicle | |
JP2006020782A (en) | Reclining adjuster | |
JP4444401B2 (en) | Seat reclining structure | |
JP2003009978A (en) | Seat reclining device | |
JP3509150B2 (en) | Seat reclining device | |
JP2008189060A (en) | Seat device | |
JP3579236B2 (en) | Reclining device | |
JP3520808B2 (en) | Reclining device | |
JP4104058B2 (en) | Reclining device | |
JP2004276659A (en) | Reclining device of automobile seat | |
JP3926997B2 (en) | Bilateral reclining device | |
JP4060408B2 (en) | Stepless adjuster for vehicle seat | |
JPS5822603Y2 (en) | Automobile seat reclining device | |
JP3645430B2 (en) | Reclining device | |
JP3098617B2 (en) | Stepless operation device | |
JPH0819444A (en) | Seat reclining device | |
JPH11151131A (en) | Reclining device | |
JP3080135B2 (en) | Internal tooth type reclining device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |