JP4440804B2 - In-wheel motor and wheel mounting mechanism - Google Patents
In-wheel motor and wheel mounting mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP4440804B2 JP4440804B2 JP2005060581A JP2005060581A JP4440804B2 JP 4440804 B2 JP4440804 B2 JP 4440804B2 JP 2005060581 A JP2005060581 A JP 2005060581A JP 2005060581 A JP2005060581 A JP 2005060581A JP 4440804 B2 JP4440804 B2 JP 4440804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- housing
- motor
- guide
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、インホイールモータおよびホイール取付機構に関し、特に、ホイール取付け時の位置決め手段を有するインホイールモータおよびホイール取付機構に関する。 The present invention relates to an in-wheel motor and a wheel mounting mechanism, and more particularly, to an in-wheel motor and a wheel mounting mechanism having positioning means at the time of wheel mounting.
車両に取付けられるホイールが従来から知られている。また、駆動装置としてのインホイールモータも従来から知られている。 A wheel attached to a vehicle is conventionally known. Further, an in-wheel motor as a drive device has been conventionally known.
従来のインホイールモータについては、たとえば、特開平5−300712号公報などに記載されている。
ホイールの組付け性を向上させることは重要である。特に、インホイールモータ用のホイールにおいては、モータのハウジングとホイール内周面との隙間が小さいため、ホイール脱着が行ないにくく、また、脱着時にホイールとハウジングとが接触しやすい。 It is important to improve the assembly of the wheel. In particular, in a wheel for an in-wheel motor, since the gap between the motor housing and the inner peripheral surface of the wheel is small, it is difficult to attach and detach the wheel, and the wheel and the housing are liable to come into contact at the time of detachment.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ホイール脱着を容易にするとともに、ホイールやハウジングの損傷を抑制することが可能なインホイールモータおよびホイール取付機構を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to facilitate wheel attachment / detachment and to suppress damage to the wheel and the housing and wheel mounting. To provide a mechanism.
本発明に係るインホイールモータは、車両のホイール内に搭載され、該ホイールを駆動または該ホイールに駆動されるインホイールモータであって、ハウジングと、ハウジングの外周部とホイールの内周部との間に設けられ、ホイールの脱着時に該ホイールとハウジングとの位置決めを行なうガイド部とを備える。 An in-wheel motor according to the present invention is an in-wheel motor that is mounted in a wheel of a vehicle and drives the wheel or is driven by the wheel, and includes a housing, an outer peripheral portion of the housing, and an inner peripheral portion of the wheel. And a guide portion for positioning the wheel and the housing when the wheel is attached or detached.
インホイールモータのハウジングとホイール内周面との隙間は比較的小さく、インホイールモータのホイールの脱着には手間が掛かり、その脱着時には、ホイールとハウジングとが接触しやすい傾向にある。これに対し、上記構成によれば、ガイド部によってホイールの脱着時の該ホイールとハウジングとの位置決めを行なうことができるので、ホイール脱着を容易にするとともに、ホイールおよびハウジングの損傷を抑制することができる。 The clearance between the housing of the in-wheel motor and the inner peripheral surface of the wheel is relatively small, and it takes time to attach and detach the wheel of the in-wheel motor, and the wheel and the housing tend to come into contact with each other during the attachment and detachment. On the other hand, according to the above configuration, since the wheel and the housing can be positioned when the wheel is attached / detached by the guide portion, the wheel can be easily attached and detached, and damage to the wheel and the housing can be suppressed. it can.
上記インホイールモータにおいて、ガイド部は、ホイールの回転方向に回動可能であることが好ましい。 In the in-wheel motor, it is preferable that the guide portion is rotatable in the rotation direction of the wheel.
これにより、車両走行時のホイール内周面とガイド部との接触抵抗が低減される。 Thereby, the contact resistance between the wheel inner peripheral surface and the guide portion when the vehicle is traveling is reduced.
本発明に係るホイール取付機構は、筐体と、筐体を車体の外側から覆うように設けられるホイールと、筐体の外周部とホイールの内周部との間に設けられ、ホイールの脱着時に該ホイールと筐体との位置決めを行なうガイド部とを備える。 The wheel mounting mechanism according to the present invention is provided between a housing, a wheel provided so as to cover the housing from the outside of the vehicle body, and an outer peripheral portion of the housing and an inner peripheral portion of the wheel. A guide portion for positioning the wheel and the housing;
上記構成によれば、ガイド部によってホイールの脱着時の該ホイールと筐体との位置決めを行なうことができるので、ホイール脱着を容易にするとともに、ホイールおよび筐体の損傷を抑制することができる。
上記インホイールモータおよびホイール取付機構において、ガイド部は、車両の前後方向および幅方向の2軸まわりに回動可能な回転部を含み、回転部がホイールの内周部に当接することで位置決めが行なわれることが好ましい。
According to the above configuration, since the wheel and the housing can be positioned when the wheel is attached / detached by the guide portion, the wheel can be easily attached / detached and damage to the wheel and the housing can be suppressed .
