JP4437777B2 - Mobile terminal with projector function - Google Patents

Mobile terminal with projector function Download PDF

Info

Publication number
JP4437777B2
JP4437777B2 JP2005280886A JP2005280886A JP4437777B2 JP 4437777 B2 JP4437777 B2 JP 4437777B2 JP 2005280886 A JP2005280886 A JP 2005280886A JP 2005280886 A JP2005280886 A JP 2005280886A JP 4437777 B2 JP4437777 B2 JP 4437777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
portable terminal
casing
housing
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005280886A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007096542A (en
Inventor
佳輝 松下
清志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005280886A priority Critical patent/JP4437777B2/en
Publication of JP2007096542A publication Critical patent/JP2007096542A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4437777B2 publication Critical patent/JP4437777B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プロジェクタ機能を有した携帯端末に関するものである。   The present invention relates to a portable terminal having a projector function.

従来、手のひらサイズのプロジェクタが発表されるなど、プロジェクタの小型化が進んでおり、携帯電話などの携帯端末にも搭載され始めている。プロジェクタ機能が搭載されたストレート型の携帯端末などの先行技術はすでに発表されている。   In the past, palm-sized projectors have been announced, and the size of projectors has been reduced, and it has begun to be installed in mobile terminals such as mobile phones. Prior art such as a straight-type mobile terminal equipped with a projector function has already been announced.

例えば、特許文献1には、携帯電話にプロジェクタが取り外し可能に設けられたプロジェクタ付携帯電話装置が開示されている。このプロジェクタは、携帯電話に首振り機構付コネクタ部を介して接続されている。そして、携帯電話にはメモリが設けられており、ユーザは通話しながら、液晶画面に表示された映像やメモリに記憶させておいたゲームの映像などを被投写体に投写して見ることができる。また、特許文献2には、レンズシフト機能を持ったプロジェクタ装置について記載されている。
特開2000−236375号公報(平成12年8月29日 公開) 特開2001−215610号公報(平成13年8月10日 公開)
For example, Patent Document 1 discloses a mobile phone device with a projector in which a projector is detachably provided on a mobile phone. This projector is connected to a mobile phone through a connector portion with a swing mechanism. The mobile phone is provided with a memory so that the user can project and view the video displayed on the liquid crystal screen or the video of the game stored in the memory on the projection object while making a call. . Patent Document 2 describes a projector device having a lens shift function.
JP 2000-236375 A (released on August 29, 2000) JP 2001-215610 A (published August 10, 2001)

しかしながら、上記のいずれの特許文献にもクラムシェル型(またはスライド型)の携帯端末にプロジェクタ機能を搭載したものは開示されていない。また、携帯電話を懐中電灯の様に手に持って、壁に向けて映像を投影するような利用シーンを想定したプロジェクタ機能付携帯端末もない。   However, none of the above-mentioned patent documents discloses a clamshell type (or slide type) portable terminal equipped with a projector function. Also, there is no portable terminal with a projector function that assumes a use scene in which a mobile phone is held in a hand like a flashlight and an image is projected onto a wall.

さらに、ストレート型の携帯端末では、手に持って使用するときと、置いて使用するときではプロジェクタにて投影される投影方向を切り替える必要があるが、このような切り替えを想定したストレート型のプロジェクタ機能付携帯端末は、上記のいずれの特許文献にも開示されていない。   Furthermore, with straight-type mobile terminals, it is necessary to switch the projection direction projected by the projector when used while holding it in hand, but a straight-type projector that assumes such switching The function-equipped mobile terminal is not disclosed in any of the above patent documents.

本発明の目的は、クラムシェル型(またはスライド型)の携帯端末にプロジェクタ機能を取り付けると共に、ストレート型の携帯端末において手に持ったときと、置いたときの両方で投影方向を切り替えるプロジェクタ機能付携帯端末を提供することである。   An object of the present invention is to attach a projector function to a clamshell type (or slide type) portable terminal, and to provide a projector function for switching the projection direction both when held in a straight type portable terminal and when placed. It is to provide a mobile terminal.

本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、上記課題を解決するために、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、第1の筐体と、第2の筐体と、これら第1の筐体および第2の筐体を互いに回動可能に接続するヒンジ部とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a portable terminal with a projector function according to the present invention is a portable terminal with a projector function in which a projector having a lens and a light source is mounted, and includes a first casing, a second casing, A hinge portion that connects the first housing and the second housing so as to be rotatable is provided.

上記構成によれば、第1の筐体と、第2の筐体と、これら第1の筐体および第2の筐体を互いに回動可能に接続するヒンジ部とを備えているため、携帯端末が開閉可能であり(折り畳み型であり)、開いた状態で、懐中電灯のように手に持ってプロジェクタ機能を使用することができる。さらに、従来なかった折り畳み型(クラムシェル型)のプロジェクタ機能付携帯端末を提供することができる。   According to the above configuration, since the first housing, the second housing, and the hinge portion that rotatably connects the first housing and the second housing are provided, The terminal can be opened and closed (folded), and in the open state, the projector function can be used by holding it in the hand like a flashlight. Furthermore, a folding type (clamshell type) portable terminal with a projector function that has not been available can be provided.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第1の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第2の筐体を掴んで上記プロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、上記プロジェクタにて投影される投影方向が、上記ヒンジ部から上記第1の先端に向かって上記第1の筐体に沿う方向から、上記第2の筐体の先端から上記ヒンジ部に向かって上記第2の筐体に沿う方向へ、近づいていることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, the projector is mounted at the tip of the first casing, and the portable terminal with a projector function for projecting an image from the projector by grasping the second casing. A projection direction projected by the projector from the direction along the first casing from the hinge portion toward the first tip, and the hinge from the tip of the second casing. It is preferable to approach toward the part in the direction along the second casing.

一般に用いられている折り畳み型の携帯端末のほとんどが、通話時にスピーカと耳との距離、および、マイクと口との距離が短くなるように、180度までは開かない構造となっている。   Most of the commonly used folding portable terminals have a structure that does not open up to 180 degrees so that the distance between the speaker and the ear and the distance between the microphone and the mouth are shortened during a call.

そのため、開いた状態において第1の筐体の方向(ヒンジ部から第1の先端に向かって上記第1の筐体に沿う方向)と第2の筐体の方向(第2の筐体の先端からヒンジ部に向かって第2の筐体に沿う方向)とが異なってしまう。従って、単に第1の筐体に沿ってプロジェクタを搭載して、第2の筐体を掴んで映像を投影したのでは、使用者は第2の筐体の方向に投影したいのに、実際には、第1の筐体の方向へ投影されてしまう。   Therefore, in the opened state, the direction of the first casing (the direction along the first casing from the hinge portion toward the first tip) and the direction of the second casing (the tip of the second casing). And the direction along the second housing from the head toward the hinge portion). Therefore, if the projector is simply mounted along the first housing and the second housing is gripped to project the image, the user actually wants to project in the direction of the second housing. Is projected in the direction of the first housing.

これに対して、上記構成によれば、プロジェクタにて投影される方向(投影方向)が、上記第1の筐体の方向から上記第2の筐体の方向へ近づいている。そのため、ずれた方向(第1の筐体の方向)から使用者が投影したい方向(第2の筐体の方向)により近い方向に投影することができる。   On the other hand, according to the configuration described above, the direction (projection direction) projected by the projector approaches the direction of the second casing from the direction of the first casing. Therefore, it is possible to project in a direction closer to the direction (second housing direction) that the user wants to project from the shifted direction (first housing direction).

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第1の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第2の筐体を掴んでプロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、上記プロジェクタにて投影される投影方向と、上記第2の筐体の先端から上記ヒンジ部に向かって上記第2の筐体に沿った方向とが互いにほぼ平行であることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function according to the present invention, the projector is mounted at the tip of the first casing, and the portable terminal with a projector function that projects the image from the projector by grasping the second casing. The projection direction projected by the projector and the direction along the second casing from the tip of the second casing toward the hinge portion are preferably substantially parallel to each other. .

上記構成によれば、プロジェクタにて投影される投影方向と第2の筐体の方向(第2の筐体の先端からヒンジ部に向かって上記第2の筐体に沿った方向)とがほぼ平行となっている。そのため、プロジェクタにて投影される投影方向と投影したい方向(第2の筐体の方向)とをほぼ一致させることができる。   According to the above configuration, the projection direction projected by the projector and the direction of the second casing (the direction along the second casing from the tip of the second casing toward the hinge portion) are substantially the same. It is parallel. For this reason, the projection direction projected by the projector and the direction desired to be projected (the direction of the second casing) can be substantially matched.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記プロジェクタが、第1の筐体に沿った方向に対して斜めに配されていることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, it is preferable that the projector is arranged obliquely with respect to the direction along the first housing.

上記構成によれば、プロジェクタが第1の筐体に対して斜めに配されている。従って、プロジェクタにて投影される投影方向が投影したい方向に一致するように、予めプロジェクタを第1の筐体に対して配置しておくことができる。   According to the above configuration, the projector is arranged obliquely with respect to the first housing. Therefore, the projector can be arranged in advance with respect to the first casing so that the projection direction projected by the projector matches the direction desired to be projected.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替え可能な投影方向切替機構を有していることが好ましい。   Further, the portable terminal with a projector function of the present invention preferably has a projection direction switching mechanism capable of switching a projection direction projected by the projector.

上記構成によれば、投影方向切替機構によりプロジェクタにて投影される投影方向が切り替え可能となっている。そのため、第1の筐体と第2の筐体とが完全に開ききってない場合(開閉途中)でも、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることにより、投影したい方向と実際に投影される投影方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, the projection direction projected by the projector can be switched by the projection direction switching mechanism. Therefore, even when the first casing and the second casing are not completely opened (while opening and closing), the projection direction projected by the projector is switched to actually project the projection direction. The projection direction can be matched.

具体的には、上記投影方向切替機構は、回転機構であってもよい。また、さらに複数の光学系を備えており、上記投影方向切替機構は、上記複数の光学系を切り替え可能であってもよい。   Specifically, the projection direction switching mechanism may be a rotation mechanism. Further, a plurality of optical systems may be provided, and the projection direction switching mechanism may be capable of switching the plurality of optical systems.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第1の筐体と上記第2の筐体との成す角度を検出する角度検出手段が設けられており、この角度検出手段からの検出信号に基づき、上記回転機構がプロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function according to the present invention, an angle detection means for detecting an angle formed by the first casing and the second casing is provided, and a detection signal from the angle detection means is provided. Based on this, it is preferable that the rotation mechanism switches the projection direction projected by the projector.

上記構成によれば、第1の筐体と上記第2の筐体との成す角度を検出する角度検出手段が設けられており、この角度検出手段からの検出信号に基づき、上記回転機構がプロジェクタにて投影される投影方向を切り替えるようになっている。そのため、第1の筐体と第2の筐体との成す角度によらず、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えて、投影したい方向と実際に投影される投影方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, the angle detection means for detecting the angle formed by the first housing and the second housing is provided, and the rotation mechanism is based on the detection signal from the angle detection means. The projection direction projected at is switched. Therefore, regardless of the angle formed by the first housing and the second housing, the projection direction projected by the projector can be switched to match the projection direction with the projection direction actually projected. it can.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記ヒンジ部に設けられ、上記第1の筐体と上記第2の筐体の開閉動作に連動して回転する第1ギアと、この第1ギアと噛み合って該第1ギアの回転を伝えるギア付シャフトと、該ギア付きシャフトと噛み合って回転することにより上記プロジェクタを回転させて、上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替える第2のギアと、を有していることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, a first gear provided in the hinge portion and rotating in conjunction with opening and closing operations of the first casing and the second casing, and the first gear. A geared shaft that transmits the rotation of the first gear and a second gear that rotates the projector by meshing with the geared shaft and switches the projection direction projected by the projector It is preferable to have.

上記構成によれば、第1の筐体と第2の筐体との開閉動作に連動して、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることができる機構を有している。そのため、第1の筐体と第2の筐体との成す角度によらず、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えて、投影したい方向と実際に投影される投影方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, the projector has a mechanism capable of switching the projection direction projected by the projector in conjunction with the opening / closing operation of the first casing and the second casing. Therefore, regardless of the angle formed by the first housing and the second housing, the projection direction projected by the projector can be switched to match the projection direction with the projection direction actually projected. it can.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第1の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第2の筐体を掴んで上記プロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、該プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態であるか置かれた状態であるかを検出する状態検出手段と、この状態検出手段からの検出信号に基づき上記レンズをシフトさせるレンズシフト手段とが設けられており、このレンズシフト手段は、掴まれた状態では、上記光源とレンズの中心とが互いに対向するようにレンズをシフトさせる一方、置かれた状態では、上記光源に対してレンズの中心が対向する位置よりもレンズを上へシフトさせることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, the projector is mounted at the tip of the first casing, and the portable terminal with a projector function for projecting an image from the projector by grasping the second casing. A state detecting means for detecting whether the portable terminal with a projector function is in a grasped state or a placed state, and the lens is shifted based on a detection signal from the state detecting means. The lens shift means is provided to shift the lens so that the light source and the center of the lens face each other when held, while the lens shift means is placed on the light source when placed. On the other hand, it is preferable to shift the lens upward from the position where the center of the lens faces.

プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態である場合には、第2の筐体の方向が向いている位置が投影したい投影位置(投影範囲)となる。一方、置かれた状態である場合には、第2の筐体の方向の向いている位置よりも高い位置が投影したい投影位置となる。そのため、掴まれた状態で使用するのか、置かれた状態で使用するのかによって、プロジェクタにて投影される投影位置を切り替える必要がある。   When the portable terminal with a projector function is being held, the position where the direction of the second casing is facing is the projection position (projection range) to be projected. On the other hand, when it is in the placed state, a position higher than the position facing in the direction of the second housing is the projection position to be projected. Therefore, it is necessary to switch the projection position projected by the projector depending on whether it is used in a gripped state or in a placed state.

これに対して、上記構成によれば、掴まれた状態であるか、または、置かれた状態であるかを検出する状態検出手段を有している。さらに、状態検出手段からの検出信号に基づき、レンズシフトを行なうレンズシフト手段を有している。そして、このレンズシフト手段は、掴まれた状態である場合は、光源とレンズの中心とが互いに対向するようにレンズをシフトさせるようになっている。それゆえ、掴まれた状態である場合には、第2の筐体の方向が向いている位置へ投影することができる。また、レンズシフト手段は、置かれた状態である場合は、光源に対してレンズの中心が対向する位置よりもレンズを上へシフトさせるようになっている。それゆえ、置かれた状態である場合は、第2の筐体の方向が向いている位置よりも高い位置へ投影することができる。   On the other hand, according to the said structure, it has the state detection means which detects whether it is the state grasped or placed. Furthermore, it has lens shift means for performing lens shift based on the detection signal from the state detection means. When the lens shift means is held, the lens shift means shifts the lens so that the light source and the center of the lens face each other. Therefore, when it is in a gripped state, it can be projected to a position where the direction of the second casing is facing. Further, when the lens shift unit is placed, the lens shift unit is configured to shift the lens upward from a position where the center of the lens faces the light source. Therefore, when it is in the placed state, it can be projected to a position higher than the position where the direction of the second casing is facing.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、上記課題を解決するために、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、第3の筐体と、第4の筐体とを備えており、これら第3の筐体および第4の筐体が互いにスライド可能に接続されていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the portable terminal with a projector function according to the present invention is a portable terminal with a projector function in which a projector having a lens and a light source is mounted. The third housing and the fourth housing are slidably connected to each other.

上記構成によれば、第3の筐体と、第4の筐体とを備えており、これら第3の筐体および第4の筐体が互いにスライド可能に接続されているため、携帯端末を開いた(スライドさせた)状態で、懐中電灯のように手に持ってプロジェクタ機能を使用することができる。また、従来なかったスライド型のプロジェクタ機能付携帯端末を提供することができる。   According to the above configuration, the third housing and the fourth housing are provided, and the third housing and the fourth housing are slidably connected to each other. You can use the projector function in the open (slided) state by holding it in your hand like a flashlight. In addition, it is possible to provide a slide-type portable terminal with a projector function that has not existed before.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第3の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第4の筐体を掴んで上記プロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、上記プロジェクタにて投影される投影方向が、スライド方向に上記第3の筐体に沿った方向から、スライド方向に上記第4の筐体に沿った方向へ、近づいていることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, the projector is mounted at the tip of the third casing, and the portable terminal with a projector function for projecting an image from the projector by grasping the fourth casing. The terminal, the projection direction projected by the projector is approaching from the direction along the third casing in the sliding direction to the direction along the fourth casing in the sliding direction. Is preferred.

一般に用いられているスライド型の携帯端末には、その機能を考慮して、斜めにスライドするものが多い。すなわち、第3の筐体と第4の筐体との境界面が斜めになっているものが多い。そのため、開いた状態において第3の筐体の方向(スライド方向に上記第3の筐体に沿った方向)と第4の筐体の方向(スライド方向に上記第4の筐体に沿った方向)とが互いに異なってしまう。従って、単に第3の筐体に沿ってプロジェクタを搭載して、第4の筐体を掴んで映像を投影したのでは、使用者は第4の筐体の方向へ投影したいのに、実際には、第3の筐体の方向へ投影されてしまう。   Many commonly used slide-type mobile terminals slide obliquely in consideration of their functions. That is, in many cases, the boundary surface between the third casing and the fourth casing is inclined. Therefore, in the open state, the direction of the third casing (direction along the third casing in the sliding direction) and the direction of the fourth casing (direction along the fourth casing in the sliding direction) ) Are different from each other. Therefore, if the projector is simply mounted along the third housing and the image is projected by grasping the fourth housing, the user actually wants to project in the direction of the fourth housing, Is projected in the direction of the third housing.

これに対して、上記構成によれば、プロジェクタにて投影される方向(投影方向)が、上記第3の筐体の方向から上記第4の筐体の方向へ近づいている。そのため、投影したい方向により近い方向へ投影することができる。   On the other hand, according to the above configuration, the direction projected by the projector (projection direction) approaches the direction of the fourth casing from the direction of the third casing. Therefore, it is possible to project in a direction closer to the direction to be projected.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第3の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第4の筐体を掴んでプロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、上記プロジェクタにて投影される投影方向と、スライド方向に上記第4の筐体に沿った方向とが互いにほぼ平行であることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, the projector is mounted at the tip of the third casing, and the portable terminal with a projector function that projects the image from the projector by grasping the fourth casing. The projection direction projected by the projector and the direction along the fourth housing with respect to the slide direction are preferably substantially parallel to each other.

上記構成によれば、プロジェクタにて投影される投影方向と第4の筐体の方向とがほぼ平行となっている。そのため、プロジェクタにて投影される投影方向と投影したい方向(第4の筐体の方向;スライド方向に上記第4の筐体に沿った方向)とをほぼ一致させることができる。   According to the above configuration, the projection direction projected by the projector and the direction of the fourth housing are substantially parallel. Therefore, the projection direction projected by the projector and the direction desired to be projected (the direction of the fourth casing; the direction along the fourth casing with the sliding direction) can be substantially matched.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記プロジェクタが、第3の筐体に沿った方向に対して斜めに配されていることが好ましい。   In the portable terminal with a projector function of the present invention, it is preferable that the projector is arranged obliquely with respect to the direction along the third housing.

上記構成によれば、プロジェクタが第3の筐体に対して斜めに配されている。従って、プロジェクタにて投影される投影方向を投影したい方向に一致するように、予めプロジェクタを第3の筐体に対して配置しておくことができる。   According to the above configuration, the projector is arranged obliquely with respect to the third housing. Therefore, the projector can be arranged in advance with respect to the third casing so that the projection direction projected by the projector matches the direction in which the projection is desired.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替え可能な回転機構を有していることが好ましい。   Further, the portable terminal with a projector function of the present invention preferably has a rotation mechanism capable of switching the projection direction projected by the projector.

上記構成によれば、回転機構によりプロジェクタにて投影される投影方向が切り替え可能となっている。そのため、第3の筐体と第4の筐体とが完全にスライドしきってない場合(スライド途中)でも、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることにより、投影したい方向と実際に投影される投影方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, the projection direction projected by the projector can be switched by the rotation mechanism. Therefore, even when the third housing and the fourth housing are not completely slid (during the slide), the projection direction projected by the projector is switched to actually project the projection direction. The projection direction can be matched.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第3の筐体と上記第4の筐体とのスライド量を検出するスライド量検出手段が設けられており、このスライド量検出手段からの検出信号に基づき、上記回転機構がプロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることが好ましい。   The portable terminal with a projector function according to the present invention is provided with a slide amount detecting means for detecting a slide amount between the third casing and the fourth casing, and the detection from the slide amount detecting means. It is preferable that the rotation mechanism switches the projection direction projected by the projector based on the signal.

上記構成によれば、第3の筐体と第4の筐体とのスライド量を検出するスライド量検出手段が設けられており、このスライド量検出手段からの検出信号に基づき、上記回転機構がプロジェクタにて投影される投影方向を切り替えるようになっている。そのため、第3の筐体と第4の筐体とのスライド量によらず、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えて、投影したい方向と実際に投影される投影方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, the slide amount detecting means for detecting the slide amount between the third housing and the fourth housing is provided, and the rotation mechanism is based on the detection signal from the slide amount detecting means. The projection direction projected by the projector is switched. Therefore, the projection direction projected by the projector can be switched regardless of the slide amount between the third casing and the fourth casing, so that the direction to be projected matches the projection direction actually projected. it can.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記第4の先端に上記プロジェクタが搭載されており、上記第4の筐体を掴んで上記プロジェクタからの映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、該プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態であるか置かれた状態であるかを検出する状態検出手段と、この状態検出手段からの検出信号に基づき上記レンズをシフトさせるレンズシフト手段とが設けられており、このレンズシフト手段は、掴まれた状態では、上記光源とレンズの中心とが互いに対向するようにレンズをシフトさせる一方、置かれた状態では、上記光源に対してレンズの中心が対向する位置よりもレンズを上へシフトさせることが好ましい。   Further, in the portable terminal with a projector function of the present invention, the projector is mounted on the fourth tip, and the portable terminal with a projector function that projects the image from the projector by grasping the fourth casing. A state detecting means for detecting whether the portable terminal with a projector function itself is grasped or placed, and a lens shift means for shifting the lens based on a detection signal from the state detecting means. The lens shift means shifts the lens so that the light source and the center of the lens face each other when held, while the lens shift means places the lens relative to the light source when placed. It is preferable to shift the lens upward from the position where the center of the lens faces each other.

プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態である場合には、第4の筐体の方向が向いている位置が投影したい投影位置(投影範囲)となる。一方、置かれた状態である場合には、第4の筐体の方向が向いているよりも高い位置が投影したい投影したい投影位置となる。そのため、掴まれた状態で使用するのか、置かれた状態で使用するのかによって、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替える必要がある。   When the portable terminal with the projector function is being held, the position where the direction of the fourth housing is facing is the projection position (projection range) to be projected. On the other hand, when it is in the placed state, a position higher than the direction of the fourth housing is the projection position to be projected. Therefore, it is necessary to switch the projection direction projected by the projector depending on whether it is used in a gripped state or in a placed state.

これに対して、上記構成によれば、掴まれた状態であるか、または、置かれた状態であるかを検出する状態検出手段を有している。さらに、状態検出手段からの検出信号に基づき、レンズシフトを行なうレンズシフト手段を有している。そして、このレンズシフト手段は、掴まれた状態である場合は、光源とレンズの中心とが互いに対向するようにレンズをシフトさせるようになっている。それゆえ、掴まれた状態である場合には、第4の筐体の方向が向いている位置へ投影することができる。また、レンズシフト手段は、置かれた状態である場合は、光源に対してレンズの中心が対向する位置よりもレンズを上へシフトさせるようになっている。それゆえ、置かれた状態である場合は、第4の筐体の方向が向いている位置よりも高い位置へ投影することができる。   On the other hand, according to the said structure, it has the state detection means which detects whether it is the state grasped or placed. Furthermore, it has lens shift means for performing lens shift based on the detection signal from the state detection means. When the lens shift means is held, the lens shift means shifts the lens so that the light source and the center of the lens face each other. Therefore, when it is in the gripped state, it can be projected to a position where the direction of the fourth housing is facing. Further, when the lens shift unit is placed, the lens shift unit is configured to shift the lens upward from a position where the center of the lens faces the light source. Therefore, when it is in the placed state, it can be projected to a position higher than the position where the direction of the fourth housing is facing.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、上記課題を解決するために、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、上記プロジェクタを備えた第5の筐体と、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態であるか置かれた状態であるかによって上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替える切替手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a portable terminal with a projector function according to the present invention is a portable terminal with a projector function in which a projector having a lens and a light source is mounted. Switching means for switching a projection direction projected by the projector depending on whether the portable terminal with the projector function is in a gripped state or in a placed state is provided.

一般に、掴んだ状態でプロジェクタ機能を使用する場合と置いた状態でプロジェクタ機能を使用する場合とでは、投影したい方向が異なる。つまり、掴んだ状態でプロジェクタ機能を使用する場合には、第5の筐体の方向が投影したい方向となる一方、置いた状態でプロジェクタ機能を使用する場合には、第5の筐体の方向よりも高い方向が投影したい方向となる。   In general, the direction in which projection is desired differs between the case where the projector function is used in the gripped state and the case where the projector function is used in the placed state. That is, when the projector function is used in the gripped state, the direction of the fifth casing is the direction to be projected, while when the projector function is used in the placed state, the direction of the fifth casing is used. The higher direction becomes the direction to project.

これに対して、上記構成によれば、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態であるか置かれた状態であるかによって上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替える切替手段を有しているため、投影したい方向と投影される方向を一致させることができる。   On the other hand, according to the above configuration, the portable terminal with a projector function itself has a switching unit that switches a projection direction projected by the projector depending on whether the portable terminal with the projector function is held or placed. Therefore, the direction to be projected and the projected direction can be matched.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末では、上記切替手段は、プロジェクタと一体的に駆動するようになっており、掴まれた状態では下方へ突出した突出部を有している一方、置かれた状態では上記突出部が押されてプロジェクタにて投影される投影方向が切り替わるようになっていることが好ましい。   Further, in the portable terminal with a projector function of the present invention, the switching means is driven integrally with the projector, and has a protruding portion that protrudes downward while being gripped. In this state, it is preferable that the projection direction projected by the projector is switched by pressing the protrusion.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、上記課題を解決するために、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、上記レンズをシフトさせるレンズシフト手段を有しており、このレンズシフト手段は、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態では、上記光源とレンズの中心とを互いに対向させる一方、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が置かれた状態では、上記光源に対してレンズの中心が対向する位置よりも上へシフトさせるようになっていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the portable terminal with a projector function according to the present invention has a lens shift means for shifting the lens in the portable terminal with a projector function in which a projector having a lens and a light source is mounted. The lens shift means makes the light source and the center of the lens face each other when the portable terminal with the projector function is gripped, while the portable terminal with the projector function is placed in the state where the portable terminal with the projector function is placed. It is characterized in that the center of the lens is shifted above the position facing the light source.

上記構成によれば、レンズシフト手段により、プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態である場合、置かれた状態にある場合のいずれの場合でも、レンズをシフトさせることにより、投影位置を所望の投影位置にすることができる。   According to the above configuration, the projection position is desired by shifting the lens in the case where the portable terminal with the projector function itself is grasped by the lens shift means or in the placed state. Projection position.

本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、以上のように、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、第1の筐体と、第2の筐体と、これら第1の筐体および第2の筐体を互いに回動可能に接続するヒンジ部とを備えている。従って、従来なかった折り畳み型(クラムシェル型)のプロジェクタ機能付携帯端末を提供することができる。   As described above, the portable terminal with a projector function according to the present invention is the first casing, the second casing, and the first casing in the portable terminal with a projector function in which the projector having the lens and the light source is mounted. And a hinge portion that connects the second housing and the second housing so as to be rotatable. Accordingly, it is possible to provide a folding type (clamshell type) portable terminal with a projector function that has not existed before.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、以上のように、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、第3の筐体と、第4の筐体とを備えており、これら第3の筐体および第4の筐体が互いにスライド可能になっている。従って、従来なかったスライド型のプロジェクタ機能付携帯端末を提供することができる。   In addition, as described above, the portable terminal with a projector function according to the present invention includes the third casing and the fourth casing in the portable terminal with a projector function in which the projector having the lens and the light source is mounted. The third casing and the fourth casing are slidable with respect to each other. Therefore, it is possible to provide a slide-type portable terminal with a projector function that has not existed before.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、以上のように、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、上記プロジェクタを備えた第5の筐体と、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態であるか置かれた状態であるかによって上記プロジェクタにて投影される投影方向を切り替える切替手段とを備えている。従って、投影したい方向と投影される方向を一致させることができる。   In addition, as described above, the portable terminal with a projector function according to the present invention is a portable terminal with a projector function in which a projector having a lens and a light source is mounted. Switching means for switching the projection direction projected by the projector depending on whether the attached mobile terminal itself is held or placed. Accordingly, it is possible to match the direction to be projected with the direction to be projected.

また、本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、以上のように、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、上記レンズをシフトさせるレンズシフト手段を有しており、このレンズシフト手段は、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が掴まれた状態では、上記光源とレンズの中心とを互いに対向させる一方、上記プロジェクタ機能付携帯端末自身が置かれた状態では、上記光源に対してレンズの中心が対向する位置よりも上へシフトさせるようになっている。従って、投影位置を所望の投影位置にすることができる。   Further, as described above, the portable terminal with a projector function of the present invention has a lens shift means for shifting the lens in the portable terminal with a projector function in which the projector having the lens and the light source is mounted. The lens shift means makes the light source and the center of the lens face each other when the portable terminal with the projector function is gripped, and prevents the light source with respect to the light source when the portable terminal with the projector function is placed. Thus, the center of the lens is shifted above the facing position. Therefore, the projection position can be set to a desired projection position.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施の形態のプロジェクタ機能付携帯端末(本端末)は、持ち運びが容易で、手に持った状態でプロジェクタ機能を使用することができる、携帯端末である。この携帯端末としては、例えば、携帯電話を用いることができる。   The portable terminal with a projector function (this terminal) of this embodiment is a portable terminal that is easy to carry and can use the projector function while being held in the hand. As this portable terminal, for example, a cellular phone can be used.

本端末は、図2に示すように、折り畳み型(クラムシェル型)の携帯端末であり、上キャビネット(第1の筐体)1、下キャビネット(第2の筐体)2、ヒンジ部3、表示部(サブ表示部)4、およびプロジェクタ部(プロジェクタ)5を有している。   As shown in FIG. 2, the terminal is a folding (clamshell) portable terminal, and includes an upper cabinet (first casing) 1, a lower cabinet (second casing) 2, a hinge unit 3, A display unit (sub display unit) 4 and a projector unit (projector) 5 are provided.

上キャビネット1は、下キャビネット2と同様に板状体(直方体)であり、下キャビネット2とともに各種部材の筐体としての役割を有している。また、上キャビネット1は、その両面側、または片面側に表示部(ディスプレイ部)4を有している一方、下キャビネット2は、図示しない操作ボタン群を有している。なお、本実施の形態の上キャビネット1は、両面に表示部4を設けた構成であるが、もう一つの表示部(メイン表示部)については図示されていない。   The upper cabinet 1 is a plate-like body (a rectangular parallelepiped) like the lower cabinet 2 and has a role as a housing for various members together with the lower cabinet 2. The upper cabinet 1 has a display unit (display unit) 4 on both sides or one side, while the lower cabinet 2 has an operation button group (not shown). In addition, although the upper cabinet 1 of this Embodiment is the structure which provided the display part 4 on both surfaces, about another display part (main display part), it is not illustrated.

ヒンジ部3は、上キャビネット1と下キャビネット2とを互いに回動可能(折り畳み可能)に接続している。表示部4は、各種画像を表示する役割を有している。これらの上キャビネット1、下キャビネット2、ヒンジ部3、および表示部4は、従来の一般的な携帯電話と同じ構成であり、適宜従来の他の構成の携帯電話に置き換えることができる。   The hinge part 3 connects the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 so as to be rotatable (foldable) with respect to each other. The display unit 4 has a role of displaying various images. The upper cabinet 1, the lower cabinet 2, the hinge unit 3, and the display unit 4 have the same configuration as a conventional general mobile phone, and can be appropriately replaced with a mobile phone having another conventional configuration.

ここで、特に注目すべきは、折り畳み型(クラムシェル型)の携帯端末にプロジェクタ機能を持たせていることである。より具体的には、プロジェクタ部5を上キャビネット1の一端、すなわち、プロジェクタ部5におけるヒンジ部3とは反対側の端に設けている(固定している)。なお、プロジェクタ部5は、レンズと光源とを備えている。   Here, it should be particularly noted that a folding (clamshell) portable terminal is provided with a projector function. More specifically, the projector unit 5 is provided at one end of the upper cabinet 1, that is, at the end of the projector unit 5 opposite to the hinge unit 3 (fixed). The projector unit 5 includes a lens and a light source.

このように、本端末の上キャビネット1の一端にプロジェクタ部5を設けることによって、本端末は、図1および図3に示すように、開いた状態で懐中電灯のように手に持って、壁やスクリーンなどに映像を投影することができる。   Thus, by providing the projector unit 5 at one end of the upper cabinet 1 of the terminal, the terminal can be held in a hand like a flashlight in the open state as shown in FIGS. You can project images on the screen.

また、プロジェクタ部5にて投影させる映像と同じ映像をメイン表示部に写して、このメイン表示部の映像を見ながら、プロジェクタ機能を用いることができる。このため、下キャビネット2に配された操作ボタン群によってプロジェクタ部5にて投影される映像の微調整を図ることができる。さらに、折り畳み型の本端末にプロジェクタ部5を設けることにより、従来無かった折り畳み型のプロジェクタ機能付携帯端末を提供することができる。   Further, the projector function can be used while copying the same image as the image projected by the projector unit 5 to the main display unit and viewing the image of the main display unit. For this reason, fine adjustment of the image projected by the projector unit 5 can be achieved by the operation button group arranged in the lower cabinet 2. Furthermore, by providing the projector unit 5 in the foldable terminal, it is possible to provide a foldable portable terminal with a projector function that has not existed before.

また、上記の本端末では、図1に示すように、手に持つ(掴む)下キャビネット2の方向(投影したい方向;下キャビネット2の長手方向;矢印A方向;第2の筐体の先端からヒンジ部に向かって第2の筐体に沿う方向)と、プロジェクタ部5にて実際に投影される方向(矢印B方向)とが互いに一致するように(平行になるように)、プロジェクタ部5が、上キャビネット1に対して斜めに配置されていることが好ましい。   Further, in the above terminal, as shown in FIG. 1, the direction of the lower cabinet 2 held (gripped) in the hand (direction to be projected; the longitudinal direction of the lower cabinet 2; the direction of arrow A; from the tip of the second casing) The projector unit 5 so that the direction (in the direction along the second housing toward the hinge unit) and the direction actually projected by the projector unit 5 (the direction of arrow B) coincide with each other (so as to be parallel). However, it is preferable that the upper cabinet 1 is disposed obliquely.

ここで、プロジェクタ部5の配置を斜めにするとしたが、プロジェクタ部5による投影方向が変えられるのであれば、必ずしもプロジェクタ部5自体の配置位置を変える必要はない。また、矢印A方向と矢印Bの方向とが一致しているとしたが、一致している場合に限られず、プロジェクタ部5にて実際に投影される方向が、上キャビネット1の方向(ヒンジ部から第1の先端に向かって第1の筐体に沿う方向)から下キャビネット2の方向へ少しでも近づいていればよい。   Here, the arrangement of the projector unit 5 is slanted. However, if the projection direction by the projector unit 5 can be changed, it is not always necessary to change the arrangement position of the projector unit 5 itself. In addition, although the direction of the arrow A and the direction of the arrow B coincide with each other, the direction actually projected by the projector unit 5 is not limited to the case where they coincide with each other, and the direction of the upper cabinet 1 (hinge unit) From the direction along the first housing from the direction toward the first tip) to the direction of the lower cabinet 2 as long as possible.

世の中に普及している携帯端末のほとんどは、図1および図3に示すように、通話時にスピーカと耳との距離、および、マイクと口との距離が短くなるように、180度までは開かない構造になっている。そのため、図3に示すように、プロジェクタ部5にて投影される方向を上キャビネット1の方向(上キャビネット1の長手方向)と一致するように配置したのでは、下キャビネット2の方向(投影したい方向;図3中矢印V方向)とプロジェクタ部5にて実際に投影される方向(上キャビネット1の方向;図3中矢印W方向)とが一致しなくなる。   As shown in FIGS. 1 and 3, most portable terminals that are widely used in the world are opened up to 180 degrees so that the distance between the speaker and the ear and the distance between the microphone and the mouth are shortened during a call. It has no structure. Therefore, as shown in FIG. 3, if the projector unit 5 is arranged so that the direction projected by the projector unit 5 coincides with the direction of the upper cabinet 1 (longitudinal direction of the upper cabinet 1), the direction of the lower cabinet 2 (projection is desired). The direction (arrow V direction in FIG. 3) and the direction actually projected by the projector unit 5 (the direction of the upper cabinet 1; the arrow W direction in FIG. 3) do not match.

これに対して、図1に示す本端末のように、上記矢印A方向と、上記矢印B方向が一致するように、プロジェクタ部5が配されていれば、投影したい方向に実際に投影することができる。つまり、プロジェクタ部5の投影方向を上キャビネット1に平行な方向ではなく、下キャビネット2に平行な方向に向けることにより、使用者が投影しようとする方向と実際に投影される方向が一致するため、違和感なく使用することができる。   On the other hand, if the projector unit 5 is arranged so that the direction of the arrow A and the direction of the arrow B coincide with each other as in this terminal shown in FIG. Can do. That is, since the projection direction of the projector unit 5 is directed not in the direction parallel to the upper cabinet 1 but in the direction parallel to the lower cabinet 2, the direction in which the user intends to project and the actual projection direction match. Can be used without a sense of incongruity.

また、上記の図1に示す本端末の構成に限られず、次のような構成であってもよい。すなわち、上記の本端末の構成に加えて、図4および図5に示すように、プロジェクタ部キャビネット6、および、角度検知センサー(角度検出手段)7を本端末に設けてもよい。   Further, the present invention is not limited to the configuration of the terminal shown in FIG. 1 and may have the following configuration. That is, in addition to the configuration of the terminal described above, as shown in FIGS. 4 and 5, the projector cabinet 6 and the angle detection sensor (angle detection means) 7 may be provided in the terminal.

プロジェクタ部キャビネット6は、上キャビネット1に設けられている。そして、プロジェクタ部5は、このプロジェクタ部キャビネット6を介して上キャビネット1と接続されている。このプロジェクタ部キャビネット6は、プロジェクタ部5の投影角度(投影方向;プロジェクタ部5の向き)を調整する。すなわち、プロジェクタ部キャビネット6によって、プロジェクタ部5が上キャビネット1に対して回転できる構造となっている。   The projector unit cabinet 6 is provided in the upper cabinet 1. The projector unit 5 is connected to the upper cabinet 1 via the projector unit cabinet 6. The projector unit cabinet 6 adjusts the projection angle of the projector unit 5 (projection direction; the direction of the projector unit 5). In other words, the projector unit cabinet 6 allows the projector unit 5 to rotate with respect to the upper cabinet 1.

角度検知センサー7は、ヒンジ部3に設けられており、上キャビネット1と下キャビネット2との成す角度を検知する。角度検知センサー7は、検知した角度に応じてプロジェクタ部5にて投影される投影方向を下キャビネット2の方向と平行になるように、プロジェクタ部キャビネット6を電子制御する。   The angle detection sensor 7 is provided in the hinge portion 3 and detects an angle formed by the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2. The angle detection sensor 7 electronically controls the projector unit cabinet 6 so that the projection direction projected by the projector unit 5 is parallel to the direction of the lower cabinet 2 according to the detected angle.

これにより、上キャビネット1と下キャビネット2との成す角度の大きさに関わらず、投影される方向を調整することができる。つまり、この携帯端末の開閉角度に関わらず常に投影方向に違和感なく使用することができる。なお、図5では、上キャビネット1と下キャビネット2とを開ききった状態においてプロジェクタ部5にて映像をスクリーンに投影している状態を示している。   Thereby, irrespective of the magnitude | size of the angle which the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 comprise, the direction to project can be adjusted. That is, it can always be used in the projection direction without a sense of incompatibility regardless of the opening / closing angle of the portable terminal. FIG. 5 shows a state in which the projector unit 5 projects an image on the screen with the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 fully opened.

また、ここでは、角度検知センサー7を設けて、プロジェクタ部キャビネット6を電子制御することにより、プロジェクタ部5にて投影される投影方向(投影角度)を調整している。しかしながら、角度検知センサー7に限らず、例えば、ヒンジ部3とプロジェクタ部キャビネット6とをギアなどの機構によりプロジェクタ部キャビネット6をヒンジ部3に連動させて、プロジェクタ部5の投影角度を調整してもよい。また、プロジェクタ部キャビネット6単独で用いてもよい。   Here, the angle detection sensor 7 is provided, and the projection direction (projection angle) projected by the projector unit 5 is adjusted by electronically controlling the projector unit cabinet 6. However, the present invention is not limited to the angle detection sensor 7, and for example, the projection angle of the projector unit 5 is adjusted by interlocking the projector unit cabinet 6 with the hinge unit 3 by a mechanism such as a gear between the hinge unit 3 and the projector unit cabinet 6. Also good. Further, the projector unit cabinet 6 may be used alone.

また、上記の本端末は、いずれも手に持って(掴んで)プロジェクタ機能を使用する場合に、適切な方向(投影したい方向)に投影する場合について説明した。次に、手に持ってプロジェクタ機能を用いることができるだけでなく、机などに置いた状態でも適切に映像を投影することができる携帯端末について説明する。   Also, the case has been described in which each of the above terminals is projected in an appropriate direction (direction to be projected) when the projector function is used by holding (grabbing) it in the hand. Next, a description will be given of a portable terminal that can not only use the projector function by hand but also can appropriately project an image even when placed on a desk or the like.

すなわち、上記の本端末の構成に加えて、図6および図7に示すように、下キャビネット2に接触センサー(状態検出手段)8、および上キャビネット1にレンズシフト機能(不図示)を設けてもよい。接触センサー8は、手で持ってプロジェクタ機能を用いる場合に、手が触れる位置に設けられており、手が触れているか否か(掴まれた状態であるか否か)を検出し、レンズシフト機能へ検出信号を出力する役割を有している。レンズシフト機能は、接触センサー8からの出力信号に基づいて、レンズを上下にシフトさせる機能を有している。   That is, in addition to the configuration of the terminal described above, as shown in FIGS. 6 and 7, the lower cabinet 2 is provided with a contact sensor (state detection means) 8 and the upper cabinet 1 is provided with a lens shift function (not shown). Also good. The contact sensor 8 is provided at a position where the hand touches when using the projector function with a hand, and detects whether the hand is touching (whether it is in a gripped state) and shifts the lens. It has a role of outputting a detection signal to the function. The lens shift function has a function of shifting the lens up and down based on an output signal from the contact sensor 8.

図43(a)(b)は、図5に示すプロジェクタ部5周辺を拡大して示す断面図である。なお、図43(a)は、携帯端末を机の上などにおいて使用するときのプロジェクタ部5および投影方向を示しており、図43(b)は、携帯端末を手に持って使用するときのプロジェクタ部5および投影方向を示している。図43(a)に示すように、携帯端末を机などの上において使用する場合には、プロジェクタ部5およびプロジェクタ部キャビネット6の方向が上キャビネット1の方向(投影したい方向;X方向)と一致するようになっている。これにより、上に向けて投影することができる。一方、図43(b)に示すように、携帯端末を手に持って使用する場合には、プロジェクタ部5およびプロジェクタ部キャビネット6が、図43(a)に示す状態からY方向に回転し、プロジェクタ部5およびプロジェクタ部キャビネット6の方向が下キャビネット2の方向(投影したい方向;Z方向)と一致するようになっている。これにより、下キャビネット2を向けた方向に投影することができる。   43 (a) and 43 (b) are enlarged cross-sectional views showing the periphery of the projector unit 5 shown in FIG. 43A shows the projector unit 5 and the projection direction when the portable terminal is used on a desk or the like, and FIG. 43B shows the case when the portable terminal is used with the hand held. The projector unit 5 and the projection direction are shown. As shown in FIG. 43A, when the portable terminal is used on a desk or the like, the direction of the projector unit 5 and the projector unit cabinet 6 coincides with the direction of the upper cabinet 1 (direction to be projected; X direction). It is supposed to be. Thereby, it can project upwards. On the other hand, as shown in FIG. 43 (b), when the portable terminal is used in the hand, the projector unit 5 and the projector unit cabinet 6 rotate in the Y direction from the state shown in FIG. 43 (a). The direction of the projector unit 5 and the projector unit cabinet 6 is made to coincide with the direction of the lower cabinet 2 (direction to be projected; Z direction). Thereby, the lower cabinet 2 can be projected in the direction.

この携帯端末の動作について説明すると、まず、接触センサー8が、下キャビネット2に手が触れているか否かを検出する。図6に示すように、手が触れている場合(掴まれている場合)には、レンズシフト機能がプロジェクタ部5を構成する光源とレンズの中心とを一致させる(光源とレンズの中心とが互いに対向させる)ようにレンズをシフトさせる。これにより、携帯端末を持って使用する場合には、実際に投影される方向と下キャビネット2の方向(投影したい方向)とを一致させることができる。   The operation of the portable terminal will be described. First, the contact sensor 8 detects whether or not a hand is touching the lower cabinet 2. As shown in FIG. 6, when the hand is touching (grasping), the lens shift function matches the light source and the center of the lens constituting the projector unit 5 (the light source and the center of the lens are aligned). Shift the lens so that they face each other. Thereby, when using it with a portable terminal, the direction actually projected and the direction (direction to project) of the lower cabinet 2 can be made to correspond.

一方、図7に示すように、携帯端末が机13などに置かれ、手が触れていない場合には、レンズシフト機能がレンズの中心位置を光源よりも上にシフトするように制御する。光源に対してレンズを上にシフトさせると、図7に示すように、映像が投影される範囲(投影範囲)が上にシフトする。そのため、従って、机13などの比較的低い位置に携帯端末を置いた場合でも、映像を適切な方向へ投影することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 7, when the mobile terminal is placed on the desk 13 or the like and is not touched, the lens shift function controls the center position of the lens to shift above the light source. When the lens is shifted upward with respect to the light source, as shown in FIG. 7, the range in which the image is projected (projection range) is shifted upward. Therefore, even when the portable terminal is placed at a relatively low position such as the desk 13, the video can be projected in an appropriate direction.

なお、ここでは、レンズシフト機能を用いて、レンズをシフトさせたが、レンズではなくて、光源をシフトさせてもよい(光源シフト機能を用いてもよい)。すなわち、携帯端末に手が触れている場合には、光源シフト機能によってプロジェクタ部5を構成する光源とレンズの中心とを一致させる一方、携帯端末に手が触れていない場合には、光源シフト機能によってレンズの中心よりも光源を下へシフトさせてもよい。   Here, although the lens is shifted using the lens shift function, the light source may be shifted instead of the lens (the light source shift function may be used). That is, when the hand is touching the mobile terminal, the light source constituting the projector unit 5 is matched with the center of the lens by the light source shift function, while when the hand is not touching the mobile terminal, the light source shift function May shift the light source below the center of the lens.

また、レンズシフト機能(または光源シフト機能)の代わりに、上記のプロジェクタ部キャビネット6、および角度検知センサー7を用いてもよい。但し、机13などに置いて使用するときに、プロジェクタ部キャビネット6によってプロジェクタ部5を上方へ向けて使用する場合には、上方へ投影されるため、台形歪みが発生する。この台形歪みを防止するために、上記の接触センサー8の出力信号に応じて合わせて台形歪み補正機能を制御してもよい。   Further, the projector cabinet 6 and the angle detection sensor 7 may be used instead of the lens shift function (or the light source shift function). However, when the projector unit 5 is used while being placed on the desk 13 or the like, the projector unit 5 is projected upward, and thus trapezoidal distortion occurs. In order to prevent this trapezoidal distortion, the trapezoidal distortion correction function may be controlled according to the output signal of the contact sensor 8 described above.

さらに、上記では、携帯端末に手が触れているかどうかの検出に接触センサー8を用いたが、接触センサー8の代わりに、図示しない加速度センサーを設けてもよい。加速度センサーにより、振動を検知することができるため、手で持っているか否かを判断することができる。また、上記接触センサー8の代わりに、机13などに接触しているかどうかを検出する図示しないセンサーを用いてレンズまたは光源の位置を制御してもよい。   Furthermore, in the above description, the contact sensor 8 is used to detect whether or not the hand is touching the mobile terminal. However, an acceleration sensor (not shown) may be provided instead of the contact sensor 8. Since the acceleration sensor can detect vibration, it can be determined whether or not it is held by hand. Moreover, you may control the position of a lens or a light source using the sensor which detects whether it is contacting the desk 13 etc. instead of the said contact sensor 8.

また、次のような携帯端末であってもよい。すなわち、携帯端末は、図8(a)・図9(a)に示すように、上キャビネット1、下キャビネット2、ヒンジ部3、メイン表示部50、サブ表示部4、およびプロジェクタ部5を有している。また、携帯端末を開いた状態では、図8(a)に示すように、下キャビネット2を手で掴んで使用するようになっている一方、携帯端末を閉じた状態では、図9(a)に示すように、上キャビネット1および下キャビネット2を手で掴んで使用するようになっている。さらに、図8(a)に示す携帯端末では、投影したい方向(下キャビネット2の方向)と投影される方向とが一致しており、図9(a)に示す携帯端末でも同様に投影したい方向と投影される方向とが一致しているような構成となっている。なお、図9(a)に示す携帯端末では、投影したい方向、投影される方向、上キャビネット1の方向、および下キャビネット2の方向が全て一致している。   Moreover, the following portable terminals may be used. That is, the portable terminal has an upper cabinet 1, a lower cabinet 2, a hinge unit 3, a main display unit 50, a sub display unit 4, and a projector unit 5, as shown in FIGS. 8 (a) and 9 (a). is doing. Further, when the portable terminal is opened, the lower cabinet 2 is used by hand as shown in FIG. 8A. On the other hand, when the portable terminal is closed, FIG. 9A is used. As shown in FIG. 2, the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 are used by grasping them by hand. Further, in the mobile terminal shown in FIG. 8A, the direction to be projected (the direction of the lower cabinet 2) coincides with the projected direction, and the direction in which the mobile terminal shown in FIG. And the projected direction coincide with each other. In the portable terminal shown in FIG. 9A, the direction to be projected, the direction to be projected, the direction of the upper cabinet 1, and the direction of the lower cabinet 2 all match.

図8(b)は、図8(a)に示すプロジェクタ部5を拡大した断面図である一方、図9(b)は、図9(a)に示すプロジェクタ部5を拡大した断面図である。プロジェクタ部5は、これらの図(図8(b),図9(b))に示すように、互いに投影方向が異なる2つの光学系60・61、光学系切替機構(不図示)、および開閉センサー(不図示)を有している。光学系60は、光源51およびレンズ52を有している一方、光学系61は、光源53およびレンズ54を有している。光学系切替機構は、携帯端末が閉じているか開いているかによって、投影方向(つまり、使用する光学系60・61)を切り替えることができる。開閉センサーは、携帯端末が閉じているか開いているかの検知を行なう機能を有しており、例えば、上キャビネット1と下キャビネット2との接触部に設けた接触センサーやヒンジ部3に設けた角度検知センサーなどによって実現することができる。   8B is an enlarged cross-sectional view of the projector unit 5 shown in FIG. 8A, while FIG. 9B is an enlarged cross-sectional view of the projector unit 5 shown in FIG. 9A. . As shown in these drawings (FIGS. 8B and 9B), the projector unit 5 includes two optical systems 60 and 61 having different projection directions, an optical system switching mechanism (not shown), and an open / close state. It has a sensor (not shown). The optical system 60 has a light source 51 and a lens 52, while the optical system 61 has a light source 53 and a lens 54. The optical system switching mechanism can switch the projection direction (that is, the optical systems 60 and 61 to be used) depending on whether the portable terminal is closed or open. The open / close sensor has a function of detecting whether the portable terminal is closed or open. For example, a contact sensor provided at a contact portion between the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 or an angle provided at the hinge portion 3. It can be realized by a detection sensor or the like.

光学系60は、上キャビネット1に対して斜めに配設されている。より具体的には、携帯端末を開いてプロジェクタ機能を使用するときに、投影方向(光学系60において、光源51とレンズ52とを結ぶ直線方向)が、投影したい方向(下キャビネット2の方向)と一致するようになっている。   The optical system 60 is disposed obliquely with respect to the upper cabinet 1. More specifically, when the portable terminal is opened and the projector function is used, the projection direction (the linear direction connecting the light source 51 and the lens 52 in the optical system 60) is the direction to be projected (the direction of the lower cabinet 2). To match.

一方、光学系61は、上キャビネット1に沿った方向に配設されている。携帯端末を閉じてプロジェクタ機能を使用するときに、投影方向(光源53とレンズ54とを結ぶ直線方向)が、投影したい方向(下キャビネット2および上キャビネット1の方向)と一致するようになっている。   On the other hand, the optical system 61 is arranged in a direction along the upper cabinet 1. When the portable terminal is closed and the projector function is used, the projection direction (straight direction connecting the light source 53 and the lens 54) coincides with the direction to be projected (the direction of the lower cabinet 2 and the upper cabinet 1). Yes.

以上のような構成により、開閉センサーにて携帯端末が閉じているか開いているかを検知し、この検知結果に基づいて、光学系60・61を選択することにより、携帯端末が開いている状態または携帯端末が閉じている状態のいずれの状態においても投影方向と投影したい方向とを一致させることができる。   With the above configuration, the open / close sensor detects whether the mobile terminal is closed or open, and the optical system 60 or 61 is selected based on the detection result, so that the mobile terminal is open or In any state in which the portable terminal is closed, the projection direction and the direction to be projected can be matched.

なお、ここでは、2つの光学系60・61、および光学系切替機構を開閉センサーと共に用いて開いた状態および閉じた状態のいずれの場合にもプロジェクタ機能を用いることができる携帯端末を示した。しかしながら、これに限らず、2つの光学系60・61、および光学系切替機構を上記した接触センサー、加速度センサーなどと組み合わせて、開いて手に持った状態および机などに置いた状態のいずれの場合にもプロジェクタ機能を用いることができる携帯端末としてもよい。   Here, a portable terminal that can use the projector function in both the opened state and the closed state using the two optical systems 60 and 61 and the optical system switching mechanism together with the open / close sensor is shown. However, the present invention is not limited to this, and the two optical systems 60 and 61 and the optical system switching mechanism are combined with the above-described contact sensor, acceleration sensor, etc., and are either held in a hand or placed on a desk. In this case, a portable terminal that can use the projector function may be used.

次に、上記したギア機構を備えた携帯端末(ギア付携帯端末)について説明する。図10は、ギア付携帯端末を開いた状態を透過的に示した平面図である。   Next, a portable terminal (gear-equipped portable terminal) provided with the above-described gear mechanism will be described. FIG. 10 is a plan view transparently showing a state in which the geared mobile terminal is opened.

ギア付携帯端末は、同図に示すように、上キャビネット1、下キャビネット2、ヒンジ部3、第1のギア63、第2のギア64、第3のギア65、第4のギア66、第1のシャフト70、第2のシャフト71、第3のシャフト72、プロジェクタ部キャビネット67、およびプロジェクタ部5を備えている。なお、説明の便宜上、メイン表示部50およびサブ表示部4は図示されていない。   As shown in the drawing, the mobile terminal with gear includes an upper cabinet 1, a lower cabinet 2, a hinge portion 3, a first gear 63, a second gear 64, a third gear 65, a fourth gear 66, 1 shaft 70, second shaft 71, third shaft 72, projector section cabinet 67, and projector section 5. For convenience of explanation, the main display unit 50 and the sub display unit 4 are not shown.

第1のシャフト70は、下キャビネット2に固定されており、第1のギア63を固定する役割を有している、すなわち、この第1のギア63も下キャビネット2に固定されている。なお、第1のギア63を下キャビネット2に埋め込むなどして固定すれば、必ずしも第1のシャフト70は必要ない。   The first shaft 70 is fixed to the lower cabinet 2 and has a role of fixing the first gear 63, that is, the first gear 63 is also fixed to the lower cabinet 2. If the first gear 63 is fixed by being embedded in the lower cabinet 2, the first shaft 70 is not necessarily required.

具体的には、第1のシャフト70は、上キャビネット1および下キャビネット2に直交し、かつ、ヒンジ部3が延びる方向に沿って配設されている。第1のギア63は、自身の中心に穴を有しており、該穴に第1のシャフト70が貫通されている。   Specifically, the first shaft 70 is disposed perpendicular to the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 and along the direction in which the hinge portion 3 extends. The first gear 63 has a hole at its center, and the first shaft 70 is passed through the hole.

第2のシャフト71は、第2のギア64および第3のギア65を支持する役割を有しており、上キャビネット1に、上キャビネット1の方向(第1のシャフト70と直交する方向)に沿って、上キャビネット1とは独立して回転自在に配設されている。第2のギア64は、第2のシャフト71の端部に固定されており、第2のシャフト71と一体となって回転可能になっている。さらに、第2のギア64は、下キャビネット2に固定された第1のギア63と噛み合っており、ギア付携帯端末の開閉に連動して、回転するようになっている。この第2のギア64の回転に連動して、第2のシャフト71が回転するようになっている。   The second shaft 71 has a role of supporting the second gear 64 and the third gear 65, and is located on the upper cabinet 1 in the direction of the upper cabinet 1 (direction orthogonal to the first shaft 70). Along with the upper cabinet 1, it is rotatably arranged. The second gear 64 is fixed to the end of the second shaft 71 and is rotatable integrally with the second shaft 71. Further, the second gear 64 meshes with the first gear 63 fixed to the lower cabinet 2, and rotates in conjunction with opening and closing of the geared mobile terminal. The second shaft 71 is rotated in conjunction with the rotation of the second gear 64.

第3のギア65は、第2のシャフト71における第2のギア64が設けられている端部とは反対側の端部に設けられており、第2のシャフト71の回転に連動して、回転するように第2のシャフト71に固定されている。   The third gear 65 is provided at the end of the second shaft 71 opposite to the end where the second gear 64 is provided, and in conjunction with the rotation of the second shaft 71, It is being fixed to the 2nd shaft 71 so that it may rotate.

第3のシャフト72は、第4のギア66を支持する役割を有しており、上キャビネット1に対して回転可能に設けられたプロジェクタ部キャビネット67およびプロジェクタ部5に固定されている。つまり、第3のシャフト72とプロジェクタ部キャビネット67およびプロジェクタ部5とは、上キャビネット1とは独立して共に回転可能となっている。また、第3のシャフト72は、第1のシャフト70と平行に配設されている。   The third shaft 72 has a role of supporting the fourth gear 66 and is fixed to the projector section cabinet 67 and the projector section 5 that are provided to be rotatable with respect to the upper cabinet 1. That is, the third shaft 72, the projector unit cabinet 67, and the projector unit 5 can rotate together independently of the upper cabinet 1. The third shaft 72 is disposed in parallel with the first shaft 70.

第4のギア66は、第3のシャフト72の端部に固定されており、第3のシャフト72と一体となって回転可能になっている。さらに、第4のギア66は、第3のギア65と噛み合い、第3のギア65と連動して回転するようになっている。   The fourth gear 66 is fixed to the end portion of the third shaft 72 and is rotatable integrally with the third shaft 72. Further, the fourth gear 66 meshes with the third gear 65 and rotates in conjunction with the third gear 65.

次に、このギア付携帯端末の動作について、図10および図11(a)(b)を用いて説明する。   Next, operation | movement of this portable terminal with a gear is demonstrated using FIG.10 and FIG.11 (a) (b).

ギア付携帯端末を図11(a)に示す開状態から図11(b)に示す閉状態へややシフトさせた状態にすると、第2のギア64が図10に示すG方向へ回転する。これに伴い、第2のシャフト71を介して第2のギア64と連結している第3のギア65もG方向へ回転する。第3のギア65がG方向へ回転すると、この第3のギア65と噛み合っている第4のギア66がH方向へ回転する。第4のギア66が回転すると、この第4のギア66と第3のシャフト72を介して連結しているプロジェクタ部5が回転し、常に、投影したい方向と投影方向とが一致するようになっている。   When the geared mobile terminal is shifted slightly from the open state shown in FIG. 11 (a) to the closed state shown in FIG. 11 (b), the second gear 64 rotates in the G direction shown in FIG. Accordingly, the third gear 65 connected to the second gear 64 via the second shaft 71 also rotates in the G direction. When the third gear 65 rotates in the G direction, the fourth gear 66 engaged with the third gear 65 rotates in the H direction. When the fourth gear 66 rotates, the projector unit 5 connected to the fourth gear 66 via the third shaft 72 rotates, so that the projection direction and the projection direction always coincide with each other. ing.

図12は、ギア付携帯端末を開いた状態から閉じた状態に移行させる様子を示す側面図である。同図に示すように、ギア付携帯端末を閉じたときには、プロジェクタ部5をギア付携帯端末の内側を向けて収納した状態とすることができる。より具体的には、180度(開いた状態)から0度(閉じた状態)において、投影したい方向と投影方向を一致させながらプロジェクタ部キャビネット67およびプロジェクタ部5を回転させることにより、0度の状態において、プロジェクタ部5がギア付携帯端末の内側に向いて収納されるようにすることができる。   FIG. 12 is a side view showing a state where the geared mobile terminal is shifted from the opened state to the closed state. As shown in the figure, when the geared mobile terminal is closed, the projector unit 5 can be stored in the geared mobile terminal facing inside. More specifically, from 180 degrees (open state) to 0 degrees (closed state), by rotating the projector unit cabinet 67 and the projector unit 5 while matching the projection direction and the projection direction, In the state, the projector unit 5 can be stored facing the inside of the mobile terminal with gear.

さらに、ギア付携帯端末の開閉角度が90度未満の場合(閉じた状態が0度、開いた状態が180度)はプロジェクタ部5を使用する状態でないと判断して投影を停止させたり、プロジェクタ部5に関するアプリケーションを停止させたりしてもよい。   Further, when the opening / closing angle of the geared mobile terminal is less than 90 degrees (the closed state is 0 degrees and the opened state is 180 degrees), it is determined that the projector unit 5 is not in use and the projection is stopped. The application related to the unit 5 may be stopped.

また、図13に示すように、上記のギア付携帯端末にカム機構(不図示)を設けてもよい。このカム機構は、開閉角度が90度までと、90度以降とでプロジェクタ部5の回転方向を切り替える役割を有している。このカム機構を備えたギア付携帯端末の具体的な動作は、開閉角度が90度までは、投影方向(図中K方向)と投影したい方向(下キャビネット2の方向)とが一致するように、プロジェクタ部5をI方向に回転し、開閉角度が90度以降はこのI方向とは逆方向のJ方向にプロジェクタ部5が回転するようになっている。これにより、閉じた状態でもプロジェクタ部5により投影を行なうことができる。但し、この開いた状態でも閉じた状態でも使用できるタイプの携帯端末の場合、開いた状態と閉じた状態とで、プロジェクタ部5の上下が逆さになるので、投影する映像の天地(上下)を反転させる必要がある。   Moreover, as shown in FIG. 13, you may provide a cam mechanism (not shown) in said portable terminal with a gear. This cam mechanism has a role of switching the rotation direction of the projector unit 5 between an opening / closing angle of up to 90 degrees and after 90 degrees. The specific operation of the geared mobile terminal equipped with this cam mechanism is such that the projection direction (K direction in the figure) and the direction to project (the direction of the lower cabinet 2) coincide with each other until the opening / closing angle is 90 degrees. The projector unit 5 is rotated in the I direction, and the projector unit 5 is rotated in the J direction opposite to the I direction when the opening / closing angle is 90 degrees or more. Thereby, the projector unit 5 can perform projection even in the closed state. However, in the case of a portable terminal that can be used in an open state or a closed state, the projector unit 5 is turned upside down between the open state and the closed state. It is necessary to reverse it.

〔実施の形態2〕
上記実施の形態では、いずれも1つの回転ヒンジ(1軸の回転ヒンジ;ヒンジ部3)を備える携帯端末について説明した。しかしながら、これに限らず、2つの回転ヒンジ(2軸の回転ヒンジ)を持つスイーベルタイプの携帯端末(スイーベル携帯端末)であってもよい。スイーベル携帯端末とは、下キャビネット2を固定して上キャビネット1を回転させることにより、メイン表示部50が設けられた面とサブ表示部4が設けられた面とを逆にできる携帯端末をいう。
[Embodiment 2]
In the above-described embodiment, the portable terminal provided with one rotating hinge (one-axis rotating hinge; hinge portion 3) has been described. However, the present invention is not limited to this, and a swivel type mobile terminal (swivel mobile terminal) having two rotary hinges (biaxial rotary hinges) may be used. The swivel portable terminal is a portable terminal that can reverse the surface on which the main display unit 50 is provided and the surface on which the sub display unit 4 is provided by fixing the lower cabinet 2 and rotating the upper cabinet 1. .

このスイーベル携帯端末は、図14・図15に示すように、上キャビネット1、下キャビネット2、ヒンジ部3、ヒンジ部3’、メイン表示部50、サブ表示部4、およびプロジェクタ部5、プロジェクタ部キャビネット6を備えている。なお、図14はスイーベル携帯端末が閉じた状態を示す斜視図であり、図15はスイーベル携帯端末を開いた状態で手に持ってプロジェクタ機能を使用している状態を示す断面図である。図15に示すように、このスイーベル携帯端末でも、投影したい方向と投影方向とが一致している。   As shown in FIGS. 14 and 15, the swivel portable terminal includes an upper cabinet 1, a lower cabinet 2, a hinge unit 3, a hinge unit 3 ′, a main display unit 50, a sub display unit 4, a projector unit 5, and a projector unit. A cabinet 6 is provided. 14 is a perspective view showing a state where the swivel portable terminal is closed, and FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where the swivel portable terminal is opened and held in the hand and using the projector function. As shown in FIG. 15, also in this swivel portable terminal, the direction to project and the projection direction coincide.

図16は、スイーベル携帯端末のプロジェクタ部5付近を拡大した断面図である。より詳細には、同図は、図15に示す、開いた状態からヒンジ部3を用いて閉じた状態(すなわち、メイン表示部50を下キャビネット2に接触させた状態)にするときのプロジェクタ部5とプロジェクタ部キャビネット6との動作を示している。そして、図17は、閉じたときに、プロジェクタ機能を使用している状態を示すスイーベル携帯端末の断面図である。図17に示すように、閉じたときにも投影したい方向と投影方向とが一致するようになっている。そのため、開いたときと、閉じたときとで、投影する映像の天地(上下)が逆になるようになっている。図17に示すように閉じたときは、図16に示すプロジェクタ部キャビネット6の突出部75が下キャビネット2に押されて、プロジェクタ部キャビネット6およびプロジェクタ部5がL方向に回転し、メイン表示部50と下キャビネット2とが接触した状態でプロジェクタ部5と下キャビネット2とが平行になるようになっている。   FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the projector unit 5 of the swivel portable terminal. More specifically, this figure shows the projector unit shown in FIG. 15 when it is changed from the open state to the closed state using the hinge unit 3 (that is, the main display unit 50 is in contact with the lower cabinet 2). 5 and the projector section cabinet 6 are shown. FIG. 17 is a cross-sectional view of the swivel portable terminal showing a state in which the projector function is used when the projector is closed. As shown in FIG. 17, the projection direction matches the projection direction even when closed. For this reason, the top and bottom (upper and lower) of the projected image is reversed between when it is opened and when it is closed. When closed as shown in FIG. 17, the projection 75 of the projector cabinet 6 shown in FIG. 16 is pushed by the lower cabinet 2, and the projector cabinet 6 and the projector 5 rotate in the L direction, and the main display unit The projector unit 5 and the lower cabinet 2 are parallel to each other in a state where the 50 and the lower cabinet 2 are in contact with each other.

図18は、スイーベル携帯端末のプロジェクタ部5付近を拡大した断面図である。より詳細には、同図は、図15に示す、開いた状態からヒンジ部3・3’を用いて、閉じた状態(すなわち、サブ表示部4を下キャビネット2に接触させた状態)にするときのプロジェクタ部5とプロジェクタ部キャビネット6との動作を示している。そして、図19は、閉じたときに、プロジェクタ機能を使用している状態を示すスイーベル携帯端末の断面図である。   FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the projector unit 5 of the swivel portable terminal. More specifically, FIG. 15 shows that the hinge portion 3 3 ′ is closed from the opened state shown in FIG. 15 (ie, the sub display portion 4 is in contact with the lower cabinet 2). The operation of the projector unit 5 and the projector unit cabinet 6 is shown. And FIG. 19 is sectional drawing of the swivel portable terminal which shows the state which is using the projector function when closed.

図19に示すように、閉じたときにも投影したい方向と投影方向とが一致するようになっている。そのため、開いたときと閉じたときとで、投影する映像の天地(上下)が同じになるようになっている。図19に示すように閉じたときは、図18に示すプロジェクタ部キャビネット6の突出部76が下キャビネット2に押されて、プロジェクタ部キャビネット6およびプロジェクタ部5がN方向に回転し、サブ表示部4と下キャビネット2とが接触した状態でプロジェクタ部5と下キャビネット2とが平行になるようになっている。このようなスイーベル携帯端末を用いることにより、図19に示すような状態でプロジェクタ機能を用いた場合、メイン表示部50で、プロジェクタにて投影される映像を確認したり、プロジェクタに関する各種アプリケーションを用いたりすることができる。   As shown in FIG. 19, the projection direction matches the projection direction even when closed. Therefore, the top (top and bottom) of the projected image is the same when opened and when closed. When closed as shown in FIG. 19, the projection 76 of the projector cabinet 6 shown in FIG. 18 is pushed by the lower cabinet 2, and the projector cabinet 6 and the projector 5 rotate in the N direction, and the sub display unit The projector unit 5 and the lower cabinet 2 are arranged in parallel with each other in a state where 4 and the lower cabinet 2 are in contact with each other. By using such a swivel portable terminal, when the projector function is used in a state as shown in FIG. 19, the main display unit 50 can confirm the image projected by the projector or use various applications relating to the projector. Can be.

〔実施の形態3〕
また、上記で本端末は、折り畳み型の携帯端末について説明したが、これに限らず、図20および図21(a)(b)に示すように、スライド型の携帯端末であってもよい。このスライド型の携帯端末は、図8に示すように、上キャビネット(第3の筐体)41、下キャビネット(第4の筐体)42、表示部4、およびプロジェクタ部5を備えている。
[Embodiment 3]
In addition, although the present invention has been described with reference to a foldable portable terminal, the present invention is not limited thereto, and may be a slide-type portable terminal as shown in FIGS. 20 and 21A and 21B. As shown in FIG. 8, the slide type mobile terminal includes an upper cabinet (third housing) 41, a lower cabinet (fourth housing) 42, a display unit 4, and a projector unit 5.

このスライド型の携帯端末では、上キャビネット41と下キャビネット42との接合面Mが直線ではなく、湾曲している。具体的には、上キャビネット41がプロジェクタ部5の配されている方向に向かうにつれて徐々に薄くなっている一方、下キャビネット42はプロジェクタ部5の配されている方向に向かうにつれて徐々に厚くなっている。   In this slide type mobile terminal, the joint surface M between the upper cabinet 41 and the lower cabinet 42 is not a straight line but is curved. Specifically, the upper cabinet 41 is gradually thinner as it goes in the direction in which the projector unit 5 is arranged, while the lower cabinet 42 is gradually thicker in the direction in which the projector unit 5 is arranged. Yes.

そして、この接合面Mに沿って、上キャビネット41と下キャビネット42とをスライドさせて、スライド閉状態(図21(a)参照)とスライド開状態(図21(b)参照)とを切り替えることが可能になっている。このスライド型の携帯端末も上記の本端末と同様に、プロジェクタ部5が上キャビネット41に対して傾斜して配されている。具体的には、スライド開状態において、下キャビネット42の方向(矢印C方向;投影したい方向;スライド方向に第4の筐体に沿った方向)と、プロジェクタ部5にて投影される方向(矢印D方向;投影される方向)とが一致するようになっている。   Then, the upper cabinet 41 and the lower cabinet 42 are slid along the joint surface M to switch between the slide closed state (see FIG. 21A) and the slide open state (see FIG. 21B). Is possible. This slide type mobile terminal is also provided with the projector unit 5 tilted with respect to the upper cabinet 41 in the same manner as the above terminal. Specifically, in the slide open state, the direction of the lower cabinet 42 (arrow C direction; direction to be projected; direction along the fourth housing in the slide direction) and the direction projected by the projector unit 5 (arrows) (D direction; projected direction) coincides with each other.

また、図示しないが、このスライド型の携帯端末にも上記のプロジェクタ部キャビネット6を設けてもよい。プロジェクタ部キャビネット6をスライド型の携帯端末に設ける場合には、上記の角度検知センサー7の代わりにスライド量検知センサー(不図示)を設けることが好ましい。このスライド量検知センサーが検知したスライド量に応じて、プロジェクタ部5にて投影される投影方向を下キャビネット42の方向と平行になるように、プロジェクタ部キャビネット6を電子制御することが好ましい。これにより、上キャビネット41と下キャビネット42とのスライド量の大きさに関わらず、投影したい方向と投影される方向とを一致させることができる。   Although not shown, the above-mentioned projector cabinet 6 may also be provided in this slide type portable terminal. When the projector unit cabinet 6 is provided in a slide type portable terminal, it is preferable to provide a slide amount detection sensor (not shown) instead of the angle detection sensor 7 described above. The projector unit cabinet 6 is preferably electronically controlled so that the projection direction projected by the projector unit 5 is parallel to the direction of the lower cabinet 42 in accordance with the slide amount detected by the slide amount detection sensor. Thereby, irrespective of the magnitude | size of the slide amount of the upper cabinet 41 and the lower cabinet 42, the direction to project and the direction to project can be made to correspond.

また、図示しないが、このスライド型の携帯端末にも上記の接触センサー8、およびレンズシフト機能(または光源シフト機能)を設けてもよい。また、この接触センサー8の代わりに加速度センサーを設けてもいいし、机13などに接触しているかどうかを検出するセンサー(不図示)を設けてもよい。   Further, although not shown, the slide type mobile terminal may be provided with the contact sensor 8 and the lens shift function (or light source shift function). Further, an acceleration sensor may be provided instead of the contact sensor 8, or a sensor (not shown) for detecting whether or not the desk 13 is touched may be provided.

また、次に示すような机などに置いた状態でプロジェクタ機能を使用するタイプのスライド型の携帯端末でもよい。すなわち、図22は、スライド型の携帯端末を示す斜視図である。   Also, a slide type portable terminal that uses a projector function in a state where it is placed on a desk or the like as shown below may be used. That is, FIG. 22 is a perspective view showing a slide type mobile terminal.

このスライド型の携帯端末は、上キャビネット1、下キャビネット2、メイン表示部50、プロジェクタ部5、およびプロジェクタ部キャビネット80を有している。   This slide type mobile terminal has an upper cabinet 1, a lower cabinet 2, a main display unit 50, a projector unit 5, and a projector unit cabinet 80.

図23は、このスライド型の携帯端末の下キャビネット2を示す斜視図である。下キャビネット2は、同図に示すように、端部に傾斜した切り欠き部81を有している。図22では、この切り欠き部81にプロジェクタ部キャビネット80が入りこんだ状態となっている。但し、図24に示すように、プロジェクタ部キャビネット80を切り欠き部81に入りこませず、下キャビネット2とプロジェクタ部キャビネット80との間に隙間82を設けておいてもよい。   FIG. 23 is a perspective view showing the lower cabinet 2 of the slide type mobile terminal. As shown in the figure, the lower cabinet 2 has a notch 81 that is inclined at the end. In FIG. 22, the projector cabinet 80 enters the cutout 81. However, as shown in FIG. 24, the projector section cabinet 80 may not enter the cutout section 81, and a gap 82 may be provided between the lower cabinet 2 and the projector section cabinet 80.

図25(a)は、このスライド型の携帯端末を閉じた状態(スライドさせていない状態)を示す断面図である。プロジェクタ部キャビネット80は、同図に示すように、下キャビネット2の切り欠き部81に圧接されている。より具体的には、プロジェクタ部キャビネット80は、回転軸83を有しており、該回転軸83を中心に、O方向に回転しようとする力により下キャビネット2の切り欠き部81を押している。なお、プロジェクタ部キャビネット80にはバネ(不図示)などが入っており、このバネにより回転軸83を中心にO方向に回転するようになっている。   FIG. 25A is a cross-sectional view showing a state where the slide type mobile terminal is closed (a state where the slide type mobile terminal is not slid). As shown in the figure, the projector section cabinet 80 is in pressure contact with the cutout section 81 of the lower cabinet 2. More specifically, the projector unit cabinet 80 has a rotation shaft 83, and the notch portion 81 of the lower cabinet 2 is pushed by a force to rotate about the rotation shaft 83 in the O direction. The projector cabinet 80 includes a spring (not shown) and the like, and the spring rotates about the rotation shaft 83 in the O direction.

そのため、この携帯端末をスライドさせた場合、図25(b)に示すように、プロジェクタ部キャビネット80が回転軸83を中心にO方向に回転し、プロジェクタ部5が上を向くことにより投影方向を斜め上方に向けることができ、投影方向をスムーズに変えることができる。また、プロジェクタ部キャビネット80は下キャビネット2の切り欠き部81に圧接されているので、プロジェクタ部キャビネット80と下キャビネット2との間に隙間ができず、見栄えを良くすることもできる。   Therefore, when this portable terminal is slid, as shown in FIG. 25 (b), the projector cabinet 80 rotates in the O direction around the rotation shaft 83, and the projector unit 5 faces upward to change the projection direction. It can be directed obliquely upward, and the projection direction can be changed smoothly. In addition, since the projector unit cabinet 80 is pressed against the notch 81 of the lower cabinet 2, there is no gap between the projector unit cabinet 80 and the lower cabinet 2, and the appearance can be improved.

また、次のようなスライド型の携帯端末でもよい。図26は、レンズシフト機能を用いることにより、机などに置いて使用する場合と手に持って使用する場合の両方で用いることができるタイプの携帯端末を示す断面図である。   Moreover, the following slide type portable terminals may be used. FIG. 26 is a cross-sectional view showing a portable terminal of a type that can be used both when used by being placed on a desk or the like by using a lens shift function.

このスライド型の携帯端末は、図26に示すように、上キャビネット1、下キャビネット2、メイン表示部50、プロジェクタ部5、およびレンズ押上部(図27(a)(b)参照)86、およびレンズ押上部用溝87を有している。そして、図27(a)(b)に示すように、プロジェクタ部5は、レンズ88と光源89とを有している。また、図26に示すスライド型の携帯端末は、閉じた状態を示している。   As shown in FIG. 26, the slide type portable terminal includes an upper cabinet 1, a lower cabinet 2, a main display unit 50, a projector unit 5, a lens push-up unit (see FIGS. 27A and 27B) 86, and A lens push-up groove 87 is provided. Then, as shown in FIGS. 27A and 27B, the projector unit 5 includes a lens 88 and a light source 89. In addition, the slide-type mobile terminal illustrated in FIG. 26 is in a closed state.

レンズ押上部用溝87は、下キャビネット2に設けられており、図27(a)および図27(b)に示すように、下キャビネット2の端部に近づくにつれて溝の深さが深くなっている。但し、このようなレンズ押上部用溝87に限らず、上記図25(a)(b)に示すように、下キャビネット2の端部に切り欠き部を設けてもよい。   The lens pushing-up groove 87 is provided in the lower cabinet 2, and the depth of the groove becomes deeper as the end of the lower cabinet 2 is approached, as shown in FIGS. 27 (a) and 27 (b). Yes. However, not only the lens pushing-up groove 87 as described above, but also a notch may be provided at the end of the lower cabinet 2 as shown in FIGS. 25 (a) and 25 (b).

図27(a)は、このスライド型携帯端末の閉じた状態を示す断面図であり、図27(b)は、開いた状態を示す断面図である。   FIG. 27A is a cross-sectional view showing the closed state of the slide type mobile terminal, and FIG. 27B is a cross-sectional view showing the open state.

光源89は、これらの図に示すように、上キャビネット1に固定されており、レンズ88はレンズ押上部86と一体となって移動可能となっている。レンズ88が光源89に対して相対的に移動することにより、レンズシフトし、投影方向を切り替えることができる。具体的には、レンズ押上部86は、下からの力が加わっていない状態(開いた状態)では、一定量下がるようになっており、投影方向を下にすることができる(図27(a)参照)一方、下からの力が加わっている状態(閉じた状態)では、一定量上がるようになっており、投影方向を上にすることができる(図27(b)参照)。   As shown in these drawings, the light source 89 is fixed to the upper cabinet 1, and the lens 88 can move integrally with the lens push-up portion 86. When the lens 88 moves relative to the light source 89, the lens can be shifted and the projection direction can be switched. Specifically, the lens push-up portion 86 is lowered by a certain amount when no force is applied from below (opened state), and the projection direction can be lowered (FIG. 27A). On the other hand, in a state where the force from the bottom is applied (closed state), it is raised by a certain amount, and the projection direction can be raised (see FIG. 27B).

図28(a)(b)は、上記の図27(a)(b)におけるプロジェクタ部5周辺を拡大してさらに詳細に示す断面図である。繰り返しになるが、図28(a)に示すように、スライド型の携帯端末を閉じているときは、光源89に対してレンズ88が上にシフトされ、映像が投影される範囲(投影範囲)が上へ広がる。これによって机などに置いて使用するときに、投影したい方向と投影方向とを一致させることができる。一方、図28(b)に示すように、スライド型の携帯端末をスライドさせた場合には、レンズがP方向(下方向)へ移動して、光源89の中心とレンズ88の中心とが一致し、投影方向が下キャビネット2の方向と一致する。これにより、投影方向と投影したい方向とを一致させることができる。   28 (a) and 28 (b) are cross-sectional views showing the projector unit 5 and its surroundings in FIGS. 27 (a) and 27 (b) in greater detail. Again, as shown in FIG. 28A, when the slide-type portable terminal is closed, the lens 88 is shifted upward with respect to the light source 89, and the image is projected (projection range). Spreads upward. This makes it possible to match the projection direction with the projection direction when used on a desk or the like. On the other hand, as shown in FIG. 28B, when the slide type portable terminal is slid, the lens moves in the P direction (downward), and the center of the light source 89 and the center of the lens 88 coincide with each other. The projection direction matches the direction of the lower cabinet 2. Thereby, the projection direction and the direction to project can be made to correspond.

さらに、図29(a)ないし(c)に示すように、レンズ押上部用溝を設ける代わりに、レンズ押上部86の先端を斜めにカットしてもよい。具体的には、これらの図に示すように、上キャビネット1の先端に近づくにつれて、レンズ押上げ部86の長さが長くなるようにカットされている。また、図29(a)はスライド型の携帯端末が閉じた状態を示しており、図29(b)は上キャビネット1と下キャビネット2とを相対的にスライドする途中の状態を示しており、図29(c)は完全にスライドさせた状態を示す、模式図である。このような構成にすることにより、スライド型の携帯端末を閉じた状態から上キャビネット1と下キャビネット2とを相対的にスライドさせると、レンズ押上部86がP方向(下方向)へ移動し、閉じた状態においても、スライドさせた状態においても投影したい方向と投影方向とを一致させることができる。   Furthermore, as shown in FIGS. 29A to 29C, the tip of the lens push-up portion 86 may be cut obliquely instead of providing the lens push-up portion groove. Specifically, as shown in these drawings, the lens push-up portion 86 is cut so as to increase in length as it approaches the tip of the upper cabinet 1. FIG. 29A shows a state in which the slide type mobile terminal is closed, and FIG. 29B shows a state in which the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 are relatively slid, FIG. 29 (c) is a schematic view showing a state in which it is completely slid. With this configuration, when the upper cabinet 1 and the lower cabinet 2 are relatively slid from the closed state of the slide type mobile terminal, the lens push-up portion 86 moves in the P direction (downward), Even in the closed state and the slid state, the projection direction and the projection direction can be matched.

また、次のようなスライド型の携帯端末でもよい。このスライド型の携帯端末は、ギアによってプロジェクタ部5を回転させるようになっている。図30は、このスライド型の携帯端末における上キャビネット1を透過的に示した平面図である。上キャビネット1は、同図に示すように、ゴムローラ90、第4のシャフト91、第5のシャフト92、第6のシャフト93、第5のギア94、第6のギア95、第7のギア96、第8のギア97、プロジェクタ部キャビネット98、およびプロジェクタ部5を有している。   Moreover, the following slide type portable terminals may be used. This slide-type portable terminal is configured to rotate the projector unit 5 with a gear. FIG. 30 is a plan view transparently showing the upper cabinet 1 in this slide type mobile terminal. As shown in the figure, the upper cabinet 1 includes a rubber roller 90, a fourth shaft 91, a fifth shaft 92, a sixth shaft 93, a fifth gear 94, a sixth gear 95, and a seventh gear 96. , An eighth gear 97, a projector unit cabinet 98, and the projector unit 5.

また、図31(a)は、このスライド型の携帯端末を閉じた状態を示す断面図であり、図31(b)は、スライドさせた状態を示す断面図である。   FIG. 31A is a cross-sectional view showing a state in which the slide type mobile terminal is closed, and FIG. 31B is a cross-sectional view showing a state in which the slide type mobile terminal is slid.

ゴムローラ90は、第5のギア94と一体的に形成されており、携帯端末をスライドさせたときに、下キャビネット2の上を転がって回転するようになっている。第4のシャフト91は、第5のギア94に連結されており、第5のギアの回転を支持するようになっている。第6のギア95は、第5のギア94と噛み合っており、第5のギア94と共に、回転可能となっている。第7のギア96は、第6のギア95と第5のシャフト92を介して接続されており、第6のギア95の回転に連動して回転する。第8のギア97は、第7のギア96と噛み合っており、第7のギア96と共に、回転可能となっている。第6のシャフト93は、第8のギア97と接続されており、第8のギアと共に回転する。そして、プロジェクタ部キャビネット98は、第6のシャフト93の回転によって、回転するようになっていると共に、プロジェクタ部5を回転させる役割を有している。図中、参照符号R、S、T、Uはそれぞれ、携帯端末を閉じた状態からスライドさせた状態にシフトさせるときの、第5のギア94、第6のギア95、第7のギア96、および第8のギア97の回転方向を示している。   The rubber roller 90 is formed integrally with the fifth gear 94, and rotates on the lower cabinet 2 when the portable terminal is slid. The fourth shaft 91 is connected to the fifth gear 94, and supports the rotation of the fifth gear. The sixth gear 95 meshes with the fifth gear 94 and can rotate together with the fifth gear 94. The seventh gear 96 is connected to the sixth gear 95 via the fifth shaft 92 and rotates in conjunction with the rotation of the sixth gear 95. The eighth gear 97 meshes with the seventh gear 96 and can rotate together with the seventh gear 96. The sixth shaft 93 is connected to the eighth gear 97 and rotates together with the eighth gear. The projector section cabinet 98 is rotated by the rotation of the sixth shaft 93 and has a role of rotating the projector section 5. In the drawing, reference numerals R, S, T, and U denote a fifth gear 94, a sixth gear 95, and a seventh gear 96, respectively, when shifting the mobile terminal from the closed state to the slid state. And the rotation direction of the eighth gear 97 is shown.

上記構成によれば、閉じた状態では、懐中電灯のように手に持ったときに投影方向と投影したい方向とを一致させることができる一方、スライドさせた状態では、机などの上に置いたときに投影方向と投影したい方向とを一致させることができる。   According to the above configuration, in the closed state, the projection direction can be matched with the direction to be projected when held in the hand like a flashlight, while in the slid state, it is placed on a desk or the like. Sometimes the projection direction can coincide with the direction to be projected.

〔実施の形態4〕
本発明の別の実施形態について図面を用いて説明する。
[Embodiment 4]
Another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

上記の実施の形態1では、折り畳み型、または、スライド型の携帯端末について説明した。しなしながら、本実施の形態のように、折り畳み部分やスライド部分を持たない一つの筐体から成るストレート型の携帯端末(ストレート端末)を用いてもよい。本実施の形態では、上記実施の形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施の形態1で説明した部材と同様の機能を有する部材には同一の番号を付し、その説明を省略する。   In the first embodiment, the folding type or sliding type portable terminal has been described. However, as in this embodiment, a straight-type mobile terminal (straight terminal) including a single housing that does not have a folded portion or a slide portion may be used. In this embodiment, in order to explain the difference from the first embodiment, for the sake of convenience of explanation, members having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Is omitted.

ストレート端末は、図32に示すように、キャビネット(第5の筐体)10、ボタン群11、表示部4、プロジェクタ部5、および筐体支持部12を備えている。   As shown in FIG. 32, the straight terminal includes a cabinet (fifth housing) 10, a button group 11, a display unit 4, a projector unit 5, and a housing support unit 12.

キャビネット10は、板状体(直方体)であり、各種部材の筐体としての役割を果たしている。ボタン群11は、表示部4の画像を切り替えたり、プロジェクタ機能、または通話機能などの各種機能を切り替えたりする役割を有している。   The cabinet 10 is a plate-like body (cuboid) and plays a role as a housing for various members. The button group 11 has a role of switching an image on the display unit 4 and switching various functions such as a projector function or a call function.

特に、筐体支持部12は、図33に示すように、机13などに置いたときに、キャビネット10の一端(プロジェクタ部5が設けられている端)を持ち上げる役割を有している。一般に、机13の上などに置いてプロジェクタ機能を使用する場合には、プロジェクタを置く位置よりも高い位置に投影することが多い。上記構成によれば、ストレート端末を机13などに置いて用いる場合に、図33に示すように、投影される方向をストレート端末の載置位置よりも高い位置に設定することができる。それゆえ、投影される方向と、投影したい方向とを一致させることができる。さらに、図33に示す筐体支持部12は、その先端に接触センサー100を有している。この接触センサー100は机などに接触しているか否かを検出すると共に、机などに接触していることを検出した場合には、台形補正する役割を有している。   In particular, as shown in FIG. 33, the housing support portion 12 has a role of lifting one end of the cabinet 10 (the end where the projector unit 5 is provided) when placed on a desk 13 or the like. In general, when the projector function is used on a desk 13 or the like, it is often projected to a position higher than the position where the projector is placed. According to the above configuration, when the straight terminal is placed on the desk 13 or the like, the projected direction can be set to a position higher than the placement position of the straight terminal, as shown in FIG. Therefore, it is possible to match the direction of projection with the direction of projection. Furthermore, the housing support part 12 shown in FIG. 33 has a contact sensor 100 at its tip. The contact sensor 100 has a function of detecting whether or not it is in contact with a desk or the like, and correcting a trapezoid when detecting contact with a desk or the like.

また、筐体支持部12は、キャビネット10の一端に設けられているため、ストレート端末を手に持つときにじゃまにならず、図34に示すように、手に持ってストレート端末を使用することもできる。なお、ストレート端末をまっすぐ手に持った場合には、図34に示すように、キャビネット10の方向とプロジェクタ部5にて投影される方向とが一致するようになっている。   Moreover, since the housing support portion 12 is provided at one end of the cabinet 10, it should not be disturbed when the straight terminal is held in the hand, and should be held in the hand and used as shown in FIG. You can also. When the straight terminal is held straight, the direction of the cabinet 10 and the direction projected by the projector unit 5 coincide with each other as shown in FIG.

また、上記ストレート端末の構成に加えて、図35に示すように、キャビネット10にプロジェクタ部キャビネット15を設けてもよい。このプロジェクタ部キャビネット15は、プロジェクタ部5を内蔵しており、矢印E方向に360度回転可能であり、プロジェクタ部5をキャビネット10の外側へ向けた投影状態(図36(b)参照)と、プロジェクタ部5をキャビネット10の内側へ向けた収納状態(図36(a)参照)とを切り替え可能にしている。つまり、プロジェクタ部キャビネット15は、プロジェクタ部5を回転させることが可能となっている。   In addition to the configuration of the straight terminal, a projector unit cabinet 15 may be provided in the cabinet 10 as shown in FIG. This projector unit cabinet 15 has a built-in projector unit 5 and can be rotated 360 degrees in the direction of arrow E. The projector unit 5 is projected to the outside of the cabinet 10 (see FIG. 36B), The projector unit 5 can be switched between a storage state (see FIG. 36A) in which the projector unit 5 faces the inside of the cabinet 10. That is, the projector unit cabinet 15 can rotate the projector unit 5.

また、この携帯端末は、図36(a)に示すように、収納状態では、プロジェクタ機能を使用しないと判断して、プロジェクタ機能が停止されるようになっている。   Further, as shown in FIG. 36 (a), the portable terminal determines that the projector function is not used in the housed state, and the projector function is stopped.

また、この携帯端末は、上記の収納状態から矢印F方向に回転させて図36(b)に示す、投影状態にすると、自動で筐体支持部12が出てくる構造になっている。これは、プロジェクタ部5の回転を検知するセンサーを設けて、このセンサーの出力信号に応じて駆動装置(不図示)によって筐体支持部12が出てくるようにしてもよい。また、プロジェクタ部5の回転に連動して筐体支持部12が出てくるような構成でもよい。   In addition, the portable terminal has a structure in which the housing support portion 12 automatically protrudes when the portable terminal is rotated in the arrow F direction from the above-described storage state to the projection state shown in FIG. In this case, a sensor for detecting the rotation of the projector unit 5 may be provided, and the housing support unit 12 may come out by a driving device (not shown) in accordance with an output signal of the sensor. Moreover, the structure which the housing | casing support part 12 protrudes in response to rotation of the projector part 5 may be sufficient.

また、上記のストレート端末では、筐体支持部12を設けているが、この筐体支持部12は必ずしも必須の構成ではない。上記のストレート端末における筐体支持部12の代わりに、図37ないし図39に示すように、プロジェクタ部5の方向を切り替える、方向切替部19を設けてもよい。   Further, the above-described straight terminal is provided with the housing support portion 12, but this housing support portion 12 is not necessarily an essential configuration. Instead of the case support unit 12 in the straight terminal, a direction switching unit 19 that switches the direction of the projector unit 5 may be provided as shown in FIGS.

この方向切替部19は、ばねやぜんまいなどから成っており、手に持ったときと、机13などに置いたときとで、プロジェクタ部5の投影方向を切り替えることができるようになっている。この方向切替部19の内部には、プロジェクタ部5が設けられており、方向切替部19の動作に連動してプロジェクタ部5が駆動するようになっている。   The direction switching unit 19 is composed of a spring, a mainspring, or the like, and can switch the projection direction of the projector unit 5 when it is held in a hand or placed on a desk 13 or the like. Inside the direction switching unit 19, the projector unit 5 is provided, and the projector unit 5 is driven in conjunction with the operation of the direction switching unit 19.

具体的には、方向切替部19に外部から力が働かない場合(携帯端末を手に持っている場合)には、図38に示すように、投影方向がキャビネット10の方向(キャビネット10の長手方向)と一致するようになっている。この場合、方向切替部19は、下側へ突出した部分(突起部33)を持っている。つまり、方向切替部19は、図38に示すように、下側の一端(突起部33)が斜めに下がった状態となる。   Specifically, when no external force is applied to the direction switching unit 19 (when the portable terminal is held in the hand), the projection direction is the direction of the cabinet 10 (the length of the cabinet 10) as shown in FIG. Direction). In this case, the direction switching part 19 has a part (protrusion part 33) protruding downward. That is, as shown in FIG. 38, the direction switching unit 19 is in a state where the lower end (projection portion 33) is obliquely lowered.

一方、図39に示すように、この携帯端末を机13などの上に置いた場合には、上記の突起部33が机13からの反力により押し上げられる。そのため、この方向切替部19が真っ直ぐになり、この方向切替部19の動作に連動してプロジェクタ部5も上に押し上げられ、投影方向が手に持った場合よりも上を向くようになる。つまり、方向切替部19の動作によりプロジェクタ部5を駆動させることによって、投影したい方向と、投影方向とを一致させることができる。また、図39に示すストレート端末には、プロジェクタ部キャビネット15に回転角検出手段が設けられており、この回転角検出手段の出力信号により携帯端末が机などの上に置かれていることを検出した場合には、台形補正を行なうようになっている。   On the other hand, as shown in FIG. 39, when the mobile terminal is placed on the desk 13 or the like, the protrusion 33 is pushed up by the reaction force from the desk 13. Therefore, the direction switching unit 19 is straightened, and the projector unit 5 is also pushed up in conjunction with the operation of the direction switching unit 19 so that the projection direction is directed upward as compared with the case where it is held in the hand. That is, by driving the projector unit 5 by the operation of the direction switching unit 19, it is possible to match the projection direction with the projection direction. Further, in the straight terminal shown in FIG. 39, the projector unit cabinet 15 is provided with a rotation angle detection means, and an output signal of the rotation angle detection means detects that the portable terminal is placed on a desk or the like. In this case, keystone correction is performed.

また、上記のストレート端末では、筐体支持部12を設けているが、この筐体支持部12の代わりに、図40に示すように、棒状のレンズ押上部25を設けてもいい。このストレート端末は、図41に示すように、レンズ26と、光源27とを備えている。上記のレンズ押上部25は、レンズ26の下端部から下方に向かって延びており、キャビネット10から突き出ている。そして、このレンズ押上部25は上下に移動可能になっており、下からの力によりレンズ26を押し上げることができるようになっている。つまり、このレンズ押上部25は上記したレンズシフト機能を有している。   Further, in the straight terminal described above, the housing support portion 12 is provided, but instead of the housing support portion 12, a rod-shaped lens push-up portion 25 may be provided as shown in FIG. This straight terminal includes a lens 26 and a light source 27 as shown in FIG. The lens push-up portion 25 extends downward from the lower end portion of the lens 26 and protrudes from the cabinet 10. The lens pusher 25 is movable up and down, and the lens 26 can be pushed up by a force from below. That is, the lens push-up portion 25 has the lens shift function described above.

このレンズ押上部25を有する携帯端末を手に持って使用する際には、図41に示すように、レンズ押上部25に対して下からの付加がかからない。このとき、光源27とレンズ26の中心とが互いに一致する(光源27とレンズ26の中心とが互いに対向する)ようになっている。このため、筐体の方向(投影させたい方向)と、実際に投影される方向とが一致する。   When the portable terminal having the lens push-up portion 25 is used by being held in hand, the lens push-up portion 25 is not added from below as shown in FIG. At this time, the light source 27 and the center of the lens 26 coincide with each other (the light source 27 and the center of the lens 26 face each other). For this reason, the direction of the housing (the direction in which the image is desired to be projected) matches the actually projected direction.

これに対して、レンズ押上部25を有する携帯端末を机13などの上において使用する際には、図42に示すように、レンズ押上部25が机13からの反力により押し上げられ、レンズ26が上へシフトする。このため、実際に投影される投影範囲が上へ移動する。従って、実際に投影される投影範囲を投影させたい投影範囲へ近づけることができる。なお、ここでレンズ26をシフトさせたが、光源27をシフトさせてもよい。   On the other hand, when the portable terminal having the lens push-up part 25 is used on the desk 13 or the like, the lens push-up part 25 is pushed up by the reaction force from the desk 13 as shown in FIG. Shifts up. For this reason, the projection range actually projected moves upward. Therefore, the projection range actually projected can be brought close to the projection range to be projected. Although the lens 26 is shifted here, the light source 27 may be shifted.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、特に、プロジェクタを搭載した携帯電話に好適に用いることができる。   The portable terminal with a projector function of the present invention can be suitably used particularly for a cellular phone equipped with a projector.

実施の形態1を示すものであり、プロジェクタ機能付携帯端末を示す、側面図である。1 is a side view showing a portable terminal with a projector function according to a first embodiment. FIG. 実施の形態1を示すものであり、図1に示すプロジェクタ機能付携帯端末の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 1 according to the first embodiment. 実施の形態1を示すものであり、図2に示すプロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the portable terminal with a projector function shown in FIG. 2 according to the first embodiment. 実施の形態1を示すものであり、図2に示すプロジェクタ機能付携帯端末に角度センサーを設けたプロジェクタ機能付携帯端末の斜視図である。FIG. 3 shows the first embodiment, and is a perspective view of a portable terminal with a projector function in which an angle sensor is provided on the portable terminal with a projector function shown in FIG. 実施の形態1を示すものであり、図4に示すプロジェクタ機能付携帯端末の側面図である。FIG. 5 shows the first embodiment and is a side view of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 4. 実施の形態1を示すものであり、図2に示すプロジェクタ機能付携帯端末に接触センサーを設けたプロジェクタ機能付携帯端末を手に持って使用する状態を示す側面図である。FIG. 3 shows the first embodiment, and is a side view showing a state in which a portable terminal with a projector function in which a contact sensor is provided in the portable terminal with a projector function shown in FIG. 実施の形態1を示すものであり、図2に示すプロジェクタ機能付携帯端末に接触センサーを設けたプロジェクタ機能付携帯端末を置いて使用する状態を示す側面図である。FIG. 3 is a side view illustrating a state in which the portable terminal with a projector function provided with a contact sensor is used in the portable terminal with a projector function illustrated in FIG. 2 according to the first embodiment. 実施の形態1を示すものであり、(a)は、開いた状態のプロジェクタ機能付携帯端末を示す側面図であり、(b)は、図8(a)に示すプロジェクタ部を拡大した断面図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates a first embodiment, where (a) is a side view showing a portable terminal with a projector function in an open state, and (b) is an enlarged cross-sectional view of the projector unit shown in FIG. It is. 実施の形態1を示すものであり、(a)は、図8(a)に示すプロジェクタ機能付携帯端末を閉じた状態を示す側面図であり、(b)は、図9(a)に示すプロジェクタ部を拡大した断面図である。FIGS. 9A and 9B show Embodiment 1, in which FIG. 9A is a side view showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 8A is closed, and FIG. 9B is shown in FIG. It is sectional drawing to which the projector part was expanded. 実施の形態1を示すものであり、ギア付携帯端末を開いた状態を透過的に示した平面図である。FIG. 5 is a plan view showing the first embodiment and transparently showing a state in which the geared mobile terminal is opened. 実施の形態1を示すものであり、(a)は図10に示すギア付携帯端末を開いた状態を示す断面図であり、(b)は図11(a)に示すギア付携帯端末を少し閉じた状態を示す断面図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 shows Embodiment 1, (a) is a cross-sectional view showing a state in which the geared mobile terminal shown in FIG. 10 is opened, and (b) shows a little of the geared mobile terminal shown in FIG. 11 (a). It is sectional drawing which shows the closed state. 実施の形態1を示すものであり、図10および図11(a)(b)に示すギア付携帯端末を開いた状態から閉じた状態に移行させる様子を示す側面図である。FIG. 12 shows the first embodiment, and is a side view showing a state in which the geared mobile terminal shown in FIGS. 10 and 11A and 11B is shifted from an open state to a closed state. 実施の形態1を示すものであり、図10および図11(a)(b)に示すギア付携帯端末にカム機構を設けて開閉動作させた様子を示す側面図である。FIG. 12 shows the first embodiment, and is a side view showing a state in which a cam mechanism is provided to the geared mobile terminal shown in FIGS. 10 and 11A and 11B and opened and closed. 実施の形態2を示すものであり、スイーベルタイプのプロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view showing a swivel type portable terminal with a projector function according to a second embodiment. 実施の形態2を示すものであり、図14に示す携帯端末を開いた状態で使用する状態を示す断面図である。FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating the second embodiment and a state in which the mobile terminal illustrated in FIG. 14 is used in an opened state. 実施の形態2を示すものであり、スイーベルタイプのプロジェクタ機能付携帯端末をメイン表示部を内側にして閉じるときのプロジェクタ部の動作を示すプロジェクタ部を拡大した断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing an enlarged embodiment of a projector unit illustrating the operation of the projector unit when a swivel-type portable terminal with a projector function is closed with a main display unit facing inward. 実施の形態2を示すものであり、スイーベルタイプのプロジェクタ機能付携帯端末をメイン表示部を内側にして閉じた状態を示す断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a second embodiment, in which a swivel-type portable terminal with a projector function is closed with a main display portion inside. 実施の形態2を示すものであり、スイーベルタイプの携帯端末をサブ表示部を内側にして閉じるときのプロジェクタ部の動作を示すプロジェクタ部を拡大した断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view showing an enlarged view of a projector unit illustrating the operation of the projector unit when the swivel type portable terminal is closed with the sub display unit inside, according to the second embodiment. 実施の形態2を示すものであり、スイーベルタイプの携帯端末をサブ表示部を内側にして閉じた状態を示す断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating the second embodiment and showing a state in which a swivel type mobile terminal is closed with a sub-display unit inside. 実施の形態3を示すものであり、スライド型のプロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view illustrating a slide-type portable terminal with a projector function according to a third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、(a)は図8に示すプロジェクタ機能付携帯端末のスライド閉状態を示す側面図であり、(b)は同じくスライド開状態を示す側面図である。FIG. 9 is a side view showing a slide closed state of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 8, and FIG. 9 (b) is a side view showing the slide open state. 実施の形態3を示すものであり、スライド型のプロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view illustrating a slide-type portable terminal with a projector function according to a third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末の下キャビネットを示す斜視図である。FIG. 23 is a perspective view showing the lower cabinet of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 22 according to the third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末の変形例を示す斜視図である。FIG. 23 is a perspective view showing a modification of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 22 according to the third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、(a)は図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末が閉じた状態を示す断面図であり、(b)は図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末が開いた状態を示す断面図である。FIG. 23 is a cross-sectional view showing the third embodiment, in which (a) is a cross-sectional view showing a state where the portable terminal with a projector function shown in FIG. 22 is closed, and (b) is an opened state showing the portable terminal with a projector function shown in FIG. It is sectional drawing which shows a state. 実施の形態3を示すものであり、図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末のさらに他の変形例を示す斜視図である。FIG. 23 is a perspective view showing still another modification example of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 22 according to the third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、(a)は図26に示すプロジェクタ機能付携帯端末が閉じた状態を示す断面図であり、(b)は図26に示すプロジェクタ機能付携帯端末が開いた状態を示す断面図である。FIG. 27 shows the third embodiment, where (a) is a cross-sectional view showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 26 is closed, and (b) is an opening of the portable terminal with a projector function shown in FIG. It is sectional drawing which shows a state. 実施の形態3を示すものであり、(a)は図27(a)に示すプロジェクタ機能付携帯端末のプロジェクタ部付近を拡大した断面図であり、(b)は図27(b)に示すプロジェクタ機能付携帯端末のプロジェクタ部付近を拡大した断面図である。7A and 7B show Embodiment 3, in which FIG. 27A is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the projector portion of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 27A, and FIG. 27B is a projector shown in FIG. It is sectional drawing to which the projector part vicinity of the portable terminal with a function was expanded. 実施の形態3を示すものであり、レンズ押上部の形状の変形例を示し、(a)は閉じた状態のレンズ押上部と上キャビネットおよび下キャビネットとの位置関係を示す模式図であり、(b)はスライド途中の状態のレンズ押上部と上キャビネットおよび下キャビネットとの位置関係を示す模式図であり、(c)は完全にスライドさせた状態のレンズ押上部と上キャビネットおよび下キャビネットとの位置関係を示す模式図である。FIG. 9 is a diagram illustrating Embodiment 3, showing a modification of the shape of the lens push-up portion, and (a) is a schematic diagram showing the positional relationship between the lens push-up portion in the closed state, the upper cabinet, and the lower cabinet; (b) is a schematic diagram showing the positional relationship between the lens push-up portion in the middle of sliding and the upper and lower cabinets, and (c) is a view showing the relationship between the lens push-up portion and the upper and lower cabinets in a completely slid state It is a schematic diagram which shows a positional relationship. 実施の形態3を示すものであり、図22に示すプロジェクタ機能付携帯端末のさらに他の変形例のスライド型の携帯端末における上キャビネット1を透過的に示した平面図である。FIG. 23 is a plan view transparently showing an upper cabinet 1 in a slide-type mobile terminal of still another modification example of the mobile terminal with a projector function shown in FIG. 22 according to the third embodiment. 実施の形態3を示すものであり、(a)は閉じた状態における図30に示すプロジェクタ機能付携帯端末の断面図であり、(b)はスライドさせた状態における図30に示すプロジェクタ機能付携帯端末の断面図である。30 shows a third embodiment, (a) is a cross-sectional view of the portable terminal with a projector function shown in FIG. 30 in a closed state, and (b) is a portable terminal with a projector function shown in FIG. 30 in a slid state. It is sectional drawing of a terminal. 実施の形態4を示すものであり、プロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view illustrating a portable terminal with a projector function according to a fourth embodiment. 実施の形態4を示すものであり、図32に示すプロジェクタ機能付携帯端末を置いて使用する状態を示す側面図である。FIG. 33 is a side view showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 32 is placed and used, according to a fourth embodiment. 実施の形態4を示すものであり、図32に示すプロジェクタ機能付携帯端末を手に持って使用する状態を示す側面図である。FIG. 33 is a side view showing the fourth embodiment and showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 32 is used in hand. 実施の形態4を示すものであり、図32に示すプロジェクタ機能付携帯端末の筐体支持部を収納可能にするプロジェクタ部キャビネットを有するプロジェクタ機能付携帯端末を示す斜視図である。FIG. 33 is a perspective view illustrating a portable terminal with a projector function according to a fourth embodiment and having a projector unit cabinet that can accommodate the housing support part of the portable terminal with a projector function illustrated in FIG. 32. 実施の形態4を示すものであり、(a)は図35に示すプロジェクタ機能付携帯端末において筐体支持部を収納した状態を示すプロジェクタ部キャビネットの断面図であり、(b)は図35に示すプロジェクタ機能付携帯端末において筐体支持部を出した状態を示すプロジェクタ部キャビネットの断面図である。FIG. 35 shows a fourth embodiment, wherein (a) is a cross-sectional view of a projector unit cabinet showing a state in which a housing support unit is housed in the portable terminal with a projector function shown in FIG. 35, and (b) is a diagram of FIG. It is sectional drawing of the projector part cabinet which shows the state which extended the housing | casing support part in the portable terminal with a projector function shown. 実施の形態4を示すものであり、方向切替部を有するプロジェクタ機能付携帯端末の斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of a portable terminal with a projector function according to a fourth embodiment, which includes a direction switching unit. 実施の形態4を示すものであり、図37に示すプロジェクタ機能付携帯端末を手に持って使用する状態を示す側面図である。FIG. 38 is a side view showing the fourth embodiment and showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 37 is used in hand. 実施の形態4を示すものであり、図37に示すプロジェクタ機能付携帯端末を置いて使用する状態を示す側面図である。FIG. 38 is a side view showing a state in which the portable terminal with a projector function shown in FIG. 37 is placed and used, according to a fourth embodiment. 実施の形態4を示すものであり、レンズ押上部を有するプロジェクタ機能付携帯端末の斜視図である。FIG. 9 is a perspective view of a portable terminal with a projector function according to a fourth embodiment and having a lens push-up portion. 実施の形態4を示すものであり、図40に示すプロジェクタ機能付携帯端末を手に持って使用する状態におけるプロジェクタ部の断面図である。FIG. 41 is a cross-sectional view of the projector unit according to the fourth embodiment and in a state where the portable terminal with the projector function shown in FIG. 実施の形態4を示すものであり、図40に示すプロジェクタ機能付携帯端末を置いて使用する状態におけるプロジェクタ部の断面図である。FIG. 41 shows the fourth embodiment, and is a cross-sectional view of the projector unit in a state where the portable terminal with a projector function shown in FIG. 40 is placed and used. 実施の形態1を示すものであり、(a)は携帯端末を机の上などにおいて使用するときのプロジェクタ部5および投影方向を示すプロジェクタ部5周辺を拡大した断面図であり、(b)は携帯端末を手に持って使用するときのプロジェクタ部5および投影方向を示すプロジェクタ部5周辺を拡大した断面図である。FIG. 1 shows Embodiment 1, wherein (a) is a cross-sectional view enlarging a projector unit 5 and a projector unit 5 and their surroundings showing a projection direction when the mobile terminal is used on a desk or the like, and (b) It is sectional drawing to which the projector part 5 when using a portable terminal in hand and the projector part 5 periphery which shows the projection direction was expanded.

符号の説明Explanation of symbols

1 上キャビネット(第1の筐体)
2 下キャビネット(第2の筐体)
3 ヒンジ部
5 プロジェクタ部(プロジェクタ)
6 プロジェクタ部キャビネット(投影方向切替機構)
7 角度検知センサー(角度検出手段)
8 接触センサー(状態検出手段)
10 キャビネット(第5の筐体)
15 プロジェクタ部キャビネット(投影方向切替機構)
19 方向切替部(切替手段)
25 レンズ押上部(レンズシフト手段)
26 レンズ
27 光源
33 突起部
41 上キャビネット(第3の筐体)
42 下キャビネット(第4の筐体)
60 光学系
61 光学系
63 第1のギア(第1ギア)
66 第4のギア(第2ギア)
67 プロジェクタ部キャビネット(投影方向切替機構)
71 第2のシャフト(ギア付シャフト)
80 プロジェクタ部キャビネット(投影方向切替機構)
98 プロジェクタ部キャビネット(投影方向切替機構)
100 接触センサー(状態検出手段)
1 Upper cabinet (first housing)
2 Lower cabinet (second housing)
3 Hinge part 5 Projector part (projector)
6 Projector cabinet (projection direction switching mechanism)
7 Angle detection sensor (angle detection means)
8 Contact sensor (status detection means)
10 Cabinet (fifth housing)
15 Projector cabinet (projection direction switching mechanism)
19 Direction switching part (switching means)
25 Lens push-up (lens shift means)
26 Lens 27 Light source 33 Projection 41 Upper cabinet (third housing)
42 Lower cabinet (fourth housing)
60 optical system 61 optical system 63 first gear (first gear)
66 Fourth gear (second gear)
67 Projector cabinet (projection direction switching mechanism)
71 Second shaft (shaft with gear)
80 Projector cabinet (projection direction switching mechanism)
98 Projector cabinet (projection direction switching mechanism)
100 Contact sensor (state detection means)

Claims (12)

レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載され、上記プロジェクタから映像を投影するプロジェクタ機能付携帯端末であって、
第1の筐体と、
第2の筐体と、
上記プロジェクタ機能付携帯端末を開状態と閉状態とに切り替える開閉動作が可能であるように、上記第1の筐体と上記第2の筐体とを接続する接続部とを備え、
上記第1の筐体の先端に上記プロジェクタが搭載されており、
上記開状態では、上記第1の筐体の長手方向と上記第2の筐体の長手方向とが互いに一致しないようになっており、
上記閉状態では、上記第1の筐体の長手方向と上記第2の筐体の長手方向とが一致するようになっており、
上記閉状態から上記開状態への上記開閉動作に連動して、上記プロジェクタにて投影される投影方向が上記第1の筐体の長手方向から上記第2の筐体の長手方向へ近づくように、上記プロジェクタの投影方向を切り替える投影方向切替手段とをさらに備えていることを特徴とするプロジェクタ機能付携帯端末。
A projector equipped with a projector having a lens and a light source, and having a projector function for projecting an image from the projector,
A first housing;
A second housing;
A connecting portion that connects the first housing and the second housing so that the portable terminal with projector function can be opened and closed to switch between an open state and a closed state ;
The projector is mounted at the tip of the first casing,
In the above open state, it is adapted to the longitudinal direction of the longitudinal and the second housings of the first housing do not match each other,
In the closed state, the longitudinal direction of the first casing matches the longitudinal direction of the second casing,
In conjunction with the opening / closing operation from the closed state to the open state, the projection direction projected by the projector approaches the longitudinal direction of the second casing from the longitudinal direction of the first casing. A portable terminal with a projector function, further comprising projection direction switching means for switching the projection direction of the projector.
上記プロジェクタにて投影される投影方向と、上記第2の筐体の長手方向とが互いにほぼ平行であることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 The mobile terminal with a projector function according to claim 1, wherein a projection direction projected by the projector and a longitudinal direction of the second casing are substantially parallel to each other. 上記投影方向切替手段は、回転機構であることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 The portable terminal with a projector function according to claim 1 , wherein the projection direction switching means is a rotation mechanism. さらに複数の光学系を備えており、
上記投影方向切替手段は、上記複数の光学系を切り替え可能であることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。
In addition, it has multiple optical systems,
The portable terminal with a projector function according to claim 1 , wherein the projection direction switching means is capable of switching the plurality of optical systems.
上記投影方向切替手段は、電子制御により上記投影方向を調整することを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 The portable terminal with a projector function according to claim 1 , wherein the projection direction switching unit adjusts the projection direction by electronic control. 上記投影方向切替手段は、上記光源と上記レンズの中心とが互いに対向するように、上記レンズをシフトさせることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 The portable terminal with a projector function according to claim 1 , wherein the projection direction switching unit shifts the lens so that the light source and the center of the lens face each other. 上記接続部は、上記第1の筐体と上記第2の筐体とを互いに回動可能に接続することを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。The portable terminal with a projector function according to claim 1, wherein the connection unit connects the first housing and the second housing so as to be rotatable. 上記第1の筐体と上記第2の筐体との成す角度を検出する角度検出手段が設けられており、この角度検出手段からの検出信号に基づき、プロジェクタにて投影される投影方向を切り替えることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 Angle detection means for detecting an angle formed by the first casing and the second casing is provided, and the projection direction projected by the projector is switched based on a detection signal from the angle detection means. The portable terminal with a projector function according to claim 7 . 上記第1の筐体と上記第2の筐体との成す角度が90度未満の場合、上記プロジェクタの投影を停止することを特徴とする請求項7に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。8. The portable terminal with a projector function according to claim 7, wherein projection of the projector is stopped when an angle formed by the first casing and the second casing is less than 90 degrees. 上記接続部に設けられ、上記第1の筐体と上記第2の筐体の開閉動作に連動して回転する第1ギアと、この第1ギアと噛み合って該第1ギアの回転を伝えるギア付シャフトと、該ギア付きシャフトと噛み合って回転することにより上記プロジェクタを回転させて、上記投影方向を切り替える第2のギアと、を有していることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。 A first gear that is provided in the connecting portion and rotates in conjunction with the opening and closing operations of the first casing and the second casing, and a gear that meshes with the first gear and transmits the rotation of the first gear. and with the shaft, by rotating the projector by rotating in mesh with the geared shaft, according to claim 3, characterized in that it has a second gear for switching over Kito shading direction, the Mobile terminal with projector function. 上記第1の筐体と上記第2の筐体との成す角度が90度未満の場合と90度以上の場合とで、上記プロジェクタの回転方向を切り替えるカム機構を、さらに備えることを特徴とする請求項10に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。And a cam mechanism for switching a rotation direction of the projector depending on whether the angle formed by the first casing and the second casing is less than 90 degrees or more than 90 degrees. The portable terminal with a projector function according to claim 10. 上記接続部は、上記第1の筐体と上記第2の筐体とを互いにスライド可能に接続することを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ機能付携帯端末。The portable terminal with a projector function according to claim 1, wherein the connection unit slidably connects the first housing and the second housing to each other.
JP2005280886A 2005-09-27 2005-09-27 Mobile terminal with projector function Expired - Fee Related JP4437777B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280886A JP4437777B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Mobile terminal with projector function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280886A JP4437777B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Mobile terminal with projector function

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160873A Division JP4913181B2 (en) 2009-07-07 2009-07-07 Mobile terminal with projector function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007096542A JP2007096542A (en) 2007-04-12
JP4437777B2 true JP4437777B2 (en) 2010-03-24

Family

ID=37981740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280886A Expired - Fee Related JP4437777B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Mobile terminal with projector function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437777B2 (en)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324256B2 (en) * 2009-02-25 2013-10-23 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5832069B2 (en) 2009-02-25 2015-12-16 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5436884B2 (en) 2009-02-25 2014-03-05 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5383276B2 (en) 2009-02-25 2014-01-08 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5520517B2 (en) 2009-02-25 2014-06-11 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5433274B2 (en) 2009-02-25 2014-03-05 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5383318B2 (en) * 2009-03-26 2014-01-08 京セラ株式会社 Portable electronic devices
WO2010110391A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 京セラ株式会社 Portable electronic device
WO2010137626A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 京セラ株式会社 Portable electronic device
JP5205338B2 (en) * 2009-06-26 2013-06-05 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5944093B2 (en) 2009-06-26 2016-07-05 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5254906B2 (en) 2009-08-27 2013-08-07 京セラ株式会社 Electronics
JP5481142B2 (en) 2009-09-28 2014-04-23 京セラ株式会社 Image projection device
JP5489617B2 (en) 2009-09-28 2014-05-14 京セラ株式会社 Display system
JP5623049B2 (en) * 2009-09-28 2014-11-12 京セラ株式会社 Portable optical device
JP5433376B2 (en) 2009-10-28 2014-03-05 京セラ株式会社 Portable electronic devices
JP5409263B2 (en) 2009-10-28 2014-02-05 京セラ株式会社 Mobile electronic device and mobile phone
JPWO2011102360A1 (en) * 2010-02-18 2013-06-17 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 Electronic equipment with image projection function
US9319502B2 (en) 2010-02-24 2016-04-19 Kyocera Corporation Mobile electronic device, image projecting method and projection system
WO2011149092A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 Cellular phone device and image projector unit
US9552657B2 (en) 2010-08-27 2017-01-24 Kyocera Corporation Mobile electronic device and control method of mobile electronic device
JP5609561B2 (en) * 2010-11-10 2014-10-22 ソニー株式会社 Projection device
WO2012070503A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 京セラ株式会社 Portable electronic apparatus
JP5679803B2 (en) 2010-12-24 2015-03-04 京セラ株式会社 Portable electronic devices
CN203986449U (en) * 2014-04-28 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 A kind of projection ring
US11647170B2 (en) * 2019-10-23 2023-05-09 Ricoh Company, Ltd. Image projection device
JP7349625B2 (en) 2019-12-10 2023-09-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 projector
CN113703262B (en) * 2021-07-20 2022-10-25 合肥前创智能科技有限公司 Novel projection terminal
WO2023127501A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 富士フイルム株式会社 Control device, control method, and control program
WO2024053002A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 マクセル株式会社 Portable information terminal, terminal body, and attachment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007096542A (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437777B2 (en) Mobile terminal with projector function
US8024019B2 (en) Portable information terminal
JP4203476B2 (en) Portable information device
EP2031838B1 (en) Portable information terminal
KR101841570B1 (en) Dual display folder type terminal
JP3161052U (en) Portable electronic devices
JP4243606B2 (en) Mobile phone with camera
JP4405490B2 (en) Mobile communication terminal
US20080132288A1 (en) Portable device
KR101695206B1 (en) Mobile terminal having expanding display
KR101381637B1 (en) Smartphone having dual screen function
JP2008085865A (en) Mobile device
KR20160011140A (en) Expansion screen type mobile terminal
JP2003032335A (en) Portable phone
JP5561771B2 (en) Device provided with housing and portable device
JP4913181B2 (en) Mobile terminal with projector function
JP2005323049A (en) Imaging apparatus
WO2006014001A1 (en) Folding rotary portable terminal
JP2006109398A (en) Mobile terminal
JP2010177879A (en) Cell phone
KR100880728B1 (en) An electronic communication device with a dynamic multifunctional module
JP2006019853A (en) Foldable mobile phone
JP4668932B2 (en) Mobile terminal device
JP2009272692A (en) Portable terminal apparatus
JP5504242B2 (en) Mobile communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees