JP4438805B2 - P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法 - Google Patents

P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4438805B2
JP4438805B2 JP2007031432A JP2007031432A JP4438805B2 JP 4438805 B2 JP4438805 B2 JP 4438805B2 JP 2007031432 A JP2007031432 A JP 2007031432A JP 2007031432 A JP2007031432 A JP 2007031432A JP 4438805 B2 JP4438805 B2 JP 4438805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
peer
key information
information
pure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007031432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197854A (ja
Inventor
隆幸 愛甲 健二 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NetAgent Co Ltd
Original Assignee
NetAgent Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NetAgent Co Ltd filed Critical NetAgent Co Ltd
Priority to JP2007031432A priority Critical patent/JP4438805B2/ja
Publication of JP2008197854A publication Critical patent/JP2008197854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438805B2 publication Critical patent/JP4438805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、P2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止に関するものである。
インターネットの普及以来様々なネットワーク通信形態が出てきている。P2P(Peer to Peer)通信も、その一つであり、定まったクライアント、サーバを持たず、ネットワーク上の他のコンピュータ(ノードとも言う)に対してクライアントとしてもサーバとしても働くようなコンピュータの集合によって形成されるネットワーク形態を示す。
P2P(Peer to Peer)通信ネットワークとして、Winny(ウィニー)ど、インターネットにつながったコンピュータ間で高速かつ自由に、そして高い匿名性を持ってファイルを転送できる機能を持ったファイル共有ソフトによるネットワークが登場し、当該P2P(Peer to Peer)通信ネットワークを提供するソフトウェアは、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトと称されている。
Winny(ウィニー)を代表とするピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトは、インターネットを通じ、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに参加すると、参加者が提供するファイルを共有することができ、一見便利なソフトウェアに思われる。
金子勇著 「Winnyの技術」アスキー書籍 2005年
ところが、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトは、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークにて共有されているファイルを1度受信すると、受信したコンピュータが当該ファイルの発信者となる特徴を兼ね備える。
当該特徴は、個々人が保持している映画のDVD、音楽CDのファイルを提供するといった現象を引き起こし、著作権上大きな問題となっている。
赤田康和著 「新ソフト「シェア」不正利用増える」朝日新聞(夕刊) 2006年5月12日
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトWinny(ウィニー)及びShare(仮称)に関しては、著作権侵害のみに留まらず、Winny及びShare(仮称)に対するウイルスが多数存在し、当該ウイルスは暴露ウイルスと称され、当該ウイルスにコンピュータが感染するとWinny(ウィニー)もしくはShare(仮称)ネットワーク内に対して共有提供しているファイルはもちろんのこと、当該コンピュータに存在する全ファイルがWinny(ウィニー)もしくはShare(仮称)ファイル共有ネットワークに提供されてしまい、情報流出等の社会問題となっている。
湯浅顕人著 「ウィニー‐情報流出との闘い‐」宝島社新書 2006年
解決しようとする問題点は、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトを通じて流出した情報が、当該ピュアP2P(Peer to Peer)型ネットワーク内で共有情報となり、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトの特徴により、当該流出情報を受信したコンピュータが、受信と同時に発信者となるため、結果として該当流出情報の拡散を引き起こし、当該流出情報が機密情報であったとしても公開情報となってしまう点である。
本発明は、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトによりピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに流出した情報が、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内第一発信元である当該流出もとコンピュータ以外のコンピュータへの受信防止として、当該流出情報ファイルのファイル情報データをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク監視サーバより入手し、当該流出情報ファイルのファイル情報とファイル情報を同等とするデータを作成し、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトの使用状況、及びピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトを使用しているコンピュータ数に対し、拡散防止に効果的な時間当たりの発信数を計算して、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに参加しているコンピュータに情報流出ファイルに対する替え玉ファイルの存在を示す当該データを発信し、当該流出情報ファイルの存在を当該替え玉ファイルの存在を示すデータにより希薄化して、真の当該流出情報ファイルの受信確率を極端に低くすると伴に、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに参加しているコンピュータの当該替え玉ファイルの存在を示すデータに基づくファイル受信要求に対しては、任意の無作為データを作成して発信することを最も主要な特徴とする。
本発明のP2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法は、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内の真の情報流出ファイルに対して、当該ファイルとファイル名のみ同等である替え玉ファイルを作成し、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内の共有ファイルとして発信するのではなく、当該ファイルとファイル情報が同等である替え玉ファイルの存在を示すデータのみをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内に当該真の情報流出ファイルの流出数に対して、当該流出ファイルの拡散防止に効果的な相当数を連続的に発信することで、膨大なデータをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内に発信することが可能となる。
当該データに対するファイルの受信要求には、任意の無作為データを作成して発信することで、真の情報流出ファイルの受信確率を極端に下げ、結果として流出情報の公開が妨げられるという利点がある。
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内の真の情報流出ファイルに対して、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内の共有ファイル情報自体に真の情報流出ファイルに対するファイル情報が同等である替え玉ファイルの存在を示すデータのみを発信することで、膨大なデータをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内に発信し、真の情報流出ファイルの存在希薄化を実現した。
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトが搭載され、かつピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに参加している個々のコンピュータを以後ノードと称す。図1中に存在するノードn(n=1,2,..,7)は、当該ノードと同様である。また、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内にて「何のファイルをどのノードが保持しているか」という各ノードのファイル保持状態情報をファイルキー情報と称す。図1は、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークのファイルキー情報の伝達方法を示す略図である。
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークでは、あるノードの保持するファイル一覧を含めたファイル情報を定期的に当該ノード以外のノードに発信する。つまり、図1において、例えばノード1に受信されたファイルキー情報aは、ノード1の保持するファイル一覧、即ちノード1自己のファイルキー情報を含めてノード2に発信される。更にノード2から、ノード7やノード3、そしてノード5等へもノード2が受信したファイルキー情報bにノード2自己のファイルキー情報を含めて発信される。
明確にするため、図1ではノード1からノード2へ、ノード2から、ノード7やノード3、そしてノード5等とファイルキー情報が発信される表記になっているが、実際にあるノードから当該ノード以外のどのノードにファイルキー情報が発信されるかの判断は、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内での当該ノードから見た当該ネットワーク近隣ノードとなる。
ファイルキー情報a、ファイル情報b及びファイル情報cの関係は、図1の数式1及び数式2の通りである。
また、図1はピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークのファイルキー情報の伝達方法を示す略図であるため、ノード数は7となっているが、実際はピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフト及び日時に依存するものの平均数十万ノード数それぞれが、自己のファイルキー情報を含めて波紋形式に当該ファイルキー情報をピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク近隣ノードに発信する。
財団法人インターネット協会監修 「インターネット白書」インプレスR&D 2006年
つまり、ノード1が受信したファイルキー情報aは、波紋的にピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク全体に発信される。
各々のノードは、受信したファイルキー情報より、必要とするファイルを検索し、当該ファイルキー情報に基づいて該当ファイル保持ノードに接続して当該ファイルを受信する。
図2は、図1の一般的ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークのファイルキー情報の伝達方法に本発明を搭載したシステムを関与させた、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク拡散防止方法説明図であり、図2のノード情報収集サーバは、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークより、個々のノード情報のみ収集する機能を搭載している。
図3は、本発明であるP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク拡散防止方法の循環処理過程である。
図2において、Aを流出ファイル名とする。流出ファイルAに対して、本発明のP2P(Peer to Peer)通信ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法が搭載されているシステムは、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内、個々のノード情報のみ収集する機能を搭載しているノード情報収集サーバより流出ファイルAのファイルAキー情報に関するデータを入手する。
当該データの入手処理は、本発明であるP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク拡散防止方法の循環処理過程図3の過程10及び20にて行われ、当該入手データより、当該ファイルAキー情報はもとより当該ファイルAキー情報の流出数も把握できる。
それにより、当該ファイルAキー情報のピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク流通数に対して、当該流出ファイルAの拡散防止に効果的な当該ファイルAキー情報の替え玉ファイルキー情報Xの発信数が定まり、当該拡散防止に効果的な相当数の当該替え玉ファイルキー情報XをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに発信する。
当該替え玉ファイルキー情報XをピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに発信するまでの本発明の循環処理過程は、図3における30、40及び50にあたる。
当該ファイルキー情報Aの替え玉ファイルキー情報Xの発信数は、ファイルAキー情報のピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内流通数に対して変更でき、当該替え玉ファイルキー情報Xの存在により、まずファイルAキー情報の存在が希薄化が可能となる。
更に、本発明の当該ファイルAキー情報に対する替え玉ファイルキー情報X作成、及び当該替え玉ファイルキー情報Xの発信は、通常のピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークであれば、そのネットワークシステム上定期的発信以外は行えないが、本発明では循環処理過程40から50の実装により、当該替え玉ファイルキー情報Xの発信は連続的に行うことが可能である。
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークの当該ファイルAキー情報には、「何のファイルをどのノードが保持しているか」が記載されているが、ファイル共有ソフトであるため重きを置いているのは「何のファイルを」の点であり、当該ファイルAキー情報に対する替え玉ファイルキー情報Xにおける「何のファイルを」が、当該ファイルAキー情報の「何のファイルをどのノードが保持しているか」と同様であり、当該替え玉ファイルキー情報X「何のファイルを」に対する替え玉ファイルキー情報Xの「どのノードが保持しているか」の情報が当該ファイルAキー情報の「何のファイルをどのノードが保持しているか」の情報より新しい場合には、当該ファイルAキー情報の保持ノードデータ「どのノードが保持しているか」は、当該替え玉ファイルキー情報Xの保持ノードデータの内容にて上書きされていく。
そのため、単なる当該ファイルAキー情報の替え玉ファイルキー情報Xによる希薄化に留まらず、定期的発信により拡散される当該ファイルAキー情報に対して、その数倍の数の当該替え玉ファイルキー情報Xが連続して発信されることで、結果として当該ファイルAキー情報が当該替え玉ファイルキー情報Xに上書きされていき、当該ファイルAキー情報自身の存在希薄化に大いに効果的である。
加えて、当該替え玉ファイルキー情報Xに基づく、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内ノードからのファイル受信要求に対しては、本発明のP2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法が搭載されているシステムより、ファイル名のみ同等であり内容は無意味なファイルを作成して発信するため、当該ファイルAキー情報自身に基づくファイルの取得は確率的、かつ現実的にも難しく、ファイルAキー情報の拡散防止のみならず、当該ファイルAキー情報に基づく流出ファイル自体のピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワーク内拡散防止が効率的かつ迅速に行われる。
図4は、本発明のP2P(Peer to Peer)通信におけるピュアP2P(Peer to Peer)通信の通信手段となる通信プロトコルWinny(ウィニー)に関する、図3のP2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法システムの替え玉ファイルキー情報発信処理循環過程40から50の実装手順を示している。
通信プロトコルをWinny(ウィニー)とするピュアP2P(Peer to Peer)通信では、一般的にファイルキー情報発信ノードからコマンド00、コマンド01、コマンド02、コマンド03の順序にて、Winny(ウィニー)ファイル共有ネットワークにコマンドが発信されると、当該発信コマンド受信ノードよりコマンド00、コマンド01、コマンド02、コマンド03の順序にて当該コマンド発信ノードに返答され、当該発信ノードに対する返答の返答として、当該発信コマンド受信ノードに対して、当該発信コマンド受信ノードが受信した当該ファイルキー情報発信ノードからのコマンド00、コマンド01、コマンド02、コマンド03に関して得た情報の拡散要求コマンドが当該発信コマンド受信ノードに発信され、当該情報の拡散要求コマンドに対して当該発信コマンド受信ノードがコマンド13を発信する。
金子勇著 「Winnyの技術」アスキー書籍 2005年
本発明により、通信プロトコルをWinny(ウィニー)とするピュアP2P(Peer to Peer)通信に対して図4に示すコマンドの順序を実装したことにより、本発明によるファイルキー情報発信は、コマンド00、コマンド01、コマンド02、コマンド03の順序で、Winny(ウィニー)ファイル共有ネットワークに当該コマンドを発信し、当該発信コマンド受信ノードよりコマンド00、コマンド01、コマンド02、コマンド03の順序にて本発明搭載システムに返答され、当該返答の返答として本発明搭載システムより、コマンド13が発信され、結果として図3における過程40から過程50の替え玉ファイルキー情報発信循環処理が実装される。
尚、当該コマンド13によるクエリ送信は、通信プロトコルをWinny(ウィニー)とするピュアP2P(Peer to Peer)通信ネットワーク内に存在する各々のファイルキー情報全体を1つのデータベースと見立てた、当該ファイルキー情報全体に対する処理要求の発信、即ち通信プロトコルをWinny(ウィニー)とするピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークWinny(ウィニー)に関する替え玉ファイルキー情報データの発信を意味している。
図5は、本発明のP2P(Peer to Peer)通信におけるピュアP2P(Peer to Peer)通信の通信手段となる通信プロトコルShare(仮称)に関する、図3のP2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法システムの替え玉ファイルキー情報発信処理循環過程40から50の実装手順を示している。
通信プロトコルをShare(仮称)とするピュアP2P(Peer to Peer)通信は、ファイルキー情報発信処理方法に関して図5のコマンド処理順序が取られているが、当該通信プロトコルShare(仮称)では、当該ファイルキー情報発信ノード及び当該発信ファイルキー情報受信ノード間でのファイルキー情報発信循環処理の順序操作の実装をせずに、図3における過程40から過程50の替え玉ファイルキー情報発信循環処理が実装される。
尚、当該コマンド120によるクエリ送信は、通信プロトコルをShare(仮称)とするピュアP2P(Peer to Peer)通信ネットワーク内に存在する各々のファイルキー情報全体を1つのデータベースと見立てた、当該ファイルキー情報全体に対する処理要求の発信、即ち通信プロトコルをShare(仮称)とするピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークShare(仮称)に関する替え玉ファイルキー情報データの発信を意味している。
本発明により、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに流出したファイルに対するファイルキー情報の替え玉ファイルキー情報を作成し、実際に流出したファイルのファイルキー情報の規模により当該替え玉ファイルキー情報の発信数を定めて、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに連続的かつ一度に複数発信し、当該替え玉ファイルキー情報に基づく受信要求に対しては、無意味なファイルを発信することによって、ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークに流出した当該ファイル自体の受信確率を極端に下げ、当該流出ファイルの拡散防止に大きく適用できる。
ピュアP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ネットワークのファイルキー情報の伝達方法を示した説明図である。(実施例1) P2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法を示した説明図である。(実施例1) P2P(Peer to Peer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法システムの替え玉ファイルキー情報発信処理循環過程を示した説明図である。(実施例1) ピュアP2P(Peer to Peer)型通信の通信手段となる通信プロトコルWinny(ウィニー)に関する替え玉ファイルキー情報発信処理方法を示した説明図である。(実施例2) ピュアP2P(Peer to Peer)型通信の通信手段となる通信プロトコルShare(仮称)に関する替え玉ファイルキー情報発信処理方法を示した説明図である。(実施例3)

Claims (2)

  1. ピュアP2P(Peer to Peer)ファイル共有ソフトのネットワークに存在するある流出ファイルのファイル情報に対して、当該流出ファイルをどのノードが保持しているかというファイルAキー情報及びファイルAキー情報を保有する対象ノードのIPアドレスとポート番号のデータを予め入手して、入手したファイルAキー情報のうち前記どのノードが保持しているかの情報のみが異なるファイルキー情報Xを作成し、当該ファイルキー情報XでファイルAキー情報を上書きするクエリを、発信コンピュータシステムによピュアP2Pファイル共有ソフトのネットワークに参加している前記対象ノードに発信する循環処理をすることを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 前記ファイルキー情報Xのデータは、ピュアP2P(Peer to Peer)ファイル共有ソフトのネットワークに存在する前記流出ファイルのファイル情報に対して、当該流出ファイルとファイル名のみ同等で無意味な内容のデータを発信するノードが前記流出ファイルを保持しているとの情報を記載した前記ファイルキー情報Xのデータとして作成され、当該ファイルキー情報XでファイルAキー情報を上書きするクエリを、当該P2P(Peer to Peer)ファイル共有ソフトのネットワークに参加している前記対象ノードに発信する循環処理を行い、当該データに基づき、P2Pファイル共有ソフトのネットワークに参加しているあるノードから送信要求が生じた場合には、無意味な内容のデータを発信することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
JP2007031432A 2007-02-13 2007-02-13 P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法 Expired - Fee Related JP4438805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031432A JP4438805B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031432A JP4438805B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239936A Division JP2010020797A (ja) 2009-10-19 2009-10-19 P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197854A JP2008197854A (ja) 2008-08-28
JP4438805B2 true JP4438805B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=39756749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031432A Expired - Fee Related JP4438805B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438805B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413028B2 (ja) * 2009-07-31 2014-02-12 大日本印刷株式会社 コンテンツ不正流通対策システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008197854A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180302215A1 (en) Data sharing in a blockchain-enabled trust domain
US20150312331A1 (en) System and Method for Group Collaboration Using a Distributed Network File Repository
US20070250582A1 (en) Peer-to-peer buddy request and response
CN111406396A (zh) 用于诸如区块链网络等网络中的数据传播和通信的计算机实现的系统和方法
US8930469B2 (en) Functionality for sharing items using recipient-specific access codes
Naghizadeh et al. Structural‐based tunneling: preserving mutual anonymity for circular P2P networks
US11792186B2 (en) Secure peer-to-peer based communication sessions via network operating system in secure data network
WO2019179625A1 (en) Distributed data storage network nodes and methods
US20230024127A1 (en) Community server for secure hosting of community forums via network operating system in secure data network
WO2021134835A1 (en) System and methods for data exchange using a distributed ledger
US10785025B1 (en) Synchronization of key management services with cloud services
US20220399995A1 (en) Identity management system establishing two-way trusted relationships in a secure peer-to-peer data network
Roos Identity management on the blockchain
US20150312334A1 (en) Distributed database, method of sharing data, program storing medium, and apparatus for a distributed database
US20180081746A1 (en) Application message processing system, method, and application device
JP4438805B2 (ja) P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法
TWI582584B (zh) 用於識別網路流量特徵以關聯且管理一個或更多後續流程之方法及其裝置
EP3620937B1 (en) Management of confidential document distribution and security
US20060023646A1 (en) Method and apparatus for anonymous data transfers
US9609017B1 (en) Methods for preventing a distributed denial service attack and devices thereof
CN110913020B (zh) 工作组的数据传输方法及装置
CN106060155B (zh) P2p资源共享的方法及装置
JP2010020797A (ja) P2P(PeertoPeer)ネットワークにおける情報流出の拡散防止方法
Liu et al. A Robust Blockchain-Based Distribution Master For Distributing Root Zone Data In DNS
US20060023727A1 (en) Method and apparatus for anonymous data transfers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160115

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees