JP4440945B2 - ノズル噴射型除電器 - Google Patents

ノズル噴射型除電器 Download PDF

Info

Publication number
JP4440945B2
JP4440945B2 JP2007092930A JP2007092930A JP4440945B2 JP 4440945 B2 JP4440945 B2 JP 4440945B2 JP 2007092930 A JP2007092930 A JP 2007092930A JP 2007092930 A JP2007092930 A JP 2007092930A JP 4440945 B2 JP4440945 B2 JP 4440945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
static eliminator
ground electrode
mounting portion
injection type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007092930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008251406A (ja
Inventor
勝行 上橋
勝喜 福田
鉄平 保土原
善也 宮林
剛幸 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP2007092930A priority Critical patent/JP4440945B2/ja
Publication of JP2008251406A publication Critical patent/JP2008251406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440945B2 publication Critical patent/JP4440945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本発明は、放電により生じたイオンをエアー等の気体と共にノズルから噴射して除電するノズル噴射型除電器に関する。
本出願人は、この型の除電器として、特許文献1(特開2004−319358号公報)等で公知のように、除電器本体のノズル取付部に取り付けられたキャップ状の絶縁材製ノズルにて針状の放電電極である放電針を内包し、この放電針に除電器本体内の高電圧電源より高電圧を印加して口金であるノズル側のアース電極との間で放電させながら、ノズルから気体を噴射するノズル噴射型除電器を既に提供している。
この従来のものでは、ノズルの口金であるアース電極の後端(外端)を、除電器本体のノズル取付部に設けられた金属リングであるアースリングに直接に圧接させることで、アース電極を除電器本体側のアースリングと電気接続していた。
そして、放電針と口金であるアース電極との間に絶縁部材による静電容量を介在させ、さらに、アース電極とグランドとの間にコンデンサ素子を接続することにより、プラス・マイナスのイオンバランスを図っていた。
しかし、イオンバランスの微妙な変動(微妙に変化するアンバランス)を解消することができなかった。
特開2004−319358号公報
本発明の課題は、上記のような構造にしても回避できなかった、イオンバランスの微妙な変動を簡単に解消できるノズル噴射型除電器を提供することにある。
本発明(請求項1に係る発明)は、除電器本体のノズル取付部に取り付けられたキャップ状の絶縁材製ノズルにて針状の放電電極である放電針を内包し、該放電針に除電器本体内の高電圧電源より高電圧を印加して口金であるノズル側のアース電極との間で放電させながら、ノズルから気体を噴射するノズル噴射型除電器において、ノズル側のアース電極をグランド接続するためにノズル取付部に金属リングであるアースリングが設けられ、このアースリングとノズルの後端との間に、絶縁ワッシャを介在させてノズルをノズル取付部に取り付けることにより、アース電極を絶縁ワッシャを介してアースリングと電気的に接続したことを特徴とする。
その好ましい具体的形態である請求項2に係る発明は、ノズル取付部が、除電器本体の前面から円筒形に突設されてその外周に雄ねじが形成され、アースリングが、ノズル取付部の外周の基端において除電器本体の前面に設けられ、放電針が、ノズル取付部内において除電器本体の前面に植設され、ノズル側のアース電極がノズルの内周に円筒形に設けられて、該アース電極の内周にノズル取付部の雄ねじと螺合する雌ねじが形成され、これら雄ねじと雌ねじを螺合させてノズルをノズル取付部に緊締することにより、絶縁ワッシャがアース電極の後端とアースリングとの間で挟持されるようになっている。
そのさらに具体的形態である請求項3に係る発明は、円筒形のアース電極が、ノズルの内周においてその後端からノズルの噴射口の近傍まで延び、アース電極の内周の中途に中間絶縁部材が設けられ、放電針の先端部がこの中間絶縁部材内に臨んでいるとともに、アース電極の内周の先端部に先端絶縁部材が設けられている。
さらに、請求項4に係る発明は、中間絶縁部材の内周が、ノズルの噴射口側に向かって徐々に細くなっている。
本発明によれば、ノズル取付部に設けられた金属リングであるアースリングとノズルの後端との間に、絶縁ワッシャを介在させてノズルをノズル取付部に取り付けることにより、アース電極を絶縁ワッシャを介してアースリングと電気的に接続したので、アース電極とアースリングとの間に絶縁ワッシャを介在させるだけで、これらの間に絶縁ワッシャによる静電容量を介在させることができ、また、その静電容量を絶縁ワッシャにより調整できる。そして、この位置に静電容量を介在させることにより、イオンバランスの微妙な変動を解消できることが確かめられた。
請求項2に係る発明によれば、ノズルをノズル取付部に螺合させて緊締することにより、絶縁ワッシャがノズルの後端とアースリングとの間で挟持されるので、絶縁ワッシャによる静電容量を簡単に形成できる。
請求項3に係る発明によれば、アース電極の内周の中途において、アース電極と放電針の先端との間に中間絶縁部材が介在するとともに、アース電極の内周の先端部にも先端絶縁部材が存在するため、放電針とアース電極との間の火花放電を有効に防止できる。
請求項4に係る発明によれば、中間絶縁部材の内周が、ノズルの噴射口側に向かって徐々に細くなっているので、この部分で気体の流れを絞って噴射口から噴射できる。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図6に本実施例のノズル噴射型除電器の外観を示し、図1は一側面図、図2は平面図、図3は他側面図、図4は底面図、図5は後面図、図6は前面図である。
除電器本体1は、横長長方形の樹脂製電源ボックス部1Aと、その上面開口を閉じる上蓋を兼ねる断面Ω形の樹脂製ダクト部1Bとからなり、電源ボックス部1Aの前後面の下端から前後の取付板部1aを一体に突設している。取付板部1aには取付孔1bが設けられている。
図8は図2のA−A線での断面図で、電源ボックス部1A内には、図示していないが回路基板2に実装された高電圧電源やその他の回路が内蔵されている。
ダクト部1Bは円形のエアー通路3を有し、その後端開口に埋め込んだ金属製の雌ねじ部材4に、エアーホース5を接続するホースジョイント6を螺合させてある。エアー通路3の前端には通路前壁3aがあり、また、ダクト部1Bの前面には短い円筒形のノズル取付部7が一体に突設され、その内部とエアー通路3内とは通路前壁3aにより仕切られている。この通路前壁3aには、針状の放電電極である放電針8が植設され、その回りにおいて通路前壁3aに複数の小さいエアー出口9が設けられている。
また、ノズル取付部7の基端外周であって、ダクト部1Bの前面には、図8及び一部分を分解した図9に示すように、薄い金属リングであるアースリング10が付設されている。アースリング10には、板片である接続端子10aが一体に設けられており、この接続端子10aを電源ボックス部1A内まで延ばして、回路基板2上のグランド接続ラインに接続してある。図5に示すように、電源ボックス部1Aの後面には、外部電源接続及びアース接続用のコネクタ11が設けられており、このコネクタ11のアース接続用端子にアース線を接続することにより、アースリング10はアースされる。アースリング10はその厚さ方向にバネ性を持たせるため、図7に示すように、その内周縁に多数の切り起こし部10bを形成している。
放電針8は、図8及び図9に示すように、ノズル取付部7の中心線に沿ってその先端よりも先に延びている。放電針8の植設部分には、これを電源ボックス部1A内の高電圧電源と接続する接続端子12が設けられている。
ノズル取付部7の外周面には雄ねじ7aが形成されており、この雄ねじ7aにノズル13側の雌ねじを後述のように螺合させることにより、ノズル13がノズル取付部7に着脱可能に取り付けられ、ノズル取付部7から突出する放電針8がノズル13に内包される。
ノズル13は、金属製のアース電極14を内包して樹脂成型されている。ノズル13の外周面の後半部の外径はほぼ同じであるが、前半部の外径は先細となっている。
図10にアース電極14の断面を示す。アース電極14は全体として円筒形で、内周に雌ねじ14aを形成した後部14bと、内周に環状リブ14cを形成した中間部14dと、内周に雌ねじ14eを形成した前部14fとからなる。中間部14dには、ノズル13の成型時にその樹脂を内外に通すための樹脂挿通孔14gが設けられているとともに、環状リブ14cの後面に段部14hが形成されている。前部14fの外周には、ノズル13の樹脂を部分的に受け入れる複数の環状溝14iが形成されている。
このアース電極14を成型時に内包したノズル13の内周を見ると、図9に示すように、アース電極14の雌ねじ14a・14eがノズル13の内周に露呈し、アース電極14の樹脂挿通孔14gを通った樹脂の一部による中間絶縁部材15が、環状リブ14cの後側にノズル13と一体に環状に形成されている。この中間絶縁部材15の内周面15aは、環状リブ14c側に向かって内径が徐々に細くなる円錐台形面となっている。
アース電極14の前部14fの内周を絶縁するため、樹脂成型された先端絶縁部材である絶縁ブッシュ16が、その雄ねじ16aをアース電極14の雌ねじ14eに螺合させて嵌め込まれ、ノズル13は、この絶縁ブッシュ16の先端開口16bが噴射口となる。
ノズル13は、図8に示すように、除電器本体1側のノズル取付部7の外周に絶縁ワッシャ17を嵌め、アース電極14の雌ねじ14aをノズル取付部7の雄ねじ7aに螺合させて緊締する。これにより、絶縁ワッシャ17はアース電極14の後端とノズル取付部7側のアースリング10とで挟持され、アース電極14とアースリング10とは、それらの間に絶縁ワッシャ17による静電容量を介在させた状態で電気的に接続されることになる。従って、アース電極14は、絶縁ワッシャ17による静電容量を介してアースされることになる。
また、放電針8はノズル13に内包されて、放電端8の先端8aが、ノズル13側の中間絶縁部材15の内方に臨むことになる。
なお、電源ボックス部1Aの一側外面には、図1に示すように電源スイッチ18及び動作表示ランプ19が設けられている。
このように構成された本実施例のノズル噴射型除電器において、ダクト部1Bにエアー等の気体を送入しながら、放電針8に電源ボックス部1A内の高電圧電源から高電圧を印加すると、放電針8の先端8aと、これに最も近いアース電極14の環状リブ14cとの間でコロナ放電が生じ、その放電により生じたプラス・マイナスのイオンが噴射口16bから気体と共に噴射される。
このとき、ダクト部1Bのエアー通路3から複数の小さいエアー出口9を通ってノズル13内に入った気体は、中間絶縁部材15の円錐台形の内周面15aにより絞られ、放電針8の先端8a周辺のイオンを集めて噴射口16bから噴射する。
<比較実験>
本発明者らは、絶縁ワッシャ17を用いた場合と用いない場合とで、ノズル13から噴射されるプラス・マイナスのイオンがどのように変化するのか、供給するエアーの圧力を段階的に変えて比較実験を行った。
図11〜図13は絶縁ワッシャ17を用いない場合で、図11はエアー供給圧が0.1MPaのとき、図12は0.2MPaのとき、図13は0.3MPaのときのグラフで、プラスイオンとマイナスイオンのイオンバランスの変化の時間的推移を示している。
図14〜図16は絶縁ワッシャ17を用いた場合で、図14はエアー供給圧が0.1MPaのとき、図15は0.2MPaのとき、図16は0.3MPaのときのグラフで、同じく、プラスイオンとマイナスイオンのイオンバランスの変化の時間的推移を示している。
絶縁ワッシャ17を用いない場合は、イオンバランスが時間の経過に従い微妙に変動し、その変動がエアー供給圧を高くするのに従い大きくなったが、絶縁ワッシャ17を用いた場合は、エアー供給圧を高くしてもイオンバランスの微妙な変動が生じなく、アース電極14とアースリング10との間に絶縁ワッシャ17を介在させるだけで、イオンバランスが大きく改善されることが確認された。
本発明の実施例のノズル噴射型除電器の一側面図である。 同じく平面図である。 他側面図である。 底面図である。 後面図である。 前面図である。 ノズルを外した状態の前面図である。 図2のA−A線での断面図である。 一部分を分解した断面図である。 アース電極のみの断面図である。 絶縁ワッシャを用いない場合のプラス・マイナスのイオンバランスの推移を示すグラフで、エアー供給圧が0.1MPaのときである。 エアー供給圧が0.2MPaのときの同様のグラフである。 エアー供給圧が0.3MPaのときの同様のグラフである。 絶縁ワッシャを用いた場合のプラス・マイナスのイオンバランスの推移を示すグラフで、エアー供給圧が0.1MPaのときである。 エアー供給圧が0.2MPaのときの同様のグラフである。 エアー供給圧が0.3MPaのときの同様のグラフである。
符号の説明
1 除電器本体
1A 電源ボックス部
1B ダクト部
1a 取付板部
1b 取付孔
2 回路基板
3 エアー通路
3a 通路前壁
4 雌ねじ部材
5 エアーホース
6 ホースジョイント
ノズル取付部7
7a 雄ねじ
8 放電針
8a 放電針の先端
9 エアー出口
10 アースリング
10a 接続端子
10b 切り起こし部
11 コネクタ
12 接続端子
13 ノズル
14 アース電極
14a 雌ねじ
14b 後部
14c 環状リブ
14d 中間部
14e 雌ねじ
14f 前部
14g 樹脂挿通孔
14h 段部
14i 環状溝
15 中間絶縁部材
15a 内周面
16 絶縁ブッシュ(先端絶縁部材)
16a 雄ねじ
16b 先端開口(噴射口)
17 絶縁ワッシャ
18 電源スイッチ
19 動作表示ランプ

Claims (4)

  1. 除電器本体のノズル取付部に取り付けられたキャップ状の絶縁材製ノズルにて針状の放電電極である放電針を内包し、該放電針に除電器本体内の高電圧電源より高電圧を印加して口金であるノズル側のアース電極との間で放電させながら、ノズルから気体を噴射するノズル噴射型除電器において、前記ノズル側のアース電極をグランド接続するために前記ノズル取付部に金属リングであるアースリングが設けられ、このアースリングとノズルの後端との間に、絶縁ワッシャを介在させてノズルをノズル取付部に取り付けることにより、前記アース電極を絶縁ワッシャを介してアースリングと電気的に接続したことを特徴とするノズル噴射型除電器。
  2. ノズル取付部が、除電器本体の前面から円筒形に突設されてその外周に雄ねじが形成され、アースリングが、ノズル取付部の外周の基端において除電器本体の前面に設けられ、放電針が、ノズル取付部内において除電器本体の前面に植設され、ノズル側のアース電極がノズルの内周に円筒形に設けられて、該アース電極の内周にノズル取付部の雄ねじと螺合する雌ねじが形成され、これら雄ねじと雌ねじを螺合させてノズルをノズル取付部に緊締することにより、絶縁ワッシャがアース電極の後端とアースリングとの間で挟持されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載のノズル噴射型除電器。
  3. 円筒形のアース電極が、ノズルの内周においてその後端からノズルの噴射口の近傍まで延び、アース電極の内周の中途に中間絶縁部材が設けられ、放電針の先端部がこの中間絶縁部材内に臨んでいるとともに、アース電極の内周の先端部に先端絶縁部材が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のノズル噴射型除電器。
  4. 中間絶縁部材の内周が、ノズルの噴射口側に向かって徐々に細くなっていることを特徴とする請求項3に記載のノズル噴射型除電器。
JP2007092930A 2007-03-30 2007-03-30 ノズル噴射型除電器 Active JP4440945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092930A JP4440945B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ノズル噴射型除電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092930A JP4440945B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ノズル噴射型除電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008251406A JP2008251406A (ja) 2008-10-16
JP4440945B2 true JP4440945B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=39976104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092930A Active JP4440945B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ノズル噴射型除電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440945B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3818946A4 (en) * 2018-07-02 2022-04-06 Nipro Corporation DEVICE FOR INJECTING MEDICAL POWDER INSIDE A BODY

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3818946A4 (en) * 2018-07-02 2022-04-06 Nipro Corporation DEVICE FOR INJECTING MEDICAL POWDER INSIDE A BODY

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008251406A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3513669B1 (en) Conductive contact structure, battery assembly and electronic cigarette having same
US10869506B2 (en) Conductive contact structure, electrode assembly, power supply assembly and electronic cigarette having same
US8355237B2 (en) Ion generator
US20060137527A1 (en) Electronic air filter with resistive screen and electronic modular assembly
US11470880B2 (en) Atomizer and electronic cigarette having same
US11071323B2 (en) Battery assembly and electronic cigarette having same
KR20080017294A (ko) 교류식 이오나이저용 방전 유닛
JP4440945B2 (ja) ノズル噴射型除電器
JP2899272B1 (ja) 除電用イオン放出ブロック
US20080278881A1 (en) Ion generator
KR20080035228A (ko) 피에조 및 노즐을 이용한 바형 이오나이저
US7287524B2 (en) Internal combustion engine ignition device
JP2006156276A (ja) エアーノズル型イオン生成装置
JP6355155B2 (ja) コンデンサマイクロホン
CN204696450U (zh) 放电电极以及除电装置
JP3912316B2 (ja) 除電装置
JP4615029B2 (ja) 送風型除電電極構造及び送風型除電電極装置
JP4498379B2 (ja) 除帯電電極構造
JP4575948B2 (ja) チューブ型除電器
US20230352915A1 (en) Multi-spark gap for an overvoltage protector
JP2006236587A (ja) エアーノズル型イオン生成装置
JP2007275804A (ja) 静電噴霧装置
JP2014179219A (ja) 除電器
US20180254613A1 (en) High frequency discharge ignition device
KR200353530Y1 (ko) 접지 다공 콘센트의 접지단자 접속 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250