In the in-wheel motor and the wheel mounting mechanism, the guide portion includes a rotating portion that can rotate about two axes in the front-rear direction and the width direction of the vehicle. Preferably, it is done.
本発明によれば、ホイール脱着を容易にするとともに、ホイールやハウジングの損傷を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while making wheel attachment or detachment easy, damage to a wheel or a housing can be suppressed.
以下に、本発明に基づくインホイールモータおよびホイール取付機構の実施の形態について説明する。なお、同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。 Embodiments of an in-wheel motor and a wheel mounting mechanism according to the present invention will be described below. Note that the same or corresponding portions are denoted by the same reference numerals, and the description thereof may not be repeated.
図1は、本発明の1つの実施の形態に係るホイール取付機構を含む電動輪の構成を示したブロック図である。図1を参照して、電動輪1は、ホイールディスク100と、ホイールハブ200と、ジョイント300と、インホールモータ400と、ブレーキロータ500と、ブレーキキャリパ600と、ガイド部700と、タイヤ(図示せず)とを備える。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electric wheel including a wheel mounting mechanism according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an electric wheel 1 includes a
インホイールモータ400は、ケース410と、モータ420と、減速機構としてのプラネタリギヤ430と、オイルポンプ440と、シャフト450とを含む。
In-
ホイールディスク100は、略カップ型形状を有し、ディスク部110とリム部120とからなる。ホイールディスク100のリム部120の外縁には、タイヤ(図示せず)が固定される。ホイールディスク100は、ホイールハブ200、インホイールモータ400、ブレーキロータ500およびブレーキキャリパ600を受け入れるように形成される。ホイールディスク100は、ディスク部110をハブボルトによってホイールハブ200に締結することによりホイールハブ200と連結される。
The
ホイールハブ200はジョイント300を介してインホイールモータ400のシャフト450に連結される。
The
ブレーキロータ500は、内周端がホイールハブ200の外周端に固定され、外周端がブレーキキャリパ600内を通過するように配置される。ブレーキキャリパ600は、ブレーキピストンと、ブレーキパッド610,620とを含む。ブレーキパッド610,620は、ブレーキロータ500の外周端を挟み込む。
The
ブレーキキャリパ600にブレーキオイルが供給されると、ブレーキピストンは、紙面右側へ移動し、ブレーキパッド610を紙面右側へ押す。ブレーキパッド610が紙面右側へ移動することに応答してブレーキパッド620が紙面左側へ移動する。これにより、ブレーキパッド610,620は、ブレーキロータ500の外周端を挟み込み、電動輪1にブレーキがかけられる。
When brake oil is supplied to the
次に、インホールモータ400の構成について説明する。
Next, the configuration of the in-
ケース410は、ホイールハブ200の紙面左側に配置され、モータ420と、プラネタリギヤ430と、オイルポンプ440と、シャフト450と、オイル通路とを収納する。
The
モータ420は、軸受421と、回転シャフト422と、ロータ423と、ステータ424とを有する。ステータ424は、ステータコア424Aとステータコイル424Bとを含む。ステータコア424Aは、ケース410に固定される。ステータコイル424Bは、ステータコア424Aに巻回される。モータ420が三相モータである場合、ステータコイル424Bは、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルからなる。また、ロータ423は、ステータコア424Aおよびステータコイル424Bの内周側に配置される。
The
プラネタリギヤ430は、サンギヤ431と、ピニオンギヤ432と、リングギヤ433と、プラネタリキャリア434とを含む。
サンギヤ軸(図示せず)は、モータ420の回転シャフト422に連結される。また、サンギヤ軸は、回転自在に支持される。サンギヤ431は、サンギヤ軸に連結される。ピニオンギヤ432は、サンギヤ431と噛合い、回転自在に支持される。リングギヤ433は、ケース410に固定される。プラネタリキャリア434は、ピニオンギヤ432に連結され、シャフト450にスプライン嵌合される。また、プラネタリキャリア434は、回転自在に支持される。
A sun gear shaft (not shown) is connected to the rotating
オイルポンプ440は、オイル溜に溜まったオイルを汲み上げ、その汲み上げたオイルをオイル通路(図示せず)へ供給する。
The
車体に搭載されたスイッチング回路(図示せず)によりステータコイル424Bに交流電流が供給されると、ロータ423が回転し、モータ420は、所定のトルクを出力する。そして、モータ420の出力トルクは、サンギヤ軸を介してプラネタリギヤ430へ伝達される。プラネタリギヤ430は、サンギヤ軸から受けた出力トルクをサンギヤ431およびピニオンギヤ432によって変更、つまり、変速(減速)してプラネタリキャリア434へ出力する。プラネタリキャリア434は、プラネタリギヤ430の出力トルクをシャフト450に伝達し、シャフト450はジョイント300を介して所定の回転数でホイールハブ200およびホイールディスク100を回転させる。これにより、電動輪1は、所定の回転数で回転する。
When an alternating current is supplied to the
一方、オイルポンプ440は、オイル溜からオイルを汲み上げ、その汲み上げたオイルをオイル通路へ供給する。オイル通路に進入したオイルは、たとえば矢印A,B,Cに沿って軸受421やプラネタリギヤ430に供給されてそれらを潤滑する。また、オイルは、ステータコイル424Bを冷却する。
On the other hand, the
ガイド部700は、インホイールモータ400のケース410およびブレーキキャリパ600に取付けられる。ガイド部700は、ホイールディスク100の組付け時に、ホイールディスク100の位置決め手段として機能する。
The
電動輪1において、インホイールモータ400のケース410外周とホイールディスク100のリム部120内周との隙間は比較的小さい。これに対し、ガイド部700が設けられることで、ホイールディスク100の組付け性を向上させることができる。さらに、ホイールディスク100の組付け時に、ホイールディスク100とインホイールモータ400のケース410およびブレーキキャリパ600とが接触することを抑制することができる。
In the electric wheel 1, the gap between the outer periphery of the
図2は、電動輪1を示した側断面図である。また、図3は、電動輪1を示した正面図である。なお、図2は、図3における矢印DR2の方向から電動輪1をみた状態を示し、図3は、図2における矢印DR1の方向から電動輪1をみた状態を示す。 FIG. 2 is a side sectional view showing the electric wheel 1. FIG. 3 is a front view showing the electric wheel 1. 2 shows a state in which the electric wheel 1 is seen from the direction of the arrow DR2 in FIG. 3, and FIG. 3 shows a state in which the electric wheel 1 is seen from the direction of the arrow DR1 in FIG.
図2を参照して、ホイールディスク100は、矢印DR1の方向からホイールハブ200に組付けられる。ホイールディスク100とホイールハブ200との接合面には、組付け時の位置決めを補助するインロー部210(テーパ部)が設けられている。ホイールディスク100は、ハブボルト220を用いてホイールハブ200に締結される。
Referring to FIG. 2,
インホイールモータ400のケース410とホイールディスク100のリム部120との間には、ガイド部700A,700B,700C,700Dが設けられる。ガイド部700A,700B,700C,700Dは、ホイールディスク100組付け時の位置決め機構となる。
図3を参照して、ガイド部700A,700B,700C,700Dは、ケース410およびブレーキキャリパ600に取付けられた支持部材に支持される。ここで、ガイド部700A,700Dは、ケース410に組付けられ、ケース700B,700Cは、ブレーキキャリパ600に組付けられる。ガイド部700A,700B,700C,700Dは、互いにホイールディスク100の周方向にずれて配設されている。また、ガイド部700A,700Bとガイド部700C,700Dとは、ホイールディスク100の中心線αに関してほぼ対称に配置されている。そして、ガイド部700A,700B,700C,700Dは、ホイールディスク100のリム部120の内周に沿うように配設されている。
Referring to FIG. 3, guide
上記のようなガイド部700A〜700Dが設けられることにより、ホイールディスク100の組付け時に、ホイールディスク100、ケース410およびブレーキキャリパ600が損傷することが抑制される。また、ホイールディスク100の組付け/取外し作業時の安全性が向上する。
By providing the
図2,図3に示す例では、4つのガイド部が設けられているが、ガイド部の個数は適宜変更することが可能である。 In the example shown in FIGS. 2 and 3, four guide portions are provided, but the number of guide portions can be changed as appropriate.
図4,図5は、それぞれ、ガイド部700を矢印DR2,矢印DR1の方向からみた図である。つまり、図4,図5は、それぞれ、図2,図3と同じ方向からガイド部700をみた状態を示す。
4 and 5 are views of the
図4,図5に示すように、ガイド部700(700A,700B,700C,700D)は、台座部710と、回転部720とを有する。台座部710は、インホイールモータ400のケース410またはブレーキキャリパ600に固設され、回転部720は、台座部710に回転可能に支持される。回転部720は、典型的には、球形を有する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the guide part 700 (700 </ b> A, 700 </ b> B, 700 </ b> C, 700 </ b> D) includes a
図4を参照して、ホイールディスク100が組付けられる際は、回転部720がホイールディスク100のリム部120に当接することにより、ガイド部700が、ホイールディスク100の径方向の位置決めを行なうことができる。ここで、回転部720は、矢印DR3の方向に回転しながらリム部120に当接する。したがって、ホイールディスク100の矢印DR1の方向への移動(ホイールディスク100の組付け)に対する抵抗が低減される。つまり、回転部720が、車輌の前後方向(図4における紙面に垂直な方向)の軸まわりに回転することにより、ホイールディスク100とガイド部700との接触抵抗を低減しながら、ホイールディスク100組付け時の該ホイールディスク100の位置決めを行なうことが可能になる。以上については、ホイールディスク100をホイールハブ200から取り外す場合においても同様である。
Referring to FIG. 4, when
図5を参照して、ホイールディスク100をホイールハブ200に組付けた後、車輌走行時には、ホイールディスク100は、矢印DR4の方向に回転する。ここで、ホイールディスク100のリム部120とガイド部700との間には、隙間が形成されているが、ホイールディスク100をリプレイスした場合など、場合によってはリム部120の内周とガイド部700の回転部720とが当接する場合がある。このとき、回転部720は、ホイールディスク100の回転に追随して、矢印DR5の方向に回転する。したがって、ホイールディスク100の矢印DR4の方向の回転に対する抵抗が低減される。つまり、回転部720が、車輌の幅方向(図5における紙面に垂直な方向)の軸周りに回転することにより、車輌走行時におけるホイールディスク100とガイド部700との接触抵抗を低減することが可能になる。
Referring to FIG. 5, after assembling
上記のように、ガイド部700の回転部720は、車輌の前後方向および幅方向の2軸まわりに回動可能である。この結果、ホイールディスク100の脱着時および車輌走行時におけるホイールディスク100とガイド部700との接触抵抗を低減することができる。
As described above, the rotating
上述した内容について要約すると、以下のようになる。すなわち、本実施の形態に係るホイール取付機構は、車両のホイール内に搭載され、該ホイールを駆動または該ホイールに駆動されるインホイールモータ400用のホイール取付機構であって、インホイールモータ400のケース410(ハウジング)と、ケース410を車体の外側から覆うように矢印DR1の方向から組付けられるホイールディスク100と、ケース410の外周部とホイールディスク100の内周部との間に設けられ、ホイールディスク100の脱着時にホイールディスク100とケース410との位置決めを行なうガイド部700A〜700Dとを備える。また、換言すると、本実施の形態に係るインホイールモータ400は、ケース410と、ケース410の外周部とホイールディスク100の内周部との間に設けられ、ホイールディスク100の脱着時にホイールディスク100とケース410との位置決めを行なうガイド部700A,700Dとを備える。また、ガイド部700(700A〜700D)は、図5に示すように、ホイールディスク100の回転方向(矢印DR4方向)に回動可能である。
The above contents are summarized as follows. That is, the wheel mounting mechanism according to the present embodiment is a wheel mounting mechanism for an in-
本実施の形態においては、インホイールモータ用のホイール取付機構について主に説明したが、本願発明の思想はインホイールモータ用のホイール取付機構に限って適用されるものではなく、その他のホイール取付機構においても同様の思想を適用することが可能である。換言すると、本実施の形態に係るホイール取付機構は、ホイールディスクに受け入れられる筐体とホイールディスク内周との間に、ホイールディスク組付け時の位置決め機構としてのガイド部が備えられたホイール取付機構である。図1〜図3において示す例では、インホールモータ400のケース410およびブレーキキャリパ600が「筐体」に該当するが、その他の「筐体」としては、たとえばブレーキドラムなどが考えれる。いずれの場合も、ホイールディスクの組付け性を向上させたり、筐体やホイールディスクの損傷を抑制することが可能である。
In the present embodiment, the wheel mounting mechanism for the in-wheel motor has been mainly described. However, the idea of the present invention is not limited to the wheel mounting mechanism for the in-wheel motor, and other wheel mounting mechanisms. It is possible to apply the same idea. In other words, the wheel mounting mechanism according to the present embodiment includes a wheel mounting mechanism in which a guide portion serving as a positioning mechanism when the wheel disk is assembled is provided between the housing that is received by the wheel disk and the inner periphery of the wheel disk. It is. In the example shown in FIG. 1 to FIG. 3, the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 電動輪、100 ホイールディスク、110 ディスク部、120 リム部、200 ホイールハブ、210 インロー部、220 ハブボルト、300 ジョイント、400 インホールモータ、410 ケース、420 モータ、421 軸受、422 回転シャフト、423 ロータ、424 ステータ、424A ステータコア、424B ステータコイル、430 プラネタリギヤ、431 サンギヤ、432 ピニオンギヤ、433 リングギヤ、434 プラネタリキャリア、440 オイルポンプ、450 シャフト、500 ブレーキロータ、600 ブレーキキャリパ、700,700A,700B,700C,700D ガイド部、710 台座部、720 回転部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electric wheel, 100 Wheel disc, 110 Disc part, 120 Rim part, 200 Wheel hub, 210 Inlay part, 220 Hub bolt, 300 Joint, 400 In-hole motor, 410 Case, 420 Motor, 421 Bearing, 422 Rotating shaft, 423
Claims (5)
ハウジングと、
前記ハウジングの外周部と前記ホイールの内周部との間に設けられ、前記ホイールの脱着時に該ホイールと前記ハウジングとの位置決めを行なうガイド部とを備えた、インホイールモータ。 An in-wheel motor mounted in a wheel of a vehicle and driving or driven by the wheel,
A housing;
An in-wheel motor, comprising: a guide portion that is provided between an outer peripheral portion of the housing and an inner peripheral portion of the wheel, and that positions the wheel and the housing when the wheel is attached and detached.
前記筐体を車体の外側から覆うように設けられるホイールと、
前記筐体の外周部と前記ホイールの内周部との間に設けられ、前記ホイールの脱着時に該ホイールと前記筐体との位置決めを行なうガイド部とを備えた、ホイール取付機構。 A housing,
A wheel provided to cover the housing from the outside of the vehicle body;
A wheel mounting mechanism, comprising: a guide portion that is provided between an outer peripheral portion of the housing and an inner peripheral portion of the wheel and that positions the wheel and the housing when the wheel is attached and detached.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060581A JP4440804B2 (en) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | In-wheel motor and wheel mounting mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060581A JP4440804B2 (en) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | In-wheel motor and wheel mounting mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006240526A JP2006240526A (en) | 2006-09-14 |
JP4440804B2 true JP4440804B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=37047349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005060581A Active JP4440804B2 (en) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | In-wheel motor and wheel mounting mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4440804B2 (en) |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005060581A patent/JP4440804B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006240526A (en) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4656999B2 (en) | Electric wheel | |
JP2005081872A (en) | In-wheel motor | |
JP4656998B2 (en) | In-wheel motor cooling structure | |
JP2004175175A (en) | Mounting structure of rotary electric machine for wheels | |
JP4689949B2 (en) | In-wheel motor | |
US20090166112A1 (en) | Wheel Rotating Device for In-Wheel Motor Vehicle | |
US20070209853A1 (en) | Vehicular drive unit | |
JP2008178225A (en) | Rotating electric machine | |
JP2006188153A (en) | In-wheel motor | |
JP2005014729A (en) | Vehicular suspension device | |
KR101004598B1 (en) | Wheel structure for mounting in wheel motor | |
US20150367721A1 (en) | In-wheel motor and electrically driven vehicle | |
JP4730078B2 (en) | In-wheel motor | |
JP2010184557A (en) | In-wheel type electric vehicle | |
JP4970970B2 (en) | Jig for in-wheel motor unit | |
JP2009286296A (en) | Axle structure for electric vehicle | |
JP4440804B2 (en) | In-wheel motor and wheel mounting mechanism | |
KR101682248B1 (en) | In Wheel Driven System | |
EP3858649A1 (en) | Braking structure for in-wheel motor drive device | |
JPH05338446A (en) | Motor driving device for vehicle | |
JP2013147177A (en) | Driving device, and in-wheel motor drive device | |
CN210444125U (en) | Self-balancing motor and trolley bus | |
JP4396259B2 (en) | Wheel structure for electric vehicles | |
CN101888129A (en) | Waterproof high-power motor for electric vehicle | |
JP6100354B1 (en) | In-wheel motor drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4440804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |