JP4443451B2 - Driving transmission structure of work vehicle - Google Patents
Driving transmission structure of work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4443451B2 JP4443451B2 JP2005092322A JP2005092322A JP4443451B2 JP 4443451 B2 JP4443451 B2 JP 4443451B2 JP 2005092322 A JP2005092322 A JP 2005092322A JP 2005092322 A JP2005092322 A JP 2005092322A JP 4443451 B2 JP4443451 B2 JP 4443451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- continuously variable
- traveling
- planetary
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Description
本発明は、作業車の走行伝動構造、詳しくは、左右一対の走行装置を各別に駆動する一対の静油圧式無段変速装置を備えた走行伝動構造に関する。 The present invention relates to a traveling transmission structure for a work vehicle, and more particularly, to a traveling transmission structure provided with a pair of hydrostatic continuously variable transmissions that individually drive a pair of left and right traveling apparatuses.
従来、たとえば特許文献1に示されるように、エンジン5の出力が入力軸24に伝達されるとともにこの入力軸24からギヤG1,G2,G3を介して一対の静油圧式無段変速装置21,22のポンプ軸21a,22aに伝達され、一方の静油圧式無段変速装置21のモータ軸21bからの出力が副変速機構25、ギヤ機構28を介して左側のクローラ走行装置1の車軸29に伝達され、他方の静油圧式無段変速装置22のモータ軸22bからの出力が副変速機構30、ギヤ機構32を介して右側のクローラ走行装置1の車軸33に伝達されるようにコンバインの走行伝動構造を開発した。
Conventionally, as shown, for example, in
この種の走行伝動構造を採用したものにあっては、直進走行するように左右走行装置の静油圧式無段変速装置が同一速度の変速状態に操作されていても、左右走行装置の駆動負荷が大幅に異なる事態が発生すると、この負荷相違のために両無段変速装置の間に速度差が発生し、直進性を確保しにくくなることがある。殊に、高速で走行する際、両無段変速装置の速度差が比較的小であっても、速度差による影響が出やすい傾向にある。 In the case of adopting this kind of traveling transmission structure, even if the hydrostatic continuously variable transmission of the left and right traveling device is operated to the same speed so as to travel straight, the driving load of the left and right traveling device If a situation in which there is a large difference occurs, a speed difference occurs between the two continuously variable transmissions due to this load difference, and it may be difficult to ensure straightness. In particular, when traveling at a high speed, even if the speed difference between the two continuously variable transmissions is relatively small, the influence of the speed difference tends to occur.
このため、従来、特許文献1に示されるように、左側の走行装置1の車軸29にギヤ機構28を介して連動されている第1中間軸26と、右側の走行装置1の車軸33にギヤ機構28を介して連動されている第1中間軸31との間に設けた直進クラッチ50を備えるとともに、左走行用の無段変速装置21と右走行用の無段変速装置22が共に同方向に同量操作されているとき、つまり、直進操作状態のとき、直進クラッチ50を入り操作する制御手段を備えていた。すなわち、第1中間軸26と31が一体化されて左右の走行装置1の車軸29,33が同速度で駆動されるように直進性を図っていた。
For this reason, conventionally, as shown in
上記した従来の技術を採用した場合、直進クラッチの切り換え操作や切り換え制御を行なわせる操作油路や制御油路などを備える必要があり、この面から構造が複雑になるなどの問題があった。 When the above-described conventional technology is employed, it is necessary to provide an operation oil passage or a control oil passage for performing a switching operation and a switching control of the straight-ahead clutch, and there is a problem that the structure is complicated from this aspect.
本発明の目的は、左右の走行装置をそれぞれ静油圧式無段変速装置の操作によって変速するものでありながら、直進性が優れた状態に、かつ、構造簡単に得ることができる作業車の走行伝動構造を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to drive a working vehicle that can easily obtain a straight structure and a simple structure while shifting the left and right traveling devices by operating a hydrostatic continuously variable transmission. It is to provide a transmission structure.
本第1発明による作業車の走行伝動構造にあっては、エンジン出力を左側の走行装置に伝達する左走行伝動系、及び、エンジン出力を右側の走行装置に伝達する右走行伝動系に、エンジン出力が入力される静油圧式無段変速装置、及び、エンジン出力が入力されるキャリヤを備えた遊星変速装置を設け、
前記両走行伝動系において、前記静油圧式無段変速装置の出力が前記遊星変速装置の太陽ギヤに入力されるように、かつ、前記遊星変速装置のリングギヤから前記走行装置に出力されるように構成してあり、
前記遊星変速装置は、前記静油圧式無段変速装置が前進側の最高速度位置と中立位置との間の設定低速度位置に変速操作されると、遊星変速装置が出力停止して走行装置が停止され、前記設定低速度位置よりも静油圧式無段変速装置の中立位置に近い側では走行装置が後進側へ駆動され、前記設定低速度位置よりも静油圧式無段変速装置の最高速度位置に近い側では走行装置が前進側に駆動されるように構成してあるとともに、
エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力と、静油圧式無段変速から遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力との比率が、静油圧式無段変速装置の変速操作に伴って変化し、
前記静油圧式無段変速装置の中立位置から最高速度位置に至る前進側での駆動速度が速くなるほど、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力の割合が増大するように、その遊星変速装置のギヤ比を設定してある。
In the traveling transmission structure for a work vehicle according to the first aspect of the invention, the engine is applied to the left traveling transmission system that transmits the engine output to the left traveling apparatus, and the right traveling transmission system that transmits the engine output to the right traveling apparatus. A hydrostatic continuously variable transmission that receives an output, and a planetary transmission that includes a carrier that receives an engine output;
In both the traveling transmission systems, the output of the hydrostatic continuously variable transmission is input to the sun gear of the planetary transmission and is output from the ring gear of the planetary transmission to the traveling device. Configured ,
When the hydrostatic continuously variable transmission is operated to shift to a set low speed position between the maximum speed position on the forward side and the neutral position, the planetary transmission stops the output and the traveling device Stopped, the travel device is driven backward on the side closer to the neutral position of the hydrostatic continuously variable transmission than the set low speed position, and the maximum speed of the hydrostatic continuously variable transmission from the set low speed position On the side close to the position, the traveling device is configured to be driven forward, and
The ratio between the power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device and the power that is input from the hydrostatic continuously variable transmission to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device is Changes with the shifting operation of the step transmission,
The higher the driving speed on the forward side from the neutral position to the maximum speed position of the hydrostatic continuously variable transmission, the greater the proportion of power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device. Further, the gear ratio of the planetary transmission is set .
すなわち、遊星変速装置のキャリヤがエンジン出力によって、太陽ギヤが静油圧式無段変速装置の出力によってそれぞれ回転駆動されて遊星ギヤが作動し、これによってリングギヤが回転駆動されてリングギヤから走行装置に出力されるものだから、遊星変速装置をギヤ比が適切に設定されたものにすれば、静油圧式無段変速装置が変速操作されると、リングギヤから出力される駆動力が変速して走行装置が変速駆動されるようにすることができる。また、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力と、静油圧式無段変速から遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力とによって走行装置が駆動されて、左右走行装置の駆動負荷が相違しても、両無段変速装置の間に速度差を発生しにくくしながら走行装置が駆動されるようにすることができる。さらに、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力と、静油圧式無段変速から遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力との比率が、静油圧式無段変速装置が変速操作されるに伴って変化し、リングギヤの出力速度が増速して走行装置の駆動速度が速くなるほど、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力の割合が増大し、左右走行装置の駆動負荷が相違しても、この負荷相違に起因する両無段変速装置の速度差がより発生しにくくなったり、発生しなくなったりすることができる。 That is, the planetary transmission carrier is driven by the engine output and the sun gear is driven by the output of the hydrostatic continuously variable transmission to operate the planetary gear, whereby the ring gear is rotated and output from the ring gear to the traveling device. Therefore, if the planetary transmission is set to a gear ratio appropriately set, when the hydrostatic continuously variable transmission is shifted, the driving force output from the ring gear shifts and the traveling device It is possible to drive at a variable speed. Further, the traveling device is driven by the power that is input from the engine to the planetary transmission device and becomes the driving force of the traveling device, and the power that is input from the hydrostatic continuously variable transmission to the planetary transmission device and becomes the driving force of the traveling device. Thus, even if the driving loads of the left and right traveling devices are different, the traveling device can be driven while it is difficult for a speed difference to occur between the two continuously variable transmissions. Further, the ratio between the power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device and the power that is input from the hydrostatic continuously variable transmission to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device is the hydrostatic pressure. As the output speed of the ring gear increases and the driving speed of the traveling device increases as the speed of the variable continuously variable transmission is changed, it is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device. Even if the power ratio increases and the driving loads of the left and right traveling devices are different, the speed difference between the two continuously variable transmissions caused by this difference in load can be made less likely to occur or may not occur.
従って、本第1発明によれば、一対の静油圧式無段変速装置によって左右走行装置の駆動速度を各別にかつ無段階に変速して機体の操向操作を行なうことができるものでありながら、左右走行装置の駆動負荷が相違する事態が発生しても、左右走行装置の速度差が発生して走行向きが変化する事態が発生しにくいように、かつ、この走行向き変化は、走行速度が高速であるほど発生しにくいように優れた直進性を発揮させることができる。
しかも、無段変速装置からの入力によって太陽ギヤが回動駆動されることによって遊星変速装置が作動することにより、従来の直進クラッチの操作油路及び制御油路の如き特別な操作や制御のための構成を省略して構造を簡略化し、経済面などで有利に得ることができる。
Therefore, according to the first aspect of the present invention, while the pair of hydrostatic continuously variable transmissions can change the driving speed of the left and right traveling devices individually and continuously, the steering operation of the aircraft can be performed. Even if a situation occurs in which the driving loads of the left and right traveling devices are different, a change in the traveling direction is less likely to occur due to a difference in speed between the left and right traveling devices, and the traveling speed change It is possible to exhibit excellent straightness so that it is less likely to occur at higher speeds.
In addition, the planetary gearbox is operated by the sun gear being rotated by the input from the continuously variable transmission, so that the special operation and control such as the operation oil path and the control oil path of the conventional linear clutch are performed. The structure can be omitted to simplify the structure, and can be advantageously obtained from an economic viewpoint.
本第2発明にあっては、本第1発明の構成において、前記静油圧式無段変速装置が最高速度の変速状態になると、前記遊星変速装置の前記キャリヤと前記リングギヤとが同一の回転速度で回動して、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力のみによって走行装置が駆動されるように、前記遊星変速装置のギヤ比を設定してある。
According to the second aspect of the invention, in the configuration of the first aspect of the invention, when the hydrostatic continuously variable transmission is in a maximum speed state, the carrier and the ring gear of the planetary transmission are at the same rotational speed. The gear ratio of the planetary transmission is set so that the traveling device is driven only by the power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device .
すなわち、静油圧式無段変速装置が最高速度の変速状態に変速操作されると、遊星変速装置のキャリヤとリングギヤとが同一の回転速度で回動するとともにリングギヤが前進駆動力を出力するようになり、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力の割合が大になり、左右走行装置の駆動負荷が相違しても、この負荷相違に起因する両無段変速装置の速度差が発生しないようにしながら走行装置を最高速度で駆動することができる。
That is, when the hydrostatic continuously variable transmission is shifted to the maximum speed, the carrier and the ring gear of the planetary transmission are rotated at the same rotational speed, and the ring gear outputs the forward driving force. Therefore, even if the ratio of the power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device becomes large and the driving loads of the left and right traveling devices are different, the two continuously variable transmissions caused by this load difference Ru can speed difference to drive the traveling device while so as not to occur at the maximum speed.
従って、本第2発明によれば、走行速度を速くするほど、左右走行装置の負荷相違が発生しても、左右走行装置の速度差が発生して走行向きが変化する事態が発生しにくいように、かつ、最高速度で走行するとき、左右走行装置の負荷相違に起因する走行向き変化が最も発生しにくいように優れた直進性を発揮させることができる。 Therefore, according to the second aspect of the invention, as the traveling speed is increased, even if a load difference between the left and right traveling devices occurs, a situation in which the traveling direction changes due to the difference in speed between the left and right traveling devices is less likely to occur. In addition, when traveling at the maximum speed, it is possible to exhibit excellent straightness so that the change in the traveling direction due to the load difference between the left and right traveling devices is least likely to occur.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、左右一対のクローラ式走行装置1,1によって自走するように構成し、かつ、運転座席2が装備された運転部などを備えた自走機体の機体フレーム3の前部に、前処理部10のフレーム11の基端側を機体横向きの軸芯まわりで回動自在に連結するとともに、前記前処理部フレーム11に昇降シリンダ4を連動させ、前記機体フレーム3の機体後方側に、脱穀装置5及び穀粒タンク6を設けて、コンバインを構成してある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, in front of a body frame 3 of a self-propelled aircraft that is configured to be self-propelled by a pair of left and right crawler
このコンバインは、稲や麦などの収穫作用を行なうものであり、昇降シリンダ4を伸縮操作すると、この昇降シリンダ4が前処理部フレーム11を機体フレーム3に対して揺動昇降操作することにより、前処理部10を引起し装置12の下端部などが地面上近くに位置した下降作業状態と、引起し装置12などが地面上から上昇して離れた上昇非作業状態とに昇降操作する。前処理部10を下降作業状態にして自走機体を走行させると、前処理部10は、機体横方向に並ぶ複数の前記引起し装置12よって植立穀稈を引き起こし処理するとともに各引起し装置12からの植立穀稈をバリカン形の刈取装置13によって刈取り処理し、刈取り装置13からの刈取穀稈を株元側に作用する挟持搬送装置と、穂先側に作用する係止搬送装置とを備えた搬送装置14によって機体後方側に搬送して脱穀装置5の脱穀フィードチェーン5aの始端部に供給する。脱穀装置5は、脱穀フィードチェーン5aによって刈取穀稈の株元側を機体後方向きに挟持搬送しながら刈取穀稈の穂先側を扱室(図示せず)に供給して脱穀処理する。穀粒タンク6は、脱穀装置5からの脱穀粒を回収して貯留していく。
This combine performs harvesting operations such as rice and wheat. When the
自走機体の運転座席2の下方にエンジン7を設け、このエンジン7の駆動力が左右の走行装置1及び前処理部10に伝達する伝動構造を、図2に示す如く構成してある。
An
すなわち、エンジン7の出力軸7aからの出力を、伝動ベルト20を介して中間軸21の一端側に伝達するとともにこの中間軸21の他端側からギヤ22,23を介して走行伝動軸24に伝達するように構成し、この走行伝動動24に伝達されたエンジン出力を、走行伝動軸24の一端側から左走行用の変速装置30に入力し、この変速装置30の出力軸31からの出力を、この出力軸31が一体回動自在に備えている出力軸ギヤ32、左側の走行装置1のクローラ駆動軸1aが一体回動自在に備えている入力ギヤ33を介して左側の走行装置1のクローラ駆動軸1aに伝達するように左走行伝動系を構成してある。前記走行伝動軸24に伝達されたエンジン出力を、走行伝動軸24の他端側から右走行用の変速装置30に入力し、この変速装置30の出力軸31からの出力を、この出力軸31が一体回動自在に備えている出力軸ギヤ32、右側の走行装置1のクローラ駆動軸1aが一体回動自在に備えている入力ギヤ33を介して右側の走行装置1のクローラ駆動軸1aに伝達するように右走行伝動系を構成してある。
That is, the output from the
前記中間軸21に伝達されたエンジン出力を、中間軸21の一端側に連結された中間軸ギヤ25、この中間軸ギヤ25に噛合った入力軸ギヤ26が連結された入力軸51を備えた前処理用の変速装置50、この変速装置50の出力軸52と、前処理部10の入力軸16に装着された伝動ベルト15を介して前処理部10の入力軸16に伝達するように前処理伝動系を構成してある。
The engine output transmitted to the
図2に示すように、左走行伝動系に設けた前記左走行用の変速装置30も、右走行伝動系に設けた前記右走行用の変速装置30も、前記走行伝動軸24に装着された油圧ポンプ36を備えた静油圧式無段変速装置35、この静油圧式無段変速装置35に連結されたミッションケース41の内部に位置する遊星変速装置40を備えて構成してある。
As shown in FIG. 2, both the left traveling
左走行用の変速装置30の前記無段変速装置35も、右走行用の変速装置30の前記無段変速装置35も、前記走行伝動軸24がポンプ軸になっているアキシャルプランジャ形で、かつ、可変容量形の前記油圧ポンプ36、及び、この油圧ポンプ36に駆動回路(図示せず)を介して接続されたアキシャルプランジャ形の油圧モータ37を備えて成り、エンジン7の出力がポンプ軸(走行伝動軸24)に入力されて油圧ポンプ36が駆動され、この油圧ポンプ36からの圧油によって油圧モータ37が駆動されてモータ軸38から出力する。
Both the continuously
各無段変速装置35のモータ軸38の一端側がミッションケース41の内部に配置して前記遊星変速装置40の太陽ギヤ42に一体回動自在に連結されおり、各無段変速装置35は、油圧ポンプ36の斜板操作軸でなる変速操作部39が操作されることにより、エンジン7からの駆動力を前進側と後進側の駆動力に変換してモータ軸38から出力して遊星変速装置40の太陽ギヤ42を前進側や後進側に回動駆動するように前進側や後進側の変速状態になったり、モータ軸38からの出力を停止して遊星変速装置40の太陽ギヤ42の駆動を停止するように中立状態になったりする。
One end side of the
左走行用の変速装置30の前記遊星変速装置40も、右走行用の変速装置30の前記遊星変速装置40も、前記太陽ギヤ42、前記モータ軸38に相対回転自在に支持されているキャリヤ43、このキャリヤ43の回転方向での複数箇所に支軸を介して回転自在に支持されているとともに太陽ギヤ42に噛合っている遊星ギヤ44、各遊星ギヤ44に噛合っているリングギヤ45を備えて構成してある。
Both the
各遊星変速装置40において、キャリヤ43は、このキャリヤ43の外周部の全周囲にわたって設けた外歯ギヤ部により、前記走行伝動軸24が一体回転自在に備えている伝動ギヤ24aに噛合っており、リングギヤ45は、リングギヤ45の側部から延出した回転軸46によって前記出力軸31に一体回動自在に連動されている。太陽ギヤ42は、モータ軸38に一体回転自在に連結されていることにより、各遊星変速装置40は、走行伝動軸24からキャリヤ43にエンジン出力が入力されてキャリヤ43が回動駆動され、無段変速装置35のモータ軸38からの出力が太陽ギヤ42に入力されて太陽ギヤ42が回転駆動されることによって各遊星ギヤ44が作動し、これによってリングギヤ45が回転駆動されてリングギヤ45から回転軸46を介して出力軸31に出力する。
In each
左走行用の変速装置30においても、右走行用の変速装置30においても、無段変速装置35の速度状態と、走行装置1の駆動速度(車速)との関係、及び、無段変速装置35が各速度状態に操作された場合における無段変速装置35と遊星変速装置40の動力比、すなわち、走行駆動軸24から遊星変速装置40にエンジン出力が入力されて走行装置1の駆動力となる動力GDと、無段変速装置35からの遊星変速装置40に入力されて走行装置1の駆動力となる動力HDとの比率が図3に示す如くなる状態に遊星変速装置40が作動するように遊星変速装置40のギヤ比を設定してある。
In both the
すなわち、無段変速装置35が前進側の最高速度fmの変速状態に操作されると、遊星変速装置40のキャリヤ43とリングギヤ45とが同一の回転速度で回動駆動され、走行駆動軸24から遊星変速装置40に伝達される駆動力のみによって走行装置1が前進側に最高速度FMで駆動されるように、かつ、無段変速装置35が前進側の最高速度fmと中立状態nとの間の設定低速度faの変速状態に操作されると、遊星変速装置40が出力停止して走行装置1が停止されるように、さらに、無段変速装置35が前進側の前記設定低速度faと、中立状態nの間の変速状態に操作されると、遊星変速装置40が後進側の駆動力を出力して走行装置1が後進側に駆動されるように、さらに、無段変速装置35が中立状態nに操作されると、遊星変速装置40が後進側の最高速度の駆動力を出力し、無段変速装置35から遊星変速装置40に伝達される駆動力のみによって走行装置1が後進側に最高速度RMで駆動されるように設定してある。
That is, when the continuously
つまり、自走機体を走行させるに当たり、左走行用変速装置30の無段変速装置35の変速操作部39と、右走行用変速装置30の無段変速装置35の変速操作部39とを各別に操作し、両無段変速装置35を同一の速度状態になるように変速操作すると、左側の走行装置1と右側の走行装置1が共に前進側又は後進側に同一の駆動速度で駆動され、自走機体が前進側又は後進側に直進走行する。そして、両無段変速装置35を異なる速度状態になるように変速操作すると、左側の走行装置1と右側の走行装置1が異なる駆動速度で共に前進側や後進側に駆動されて、あるいは、同一の駆動速度であっても一方が前進側で他方が後進側に駆動されて、自走機体が旋回走行する。
尚、図2に示す油圧ポンプ70は、各無段変速装置35に作動油を補給するものである。
That is, when the self-propelled vehicle is driven, the
Note that the
図2に示すように、前処理伝動系に設けた前記変速装置50は、前記入力軸51に装着された油圧ポンプ56を備えた静油圧式無段変速装置55、この静油圧式無段変速装置55に連結されたミッションケース61の内部に位置する遊星変速装置60を備えて構成してある。
As shown in FIG. 2, the
前記無段変速装置55は、アキシャルプランジャ形で、かつ、可変容量形の前記油圧ポンプ56、及び、この油圧ポンプ56に駆動回路(図示せず)を介して接続されたアキシャルプランジャ形の油圧モータ57を備えて構成してある。図2に示すように、前記入力軸51が前記油圧ポンプ56のポンプ軸になっており、前記油圧モータ57のモータ軸58の一端側が前記ミッションケース61の内部に位置して前記遊星変速装置60の太陽ギヤ62に一体回動自在に連結されており、前記無段変速装置55は、エンジン7の出力がポンプ軸(入力軸51)に入力されて油圧ポンプ56が駆動され、この油圧ポンプ56からの圧油によって油圧モータ57を駆動してモータ軸58からの出力を遊星変速装置60の太陽ギヤ62に伝達する。
The continuously
すなわち、無段変速装置55は、油圧ポンプ56の斜板操作軸でなる変速操作部59が操作されることにより、エンジン7からの駆動力を正回転側と逆回転側の駆動力に変換してモータ軸58から出力して遊星変速装置60の太陽ギヤ62を正回転側や逆回転側に回動駆動するように正回転側や逆回転側の変速状態になったり、モータ軸58からの出力を停止して遊星変速装置60の太陽ギヤ62の駆動を停止するように中立状態になったりする。
That is, the continuously
図2に示すように、前記遊星変速装置60は、前記太陽ギヤ62、前記モータ軸58に相対回転自在に支持されていて太陽ギヤ62と相対回転自在な状態になっているキャリヤ63、このキャリヤ63の周方向での複数箇所に支軸を介して回動自在に支持されているとともに太陽ギヤ62に噛合っている遊星ギヤ64、各遊星ギヤ64に噛合っているリングギヤ65を備えて構成してある。
As shown in FIG. 2, the
前記キャリヤ63は、このキャリヤ63の外周部の全周囲にわたって設けた外歯ギヤ部により、前記入力軸51が一体回転自在に備えている伝動ギヤ51aに噛合っており、リングギヤ65は、リングギヤ65の側部から延出した回転軸66によって前記出力軸52に一体回動自在に連動されている。太陽ギヤ62は、モータ軸58に一体回転自在に連結されていることにより、遊星変速装置60は、入力軸51からキャリヤ63にエンジン出力が入力されてキャリヤ63が回動駆動され、無段変速装置55のモータ軸58からの出力が太陽ギヤ62に入力されて太陽ギヤ62が回転駆動されることによって各遊星ギヤ64が作動し、これによってリングギヤ65が回動駆動されてリングギヤ65から回転軸66を介して出力軸52に出力する。
The
無段変速装置55の速度状態と、遊星変速装置60の出力速度との関係が図4に示す如くなる状態に遊星変速装置60が作動するように遊星変速装置60のギヤ比を設定してある。
すなわち、無段変速装置55が正回転側と逆回転側のいずれに変速操作されても、遊星変速装置60が前処理部10を正回転方向に駆動する正回転駆動力を出力する状態になるように、かつ、無段変速装置55が正回転側の最高速度fmの変速状態に変速操作されると、遊星変速装置60が最高速度UMの正回転駆動力を出力する状態になるように、さらに、無段変速装置55が中立状態nに変速操作されると、遊星変速装置60が最高速度fmの1/2の回転速度UAの正回転駆動力を出力する状態になるように、さらに、無段変速装置55が逆回転側の最高速度rmの変速状態に変速操作されると、遊星変速装置60が出力停止状態になるように設定してある。
The gear ratio of the
That is, regardless of whether the continuously
つまり、無段変速装置55の変速操作部59を操作することによって前処理部10が変速駆動されるのであり、無段変速装置55を中立状態nに変速操作すると、前処理部10が最高速度の1/2の駆動速度で駆動され、無段変速装置55を中立状態nから正回転側に高速側に変速操作していくほど、前処理部10が増速して駆動され、無段変速装置55を前進側の最高速度fmの変速状態に変速操作すると、前処理部10が最高速度で駆動される。無段変速装置55を中立状態nから逆回転側に高速側に変速操作していくほど、前処理部10が減速して駆動され、無段変速装置55を逆回転側の最高速度rmの変速状態に変速操作すると、前処理部10が停止する。
In other words, the preprocessing
〔別実施例〕
図5は、別の実施形態を備えた走行用の変速装置30での、無段変速装置35の速度状態と、走行装置1の駆動速度(車速)との関係、及び、無段変速装置35が各速度状態に操作された場合における無段変速装置35と遊星変速装置40の前記動力比を示している。
[Another Example]
FIG. 5 shows the relationship between the speed state of the continuously
この変速装置30にあっては、無段変速装置35が前進側の最高速度fmの変速状態に操作されると、遊星変速装置40のキャリヤ43とリングギヤ45とがほぼ同一の回転速度で回動駆動され、走行駆動軸24から遊星変速装置40に伝達される駆動力と、無段変速装置35から遊星変速装置40に伝達される駆動力とによって走行装置1が前進側に最高速度FMで駆動されるように、かつ、無段変速装置35が前進側の最高速度fmと中立状態nとの間の設定低速度faの変速状態に操作されると、遊星変速装置40が出力停止して走行装置1が停止されるように、さらに、無段変速装置35が前進側の前記設定低速度faと、中立状態nの間の変速状態に操作されると、遊星変速装置40が後進側の駆動力を出力して走行装置1が後進側に駆動されるように、さらに、無段変速装置35が中立状態nに操作されると、遊星変速装置40が後進側の最高速度の駆動力を出力し、走行装置1が無段変速装置35から遊星変速装置40に伝達される駆動力のみで後進側に最高速度RMで駆動されるように、遊星変速装置40のギヤ比を設定してある。
In this
コンバインに備えられる伝動構造の他、人参や玉ねぎなどの各種作物を収穫する作業機に備えられる伝動構造にも本発明は適用することができる。従って、コンバイン、人参や玉ねぎを収穫する作業機などを総称して作業車と呼称する。 In addition to the transmission structure provided in the combine, the present invention can also be applied to the transmission structure provided in a working machine that harvests various crops such as carrots and onions. Accordingly, a combine, a work machine that harvests carrots and onions, and the like are collectively referred to as a work vehicle.
1 走行装置
35 静油圧式無段変速装置
40 遊星変速装置
42 太陽ギヤ
43 キャリヤ
45 リングギヤ
fm 静油圧式無段変速装置の最高速度
1 traveling
Claims (2)
前記両走行伝動系において、前記静油圧式無段変速装置の出力が前記遊星変速装置の太陽ギヤに入力されるように、かつ、前記遊星変速装置のリングギヤから前記走行装置に出力されるように構成してあり、
前記遊星変速装置は、前記静油圧式無段変速装置が前進側の最高速度位置と中立位置との間の設定低速度位置に変速操作されると、遊星変速装置が出力停止して走行装置が停止され、前記設定低速度位置よりも静油圧式無段変速装置の中立位置に近い側では走行装置が後進側へ駆動され、前記設定低速度位置よりも静油圧式無段変速装置の最高速度位置に近い側では走行装置が前進側に駆動されるように構成してあるとともに、
エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力と、静油圧式無段変速から遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力との比率が、静油圧式無段変速装置の変速操作に伴って変化し、
前記静油圧式無段変速装置の中立位置から最高速度位置に至る前進側での駆動速度が速くなるほど、エンジンから遊星変速装置に入力されて走行装置の駆動力となる動力の割合が増大するように、その遊星変速装置のギヤ比を設定してある作業車の走行伝動構造。 Hydrostatic continuously variable transmission and engine in which engine output is input to a left traveling transmission system that transmits engine output to the left traveling device, and a right traveling transmission system that transmits engine output to the right traveling device, and the engine A planetary gearbox including a carrier to which an output is input;
In both the traveling transmission systems, the output of the hydrostatic continuously variable transmission is input to the sun gear of the planetary transmission and is output from the ring gear of the planetary transmission to the traveling device. Configured ,
When the hydrostatic continuously variable transmission is operated to shift to a set low speed position between the maximum speed position on the forward side and the neutral position, the planetary transmission stops the output and the traveling device Stopped, the travel device is driven backward on the side closer to the neutral position of the hydrostatic continuously variable transmission than the set low speed position, and the maximum speed of the hydrostatic continuously variable transmission from the set low speed position On the side close to the position, the traveling device is configured to be driven forward, and
The ratio between the power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device and the power that is input from the hydrostatic continuously variable transmission to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device is Changes with the shifting operation of the step transmission,
The higher the driving speed on the forward side from the neutral position to the maximum speed position of the hydrostatic continuously variable transmission, the greater the proportion of power that is input from the engine to the planetary transmission and becomes the driving force of the traveling device. In addition, a traveling transmission structure for a work vehicle in which the gear ratio of the planetary transmission is set .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092322A JP4443451B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Driving transmission structure of work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092322A JP4443451B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Driving transmission structure of work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275104A JP2006275104A (en) | 2006-10-12 |
JP4443451B2 true JP4443451B2 (en) | 2010-03-31 |
Family
ID=37210071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005092322A Expired - Fee Related JP4443451B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Driving transmission structure of work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443451B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5822761B2 (en) * | 2012-03-14 | 2015-11-24 | 株式会社クボタ | Combine drive transmission |
CN111137128A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-12 | 郑州宇通客车股份有限公司 | Electric washing and sweeping vehicle and power coupling device thereof |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005092322A patent/JP4443451B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006275104A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822761B2 (en) | Combine drive transmission | |
JP5667499B2 (en) | Variable speed transmission | |
JP2006273038A (en) | Power transmission structure for harvester | |
MXPA06002110A (en) | Hydromechanical transmission for agricultural tractors. | |
JP6095505B2 (en) | Harvesting machine | |
JP4443451B2 (en) | Driving transmission structure of work vehicle | |
JP3868452B2 (en) | Combine steering device | |
JP5006852B2 (en) | Combine drive transmission | |
JP5564016B2 (en) | Agricultural machine travel transmission device | |
JP5564017B2 (en) | Agricultural machine travel transmission device | |
JP2008237144A (en) | Device for changing traveling speed of implement | |
JP3817251B2 (en) | Power transmission device for combine | |
JP2010052597A (en) | Combine | |
JP5792544B2 (en) | Agricultural machine travel transmission device | |
JP6494477B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5313958B2 (en) | Harvester traveling transmission device | |
JP5592829B2 (en) | Agricultural machine gear transmission | |
JP5313957B2 (en) | Harvester traveling transmission device | |
JP4585373B2 (en) | Work vehicle travel transmission device | |
JP4346499B2 (en) | Work vehicle | |
JP5925283B2 (en) | Variable speed transmission | |
CN106912256B (en) | Power transmission mechanism | |
JP5739275B2 (en) | Agricultural machine travel transmission device | |
JP4372076B2 (en) | Work vehicle travel transmission device | |
JP4413169B2 (en) | Agricultural vehicle power transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4443451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |