JP4428315B2 - Editing apparatus and method, program, and program recording medium - Google Patents

Editing apparatus and method, program, and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4428315B2
JP4428315B2 JP2005239032A JP2005239032A JP4428315B2 JP 4428315 B2 JP4428315 B2 JP 4428315B2 JP 2005239032 A JP2005239032 A JP 2005239032A JP 2005239032 A JP2005239032 A JP 2005239032A JP 4428315 B2 JP4428315 B2 JP 4428315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
recording
segment
recording medium
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005239032A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007052888A (en
Inventor
貴裕 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005239032A priority Critical patent/JP4428315B2/en
Publication of JP2007052888A publication Critical patent/JP2007052888A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4428315B2 publication Critical patent/JP4428315B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、上書き可能な光ディスクメディア等に対して映像・音声コンテンツを編集・記録する編集装置及びその方法、並びにプログラム及びプログラム記録媒体に関する。   The present invention relates to an editing apparatus and method for editing / recording video / audio content on an rewritable optical disk medium or the like, a program, and a program and a program recording medium.

従来から、パーソナルコンピュータに接続可能な書き込み型DVD(Digital Versatile Disc)ドライブと、同じくパーソナルコンピュータ上で動作する編集機能を有するDVDオーサリングソフトウェアとを利用して、ユーザが映像コンテンツの編集を行い、再生可能な光ディスクメディアを作成することが行われている。   Conventionally, a user edits and plays back video content using a writable DVD (Digital Versatile Disc) drive that can be connected to a personal computer and DVD authoring software that also has an editing function that runs on the personal computer. Making possible optical disc media has been done.

この方法のうち一般的なものとして、ハードディスク上で映像コンテンツとなる動画データの編集を終えてから光ディスクメディアに書き込むという、DVD-Video 方式でメディアをオーサリングする方法がある。しかしながら、この方法では、編集作業と記録媒体への書き込みとを並行して行うことはできない。   As a general method among these methods, there is a method of authoring media by the DVD-Video method in which editing of moving image data as video content is finished on a hard disk and then writing to an optical disc medium. However, with this method, editing work and writing to a recording medium cannot be performed in parallel.

近年になって、DVD+RW Video Format(DVD+RW)や、DVD Video Recording(DVD-VR)による記録方式、或いは DVD+RW 、DVD-RAM など、セクタ単位でのランダム書き込みが可能な規格の登場により、最終的な書き込み先となる光ディスクメディアに記録した映像・音声コンテンツに対しての追加編集が可能となった。しかしながら、この編集方法は、光ディスクメディア再生ドライブのシーク特性により、フレーム単位での細かい編集には向かない。これは、そのような編集ではデータの断片化が生じるため、再度クラスタリングするデフラグ処理が必要となり、結局、DVD-Video 方式による編集と同様に、一旦ハードディスク上で編集を終えてから追記した方が作業時間を短くできる場合が多いからである。   In recent years, DVD + RW Video Format (DVD + RW) and DVD Video Recording (DVD-VR) recording methods, or standards such as DVD + RW and DVD-RAM that allow random writing on a sector basis. With the advent, additional editing of video / audio content recorded on optical disc media, which is the final writing destination, has become possible. However, this editing method is not suitable for fine editing in frame units due to the seek characteristics of the optical disk media playback drive. This is because fragmentation of data occurs in such editing, so defragmentation processing that requires clustering again is necessary. Eventually, it is better to add after finishing editing on the hard disk in the same way as editing with the DVD-Video system. This is because the work time can often be shortened.

特開2000−69362号公報JP 2000-69362 A

ここで、編集対象となる動画データのフレーム単位のサイズが固定長である場合、記録先の光ディスクメディア上に予め記録領域を確保しておくことで、編集中に任意の区間に書き込んでもデータの断片化は発生しない。   Here, when the frame unit size of the moving image data to be edited is a fixed length, a recording area is secured in advance on the recording destination optical disc medium, so that even if data is written in an arbitrary section during editing, Fragmentation does not occur.

しかしながら、編集対象となる動画データがフレーム間圧縮を行ったGOP(Group Of Pictures)構造を有するMPEG(Moving Picture Experts Group)のようなフォーマットで、フレーム単位のサイズが可変長である場合、タイムライン上固定のタイムコード位置に記録したつもりでも、それより前のタイムコード位置の画像データにサイズ変更が生じた場合、記録領域内にギャップが発生してしまう。   However, if the video data to be edited is in a format such as MPEG (Moving Picture Experts Group) having a GOP (Group Of Pictures) structure in which inter-frame compression is performed and the size of each frame is variable, the timeline Even if the recording is performed at the upper fixed time code position, if the size of the image data at the previous time code position is changed, a gap is generated in the recording area.

本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、編集作業と記録媒体への書き込みとを並行して行うことができ、且つ、MPEGのようにフレーム単位のサイズが可変長である動画・音声データについても、連続した領域に書き込むことが可能な編集装置及びその方法を提供することを目的とする。   The present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and can perform editing work and writing to a recording medium in parallel, and the size of each frame can be changed like MPEG. An object of the present invention is to provide an editing apparatus and method capable of writing long moving image / audio data in a continuous area.

上述した目的を達成するために、本発明に係る編集装置は、映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、選択された一以上の素材の再生範囲となるセグメントを指定する操作を行うための操作手段と、再生範囲が指定された各素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームがグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示された状態で、該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に連続的に記録する記録手段と、上記表示手段の表示、及び上記記録手段の記録動作を制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更するように上記記録手段を制御する。 In order to achieve the above-described object, the editing apparatus according to the present invention performs an operation of designating a segment that is a reproduction range of one or more selected materials among a plurality of materials composed of video signals or audio signals. Editing in the recording target stream in a state where the recording target stream in which the segment of each material for which the playback range is specified is arranged according to the playback order is displayed on the display means using the graphical user interface Recording means for continuously recording a segment of each material determined to be written by work in an area secured in an overwritable recording medium, control means for controlling the display of the display means and the recording operation of the recording means DOO equipped with said control means, out of the material of the segment in the recorded stream, and materials that are not recording to the recording medium The display means controls the display means to display the unrecorded segments recognized by the recording means separately from the recorded segments that are the material recorded on the recording medium, and the segments of the material in the recording target stream Confirmation information for confirming to the user whether or not to write to the recording medium a segment being edited that is not recorded on the recording medium is displayed on the display means using a graphical user interface is allowed, depending on the user's response to said confirmation information, so as to control the recording means, the recording when placed in the target stream edit decision with respect to the edited segment is, the editing position segments after the recorded segment of material that controls the recording means so as to change to the non-recorded segments.

また、上述した目的を達成するために、本発明に係る編集方法は、映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、再生範囲となるセグメントが指定された一以上の素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームが作成され、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示され該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に記録手段により連続的に記録し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更して上記記録媒体に対する記録動作を行う。 Further, in order to achieve the above object, the editing method according to the present invention, among the plurality of material consisting of a video signal or audio signal, one or more material segments segments to be reproduced range is specified reproduction order A recording target stream arranged according to the above is created, displayed on a display means using a graphical user interface , and in a recording medium capable of overwriting a segment of each material determined to be written by editing work in the recording target stream An unrecorded segment recognized by the recording means as a material not recorded on the recording medium among the segments of the material in the recording target stream is continuously recorded in the secured area by the recording means , The display means is controlled so that it is displayed separately from the recorded segment that is the material recorded on the recording medium. Confirmation information for confirming to the user whether or not to write the edited segment, which is the material being edited that is not recorded on the recording medium, among the segments of the material in the recording target stream is a graphical user Display on the display means using an interface, and control the recording means in response to a user response to the confirmation information, so that the editing decision is made on the segment being edited arranged in the recording target stream; If it is, the recorded segments of subsequent editing position segment material change in the non-recorded segment intends line recording operation for the recording medium.

また、本発明に係るプログラムは、上述した編集処理をコンピュータに実行させるものであり、本発明に係るプログラム記録媒体は、そのようなプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能なものである。   A program according to the present invention causes a computer to execute the editing process described above, and a program recording medium according to the present invention is a computer-readable medium on which such a program is recorded.

本発明に係る編集装置及びその方法、並びにプログラム及びプログラム記録媒体によれば、編集作業と記録媒体への書き込みとを並行して行うことができ、且つ、MPEGのようにフレーム単位のサイズが可変長である動画・音声データについても、連続した領域に書き込むことが可能とされる。   According to the editing apparatus and method, the program, and the program recording medium according to the present invention, the editing operation and the writing to the recording medium can be performed in parallel, and the size of the frame unit is variable as in MPEG. Even long video / audio data can be written in a continuous area.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、上書き可能な光ディスクメディアに対して映像コンテンツを編集・記録する編集装置に適用したものである。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to an editing apparatus that edits and records video content on an rewritable optical disc medium.

先ず、本実施の形態における編集装置の概略構成を図1に示す。図1に示すように、本実施の形態における編集装置1は、パーソナルコンピュータ10と、モニタ11と、キーボード12と、マウス13と、再生用光ディスクドライブ14と、記録用光ディスクドライブ15と、ハードディスクドライブ16とから構成されている。再生用光ディスクドライブ14には素材用光ディスクメディア20が挿入され、記録用光ディスクドライブ15には記録用光ディスクメディア21が挿入される。   First, FIG. 1 shows a schematic configuration of an editing apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, an editing apparatus 1 according to the present embodiment includes a personal computer 10, a monitor 11, a keyboard 12, a mouse 13, a playback optical disk drive 14, a recording optical disk drive 15, and a hard disk drive. 16. A material optical disk medium 20 is inserted into the reproduction optical disk drive 14, and a recording optical disk medium 21 is inserted into the recording optical disk drive 15.

本発明は、主としてパーソナルコンピュータ10内のCPU(Central Processing Unit)で動作する編集ソフトウェアについて適用される。この編集ソフトウェアは、パーソナルコンピュータ10内のメモリに予め組み込むようにしてもよく、ネットワークやプログラム記録媒体を介してパーソナルコンピュータ10にインストールするようにしてもよい。   The present invention is mainly applied to editing software that operates on a CPU (Central Processing Unit) in the personal computer 10. This editing software may be incorporated in advance in a memory in the personal computer 10 or may be installed in the personal computer 10 via a network or a program recording medium.

モニタ11は、パーソナルコンピュータ10とDVI(Digital Visual Interface)等を介して接続され、編集ソフトウェアのGUI(Graphical User Interface)や動画データを表示する。   The monitor 11 is connected to the personal computer 10 via a DVI (Digital Visual Interface) or the like, and displays editing software GUI (Graphical User Interface) and moving image data.

キーボード12及びマウス13は、パーソナルコンピュータ10とUSB(Universal Serial Bus)等を介して接続される。ユーザは、このキーボード12及びマウス13を操作することで編集ソフトウェアを制御できる。   The keyboard 12 and the mouse 13 are connected to the personal computer 10 via a USB (Universal Serial Bus) or the like. The user can control the editing software by operating the keyboard 12 and mouse 13.

再生用光ディスクドライブ14は、パーソナルコンピュータ10とATA(Advanced Technology Attachment)等で接続される。再生用光ディスクドライブ14は、光ディスクカムコーダで撮影され素材用光ディスクメディア20に記録された動画データを素材用光ディスクメディア20から読み取り、その動画データをパーソナルコンピュータ10に転送する。   The reproduction optical disk drive 14 is connected to the personal computer 10 by ATA (Advanced Technology Attachment) or the like. The reproduction optical disk drive 14 reads the moving image data shot by the optical disk camcorder and recorded on the material optical disk medium 20 from the material optical disk medium 20 and transfers the moving image data to the personal computer 10.

記録用光ディスクドライブ15は、パーソナルコンピュータ10とATA等で接続され、記録用光ディスクメディア21に対して動画データの書き込みを行う。   The recording optical disk drive 15 is connected to the personal computer 10 by ATA or the like, and writes moving image data to the recording optical disk medium 21.

ハードディスクドライブ16は、パーソナルコンピュータ10とIEEE1394等で接続される。ハードディスクドライブ16は、再生用光ディスクドライブ14から読み込んだ動画データ、記録用光ディスクドライブ15に対して書き込む動画データ、パーソナルコンピュータ10で処理を行った一時的な動画データ、或いは編集ソフトウェアが使用する動画データへの参照情報等の内部データを保持する。   The hard disk drive 16 is connected to the personal computer 10 by IEEE 1394 or the like. The hard disk drive 16 stores moving image data read from the reproducing optical disk drive 14, moving image data written to the recording optical disk drive 15, temporary moving image data processed by the personal computer 10, or moving image data used by editing software. Holds internal data such as reference information.

なお、本明細書では便宜上、素材用光ディスクメディア20及び記録用光ディスクメディア21に記録される動画データは、同じビットレートでMPEG2方式で圧縮されているものと想定する。   In the present specification, for the sake of convenience, it is assumed that the moving image data recorded on the material optical disk medium 20 and the recording optical disk medium 21 is compressed by the MPEG2 system at the same bit rate.

また、本明細書では、実際に値を有する連続的な映像信号を「動画データ」と定義し、動画データではないものの、そのフォーマットやフレーム数等のメタ情報を有する抽象的な映像概念を「(動画)ストリーム」と定義する。   Also, in this specification, a continuous video signal having a value is defined as “moving image data”, and an abstract video concept having meta information such as the format and the number of frames is described as “moving image data”. (Movie) stream ”.

次に、このような編集装置1における動画編集処理について説明する。   Next, the moving image editing process in the editing apparatus 1 will be described.

図2は、ユーザが編集ソフトウェアを利用して行う動画編集作業のワークフローを示すフローチャートであり、図3は、モニタ11に表示される編集ソフトウェアのGUIの一例である。以下、図3のGUIを参照しながら、図2のワークフローについて説明する。なお、以下では簡単のため、トランジションのないカット編集を例に挙げる。   FIG. 2 is a flowchart showing a workflow of video editing work performed by the user using editing software. FIG. 3 is an example of a GUI of editing software displayed on the monitor 11. The workflow in FIG. 2 will be described below with reference to the GUI in FIG. In the following, for the sake of simplicity, cut editing without transition is taken as an example.

先ずユーザは、動画編集を開始する際、一旦、記録用光ディスクメディア21上に連続した記録領域を確保する(ステップS1)。この連続領域の確保は、記録用光ディスクメディア21の残り空き領域全てについて行われることもある。この操作は、ユーザが編集開始時にGUIダイアログなどで動画データのフレーム数を入力することにより実現される。編集ソフトウェアは、入力されたフレーム数に基づいて最大記録サイズをバイト数で計算し、この最大記録サイズをパーソナルコンピュータ10内のメモリ、又はハードディスクドライブ16に内部データとして記録する。   First, when starting the moving image editing, the user once secures a continuous recording area on the recording optical disc medium 21 (step S1). This continuous area may be secured for all remaining free areas of the recording optical disk medium 21. This operation is realized when the user inputs the number of frames of the moving image data through a GUI dialog or the like when editing is started. The editing software calculates the maximum recording size in bytes based on the input number of frames, and records this maximum recording size as internal data in the memory in the personal computer 10 or the hard disk drive 16.

次にユーザは、素材用光ディスクメディア20内から、利用したい素材ファイルを選択する(ステップS2)。この素材ファイルとは、例えば素材用光ディスクメディア20がUDF(Universal Disk Format)でフォーマットされている場合、そのUDF上の1つのファイルとして記録された記録開始から終了までの動画データを示す。図3のGUI上では、素材リストウィンドウ30中に素材ファイル31としてアイコン表示されるため、ユーザはそれを認識して操作することができる。   Next, the user selects a material file to be used from the material optical disk medium 20 (step S2). The material file indicates, for example, moving image data from the start to the end recorded as one file on the UDF when the material optical disk medium 20 is formatted in UDF (Universal Disk Format). On the GUI of FIG. 3, since the icon is displayed as the material file 31 in the material list window 30, the user can recognize and operate it.

続いてユーザは、ステップS2で選択した素材ファイルの動画ストリーム内で、さらに編集に利用したい区間であるシーンを決定する(ステップS3)。シーンは、例えば素材ファイル名、開始タイムコード、フレーム数などをデータとして持つ。この操作は、図3の素材ファイル31をプレビューウィンドウ32にドラッグアンドドロップし、再生させながらその区間を決めることで実現される。このシーンは、編集ソフトウェアの内部データとして、パーソナルコンピュータ10内のメモリ、又はハードディスクドライブ16に記録される。なお、このシーンについては、区間情報のみならず、実際の動画データをハードディスクドライブ16に取り込んでおくようにしても構わない。   Subsequently, the user determines a scene which is a section to be used for editing in the moving picture stream of the material file selected in step S2 (step S3). A scene has, for example, a material file name, a start time code, and the number of frames as data. This operation is realized by dragging and dropping the material file 31 shown in FIG. 3 to the preview window 32 and determining the section while reproducing it. This scene is recorded in the memory in the personal computer 10 or the hard disk drive 16 as internal data of the editing software. For this scene, not only the section information but also the actual moving image data may be taken into the hard disk drive 16.

続いてユーザは、ステップS3で切り出したシーンを記録対象ストリームに貼り付ける際の位置及び長さを設定する(ステップS4)。この操作は、図3のタイムラインウィンドウ33内の素材側タイムライン34の所望の位置に、シーン35のアイコンを置き、そこで長さを参照先となる素材ファイルの範囲内で決め直すことで実現される。なお、ここでは便宜的にステップS3の操作とステップS4の操作とを同時に行うものと考え、図3のGUI上、既に素材側タイムライン34上に置かれたシーン35のみを考えるものとする。この操作により、この図3の素材側タイムライン34上に置かれたシーン35で、記録側タイムライン36上の記録対象ストリーム37の該当区間が置換される意味を持つ。   Subsequently, the user sets the position and length when the scene cut out in step S3 is pasted to the recording target stream (step S4). This operation is realized by placing the icon of the scene 35 at a desired position on the material side timeline 34 in the timeline window 33 of FIG. 3 and re-determining the length within the range of the material file as a reference destination. Is done. Here, for the sake of convenience, it is assumed that the operation of step S3 and the operation of step S4 are performed simultaneously, and only the scene 35 already placed on the material side timeline 34 on the GUI of FIG. 3 is considered. This operation has the meaning that the corresponding section of the recording target stream 37 on the recording side timeline 36 is replaced with the scene 35 placed on the material side timeline 34 of FIG.

ここで、この置換元となるシーン35、及び置換先となる記録対象ストリーム37上の区間をセグメントと呼ぶ。図3において、記録済セグメント38は、既に記録用光ディスクメディア21に記録されたセグメントであり、編集中セグメント39は、ステップS4で操作中のセグメントであり、未記録セグメント40は、記録用光ディスクメディア21に記録されていないセグメントである。   Here, the section 35 on the recording source stream 37 serving as the replacement source scene 35 and the replacement destination is referred to as a segment. In FIG. 3, a recorded segment 38 is a segment that has already been recorded on the recording optical disk medium 21, an editing segment 39 is a segment that is being operated in step S4, and an unrecorded segment 40 is a recording optical disk medium. 21 is a segment not recorded in 21.

続いてユーザは、ステップS4で設定された編集中セグメント39の編集決定を編集ソフトウェアに通知する(ステップS5)。ここでは、GUI上、図4に示すようなダイアログを表示し、ユーザにこの編集中セグメントの編集決定と併せて、そのセグメントの記録用光ディスクメディア21への書き込みについて、「書き込みを保留」、「このセグメントのみ書き込み」、又は「残り全てのセグメントを書き込み」の何れかを選択させる。なお、ステップS5で編集決定しない場合は、再度ステップS4の操作に戻り、シーンの再設定を行うが、以降はここで編集決定した場合について述べる。   Subsequently, the user notifies the editing software of the editing decision of the segment 39 being edited set in step S4 (step S5). Here, a dialog as shown in FIG. 4 is displayed on the GUI, and the writing of the segment to the recording optical disc medium 21 is made to the user together with the editing decision of the segment being edited. Either “write only this segment” or “write all remaining segments” is selected. If editing is not determined in step S5, the process returns to step S4 again to reset the scene. Hereinafter, the case where editing is determined will be described.

このステップS5の操作は、図3の編集中セグメント39を、記録済セグメント38又は未記録セグメント40にするためのものである。これら3種類のセグメントについて、図5を用いて説明する。   The operation in step S5 is to change the segment 39 being edited in FIG. 3 into the recorded segment 38 or the unrecorded segment 40. These three types of segments will be described with reference to FIG.

図5中、seg1,seg2,seg3,seg4は、図3の記録済セグメント38に相当する。この記録済セグメント38に対応する動画データは、既に記録用光ディスクメディア21内の確保された領域に、前詰めで連続的に記録されている。   In FIG. 5, seg1, seg2, seg3, and seg4 correspond to the recorded segment 38 of FIG. The moving image data corresponding to the recorded segment 38 is continuously recorded in the reserved area in the recording optical disc medium 21 in a left-justified manner.

図5中、seg6は、図3の編集中セグメント39に相当する。この編集中セグメント39は、単にソースとなるシーン35の区間情報、及び置換先となる記録対象ストリームの区間情報であるが、未だユーザがその区間パラメータについて編集決定の意思を示しておらず、頻繁に変更が入る可能性がある。   In FIG. 5, seg6 corresponds to the editing segment 39 in FIG. The currently edited segment 39 is simply the section information of the scene 35 that is the source and the section information of the recording target stream that is the replacement destination, but the user has not yet indicated the intention to edit the section parameter, and frequently May change.

図5中、seg5は、図3の未記録セグメント40に相当する。この未記録セグメント40は、編集中セグメント39と同様の区間情報であるが、既にユーザがその区間パラメータについて編集決定の意思を示している。   In FIG. 5, seg5 corresponds to the unrecorded segment 40 in FIG. The unrecorded segment 40 has the same section information as the segment 39 being edited, but the user has already indicated the intention to edit the section parameter.

なお、図5のGUIでは、記録済セグメント38、編集中セグメント39、及び未記録セグメントの色を変えて区別しているが、この例に限定されるものではなく、ポインタや、枠囲みなどの強調表示を用いて区別するようにしても構わない。   In the GUI shown in FIG. 5, the recorded segment 38, the editing segment 39, and the unrecorded segment are distinguished by changing colors. However, the present invention is not limited to this example. You may make it distinguish using a display.

ステップS5における編集決定操作前後におけるGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディア21への書き込みの様子とを図6に示す。   FIG. 6 shows changes in the GUI display before and after the edit determination operation in step S5 and the state of writing to the recording optical disk medium 21 in conjunction therewith.

図6(A)は、編集決定前の状態を示したものである。この図6(A)では、素材側タイムライン34上でシーン35の位置及び長さが設定されているが、図4のGUIダイアログで編集決定がなされていない。   FIG. 6A shows a state before the editing is decided. In FIG. 6A, the position and length of the scene 35 are set on the material-side timeline 34, but the editing decision is not made in the GUI dialog of FIG.

図6(B)は、図4のGUIダイアログ上で編集決定した直後の状態を示したものである。この図6(B)では、記録済セグメント38であったseg3及びseg4の一部がseg6に置き換わり、残った部分も新たに記録済セグメント38であるseg3’、及び未記録セグメント40であるseg4’となっている。   FIG. 6B shows a state immediately after editing is decided on the GUI dialog shown in FIG. In FIG. 6B, a part of seg3 and seg4 which were recorded segments 38 is replaced with seg6, and the remaining part is seg3 'which is a newly recorded segment 38 and seg4' which is an unrecorded segment 40. It has become.

図6(C)は、図4のGUIダイアログで「このセグメントのみ書き込み」又は「残り全てのセグメントを書き込み」を選択して編集決定した後、seg6の記録用光ディスクメディア21への書き込みが終了した状態を示したものである。   In FIG. 6C, after editing and selecting “write only this segment” or “write all remaining segments” in the GUI dialog of FIG. 4, writing of the seg6 to the recording optical disc medium 21 is completed. It shows the state.

図6(D)は、図4のGUIダイアログで「残り全てのセグメントを書き込み」を選択して編集決定し、図6(C)の状態を経て、残りのseg4’及びseg5についても記録用光ディスクメディア21への書き込みが終了した状態を示したものである。   FIG. 6D shows an editing decision by selecting “write all remaining segments” in the GUI dialog of FIG. 4 and through the state shown in FIG. 6C, the remaining seg 4 ′ and seg 5 are recorded on the recording optical disc. It shows a state in which writing to the medium 21 is completed.

図4のGUIダイアログ上で「書き込みを保留」を選択した場合には、図6(A)から図6(B)へとGUI表示が変化し、「このセグメントのみ書き込み」を選択した場合には、図6(A)から図6(B)を経て図6(C)へとGUI表示が変化し、「残り全てのセグメントを書き込み」を選択した場合には、図6(A)から図6(B)、(C)を経て図6(D)へとGUI表示が変化する。   When “pending write” is selected on the GUI dialog of FIG. 4, the GUI display changes from FIG. 6A to FIG. 6B, and when “write only this segment” is selected. If the GUI display changes from FIG. 6 (A) to FIG. 6 (C) to FIG. 6 (C) and “write all remaining segments” is selected, FIG. 6 (A) to FIG. The GUI display changes to FIG. 6D through (B) and (C).

なお、図4のGUIダイアログ上で「書き込みを保留」を選択した場合には、図6(B)へとGUI表示が変化するが、図6(A)における情報をパーソナルコンピュータ10内のメモリに記憶させておけば、編集決定を取り消したい場合に、記録用光ディスクメディア21へのアクセスなしに、即座に図6(A)の状態に戻ることができる。   When “pending writing” is selected on the GUI dialog in FIG. 4, the GUI display changes to FIG. 6B, but the information in FIG. 6A is stored in the memory in the personal computer 10. If it is stored, it is possible to immediately return to the state of FIG. 6A without accessing the recording optical disk medium 21 when it is desired to cancel the editing decision.

以下、図6のような挙動が発生する理由を図7を用いて説明する。図7は、図6(A)の状態から図6(C)の状態までの間、seg3及びseg6の置換部分でMPEG2動画データ上行われる処理を表したものである。なお、図7では便宜上、MPEG2動画データは表示順に並べられているものとする。   Hereinafter, the reason why the behavior shown in FIG. 6 occurs will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows the processing performed on the MPEG2 moving image data in the replacement part of seg3 and seg6 from the state of FIG. 6 (A) to the state of FIG. 6 (C). In FIG. 7, for convenience, it is assumed that the MPEG2 moving image data is arranged in the display order.

図6(A)に対応する図7(A)では、seg3のどの位置からseg6に置き換えるかが決定されているのみであり、両者のMPEG2動画データに変更は生じていない。   In FIG. 7A corresponding to FIG. 6A, only the position of seg3 to be replaced with seg6 is determined, and no change has occurred in both MPEG2 moving image data.

図6(B)に対応する図7(B)では、両者のMPEG2動画データに変更は生じていないが、seg3はseg3’となり、seg6以降のセグメントは全て未記録セグメントとなっている。   In FIG. 7B corresponding to FIG. 6B, both MPEG2 moving image data are not changed, but seg3 is seg3 ', and all segments after seg6 are unrecorded segments.

図6(C)に対応する図7(C)では、実際に記録用光ディスクメディア21上のMPEG2動画データに変更が生じ、記録用光ディスクメディア21上に記録される。ここでは、seg3’及びseg6の繋ぎ目付近にMPEGの再圧縮処理が入り、さらにその連続領域に残りのseg6の動画データが記録される。この繋ぎ目部分のサイズは、それ以前に記録されていた動画データと同じサイズにならない。そのため、連続領域にMPEG2動画データを記録する編集装置1では、図6(B)のように、この繋ぎ目以降の既に記録されていた記録済セグメントを全て未記録セグメントとし、再度記録し直している。なお、この再記録処理は、特に上書きの上限回数が少ない光ディスクメディアに対して行う場合に問題となるが、ユーザがその編集決定を保留することにより、回数を抑制することが可能となる。また編集ソフトウェアでこの再記録回数をカウントし、抑制することも可能である。   In FIG. 7C corresponding to FIG. 6C, the MPEG2 moving image data on the recording optical disk medium 21 is actually changed and recorded on the recording optical disk medium 21. Here, MPEG recompression processing is performed near the joint of seg3 'and seg6, and the remaining moving image data of seg6 is recorded in the continuous area. The size of the joint portion is not the same as the moving image data recorded before that. Therefore, in the editing apparatus 1 that records MPEG2 moving image data in a continuous area, all the recorded segments that have already been recorded after this joint are all unrecorded segments and are recorded again as shown in FIG. 6B. Yes. This re-recording process becomes a problem particularly when it is performed on an optical disk medium with a small upper limit number of overwrites, but the number of times can be suppressed by the user holding off the editing decision. It is also possible to count and suppress this re-recording count with editing software.

この図7(B)、(C)で行われる書き込みは、編集作業中にバックグラウンドで行われる。これにより、編集装置1では、ユーザの編集作業と記録用光ディスクメディア21への書き込みとを並行して行うことができる。   The writing performed in FIGS. 7B and 7C is performed in the background during the editing operation. As a result, the editing apparatus 1 can perform the user's editing work and writing to the recording optical disk medium 21 in parallel.

なお図6では、seg3、seg4の接続部分にseg6を上書き編集する場合について示したが、上書き編集に限定されるものではないことは勿論である。   Although FIG. 6 shows the case where seg6 is overwritten and edited at the connection part of seg3 and seg4, it is needless to say that the present invention is not limited to overwriting editing.

他の例として、割り込み挿入編集する場合のGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディア21への書き込みの様子とを図8に示す。   As another example, FIG. 8 shows a change in GUI display when interrupt insertion editing is performed, and a state of writing to the recording optical disc medium 21 in conjunction therewith.

図8(A)は、編集決定前の状態を示したものであり、図8(B)は、図4のGUIダイアログ上で編集決定した直後の状態を示したものである。この図8(B)では、記録済セグメント38であったseg3及びseg4の間にseg6が挿入され、seg6及びseg4が未記録セグメントとなっている。図8(C)は、図4のGUIダイアログで「このセグメントのみ書き込み」又は「残り全てのセグメントを書き込み」を選択して編集決定した後、seg6の記録用光ディスクメディア21への書き込みが終了した状態を示したものである。図8(D)は、図4のGUIダイアログで「残り全てのセグメントを書き込み」を選択して編集決定し、図8(C)の状態を経て、残りのseg4及びseg5についても記録用光ディスクメディア21への書き込みが終了した状態を示したものである。   FIG. 8A shows a state before editing is decided, and FIG. 8B shows a state immediately after editing is decided on the GUI dialog shown in FIG. In FIG. 8B, seg6 is inserted between seg3 and seg4 which are recorded segments 38, and seg6 and seg4 are unrecorded segments. In FIG. 8C, after selecting and editing “write only this segment” or “write all remaining segments” in the GUI dialog of FIG. 4, writing of seg6 to the recording optical disc medium 21 is completed. It shows the state. FIG. 8D shows a recording optical disc medium for the remaining seg4 and seg5 after selecting and editing “write all remaining segments” in the GUI dialog of FIG. 21 shows a state in which writing to 21 is completed.

図9の割り込み挿入編集の場合、図6の上書き編集の場合と比較して、seg4及びseg5の論理位置は変更されるものの、記録用光ディスクメディア21への書き込み、及びそれに伴うGUI上の表示はほぼ同じとなる。   In the case of interrupt insertion editing in FIG. 9, the logical positions of seg4 and seg5 are changed as compared with the case of overwriting editing in FIG. 6, but writing to the recording optical disc medium 21 and accompanying display on the GUI are as follows. It will be almost the same.

また、削除編集する場合のGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディア21への書き込みの様子とを図9に示す。   Further, FIG. 9 shows a change in GUI display in the case of deleting and editing, and a state of writing to the recording optical disk medium 21 in conjunction therewith.

図9(A)は、編集決定前の状態を示したものであり、図9(B)は、図4のGUIダイアログ上で編集決定した直後の状態を示したものである。この図9(B)では、記録済セグメント38であったseg3が削除され、seg4が未記録セグメントとなっている。図9(C)は、図4のGUIダイアログで「残り全てのセグメントを書き込み」を選択して編集決定し、残りのseg4及びseg5についても記録用光ディスクメディア21への書き込みが終了した状態を示したものである。   FIG. 9A shows a state before editing is determined, and FIG. 9B shows a state immediately after editing is determined on the GUI dialog of FIG. In FIG. 9B, seg3 which was the recorded segment 38 is deleted, and seg4 is an unrecorded segment. FIG. 9C shows a state in which “write all remaining segments” is selected in the GUI dialog of FIG. 4 and editing is determined, and writing to the recording optical disc medium 21 is completed for the remaining seg4 and seg5. It is a thing.

図10の削除編集の場合、図6の上書き編集の場合と異なり、図4のGUIダイアログ上で「このセグメントのみ書き込み」を選択した場合と「書き込みを保留」を選択した場合とで、GUI上の表示、及び記録用光ディスクメディア21への書き込み動作は変わらない。   In the case of deletion editing in FIG. 10, unlike the case of overwrite editing in FIG. 6, when “write only this segment” is selected on the GUI dialog in FIG. 4 and when “hold write” is selected, And the writing operation to the recording optical disk medium 21 are not changed.

図2に戻って、ユーザは、全ての編集作業が終了したか否かを判断する(ステップS6)。終了していない場合、ステップS2の作業に戻る。   Returning to FIG. 2, the user determines whether or not all editing operations have been completed (step S6). If not finished, the process returns to step S2.

最後にユーザは、編集作業を終了させるために、未記録セグメントを記録用光ディスクメディア21に書き込み、必要であればファイルシステムに対してクローズ処理などを行う(ステップS7)。   Finally, in order to finish the editing operation, the user writes an unrecorded segment to the recording optical disc medium 21 and performs a close process on the file system if necessary (step S7).

以上説明したように、本実施の形態における編集装置1では、動画編集作業と記録用光ディスクメディア21への書き込みとを並行して行えるため、作業時間を短縮することができる。また、MPEGのようなフレーム単位のサイズが可変長である動画データを編集する際にも、連続した領域に記録することができる。   As described above, the editing apparatus 1 according to the present embodiment can reduce the work time because the moving image editing work and the writing to the recording optical disk medium 21 can be performed in parallel. Further, when editing moving image data having a variable frame-unit size such as MPEG, it can be recorded in a continuous area.

さらに、記録対象ストリームについて、記録用光ディスクメディア21に書き込みが行われた区間が表示されるため、ユーザは作業の進捗度合いを知ることができる他、書き込み回数を制御できるなど、効率的な編集を行えるようになる。   Furthermore, since the section of the recording target stream that has been written to the recording optical disk medium 21 is displayed, the user can know the progress of the work and can control the number of times of writing, for efficient editing. You can do it.

なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、実際にはセグメントは図10に示すように遷移する。すなわち、編集決定されると編集中セグメントから未記録セグメントに遷移し、書き込み要求がなされると、記録中セグメントを経て、記録済セグメントへと遷移する。一方、記録中又は記録後に前のセグメントに変更が生じると、未記録セグメントへと遷移する。このように、未記録セグメントから記録済セグメントへと遷移する途中、内部的に記録中セグメントとなる。したがって、この記録中セグメントについても、記録側タイムライン上で少なくとも未記録セグメントと区別して表示するようにしても構わない。   For example, the segment actually transitions as shown in FIG. That is, when editing is determined, the current segment is changed to an unrecorded segment, and when a write request is made, the current segment is changed to a recorded segment. On the other hand, when a change occurs in the previous segment during or after recording, a transition is made to an unrecorded segment. Thus, during the transition from the unrecorded segment to the recorded segment, the segment becomes a recording segment internally. Therefore, this recorded segment may be displayed separately from at least the unrecorded segment on the recording side timeline.

また、上述した編集装置1では、記録用光ディスクメディア上に確保した領域に対する書き込みの基準点を確保した領域の先頭アドレスとし、この基準点から記録対象ストリームを記録するようにしているため、図2のステップS5において、そのセグメントより前のセグメントが未記録セグメントである場合には、前のセグメントに変更の可能性があることから、書き込みの設定はできない。そこで、この基準点にオフセットを設けて中間又は末尾にするようにしても構わない。この場合、その基準点からマイナス方向に連続的に書き込むことが可能となる。   Further, in the editing apparatus 1 described above, since the reference point for writing to the area secured on the recording optical disk medium is used as the start address of the secured area, the recording target stream is recorded from this reference point. In step S5, if the segment prior to that segment is an unrecorded segment, the previous segment may be changed, and therefore writing cannot be set. Therefore, an offset may be provided at the reference point so as to be in the middle or the end. In this case, it is possible to write continuously in the minus direction from the reference point.

また、記録用光ディスクメディアへの動画データ記録に際して、ある程度の断片化が許される場合には、記録対象ストリームを複数に分割し、その分割単位毎に連続領域に書き込むようにしてもよい。   In addition, when moving image data is recorded on a recording optical disk medium, if a certain degree of fragmentation is allowed, the recording target stream may be divided into a plurality of pieces and written in a continuous area for each division unit.

また、上述した実施の形態では、光ディスクメディアに対して映像コンテンツを編集・記録する場合について説明したが、音声コンテンツを編集・記録する場合についても適用可能である。   In the above-described embodiment, the case where the video content is edited / recorded on the optical disc medium has been described. However, the present invention can also be applied to the case where the audio content is edited / recorded.

また、上述した実施の形態では、動画編集作業を編集ソフトウェアにより行うものとしたが、その処理の少なくとも一部をハードウェアにより行うようにしても構わない。   In the above-described embodiment, the moving image editing work is performed by editing software. However, at least a part of the processing may be performed by hardware.

本実施の形態における編集装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the editing apparatus in this Embodiment. ユーザが編集ソフトウェアを利用して行う動画編集作業のワークフローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the workflow of the moving image editing operation | work which a user uses editing software. 編集装置のモニタに表示される編集ソフトウェアのGUIの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of GUI of the editing software displayed on the monitor of an editing apparatus. 編集中セグメントの編集決定を行う際にモニタに表示されるGUIダイアログの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the GUI dialog displayed on a monitor when performing edit determination of the segment under edit. 記録済セグメント、編集中セグメント及び未記録セグメントを説明する図である。It is a figure explaining the recorded segment, the segment under edit, and the unrecorded segment. 上書き編集する場合の編集決定操作前後におけるGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディアへの書き込みの様子とを示す図である。It is a figure which shows the change of the GUI display before and behind edit determination operation in the case of overwriting editing, and the mode of writing to the recording optical disk medium linked with it. 図6(A)の状態から図6(C)の状態までの間、seg3及びseg6の置換部分でMPEG2動画データ上行われる処理を表す図である。It is a figure showing the process performed on MPEG2 moving image data by the replacement part of seg3 and seg6 from the state of FIG. 6 (A) to the state of FIG. 6 (C). 割り込み挿入編集する場合の編集決定操作前後におけるGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディアへの書き込みの様子とを示す図である。It is a figure which shows the change of the GUI display before and after edit decision operation in the case of interruption insertion editing, and the mode of writing to the recording optical disk medium linked with it. 削除編集する場合の編集決定操作前後におけるGUI表示の変化と、それに連動する記録用光ディスクメディアへの書き込みの様子とを示す図である。It is a figure which shows the change of the GUI display before and after edit decision operation in the case of deletion edit, and the mode of writing to the optical disk medium for recording linked with it. セグメントの状態の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the state of a segment.

符号の説明Explanation of symbols

1 編集装置、10 パーソナルコンピュータ、11 モニタ、12 キーボード、13 マウス、14 再生用光ディスクドライブ、15 記録用光ディスクドライブ、16 ハードディスクドライブ、20 素材用光ディスクメディア、21 記録用光ディスクメディア   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Editing apparatus, 10 Personal computer, 11 Monitor, 12 Keyboard, 13 Mouse, 14 Playback optical disk drive, 15 Recording optical disk drive, 16 Hard disk drive, 20 Material optical disk medium, 21 Recording optical disk medium

Claims (6)

映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、選択された一以上の素材の再生範囲となるセグメントを指定する操作を行うための操作手段と、
再生範囲が指定された各素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームがグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示された状態で、該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に連続的に記録する記録手段と、
上記表示手段の表示、及び上記記録手段の記録動作を制御する制御手段とを備え、
上記制御手段は、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更するように上記記録手段を制御す
編集装置。
An operation means for performing an operation of designating a segment that is a reproduction range of one or more selected materials among a plurality of materials composed of video signals or audio signals;
In a state where the recorded stream each material segment reproduction range is specified are arranged in accordance with the reproduction order is displayed on the display means by using a graphical user interface, it is determined write by editing in the recorded stream recording means for continuously recording in an area reserved in the overwritable recording medium segments of each material were,
Control means for controlling the display of the display means and the recording operation of the recording means,
The control means, among the segments of the material in the recording target stream, unrecorded segments that are recognized by the recording means as material not recorded on the recording medium are the materials recorded on the recording medium. The display means is controlled so as to be displayed separately from a recorded segment, and a segment being edited which is a material being edited that is not recorded on the recording medium among the segments of the material in the recording target stream is recorded. Confirmation information for confirming whether or not to write to the medium is displayed on the display means using a graphical user interface, and the recording means is controlled in accordance with a user response to the confirmation information. If edit decision with respect to the edited segment disposed recorded stream is, the editing position segment Editing apparatus that controls the recording device to the recorded segments of subsequent preparative material change in the non-recorded segments.
上記記録媒体には複数に分割された領域が確保されており、
上記記録手段は、上記記録対象ストリームを分割して、上記記録媒体の分割された各領域に連続的に記録す
請求項1記載の編集装置。
The recording medium has a plurality of divided areas,
The recording means, the recording target stream by dividing the editing apparatus according to claim 1, wherein you recorded continuously each divided regions of the recording medium.
映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、再生範囲となるセグメントが指定された一以上の素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームが作成され、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示され該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に記録手段により連続的に記録し、
上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更して上記記録媒体に対する記録動作を行
編集方法。
A recording target stream is created in which a segment of one or more materials for which a segment to be a playback range is specified among a plurality of materials consisting of video signals or audio signals is arranged in accordance with the playback order, and using a graphical user interface is displayed on the display unit continuously recorded by the recording means in an area reserved in the overwritable recording medium segment of each material determined write by editing in the recorded stream,
Of the segments of the material in the recording target stream, an unrecorded segment recognized by the recording means as a material not recorded on the recording medium is a recorded segment that is a material recorded on the recording medium. Whether or not to write the editing segment, which is the material being edited that is not recorded on the recording medium, to the recording medium among the segments of the material in the recording target stream, by controlling the display means so as to display them separately. Confirmation information for confirming to the user is displayed on the display means using a graphical user interface, and the recording means is controlled according to the user's response to the confirmation information, and arranged in the recording target stream . If it is the edit decision with respect to the edited segments, the editing position segments for subsequent material Serial a recorded segment with the change in the non-recorded segment intends row the recording operation on the recording medium editing method.
上記記録媒体には複数に分割された領域が確保されており、
上記記録対象ストリームを分割して、上記記録媒体の分割された各領域に連続的に記録す
請求項記載の編集方法。
The recording medium has a plurality of divided areas,
The recorded stream by dividing the editing method according to claim 3, wherein you recorded continuously each divided regions of the recording medium.
所定の処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
コンピュータに、
映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、再生範囲となるセグメントが指定された一以上の素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームが作成され、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示され該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に記録手段により連続的に記録する手順と
上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更して上記記録媒体に対する記録動作を行う手順と
を実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute a predetermined process,
On the computer,
A recording target stream is created in which a segment of one or more materials for which a segment to be a playback range is specified among a plurality of materials consisting of video signals or audio signals is arranged in accordance with the playback order, and using a graphical user interface is displayed on the display means, a step of continuously recorded by the recording means in an area reserved in the overwritable recording medium segment of each material determined write by editing in the recorded stream,
Of the segments of the material in the recording target stream, an unrecorded segment recognized by the recording means as a material not recorded on the recording medium is a recorded segment that is a material recorded on the recording medium. Whether or not to write the editing segment, which is the material being edited that is not recorded on the recording medium, to the recording medium among the segments of the material in the recording target stream, by controlling the display means so as to display them separately. Confirmation information for confirming to the user is displayed on the display means using a graphical user interface, and the recording means is controlled according to the user's response to the confirmation information, and arranged in the recording target stream . If it is the edit decision with respect to the edited segments, the editing position segments for subsequent material The serial recorded segment is changed to the non-recorded segments and row cormorants procedures recording operation on said recording medium
A program for running
所定の処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能なプログラム記録媒体であって、
コンピュータに、
映像信号又は音声信号からなる複数の素材のうち、再生範囲となるセグメントが指定された一以上の素材のセグメントが再生順に従って配置された記録対象ストリームが作成され、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて表示手段に表示され該記録対象ストリーム内の編集作業により書き込み決定された各素材のセグメントを上書き可能な記録媒体内に確保された領域に記録手段により連続的に記録する手順と
上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録がされていない素材として上記記録手段に認識される未記録セグメントを、上記記録媒体に記録されている素材である記録済セグメントと区別して表示するように上記表示手段を制御し、上記記録対象ストリーム内の素材のセグメントのうち、上記記録媒体に記録されていない編集中の素材である編集中セグメントを上記記録媒体に書き込むか否かをユーザに確認する確認情報をグラフィカル・ユーザ・インターフェースを用いて上記表示手段に表示させ、該確認情報に対するユーザの応答に応じて、上記記録手段を制御するようにし、上記記録対象ストリームに配置される上記編集中セグメントに対して編集決定がされた場合、編集位置のセグメント以降の素材の上記記録済セグメント上記未記録セグメントに変更して上記記録媒体に対する記録動作を行う手順と
を実行させるためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable program recording medium on which a program for causing a computer to execute a predetermined process is recorded,
On the computer,
A recording target stream is created in which a segment of one or more materials for which a segment to be a playback range is specified among a plurality of materials consisting of video signals or audio signals is arranged in accordance with the playback order, and using a graphical user interface is displayed on the display means, a step of continuously recorded by the recording means in an area reserved in the overwritable recording medium segment of each material determined write by editing in the recorded stream,
Of the segments of the material in the recording target stream, an unrecorded segment recognized by the recording means as a material not recorded on the recording medium is a recorded segment that is a material recorded on the recording medium. Whether or not to write the editing segment, which is the material being edited that is not recorded on the recording medium, to the recording medium among the segments of the material in the recording target stream, by controlling the display means so as to display them separately. Confirmation information for confirming to the user is displayed on the display means using a graphical user interface, and the recording means is controlled according to the user's response to the confirmation information, and arranged in the recording target stream . If it is the edit decision with respect to the edited segments, the editing position segments for subsequent material The serial recorded segment is changed to the non-recorded segments and row cormorants procedures recording operation on said recording medium
The computer-readable recording medium with which the program for performing this was recorded.
JP2005239032A 2005-08-19 2005-08-19 Editing apparatus and method, program, and program recording medium Expired - Fee Related JP4428315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239032A JP4428315B2 (en) 2005-08-19 2005-08-19 Editing apparatus and method, program, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239032A JP4428315B2 (en) 2005-08-19 2005-08-19 Editing apparatus and method, program, and program recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007052888A JP2007052888A (en) 2007-03-01
JP4428315B2 true JP4428315B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=37917217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239032A Expired - Fee Related JP4428315B2 (en) 2005-08-19 2005-08-19 Editing apparatus and method, program, and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428315B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007052888A (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320663A (en) File operation method employing real time recording/ reproducing information
JP3816488B2 (en) Information recording apparatus, information recording medium, information recording method, and program
JP4065128B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, program, computer-readable recording medium and method
JP4428315B2 (en) Editing apparatus and method, program, and program recording medium
US7877688B2 (en) Data processing apparatus
WO2006070523A1 (en) Data recording method, data recording device, and imaging device
JP4071347B2 (en) Digital data recording / reproducing device
JP4151465B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JP4615637B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2005317076A (en) Content connection management device, content connection management method, content connection management program, and computer readable recording medium
JP2008060771A (en) Video recording and reproducing device
JP2008077695A (en) Video sound recording and reproducing device
JP3097988U (en) Information recording device
JP4302599B2 (en) Information recording method, format changing method and information reproducing method
JP4364158B2 (en) Data processing device
JP2000311469A (en) Disk controller and disk device using the same
JP3917610B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP2008171566A (en) Device and method for reproducing data, and device and method for recording data
JP4039299B2 (en) Recording apparatus and method
US20080069541A1 (en) Data recording apparatus, data recording method, and data recording program
JP4643435B2 (en) Video information processing apparatus and video information processing method
JP4016321B2 (en) Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method
JP4013143B2 (en) Disc recording / playback device
JP2003018527A (en) Recording and reproducing device, computer readable recording medium, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees