JP4439918B2 - 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置 - Google Patents

帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4439918B2
JP4439918B2 JP2003567110A JP2003567110A JP4439918B2 JP 4439918 B2 JP4439918 B2 JP 4439918B2 JP 2003567110 A JP2003567110 A JP 2003567110A JP 2003567110 A JP2003567110 A JP 2003567110A JP 4439918 B2 JP4439918 B2 JP 4439918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
band class
band
class
infrastructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003567110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517369A (ja
Inventor
エス. ケリー、ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005517369A publication Critical patent/JP2005517369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439918B2 publication Critical patent/JP4439918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明はセルラー通信システム一般に関する。より詳細には、セルラー通信システムにおいて複数の帯域クラスに対応する移動局及び基地局に関する。
(関連出願への参照)
本特許出願は、「帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置」と題した2002年2月7日出願の、仮出願番号60/355,469の共有の優先権を主張する。その全文を引用によって本明細書の記載に援用する。
TIA/EIA(米国電気通信工業会/電子工業会)IS−2000規格は、移動局(MS)が最初にアクセスした周波数帯域クラスとは異なる他の周波数帯域クラスのページング・チャネル又はトラヒック・チャネルに移動局を割り当てるための通信システムに対する機能を含む拡張チャネル割当てメッセージ(ECAM)を規定している。この機能は、例えば通信システムが帯域クラスのうちの1つが特に混雑した場合に、複数の周波数帯域クラスの負荷を平均することを可能とさせる。
しかし、全ての移動局が、複数の各帯域クラス内の動作に対応可能であるのではない。その結果、移動局が通信システムにアクセスしているときに通信システムが移動局を別の帯域クラスに割り当てたい場合には、通信システムはまず、状態要求/状態応答メッセージによって移動局と帯域クラス交渉を行い、その移動局の帯域クラス能力を判定する必要がある。通信システムは、移動局がその帯域クラス能力を提供するように要求する状態要求メッセージ(SRM)を、順方向共通信号チャネル(f−csch)を通して送信する。SRMを受信した場合には、移動局は、拡張状態応答メッセージ(ESRM)を、移動局の帯域クラス能力を通知する逆方向共通信号チャネル(r−csch)を通して通信システムに送信する。ESRMを受信した場合には、通信システムは、移動局が別の帯域クラスに対応するか否かを判定可能となり、移動局にECAMを送信する。チャネル割当ての前の共通信号チャネルを介したこのメッセージ交換は、システムの容量を消費し、呼設定処理を遅延させ、呼設定をより高確率で失敗させ得る。
それ故、従来技術のようにシステムの容量を消費したり、呼設定の遅延を生じることなく、移動局の帯域クラス能力を判定し、移動局に新しい帯域クラスを割り当てる方法及び装置の開発が待望されている。
従来技術のようにシステム容量の消費、或いは呼設定の遅延を生じることなく、移動局(MS)の帯域クラス能力を判定して、新しい帯域クラスを移動局に割り当てる方法及び装置に対するニーズを解決するために、通信システムは、移動局が最初にインフラストラクチャと接続しようとしている場合に、帯域クラス情報を入手し、移動局にある帯域クラスを割り当てる。移動局が、第1の帯域クラスに関連する逆方向のリンク、即ち、逆方向リンクでの逆方向共通信号チャネル(r−csch)において、最初にインフラストラクチャに対してアクセスを試行している場合には、移動局は、インフラストラクチャに自身の帯域クラス能力を通知する。移動局が最初にアクセス試行した帯域クラスが混雑している場合、又はインフラストラクチャが、何らかの他の理由で、移動局を第2の別の帯域クラスに切り替えたい場合には、インフラストラクチャは、直ちに移動局によって対応され
る帯域クラスを判定し、また直ちに移動局に、その移動局によって対応される第2の別の帯域クラスに関連する順方向リンク内の順方向共通信号チャネル(f−csch)又はトラヒック・チャネルを割り当て得る。
一般的に、本発明の一実施形態は、移動局が最初に無線通信システムのインフラストラクチャと接続しようとしている場合に、帯域クラス情報を入手し、無線通信システム内の移動局にある帯域クラスを割り当てるための方法に関する。この場合、インフラストラクチャは、複数の帯域クラスに対応する。この方法は、移動局から帯域クラス情報を要求する工程と、移動局から帯域クラス情報を受信する工程と、移動局に移動局が現在アクセスしている帯域クラス以外の帯域クラスを割り当てるか否かを判定する工程とを有する。この方法はさらに、移動局が別の帯域クラスに対応する場合に、移動局に別の帯域クラスを割り当てる旨の判定に基づいて、移動局に別の帯域クラスに切り替えるように指示する工程を有する。
本発明の他の実施形態は、移動局が、最初に複数の帯域クラスに対応するインフラストラクチャと接続しようとしている場合に、移動局から帯域クラス情報を入手し、移動局にある帯域クラスを割り当てるための装置に関する。この装置は、移動局から帯域クラス情報を要求し、上記要求に応じて、移動局から帯域クラス情報を受信し、移動局に移動局が現在アクセスしている帯域クラス以外の帯域クラスを割り当てるか否かを判定し、移動局が別の帯域クラスに対応する場合には、移動局に別の帯域クラスを割り当てる旨の判定に基づいて、移動局に別の帯域クラスに切り替えるように指示する基地局を有する。
図1〜図3を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による無線通信システム100を示すブロック図である。通信システム100は、通信システム・インフラストラクチャ104と無線通信している少なくとも1つの移動局(MS)102を有する。インフラストラクチャ104は、それぞれ基地局コントローラ(BSC)112に操作可能に接続されている複数の基地局トランシーバ局(BTS)108,110(2つのみ図示)を有した少なくとも1つの基地局(BS)106を有する。基地局106は、複数の各帯域クラスを通して、基地局がサービスを行っている通達範囲内に位置する移動局に通信サービスを提供する。上記通達範囲は、基地局内に含まれる複数の基地局トランシーバ局108,110のうちの1つ又はそれ以上が、それぞれサービスを供給している複数のセクター又はセルに再分割され得る。基地局106によって対応される複数の帯域クラスのうちのそれぞれは、特定の周波数帯域幅及び特定の信号変調スキームに関連付けられ、さらに複数の順方向リンク120,130(2つのみを図示)のうちの1つ及び複数の逆方向リンク140,150(2つのみを図示)のうちの1つに関連している。各順方向リンク120,130は、複数の帯域クラスのうちの1つと関連していて、その中で動作し、各順方向共通信号チャネル(f−csch)122,132及び各順方向トラヒック・チャネル124,134を含む。各逆方向リンク140,150も、複数の帯域クラスの中の1つと関連していて、その中で動作し、各逆方向共通信号チャネル(r−csch)142,152及び各逆方向トラヒック・チャネル144,154を含む。
移動局102はプロセッサ及び、同プロセッサに付随するメモリを有する。メモリは、プログラムと、プロセッサにより実行されるとともに、システム100内の移動局を機能させることを可能とするプログラム、アプリケーション及びオペレーティング・プロトコルなどのソフトウェアとを格納する。移動局102は、インフラストラクチャ104が対応する複数の帯域クラスのうちの少なくとも1つの帯域クラスで動作可能、すなわち、対応可能であり、移動局102のメモリは、さらに、図3に関連して以下に説明する帯域クラスのリストなどの、移動局が対応可能な各帯域クラスに関する情報を記憶する。
通信システム100は、複数の帯域クラスに対応する無線通信システムからなる。移動局102用のインフラストラクチャ104に接続している外部ネットワーク(図示せず)との接続を確立するために、基地局106は、周知の無線通信プロトコルにより動作する。周知のプロトコルに従って動作することにより、移動局102のユーザには、移動局102をインフラストラクチャ104と通信可能とすること、及びインフラストラクチャを通して外部ネットワークとの通信リンクを確立可能とすることを保証することが可能となる。好適には、通信システム100は、IS−2000エア・インタフェースを含むcdma2000に対して互換性を有した規格を提供する3GPP2及びTIA/EIA(米国電気通信工業会/電子工業会)IS−2000規格で動作する。この規格は、無線システム・パラメータ及び呼処理手順を含む無線通信システム動作プロトコルを指定する。しかし、通常の当業者であれば、通信システム100は、移動通信用グローバル・システム(GSM)通信システム、時分割多元接続(TDMA)通信システム、周波数分割多元接続(FDMA)通信システム、又は直交周波数分割多元接続(OFDM)通信システムなどの種々の無線通信システムのうちのいずれかによって動作され得ることを理解するものである。
移動局102のユーザが、第1の帯域クラスに関連する第1の逆方向リンク140内のr−csch142上でアクセスを試みることにより、インフラストラクチャ104との無線接続をスタートすると、インフラストラクチャ104は、移動局102に通信サービスを提供するために、基地局(BS)、即ち、基地局106に割当てを行う。移動局102も、インフラストラクチャ104からのメッセージを求めて、第1の帯域クラスに関連する第1の順方向リンク120内のf−csch122を監視する。従来技術の場合には、インフラストラクチャが、移動局が最初にアクセスした帯域クラスが混雑していると判定した場合には、移動局にサービスを提供している基地局は、移動局の帯域クラス能力について移動局に問い合わせを行う。次に、移動局及び基地局は、移動局が、拡張チャネル割当てメッセージ(ECAM)を通して異なる帯域クラス及び異なる順方向リンクに切り替え可能となる前に、移動局の帯域クラス能力を判定するために、状態要求/状態応答メッセージを交換することによって帯域クラス交渉を行う。この交渉は移動局に対する呼設定を遅延させ、移動局が最初にアクセスした帯域クラスへのアクセス求めている他の移動局、例えばその帯域クラスのみしか対応していない移動局に対するシステムの容量を消費する。
通信システム100において、移動局が、第1の帯域クラスに関連する逆方向リンク140内のr−csch142上で、インフラストラクチャとのアクセスを試行した場合、移動局102は最初に、インフラストラクチャ104に移動局の帯域クラス能力を通知する。移動局102が最初にアクセスを試行した帯域クラスが混雑している場合には、インフラストラクチャ104は、直ちに移動局102によって対応される帯域クラスを判定し、また直ちに移動局に、移動局によって対応される第2の別の帯域クラスに関連する順方向リンク130内のf−csch132、又はトラヒック・チャネル134を割り当て得る。そうすることにより、トラヒック・チャネル割当て又は共通信号チャネル割当てなどのチャネル割当ての前の第1の帯域クラスに関連するf−csch122及びr−csch142上での帯域クラス交渉が長引くことを回避することが可能となる。或いは、移動局が最初にアクセスしようとした混雑している帯域クラス上のトラヒック・チャネル又は共通信号チャネルにまず移動局102を割り当て、次に、順方向トラヒック・チャネル124及び逆方向トラヒック・チャネル144上での帯域クラス交渉を経て、移動局を別の帯域クラスに移動させることを必要としなくなる。
図2は、本発明の一実施形態により移動局がアクセスを試行している間に、移動局102から帯域クラス情報を入手する際の、通信システム100が実行する工程の論理フロー
チャート200である。論理フローチャート200は、移動局がインフラストラクチャとの接続をスタートしようとしている間に、インフラストラクチャ104、好適には、基地局106が、移動局によって対応される帯域クラスに関する情報を移動局102から要求した時(204)にスタートする(202)。
好適には、基地局106は、順方向共通信号チャネル(f−csch)122を通して移動局102に送られる修正したアクセス・パラメータ・メッセージ、又は修正した拡張システム・パラメータ・メッセージ(ESPM)など第1のオーバーヘッド・メッセージ160を通して帯域クラス情報を要求する。アクセス・パラメータ・メッセージは、ランダム・アクセス手順の際に使用するパラメータを有し、TIA/EIA IS−2000.5−A規格の、3.7.2.3.2.2節及び3.7.2.3.2.33節に詳細に記載され、当業者に公知である。ESPMメッセージは、システム構成パラメータを有し、同様に、TIA/EIA IS−2000.5−B規格の、3.7.2.3.2.13節に詳細に記載され、当業者に公知である。通信システム100においては、オーバーヘッド・メッセージ160は、単一のビットからなる「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162を含むように修正された、アクセス・パラメータ・メッセージ又はESPMからなるものであってもよい。「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162は、移動局102が所定のある帯域クラスに対応するか否かを問い合わせるために使用されるが、所定の帯域クラスには、TIA/EIA IS−2000などの規格内に定義されている全ての帯域クラスなどが含まれる。移動局102が所定の各帯域クラスで動作する移動局の機能を報告すべき場合には、基地局106は、「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162を「1」に設定し、移動局102が移動局の帯域クラス能力を報告することになっていない場合には、同データ・フィールドを「0」に設定する。
オーバーヘッド・メッセージ160を受信したことに応じて、移動局102は、オーバーヘッド・メッセージ内の「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162を参照して、その移動局に移動局帯域クラス能力の提供が要求されているか否かを判定する(206)。、帯域クラス能力が要求されていると移動局102が判定した場合には、移動局102は、移動局がインフラストラクチャ104に返送すべき別の帯域クラスに対応するか否かを判定する(208)。即ち、基地局106の帯域クラス能力が判明している場合には、移動局102は、基地局106によって対応され得る別の帯域クラスのうちの少なくとも1つに、その移動局が対応するか否かを判定する。基地局106の帯域クラス能力が判明していない場合には、移動局102は、移動局が別の任意の帯域クラスに対応しているか否かを判定する。次に、移動局102は、逆方向共通信号チャネル(r−csch)142により、修正したアクセス・チャネル・メッセージ、好適には、修正した元のメッセージ170又は修正したページ応答メッセージ172を通して移動局の帯域クラス能力を基地局106に送信する(210)。基地局106は、帯域クラス能力を移動局から受信する(212)。発信メッセージ及びページ応答メッセージは、インフラストラクチャとの接続を確立するために移動局が使用するものであり、TIA/EIA IS−2000.5−A規格の、2.7.1.3.2.4節及び2.7.1.3.2.5節に詳細に記載され、当業者に公知である。
好適には、基地局106であるインフラストラクチャ104は、修正したアクセス・チャネル・メッセージ、即ち、修正した発信メッセージ170又は修正したページ応答メッセージ172内の移動局102の帯域クラス能力情報を直ちに参照することにより、移動局102がどの帯域クラスに対応するかを判定する(214)。好適には基地局106であるインフラストラクチャ104は、また移動局102に別の帯域クラス、即ち、移動局102が現在アクセスしている帯域クラス(即ち、順方向リンク120に関連する帯域クラス)以外の帯域クラスを割り当てるべきか否かを判定する(216)。例えば、インフラストラクチャ104は、別の帯域クラスに移動局102を割り当て得る。何故なら、移
動局102がアクセスしている帯域クラスが混雑している、即ち、順方向リンク120又は逆方向リンク140が混雑しているからである。他の例を挙げると、インフラストラクチャ104は、緊急通信のために、現在の帯域クラスを解放するために、移動局102に別の帯域クラスを割り当てることを決定し得る。当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなしに、移動局102を、移動局が現在アクセスしている帯域クラス以外の帯域クラスに切り替える多くの理由があることを理解する。
インフラストラクチャ104が、現在の帯域クラスより混雑していない他の帯域クラスに対応していると判定し、かつ移動局に別の帯域クラスを割り当てることを決定した場合には、インフラストラクチャ104(好適には基地局106)は移動局102に別の帯域クラスに切り替えるように指示する(218)。この指示は、基地局106を介した拡張チャネル割当てメッセージ(ECAM)の送信によって行われる。例えば、基地局106が、移動局102が現在アクセスしている順方向リンク120に関連する帯域クラス以外の帯域クラスに移動局102を切り替える旨の判定をし、さらに移動局102が順方向リンク130に関連する帯域クラスに対応すると判定した場合には、基地局106は移動局102に対して、順方向リンク130、及び順方向リンクに関連された順方向トラヒック又は共通信号チャネル132,134に切り替えるように指示する。次に、論理フローチャートは終了する(220)。
インフラストラクチャ104、即ち基地局106は、移動局から受信した修正した発信メッセージ170又はページ応答メッセージ172を直ちに参照して、移動局102によって対応される帯域クラスを判定する。移動局102の帯域クラス能力情報を直ちに使用可能とすることにより、移動局がインフラストラクチャにアクセスした場合、インフラストラクチャ104は、移動局によって対応される帯域クラスの移動局と長い交渉を行わなくても、又はデータベースを参照しなくても、別の帯域クラスに移動局102を切り替えし得る。長時間にわたる帯域クラス交渉又はデータベース参照を回避することにより、通信システム100は、移動局102をより迅速に、別の帯域クラスに切り替えし得る。それによって、移動局102の呼設定をより迅速に実行可能となり、呼設定の失敗の確率を低減させ、現在混雑している帯域クラス(すなわち、順方向リンク120)で使用されるリソースを最低限度まで低減し、別の帯域クラスに対応しない新しいユーザに対する容量を解放する。
従来技術の発信メッセージ及びページ応答メッセージとは異なり、修正した発信メッセージ170及び修正したページ応答メッセージ172は、「帯域クラス情報を含むインジケータ」データ・フィールド174を備えるように修正される。好適には、「帯域クラス情報を含むインジケータ」データ・フィールド174は、順方向リンク130に関する帯域クラスなどの、移動局102が現在の帯域クラス(即ち、順方向リンク120に関する帯域クラス)以外の帯域クラスに対応する場合には、「1」に設定され、移動局が現在の帯域クラス以外の帯域クラスに対応しない場合には、「0」に設定される1ビット・データ・フィールドである。通信システム100が2つ以上の帯域クラスに対応可能であり、かつ「帯域クラス情報を含むインジケータ」データ・フィールド174が「1」に設定されている場合には、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172は、2つ以上の帯域クラスのうちのいずれに移動局102が対応するのかを示す情報をさらに有していてもよい。好適には、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172は、さらに、「帯域クラス情報レコード長」データ・フィールド176及び「帯域クラス情報」データ・フィールド178を備えるように修正される。しかし、本発明の他の実施形態の場合には、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172は、「帯域クラス情報」データ・フィールド178しか含まないこともある。「帯域クラス情報レコード長」データ・フィールド176は、「帯域クラス情報」データ・フィールド178から1だけ減じたものであるレコード長を、好適にはオクテットの数とし
て通知し、好適には2ビットからなる。「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、移動局102がどの帯域クラスに対応しているのかを表示し、好適には、「8×(レコード長+1)」ビットを有する。「帯域クラス情報内蔵インジケータ」データ・フィールド174が「0」に設定されている場合には、「帯域クラス情報レコード長」データ・フィールド176及び「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、それぞれ、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172から省略してもよい。
「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、複数のサブフィールドを有する。この場合、複数のサブフィールドの各サブフィールドは、TIA/EIA IS−2000などの規格内に定義されている周知の帯域クラスなどの複数の帯域クラスのうちの1つに関連される。図3は、本発明の一実施形態による帯域クラス情報データ・フィールド178に含まれるサブフィールド301〜312を示す表300である。好適には、「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、複数、好適には12個のサブフィールド301〜312を有する。複数のサブフィールド301〜312の各サブフィールドは、5つのビットからなる「予約」サブフィールド312を除いて、1つのビットを含む。サブフィールド301〜311が「1」に設定されている場合には、移動局が、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172を送信中であること、すなわち、移動局102が対応する帯域クラスに対応することを示す。サブフィールド301〜311が「0」に設定されている場合には、移動局が、対応する帯域クラスに対応しないことを示す。移動局102が、サブフィールド301〜311に対応するどの帯域クラスにも対応しない場合には、移動局は、好適には、「帯域クラス情報を含むインジケータ」データ・フィールド174を「0」に設定し、現在の帯域クラス以外のどの帯域クラスにも対応しないことをより効率的に通知するために、好適には「帯域クラス情報レコード長」データ・フィール及び「帯域クラス情報」データ・フィールド176,178を省略する。「予備」でない11個のサブフィールド301〜311の各サブフィールドに対応する帯域クラス、及び各サブフィールドの対応する説明は下記の通りである。
帯域クラス 帯域クラスの説明
帯域_クラス_0 800MHzセルラー帯域
帯域_クラス_1 1.8〜2.0GHzPCS帯域
帯域_クラス_2 872〜960MHzTACS帯域
帯域_クラス_3 832〜925MHzJTACS帯域
帯域_クラス_4 1.75〜1.87GHzKorean PCS帯域
帯域_クラス_5 450MHzNMT帯域
帯域_クラス_6 2GHzIMT−2000帯域
帯域_クラス_7 700MHz帯域
帯域_クラス_8 1600MHz帯域
帯域_クラス_9 900MHz帯域
帯域_クラス_10 二次800MHz帯域
「予備」サブフィールド321の5つのビットは、「00000」に設定される。「予備」ビットは、より多数の帯域クラスが定義される場合に、データ・フィールドに追加の帯域クラスに関する情報を提供することを可能とさせるために、「帯域クラス情報」データ・フィールド178に設けられている。しかし、通常の当業者であれば、帯域クラス情報データ・フィールド178に設けられているサブフィールドの数、及び各サブフィールドに対応する帯域クラスの説明は、無線通信システムの設計者に委ねられていることを理解する。例えば、11より少ない帯域クラスを備える通信システムに対する帯域クラス情報データ・フィールドは、上記11のサブフィールド及び5つの予約ビットより少ないサブフィールドを有していてもよい。一方、16を超える帯域クラスを備える通信システムに対する帯域クラス情報データ・フィールドは、上記11のサブフィールド及び5つの追加の予約ビットを超えるサブフィールドを有していてもよい。
基地局106が移動局102に送信したオーバーヘッド・メッセージ160に、単一のビットのみを追加することにより、及び移動局が基地局に送信する発信メッセージ又はページ応答メッセージにおいて、移動局によって対応される帯域クラスを識別することにより、順方向共通信号チャネル122は、帯域クラス情報の交換による衝撃を最低限度に抑え、容量コストの大部分は、逆方向共通信号チャネル142が負担することになる。順方向共通信号チャネルは、通常、逆方向共通信号チャネルより混雑しているので、帯域クラス情報の交換の容量コストは、それを負担する余力が最も大きいチャネルが負担するようになる。
本発明の他の実施形態の場合には、オーバーヘッド・メッセージ160に含まれる「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162を、移動局102が、データ・フィールド162内で識別される特定の帯域クラスに対応するか否かをさらに問い合わせるために拡張し得る。例えば、通信システム100は、「帯域クラス情報」データ・フィールド178内で応答することができる複数の帯域クラス301〜311の全てに対応可能となるわけではなく、システムによって対応可能な帯域クラスのグループを選択するために、移動局102の問い合わせ及び移動局102による応答を制限したい場合がある。オーバーヘッド・メッセージ160が特定の帯域クラスを識別した場合には、特定の帯域クラスを識別する各オーバーヘッド・メッセージ160への応答において、修正した発信メッセージ又はページ応答メッセージ170,172内の「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、オーバーヘッド・メッセージ160の拡張「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162内で識別された特定の各帯域クラスで移動局102が動作できるか否かを通知する情報を含むことができる。「帯域クラス情報レコード長」データ・フィールド176は、好適には、「帯域クラス情報」データ・フィールド178から1を引いたもので報告されている多数の特定の帯域クラスでレコードの長さを通知するが、好適には、2つのビットからなる。「帯域クラス情報」データ・フィールド178は、移動局102がどの帯域クラスに対応可能であるかを示すが、好適には、「(レコード長+1)」個のビットからなる。移動局102が、オーバーヘッド・メッセージ160の拡張「帯域クラス情報要求」データ・フィールド162内で識別された特定の帯域クラスのいずれにも対応しない場合には、好適には、移動局は、「帯域クラス情報内蔵インジケータ」データ・フィールド174を「0」に設定し、オーバーヘッド・メッセージ160内で識別された特定の帯域クラスのいずれにも対応しないことをより効率的に通知するために「帯域クラス情報レコード長」及び「帯域クラス情報」データ・フィールド176,178を省略する。通信システム100が2つの帯域クラスしか対応可能でない場合には、移動局102によって対応される帯域クラスを、移動局102がデータ・フィールド174内で「0」又は「1」を返送するか否かにより表示することができ、追加のデータ・フィールドは、修正した元のメッセージ又はページ応答メッセージ170,172に追加されない。
インフラストラクチャ104が通知を求めている帯域クラスに関して、基地局から移動局に送信されたオーバーヘッド・メッセージ内の特定の帯域クラスを指定し、次に、移動局102に、指定した帯域クラスに関してのみ応答するように要求することによって、帯域クラス情報の交換についての容量コストが、順方向及び逆方向共通信号チャネル122,142の間でより均等に分配される。そうすると、順方向共通信号チャネル122に大きな負担が掛かることになるが、全ビット効率は向上する。何故なら、移動局から基地局に送られた発信メッセージ又はページ応答メッセージが、オーバーヘッド・メッセージ内で識別された帯域クラスについてのみ応答するからである。
通信システム100は、移動局がインフラストラクチャ104との接続を開始させるときに、帯域クラス情報を入手することができ、移動局102に帯域クラスを割り当てることができる。これは、インフラストラクチャ104から移動局102に送られた修正した
アクセス・パラメータ・メッセージ又は修正したESPMなどの、オーバーヘッド・メッセージ内に帯域クラス情報に対する要求を備えさせることによって、及び次に、移動局102からインフラストラクチャ104に送った修正したアクセス・チャネル・メッセージ170,172内に移動局102の帯域クラス情報を備えさせることによって行われる。本発明の一実施形態において、オーバーヘッド・メッセージ160は、帯域クラス情報に対する1ビットの要求を含み、修正したアクセス・チャネル・メッセージ170,172は、移動局102によって対応される別の帯域クラスに関する情報を含む。本発明の他の実施形態の場合には、オーバーヘッド・メッセージ160はさらに、インフラストラクチャ104が問い合わせをしている特定の帯域クラスを識別することができ、移動局102は、特定の帯域クラスについて応答することができる。
移動局102は、インフラストラクチャ104に、移動局が第1の帯域クラスに関連する逆方向リンク内の、すなわち、逆方向リンク140内のr−csch142上で、インフラストラクチャと最初にアクセスを試行したときに、移動局の帯域クラス能力を通知する。移動局102が最初にアクセスしようとした帯域クラスが混雑している場合には、又はインフラストラクチャ104が、他の何らかの理由で第2の別の帯域クラスに移動局を切り替えたい場合には、インフラストラクチャは、移動局102によって対応される帯域クラスを直ちに決定し、直ちに移動局に、移動局によって対応される第2の別の帯域クラスに関連する順方向リンク130内のf−csch132、又はトラヒック・チャネル134を割り当てることができる。そうすることにより、チャネル割当ての前に、f−csch122及びr−csch142上で、帯域クラスについて長時間交渉することが不要となる。また、移動局が最初にアクセスを試行した混雑している帯域クラス上のトラヒック・チャネル又は共通信号チャネルを移動局102に割り当て、次に、順方向トラヒック・チャネル124及び逆方向トラヒック・チャネル144上で帯域クラスの交渉をした後で、別の帯域クラスに移動局を移動させることが不要となる。それにより、呼設定処理の際の遅延を回避可能となり、呼設定の失敗の確率を低減し得る。
特定の実施形態を参照しながら本発明を詳細に図示し、説明してきたが、当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなしに、種々の変更を行うことができること、及びその要素を置き換えて等価物を作ることができることを理解することができるだろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなしに、特定の状況及び材料を本発明の記述に適合させるために、多くの修正を行うことができる。それ故、本発明は、本明細書に記載した特定の実施形態に制限されるものではなく、本発明は添付の特許請求の範囲に入るすべての実施形態を含む。
本発明の一実施形態による無線通信システムを示すブロック図。 本発明の一実施形態による移動局のアクセス試行の間に、図1の通信システムが図1の移動局から帯域クラス情報を入手するために実行する工程を示す論理フローチャート。 本発明の一実施形態による帯域クラス情報データ・フィールド内に含まれるサブフィールドを示す表。

Claims (6)

  1. 複数の帯域クラスに対応するインフラストラクチャと通信している移動局を備えた無線通信システムにおいて、前記移動局が前記インフラストラクチャとの接続を開始しているときに、帯域クラス情報を入手し、前記移動局に1つの帯域クラスを割り当てるための方法であって、
    前記移動局からオーバーヘッド・メッセージによって帯域クラス情報を要求する工程と、
    前記移動局によって前記オーバーヘッド・メッセージを受信する工程と、
    前記オーバーヘッド・メッセージが、前記移動局に帯域クラス情報を提供させる旨の要求を含んでいるか否かが前記移動局によって判定される工程と、
    前記インフラストラクチャに返信を送信すべき帯域クラスに前記移動局が対応するか否かが前記移動局によって判定される工程と、
    前記オーバーヘッド・メッセージの受信、及び、前記インフラストラクチャに返信を送信すべき帯域クラスに前記移動局が対応するとの判定に応じて、前記移動局によって対応される帯域クラスに関する情報が同移動局によって前記インフラストラクチャに送信される工程と、
    前記移動局から帯域クラス情報を受信する工程と、
    前記移動局が現在アクセスしている帯域クラス以外の帯域クラスを前記移動局に割り当てるか否かを判定する工程と、
    前記移動局が前記別の帯域クラスに対応する場合に、同移動局に前記別の帯域クラスを割り当てる旨の判定に基づいて、前記移動局に対して、前記別の帯域クラスへの切り替えを指示する工程とからなる方法。
  2. 前記オーバーヘッド・メッセージは前記インフラストラクチャが対応する少なくとも1つの帯域クラスをさらに表示し、前記移動局によって対応される帯域クラスに関する情報の同移動局による前記送信工程は、前記移動局が表示した少なくとも1つの帯域クラスに対応するか否かを通知するメッセージを前記移動局によって送信する工程からなる、請求項1に記載の方法。
  3. 帯域クラス情報を受信する前記工程は、前記移動局の帯域クラス情報を含むアクセス・チャネル・メッセージを受信する工程からなる、請求項1に記載の方法。
  4. 移動局が、複数の帯域クラスに対応するインフラストラクチャと接続を開始しているときに、前記移動局から帯域クラス情報を入手し、前記移動局に帯域クラスを割り当てるための装置であって、同装置は基地局と移動局とを備え
    前記基地局は、前記移動局からオーバーヘッド・メッセージによって帯域クラス情報を要求し、該要求に応じて前記移動局から帯域クラス情報を受信し、前記移動局が現在アクセスしている帯域クラス以外の帯域クラスを前記移動局に割り当てるか否かを判定し、及び、前記移動局が前記別の帯域クラスに対応する場合に、移動局に別の帯域クラスを割り当てる旨の前記判定に基づいて、前記移動局に対して前記別の帯域クラスに切り替えるように指示し、
    前記移動局は、前記オーバーヘッド・メッセージを受信し、前記オーバーヘッド・メッセージが前記移動局が帯域クラス情報を提供する旨の要求を含んでいるか否か判定し、及び前記移動局が前記インフラストラクチャに返信を送信する必要がある帯域クラスに対応するか否かを判定し、前記オーバーヘッド・メッセージの受信、及び、前記インフラストラクチャに返信を送信すべき帯域クラスに前記移動局が対応するとの判定に応じて、前記移動局によって対応される帯域クラスに関する情報を基地局に送信する、装置。
  5. 前記オーバーヘッド・メッセージは、さらに、前記インフラストラクチャが対応する少なくとも1つの帯域クラスを表示し、前記移動局が前記表示した少なくとも1つの帯域クラスに対応するか否かを通知するメッセージを送信することによって、前記移動局は同移動局によって対応される帯域クラスに関する情報を送信する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記基地局は、前記移動局の帯域クラス情報を含むアクセス・チャネル・メッセージを受信する、請求項4に記載の装置。
JP2003567110A 2002-02-07 2003-02-06 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4439918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35546902P 2002-02-07 2002-02-07
US10/356,004 US6721562B2 (en) 2002-02-07 2003-01-31 Method and apparatus for band class acquisition and assignment in a wireless communication system
PCT/US2003/003634 WO2003067903A2 (en) 2002-02-07 2003-02-06 Method and apparatus for band class acquisition and assignment in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517369A JP2005517369A (ja) 2005-06-09
JP4439918B2 true JP4439918B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=27669230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567110A Expired - Lifetime JP4439918B2 (ja) 2002-02-07 2003-02-06 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6721562B2 (ja)
JP (1) JP4439918B2 (ja)
KR (1) KR100699980B1 (ja)
CN (1) CN1736114B (ja)
AU (1) AU2003216192A1 (ja)
WO (1) WO2003067903A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158810B2 (en) * 2002-06-27 2007-01-02 Nokia Corporation Indication of user equipment capabilities before radio resource control connection
MXPA06000344A (es) * 2003-07-09 2006-03-28 Interdigital Tech Corp Metodo y sistema para gestionar recursos de radio en un sistema de comunicacion de tiempo ranurado.
US20050048966A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Enhanced IS-2000 mobile capabilities information element
US8526978B2 (en) * 2003-10-29 2013-09-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units
JP4448955B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-14 ユーティーシダカントンシュンユーシァンゴンシ マルチモード無線ネットワークにおけるリソース管理方法およびトラフィック誘導方法
US20050233734A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network and mobile stations implementing protocol revision independent features
US7336965B2 (en) * 2004-05-27 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reducing call set-up time for time-sensitive applications in a wireless network
US7689247B2 (en) 2004-06-30 2010-03-30 Motorola, Inc Method and apparatus for radio frequency band assignment in a wireless communication system
KR20060030783A (ko) * 2004-10-06 2006-04-11 엘지전자 주식회사 휴대폰의 채널 할당 방법
US8509801B1 (en) * 2004-10-08 2013-08-13 Apple Inc. Method to balance channel load using extended global service redirection message in a system environment that supports multiple band classes
JP4651441B2 (ja) * 2005-04-11 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムおよび移動機
WO2006125738A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg A method of selecting suitable frequency bands for data transmission between a network node and a user equipment within a mobile communications network
JP2006332896A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kyocera Corp 携帯端末、基地局装置及び無線通信システム
US7949363B2 (en) * 2005-06-03 2011-05-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods and systems for efficient conveyance of bandclass information in wireless networks
EP1761091B1 (en) 2005-08-30 2012-11-07 LG Electronics, Inc. Method for performing admission control in a cellular network
US20070110021A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Naik Vivek G Method and system for directing a call for a mobile station to a band class in a wireless communication network
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
JP2009521892A (ja) 2006-01-05 2009-06-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおける情報伝送
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
JP4806030B2 (ja) 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
US8428086B2 (en) 2006-01-05 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2007-08-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법
KR101333918B1 (ko) 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
KR101268200B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
KR20070121513A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
US8234534B2 (en) 2006-06-21 2012-07-31 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
CN101473565B (zh) 2006-06-21 2012-11-07 Lg电子株式会社 在无线移动通信系统中使用消息分离发送和接收无线电接入信息的方法
US8130705B2 (en) * 2006-09-15 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for service capability modification
US8891458B2 (en) * 2007-12-05 2014-11-18 Qualcomm Incorporated User equipment capability update in wireless communications
WO2009119834A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、基地局、基本周波数ブロック指定方法及び帯域制御方法
US8588151B2 (en) * 2008-08-08 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Access terminal capability update
US20100246399A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Qualcomm Incorporated Multi-channel management and load balancing
CN101909337B (zh) * 2009-06-04 2014-08-13 中兴通讯股份有限公司 基于切换功能的信息传递方法
US9232441B2 (en) 2009-08-31 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Power based rate selection
US8644772B2 (en) * 2009-09-01 2014-02-04 Intel Corporation Device, system and method of transferring a wireless communication session between wireless communication frequency bands
US8374100B2 (en) * 2009-12-24 2013-02-12 Intel Corporation Method and system for multiband rate scaling
US8750809B2 (en) * 2011-08-03 2014-06-10 Blackberry Limited Mobile wireless communications device with selectively controlled antenna and filter switches and related methods
US8447316B2 (en) 2011-10-03 2013-05-21 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for communicating hidden common enhanced dedicated channel resources
GB2496097A (en) * 2011-10-03 2013-05-08 Renesas Mobile Corp Configuring communication channel resources to be used by a communication device
CN103686754B (zh) * 2012-09-17 2019-04-23 中兴通讯股份有限公司 一种频段扩展能力上报和下发的方法和装置
EP2941066B1 (en) * 2013-04-07 2019-06-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting common signal
US10085289B2 (en) * 2015-12-22 2018-09-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Selecting radio frequency channels for carrier aggregation in an unlicensed radio frequency spectrum band
US20220030592A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-27 Sony Group Corporation Terminal device and method
US11229012B2 (en) * 2019-11-18 2022-01-18 Verzon Patent and Licensing Inc. Dynamic modification of device band and radio access technology information

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05347783A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるチャネル割当制御装置
US5638412A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Qualcomm Incorporated Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system
JP3173646B2 (ja) * 1996-11-06 2001-06-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線通信システム
US6128490A (en) * 1997-05-08 2000-10-03 Nortel Networks Limited Wireless communication system that supports selection of operation from multiple frequency bands and multiple protocols and method of operation therefor
US6456858B1 (en) * 1998-12-21 2002-09-24 Verizon Wireless System and methods in a dual mode wireless system for transmitting rescan command based on detected network conditions
US6597927B1 (en) * 1999-05-27 2003-07-22 Nortel Networks Limited Narrow beam traffic channel assignment method and apparatus
GB9918636D0 (en) * 1999-08-06 1999-10-13 Nokia Telecommunications Oy Inter-system handover
JP2001078260A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk 移動通信システムにおける輻輳制御方法、移動端末および基地局
KR100337897B1 (ko) * 2000-06-21 2002-05-24 박종섭 이동통신 시스템의 주파수간 핸드오프 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1736114B (zh) 2010-10-06
JP2005517369A (ja) 2005-06-09
KR20030088060A (ko) 2003-11-15
WO2003067903A3 (en) 2004-02-12
AU2003216192A8 (en) 2003-09-02
CN1736114A (zh) 2006-02-15
WO2003067903A2 (en) 2003-08-14
KR100699980B1 (ko) 2007-03-27
US20030148764A1 (en) 2003-08-07
US6721562B2 (en) 2004-04-13
AU2003216192A1 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439918B2 (ja) 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置
JP6651633B2 (ja) データスケジューリング方法、基地局およびシステム
JP5143887B2 (ja) 移動無線システムにおいて接続を設置する方法
US8112102B2 (en) Method for reading dynamic system information blocks
US9363839B2 (en) Method for establishing bearer for machine to machine service and network transmission device
CA2449927C (en) Method of providing packet data service in a wireless telecommunication system
KR100651621B1 (ko) 패킷 교환 원격통신 네트워크에서 네트워크 제어된 핸드오버들을 위한 방법 및 장치
JP6794547B2 (ja) 無認可スペクトルのack/nackフィードバック方法および関連デバイス
EP1935117B1 (en) Traffic transmission path relocation method for radio communication system
CN107534987B (zh) 一种数据调度方法、基站及系统
JP2002539686A (ja) 識別子割り当て方法
RU2413373C2 (ru) Объединение сигналов связи для эффективности
US20080014968A1 (en) Apparatus and method for providing location information in mobile communication system
JP2019528588A (ja) オンデマンドシステム情報を送信するためのモバイル通信システム方法、ユーザ機器、および基地局
JP2009512300A (ja) セルラー式移動無線通信システムにおけるセルラー間転送を改良する方法
US20040105400A1 (en) System and method for dormant control in the packet data service network
US8712423B1 (en) Controlling transmission resources in mobile radio systems with dualtransfer mode
US20040176135A1 (en) Method, system and interworking unit for combining the signalling link of the two different control planes in a distributed radio access network
US20070153753A1 (en) Method of allocating mobile station identifiers in a distributed radio access network
US20150264632A1 (en) Method for obtaining radio access network information and radio access network controller
EP1360848A1 (en) Method and system for managing a connection of a mobile element to a network
KR20030067089A (ko) 다중 ggsn과의 호 설정 방법
JP2022506290A (ja) 端末能力、能力識別の指示方法、取得方法及び通信機器
JP4645338B2 (ja) 無線通信システム、無線制御局及びそれらに用いるサービス変更方法
MXPA06010514A (en) Enhancement of packet transfer mode when circuit switched resources are requested

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term