JP4444214B2 - Resource management method and apparatus - Google Patents

Resource management method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4444214B2
JP4444214B2 JP2006010901A JP2006010901A JP4444214B2 JP 4444214 B2 JP4444214 B2 JP 4444214B2 JP 2006010901 A JP2006010901 A JP 2006010901A JP 2006010901 A JP2006010901 A JP 2006010901A JP 4444214 B2 JP4444214 B2 JP 4444214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request message
priority
queue
resource management
reception number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006010901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007194894A (en
Inventor
崇 歌原
英樹 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006010901A priority Critical patent/JP4444214B2/en
Publication of JP2007194894A publication Critical patent/JP2007194894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4444214B2 publication Critical patent/JP4444214B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワークにおけるリソースを管理するリソース管理方法および装置に関する。   The present invention relates to a resource management method and apparatus for managing resources in a communication network.

通信ネットワーク、特にIP(Internet Protocol)ネットワークを利用して音声や映像等のコンテンツを提供する場合には、通信路の容量を超える利用要求によって輻輳が発生すると、パケットの損失等に伴い通信品質が劣化してしまう。このような通信品質の劣化を防ぐことを目的として、ネットワークレイヤにおけるリソース管理が研究されている。この種のリソース管理の一つに、通信ネットワークを構成するルータとは独立したリソース管理装置(リソース管理サーバ)を用いて、ルータ間のリンクのリソース量とその利用状況を管理するとともに、ユーザ端末等からのリソース確保要求に対して適切な容量のリソースを払い出す方式がある。その従来例を以下に説明する。   When content such as audio and video is provided using a communication network, particularly an IP (Internet Protocol) network, if congestion occurs due to a usage request exceeding the capacity of the communication path, the communication quality is reduced due to packet loss and the like. It will deteriorate. Resource management in the network layer has been studied for the purpose of preventing such degradation of communication quality. One of these types of resource management is to use a resource management device (resource management server) that is independent of the routers that make up the communication network, to manage the resource amount and usage of links between routers, and to use user terminals There is a method of paying out a resource with an appropriate capacity in response to a resource securing request. A conventional example will be described below.

通信ネットワークの運用開始前に、まず、その通信ネットワーク内のルーティング情報を収集する。このルーティング情報には、通信ネットワーク中の各リンクのリソース量および接続情報が含まれている。ついで、各リンクの接続情報を基にパケットが通過する経路を計算し、その計算結果を基に経路情報テーブルを作成する。また、各リンクのリソース量から、リンク情報テーブルを作成する。このリンク情報テーブルによって、各リンクの総リソース量と、利用可能な残リソース量が管理される。   Before starting operation of a communication network, first, routing information in the communication network is collected. This routing information includes the resource amount and connection information of each link in the communication network. Next, a route through which the packet passes is calculated based on the connection information of each link, and a route information table is created based on the calculation result. Also, a link information table is created from the resource amount of each link. This link information table manages the total resource amount of each link and the available remaining resource amount.

通信ネットワークの運用開始後にあっては、リソース管理サーバにおいてリソース確保要求を受け付けると、その受付順にリソース確保の処理を開始する。具体的には、次のような処理を行う。
まず、要求された通信の発着IPアドレスを基に、経路情報テーブルから当該通信に必要となるリンクを特定する。そして、リンク情報テーブルを参照し、特定されたリンクのそれぞれについて当該通信に必要な容量が利用可能か否かをチェックする。
その結果、特定されたすべてのリンクについて十分な容量が利用可能である場合には、リソース確保が可能であると判定する。そして、リソース確保要求に対して許諾応答するとともに、リンク情報テーブルにおいて、特定されたリンクの残リソース量から当該通信に割り当てられる容量を減算する。逆に、いずれかのリンクについて利用可能な容量が不足する場合には、リソース確保が不可能であると判定し、リソース確保要求に対して拒絶応答する(例えば、特許文献1および非特許文献1を参照)。
After starting the operation of the communication network, when the resource management server accepts a resource securing request, the resource securing process is started in the order of acceptance. Specifically, the following processing is performed.
First, a link required for the communication is specified from the route information table based on the requested IP address of the communication. Then, referring to the link information table, it is checked whether or not the capacity necessary for the communication is available for each identified link.
As a result, when sufficient capacity is available for all the specified links, it is determined that the resources can be secured. Then, a permission response is made to the resource securing request, and the capacity allocated to the communication is subtracted from the remaining resource amount of the identified link in the link information table. On the other hand, when the available capacity is insufficient for any of the links, it is determined that the resource cannot be secured, and a rejection response is made to the resource securing request (for example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1). See).

リソース確保要求の許諾応答を受けて通信を開始することによって、その通信の品質が保証される。
その後、通信終了時には、それまで確保していたリソースを速やかに解放する。
The communication quality is guaranteed by starting the communication upon receiving a permission response to the resource securing request.
After that, at the end of communication, the resources secured up to that point are released immediately.

特開2003−258855号公報JP 2003-258855 A 矢口他、「大規模IP網における管理サーバを用いたリソース管理方式の一提案と具体例」、信学総合大会、B−6−31(2002)Yaguchi et al., "A Proposal and Specific Example of Resource Management Method Using Management Server in Large IP Network", IEICE General Conference, B-6-31 (2002)

従来のリソース管理サーバは、種々のサービスに対応可能である。例えば、CDN(Contents Delivery Service)、IMM(Internet Messaging Service)、ファイル転送サービスなどにも対応可能である。CDNは、VOD(Video On Demand)、マルチキャストなどの映像、音声の配信サービスであり、コンテンツ配信サーバとユーザ端末との間で通信を行う。IMMは、ユーザ同士が音声や動画を用いて2地点以上で通信を行う。VoIP(Voice over IP)などにも適用可能である。ファイル転送サーバは、サーバとユーザ端末との間でのファイル転送を、FTP(File Transfer Protocol)やWebDAV(Web Distributed Authoring and Versioning)といったプロトコルや、特定のポートを用いて行う。リモートデスクトップなど、どこにでもPC環境を実現するサービスにも適用可能である。   The conventional resource management server can cope with various services. For example, it is possible to deal with CDN (Contents Delivery Service), IMM (Internet Messaging Service), file transfer service, and the like. CDN is a video and audio distribution service such as VOD (Video On Demand) and multicast, and performs communication between a content distribution server and a user terminal. In IMM, users communicate with each other at two or more points using voice or moving images. The present invention can also be applied to VoIP (Voice over IP). The file transfer server performs file transfer between the server and the user terminal using a protocol such as FTP (File Transfer Protocol) or WebDAV (Web Distributed Authoring and Versioning) or a specific port. The present invention can also be applied to a service that realizes a PC environment anywhere such as a remote desktop.

これらのサービスの違いの一つは、リソース確保要求に対して、確保するリソースの形態が異なることである。例えば、ユニキャスト方式では、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までコンテンツ毎に帯域量に応じたリソースを確保するのに対し、CDNサービスの代表的なコンテンツ配信方式であるマルチキャスト方式では、コンテンツ配信サーバとエッジルータとの間の重複する経路では同一コンテンツに対しては一つの経路分のリソースしか確保しない。   One of the differences between these services is that the resources to be secured are different in response to the resource securing request. For example, in the unicast method, resources corresponding to the amount of bandwidth are secured for each content from the content distribution server to the user terminal, whereas in the multicast method, which is a typical content distribution method of the CDN service, the content distribution server and the edge In the overlapping route with the router, only one route resource is secured for the same content.

その他にも、5tuple(宛先IPアドレス(IPプレフィックスを含む)、宛先ポート番号、送信元IPアドレス(IPプレフィックスを含む)、送信元ポート番号、プロトコル種別)が異なる。または、ユーザ端末とリソース管理サーバとの間に介在するアプリケーションサーバからの一つのリソース確保要求において、前記tupleが異なる(例えば、宛先ポート番号を変えて、同一経路に二つのリソースを確保する場合がある)。さらに、アプリケーションサーバからの一つのリソース確保要求に対して、一方向でリソースを確保するか、双方向でリソースを確保するかが異なる。   In addition, 5 tuple (destination IP address (including IP prefix)), destination port number, transmission source IP address (including IP prefix), transmission source port number, and protocol type) are different. Alternatively, in one resource securing request from an application server interposed between the user terminal and the resource management server, the tuple is different (for example, two resources are secured on the same route by changing the destination port number). is there). Furthermore, in response to one resource securing request from the application server, whether to secure resources in one direction or to secure resources bidirectionally differs.

また、従来のリソース管理サーバで対応可能なサービスには、通信ネットワークを構成する機器(以下「NW機器」という)に対して制御を行う必要のあるサービスと、必要のないサービスとがある。NW機器に対する制御が必要ないサービスとしては、例えば、信頼できる通信事業者が提供するCDNサービスがある。CDNサービスでは、決められたルールにしたがってコンテンツ、例えばビデオストリームを通信ネットワークに送り出す。具体的には、所定の料金を支払ったユーザへのビデオストリームのパケットには、優先度の高いマークを付けて、通信ネットワークに送り出す。この場合には、最初からリソース管理サーバとNW機器との間でネゴシエーションがとれているとして、通信ネットワークへのパケットの流入を許可する。したがって、リソース管理サーバがNW機器への設定を行わないので、いわば1段階のシーケンスでリソース確保が完了する。   Services that can be handled by a conventional resource management server include services that need to control devices (hereinafter referred to as “NW devices”) that make up a communication network, and services that do not need to be controlled. As a service that does not need to control the NW device, for example, there is a CDN service provided by a reliable communication carrier. In the CDN service, content such as a video stream is sent to a communication network according to a predetermined rule. Specifically, a video stream packet to a user who has paid a predetermined fee is marked with a high priority and sent to the communication network. In this case, it is assumed that negotiation has been established between the resource management server and the NW device from the beginning, and the inflow of packets to the communication network is permitted. Therefore, since the resource management server does not set the NW device, resource reservation is completed in a so-called sequence.

一方、NW機器に対する制御が必要なサービスとしては、例えばIMMサービスがある。IMMサービスのように、不特定多数のユーザの間で双方向通信を行う場合には、ユーザが勝手に優先度を上げて、もしくは故意でなくても誤った優先度でトラヒックが通信ネットワークに流入してくることがある。この場合には、通信ネットワークの入口などでNW機器への制御を行ない、当該ユーザのトラヒックの流入制御を行う必要がある。ここでいう流入制御には、ルールに基づく制御、DSCP値による優先度の異なる転送や、上限速度での制限などがある。リソース管理サーバによるリソース確保判定とは別に、流入制御の成功または失敗を判定可能なので、両者を別々のシーケンスとして処理する場合がある。この場合には、リソース(帯域量)としては確保できるが、思い通りの流入制御ができるかどうかを2段目のシーケンスで問い合わせ、その結果、成功して初めてサービスを享受できる。   On the other hand, as a service that needs to control the NW device, for example, there is an IMM service. When two-way communication is performed between an unspecified number of users as in the IMM service, the traffic is given to the communication network with the user's priority being raised arbitrarily or with an incorrect priority even if not intentionally. Sometimes In this case, it is necessary to control the NW device at the entrance of the communication network or the like and to control the inflow of the user's traffic. The inflow control here includes rule-based control, transfer with different priorities based on the DSCP value, restriction at an upper limit speed, and the like. In addition to the resource reservation determination by the resource management server, the success or failure of the inflow control can be determined, so both may be processed as separate sequences. In this case, although resources (bandwidth) can be secured, it is inquired in the second-stage sequence whether or not the desired inflow control can be performed.

このように、リソース管理サーバで対応可能なサービスには、シーケンスが1段階のサービスと2段階のサービスとがあり、サービス種別によってリソース管理サーバにかかる処理負荷やリソース確保に要する時間に違いがあった。また、異なるサービスを提供する事業者の種別や、リソース管理サーバの種別(アプリケーションサーバIPと優先度との対応テーブルを用いて優先度を決定)によっても、処理負荷やリソース確保に要する時間に違いがあった。   As described above, services that can be handled by the resource management server include a one-stage service and a two-stage service, and the processing load on the resource management server and the time required for securing resources differ depending on the service type. It was. In addition, the processing load and the time required to secure resources differ depending on the type of provider providing different services and the type of resource management server (priority is determined using the correspondence table between application server IP and priority). was there.

しかしながら、従来はサービス種別や事業者種別、リソース管理サーバ種別にかかわらず、単純にリソース確保要求の受付順にリソース確保の処理を開始していた。このため、例えば処理負荷が大きいサービスの要求が集中したときには、少数の要求しか処理することができず、その他の多数の要求を拒絶しなければならない場合があった。また、2段階シーケンスのサービスの要求と1段階シーケンスのサービスの要求を受け付けたときに、この順に処理を開始しても、短時間で処理が終わる1段階シーケンスのサービスの要求に対してリソースが確保された結果、先に受け付けた2段階シーケンスのサービスの要求が拒絶され、公平性を失する場合もあった。   However, conventionally, the resource securing process is simply started in the order in which the resource securing requests are received regardless of the service type, the provider type, and the resource management server type. For this reason, for example, when requests for services having a large processing load are concentrated, only a small number of requests can be processed, and many other requests have to be rejected. Also, when a two-step sequence service request and a one-step sequence service request are received, resources are not provided for a one-step sequence service request that ends in a short time even if processing is started in this order. As a result, the request for the service of the two-step sequence accepted earlier may be rejected, and the fairness may be lost.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、リソース管理サーバへの要求をその性質に応じた順番で処理できるようにすることにある。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to be able to process requests to the resource management server in an order corresponding to the nature thereof.

このような目的を達成するために、本発明に係るリソース管理方法は、通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージを受信したときに要求メッセージに付加された情報を取得するステップと、要求メッセージに関する情報に応じた優先度を記憶する優先度記憶手段から、取得された情報に対応する優先度を読み出すステップと、読み出された優先度に基づく順番に受信された要求メッセージに応じた処理を行うステップとを備えることを特徴とする。   In order to achieve such an object, a resource management method according to the present invention includes a step of obtaining information added to a request message when a request message requesting processing related to a resource of a communication network is received; A step of reading the priority corresponding to the acquired information from the priority storage means for storing the priority according to the information related to the information, and the processing according to the request message received in order based on the read priority And performing.

このリソース管理方法は、受付番号が付与された要求メッセージの待ち行列を管理し、この待ち行列に属する最後の要求メッセージの受付番号である最終受付番号に、読み出された優先度の値を加算した値を、受信された要求メッセージの受付番号に決定するステップをさらに備え、処理を行うステップは、受付番号の順に受信された要求メッセージに応じた処理を行うようにしてもよい。   This resource management method manages the queue of request messages to which reception numbers are assigned, and adds the read priority value to the final reception number that is the reception number of the last request message belonging to this queue. A step of determining the received value as a reception number of the received request message may be further provided, and the step of performing the processing may be performed according to the received request messages in the order of the reception number.

ここで、優先度を読み出すステップは、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、取得された情報ごとに優先度を読み出し、受付番号を決定するステップは、待ち行列を情報ごとに管理し、取得された情報のそれぞれの待ち行列の最終受付番号と情報のそれぞれに対応する優先度とを加算した値の合計を受信された要求メッセージの受付番号に決定してもよい。   Here, in the step of reading out the priority, when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, the step of reading out the priority for each piece of acquired information and determining the reception number is a queue for each piece of information. The sum of values obtained by adding the final reception number of each queue of information acquired and the priority corresponding to each of the information may be determined as the reception number of the received request message.

また、受付番号を決定するステップは、待ち行列を情報の内容に基づく条件ごとに管理し、待ち行列に属する要求メッセージの処理が開始されるときに、要求メッセージを待ち行列から削除してもよい。
また、受付番号を決定するステップは、空の待ち行列の最終受付番号を、他の待ち行列に属する未処理の要求メッセージの受付番号の基準となった他の要求メッセージの受付番号に変更してもよい。
Further, the step of determining the reception number may manage the queue for each condition based on the information content, and delete the request message from the queue when processing of the request message belonging to the queue is started. .
Also, the step of determining the reception number is to change the final reception number of an empty queue to the reception number of another request message that is the basis of the reception number of an unprocessed request message belonging to another queue. Also good.

また、受付番号を決定するステップは、受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると待ち行列の容量を超えるときに、要求メッセージの受付を拒絶してもよい。あるいは、すべて条件の待ち行列の最終受付番号の中で最大の最終受付番号を選択し、この最終受付番号に読み出した優先度の値を付加した値を受信された要求メッセージの受付番号に決定してもよい。
後者の場合には、受付番号を決定するステップは、受信された要求メッセージに受付番号を付与すると待ち行列の容量の合計を超えるときに、要求メッセージの受付を拒絶してもよい。
In addition, the step of determining the reception number is when the received request message is given a reception number based on the final reception number of the queue in accordance with the information acquired from the request message and exceeds the capacity of the queue The acceptance of the request message may be rejected. Alternatively, select the largest final reception number among the final reception numbers in the queue of all conditions, and determine the reception number of the received request message by adding the read priority value to this final reception number. May be.
In the latter case, the step of determining the reception number may reject the reception of the request message when the reception number assigned to the received request message exceeds the total capacity of the queue.

また、優先度を読み出すステップは、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、取得された情報ごとに優先度記憶手段から優先度を読み出し、読み出した優先度から新たな優先度を算出するようにしてもよい。
この場合、処理を行うステップは、新たな優先度に基づく順番に処理を行なうようにしてもよい。さらに、優先度に対応したDSCP値を記憶するDSCP値記憶手段を参照し、新たな優先度に対応するDSCP値を求めるステップと、求められたDSCP値を通信ネットワークを構成するノードに設定するステップとを備えるようにしてもよい。
Further, the step of reading out the priority reads out the priority from the priority storage means for each piece of acquired information when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, and sets a new priority from the read out priority. You may make it calculate.
In this case, the processing step may be performed in the order based on the new priority. Further, referring to the DSCP value storage means for storing the DSCP value corresponding to the priority, a step of determining the DSCP value corresponding to the new priority, and a step of setting the determined DSCP value in the nodes constituting the communication network May be provided.

また、本発明にかかるリソース管理装置は、通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージに関する情報に応じた優先度を記憶する優先度記憶手段と、要求メッセージを受信したときに要求メッセージに付加されている情報を取得する情報取得手段と、取得された情報に対応する優先度を優先度記憶手段から読み出す優先度読出し手段と、読み出された優先度に基づく順番に要求メッセージに応じた処理を行う処理手段とを備えることを特徴とする。   Further, the resource management device according to the present invention is added to the request message when the request message is received, and the priority storage means for storing the priority according to the information related to the request message for requesting the processing related to the communication network resource. Information acquisition means for acquiring information, priority read means for reading out the priority corresponding to the acquired information from the priority storage means, and processing according to the request message in order based on the read priority And processing means for performing the processing.

このリソース管理装置は、受付番号が付与された要求メッセージの待ち行列を管理し、この待ち行列に属する最後の要求メッセージの受付番号である最終受付番号に、読み出された優先度の値を加算した値を、受信された要求メッセージの受付番号に決定する受付番号決定手段をさらに備え、処理手段は、受付番号の順に受信された要求メッセージに応じた処理を行うようにしてもよい。   This resource management device manages the queue of request messages to which reception numbers are assigned, and adds the read priority value to the final reception number that is the reception number of the last request message belonging to this queue. A reception number determination unit that determines the received value as the reception number of the received request message may be further provided, and the processing unit may perform processing according to the request messages received in the order of the reception number.

また、優先度読出し手段は、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、取得された情報ごとに優先度を読み出し、受付番号決定手段は、待ち行列を情報ごとに管理し、取得された情報のそれぞれの待ち行列の最終受付番号と情報のそれぞれに対応する優先度とを加算した値の合計を受信された要求メッセージの受付番号に決定するようにしてもよい。   In addition, when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, the priority reading unit reads the priority for each acquired information, and the reception number determining unit manages and acquires the queue for each information. The sum of values obtained by adding the final reception number of each queue of the received information and the priority corresponding to each of the information may be determined as the reception number of the received request message.

また、受付番号決定手段は、待ち行列を情報の内容に基づく条件ごとに管理し、待ち行列に属する要求メッセージの処理が開始されるときに、要求メッセージを待ち行列から削除してもよい。
また、受付番号決定手段は、空の待ち行列の最終受付番号を、他の待ち行列に属する未処理の要求メッセージの受付番号の基準となった他の要求メッセージの受付番号に変更してもよい。
The reception number determination unit may manage the queue for each condition based on the content of the information, and delete the request message from the queue when processing of the request message belonging to the queue is started.
In addition, the reception number determination unit may change the final reception number of the empty queue to the reception number of another request message that is the basis of the reception number of an unprocessed request message belonging to another queue. .

また、上述したリソース管理装置は、情報の内容に基づく条件ごとの待ち行列のそれぞれの容量を記憶する個別容量記憶手段をさらに備え、受付番号決定手段は、受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると待ち行列の容量を超えるときに、要求メッセージの受付を拒絶してもよい。あるいは、すべて条件の待ち行列の最終受付番号の中で最大の最終受付番号を選択し、この最終受付番号に読み出した優先度の値を付加した値を受信された要求メッセージの受付番号に決定してもよい。
後者の場合には、上述したリソース管理装置は、待ち行列の容量の合計を記憶する全体容量記憶手段をさらに備え、受付番号決定手段は、受信された要求メッセージに受付番号を付与すると待ち行列の容量の合計を超えるときに、要求メッセージの受付を拒絶してもよい。
In addition, the resource management device described above further includes individual capacity storage means for storing the capacity of each queue for each condition based on the content of information, and the reception number determination means uses the request message as the received request message. If a reception number based on the last reception number of a queue in a condition corresponding to the acquired information is given, the reception of the request message may be rejected when the capacity of the queue is exceeded. Alternatively, select the largest final reception number among the final reception numbers in the queue of all conditions, and determine the reception number of the received request message by adding the read priority value to this final reception number. May be.
In the latter case, the resource management device described above further includes an overall capacity storage unit that stores the total capacity of the queue, and the reception number determination unit assigns the reception number to the received request message. The request message may be rejected when the total capacity is exceeded.

また、優先度読出し手段は、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、取得された情報ごとに優先度記憶手段から優先度を読み出し、読み出した優先度から新たな優先度を算出する優先度決定手段を備えるようにしてもよい。
この場合、処理手段は、新たな優先度に基づく順番に処理を行なうようにしてもよい。さらに、優先度に対応したDSCP値を記憶するDSCP値記憶手段と、DSCP値記憶手段を参照し、新たな優先度に対応するDSCP値を求めるDSCP決定手段と、求められたDSCP値を通信ネットワークを構成するノードに通知するDSCP値通知手段とを備えるようにしてもよい。
In addition, when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, the priority reading unit reads the priority from the priority storage unit for each acquired information, and calculates a new priority from the read priority. Priority determining means may be provided.
In this case, the processing means may perform processing in order based on the new priority. Further, the DSCP value storage means for storing the DSCP value corresponding to the priority, the DSCP determination means for obtaining the DSCP value corresponding to the new priority by referring to the DSCP value storage means, and the obtained DSCP value for the communication network DSCP value notifying means for notifying the nodes constituting the system may be provided.

本発明では、要求メッセージに関する情報に応じた優先度を予め決めておき、受信した要求メッセージに付加されている情報を取得し、この情報に対応する優先度に基づく順番に要求メッセージに応じた処理を行う。これにより、受信した要求メッセージをその性質に応じた順番で処理できるようになる。例えば、処理負荷の大きい要求メッセージの処理が分散されるように優先度を調整することにより、リソース管理装置の処理能力を超えることによる要求の拒絶を低減させることができる。また、処理時間の長い要求メッセージが優先的に処理されるように優先度を調整することにより、処理時間の長短による要求メッセージ間の不公平を是正することができる。これとは逆に、優先度の調整によって、要求メッセージ間に差異をつけることもできる。   In the present invention, the priority according to the information related to the request message is determined in advance, the information added to the received request message is acquired, and the processing according to the request message is performed in the order based on the priority corresponding to this information I do. As a result, the received request messages can be processed in the order according to their properties. For example, request rejection due to exceeding the processing capability of the resource management device can be reduced by adjusting the priority so that processing of request messages with a large processing load is distributed. Further, by adjusting the priority so that request messages having a long processing time are processed preferentially, unfairness between request messages due to the length of the processing time can be corrected. On the contrary, the request messages can be differentiated by adjusting the priority.

また、本発明では、受付番号が付与された要求メッセージの待ち行列を管理し、この待ち行列の最終受付番号に優先度の値を加算した値を受信された要求メッセージの受付番号とし、受付番号の順に要求メッセージに応じた処理を行う。この場合には、優先度の値の大きい情報が付加された要求メッセージは受付番号が大きくなり、処理の開始が遅くなる。これに対し、優先度の値の小さい情報が付加された要求メッセージは受付番号が小さくなり、処理の開始が早くなる。例えば、処理負荷が大きい要求メッセージに付加される情報の優先度の値を大きくすることにより、この種の要求メッセージの処理を分散させることができる。また、処理時間が長い要求メッセージに付加される情報の優先度の値を小さくすることにより、この種の要求メッセージを優先的に処理ことができる。   In the present invention, the queue of request messages to which a reception number is assigned is managed, and the value obtained by adding the priority value to the final reception number of this queue is used as the reception number of the received request message. The process according to the request message is performed in the order of. In this case, the request message to which information having a high priority value is added has a large reception number, and the start of processing is delayed. On the other hand, a request message to which information having a low priority value is added has a smaller reception number, and the processing starts earlier. For example, the processing of this type of request message can be distributed by increasing the priority value of the information added to the request message with a large processing load. Also, by reducing the priority value of information added to a request message having a long processing time, this type of request message can be preferentially processed.

また、本発明では、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、それぞれの情報から求められる受付番号の合計を、受信された要求メッセージの受付番号とする。これにより、複数の情報に基づく受付番号の決定が可能となる。   In the present invention, when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, the total of the reception numbers obtained from the respective information is set as the reception number of the received request message. This makes it possible to determine the reception number based on a plurality of information.

また、本発明では、要求メッセージから取得される情報の内容に基づく条件ごとに待ち行列を管理し、空の待ち行列の最終受付番号を、他の待ち行列に属する未処理の要求メッセージの受付番号の基準となった他の要求メッセージの受付番号に変更する。これにより、すでに他の待ち行列に属する要求メッセージが、後から受信されて当該空の待ち行列に属することになる要求メッセージよりも不利に扱われることを防止できる。   In the present invention, the queue is managed for each condition based on the content of information acquired from the request message, and the final reception number of the empty queue is changed to the reception number of the unprocessed request message belonging to another queue. Change to the receipt number of the other request message that became the basis of. This can prevent a request message that already belongs to another queue from being treated more disadvantageously than a request message that will be received later and belong to the empty queue.

また、本発明では、受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得した情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与するとこの待ち行列の容量を超えるときに、要求メッセージの受付を拒絶する。これにより、特定の内容の要求メッセージが集中した場合に、その要求メッセージの新たな受付を拒絶し、他の要求メッセージの処理が滞ることを防止できる。
あるいは、要求メッセージの受付を拒絶しないで、すべての条件の待ち行列の最終受付番号の中で最大の最終受付番号に優先度の値を付加した値を、受信された要求メッセージの受付番号とする。これにより、他の条件の待ち行列の空き容量を有効活用しつつ、他の条件の待ち行列に属する要求メッセージの処理が滞ることを防止できる。
Further, in the present invention, when a reception number based on the final reception number of the queue according to the information according to the information acquired from the request message is given to the received request message, when the capacity of the queue is exceeded, Reject the reception. Thereby, when request messages having specific contents are concentrated, new acceptance of the request messages is rejected, and processing of other request messages can be prevented from being delayed.
Alternatively, the reception number of the received request message is a value obtained by adding the priority value to the largest final reception number among the final reception numbers of the queues of all conditions without rejecting the reception of the request message. . As a result, it is possible to prevent the processing of request messages belonging to queues of other conditions from being delayed while effectively utilizing the free capacity of the queues of other conditions.

また、本発明では、受信された要求メッセージに受付番号を付与すると待ち行列の容量の合計を超えるときに、受信された要求メッセージの受付を拒絶する。これにより、要求メッセージが大量に到来しても、輻輳の発生を防止することができる。   Further, according to the present invention, if a reception number is given to the received request message, the reception of the received request message is rejected when the total queue capacity is exceeded. Thereby, even if a large number of request messages arrive, congestion can be prevented.

以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
1.第1の実施の形態
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかるリソース管理サーバが適用されるシステムの全体構成を示すブロック図である。
図1に示すリソース管理サーバ1は、通信ネットワーク2のリソースを管理するリソース管理装置である。リソース管理サーバ1は、CDN、IMM、ファイル転送サービスなどの種々のサービスに対応可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1. First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a system to which a resource management server according to a first embodiment of the present invention is applied.
A resource management server 1 shown in FIG. 1 is a resource management device that manages resources of the communication network 2. The resource management server 1 can cope with various services such as CDN, IMM, and file transfer service.

管理対象となる通信ネットワーク2は、インターネットプロトコル(IP)に基づく通信ネットワークであり、ルータR(R1〜R7)や交換機(図示せず)、LANスイッチ(図示せず)などの複数のノードと、ノード間を接続するリンクとから構成される。この通信ネットワーク2のリソースとは、通信を行う2つの端末間の経路を構成するリンクにおいて、課金によって所定時間払い出される容量のことをいう。連続課金によって容量の払い出しを継続することができる。   The communication network 2 to be managed is a communication network based on the Internet protocol (IP), and includes a plurality of nodes such as routers R (R1 to R7), exchanges (not shown), LAN switches (not shown), It consists of links that connect nodes. The resource of the communication network 2 refers to a capacity paid out for a predetermined time by billing on a link constituting a route between two terminals performing communication. Capacity can be paid out continuously.

アプリケーションサーバ3は、端末T(例えば端末T1)からの各種要求を受けて、その要求に応じたメッセージをリソース管理サーバ1に送信するサーバである。要求メッセージには、端末Tと他の端末との間で行う通信に必要な容量のリソースの確保を要求するリソース確保要求メッセージ、確保されたリソースについて容量の変更を要求するリソース変更要求メッセージ、確保されたリソースの解放を要求するリソース解放要求メッセージ等がある。   The application server 3 is a server that receives various requests from the terminal T (for example, the terminal T1) and transmits a message corresponding to the request to the resource management server 1. The request message includes a resource securing request message for requesting to secure a resource having a capacity necessary for communication between the terminal T and another terminal, a resource change request message for requesting a capacity change for the secured resource, and securing. There is a resource release request message for requesting release of the assigned resource.

それぞれの要求メッセージには、ユーザID、アプリケーションID、CDN,IMM,ファイル転送サービスなどのサービス種別、要求メッセージにかかる要求の種別(要求種別)、フロー識別情報(発着端末のIPアドレス、発着ポート番号、プロトコル種別)、通信を行う端末間で送られるパケットの優先度を定義するDSCP値(Differentiated Services Code Point)、通信を行ういずれかの端末がVLAN(Virtual LAN)に属する場合にそのVLANの識別子(VLANID)等の情報が付加される。   Each request message includes a service type such as user ID, application ID, CDN, IMM, and file transfer service, a type of request for the request message (request type), and flow identification information (IP address and port number of the calling terminal). Protocol type), a DSCP value (Differentiated Services Code Point) that defines the priority of packets sent between communicating terminals, and an identifier of the VLAN when any communicating terminal belongs to a VLAN (Virtual LAN) Information such as (VLANID) is added.

1−1.リソース管理サーバ1の構成
次に、リソース管理サーバ1の構成について説明する。
リソース管理サーバ1は、通信機能を有するコンピュータからなる。以下に説明するリソース管理サーバ1の諸機能は、演算装置(MPU)や記憶装置(ROMおよびRAM等の内部メモリの他、HDD等の外部記憶装置を含む)等のコンピュータのハードウェア資源とこのコンピュータにインストールされたコンピュータ・プログラム(ソフトウェア)とが協働することによって実現される。
1-1. Configuration of Resource Management Server 1 Next, the configuration of the resource management server 1 will be described.
The resource management server 1 is composed of a computer having a communication function. Various functions of the resource management server 1 described below include computer hardware resources such as an arithmetic unit (MPU) and a storage device (including an internal memory such as a ROM and a RAM and an external storage device such as an HDD). This is realized by cooperation with a computer program (software) installed in the computer.

図2は、リソース管理サーバ1の機能ブロック図である。
このリソース管理サーバ1は、送受信部11と、制御部12と、データベース部13とを有する。
ここで、送受信部11は、通信インターフェースを備え、アプリケーションサーバ3との間で各種メッセージを送信および受信する。
FIG. 2 is a functional block diagram of the resource management server 1.
The resource management server 1 includes a transmission / reception unit 11, a control unit 12, and a database unit 13.
Here, the transmission / reception unit 11 includes a communication interface, and transmits and receives various messages to and from the application server 3.

制御部12は、送受信部11で受信された要求メッセージに応じて、通信ネットワーク2のリソースに関する処理を行う。具体的には、要求受付部121と、リソース処理部122と、応答処理部123とを有する。
要求受付部(情報取得部、優先度読出し部、受付番号決定部)121は、送受信部11で受信された要求メッセージから必要な情報を取得し、取得した情報に基づき要求メッセージに対し受付番号を付与する。要求メッセージの受付番号は、そのメッセージに関する様々な条件によって決定される。この条件をポリシーと呼ぶ。ポリシーは、例えば上述した要求メッセージに付加される情報ごとに設定される。すなわち、ユーザID、アプリケーションID、サービス種別、要求種別、フロー識別情報、DSCP値、VLANID等に設定される。
リソース処理部122は、受付番号が小さい方から順に要求メッセージに応じた処理を行う。
応答処理部123は、要求メッセージにかかる要求を許諾または拒絶する旨のメッセージを作成し、送受信部11に出力する。
The control unit 12 performs processing related to the resources of the communication network 2 according to the request message received by the transmission / reception unit 11. Specifically, the request receiving unit 121, the resource processing unit 122, and the response processing unit 123 are included.
The request reception unit (information acquisition unit, priority reading unit, reception number determination unit) 121 acquires necessary information from the request message received by the transmission / reception unit 11, and sets a reception number for the request message based on the acquired information. Give. The request message reception number is determined by various conditions relating to the message. This condition is called a policy. The policy is set for each information added to the request message described above, for example. That is, the user ID, application ID, service type, request type, flow identification information, DSCP value, VLAN ID, etc. are set.
The resource processing unit 122 performs processing according to the request message in order from the one with the smallest reception number.
The response processing unit 123 creates a message to permit or reject the request related to the request message, and outputs the message to the transmission / reception unit 11.

データベース部13は、上述した制御部12による処理に必要な各種情報を記憶する。具体的には、従来から用いられている経路情報テーブルおよびリンク情報テーブルの他に、ポリシーテーブルおよび受付番号テーブルを記憶する。   The database unit 13 stores various types of information necessary for processing by the control unit 12 described above. Specifically, a policy table and a receipt number table are stored in addition to the conventionally used route information table and link information table.

ポリシーテーブルは、ポリシーの内容を示すテーブルであり、例えば上述した要求メッセージに付加される情報ごとに設けられている。例えば図3に示すポリシーテーブル131は、CDN,IMM,ファイル転送サービスなどのサービス種別に関するポリシーであり、「サービス種別」、「優先度」、「最終受付番号」、「制限量」および「蓄積量」という項目からなる。   The policy table is a table indicating the contents of the policy, and is provided, for example, for each information added to the request message described above. For example, the policy table 131 shown in FIG. 3 is a policy relating to service types such as CDN, IMM, and file transfer service, and includes “service type”, “priority”, “final receipt number”, “limit amount”, and “accumulated amount”. It consists of the item.

「優先度」とは、各サービスに設定された優先度である。値が小さいほど優先度が高い。
「最終受付番号」とは、各サービスを求める要求メッセージの待ち行列(キュー)の最終受付番号である。原則として、各キューに属する最後の要求メッセージの受付番号である。例えば、キューに2つの要求メッセージが属している場合には、2番目の要求メッセージの受付番号が最終受付番号となる。
「制限量」とは、各サービスを求める要求メッセージのキューの個別容量であり、そのキューで蓄積可能な要求メッセージの数を表す。
「蓄積量」とは、その時点でキューに蓄積されている要求メッセージの数を表す。
なお、ポリシーテーブル131の優先度および制限量等の情報が外部記憶装置に記録されている場合には、これらの情報をリソース管理サーバ1の起動時に読み込むこともできるし、起動後に読み込み途中変更することもできる。
The “priority” is a priority set for each service. The lower the value, the higher the priority.
The “final reception number” is a final reception number of a queue (queue) of request messages for requesting each service. In principle, this is the receipt number of the last request message belonging to each queue. For example, when two request messages belong to the queue, the reception number of the second request message is the final reception number.
The “limit amount” is an individual capacity of a queue of request messages for requesting each service, and represents the number of request messages that can be accumulated in the queue.
The “accumulated amount” represents the number of request messages accumulated in the queue at that time.
If information such as the priority and the limit amount of the policy table 131 is recorded in the external storage device, these information can be read when the resource management server 1 is started or changed during reading after the start. You can also

受付番号テーブルは、要求メッセージの受付番号を示すテーブルである。例えば図4に示す受付番号テーブル132のように、「要求ID」および「受付番号」という項目からなる。
「要求ID」とは、要求メッセージに個別に付与された識別子である。
「受付番号」とは、要求IDによって表される要求メッセージに付与された受付番号である。要求メッセージから複数の情報が抽出され、それぞれの情報に対して設定されたポリシーにしたがって複数の受付番号が求められた場合には、すべての受付番号を合計した値がその要求メッセージの受付番号として付与され、この欄に書き込まれる。
The reception number table is a table indicating the reception number of the request message. For example, as shown in the reception number table 132 shown in FIG. 4, it includes items “request ID” and “reception number”.
The “request ID” is an identifier individually assigned to the request message.
The “reception number” is a reception number given to the request message represented by the request ID. When multiple information is extracted from the request message and multiple reception numbers are obtained according to the policy set for each information, the total of all the reception numbers is used as the reception number of the request message. Assigned and written in this field.

なお、優先度およびキューの個別容量(制限量)を記憶するデータベース部13は、優先度記憶部および個別容量記憶部として機能する。   The database unit 13 that stores the priority and the individual capacity (limit amount) of the queue functions as a priority storage unit and an individual capacity storage unit.

1−2.受付番号付与のアルゴリズム
次に、図5および図6を参照し、要求受付部121による受付番号付与のアルゴリズムについて説明する。ここでは、サービス種別に関するポリシーを例にして説明する。図5および図6は、サービスA〜Dを求めるリソース確保要求メッセージのキュー(以下「サービスA〜Dのキューと略記する)を概念的に示す図である。
1-2. Next, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, an algorithm for giving a reception number by the request receiving unit 121 will be described. Here, a policy relating to a service type will be described as an example. 5 and 6 are diagrams conceptually showing a queue of resource securing request messages for obtaining services A to D (hereinafter abbreviated as “queues for services A to D”).

まず、図5を参照し、受付番号付与の基本的なアルゴリズムについて説明する。
サービス種別「A」の要求メッセージ1が受信されたとき、要求受付部121はこの要求メッセージ1をサービスAのキューに振り分ける。このときサービスAのキューは空であるから、このキューの最終受付番号は「0」である。この最終受付番号「0」にサービスAの優先度「50」を加算した値「50」を、要求メッセージ1の受付番号とする。
その後、続いてサービス種別「B」の要求メッセージ2、サービス種別「C」の要求メッセージ3が受信されたときにも、同様にしてそれぞれの受付番号を「30」、「10」とする。
First, a basic algorithm for assigning a receipt number will be described with reference to FIG.
When the request message 1 of the service type “A” is received, the request reception unit 121 distributes the request message 1 to the service A queue. At this time, since the queue of service A is empty, the final reception number of this queue is “0”. A value “50” obtained by adding the priority “50” of the service A to the final reception number “0” is set as the reception number of the request message 1.
Thereafter, when the request message 2 of the service type “B” and the request message 3 of the service type “C” are subsequently received, the reception numbers are similarly set to “30” and “10”.

さらにその後、サービス種別「A」の要求メッセージ4が受信されたとき、要求受付部121はこの要求メッセージ4を再びサービスAのキューに振り分ける。このときサービスAのキューには最初の要求メッセージ1が蓄積されており、この要求メッセージ1の受付番号「50」がキューの最終受付番号となっている。したがって、キューの最終受付番号「50」にサービスAの優先度「50」を加算した値「100」を、要求メッセージ4の受付番号とする。   Thereafter, when the request message 4 of the service type “A” is received, the request reception unit 121 distributes the request message 4 to the service A queue again. At this time, the first request message 1 is accumulated in the queue of service A, and the reception number “50” of the request message 1 is the final reception number of the queue. Accordingly, the value “100” obtained by adding the priority “50” of the service A to the final reception number “50” of the queue is set as the reception number of the request message 4.

その結果、ポリシーテーブル131の「最終受付番号」および受付番号テーブル132の「受付番号」は、それぞれ図3および図4に示すようになる。
リソース処理部122は、受付番号が小さいメッセージから順に処理を行うので、要求メッセージ3→要求メッセージ2→要求メッセージ1→要求メッセージ4の順にリソース確保の処理が行われることになる。
As a result, the “final reception number” in the policy table 131 and the “reception number” in the reception number table 132 are as shown in FIGS. 3 and 4, respectively.
Since the resource processing unit 122 performs processing in order from the message with the smallest reception number, the resource securing processing is performed in the order of request message 3 → request message 2 → request message 1 → request message 4.

次に、図6を参照し、キューの最終受付番号の変更について説明する。
図5で説明したように要求メッセージ1〜4について受付番号が付与された後、要求メッセージ3,2,1についての処理が開始されると、その時点でこれらの要求メッセージ1〜3はそれぞれのキューから削除される。これにより、最終受付番号「0」を基準にして受付番号を決定した要求メッセージ1〜3が、すべて削除されたことになる。このままサービスB〜Dのキューの最終受付番号を「0」のままにしておき、この最終受付番号を基準にした受付番号の決定を続けると、すでに受付番号が決定された要求メッセージ4が不利に扱われる場合がある。
Next, the change of the final reception number of the queue will be described with reference to FIG.
As described with reference to FIG. 5, after the acceptance numbers are assigned to the request messages 1 to 4, when the processing for the request messages 3, 2, and 1 is started, these request messages 1 to 3 Removed from the queue. As a result, all of the request messages 1 to 3 for which the reception numbers are determined based on the final reception number “0” are deleted. If the final reception number of the queues for services B to D is left as “0” and the determination of the reception number based on this final reception number is continued, the request message 4 whose reception number has already been determined is disadvantageous. May be treated.

そこで、本実施の形態では、最終受付番号「0」を基準にして受付番号を決定した要求メッセージ1〜3がすべてキューから削除された時点で、図6に示すように、サービスA〜Dのキューの最終受付番号を、未処理の要求メッセージ4の受付番号の基準となった要求メッセージ1の受付番号「50」に変更する。   Therefore, in the present embodiment, when all the request messages 1 to 3 whose reception numbers are determined based on the final reception number “0” are deleted from the queue, as shown in FIG. The final reception number of the queue is changed to the reception number “50” of the request message 1 that is the reference for the reception number of the unprocessed request message 4.

このような最終受付番号の変更を行った後で、図6に示すようにサービス種別「D」の要求メッセージ5が受信されると、要求受付部121はこの要求メッセージ5をサービスDのキューに振り分け、このキューの最終受付番号「50」にサービスDの優先度「10」を加算した値「60」を要求メッセージ5の受付番号とする。
この場合には、要求メッセージ4よりも要求メッセージ5の方が受付番号が小さいので、要求メッセージ5から先にリソース確保の処理が行われることになる。
なお、すべての要求メッセージが処理され、すべてのキューが空になった場合には、すべてのキューの最終受付番号を「0」に戻す。
When the request message 5 of the service type “D” is received as shown in FIG. 6 after the final reception number is changed, the request reception unit 121 places the request message 5 in the queue of the service D. The value “60” obtained by adding the priority “10” of the service D to the final reception number “50” of this queue is set as the reception number of the request message 5.
In this case, since the request message 5 has a smaller reception number than the request message 4, the resource securing process is performed before the request message 5.
When all the request messages are processed and all the queues become empty, the final reception numbers of all the queues are returned to “0”.

1−3.リソース管理サーバ1の動作
次に、上述したアルゴリズムに基づく受付番号付与の動作を中心に、リソース管理サーバ1の動作について説明する。
1-3. Operation of Resource Management Server 1 Next, the operation of the resource management server 1 will be described focusing on the operation of assigning a receipt number based on the above-described algorithm.

まず、図7を参照し、リソース管理サーバ1における全体的な処理の流れについて説明する。
送受信部11でリソース確保要求メッセージを受信すると(ステップS1,YES)、要求受付部121は、受信されたリソース確保要求メッセージから、受付番号決定のポリシーが設定された情報を取得する(ステップS2)。ここでは、サービス種別などn個(nは1以上の整数)の情報を取得したものとする。
n個の情報を取得した要求受付部121は、上述したアルゴリズムにしたがって、それぞれの情報について情報受付番号Noi(i=1,2,…,n)を算出する(ステップS3〜7)。個々の情報受付番号Noi算出の詳しい処理の流れについては後述する。
First, an overall processing flow in the resource management server 1 will be described with reference to FIG.
When the transmission / reception unit 11 receives the resource reservation request message (step S1, YES), the request reception unit 121 acquires information in which the reception number determination policy is set from the received resource reservation request message (step S2). . Here, it is assumed that n pieces of information (n is an integer of 1 or more) such as a service type have been acquired.
The request reception unit 121 that has acquired n pieces of information calculates information reception numbers No i (i = 1, 2,..., n) for each piece of information according to the algorithm described above (steps S3 to S7). The detailed processing flow for calculating the individual information reception number No i will be described later.

n個すべての情報について情報受付番号Noiを算出できた場合には、要求受付部121はn個の情報受付番号Noiの合計(ΣNoi)を求め、その値を要求受付番号としてリソース確保要求メッセージに付与する(ステップS8)。また、リソース確保要求メッセージに要求IDを付与し、この要求IDとともに要求受付番号を図4に示した受付番号テーブル132に書き込む。
リソース処理部122は、受付番号テーブル132を参照し、要求受付番号が小さい要求IDに対応するリソース確保要求メッセージから順に、リソース確保の処理を開始する(ステップS9)。このリソース確保の処理は従来と同じであるから、その説明は省略する。
When the information reception number No i can be calculated for all the n pieces of information, the request reception unit 121 obtains the sum (ΣNo i ) of the n information reception numbers No i and secures the resource using the value as the request reception number. It is given to the request message (step S8). Further, a request ID is given to the resource securing request message, and the request reception number is written in the reception number table 132 shown in FIG. 4 together with this request ID.
The resource processing unit 122 refers to the reception number table 132, and starts resource reservation processing in order from the resource reservation request message corresponding to the request ID having a small request reception number (step S9). Since the resource securing process is the same as the conventional process, the description thereof is omitted.

なお、個々の情報受付番号Noi算出の処理において、後述するようにリソース確保要求を受け付けられないと判断された場合には(ステップS5,YES)、応答処理部123はリソース確保要求を拒絶する旨の応答メッセージを作成し、この応答メッセージを送受信部11よりリソース確保要求メッセージの送信元に返信する(ステップS10)。
以上により、リソース確保要求メッセージを受信してから、このメッセージに受付番号を付与しリソース確保を行うまでの一連の処理が終了する。
In the process of calculating the individual information reception number No i , if it is determined that the resource securing request cannot be accepted as described later (step S5, YES), the response processing unit 123 rejects the resource securing request. A response message to that effect is created, and this response message is sent back from the transmission / reception unit 11 to the source of the resource securing request message (step S10).
As described above, a series of processes from receiving the resource securing request message to assigning an acceptance number to the message and securing the resource is completed.

次に、図8を参照し、ポリシーが設定された情報ごとの情報受付番号Noi算出の処理について説明する。
図7のステップS2において、受信されたリソース確保要求メッセージから例えばサービス種別「A」の情報を取得すると、要求受付部121は、図3に示したポリシーテーブル131を参照し、サービスAのキューに空きがあるか否かをチェックする(ステップS21)。サービスAのキューの蓄積量が制限量に達していない場合には、このキューに空きがあると判断し、蓄積量が制限量に達している場合には空きがないと判断することができる。
Next, the processing for calculating the information reception number No i for each piece of information for which a policy is set will be described with reference to FIG.
In step S2 of FIG. 7, for example, when information on the service type “A” is acquired from the received resource securing request message, the request reception unit 121 refers to the policy table 131 shown in FIG. It is checked whether or not there is a vacancy (step S21). When the accumulation amount of the queue of service A has not reached the limit amount, it can be determined that there is an empty space in this queue, and when the accumulation amount has reached the limit amount, it can be determined that there is no empty space.

サービスAのキューに空きがある場合には(ステップS21,YES)、要求受付部121は、受信されたリソース確保要求メッセージをサービスAのキューに蓄積する。具体的には、ポリシーテーブル131におけるサービスAのキューの蓄積量に1を加算すればよい。また、ポリシーテーブル131からサービスAの優先度「50」とサービスAのキューの最終受付番号「100」を読み出し、両者を加算した値「150」をサービス種別についての情報受付番号Noiとする(ステップS22)。このとき、ポリシーテーブル131におけるサービスAのキューの最終受付番号を「100」から「150」に書き換える。 If there is a vacancy in the service A queue (step S21, YES), the request reception unit 121 accumulates the received resource securing request message in the service A queue. Specifically, 1 may be added to the accumulated amount of the queue of service A in the policy table 131. Further, the priority “50” of the service A and the final reception number “100” of the queue of the service A are read from the policy table 131, and a value “150” obtained by adding both is set as the information reception number No i for the service type ( Step S22). At this time, the final reception number of the queue of service A in the policy table 131 is rewritten from “100” to “150”.

これに対し、サービスAのキューに空きがない場合には(ステップS21,NO)、要求受付部121は、サービスAのリソース確保要求メッセージを受け付けられないと判断する(ステップS23)。この場合には、リソース確保要求を拒絶する旨の応答がなされることになる(図7のステップS10)。このような処理を行うことにより、サービスAの要求が集中した場合でも、その一部を拒絶し、リソース確保サーバ1の処理能力を他のサービスB〜Dの処理に振り分け、サービスB〜Dの処理が滞ることを防止できる。
以上により、サービス種別についての情報受付番号Noiの算出処理が終了する。
その他の情報の情報受付番号Noiの算出処理も同様に行われる。
On the other hand, when there is no space in the service A queue (step S21, NO), the request reception unit 121 determines that the resource reservation request message for service A cannot be received (step S23). In this case, a response to reject the resource securing request is made (step S10 in FIG. 7). By performing such processing, even when requests for the service A are concentrated, a part thereof is rejected, the processing capacity of the resource securing server 1 is distributed to the processing of the other services BD, and the services BD Processing can be prevented from being delayed.
This completes the process of calculating the information reception number No i for the service type.
The calculation process of the information reception number No i for other information is performed in the same manner.

以上のように、要求メッセージに関する情報に応じた優先度を予め決めておき、受信した要求メッセージに付加されている情報に対応する優先度に基づき受付番号を付与し、この受付番号の順に要求メッセージに応じた処理を行うことにより、受信した要求メッセージをその性質に応じた順番で処理することが可能となる。例えば、処理負荷の大きい要求メッセージの処理が分散されるように優先度を調整することにより、リソース管理サーバの処理能力を超えることによる要求の拒絶を低減させることができる。また、処理時間の長い要求メッセージが優先的に処理されるように優先度を調整することにより、処理時間の長短による要求メッセージ間の不公平を是正することができる。これとは逆に、優先度の調整によって、要求メッセージ間に差異をつけることもできる。   As described above, the priority according to the information related to the request message is determined in advance, the reception number is assigned based on the priority corresponding to the information added to the received request message, and the request messages in the order of the reception numbers. It is possible to process the received request messages in the order corresponding to the nature thereof. For example, request rejection due to exceeding the processing capability of the resource management server can be reduced by adjusting the priority so that processing of request messages with a large processing load is distributed. Further, by adjusting the priority so that request messages having a long processing time are processed preferentially, unfairness between request messages due to the length of the processing time can be corrected. On the contrary, the request messages can be differentiated by adjusting the priority.

上述したように、本実施の形態では、受信された要求メッセージから取得した情報に応じた条件のキューの最終受付番号に優先度の値を加算した値を、要求メッセージの受付番号とする。この場合には、優先度の値の大きい情報が付加された要求メッセージは受付番号が大きくなり、処理の開始が遅くなる。これに対し、優先度の値の小さい情報が付加された要求メッセージは受付番号が小さくなり、処理の開始が早くなる。例えば、処理負荷が大きい要求メッセージに付加される情報の優先度の値を大きくすることにより、この種の要求メッセージの処理を分散させることができる。また、処理時間が長い要求メッセージに付加される情報の優先度の値を小さくすることにより、この種の要求メッセージを優先的に処理ことができる。
また、受信された要求メッセージから情報が複数取得されたときに、それぞれの情報から求められる情報受付番号の合計を、要求受付番号として要求メッセージに付与する。これにより、複数の情報に基づく受付番号の決定が可能となる。
As described above, in the present embodiment, a value obtained by adding the priority value to the final reception number of the queue in accordance with the information acquired from the received request message is set as the reception number of the request message. In this case, the request message to which information having a high priority value is added has a large reception number, and the start of processing is delayed. On the other hand, a request message to which information having a low priority value is added has a smaller reception number, and the processing starts earlier. For example, the processing of this type of request message can be distributed by increasing the priority value of the information added to the request message with a large processing load. Also, by reducing the priority value of information added to a request message having a long processing time, this type of request message can be preferentially processed.
Further, when a plurality of pieces of information are acquired from the received request message, the total of information reception numbers obtained from the respective information is added to the request message as a request reception number. This makes it possible to determine the reception number based on a plurality of information.

なお、本実施の形態では、それぞれのキューに順位付けがなされている。したがって、受付番号が同じになった要求メッセージについては、順位が高いキューに属する要求メッセージから先に処理を行うものとする。例えば、サービスA,B,C,Dのキューの順位がそれぞれ1,2,3,4,の場合には、サービスAのキューに属する要求メッセージから順に処理が行われることになる。
また、本実施の形態では、サービスCとDの優先度が同じ値に設定されているが、すべてのポリシーの優先度を同じ値に設定することもできる。
また、ポリシーの優先度を「0」にすることもできる。このポリシーを満たす要求メッセージは、リソース管理サーバ1の送受信部11で受信されしだい、直ちに処理が開始される。したがって、このポリシーのキューは優先キューとして扱われることになる。
In this embodiment, each queue is ranked. Therefore, request messages having the same reception number are processed first from request messages belonging to a queue having a higher rank. For example, if the queues of the services A, B, C, and D are 1, 2, 3, and 4, respectively, the processing is performed in order from the request message that belongs to the queue of the service A.
In the present embodiment, the priorities of the services C and D are set to the same value, but the priorities of all policies can be set to the same value.
Also, the priority of the policy can be set to “0”. As soon as the request message satisfying this policy is received by the transmission / reception unit 11 of the resource management server 1, the processing is started immediately. Therefore, this policy queue is treated as a priority queue.

2.第2の実施の形態
図9は、本発明の第2の実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。この図では、図2に示した構成要素と同一の部分を、図2と同一の符号で示している。
この図に示すリソース管理サーバ1Aは、制御部12Aの要求受付部121Aが、第1の実施の形態における要求受付部121とは異なる機能を有している。また、データベース部13Aに記憶されるポリシーテーブル131Aが、第1の実施の形態におけるポリシーテーブル131と一部異なっている。
2. Second Embodiment FIG. 9 is a functional block diagram of a resource management server according to a second embodiment of the present invention. In this figure, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
In the resource management server 1A shown in this figure, the request receiving unit 121A of the control unit 12A has a function different from that of the request receiving unit 121 in the first embodiment. Further, the policy table 131A stored in the database unit 13A is partly different from the policy table 131 in the first embodiment.

図10を参照し、要求受付部121Aの機能について説明する。ここでは、第1の実施の形態と同様に、サービス種別に関するポリシーを例にして説明する。図10は、サービスA〜Dのキューを概念的に示す図である。
サービスAのキューにおける要求メッセージの蓄積量がそのキューの制限量に達すると、蓄積されている要求メッセージ1の処理が開始され、要求メッセージ1がキューから削除されない限り、キューに新たな要求メッセージ9を蓄積することはできない。
この場合に、本実施の形態では、要求メッセージ9を他のサービスB〜Dのキューの空き容量を利用して蓄積する。
The function of the request receiving unit 121A will be described with reference to FIG. Here, as in the first embodiment, a policy relating to a service type will be described as an example. FIG. 10 is a diagram conceptually illustrating the queues of services A to D.
When the accumulated amount of request messages in the queue of service A reaches the limit amount of the queue, processing of the accumulated request message 1 is started, and a new request message 9 is added to the queue unless the request message 1 is deleted from the queue. Cannot be accumulated.
In this case, in the present embodiment, the request message 9 is accumulated using the free capacity of the queues of the other services BD.

しかし、仮に要求メッセージ9の受付番号が他のキューに属する要求メッセージの受付番号よりも小さくなり、要求メッセージ9が優先的に処理され、他のキューに属する要求メッセージの処理が滞ることは好ましくない。
そこで、本実施の形態では、すべてのサービスA〜Dのキューの最終受付番号の中で最大の最終受付番号「120」を選択し、この最終受付番号「120」にサービスAの優先度「50」を加算した値「170」を、要求メッセージ9の受付番号とする。これにより、他のキューに属する要求メッセージの処理を妨げることなく、他のキューの空き容量を有効利用することが可能となる。
However, it is not preferable that the reception number of the request message 9 is smaller than the reception number of the request message belonging to another queue, the request message 9 is processed with priority, and the processing of the request message belonging to another queue is delayed. .
Therefore, in the present embodiment, the largest final reception number “120” is selected from the final reception numbers of the queues of all services A to D, and the priority “50” of service A is assigned to this final reception number “120”. "170" is added to the request message 9 as the receipt number. This makes it possible to effectively use the free capacity of other queues without disturbing the processing of request messages belonging to other queues.

この処理を実現するために、ポリシーテーブル131Aには図11に示すように、サービスA〜Dのキュー全体の最終受付番号の欄がある。このキュー全体の最終受付番号は、サービスA〜Dのそれぞれのキューの最終受付番号の中で最大のものと同じ値となる。
ポリシーテーブル131Aにはさらに、キュー全体の「制限量」および「蓄積量」の欄がある。キュー全体の「制限量」とは、すべてのキューの全体容量(各キューの個別容量の合計)であり、すべてのキューで蓄積可能な要求メッセージの数を表す。キュー全体の「蓄積量」とは、その時点ですべてのキューに蓄積されている要求メッセージの数を表す。
なお、すべてのキューの全体容量を記憶するデータベース部13Aは、全体容量記憶部として機能する。
In order to realize this processing, the policy table 131A includes a column of final reception numbers of the entire queues of services A to D as shown in FIG. The final reception number of the entire queue is the same value as the largest of the final reception numbers of the queues of services A to D.
The policy table 131A further includes columns of “limit amount” and “accumulated amount” for the entire queue. The “limit amount” of the entire queue is the total capacity of all the queues (the total of the individual capacities of each queue), and represents the number of request messages that can be accumulated in all the queues. The “accumulated amount” of the entire queue represents the number of request messages accumulated in all the queues at that time.
Note that the database unit 13A that stores the total capacity of all the queues functions as an overall capacity storage unit.

次に、図12を参照し、キューの制限量に達した受付処理部121Aの動作について説明する。この図では、図8に示した構成要素と同一の部分を、図8と同一の符号で示している。以下、第1の実施の形態の説明と同様に、サービスAを求めるリソース確保要求メッセージの個別受付番号Noiを算出する処理について説明する。
サービスAのキューに空きがある場合の処理は、第1の実施の形態と同じである(ステップS21,S22)。
Next, the operation of the reception processing unit 121A that has reached the queue limit will be described with reference to FIG. In this figure, the same components as those shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. Hereinafter, similarly to the description of the first embodiment, a process for calculating the individual reception number No i of the resource securing request message for requesting the service A will be described.
The processing when the queue for service A is empty is the same as in the first embodiment (steps S21 and S22).

サービスAのキューに空きがない場合には(ステップS21,NO)、要求受付部121は、再びポリシーテーブル131Aを参照し、サービスA〜Dのキュー全体に空きがあるか否かをチェックする(ステップS24)。サービスA〜Dのキュー全体の蓄積量が制限量に達していない場合には、キュー全体には空きがあると判断し、蓄積量が制限量に達している場合には、キュー全体にも空きがないと判断することができる。   If there is no vacancy in the service A queue (step S21, NO), the request reception unit 121 refers to the policy table 131A again to check whether there is an vacancy in the entire service A to D queue (see FIG. Step S24). When the accumulation amount of the entire queue of services A to D has not reached the limit amount, it is determined that the entire queue is empty, and when the accumulation amount has reached the limit amount, the entire queue is also empty. It can be judged that there is no.

サービスA〜Dのキュー全体に空きがある場合には(ステップS24,YES)、要求受付部121は、ポリシーテーブル131AにおけるサービスA〜Dのキュー全体の蓄積量に1を加算する。また、ポリシーテーブル131AからサービスAの優先度「50」と、サービスA〜Dのキュー全体の最終受付番号「120」を読み出し、両者を加算した値「170」をサービス種別についての情報受付番号Noiとする(ステップS25)。このとき、ポリシーテーブル131AにおけるサービスAのキューの最終受付番号を「100」から「170」に書き換える。この書き換えに連動して、キュー全体の最終受付番号も書き換えられる。 If there is a vacancy in the entire queue of services A to D (step S24, YES), the request reception unit 121 adds 1 to the accumulated amount of the entire queue of services A to D in the policy table 131A. Further, the priority “50” of the service A and the final reception number “120” of the entire queue of the services A to D are read from the policy table 131A, and a value “170” obtained by adding both is read as the information reception number No. for the service type. i (step S25). At this time, the final reception number of the queue of service A in the policy table 131A is rewritten from “100” to “170”. In conjunction with this rewriting, the final reception number of the entire queue is also rewritten.

これに対し、サービスA〜Dのキュー全体にも空きがない場合には(ステップS24,NO)、リソース確保要求を受け付けられないと判断する(ステップS26)。この場合には、リソース確保要求を拒絶する旨の応答がなされることになる(図7のステップS10)。これにより、リソース管理サーバ1Aの処理能力を超えたリソース確保要求メッセージが大量に到来しても、輻輳の発生を防止することができる。
以上により、情報受付番号Noiの算出処理が終了する。
なお、サービスAのような所定のポリシーのキューに空きがない場合に、本実施の形態のように他のキューの空き容量を利用して受付番号を付与するか、第1の実施の形態のようにリソース確保要求メッセージの受付を拒絶するかを選択できるようにしてもよい。
On the other hand, if there is no vacancy in the entire queue of services A to D (step S24, NO), it is determined that the resource securing request cannot be accepted (step S26). In this case, a response to reject the resource securing request is made (step S10 in FIG. 7). Thereby, even if a large amount of resource securing request messages that exceed the processing capability of the resource management server 1A arrive, congestion can be prevented.
Thus, the calculation process of the information reception number No i ends.
If there is no space in the queue of the predetermined policy such as service A, the reception number is assigned using the free space of other queues as in this embodiment, or the queue of the first embodiment is used. In this way, it may be possible to select whether to reject acceptance of the resource securing request message.

3.第3の実施の形態
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。本実施の形態にかかるリソース管理サーバは、要求メッセージに複数の情報が付加され、情報のそれぞれに優先度が設定されている場合に、複数の優先度から新たな優先度を決定し、新たな優先度に基づく順番に要求メッセージに応じた処理を行うものである。
図13は、本実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。この図では、図2に示した構成要素と同一の部分を、図2と同一の符号で示している。
3. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. The resource management server according to the present embodiment determines a new priority from a plurality of priorities when a plurality of pieces of information are added to the request message and priorities are set for each of the information. The processing according to the request message is performed in the order based on the priority.
FIG. 13 is a functional block diagram of the resource management server according to the present embodiment. In this figure, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

データベース部13Bは、上述したポリシーテーブル131や受付番号テーブル132に加えて、要求メッセージに付加される情報に応じた優先度(演算方法を含む)を示す優先度対応テーブルを記憶している。図14および図15に優先度対応テーブルの例を示す。図14に示す優先度対応テーブル133Aには、フローに対応する優先度が設定されている。フローは、発着端末のIPアドレス、発着ポート番号、プロトコル種別などからなる5tupleと呼ばれる識別情報で区別される。図15(a)に示す優先度対応テーブル133Bには、IPプレジデンスに対応する優先度が設定されている。図15(b)に示す優先度対応テーブル133Cには、アプリケーションサーバIPに対応する優先度またはその演算方法が設定されている。図15(c)に示す優先度対応テーブル133Dには、DSCP値に対応する優先度が設定されている。   In addition to the policy table 131 and the reception number table 132 described above, the database unit 13B stores a priority correspondence table indicating priorities (including calculation methods) according to information added to the request message. 14 and 15 show examples of priority correspondence tables. Priorities corresponding to flows are set in the priority correspondence table 133A shown in FIG. A flow is distinguished by identification information called 5tuple that includes an IP address of a calling terminal, a calling port number, a protocol type, and the like. In the priority correspondence table 133B shown in FIG. 15A, priorities corresponding to IP residences are set. In the priority correspondence table 133C shown in FIG. 15B, the priority corresponding to the application server IP or its calculation method is set. In the priority correspondence table 133D shown in FIG. 15C, the priority corresponding to the DSCP value is set.

なお、優先度対応テーブル133B,133Cにおいて、「any」は「その他の場合」を意味し、「n」は「要求拒絶」を意味する。例えば、IPプレジデンスが「111」の場合には、要求メッセージにかかる要求が拒絶されることになる。
また、優先度が「0」となる条件に合致する場合には、最優先で処理が行われることになる。
In the priority correspondence tables 133B and 133C, “any” means “other cases” and “n” means “request rejection”. For example, when the IP residence is “111”, the request related to the request message is rejected.
Further, if the condition that the priority is “0” is met, the process is performed with the highest priority.

制御部12における要求受付部121Bは、優先度決定部124を有する。優先度決定部124は、データベース部13Bに記憶されている優先度対応テーブルを参照し、要求メッセージに付加された情報に合致する条件がある場合には、この条件にしたがって新たな優先度を決定する。以下、具体的に説明する。   The request reception unit 121B in the control unit 12 includes a priority determination unit 124. The priority determination unit 124 refers to the priority correspondence table stored in the database unit 13B, and when there is a condition that matches the information added to the request message, determines a new priority according to the condition. To do. This will be specifically described below.

ここでは、データベース部13Bに、図3に示したポリシーテーブル131の他、図15(c)に示した優先度対応テーブル133Dおよび図15(b)に示した優先度対応テーブル133Cが存在し、テーブル133Dがテーブル133Cに対して優先適用されるものとする。また、第1の実施の形態で説明したサービス種別「A」の要求メッセージ4に、DSCP値「001000」、アプリケーションサーバIP「192.168.100.1」が付加されているものとする。この場合、ポリシーテーブル131を参照すると、サービス種別「A」の優先度は「50」、優先度対応テーブル133Dを参照するとDSCP値「001000」の優先度は「−10」、優先度対応テーブル133Cを参照するとアプリケーションサーバIP「192.168.100.1」の優先度演算方法は「*0.8」であるから、これらの係数を順番に計算して(50−10)×0.8=32という新たな優先度を得る。   Here, in addition to the policy table 131 shown in FIG. 3, the database unit 13B includes a priority correspondence table 133D shown in FIG. 15C and a priority correspondence table 133C shown in FIG. 15B. Assume that the table 133D is preferentially applied to the table 133C. Further, it is assumed that the DSCP value “001000” and the application server IP “192.168.100.1” are added to the request message 4 of the service type “A” described in the first embodiment. In this case, referring to the policy table 131, the priority of the service type “A” is “50”, and referring to the priority correspondence table 133D, the priority of the DSCP value “001000” is “−10”, and the priority correspondence table 133C. , Since the priority calculation method of the application server IP “192.168.100.1” is “* 0.8”, these coefficients are calculated in order (50−10) × 0.8 = A new priority of 32 is obtained.

第1の実施の形態では、要求メッセージ4の受付番号はサービスAのキューの最終受付番号「50」に優先度「50」を加算した値「100」となるのに対し、本実施の形態では、最終受付番号「50」に新たな優先度「32」を加算した値「82」となる。
リソース処理部122は、受付番号が小さい方から順に要求メッセージに応じた処理を行うので、サービス種別だけでなく、要求メッセージに付加された他の情報をも加味した順番で処理を行うことができる。
In the first embodiment, the reception number of the request message 4 is “100” obtained by adding the priority “50” to the final reception number “50” of the queue of the service A, whereas in this embodiment, The value is “82” obtained by adding the new priority “32” to the final reception number “50”.
Since the resource processing unit 122 performs processing according to the request message in order from the smallest reception number, the resource processing unit 122 can perform processing in an order that includes not only the service type but also other information added to the request message. .

4.第4の実施の形態
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。本実施の形態にかかるリソース管理サーバは、第3の実施の形態で説明したように要求メッセージに関する情報に応じて優先度を決定した後、この優先度に対応するDSCP値を求めるものである。
図16は、本実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。この図では、図2または図13に示した構成要素と同一の部分を、図2または図13と同一の符号で示している。
4). Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. As described in the third embodiment, the resource management server according to the present embodiment determines the priority according to the information related to the request message, and then obtains the DSCP value corresponding to this priority.
FIG. 16 is a functional block diagram of the resource management server according to the present embodiment. In this figure, the same components as those shown in FIG. 2 or FIG. 13 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 or FIG.

データベース部13Cは、上述したポリシーテーブル131や受付番号テーブル132、優先度対応テーブル133に加えて、優先度とDSCP値との対応を示すDSCP変換テーブルを記憶している。図17にDSCP変換テーブルの一例を示す。したがって、データベース部13Cは、DSCP値記憶部として機能する。
制御部12CのDSCP決定部125は、データベース部13Cに記憶されているDSCP変換テーブル134を参照し、優先度決定部124によって決定された新たな優先度に対応するDSCP値を求め、このDSCP値をデータベース部13Cのリソース管理テーブルに登録する。なお、本実施の形態では、受付番号の付与に優先度を用いず、受付順に処理を行う。
The database unit 13C stores a DSCP conversion table indicating the correspondence between the priority and the DSCP value in addition to the policy table 131, the reception number table 132, and the priority correspondence table 133 described above. FIG. 17 shows an example of the DSCP conversion table. Therefore, the database unit 13C functions as a DSCP value storage unit.
The DSCP determination unit 125 of the control unit 12C refers to the DSCP conversion table 134 stored in the database unit 13C to obtain a DSCP value corresponding to the new priority determined by the priority determination unit 124, and this DSCP value Is registered in the resource management table of the database unit 13C. In this embodiment, processing is performed in the order of reception without using priority in assigning reception numbers.

応答処理部123Cは、リソース確保要求メッセージを受信してリソース確保に成功した場合に、リソース確保要求メッセージから抽出されたフロー識別情報と、DSCP決定部125で求められたDSCP値とを含むDSCP通知メッセージを作成し、通信ネットワーク2の入口ノードに送信する。発端末から着端末に通信する場合には、入口ノードとして発端末を収容するエッジノードに送信する。したがって、応答処理部123CはDSCP値通知部として機能する。   When the response processing unit 123C receives the resource reservation request message and succeeds in resource reservation, the response processing unit 123C includes the DSCP notification including the flow identification information extracted from the resource reservation request message and the DSCP value obtained by the DSCP determination unit 125. A message is created and transmitted to the ingress node of the communication network 2. When communicating from the calling terminal to the called terminal, it transmits to the edge node that accommodates the calling terminal as the entry node. Therefore, the response processing unit 123C functions as a DSCP value notification unit.

リソース管理サーバ1CからのDSCP通知メッセージを受信したエッジルータは、DSCP通知メッセージに付加された情報を抽出し、フロー識別情報とDSCP値とを対応づけたアクセスリストテーブルを通信インターフェースのメモリに設定する。   The edge router that has received the DSCP notification message from the resource management server 1C extracts information added to the DSCP notification message, and sets an access list table in which the flow identification information and the DSCP value are associated with each other in the memory of the communication interface. .

その後、発端末から着端末宛にパケットを送信すると、このパケットを受信した上記エッジルータは、パケットのIPヘッダからフロー識別情報およびDSCP値を抽出し、抽出したフロー識別情報をアクセスリストテーブルと照合する。アクセスリストテーブルの中に適合するフロー識別情報があった場合には、そのフロー識別情報に対応するDSCP値と、抽出したDSCP値とを比較する。2つのDSCP値が同一の場合には、このDSCP値に応じた優先制御で、次ホップのルータにパケットを送信する。例えばDSCP値に対応する帯域を割り当ててパケットを送信する。これに対し、2つのDSCP値が異なる場合には、パケットのIPヘッダのToSフィールドに、アクセスリストテーブルのDSCP値を上書き設定し、このDSCP値に応じた優先制御で次ホップのルータにパケットを送信する。   After that, when a packet is transmitted from the calling terminal to the called terminal, the edge router that has received the packet extracts the flow identification information and the DSCP value from the IP header of the packet, and compares the extracted flow identification information with the access list table. To do. If there is matching flow identification information in the access list table, the DSCP value corresponding to the flow identification information is compared with the extracted DSCP value. If the two DSCP values are the same, the packet is transmitted to the next-hop router with priority control according to the DSCP value. For example, a packet corresponding to a DSCP value is allocated and transmitted. On the other hand, if the two DSCP values are different, the DSCP value of the access list table is overwritten in the ToS field of the IP header of the packet, and the packet is sent to the next hop router by priority control according to this DSCP value. Send.

以上のように、本実施の形態では、リソース管理サーバ1Cにおいて、要求メッセージに関する情報に応じて決定された優先度に対応するDSCP値を求め、このDSCP値を通信ネットワーク2の入口ノードに設定することができる。これにより、リソース管理サーバ1Cで求めたDSCP値で定義された振る舞いでパケットを転送することができる。
なお、リソース管理サーバ1Cの応答処理部123Cは、2以上の端末の間で双方向通信を行う場合には、通信ネットワーク2の入口ノードとして、それぞれの端末を収容するエッジノードにDSCP通知メッセージを送信するものとする。これらに限らず、リソースを確保した経路上のいずれかのノード(ホームゲートウェイHGW、ポリシースイッチ(ポリシー設定を行うスイッチ)PSWなどのスイッチ類、エッジルータ、ゲートウェイルータ)にDSCP通知メッセージを送信してもよい。
As described above, in the present embodiment, in the resource management server 1C, the DSCP value corresponding to the priority determined according to the information related to the request message is obtained, and this DSCP value is set in the entry node of the communication network 2. be able to. Thereby, the packet can be transferred with the behavior defined by the DSCP value obtained by the resource management server 1C.
In addition, when performing two-way communication between two or more terminals, the response processing unit 123C of the resource management server 1C sends a DSCP notification message to an edge node that accommodates each terminal as an entry node of the communication network 2. Shall be sent. Not only these, but a DSCP notification message is sent to any node (home gateway HGW, switches such as policy switch (switch for setting policy) PSW, edge router, gateway router) on the route where resources are secured Also good.

5.第5の実施の形態
本発明の第5の実施の形態にかかるリソース管理システムは、複数のリソース管理サーバを用いて通信ネットワークを分割管理するものである。
図18は、本実施の形態にかかるリソース管理システムの全体構成を示すブロック図である。
このリソース管理システムは、複数のリソース管理サーバ201A,201B,201Cを有する。リソース管理サーバ201A,201B,201Cは、互いに接続された通信ネットワーク202A,202B,202Cのリソースをそれぞれ管理する。通信ネットワーク202A,202B,202Cは、それぞれ自律システムASまたはそのサブシステムSubASである。
5). Fifth Embodiment A resource management system according to a fifth embodiment of the present invention manages a communication network by using a plurality of resource management servers.
FIG. 18 is a block diagram showing the overall configuration of the resource management system according to the present embodiment.
This resource management system has a plurality of resource management servers 201A, 201B, 201C. The resource management servers 201A, 201B, and 201C manage the resources of the communication networks 202A, 202B, and 202C that are connected to each other. Each of the communication networks 202A, 202B, and 202C is an autonomous system AS or a subsystem SubAS thereof.

リソース管理サーバ201A,201B,201Cは、複数の通信ネットワークに跨る経路のリソースを管理するため、隣り合うリソース管理サーバの間で各種メッセージをやり取りする機能を有する。例えば、通信ネットワーク202Aと202Bとに跨る経路のリソースを確保する場合には、通信ネットワーク202Aを管理するリソース管理サーバ201Aは、自己の管理範囲内におけるリソース確保処理終了後に、通信ネットワーク202Bを管理するリソース管理サーバ201Bに、リソース確保要求メッセージを送信する。   The resource management servers 201A, 201B, and 201C have a function of exchanging various messages between adjacent resource management servers in order to manage resources on a route across a plurality of communication networks. For example, in the case of securing a resource on a route extending over the communication networks 202A and 202B, the resource management server 201A that manages the communication network 202A manages the communication network 202B after completing the resource securing process within its management range. A resource securing request message is transmitted to the resource management server 201B.

リソース確保要求メッセージを始めとする各種の要求メッセージには、第1の実施の形態において例示した情報の他に、リソース要求元サーバIP、リソース要求先サーバIP、MACアドレス、リソース要求元サーバID、リソース要求先サーバID、リソース管理サーバID、リソース管理サーバIP、リソース管理サーバのHOP数(連携数)、OSPF(Open Shortest Path First)のAS番号またはSubAS番号等の情報がさらに付加される。   In addition to the information exemplified in the first embodiment, various request messages including a resource securing request message include a resource request source server IP, a resource request destination server IP, a MAC address, a resource request source server ID, Information such as the resource request destination server ID, the resource management server ID, the resource management server IP, the number of HOPs (number of linkages) of the resource management server, and the AS number or SubAS number of OSPF (Open Shortest Path First) is further added.

ここで、リソース要求元サーバIPとは、発端末が属する通信ネットワークを管理するリソース管理サーバのIPアドレスである。例えば、発端末が通信ネットワーク202Aに属する場合には、リソース管理サーバ201AのIPアドレスがリソース要求元サーバIPとなる。
リソース要求先サーバIPとは、着端末が属する通信ネットワークを管理するリソース管理サーバのIPアドレスである。例えば、着端末が通信ネットワーク202Cに属する場合には、リソース管理サーバ201CのIPアドレスがリソース要求先サーバIPとなる。
Here, the resource request source server IP is the IP address of the resource management server that manages the communication network to which the calling terminal belongs. For example, when the calling terminal belongs to the communication network 202A, the IP address of the resource management server 201A becomes the resource request source server IP.
The resource request destination server IP is an IP address of a resource management server that manages the communication network to which the called terminal belongs. For example, when the destination terminal belongs to the communication network 202C, the IP address of the resource management server 201C becomes the resource request destination server IP.

MACアドレスとは、要求メッセージを送信するサーバのMACアドレスである。例えば、リソース管理サーバ201A,201B,201Cによって管理される一連の経路のリソースを確保する場合に、リソース管理サーバ201A,201Bによるリソース確保処理終了後にリソース管理サーバ201Bから201Cに送信されるリソース確保要求メッセージには、リソース管理サーバ201BのMACアドレスが付加される。   The MAC address is the MAC address of the server that transmits the request message. For example, when securing resources of a series of routes managed by the resource management servers 201A, 201B, and 201C, a resource securing request transmitted from the resource management server 201B to 201C after the resource securing processing by the resource management servers 201A and 201B is completed The MAC address of the resource management server 201B is added to the message.

リソース要求元サーバIDとは、発端末が属する通信ネットワークを管理するリソース管理サーバの識別子である。リソース要求先サーバIDとは、着端末が属する通信ネットワークを管理するリソース管理サーバの識別子である。   The resource request source server ID is an identifier of a resource management server that manages the communication network to which the calling terminal belongs. The resource request destination server ID is an identifier of a resource management server that manages the communication network to which the called terminal belongs.

リソース管理サーバIDとは、要求メッセージを送信するリソース管理サーバの識別子である。リソース管理サーバIPとは、要求メッセージを送信するリソース管理サーバのIPアドレスである。例えば、リソース管理サーバ201A,201B,201Cによって管理される一連の経路のリソースを確保する場合に、リソース管理サーバ201A,201Bによるリソース確保処理終了後にリソース管理サーバ201Bから201Cに送信されるリソース確保要求メッセージには、リソース管理サーバ201Bの識別子またはIPアドレスがそれぞれリソース管理サーバIDまたはリソース管理サーバIPとなる。   The resource management server ID is an identifier of the resource management server that transmits the request message. The resource management server IP is an IP address of a resource management server that transmits a request message. For example, when securing resources of a series of routes managed by the resource management servers 201A, 201B, and 201C, a resource securing request transmitted from the resource management server 201B to 201C after the resource securing processing by the resource management servers 201A and 201B is completed In the message, the identifier or IP address of the resource management server 201B becomes the resource management server ID or the resource management server IP, respectively.

AS番号またはSubAS番号とは、要求メッセージを送信するサーバが管理する通信ネットワークの番号である。例えば、リソース管理サーバ201A,201B,201Cによって管理される一連の経路のリソースを確保する場合に、リソース管理サーバ201A,201Bによるリソース確保処理終了後にリソース管理サーバ201Bから201Cに送信されるリソース確保要求メッセージには、通信ネットワーク202Bの番号が付加される。   The AS number or the SubAS number is a number of a communication network managed by a server that transmits a request message. For example, when securing resources of a series of routes managed by the resource management servers 201A, 201B, and 201C, a resource securing request transmitted from the resource management server 201B to 201C after the resource securing processing by the resource management servers 201A and 201B is completed The number of the communication network 202B is added to the message.

なお、要求メッセージに付加される以上の全情報に対応するコード番号を、要求メッセージに付加することができる。例えば、初めて要求メッセージを送信するときに全情報とコード番号と付加し、以後コード番号のみを付加してもよい。この場合には、全情報を毎回付加する必要がなくなる。   Note that code numbers corresponding to all the information added to the request message can be added to the request message. For example, when a request message is transmitted for the first time, all information and a code number may be added, and thereafter only the code number may be added. In this case, it is not necessary to add all information every time.

リソース管理サーバ201A,201B,201Cは、第1または第2の実施の形態にかかるリソース管理サーバ1,1Aと同様に、要求メッセージに関する様々なポリシーによって受付番号を決定し、この受付番号の順に要求メッセージに応じた処理を行う機能を有する。ポリシーは、例えば上述した要求メッセージに付加される情報ごとに設定される。すなわち、ユーザID、アプリケーションID、サービス種別、要求種別、フロー識別情報、DSCP値、VLANIDの他、リソース要求元サーバIP、リソース要求先サーバIP、MACアドレス、リソース要求元サーバID、リソース要求先サーバID、リソース管理サーバID、リソース管理サーバIP、AS番号またはSubAS番号等に設定される。   The resource management servers 201A, 201B, and 201C determine the reception numbers according to various policies related to the request message, and request them in the order of the reception numbers, as with the resource management servers 1 and 1A according to the first or second embodiment. It has a function to perform processing according to the message. The policy is set for each information added to the request message described above, for example. That is, in addition to the user ID, application ID, service type, request type, flow identification information, DSCP value, VLAN ID, resource request source server IP, resource request destination server IP, MAC address, resource request source server ID, resource request destination server ID, resource management server ID, resource management server IP, AS number or SubAS number are set.

このようにポリシーを設定することにより、要求メッセージの送信元または送信先等に応じて優先的な処理が可能となる。例えば迅速な処理を求めるリソース管理サーバから送信される要求メッセージを優先的に処理し、処理時間を短縮することもできる。   By setting the policy in this way, preferential processing can be performed according to the transmission source or transmission destination of the request message. For example, it is possible to preferentially process a request message transmitted from a resource management server that requests quick processing, and to shorten the processing time.

なお、本発明では、要求メッセージにおけるIPv6ヘッダのフローラベルフィールドに対しても優先度を決めることができる。また、要求メッセージの任意のバイト位置を識別して優先度を決めることができる。例えば、IPヘッダのmByte目からnByte目までを識別して優先度を決めることができる。さらに、要求メッセージに付加されたフロー識別情報における発端末IPアドレス(IPプレフィックスを含む)、着端末IPアドレス(IPプレフィックスを含む)、発ポート番号、着ポート番号、プロトコル番号の全通りの組合わせに対して、優先度を決めることができる。以上の優先度を決定する元となる情報のすべてが、要求メッセージに関する情報となる。   In the present invention, the priority can be determined for the flow label field of the IPv6 header in the request message. Further, the priority can be determined by identifying an arbitrary byte position of the request message. For example, the priority can be determined by identifying from the mByte to the nByte of the IP header. Furthermore, all combinations of the source terminal IP address (including IP prefix), destination terminal IP address (including IP prefix), source port number, destination port number, and protocol number in the flow identification information added to the request message Can be prioritized. All of the information on which the above priorities are determined is information regarding the request message.

本発明は、例えば高品質の通信サービスを提供する分野に利用可能である。   The present invention can be used, for example, in the field of providing high-quality communication services.

本発明の第1の実施の形態にかかるリソース管理サーバが適用されるシステムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the system by which the resource management server concerning the 1st Embodiment of this invention is applied. 本発明の第1の実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the resource management server concerning the 1st Embodiment of the present invention. ポリシーテーブルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a policy table. 受付番号テーブルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a receipt number table. 受付番号付与の基本的なアルゴリズムについて説明する図である。It is a figure explaining the basic algorithm of reception number assignment. キューの最終受付番号の変更について説明する図である。It is a figure explaining change of the last reception number of a queue. リソース管理サーバによる全体的な処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the whole process by a resource management server. 情報受付番号算出の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of information reception number calculation. 本発明の第2の実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the resource management server concerning the 2nd Embodiment of this invention. キューにおける要求メッセージの蓄積量がそのキューの制限量に達したときの処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process when the accumulation | storage amount of the request message in a queue reaches the limit amount of the queue. ポリシーテーブルのデータ構造の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the data structure of a policy table. 情報受付番号算出の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of information reception number calculation. 本発明の第3の実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the resource management server concerning the 3rd Embodiment of this invention. 優先度対応テーブルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a priority correspondence table. 優先度対応テーブルのデータ構造の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the data structure of a priority correspondence table. 本発明の第4の実施の形態にかかるリソース管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the resource management server concerning the 4th Embodiment of this invention. DSCP変換テーブルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a DSCP conversion table. 本発明の第5の実施の形態にかかるリソース管理システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the resource management system concerning the 5th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A〜1C,201A〜201C…リソース管理サーバ、2,202A〜202C…通信ネットワーク、3…アプリケーションサーバ、11…送受信部、12,12A〜12C…制御部、13,13A〜13C…データベース部、121,121A,121B…要求受付部、122…リソース処理部、123,123C…応答処理部、124…優先度決定部、125…DSCP決定部、131,131A…ポリシーテーブル、132…受付番号テーブル、133A〜113D…優先度対応テーブル、134…DSCP変換テーブル、R1〜R7…ルータ、T1〜T6…端末。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A-1C, 201A-201C ... Resource management server, 2,202A-202C ... Communication network, 3 ... Application server, 11 ... Transmission / reception part, 12, 12A-12C ... Control part, 13, 13A-13C ... Database part 121, 121A, 121B ... request accepting unit, 122 ... resource processing unit, 123, 123C ... response processing unit, 124 ... priority determining unit, 125 ... DSCP determining unit, 131, 131A ... policy table, 132 ... acceptance number table 133A to 113D ... priority correspondence table, 134 ... DSCP conversion table, R1 to R7 ... router, T1 to T6 ... terminal.

Claims (20)

通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージを受信したときに前記要求メッセージに付加されたサービス種別を含む付加情報を取得するステップと、
要求メッセージに関する前記付加情報に応じた優先度を記憶する優先度記憶手段から、取得された前記付加情報に対応する優先度を読み出すステップと、
受付番号が付与された要求メッセージの待ち行列を管理し、この待ち行列に属する最後の要求メッセージの受付番号である最終受付番号に、読み出された前記優先度の値を加算した値を、前記受信された要求メッセージの受付番号に決定するステップと、
前記受付番号の順に前記受信された要求メッセージに応じた処理を行うステップと、
を備えることを特徴とするリソース管理方法。
Obtaining additional information including a service type added to the request message when a request message requesting processing related to a resource of a communication network is received;
Reading the priority corresponding to the acquired additional information from the priority storage means for storing the priority according to the additional information regarding the request message;
Manages the queue of request messages to which a reception number is assigned, and adds a value obtained by adding the read priority value to the final reception number that is the reception number of the last request message belonging to this queue, Determining the receipt number of the received request message;
Performing a process according to the received request message in the order of the receipt number;
A resource management method comprising:
請求項1に記載のリソース管理方法において、
前記優先度を読み出すステップは、前記受信された要求メッセージから前記付加情報が複数取得されたときに、取得された前記付加情報ごとに前記優先度を読み出し、
前記受付番号を決定するステップは、前記待ち行列を前記付加情報ごとに管理し、取得された前記付加情報のそれぞれの待ち行列の最終受付番号と前記付加情報のそれぞれに対応する前記優先度とを加算した値の合計を前記受信された要求メッセージの受付番号に決定する
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 1,
Step of reading the priority, when the additional information from the received request message is a plurality acquired reads the priority for each acquired the additional information,
Determining the reception number manages the queues for each of the additional information, and said priority corresponding to each of the final acceptance number and the additional information for each queue of the acquired additional information A resource management method comprising: determining a sum of the added values as a reception number of the received request message.
請求項1に記載のリソース管理方法において、
前記受付番号を決定するステップは、前記待ち行列を前記付加情報の内容に基づく条件ごとに管理し、前記待ち行列に属する要求メッセージの処理が開始されるときに、前記要求メッセージを前記待ち行列から削除する
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 1,
The step of determining the receipt number manages the queue for each condition based on the content of the additional information, and when processing of the request message belonging to the queue is started, the request message is removed from the queue. A resource management method characterized by deleting.
請求項3に記載のリソース管理方法において、
前記受付番号を決定するステップは、空の待ち行列の最終受付番号を、他の待ち行列に属する未処理の要求メッセージの受付番号の基準となった他の要求メッセージの受付番号に変更する
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 3,
The step of determining the reception number is to change the final reception number of an empty queue to the reception number of another request message that is the basis of the reception number of an unprocessed request message belonging to another queue. A featured resource management method.
請求項2または3に記載のリソース管理方法において、
前記受付番号を決定するステップは、前記受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると前記待ち行列の容量を超えるときに、前記要求メッセージの受付を拒絶する
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 2 or 3,
The step of determining the reception number is when the received request message is given a reception number based on a final reception number of a queue according to information obtained from the request message and exceeds the capacity of the queue And rejecting acceptance of the request message.
請求項2または3に記載のリソース管理方法において、
前記受付番号を決定するステップは、前記受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された付加情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると前記待ち行列の容量を超えるときに、すべて条件の待ち行列の最終受付番号の中で最大の最終受付番号を選択し、この最終受付番号に前記読み出した優先度の値を付加した値を前記受信された要求メッセージの受付番号に決定する
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 2 or 3,
The step of determining the reception number exceeds the capacity of the queue if a reception number based on a final reception number of a queue in a condition corresponding to additional information acquired from the request message is given to the received request message. When selecting the largest final reception number among the final reception numbers of the queue of all conditions, the value obtained by adding the read priority value to the final reception number is the reception number of the received request message. A resource management method characterized by:
請求項6に記載のリソース管理方法において、
前記受付番号を決定するステップは、前記受信された要求メッセージに受付番号を付与すると前記待ち行列の容量の合計を超えるときに、前記要求メッセージの受付を拒絶する ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 6, wherein
The step of determining the reception number rejects the reception of the request message when the reception number is given to the received request message and the total capacity of the queue is exceeded.
通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージを受信したときに前記要求メッセージに付加されたフロー情報を含む付加情報を取得するステップと、
前記受信された要求メッセージから前記付加情報が複数取得されたときに、取得された前記付加情報ごとに優先度記憶手段から前記優先度を読み出し、読み出した前記優先度から新たな優先度を算出するステップと、
読み出された前記優先度に基づく順番に前記受信された要求メッセージに応じた処理を行うステップと
を備えることを特徴とするリソース管理方法。
Obtaining additional information including flow information added to the request message when a request message requesting processing related to a resource of a communication network is received;
When a plurality of pieces of additional information are acquired from the received request message, the priority is read from the priority storage unit for each acquired additional information, and a new priority is calculated from the read priority. Steps,
A resource management method comprising: performing processing according to the received request message in order based on the read priority.
請求項8に記載のリソース管理方法において、
前記処理を行うステップは、前記新たな優先度に基づく順番に処理を行なう
ことを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 8, wherein
The resource management method, wherein the step of performing the process performs the process in an order based on the new priority.
請求項8に記載のリソース管理方法において、
優先度に対応したDSCP値を記憶するDSCP値記憶手段を参照し、前記新たな優先度に対応するDSCP値を求めるステップと、
求められた前記DSCP値を前記通信ネットワークを構成するノードに設定するステップと
をさらに備えることを特徴とするリソース管理方法。
The resource management method according to claim 8, wherein
Referring to a DSCP value storage means for storing a DSCP value corresponding to a priority, and obtaining a DSCP value corresponding to the new priority;
The resource management method further comprising: setting the determined DSCP value in a node constituting the communication network.
通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージに付加されたサービス種別を含む付加情報に応じた優先度を記憶する優先度記憶手段と、
前記要求メッセージを受信したときに前記要求メッセージに付加されている前記付加情報を取得する情報取得手段と、
取得された前記付加情報に対応する優先度を前記優先度記憶手段から読み出す優先度読出し手段と、
受付番号が付与された要求メッセージの待ち行列を管理し、この待ち行列に属する最後の要求メッセージの受付番号である最終受付番号に、読み出された前記優先度の値を加算した値を、前記受信された要求メッセージの受付番号に決定する受付番号決定手段と、
前記受付番号の順に前記受信された要求メッセージに応じた処理を行う処理手段と、
を備えることを特徴とするリソース管理装置。
Priority storage means for storing a priority according to additional information including a service type added to a request message for requesting processing related to a resource of a communication network;
Information acquisition means for acquiring the additional information added to the request message when the request message is received;
Priority reading means for reading out the priority corresponding to the acquired additional information from the priority storage means;
Manages the queue of request messages to which a reception number is assigned, and adds a value obtained by adding the read priority value to the final reception number that is the reception number of the last request message belonging to this queue, A reception number determination means for determining the reception number of the received request message;
Processing means for performing processing according to the received request message in the order of the reception number;
A resource management apparatus comprising:
請求項11に記載のリソース管理装置において、
前記優先度読出し手段は、前記受信された要求メッセージから前記付加情報が複数取得されたときに、取得された前記付加情報ごとに前記優先度を読み出し、
前記受付番号決定手段は、前記待ち行列を前記付加情報ごとに管理し、取得された前記付加情報のそれぞれの待ち行列の最終受付番号と前記付加情報のそれぞれに対応する前記優先度とを加算した値の合計を前記受信された要求メッセージの受付番号に決定する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 11, wherein
The priority reading means, when the additional information from the received request message is a plurality acquired reads the priority for each acquired the additional information,
The receipt number determining unit manages the queues for each of the additional information, and adding the said priority corresponding to each of the final acceptance number and the additional information for each queue of the acquired additional information A resource management device, wherein a sum of values is determined as an acceptance number of the received request message.
請求項11に記載のリソース管理装置において、
前記受付番号決定手段は、前記待ち行列を前記付加情報の内容に基づく条件ごとに管理し、前記待ち行列に属する要求メッセージの処理が開始されるときに、前記要求メッセージを前記待ち行列から削除する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 11, wherein
The reception number determination unit manages the queue for each condition based on the content of the additional information, and deletes the request message from the queue when processing of the request message belonging to the queue is started. A resource management device.
請求項13に記載のリソース管理装置において、
前記受付番号決定手段は、空の待ち行列の最終受付番号を、他の待ち行列に属する未処理の要求メッセージの受付番号の基準となった他の要求メッセージの受付番号に変更する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 13, wherein
The reception number determining means changes the final reception number of an empty queue to the reception number of another request message that is the basis of the reception number of an unprocessed request message belonging to another queue. Resource management device.
請求項13または14に記載のリソース管理装置において、
前記情報の内容に基づく条件ごとの待ち行列のそれぞれの容量を記憶する個別容量記憶手段をさらに備え、
前記受付番号決定手段は、前記受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された付加情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると前記待ち行列の容量を超えるときに、前記要求メッセージの受付を拒絶する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 13 or 14,
Further comprising individual capacity storage means for storing each capacity of the queue for each condition based on the content of the information,
When the receipt number determining means gives the receipt number based on the last receipt number of the queue according to the additional information acquired from the request message to the received request message, the capacity of the queue is exceeded. And rejecting acceptance of the request message.
請求項13または14に記載のリソース管理装置において、
前記情報の内容に基づく条件ごとの待ち行列のそれぞれの容量を記憶する個別容量記憶手段をさらに備え、
前記受付番号決定手段は、前記受信された要求メッセージにこの要求メッセージから取得された付加情報に応じた条件の待ち行列の最終受付番号に基づく受付番号を付与すると前記待ち行列の容量を超えるときに、すべて条件の待ち行列の最終受付番号の中で最大の最終受付番号を選択し、この最終受付番号に前記読み出した優先度の値を付加した値を前記受信された要求メッセージの受付番号に決定する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 13 or 14,
Further comprising individual capacity storage means for storing each capacity of the queue for each condition based on the content of the information,
When the receipt number determining means gives the receipt number based on the last receipt number of the queue according to the additional information acquired from the request message to the received request message, the capacity of the queue is exceeded. , Selecting the largest final reception number among the final reception numbers in the queue of all conditions, and determining the reception number of the received request message by adding the read priority value to the final reception number A resource management device characterized by:
請求項16に記載のリソース管理装置において、
前記待ち行列の容量の合計を記憶する全体容量記憶手段をさらに備え、
前記受付番号決定手段は、前記受信された要求メッセージに受付番号を付与すると前記待ち行列の容量の合計を超えるときに、前記要求メッセージの受付を拒絶する
ことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 16, wherein
A total capacity storage means for storing the total capacity of the queue;
The resource management device according to claim 1, wherein the reception number determination unit rejects reception of the request message when a reception number is given to the received request message and the total capacity of the queue is exceeded.
通信ネットワークのリソースに関する処理を要求する要求メッセージに関する情報に応じた優先度を記憶する優先度記憶手段と、
前記要求メッセージを受信したときに前記要求メッセージに付加されているフロー情報を含む付加情報を取得する情報取得手段と、
前記受信された要求メッセージから前記付加情報が複数取得されたときに、取得された前記付加情報ごとに前記優先度記憶手段から前記優先度を読み出す優先度読み出し手段と、
前記読み出した前記優先度から新たな優先度を算出する優先度決定手段と、
読み出された前記優先度に基づく順番に前記要求メッセージに応じた処理を行う処理手段と
を備えることを特徴とするリソース管理装置。
Priority storage means for storing a priority according to information related to a request message for requesting processing related to a resource of a communication network;
Information acquisition means for acquiring additional information including flow information added to the request message when the request message is received;
Priority reading means for reading out the priority from the priority storage means for each of the additional information acquired when a plurality of the additional information is acquired from the received request message;
Priority determining means for calculating a new priority from the read priority;
A resource management device comprising: processing means for performing processing according to the request message in order based on the read priority.
請求項18に記載のリソース管理装置において、
前記処理手段は、前記新たな優先度に基づく順番に処理を行なうことを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 18,
The resource management apparatus, wherein the processing means performs processing in an order based on the new priority.
請求項18に記載のリソース管理装置において、
優先度に対応したDSCP値を記憶するDSCP値記憶手段と、
前記DSCP値記憶手段を参照し、前記新たな優先度に対応するDSCP値を求めるDSCP決定手段と、
求められた前記DSCP値を前記通信ネットワークを構成するノードに通知するDSCP値通知手段と
をさらに備えることを特徴とするリソース管理装置。
The resource management device according to claim 18,
DSCP value storage means for storing a DSCP value corresponding to the priority;
DSCP determination means for obtaining a DSCP value corresponding to the new priority with reference to the DSCP value storage means;
A resource management apparatus, further comprising: a DSCP value notification means for notifying the determined DSCP value to a node constituting the communication network.
JP2006010901A 2006-01-19 2006-01-19 Resource management method and apparatus Expired - Fee Related JP4444214B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010901A JP4444214B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Resource management method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010901A JP4444214B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Resource management method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194894A JP2007194894A (en) 2007-08-02
JP4444214B2 true JP4444214B2 (en) 2010-03-31

Family

ID=38450233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010901A Expired - Fee Related JP4444214B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Resource management method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444214B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009559A (en) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社デンソー server
CN112256412B (en) * 2020-10-16 2024-04-09 江苏奥工信息技术有限公司 Resource management method based on super computing cloud server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007194894A (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270598B1 (en) Congestion control using congestion prefix information in a named data networking environment
US7890656B2 (en) Transmission system, delivery path controller, load information collecting device, and delivery path controlling method
US8433521B2 (en) Avoiding unnecessary RSVP-based preemptions
JP3797966B2 (en) Resource management method in label switch network
US6512763B1 (en) Method and apparatus for data routing, delivery, and authentication in a packet data network
US8320277B2 (en) Multitopology routing method and system
US7047311B2 (en) Bandwidth management apparatus and method, program therefor and recording medium with the program recorded thereon
US20050007954A1 (en) Network device and method for categorizing packet data flows and loading balancing for packet data flows
JPH11127195A (en) Communication resource management method and node device
JP2000032048A (en) Network system
CN1731768A (en) Method for forwarding traffic in a connectionless communications network
CN112152935B (en) Method and device for determining transmission path
JP2013034164A (en) Relay device, and relay method
JP4272322B2 (en) Information disposal method and information disposal apparatus
JP4444214B2 (en) Resource management method and apparatus
JP4391960B2 (en) Resource management apparatus, system and method
JP2007325224A (en) Traffic control method and system, and program
JP4802261B2 (en) Resource management apparatus and resource management method
CN112615798B (en) Bandwidth allocation method and device based on elephant flow reservation
JP2008085686A (en) Reservation admission control system, method and program
JP4473227B2 (en) Resource management apparatus, communication system, and communication method
Domżał et al. EFMP–a new congestion control mechanism for flow‐aware networks
JP4340562B2 (en) COMMUNICATION PRIORITY CONTROL METHOD, COMMUNICATION PRIORITY CONTROL SYSTEM, AND COMMUNICATION PRIORITY CONTROL DEVICE
JP4268144B2 (en) Resource management apparatus and method
KR100503419B1 (en) Appratus for allocation resources based on path color for providing differentiated service and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees