JP4427408B2 - サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク - Google Patents

サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4427408B2
JP4427408B2 JP2004217526A JP2004217526A JP4427408B2 JP 4427408 B2 JP4427408 B2 JP 4427408B2 JP 2004217526 A JP2004217526 A JP 2004217526A JP 2004217526 A JP2004217526 A JP 2004217526A JP 4427408 B2 JP4427408 B2 JP 4427408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
subband
signal
node
add
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004217526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051779A (ja
Inventor
泰彦 青木
進 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2005051779A publication Critical patent/JP2005051779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427408B2 publication Critical patent/JP4427408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0208Interleaved arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0219Modular or upgradable architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、光伝送システム全般に関し、より詳細には、サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワークシステムに関する。
電気通信システム、ケーブルテレビシステム及びデータ通信ネットワークは、遠隔地の間で大量の情報を迅速に伝達するために光ネットワークを使用している。光ネットワークでは、光ファイバを通して光信号の形式で情報が伝達される。光ファイバは、非常に低い損失で長い距離を通して信号を伝送可能なガラスからなる薄いストランドを含んでいる。光ネットワークは、伝送容量を増加するために、波長分割多重化(WDM)又は高密度波長分割多重化(DWDM)を採用することがある。WDM及びDWDMネットワークでは、本質的に異なる波長で、それぞれのファイバにおいて多数の光チャネルが搬送される。ネットワーク容量は、それぞれのファイバにおける波長又はチャネル数、若しくはチャネルの帯域幅又はチャネルに基づいている。
光リングのトラヒックを伝送する方法は、該光リングに接続される1以上のノードで、(複数のサブバンドにおけるトラヒックを含んでいる)到来信号を第一の信号と第二の信号とに分離することを含んでいる。第一の信号は、到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含み、第二の信号は、到来信号のトラヒックチャネルの第二のサブバンドにおけるトラヒックを含んでいる。また、本方法は、バイパスエレメントで第一のサブバンドにおけるトラヒックを受信すること、該バイパスエレメントで第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止すること、及びバイパスエレメントで第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒックを通過させることを含んでいる。さらに、本方法は、第二の信号におけるトラヒックを第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒックと結合することを含んでいる。
本発明の技術的な利点は、分散されたサブバンド阻止フィルタ及びサブバンドバイパスエレメントをもつ光リングネットワークを提供することを含んでいる。かかるネットワークにより、1以上のネットワークのノードについて、ノードがトラヒックをアッド又はドロップする場合がある特定のサブバンド又はサブバンドの一部を割り当てることができる。それぞれのノードにサブバンド又はサブバンドの一部を割り当てることにより、割り当てられたサブバンド又は該サブバンドの一部内でフレキシブルなチャネル配置をもつオープンリングネットワークが可能となる。このネットワークは、いずれか1つのポイントで物理的にオープンである必要がなく、UPSR(Unidirectional Path-Switched Ring)のプロテクションスイッチングがサポートされる。
さらに、本発明の実施の形態は、光ネットワークにおける特定のサブバンドの供給を可能にする。このサブバンドの共有は、更なるノードについて、1以上のノードにバイパスエレメントを単に設けることで全てのサブバンドが既に割り当てられているネットワークに追加されることを可能にする。かかるバイパスエレメントは単一のノードに予め割り当てられていたサブバンドを、特定のノードが共有することを可能にする。このように、ネットワーク上の大部分のノードを再構成させることで、ネットワーク容量が増加される場合がある。
本発明の各種実施の形態が列挙された技術的な利点のうちの幾つか、全部を含む場合があり、或いは技術的な利点を全く含まないことを理解されるであろう。さらに、本発明の他の技術的な利点は、図面、発明の実施の形態及び特許請求の範囲から当業者にとって容易に明らかとなるであろう。
本発明及び本発明の利点の更に完全な理解のために、添付図面を参照して以下の説明に対して参照が行われ、添付図面では、同じ参照符号は同じ構成要素を表している。
図1は、本発明の実施の形態に係る光ネットワーク10を例示している。この実施の形態では、ネットワーク10は、多数の光チャネルが本質的に異なる波長で共通のパスを通して搬送される光リングネットワークである。ネットワーク10は、波長分割多重化(WDM)、高密度波長分割多重化(DWDM)、又は他の適切なマルチチャネルネットワークである場合がある。ネットワーク10は、短距離メトロポリタンネットワーク、及び長距離インターシティネットワーク、若しくはいずれか他の適切なネットワーク又はネットワークの組み合わせにおいて使用される場合がある。
以下に更に説明されるように、ネットワーク10は、リングの様々なポイントで行われるサブバンド阻止機能及びバイパス機能をもつリングネットワークである。本実施の形態で使用されるように、サブバンドは、ネットワークのチャネルのサブセットを含むネットワークの帯域幅の一部を意味している。特定の実施の形態では、ネットワークの全体の帯域幅は、等しい帯域幅のサブバンドに分割される場合があるか、又は、代替的に、異なる帯域幅のサブバンドに分割される場合がある。
図1を参照して、ネットワーク10は、複数のノード12、及び第一の光ファイバ14と第二の光ファイバ16を有する光リング18を含んでいる。特定の実施の形態では、ファイバ14及び16のリング18のそれぞれの周りで、時計回り方向及び反時計回り方向の両方で、光情報信号が伝送される場合がある。したがって、それぞれのノード12は、それぞれの近隣のノード12にトラヒックを送信し、該ノードからトラヒックを受信する場合がある。本実施の形態で使用されるように、用語「それぞれ」は、識別されたアイテムのうちの少なくとも1つのサブセットのそれぞれ1つを意味している。光リング18が例示されるような2つの単方向性の光ファイバを含んでいるか、又は単一の双方向性の光ファイバを含んでいる場合があることを理解されるであろう。光信号は、オーディオデータ、ビデオデータ、テキストデータ、リアルタイムデータ、ノンリアルタイムデータ、及び/又は他の適切なデータをエンコードするために変調される少なくとも1つの特性を有している。変調は、位相シフトキーイング(PSK)、強度変調(IM)及び他の適切な方法に基づいている場合がある。
ノード12は、リング18にトラヒックを加える(add)ために作用可能であり、該リング18からトラヒックを取り出す(drop)ために作用可能である。それぞれのノード12で、ローカルのクライアントから受信されたトラヒックはリング18に加えられ、ローカルのクライアントに送信されたトラヒックはリングから取り出される。トラヒックは、その少なくとも一部がファイバ14及び16の一方又は両方で伝送される伝送信号にトラヒックチャネルを挿入することで、又はさもなければ、該伝送信号に該チャネルの信号を組み込むことで、リング18に加えられる場合がある。特定の実施の形態では、それぞれのノード12には、そのローカルトラヒックを加える、サブバンド(又はサブバンドの一部)が割り当てられる。また、ノード12は、該リングの周りで既に循環されたこの帯域における入力するトラヒックをフィルタ出力するか、又は阻止する場合がある。このように、それぞれのノード12は、そのサブバンドにおけるトラヒックを加えること及び除くことの両方により、ネットワーク10におけるチャネルの干渉を制御する。他の実施の形態では、それぞれのノードには、トラヒックを受信することになるサブバンド(又はサブバンドの一部)が割り当てられる場合がある。かかる実施の形態では、ノード12は、干渉を防止するために、このバンドにおける入力するトラヒックをフィルタ出力するか、又はさもなければ阻止する。1実施の形態では、ノード12は、リング18にデータのチャネルを加えるためにクライアントからのデータを多重化し、リング18からのデータのチャネルを分離するために更に作用可能である。また、ノード12は、クライアントから受信された信号及びクライアントから送信された信号の光から電気への変換又は電気から光への変換を実行する場合もある。
波長、パワー及び品質パラメータのような信号情報は、ノード12で監視される場合があり、及び/又は集約化された制御システムによりモニタされる場合がある。したがって、ノード12は、ファイバ14及び16の一方又は両方におけるラインの切断の場合に回路の保護を提供する場合がある。1実施の形態では、プロテクションスイッチングを提供するための互いの通信及び制御システムとの通信のため、光監視チャネル(OSC)がノードにより使用される場合がある。他の実施の形態では、図2を参照して以下に更に詳細に説明されるように、ネットワーク10は、より低いビット誤り率(BER)及び/又は好適な電力レベルに対応する方向(時計回り又は反時計回り)からローカルなクライアントのトラヒックに送出されるようにスイッチが切り替わるUPSR(Unidirectional Path-Switching Ring)ネットワークである場合がある。
図2は、本発明の1実施の形態に係るノード12の詳細を例示している。例示されるノード12では、パッシブスプリッタにより、トラヒックが受動的にリング18から取り出される。この文脈で「パッシブ」とは、電力、電気、及び/又は動く部分をもたないことを意味する。アクティブデバイスであれば、機能を実行するために電力、電気、及び/又は動く部分を使用する。さらに、例示される実施の形態は、ノード12に割り当てられるネットワークのサブバンドの一部を阻止し、残りのサブバンドがノード12を通過するためにフィルタを使用する。以下に記載されるように、ローカルトラヒックは、サブバンドの割り当てられた部分においてリング18に加えられる場合がある。
図2を参照して、ノード12は、第一の又は反時計回りの伝送エレメント30、第二の又は時計回りの伝送エレメント32、結合エレメント36及び分配エレメント34を備えている。伝送エレメント30及び32は、トラヒックをリングに加え、トラヒックをリングから取り出し、予め伝送されたトラヒックを除き、及び/又はノード12の他の相互作用をリング18に提供する。結合エレメント36は、伝送エレメント30及び32によりリング18に追加されるローカルアッド信号を生成する。分配エレメント34は、ローカルドロップトラヒックの回復のために、伝送エレメント30及び32により取り出された信号を個別の信号に分配する。特定の実施の形態では、伝送、結合及び分配エレメント30,32,36及び34は、個別のカードとしてそれぞれ実現され、ノード12のカードシェルフのバックプレーンを通して相互接続される場合がある。代替的に、1以上のエレメント30,32,36及び34の機能は、複数の個別のカードにわたって分散される場合がある。このようにして、ノード12は、モジュール性があり、アップグレード可能であって、「必要な分だけ投資する」アーキテクチャである。ノード12のコンポーネントは、直接的、間接的、又は他の適切な接続又はアソシエーションにより結合される場合がある。例示される実施の形態では、ノード12のエレメント30,32,36及び34、該エレメントにおける装置は、光ファイバコネクションで接続されるが、他の実施の形態は、部分的に、又はさもなければプレーナ型導波回路及び/又はFSO(Free Space Optics)で実現される場合がある。
ノード12のそれぞれの伝送エレメント30及び32は、リング18へのトラヒックを加え、該リング18からのトラヒックを取り出すために、対応するファイバ14又は16に接続されるか、又はさもなければ結合される。それぞれの伝送エレメント30及び32は、侵入する信号を中間信号とドロップ信号に分離するために作用可能な光スプリッタエレメント42を備えている。また、伝送エレメント30及び32は、ネットワークの複数の本質的に異なるサブバンドを含む通過信号を生成するために、中間信号からノード12に割り当てられたネットワークのサブバンドを阻止するために作用可能なサブバンド阻止フィルタ44をそれぞれ備えている。さらに、伝送エレメント30及び32は、ノード12に割り当てられた阻止されたサブバンドの第一の部分を終端し、ノード12に割り当てられていないサブバンドの第二の部分を通過するために作用可能なバイパスエレメント46をそれぞれ備えている。さらに、伝送エレメント30及び32は、アッドエレメント45をそれぞれ備えている。サブバンドの第二の部分を受信し、リング14及び16にわたる伝送のために、割り当てられたサブバンドの第二の部分と、割り当てられたサブバンドの第一の部分におけるノード12で生成されたローカルトラフィックの両者を通過信号に加える。
光スプリッタ42は、光信号を結合及び/又は分離するために作用可能な光ファイバカプラ又は他の光スプリッタをそれぞれ備えている。スプリッタ42は、リング14及び16のトラヒックにおけるチャネル間隔に制約がない場合があるようにフレキシブルなチャネル間隔を提供する場合がある。本実施の形態で使用されるように、光スプリッタ又は光カプラは、多重化することなしに2以上の光信号を結合するか、又はさもなければ2以上の光信号に基づく結合された光信号を生成するか、及び/又は分離することなしに光信号に基づいた個別の光信号、又はさもなければ受動的な個別の光信号に光信号を分離又は分割するために作用可能ないずれかの装置である。個別の信号は、周波数、波形、及び/又は内容において類似又は同一である場合がある。たとえば、個別の信号は、内容において同一であって、電力において同一又は実質的に類似である場合があり、内容において同一であり、電力において実質的に異なる場合があり、又は内容において僅かに異なる場合がある。1実施の形態では、それぞれのスプリッタ42は、実質的に等しい電力をもつ信号を2つのコピーに分離する場合がある。さらに、例示のみとして、スプリッタ42は、55dBを超える指向性、及び約3.5dBよりも低い挿入損失量を有する場合がある。
フィルタ44は、図3A及び図3Bを参照して以下にさらに詳細に説明されるように、割り当てられたサブバンドにおけるトラヒックを阻止し、残りのトラヒックを通過するために作用可能である。用語「阻止(reject)」は、本実施の形態で使用されるように、リング14又は16のメインの光信号からトラヒックを取り出すこと、終端すること、その他除くことを意味する場合がある。フィルタ44は、トラヒックの多重化、及び/又は分離が要求されない点で光学的にパッシブである場合がある。フィルタ44は、薄膜フィルタ、固定フィルタ、調節可能なフィルタ、又は他の適切なフィルタを含んでいる場合があり、それぞれのフィルタ44は、単一のフィルタ、又は直列、並列その他の複数のフィルタを含んでいる場合がある。
バイパスエレメント46は、フィルタ又はインターリーバのような、サブバンドのシェアリングを可能にする装置である。図3Bを参照して以下に説明されるように、ノード12に割り当てられるサブバンドの第一の部分と第二の部分は、サブバンドを含むチャネル/波長の帯域に関する個別の部分を含んでいる場合がある(例示のみとして、サブバンドを含む波長の下側の半分を含む第一の部分、及び波長の上側の半分を含む第二の部分)。かかるケースでは、バイパスエレメント46は、これらの2つの部分を分離可能なフィルタを備えている場合がある。また、図3Bを参照して以下に説明されるように、ノード12に割り当てられるサブバンドの第一の部分と第二の部分は、サブバンドを含むチャネル/波長の帯域に関してインターリーブされた部分を代替的に含んでいる場合がある。かかるケースでは、バイパスエレメント46は、これら2つの部分を分離可能なインターリーバを備えている場合がある。さらに、サブバンドのチャネルを部分に分割するためのいずれか他の適切な方法、及びこれらの部分を分離するための装置が使用される場合がある。
使用されるバイパスエレメント46のタイプにかかわらず、バイパスエレメント46は、サブバンドの第二の部分からノード12に割り当てられているサブバンドの第一の部分を分離する。第一の部分は、分離された後に終端される。これは、割り当てられたサブバンドのこの部分においてノード12からトラフィックが加わり、このトラフィックは、ネットワーク10を通して既に伝送されているためである。また、バイパスエレメント46は、割り当てられたサブバンドの第一の部分において(結合エレメント36から到来する)ノード12により加えられているローカルトラヒックと第二の部分を結合する。第一の部分及び第二の部分が関連するサブバンドにおいてどのように分離されたかに依存して、通過された第二の部分と加えられた第一の部分とが適切なやり方で結合される場合がある。次いで、これら結合されたサブバンドの第一及び第二の部分は、アッドエレメント45を使用して阻止フィルタ44により通過されたトラフィックに加えられる。アッドエレメント45は、カプラ又はいずれか他の適切な装置である場合がある。
2つの部分に分割されるサブバンドの使用が先に説明されたが、他の実施の形態では、サブバンドは、代替的に3以上の部分に分割される場合があり、バイパスエレメント44は、(バイパスエレメントを通過してアッドエレメント45に通過される)サブバンドの他の部分から(終端される)ノード12に割り当てられる第一の部分を分離する。
1実施の形態では、伝送エレメント30及び32もまた、増幅器40をそれぞれ含んでいる。増幅器40は、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)、並びに光信号を受信及び増幅可能な他の適切な増幅器である場合がある。増幅器の出力は、たとえば、17dBmである場合がある。時計回りのファイバ14のスパンロスは、反時計回りのファイバ16のスパンロスとは異なる場合があるため、増幅器40は、広い入力のダイナミックレンジをもつ自動レベル制御(ALC)を使用する場合がある。しかるに、増幅器40は、入力電力の変動に対して利得の平坦性を実現するために、ALC機能を実現するために光可変アッテネータ(VOA)を使用するだけでなく、自動利得制御(AGC)を配置する場合がある。特定の実施の形態では、ネットワーク10における1以上のノード12は、ネットワーク10の増幅器から望まれない自然放出光又は雑音の構築を防止するために、増幅器40に結合される増幅自然放出光(ASE)フィルタを含んでいる場合がある。
ノード12の動作の間、それぞれの伝送エレメント30及び32の増幅器40は、接続されているファイバ14又は16から侵入する伝送信号を受信し、該信号を増幅する。増幅された信号は、光スプリッタ42に送出される。光スプリッタ42は、該増幅された信号を中間信号とローカルドロップ信号とに受動的に分離する。中間信号は、フィルタ44に送出される。フィルタ44は、ノード12に割り当てられる少なくとも1部を含む中間信号のサブバンドを阻止(ドロップ)する。残りの、阻止されていない信号は、通過信号を形成し、この信号は、アッドエレメント45に送出される。阻止されたサブバンドは、バイパスエレメント46に送出され、このバイパスエレメントは、阻止されたサブバンドをノード12に割り当てられる第一の部分とノード12に割り当てられない(ネットワーク10における他のノード12に割り当てられる)1以上の他の部分とに分離する。第一の部分は終端され、他の部分は、バイパスエレメント46によりサブバンドの第一の部分(ノード12に割り当てられる部分)に加えられているローカルトラヒックと結合される。次いで、結合されたサブバンド信号は、アッドエレメント45に送出され、このアッドエレメントは、ファイバ14又は16に関する伝送のために、サブバンド信号を阻止フィルタ44からの通過信号に加える。
ローカルドロップ信号は、処理のためにスプリッタ42から分配エレメント34に送出される。例示される実施の形態では、分配エレメント34は、ファイバ14又は16から取り出された信号を受信するドロップスプリッタ50を備えている。スプリッタ50は、1つの光ファイバの入力リード51及び複数の光ファイバドロップリード53をもつ光カプラを備えている。1以上のドロップリード53は、(スイッチ52を介して)フィルタ54にそれぞれ接続される場合があり、フィルタは、1以上のドロップ光受信機56に接続される場合がある。なお、適切な数のドロップリード53及び関連するフィルタ54並びに受信機56が実現される場合があることを理解されたい。フィルタ54は、それぞれのフィルタ54が、異なるチャネル又はチャネルのグループの関連するドロップリードから到来する信号(ノード12に割り当てられたサブバンド)を該フィルタ54と関連される受信機56に通過することを可能にするように実現される場合がある。フィルタ54は、調整可能なフィルタ又は他の適切なフィルタである場合があり、受信機56は、ブロードバンド受信機又は他の適切な受信機である場合がある。かかる構成により、特定のリング14又は16と関連するそれぞれの受信機56は、異なる波長を受信することができ、その波長で伝送される情報を適切なクライアントに送出することができる。
例示される実施の形態では、それぞれのドロップリード53は、スイッチ52に接続されており、このスイッチは、リング14から到来する関連するドロップリード53又はリング16から到来する関連するドロップリードのいずれかとの受信機56の選択的な接続が可能となる。かかる選択的なスイッチングは、UPSRのプロテクションスイッチングを実現するために使用される場合がある。特定の実施の形態では、スイッチ52は、より低いビット誤り率(BER)を有するリング14又は16からのトラヒックをローカルクライアントに送出するために初期構成される。BERが閾値を超えない限りスイッチが初期状態にあるように閾値が確立される。電力レベルについて、別の閾値又はレンジが確立される場合がある。たとえば、BERがBER閾値を超える場合、又は電力が好適な電力レンジを越えるか、下回る場合、スイッチは他の信号を選択する。スイッチングのためのコマンドがコネクション57を介して送信される場合がある。これにより、簡単かつ高速なプロテクションに関するローカル制御となる。
例示される実施の形態では、結合エレメント36は、カプラ60を備えており、このカプラは、ローカルクライアント又は他のトラヒックソースとそれぞれ関連する1以上のアッド光送信機62に接続される複数の光ファイバアッドリード61からトラヒックを受信する。結合エレメント36は、増幅器40にフィードされる2つの光ファイバ出力リード63をさらに備えている。他の実施の形態では、増幅器40が省略される場合がある。増幅器40は、EDFA又は他の適切な増幅器を備えている場合がある。
カプラ60に送出される前に、ローカルに導出されたアッドトラヒックは、1以上の光送信機62から受信される。分離光送信機62は、トラヒックがノード12で加えられるそれぞれのチャネル(又はチャネルのサブバンド)について使用される場合がある。さらに、それぞれのアッドリード61は、異なるチャネル(又はチャネルのサブバンド)と関連される場合がある。したがって、トラヒックが特定のノード12で加えられることが望まれるそれぞれの分離チャネル(又はチャネルのサブバンド)について、送信機62及びアッドリード結合が存在する場合がある。いずれか適切な数の光送信機62及び関連するアッドリード61が使用される場合があることを理解されたい。カプラ60は、1以上の送信機62から受信されたアッドトラヒックを結合し、結合されたアッド信号を両方の出力リード63を通して増幅器40に送出する。次いで、増幅器のアッドトラヒックは、先に説明されたように、関連されるリング14又は16に加えるために、バイパスエレメント46に送出される。
例示される実施の形態では、両方のリング14及び16を通して、同じ又は実質的に同じ信号が通信される。したがって、リング14又は16からの信号を受信するために、単一のセットの受信機56が使用され(スイッチ52の位置に依存して一方又は他方が受信され)、同じセットの送信機62は、両方のリング14及び16に同じ信号を送信するために使用される場合がある。かかる構成は、UPSRのプロテクションを供給するときに適切である。しかし、他の実施の形態では、ノード12は、それぞれのリング14及び16と関連される個別のセットの受信機56、及びそれぞれのリング14及び16と関連される個別のセットの送信機62を含んでいる場合がある。このケースでは、スイッチ52は必要とされない。代わりに、それぞれのリング14又は16と関連するドロップリード53は、それぞれのリングに関連される受信機56のセットに接続される。したがって、リング14及び16から異なる信号が受信される場合がある。
同様に、スプリッタ60を使用して送信機60のセットからの信号を分離し、この信号を両方のリング14及び16に供給することに代えて、リング14に関連される送信機62のセット、及びリング16に関連される送信機62のセットにより異なる信号が生成される場合がある。したがって、異なる信号は、それぞれのリング14及び16を通して通信される場合がある。たとえば、第一の信号はノード12のリング14上にある特定のチャネルに加えることができ、全体的に異なる信号は同じノード12によりリング16上にある同じチャネルにおいて加えられる。
図3Aは、本発明の1実施の形態に係る、図2のノード12のファイバ44、バイパスエレメント46、及びアッドエレメント45の動作を説明するブロック図である。フィルタ44は、複数のサブバンドにおけるトラヒックを搬送する入力光信号80を受信するために作用可能である。サブバンドは、ネットワークで搬送される帯域の一部である。それぞれのサブバンドは、1以上のトラヒックチャネルを搬送する場合がある。トラヒックチャネルは、サブバンド内にフレキシブルに間隔をおいて配置される場合がある。バンドパスフィルタ44は、信号80から関連するノード12に割り当てられた第一のサブバンドにおけるトラヒック84を分離(阻止)し、例示される残りの第二、第三、及び第四サブバンドにおいて該トラヒック82を通過させる。阻止されたトラヒック84は、バイパスエレメント46に通信される。それぞれのノードが異なるサブバンド(又はサブバンドの一部)におけるトラヒックを加えるように、異なるサブバンドを阻止するために、1以上の他のノード12にあるフィルタ44が構成される場合があることを理解されるであろう。
バイパスエレメント46は、第一のサブバンドにおける阻止されたトラヒック84を受信し、関連するノード12に割り当てられる第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒック84aを、別のノード12に割り当てられる第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒック84bから分離する。トラヒック84aは、ノード12が第一のサブバンドのこの第一の部分におけるトラヒック84a’を加えるため、先に説明されたように終端される。第二の部分におけるトラヒック84bは、バイパスエレメント46を通して通過され、第一のサブバンドの第一の部分において加えられるトラヒック84aと結合される。次いで、第一のサブバンドにおけるこの結合されたトラヒック84’は、アッドエレメント45に送出され、このアッドエレメント45は、第一のサブバンドにおけるトラヒック84’を他のサブバンドにおける通過トラヒック82と結合して、出力信号80’を生成する。
図3Bは、本発明の1実施の形態に係る、図3Aに例示されるような、フィルタ44、バイパスエレメント46又はアッドエレメント45で通過されたサブバンド、加えられたサブバンド、及び/又は取り出されたサブバンドを例示する図である。図3Aを参照して先に説明されたように、バンドパスフィルタ44は、信号80のうち選択されたサブバンド82を通過し、信号80から1以上の選択されたサブバンド84を阻止する場合がある。例示される実施の形態では、通過サブバンド82は、サブバンドA及びBを含んでおり、このサブバンドは、Cバンドスペクトルの下側端において複数のチャネルを備えている。例示される実施の形態では、サブバンドAは、4つの2.5ギガビット/秒のチャネル、1つの10ギガビット/秒のチャネル、1つの40ギガビット/秒のチャネルを備えており(細い矢印、中間の矢印、太い矢印)、サブバンドBは、1つの10ギガビット/秒のチャネル及び7つの2.5ギガビット/秒のチャネルを含んでいる。また、通過サブバンド(THROUGH)82は、サブバンドDを含んでおり、このサブバンドは、Cバンドスペクトルの上側端であり、4つの2.5ギガビット/秒のチャネル及び4つの10ギガビット/秒のチャネルを含んでいる。
阻止されたサブバンド(DROP)84、サブバンドCは、Cバンドスペクトルの中央のレンジにおいて2つの10ギガビット/秒のチャネル及び2つの40ギガビット/秒のチャネルを備えている。サブバンドCは、2つの10ギガビット/秒のチャネルを含む第一の部分84aと、2つの40ギガビット/秒のチャネルを含む第二の部分84bとを含んでいる。先に説明されたように、このサブバンドは、2つのノード12により共有される場合があり、第一のノードは、第一の部分84aにおけるローカルトラヒックを加え、第二のノード12は、第二の部分84bにおけるローカルトラヒックを加える。2つの部分が例示されているが、阻止されるサブバンドは、2以上の部分に分割される場合があり、全然分割されない場合がある。さらに、ネットワークにおける一部又は全部の他のサブバンドがそのように分割される場合がある。さらに、阻止されたサブバンドの様々な部分は、サブバンドの隣接する部分に分割されない場合があるが、代わりに、(少なくとも1部)インターリーブされる場合がある。さらに、サブバンドにおける部分は、等しい帯域幅又は等しくない帯域幅を有する場合がある。
図3Bのサブバンド82及び84には、例示的なチャネル配置が示されているが、チャネル配置は、フレキシブルである場合がある(サブバンド内でのチャネル配置に関して制限はない)。また、ネットワークの帯域幅は、他の適切なサブバンドを含む場合があり、帯域幅は、さもなければ異なるサブバンドの帯域幅のサブバンドに小分割される場合がある。さらに、特定の実施の形態では、干渉を回避するために隣接するサブバンド間にトラヒックを搬送しない帯域幅が設けられる。例示される実施の形態では、間隔90は、隣接するサブバンドの間に200ギガヘルツのガードバンドを含んでいる。トラヒック信号は、信号損失及び/又は干渉を最小にするように、ガードバンドに割り当てられない。
図4は、本発明の1実施の形態に係る、図1の光リングの例示的な帯域伝送経路を説明するブロック図である。図4に示される実施の形態では、それぞれのノード12は、割り当てられたサブバンド(又は割り当てられたサブバンドの一部)からリング18からのトラヒックを阻止し、割り当てられたサブバンド(又は割り当てられたサブバンドの一部)におけるリング19に新たなトラヒックを加える。説明の容易さのために、リング18のファイバ14のみが例示されている。図4に例示される経路は、ファイバ16の反時計方向における対応する経路を有する。
図4を参照して、サブバンドAにおけるノード12aでトラヒックが加えられて、ファイバ14の周りに伝送され、該トラヒックがノード12aに再び到達したときにファイバ14から阻止される。このように、チャネル干渉が回避される。同様にして、ノード12bでサブバンドBが加えられて阻止され、ノード12eでサブバンドDが加えられて阻止される。図3A及び図3Bを参照して説明されたように、サブバンドCは、ノード12c及び12dの間で共有される。したがって、サブバンドCは、それぞれのノード12c及び12dのフィルタ44により阻止される。ノード12dのバイパスエレメント46は、サブバンドCの第一の部分における信号を終端し、この第二の部分における信号を加える。ノード12dのバイパスエレメント46は、サブバンドCの第一の部分を通過させ、この第一の部分は、サブバンドCの第二の部分におけるアッドトラヒックと合わせて、ファイバ14上で加えられる。ノード12cで、バイパスエレメント46は、サブバンドCの第二の部分における信号を終端し、この第一の部分における信号を加える。ノード12dは、バイパスエレメント46は、サブバンドCの第二の部分を通過し、この第二の部分は、サブバンドCの第一の部分におけるアッドトラヒックと合わせて、ファイバ14上で加えられる。ノード12cと12dは、ネットワーク10において互いに隣に配置されているが、ノード12は、サブバンドを共有するためにそのように配置される必要はない。
サブバンドCのみがノード12cとノード12dとの間で共有されるとして例示されているが、他のノード12の一部又は全部が同じサブバンド又は異なるサブバンドを共有する場合があることを理解されたい。したがって、ネットワークは、2以上のノード12によりそれぞれ共有される複数のサブバンドを含む場合がある(及び単一のノード12に割り当てられるのみである1以上のサブバンドを含む場合もある)。サブバンドを共有するそれぞれのノード12は、図2に例示されるように構築される場合がある。特定のノード12は、特定のサブバンドのトラヒックを阻止及び加えるが、いずれかの他のノード12とサブバンドを共有しない場合、かかるノードは、図2に例示される全てのエレメントを含まない場合がある。たとえば、サブバンドを共有しないノード12は、バイパスエレメント46を含まない場合がある。バイパスエレメント46、阻止フィルタ44及びアッドエレメント45の代わりに、かかるノードは、割り当てられたサブバンドにおける信号を阻止し、(結合エレメント36から)ローカルトラヒックを受けて関連するファイバ14及び16に加えるそれぞれのファイバ14及び16に接続されるバンドパス阻止フィルタを単に含んでいる場合がある。また、これらの機能は、1つのエレメントにより実行される場合がある。
図5は、本発明の1実施の形態に係る光ネットワークでトラヒックを伝送する例示的な方法を説明するフローチャートである。先に説明されたように、光リングネットワークにおいてトラヒックが伝送され、それぞれのノードには、トラヒックを加える、ネットワークトラヒックのサブバンド、又はサブバンドの一部が割り当てられている。例示的な方法では、少なくとも1つのサブバンドが2以上のノードにより共有される。サブバンドは、いずれかの適切な数のトラヒックチャネルを含んでいる場合がある。トラヒックは、光リングの第一の方向及び第二の方向で伝送される場合がある。
ステップ100で開始して、1以上の他のノードとサブバンドを共有するリングに接続されるノードのそれぞれで、侵入するトラヒックを含む伝送信号は、(ローカルのクライアントノードへの分配のための)ドロップ信号と中間信号とに受動的に分離される。ステップ102で、中間信号は、阻止フィルタに送出される。ステップ104で、フィルタは、それぞれのノードに割り当てられるその一部を含む中間信号のサブバンドを阻止する。ステップ106で、残りの、阻止されていない信号は、通過信号としてアッドエレメントに送出される。ステップ108で、阻止されたサブバンドは、バイパスエレメントに送出され、阻止されたサブバンドは、ステップ110で、バイパスエレメントにより、それぞれのノードに割り当てられた第一の部分、及び(ネットワークにおける他のノードに割り当てられている)該ノードに割り当てられていない1以上の他の部分に分離される。ステップ112で、第一の部分は終端される。ステップ114で、阻止されたサブバンドの残りの部分は、阻止されたサブバンドの第一の部分(それぞれのノードに割り当てられる部分)において加えられるローカルトラヒックとバイパスエレメントにより結合される。次いで、ステップ116で、結合されたサブバンド信号は、アッドエレメントに送出され、次いで、ステップ118で、アッドエレメントは、ネットワークでの結合された伝送のために、サブバンド信号を阻止フィルタからの通過信号に結合する。
図6は、本発明の別の実施の形態に係るアッド/ドロップノード212の詳細を例示するブロック図である。特定の実施の形態では、図5のノード212に示されるエレメントの1つ又は全部が図2のノード12に示されるエレメントの代わりに使用される場合がある。ノード212は、図2を参照して先に説明されたように、結合エレメント36及び分配エレメント34を備えている。しかし、伝送エレメント30及び32の代わりに、ノード212は、伝送エレメント230及び232を備えている。
伝送エレメント230及び232は、入力する信号からノード212に割り当てられたネットワークのサブバンドを阻止し、残りのサブバンドを通過するために作用可能なサブバンド阻止フィルタ244をそれぞれ備えている。サブバンド阻止フィルタ244は、サブバンド阻止フィルタ44と同様に構成されるか、サブバンド阻止フィルタ44と同じやり方で構成される場合がある。さらに、伝送エレメント230及び232は、ノード212に割り当てられる阻止されたサブバンドの第一の部分を取出し、ノード212に割り当てられていないサブバンドの第二の部分を通過するために作用可能なバイパスエレメント246をそれぞれ備えている。バイパスエレメント246は、バイパスエレメント46と同様に構成される場合がある。さらに、伝送エレメント230及び232は、サブバンドの第二の部分を受け、割り当てられたサブバンドの第二の部分を阻止フィルタ244により通過されたサブバンドに加えて、中間信号を生成するために作用可能なアッドエレメント245をそれぞれ備えている。アッドエレメント245は、アッドエレメント245と同様にして構成されるか、又はアッドエレメント45と同じやり方で構成される場合がある。アッドエレメント245からの中間信号は、光カプラ242に送出される。カプラ242は、先に説明されたように、スプリッタ42と同様に構成される場合がある。カプラ242は、中間信号と、ノード212に割り当てられるサブバンドの一部においてノード212で加えられるトラヒック(阻止フィルタ244により阻止された第一の部分)を結合し、リング14及び16のノード12から送出される通過信号を生成する。
したがって、ノード212の伝送エレメント230及び232のコンポーネントは、ノード12の伝送エレメント30及び32のそれらと同じであるが、ノード12のコンポーネント44〜46は、アッドフィルタとして使用され、ノード212のコンポーネント244〜246は、ドロップフィルタとして使用される。したがって、ノード12には、トラフィックを加える(及びいずれかの他のサブバンドにおけるトラヒックを取出することができる)サブバンドの特定の部分が割り当てられ、ノード212には、トラヒックを取り出す(及びいずれか他のサブバンドにおけるトラヒックを加える)サブバンドの特定の部分が割り当てられる。したがって、ノード212を含んでいるネットワーク上の全ての他のノードは、特定のサブバンドの特定の部分に関する(ノード212がいずれかの他のノードとサブバンドを共有しない場合、特定のサブバンドにおいて)ローカルなノード212のクライアントに向けられるトラヒックを送出するために構成される。
ノード212の動作の間、それぞれ伝送エレメント230及び232の増幅器40は、接続されたファイバ14又は16から侵入する伝送信号を受信し、該信号を増幅する。増幅された信号は、ファイバ244に送出される。フィルタ244は、ノード212に割り当てられる少なくとも1部を含む入力する信号のサブバンドを阻止する(取出す)。残りの、阻止されていない信号は、アッドエレメント245に送出される中間信号を形成している。阻止されたサブバンドは、バイパスエレメント246に送出され、このバイパスエレメントは、阻止されたサブバンドをノード212に割り当てられた第一の部分及びノード212に割り当てられていない1以上の他の部分に分離する。第一の部分は、図2において先に説明されたように、分配エレメント34に取り出される。他の部分は、アッドエレメント245に送出され、このアッドエレメントは、阻止されたサブバンド信号の他の部分を阻止フィルタ244からの中間信号に加える。この中間信号は、(ノード212に向けられない全てのトラヒックを含み)カプラ242に送出される。カプラ242は、中間信号を受信し、先に説明されたように、該中間信号を結合エレメント36から受信された信号と結合する(結合エレメント36を介してノード212で加えられるトラヒックは、阻止フィルタ244により阻止されたサブバンドの第一の部分にある)。次いで、リング14及び16で結合された信号は、該リングの次のノードに送出される。
例示される実施の形態では、リング14及び16の両者を通して、同じ又は実質的に同じ信号が電圧される。したがって、リング14又は16から信号を受信するために、単一のセットの受信機56が使用され(スイッチ52の位置に依存して、一方又は他方が受信される)、同じ信号を両方のリング14及び16に送信するために、同じセットの送信機62が使用される場合がある。UPSRプロテクションを提供するとき、かかる構成は適切である。しかし、他の実施の形態では、ノード12は、それぞれのリング14及び16に関連する分離されたセットの受信機56、及びそれぞれのリング14及び16に関連する分離されたセットの送信機62を含んでいる場合がある。このケースでは、スイッチ52が必要とされない。代わりに、それぞれのリング14及び16に関連するドロップリード53は、それぞれのリングに関連する受信機56のセットに接続される。したがって、異なる信号がリング14及び16から受信される場合がある。
同様に、スプリッタ60を使用してあるセットの受信機62からの信号を分離して、この信号を両方のリング14及び16に供給する代わりに、リング14に関連される該セットの受信機62、及びリング16に関連する該セットの送信機62により異なる信号が生成される場合がある。したがって、それぞれのリング14及び16を通して、異なる信号が伝達される場合がある。たとえば、ノード212でリング14の特定のチャネルに第一の信号を加えることができ、同じノード212によりリング16の同じチャネルに全体的に異なる信号を加えることができる。
なお、本発明の他の実施の形態は、伝送エレメント30/32のエレメントを伝送エレメント230/232のそれらと結合して、特定のサブバンド又は該サブバンドの一部をノードに割り当てる柔軟性を提供する場合があることに更に注意すべきである。たとえば、1実施の形態の伝送エレメントは、サブバンドフィルタ、バイパスエレメント、及びアッドエレメントの前に位置されるドロップカプラ、及びこれらのコンポーネントの後ろに位置されるアッドフィルタを含む場合がある。さらに、かかる実施の形態におけるバイパスフィルタは、トラヒックを分配エレメントにドロップし、結合エレメントからアッドトラヒックを受信することができるために構成される。このコンポーネントの組み合わせにより、ノードは、コンポーネントがどのように構成されるかに依存して、ノード12又はノード212のいずれかのように実行することができる。したがって、かかるノードは、ネットワークを構成することにおいて更に多くの柔軟性を提供する。
図7は、図6の本発明の実施の形態に係る光ネットワークでのトラヒックを伝送する例示的な方法を説明するフローチャートである。先に説明されたように、トラヒックは、光リングネットワークにおいて伝送され、それぞれのノードには、トラヒックを加える、ネットワークトラヒックの特定のサブバンド又は該サブバンドの一部が割り当てられる。例示的な方法では、少なくとも1つのサブバンドが2以上のノードにより共有される。サブバンドは、いずれか適切な数のトラヒックチャネルを含んでいる場合がある。トラヒックは、光リングの第一の方向及び第二の方向で伝送される場合がある。
ステップ300で開始して、サブバンドを1以上の他のノードと共有するリングに接続されるそれぞれのノードで、侵入トラヒックを含む伝送信号は、阻止フィルタに送出される。ステップ302で、阻止フィルタは、それぞれのノードに割り当てられた少なくとも1部を含む入力する信号のサブバンドを阻止する。残りの、阻止されていない信号は、中間信号を形成し、この中間信号は、ステップ304で、アッドエレメントに送出される。ステップ306で、阻止されたサブバンドは、バイパスエレメントに送出される。ステップ308で、バイパスエレメントは、阻止されたサブバンドをそれぞれのノードに割り当てられた第一の部分と(ネットワークにおける他のノードに割り当てられる場合がある)該ノードに割り当てられていない1以上の他の部分とに分離する。ステップ310で、阻止されたサブバンドの第一の部分は、ローカルクライアントのノードへの分配のためにバンドパスフィルタにより取り出される。ステップ312で、阻止されたサブバンドの他の部分は、アッドエレメントに送出され、このアッドエレメントは、阻止されたサブバンド信号の一部を阻止フィルタからの中間信号と結合する。ステップ314で、(それぞれのノードに向けられない全てのトラヒックを含む)この中間信号は、カプラに送出される。ステップ316で、カプラは、中間信号を受け、該中間信号をノードで加えられているローカルトラヒックと結合し(加えられるトラヒックは、阻止フィルタにより阻止されたサブバンドの第一の部分にある)、結合された信号は、ネットワークに送出される。
図8は、本発明の実施の形態に係る増幅バイパスを有するアッド/ドロップノード412の詳細を説明するブロック図である。例示される実施の形態では、ノード412は、特定のコンポーネントである伝送エレメント430及び432を除いて、図1に例示されたノード12と同じコンポーネントを含んでいる。より詳細には、ノード12の伝送エレメント30及び32と比較して、伝送エレメント430及び432は、増幅モジュール420、カプラ421、並びにポンプフィルタ422a及び422bを備えるラマン増幅バイパスで増幅器40を置き換える。増幅モジュール420は、特定の波長のサブバンド(又はサブバンドの一部)における信号を増幅するためにラマン増幅を使用する。
増幅モジュール420は、ラマンポンプを備えている場合がある。ラマン増幅では、増幅される信号よりも短い波長である約100nmのレーザ光が信号と同じ光ファイバに沿って伝送される。増幅器のレーザ光は、信号と同じ方向に伝播されるか(co-propagating)、又は信号と反対方向に伝播されるか(counter-propagating)のいずれかの場合がある。増幅レーザ光はファイバの原子を散乱させるので、信号は光子を集め、したがってその強度は増加される。ラマン増幅は、光ファイバのいずれかのドーピングを必要としない。例示される実施の形態では、トラヒック搬送信号の方向に関して半回転方向でポンプパワーが伝送される。他の実施の形態では、トラヒック搬送信号と同じ方向でポンプパワーが伝送されるか、又は同じ方向及び反回転方向の両方向で伝送される場合がある。
ポンプフィルタ422は、WDMカプラ、若しくはトラヒック搬送信号からポンプパワー信号を分離するために作用可能な他の適切なフィルタ又はエレメントを備えている場合がある。例示された反回転増幅について、ポンプフィルタ422aは、信号からポンプパワーをフィルタリングし、ポンプパワーがノード412のアッド/ドロップエレメントをバイパスするように、該ポンプパワーを増幅モジュール420に送出する。ポンプフィルタ422bは、(増幅モジュール420により特定のサブバンドのポンプパワーをおそらく加えた後に)バイパスされたポンプパワーをリング14又は16に加える。
増幅モジュール420は、当業者にとって公知であるような、いずれか適切なタイプのラマンポンプを含む場合がある。しかし、ラマンポンプの前の使用とは異なり、リングネットワークにおいて特定のサブバンド(又は該サブバンドの一部)を特定のノードに割り当てることで、リングネットワークにおけるラマン増幅器の固有な分散が可能となる。たとえば、それぞれのサブバンド(又はサブバンドの一部)について個別のラマンポンプが設けられ、該特定のサブバンド又はサブバンドの一部について最も適切な位置で、これらのポンプのそれぞれが設けられる場合がある。たとえば、ノード412のリングネットワークでは、それぞれのノード412は、(トラヒック搬送信号の方向に基づいた)隣接するダウンストリームのノード412に割り当てられるサブバンド又はサブバンドの一部を増幅するためのラマンポンプ420を含んでいる場合がある。ダウンストリームのノード412が該特定のサブバンド又はサブバンドの一部におけるトラヒックを加え、該サブバンド又はサブバンドの一部を阻止するので、かかる位置は適切である。したがって、特定のラマンポンプを含むアップストリームのノード412は、特定のサブバンド又はサブバンドの一部におけるトラヒックを受信する必要がある最後のノードである。このように、このラマンポンプの位置により、(ポンプ信号がトラヒック搬送信号とは反対方向で伝送されるので)最も長いスパンにわたり、サブバンド又はサブバンドの一部における信号の増幅が可能となる。かかるラマン増幅器の位置は、利益がある場合があるが、他の実施の形態がいずれか他の配置のラマン増幅器又は他のタイプの増幅器を使用する場合がある。
図9は、本発明の別の実施の形態にかかる増幅バイパスを有するアッド/ドロップノード512の詳細を説明するブロック図である。例示される実施の形態では、ノード512は、特定のコンポーネントである伝送エレメント530及び532を除いて、図6で例示されるノード212と同じコンポーネントを含んでいる。より詳細には、ノード212の伝送エレメント230及び232と比較して、伝送エレメント530及び532は、増幅モジュール520、カプラ521、並びにポンプフィルタ522a及び522bを備えるラマン増幅バイパスで増幅器40を置き換える。増幅モジュール520は、特定の波長のサブバンド(又はサブバンドの一部)における信号を増幅するためのラマン増幅を使用する。増幅モジュール520は、ラマンポンプを備えている場合がある。先に説明されたように、例示される実施の形態では、トラヒック搬送信号の方向に関して反対の回転方向でラマンポンプパワーが伝送される。他の実施の形態では、ポンプパワーは、トラヒック搬送信号と同じ方向で伝送されるか、又は同じ方向及び反対の回転方向の両方で伝送される場合がある。
ポンプフィルタ522は、WDMカプラ、若しくはトラヒック搬送信号からポンプパワー信号を分離するために作用可能な他の適切なフィルタ又はエレメントを備えている場合がある。例示される反対の回転方向の増幅について、ポンプフィルタ522aは、ポンプパワーがノード512のアッド/ドロップエレメントをバイパスするように、信号からポンプパワーをフィルタリングし、増幅モジュール520にポンプパワーを送出する。ポンプフィルタ522bは、(増幅モジュール520により特定のサブバンドのポンプパワーを加えた後)バイパスされたポンプパワーをリング14又は16に加える。
増幅モジュール520は、当業者にとって公知であるような、いずれかの適切なタイプのラマンポンプを含む場合がある。しかし、ラマンポンプの前の使用とは異なり、特定のサブバンド(又はサブバンドの一部)をリングネットワークにおける特定のノードに割り当てることで、リングネットワークにおけるラマン増幅器の固有な分散が可能となる。たとえば、個別のラマンポンプは、それぞれのサブバンド(又はサブバンドの一部)について設けられ、したがって、これらポンプのそれぞれが該特定のサブバンド又は該特定のサブバンドの一部について最も適切な位置に設けられる場合がある。それぞれのノード512が特定のサブバンド又はサブバンドの一部におけるトラヒックを取り出すので、それぞれのノード512に設けられるラマンポンプ520は、該特定のノード512に割り当てられた特定のサブバンド又はサブバンドの一部を増幅するために使用される場合がある。かかる構成を使用して、それぞれのサブバンド又はサブバンドの一部は、最も長い可能なスパンを通して増幅される場合がある。かかるラマン増幅器の位置が有利である場合があるが、他の実施の形態がいずれか他の構成のラマン増幅器又は他のタイプの増幅を使用する場合がある。
本発明を幾つかの実施の形態と共に説明してきたが、様々な変形及び変更が当業者によって提案される場合がある。本発明は、特許請求の範囲に含まれるかかる変形及び変更を含むことが意図される。
本発明の1実施の形態に係る光リングネットワークを例示するブロック図である。 本発明の1実施の形態に係る、図1のアッド/ドロップノードの詳細を例示するブロック図である。 本発明の1実施の形態に係る、図2のアッド/ドロップノードの阻止フィルタ、バイパスエレメント、及びアッドエレメントの動作を例示するブロック図である。 本発明の1実施の形態に係る、図3Aのアッド、ドロップ、及び通過サブバンドを例示する図である。 本発明の1実施の形態に係る図1のネットワークの例示的なサブバンドの伝送経路を説明するブロック図である。 本発明の1実施の形態に係る光ネットワークのトラフィックを伝送する例示的な方法を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施の形態に係るアッド/ドロップノードの詳細を説明するブロック図である。 図6の本発明の実施の形態に係る光ネットワークのトラヒックを伝送する例示的な方法を説明するフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る増幅バイパスを有するアッド/ドロップノードの詳細を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態に係る増幅バイパスを有するアッド/ドロップノードの詳細を説明するブロック図である。
符号の説明
10 :ネットワーク
12a〜12e:ノード
14 :第一の光ファイバ
16 :第二の光ファイバ
18 :光リング

Claims (17)

  1. 光ネットワークに接続されるために作用可能な少なくとも1つの伝送エレメントを備える光ネットワークのノードであって、該伝送エレメントはアッド/ドロップエレメントを有し、該アッドドロップエレメントは、
    複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号を、該到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号のトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するために作用可能な阻止フィルタと、
    該阻止フィルタからの該第一の信号を受信し、該第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止して終端し該第一のサブバンドの該第一の部分におけるアッドトラヒックを受信し、該アッドトラヒックを該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックと結合するために作用可能なバイパスエレメントと、
    該阻止フィルタからの該第二の信号を受信し、該バイパスエレメントからの結合されたトラヒックを受信し、該ネットワークでの伝送のために、該バイパスエレメントから受信されたトラヒックを該第二の信号におけるトラヒックと結合するために作用可能なアッドエレメントと、
    該到来信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該到来信号の第一のコピーを取り出し、該到来信号の第二のコピーを該阻止フィルタに送出するために作用可能であるドロップカプラと
    を含むノード。
  2. 分配エレメントをさらに備え、該分配エレメントは、
    該ドロップカプラから受信された該第一のコピーに関する複数のコピーをつくるために作用可能なスプリッタと、
    それぞれのフィルタが該複数のコピーのうちの1つを受信し、受信されたコピーのうちの1以上の波長を送出するために作用可能な1以上のフィルタと、
    該1以上のフィルタからそれぞれフィルタリングされた波長を受信するために作用可能な1以上のトランスポンダと、
    を有する請求項記載のノード。
  3. 光ネットワークに接続されるために作用可能な少なくとも1つの伝送エレメントを備える光ネットワークのノードであって、該伝送エレメントはアッド/ドロップエレメントを有し、該アッドドロップエレメントは
    複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号を、該到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号のトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するために作用可能な阻止フィルタと
    該阻止フィルタからの該第一の信号を受信し、該第一の信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止して取り出し、該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックを送出するために作用可能なバイパスエレメントと
    該阻止フィルタからの該第二の信号を受信し、該バイパスエレメントからの該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックを受信し、該ネットワークでの伝送のために、該第二の信号におけるトラヒックを該第一の信号の該第二の部分におけるトラヒックと結合するために作用可能なアッドエレメントと
    該アッドエレメントから、該第二の信号と該第一の信号の該第二の部分とが結合されたトラヒックを受信し、該第一のサブバンドの該第一の部分におけるアッドトラヒックを受信し、該ネットワークでの伝送のために、該アッドトラヒックと該アッドエレメントからのトラヒックとを結合するために作用可能であるアッドカプラと
    を含むノード。
  4. 分配エレメントをさらに備え、該分配エレメントは、
    該バイパスエレメントから受信された該第一のサブバンドの該第一の部分におけるトラヒックに関する複数のコピーをつくるために作用可能なスプリッタと、
    それぞれのフィルタが該複数のコピーのうちの1つを受信し、受信されたコピーのうちの1以上の波長を送出するために作用可能である1以上のフィルタと、
    該1以上のフィルタからそれぞれフィルタリングされた波長を受信するために作用可能な1以上のトランスポンダと、
    を有する請求項記載のノード。
  5. 該第一のサブバンドの該第一の部分と該第二の部分は、第一のサブバンドに関して2つの別々であって連続した波長帯域である、
    請求項1又は2記載のノード。
  6. 該第一のサブバンドの該第一の部分と該第二の部分は、該第一のサブバンドに関してインターリーブされた部分である、
    請求項1又は2記載のノード。
  7. 該アッドエレメントは、パッシブな光カプラを備える、
    請求項1又は2記載のノード。
  8. 伝送エレメントは、ラマン増幅バイパスをさらに備え、該ラマン増幅バイパスは、
    該光ネットワークで搬送されるトラヒック信号からのラマンポンプパワーを分離し、該トラヒック信号を該アッドドロップエレメントに該到来信号として送出し、該アッドドロップエレメントの周りでラマンポンプパワーをバイパスするために作用可能な第一のポンプフィルタと、
    バイパスされたラマンポンプパワーを受信し、該ラマンポンプパワーを該アッドドロップエレメントから送出されたトラヒック信号と結合するために作用可能な第二のポンプフィルタと、
    を有する請求項1又は2記載のノード。
  9. 該ラマン増幅バイパスは、ラマンポンプをさらに備え、該ラマンポンプは、トラヒック信号のサブバンドのうちの特定の部分を増幅するために、ラマンポンプパワーを加えるために作用可能である、
    請求項記載のノード。
  10. 光リングに接続される少なくとも1つのノードで、複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該到来信号の第一のコピーを取り出し、該到来信号の第二のコピーを送出するステップと
    該到来信号の第二のコピーのトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号の第二のコピーのトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するステップと、
    バイパスエレメントで該第一の信号を受信するステップと、
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止するステップと、
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの阻止された第一の部分におけるトラヒックを終端するステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの該第一の部分におけるアッドトラヒックを受信するステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの該第一の部分における該アッドトラヒックを該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックと結合するステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの第一の部分における該アッドトラヒックを該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックと結合したトラヒックを送出するステップと、
    ネットワークでの伝送のために、該第一のサブバンドの該第一の部分における該アッドトラヒックを該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックと結合したトラヒックを、該第二の信号におけるトラヒックと結合するステップと、
    を備える光リングでのトラヒックを伝送する方法。
  11. 光リングに接続される少なくとも1つのノードで、複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号を、該到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号のトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するステップと
    バイパスエレメントで該第一の信号を受信するステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止するステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの阻止された第一の部分におけるトラヒックを取り出すステップと
    該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒックを送出するステップと
    ネットワークでの伝送のために、該第二の信号におけるトラヒックを該第一のサブバンドの該第二の部分におけるトラヒックと結合するステップと
    ネットワークでの伝送のために、該第二の信号と該第一のサブバンドの該第二の部分とが結合されたトラヒックと、該第一のサブバンドの該第一の部分におけるアッドトラヒックとを結合するステップと
    を備える光リングでのトラヒックを伝送する方法。
  12. 該第一のサブバンドの該第一の部分と該第二の部分は、該第一のサブバンドに関する2つの個別であって連続する波長帯域である、
    請求項10又は11記載の方法。
  13. 該第一のサブバンドの該第一の部分と該第二の部分は、該第一のサブバンドのインターリーブされた部分である、
    請求項10又は11記載の方法。
  14. 該光リングに接続される1以上のノードで、光ネットワークで搬送されるトラヒック信号からラマンポンプパワーを分離するステップと、
    請求項10又は11記載のステップを実行するために使用される1以上のコンポーネントの周りでラマンポンプパワーをバイパスするステップと、
    をさらに備える請求項10又は11記載の方法。
  15. トラヒック信号のサブバンドの特定の部分を増幅するため、ラマンポンプパワーを分離されたラマンポンプパワーに加えるステップをさらに備える、
    請求項14記載の方法。
  16. 複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号を、該到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号のトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するための手段と、
    バイパスエレメントで該第一の信号の第一の部分におけるトラヒックを阻止して終端し該バイパスエレメントで該第一の信号の該第一の部分におけるアッドトラヒックを受信し、該バイパスエレメントで該アッドトラヒックを該第一の信号の該第二の部分におけるトラヒックと結合するため、該第一の信号を受信するためのバイパス手段と、
    ネットワークでの伝送のため、該第二の信号におけるトラヒックを該アッドトラヒックに結合した該第一の信号の第二の部分におけるトラヒックと結合する手段と、
    該到来信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該到来信号の第一のコピーを取り出し、該到来信号の第二のコピーを該阻止フィルタに送出するために、該第一のコピーと該第二のコピーを分離するための手段と
    を備える光ネットワークのためのノード。
  17. 複数のサブバンドにおけるトラヒックを含む到来信号を、該到来信号のトラヒックチャネルの第一のサブバンドにおけるトラヒックを含む第一の信号と、該到来信号のトラヒックチャネルの残りのサブバンドにおけるトラヒックを含む第二の信号とに分離するための手段と
    バイパスエレメントで該第一の信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該第一のサブバンドの第一の部分におけるトラヒックを阻止して取り出し、該バイパスエレメントで該第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒックを送出するために、該第一の信号を受信するためのバイパス手段と
    ネットワークでの伝送のため、該第二の信号におけるトラヒックを該第一のサブバンドの第二の部分におけるトラヒックと結合する手段と
    該到来信号の少なくとも1部を1以上のクライアントのノードに伝達するために、該到来信号の第一のコピーを取り出し、該到来信号の第二のコピーを該阻止フィルタに送出するために分離するための手段と
    該第二の信号と該第一のサブバンドの該第二の部分とが結合されたトラヒックを受信し、該第一のサブバンドの該第一の部分におけるアッドトラヒックを受信し、該ネットワークでの伝送のために、該アッドトラヒックと該第二の信号と該第一のサブバンドの該第二の部分とが結合されたトラヒックとを結合する手段と
    を備える光ネットワークのためのノード
JP2004217526A 2003-07-28 2004-07-26 サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク Expired - Fee Related JP4427408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/629,021 US7483636B2 (en) 2003-07-28 2003-07-28 Optical network with sub-band rejection and bypass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051779A JP2005051779A (ja) 2005-02-24
JP4427408B2 true JP4427408B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=33541469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217526A Expired - Fee Related JP4427408B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-26 サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7483636B2 (ja)
EP (2) EP1746755B1 (ja)
JP (1) JP4427408B2 (ja)
DE (2) DE602004017546D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120359B2 (en) * 2000-05-22 2006-10-10 Opvista Incorporated Broadcast and select all optical network
US7499647B2 (en) * 2000-05-22 2009-03-03 Opvista Incorporated Fully protected broadcast and select all optical network
US20050158047A1 (en) * 2003-07-16 2005-07-21 Way Winston I. Optical ring networks with failure protection mechanisms
US7403780B2 (en) * 2004-02-19 2008-07-22 Rockwell Collins, Inc. Hybrid open/closed loop filtering for link quality estimation
WO2006002080A2 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Opvista Incorporated Optical communication using duobinary modulation
US7286763B2 (en) * 2004-06-16 2007-10-23 Lucent Technologies Inc. Optical add/drop multiplexer having a banded channel configuration
US20060275035A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-07 Way Winston I Multiple interconnected broadcast and select optical ring networks with revertible protection switch
CN100335923C (zh) * 2005-06-07 2007-09-05 烽火通信科技股份有限公司 波分复用光传输系统的四纤双向光放大段线路保护装置
WO2007044939A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Opvista Incorporated Optical ring networks using circulating optical probe in protection switching with automatic reversion
US20070280688A1 (en) * 2006-04-21 2007-12-06 Matisse Networks Upgradeable optical hub and hub upgrade
US7773883B1 (en) 2007-05-04 2010-08-10 Vello Systems, Inc. Single-fiber optical ring networks based on optical double sideband modulation
WO2009012409A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Opvista Incorporated Optical ring networks having node-to-node optical communication channels for carrying data traffic
US9054832B2 (en) 2009-12-08 2015-06-09 Treq Labs, Inc. Management, monitoring and performance optimization of optical networks
US8705741B2 (en) * 2010-02-22 2014-04-22 Vello Systems, Inc. Subchannel security at the optical layer
US8542999B2 (en) 2011-02-01 2013-09-24 Vello Systems, Inc. Minimizing bandwidth narrowing penalties in a wavelength selective switch optical network
US9002194B2 (en) 2012-04-09 2015-04-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical-layer multipath protection for optical network
US9252912B2 (en) 2012-04-09 2016-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for routing and spectrum assignment
US8929738B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resilience in an access subnetwork ring
US9112635B2 (en) 2012-06-13 2015-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for a passive access subnetwork
KR20140119569A (ko) * 2013-04-01 2014-10-10 한국전자통신연구원 광 통신 장치 및 그 방법
KR20150054232A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 한국전자통신연구원 멀티캐스팅 링 네트워크 노드에서 필터를 사용한 광 신호 제어 및 광 다중부에서 보호 절체 방법 및 장치
JP6258683B2 (ja) * 2013-12-03 2018-01-10 株式会社日立製作所 光伝送システム
CN113261231A (zh) * 2018-11-07 2021-08-13 诺基亚技术有限公司 物联网无线电系统的节能改进

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000531A (en) 1989-05-22 1991-03-19 Harris Corporation Passive bypass for fiber optic ring network
JPH04319830A (ja) 1991-04-19 1992-11-10 Nec Corp 光バイパス方式
US5483372A (en) 1994-11-29 1996-01-09 International Business Machines Corporation Single and multichannel transmission over long distances using repeated level-crossing remodulation
FR2731082B1 (fr) 1995-02-28 1997-04-04 France Telecom Multiplexeur optique a insertion-extraction utilisant des circulateurs optiques et des reseaux de bragg photoinscrits
FR2735931B1 (fr) 1995-06-21 1997-07-25 Hamel Andre Dispositif reconfigurable pour insertion-extraction de longueurs d'onde
IT1277204B1 (it) 1995-10-19 1997-11-05 Pirelli S P A Ora Pirelli Cavi Rete di comunicazione ottica trasparente ad anello autoprotetto
IT1282063B1 (it) 1996-02-05 1998-03-09 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Nodo in una rete di trasmissione di segnali ottici e metodo per preservare la comunicazione in caso di guasto
US5673280A (en) 1996-02-12 1997-09-30 Lucent Technologies Inc. Article comprising low noise optical fiber raman amplifier
US5774606A (en) 1996-05-17 1998-06-30 Lucent Technologies, Inc. Optical fiber transmission system with a passive optical router
SE9603458L (sv) 1996-09-23 1997-12-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att detektera fel i ett nätverk
US5943150A (en) 1996-09-30 1999-08-24 Regents Of The University Of California Massively parallel processor networks with optical express channels
US5751454A (en) 1996-10-10 1998-05-12 Northern Telecom Limited Wavelength bypassed ring networks
US5778118A (en) 1996-12-03 1998-07-07 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
US5986783A (en) 1997-02-10 1999-11-16 Optical Networks, Inc. Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
ATE433234T1 (de) 1997-04-15 2009-06-15 Alcatel Lucent Usa Inc Anordnung und verfahren für ein optisches bidirektionales leitungsgeschaltetes ringdatenübertragungssystem
US6035080A (en) 1997-06-20 2000-03-07 Henry; Charles Howard Reconfigurable add-drop multiplexer for optical communications systems
US6631018B1 (en) 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6025941A (en) 1997-09-15 2000-02-15 Lucent Technologies Inc. Stable wavelength division multiplex ring network
JP3777748B2 (ja) 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
JP3930952B2 (ja) 1997-10-20 2007-06-13 富士通株式会社 光クロスコネクト装置,光挿入分岐装置および光源装置
US6002503A (en) 1997-10-23 1999-12-14 Ciena Corporation Optical add/drop multiplexer
US6657952B1 (en) 1997-11-28 2003-12-02 Nec Corporation Ring network for sharing protection resource by working communication paths
US6400476B1 (en) 1997-12-31 2002-06-04 Cisco Photonics Italy S.R.L. Method and apparatus for transparent optical communication with two-fiber bidirectional ring with autoprotection and management of low priority traffic
US6339495B1 (en) 1998-01-06 2002-01-15 Corning Incorporated Optical amplifier with power dependent feedback
US6198556B1 (en) 1998-01-13 2001-03-06 Ciena Corporation WDM ring transmission system
FI980328A (fi) 1998-02-13 1999-08-14 Nokia Networks Oy Optinen tietoliikenneverkko
FR2776440A1 (fr) 1998-03-17 1999-09-24 Nec Corp Circuit de derivation optique de signal de supervision, repeteur d'amplification optique et systeme de supervision
GB9807583D0 (en) 1998-04-08 1998-06-10 Cambrian Systems Corp Path switched shared protection
US5999291A (en) 1998-06-02 1999-12-07 Telcordia Technologies, Inc. Centralized wavelength distribution for wavelength division multiplexed systems
SE520943C2 (sv) 1998-06-10 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Add/dropp-nod anordnad att anslutas i ett optiskt fibernät av wdm-typ
US6519064B1 (en) 1998-06-19 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Scalable add/drop architecture for lightwave communication system
US6426815B1 (en) 1998-06-19 2002-07-30 Ciena Corporation WDM ring transmission system having two hubs
US6466341B1 (en) 1998-08-03 2002-10-15 Agere Systems Guardian Corp. Add/drop filter for a multi-wavelength lightwave system
US6249510B1 (en) 1998-09-10 2001-06-19 Lucent Technologies Inc. Signal protection system for bi-direction ring network
US6348984B1 (en) 1998-11-05 2002-02-19 Ciena Corporation Optical add/drop multiplexer
US6337755B1 (en) 1998-11-17 2002-01-08 Qtera Corporation Polarization independent all-optical regenerators
EP1014613A2 (en) 1998-12-23 2000-06-28 Nortel Networks Corporation Shared optical protection in an optical communications network
US6192173B1 (en) 1999-06-02 2001-02-20 Nortel Networks Limited Flexible WDM network architecture
US6406802B1 (en) 1999-05-27 2002-06-18 Tdk Corporation Organic electroluminescent color display
US6785472B1 (en) 1999-06-15 2004-08-31 Lucent Technologies Inc. Broadband amplified WDM ring
CA2310949A1 (en) 1999-06-15 2000-12-15 Jon Anderson Wideband optical packet ring network
DE19938996A1 (de) 1999-08-17 2001-03-29 Siemens Ag Anordnung zum Abzweigen von optischen Signalen
JP4875237B2 (ja) 1999-12-28 2012-02-15 古河電気工業株式会社 波長変換装置を用いた波長分割多重伝送方法
US6429974B1 (en) * 2000-05-12 2002-08-06 Mahi Networks Add-drop multiplexer
US6895184B2 (en) 2000-05-22 2005-05-17 Opvista, Inc. Interconnected broadcast and select optical networks with shared wavelengths
US7120359B2 (en) 2000-05-22 2006-10-10 Opvista Incorporated Broadcast and select all optical network
DE10036700A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-14 Siemens Ag Modularer optischer Netzwerkknoten
US6519384B2 (en) 2000-08-30 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical communication network
US6608709B2 (en) 2000-10-03 2003-08-19 Gary Duerksen Bidirectional WDM optical communication system with bidirectional add-drop multiplexing
KR100342426B1 (ko) 2000-10-04 2002-07-03 윤덕용 파장분할 다중방식 환형 광통신망의 장애수리후 복귀방법
KR100342516B1 (ko) 2000-10-04 2002-06-28 윤종용 중간단소자를 공유하는 대역분할방식 양방향 애드/드롭다중화기 및 광증폭기 모듈
US6288811B1 (en) 2000-10-17 2001-09-11 Seneca Networks WDM optical communication system with channels supporting multiple data formats
AU2002255763A1 (en) 2001-03-16 2002-10-03 Photuris, Inc. Modular all-optical cross-connect
WO2002080428A2 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Atoga Systems, Inc. Open ring architectures for optical wdm networks
US20020150328A1 (en) 2001-04-12 2002-10-17 Trefor Morgan In-line hub amplifier structure
US20030002104A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Caroli Carl A. Wavelength-selective add/drop arrangement for optical communication systems
US6907158B2 (en) 2001-11-05 2005-06-14 Broadband Royalty Corporation Configurable optical add/drop multiplexer with partial or complete wavelength drop capability
US6868201B1 (en) 2002-03-22 2005-03-15 Nortel Networks Limited Reconfigurable WDM mux/demux/OADM
US20040052530A1 (en) 2002-09-17 2004-03-18 Cechan Tian Optical network with distributed sub-band rejections
US7376356B2 (en) * 2002-12-17 2008-05-20 Lucent Technologies Inc. Optical data transmission system using sub-band multiplexing

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004016693D1 (de) 2008-10-30
US20050025490A1 (en) 2005-02-03
EP1746755A1 (en) 2007-01-24
EP1503532A2 (en) 2005-02-02
US7483636B2 (en) 2009-01-27
DE602004017546D1 (de) 2008-12-18
EP1503532A3 (en) 2006-08-09
EP1746755B1 (en) 2008-09-17
JP2005051779A (ja) 2005-02-24
EP1503532B1 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427408B2 (ja) サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク
JP5941150B2 (ja) 共存するgponおよびxgpon光通信システムを配置するための構成
US5798855A (en) Optical monitoring channel for wavelength division multiplexed optical communication system
US7254344B2 (en) Passive optical network using loop back of multi-wavelength light generated at central office
US8457497B2 (en) Optimized directionless optical add/drop module systems and methods
US7203422B2 (en) Optical network unit, wavelength splitter, and optical wavelength-division multiplexing access system
US6597482B1 (en) Multiplexing/demultiplexing apparatus for wavelength division multiplexed system and wavelength division multiplexed passive optical subscriber networks using the same apparatus
EP1630992A2 (en) System and method for modularly scalable architecture for optical networks
JP4598528B2 (ja) 光ネットワーク及び光ネットワーク用のノード
EP0964487B1 (en) Optical cross connection device
US7184663B2 (en) Optical ring network with hub node and method
WO2001063815A1 (en) Optical communications system with dynamic channel allocation
US20080131125A1 (en) Loopback-type wavelength division multiplexing passive optical network system
US7418204B2 (en) Passive optical network system providing simultaneously both broadcasting service and data service
EP2339771A2 (en) Optical ring network with nodes and method
JPH06258545A (ja) 光分波装置
US20050069319A1 (en) Passive optical network with optical fiber amplifier
US7155124B2 (en) Loss-less architecture and method for wavelength division multiplexing (WDM) optical networks
JP2005210264A (ja) 光受信器及び光伝送装置
JPH1198087A (ja) 波長多重光中継増幅装置
JP4423137B2 (ja) 光ネットワークにおける増幅器を制御するための方法及びシステム
WO2001065753A1 (en) Optical network processor with transceiver for system having channels defined by wavelength and modulation frequency
WO2001063705A1 (en) Edfl multiple wavelength laser source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees