JP4431742B2 - 化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 - Google Patents
化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4431742B2 JP4431742B2 JP2004101024A JP2004101024A JP4431742B2 JP 4431742 B2 JP4431742 B2 JP 4431742B2 JP 2004101024 A JP2004101024 A JP 2004101024A JP 2004101024 A JP2004101024 A JP 2004101024A JP 4431742 B2 JP4431742 B2 JP 4431742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- psoralen
- redox
- conductivity
- complex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Description
DNAは、デリケートな生体分子の中にあって、安定性が高く、化学合成も容易に行なうことができる。一方、DNA二重ラセンは、機械的に剛直な円柱様構造をとり、塩基対数の増加に伴い、ほぼ真っ直ぐに伸びる性質がある。換言すれば、単一分子性のナノワイヤーということができ、ナノ領域での機械・電気回路網形成マッチした性質を備えている。
Braun, E., et al., Nature, 391, 775 (1998) Rakitin, A., et al., Phys. Rev. Lett., 86, 3670 (2001) Taniguchi, M., et al., Jpn. J. App. Phys. Part 2, 42, L215 (2003)
そこで、本発明者は、DNA二重らせんをベースにして化学修飾をした分子素子について鋭意研究した結果、酸化還元活性部位となるレドックス成分をDNA二重らせんに組織的に配置するとともに、そのレドックス成分と共有結合的な固定化が可能な修飾剤としてソラレン化合物を使用して、DNAコンジュゲートを作成することによって、そのDNAコンジュゲートが良好な導電性を示すことを見出すとともに、導電性の制御(調整)が可能なナノ導電材料として利用できる導電性分子とDNAとの安定した複合体であるDNA複合体を得ることを見出して、この発明を完成した。
この発明は、DNAの高分子主鎖に沿って共有結合的に固定しているソラレン化合物とDNAとの複合体であって、化学的に安定でかつ導電性の調整が可能なDNA複合体を提供することを別の目的としている。
また、この発明は、かかるレドックス修飾ソラレン化合物をDNAの高分子主鎖に沿って組織的に配置したDNA複合体を提供する。
また、この発明のレドックス修飾ソラレン化合物は、そのレドックス成分がDNAの高分子主鎖に対して共有結合的に固定化されて組織的に配置されるとともに、化学的に安定で、かつDNAに対して導電性を賦与されたDNA複合体を提供することができる。
R4は炭素原子数が1個〜6個のアルキレン基を意味し、
Rはレドックス基を意味する。)
で表されるレドックス修飾ソラレン化合物である。
で表される基を意味し、
R6およびR7は、同じであってもまたは異なっていてもよい炭素原子数が1〜3個のアルキル基を意味する)
で表されるレドックス基である。
AFMイメージから測定したDNAの分子長(試料は直鎖状としたプラスミドpBR322 DNAであり、20〜30分子の平均長さとして決定)とインターカレーター分子の結合量との間には比例関係が成り立つことを利用して、インターカレーター1分子当たりの巻戻し角を決定することに成功した。インターカレーションは、多環芳香族化合物が生物に及ぼす催奇性・変異原性との関連で重要である。また、この発明によって、AFMでの伸張量測定によって結合量との定量的な関係を明らかにすることができたことと、巻戻し角を始めて決定することができた。
図1は、AFMを用いたイメージングと局所領域での電気伝導度測定の模式図を示す。まず、未修飾の金基板に対するAFM像(凹凸像,またはトポ像)では、(111)面に対応するテラス構造が確認できる。このとき同時に行った電気伝導度測定では、基板とAFM探針(金コート)との間で良好な伝導性が確認され、また電流像は基板のテラス構造を反映している。
基板表面にDNAを固定化すると、トポ像には目立った変化が認められないものの、電流像は絶縁性薄膜に類似した結果となる。局所的な電流測定においても、基板とAFM探針間で有意の電流は観測されなかった。これに対し、同じ基板をフェロセセニル修飾ソラレン化合物(FcPso)にて処理すると、再び明瞭な電流像が観察される。
以上の結果は、天然のDNAは、絶縁性であるものの、FcPsoとのコンジュゲート形成により電気伝導性が発現することを意味する。
この発明は、天然のままであれば、DNAは単なる絶縁体に過ぎないが、有意の電気抵抗を持つものの導電性材料に機能転換する方法を提供する。さらに、レドックス活性分子の結合量と調節することで抵抗率を変化させる、または他のレドックス分子からのコンジュゲート形成を組み合わせればギャップ構造、すなわちDNAダイオードの実現も期待できる。
具体的には、ソラレン化合物を担持させたAFM探針を操作してネットワーク化したDNAを「なぞる」処理を行い、ターゲット二重らせんにソラレン化合物を染み込ませて修飾する方法、いわゆる「Dip−Pen」型のナノリソグラフィーである。例えば二重らせんの1分子内にソラレン修飾部位と未処理の部位を混在させれば、それは電気抵抗(R)と電気容量(C)の直列回路と等価になる。ネットワーク化したDNAを対象にすれば、これはRCの並列回路に他ならない。
(a)クロロメチルソラレンの合成は下記反応スキームに従って行なった。以下の操作は全て遮光下で行った。
(1)クロロメチルソラレンの合成
クロロメチルソラレンを実施例1と同様にして得た。
(a)4−トリメチルシリルメチルー4’−メチル−2,2’−ビピリジンの合成を下記反応スキームに従って行った。この反応系は脱気窒素置換下で行った。
この結果から、天然のDNA二重らせんは絶縁体であること、およびフェロセニルソラレンとの複合体形成によりDNAに電気伝導度が発現することを確認した。
また、この発明は、化学的に安定なナノオーダーの導電性材料、配線の容易なナノオーダーの導電性材料およびセンサー機能(スイッチング機能)を持つナノオーダーの導電性材料として適用することができる。
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101024A JP4431742B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101024A JP4431742B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005281249A JP2005281249A (ja) | 2005-10-13 |
JP4431742B2 true JP4431742B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=35180022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004101024A Expired - Fee Related JP4431742B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4431742B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004101024A patent/JP4431742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005281249A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Two-dimensional graphdiyne analogue Co-coordinated porphyrin covalent organic framework nanosheets as a stable electrocatalyst for the oxygen evolution reaction | |
Ren | Diruthenium σ-alkynyl compounds: A new class of conjugated organometallics | |
Stone et al. | Ferrocene encapsulated within symmetric dendrimers: a deeper understanding of dendritic effects on redox potential | |
Peters et al. | C8 and C12 sp carbon chains that span two platinum atoms: The first structurally characterized 1, 3, 5, 7, 9, 11-hexayne | |
EP0668277B1 (en) | Bipyridyl-oligothiophene derivatives as electron-conducting materials | |
Pike et al. | Ferrocenyl‐Modified DNA: Synthesis, Characterization and Integration with Semiconductor Electrodes | |
Hildebrandt et al. | Diferrocenes containing thiadiazole connectivities | |
Martinez-Montero et al. | Thiol–Ene Chemistry of Vinylferrocene: A Simple and Versatile Access Route to Novel Electroactive Sulfur-and Ferrocene-Containing Model Compounds and Polysiloxanes | |
CN104487496A (zh) | 经杯芳烃涂覆的材料 | |
Houlton et al. | DNA-based nanowires. Towards bottom-up nanoscale electronics | |
JPWO2007129768A1 (ja) | フラーレン誘導体を含む光電変換材料 | |
Amo-Ochoa et al. | Assembling of dimeric entities of Cd (II) with 6-mercaptopurine to afford one-dimensional coordination polymers: Synthesis and scanning probe microscopy characterization | |
Li et al. | Structural transformation of guanine coordination motifs in water induced by metal ions and temperature | |
Schwab et al. | Synthesis and Structure of Trigonal and Tetragonal Connectors for a “Tinkertoy” Construction Set | |
Lu et al. | Charge transfer platform and catalytic amplification of phenanthroimidazole derivative: a new strategy for DNA bases recognition | |
Kisko et al. | Recognition of DNA base pair mismatches by a cyclometalated Rh (III) intercalator | |
JP4431742B2 (ja) | 化学的に安定かつ導電性の調整が可能なdna複合体 | |
Jin et al. | Sonochemical effect on two new Ruthenium (II) complexes with ligand (E)-N-((6-bromopyridin-2-yl) methylene)-4-(methylthio) aniline precursors for synthesis of RuO2 nanoparticles | |
Bashilov et al. | A new heterobimetallic palladium–[60] fullerene complex with bidentate bis-1, 1′-[P] 2-ferrocene ligand | |
Mas‐Ballesté et al. | Towards molecular wires based on metal‐organic frameworks | |
KR100873802B1 (ko) | 풀러렌 유도체를 구비하는 유기 정류기 | |
JP2022526665A (ja) | 分子エレクトロニックセンサーのための多環式芳香族架橋物 | |
JP2004315786A (ja) | 導電性ポリマー含有薄膜およびその製造方法 | |
Zamora et al. | From metal-nucleobase chemistry towards molecular wires | |
Lang et al. | Nanodomains of juglonethiol on Au (111): relationship between domain size and electrochemical properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090820 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |