JP4425965B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4425965B2
JP4425965B2 JP2008103596A JP2008103596A JP4425965B2 JP 4425965 B2 JP4425965 B2 JP 4425965B2 JP 2008103596 A JP2008103596 A JP 2008103596A JP 2008103596 A JP2008103596 A JP 2008103596A JP 4425965 B2 JP4425965 B2 JP 4425965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection object
connector
fpc
terminal
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008103596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009259405A (ja
Inventor
弘明 小林
由幸 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iriso Electronics Co Ltd
Original Assignee
Iriso Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iriso Electronics Co Ltd filed Critical Iriso Electronics Co Ltd
Priority to JP2008103596A priority Critical patent/JP4425965B2/ja
Publication of JP2009259405A publication Critical patent/JP2009259405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425965B2 publication Critical patent/JP4425965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、携帯電話やデジタルカメラ等の機器に設けられたフレキシブルプリント基板(FPC)またはフレキシブルフラットケーブル(FFC)と、バッテリー等とを電気的に接続するためのコネクタに関するものである。
従来、この種のコネクタとして、一端側が、相手方コネクタからなる第1の接続対象物と着脱自在に接続可能に形成され、他端側が、フレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる第2の接続対象物と接続可能に形成された複数の端子と、各端子を保持するコネクタ本体とを備えたものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平9−237660号公報
しかしながら、前記従来例では、各端子の他端側が半田付けによって第2の接続対象物に取付けられているので、コネクタを第2の接続対象物に取付ける際に微細な半田付け処理を行う必要があることから、第2の接続対象物に対するコネクタの取付け作業が煩雑になるという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、フレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる接続対象物に容易に取付けることの可能なコネクタを提供することにある。
本発明は、前記目的を達成するために、一端側が第1の接続対象物と着脱自在に接続可能に形成されるとともに、他端側がフレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる第2の接続対象物と接続可能に形成された複数の端子と、各端子を保持するコネクタ本体とを備えたコネクタにおいて、前記第2の接続対象物と着脱自在に嵌合する嵌合部を、コネクタ本体と各端子の他端側との間に設け、各端子の他端側を、嵌合部に挿入された第2の接続対象物の一端面に接触しながら弾性変形して、第2の接続対象物をコネクタ本体側に押圧するように形成し、嵌合部に挿入される第2の接続対象物に接触して第2の接続対象物を弾性変形させるとともに、第2の接続対象物に設けられた導電部が各端子の他端側に接触する位置まで第2の接続対象物が挿入されると、第2の接続対象物に設けられた切欠部に係合することにより第2の接続対象物を復元させて、第2の接続対象物を反嵌合方向に係止する係止部を設けている。
これにより、フレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる第2の接続対象物が嵌合部に嵌合されると、第2の接続対象物と各端子の他端側とが電気的に接続されることから、第2の接続対象物を嵌合部に嵌合させるという簡単な操作で第2の接続対象物と各端子とを電気的に接続することが可能になる。
本発明によれば、第2の接続対象物を嵌合部に嵌合させるという簡単な操作で第2の接続対象物と各端子とを電気的に接続することができるので、コネクタを第2の接続対象物に取付ける際に半田付け処理を行う必要がなくなることから、第2の接続対象物に対する取付け作業を容易に行うことができる。
図1乃至図14は本発明の一実施形態を示すもので、図1はコネクタの前面側斜視図、図2はコネクタの背面側斜視図、図3はコネクタの正面図、図4はコネクタの右側面図、図5はコネクタのA−A断面図、図6はコネクタの背面図、図7はコネクタのB−B断面図、図8はコネクタの平面図、図9はコネクタの底面図、図10はFPC挿入時の状態を示すコネクタの正面図、図11はFPC挿入時の状態を示すコネクタのC−C断面図、図12はFPC嵌合時の状態を示すコネクタの正面図、図13はFPC嵌合時の状態を示すコネクタのD−D断面図、図14はFPC嵌合時の状態を示すコネクタのE−E断面図である。
このコネクタは、携帯電話やデジタルカメラ等の機器に備えられており、第1の接続対象物としてのバッテリー1と、第2の接続対象物としてのフレキシブルプリント基板(FPC)2とを電気的に接続するためのものである。また、コネクタは、コネクタ本体10と複数の端子20とから構成されており、各端子20の一端側がバッテリー1に設けられた複数の接続端子1aと着脱自在に接続し、各端子20の他端側がFPC2に設けられた複数の導電部2aにそれぞれ接触することにより、バッテリー1とFPC2とを電気的に接続するようになっている。
FPC2は、その先端側が幅方向(図中X方向)に延びる板状に形成されており、先端側の背面には、図14に示すように、各導電部2aが互いに幅方向に間隔をおいて設けられている。また、FPC2の先端側の上面部には切欠部2bが設けられており、切欠部2bの下方には、一対の凹部2cが幅方向に間隔をおいて設けられている。なお、本実施形態では、FPC2を第2の接続対象物として用いているが、上記と同様の構成を有するフレキシブルフラットケーブル(FFC)を第2の接続対象物として用いてもよい。
コネクタ本体10は合成樹脂の成形品からなり、前面部11、背面部12、上面部13、底面部14及び左右両側面部15から構成されている。前面部11には、各端子20を保持するための第1、第2及び第3の端子保持孔11a,11b,11cが幅方向一列に設けられており、各端子保持孔11a,11b,11cは、底面部14を介して背面部12に亘るように形成されている。また、第2の端子保持孔11bの幅方向両端の上面部13側には、コネクタ本体10と一体に形成された一対の係止部16が後方(図中Y方向)に向かって突設されており、各係止部16は、FPC2の切欠部2bと係合することによりFPC2を上方(図中Z方向)に係止するようになっている。
さらに、各係止部16の下方には、上方に開口した嵌合部17が幅方向に亘って設けられており、嵌合部17は、FPC2の下端側と着脱自在に嵌合可能に形成されている。また、嵌合部17には、図7に示すように、FPC2の各凹部2cに下方から係合可能に形成された一対の規制部18が、各係止部16の下方に位置するように設けられており、各規制部18は、FPC2の各凹部2cに係合すると、FPC2の挿入方向(下方)と直交する方向、即ち幅方向へのFPC2の移動を規制するようになっている。
各端子20は弾性変形可能な導電性の金属板からなり、図5に示すように、前後両端側がそれぞれ上方に延びるように略U字状に屈曲した第1の屈曲部21を有するとともに、端子20の一端側即ち第1の屈曲部21の前端側には、上方に向かって延びる第1の真直部22が設けられている。また、第1の真直部22の上端には、下方に屈曲する第2の屈曲部23が設けられ、第2の屈曲部23の下端には、前方斜め下方に延びる第2の真直部24が設けられている。さらに、第2の真直部24の下端には、上方に屈曲する第3の屈曲部25が設けられており、第3の屈曲部25には、一部が前方に突出するように屈曲した第1の接触部26が設けられている。ここで、各端子20の一端側は、第2の屈曲部23及び第3の屈曲部25を基点として前後方向に弾性変形するようになっている。また、端子20の他端側即ち第1の屈曲部21の後端側には、一部が前方に突出するように屈曲した第2の接触部27が設けられており、第2の接触部27は、FPC2の導電部2aと接触可能に形成されている。なお、各端子20の他端側は、第1の屈曲部21を基点として前後方向に弾性変形するようになっている。
以上のように構成されたコネクタ10において、各端子20をコネクタ本体10の各端子保持孔11a,11b,11cにそれぞれ嵌入することにより、各端子20がコネクタ本体10に保持される。このとき、図5に示すように、各端子20の第1の接触部26が前面部11の前方に突出し、第2の接触部27が背面部12から嵌合部17内に突出する。
次に、FPC2をコネクタ本体10に取付ける場合の動作について、図10乃至図14を参照して説明する。まず、図10及び図11に示すように、FPC2をコネクタ本体10の上方から嵌合部17に挿入すると、FPC2は、その先端側の前面が各係止部16に接触することにより弾性変形しながら嵌合部17に挿入される。また、各端子20の第2の接触部27は、嵌合部17に挿入されたFPC2の背面側に接触しながら後方に弾性変形する。
そして、FPC2が嵌合部の所定位置まで挿入されると、FPC2の切欠部2bが各係止部16に係合してFPC2の弾性変形が復元することにより、FPC2の反嵌合方向即ち上方への移動が各係止部16によって規制される。また、各端子20の第2の接触部27は、FPC2の各導電部2aに接触するとともに、弾性変形からの復元力によりFPC2を前方即ちコネクタ本体10の前面部11側に押圧する。これにより、FPC2の各導電部2aと各端子20との接続信頼性を向上させることができる。また、FPC2が嵌合部の所定位置まで挿入されると、図14に示すように、FPC2の各凹部2cが各規制部18に係合することにより、FPC2の幅方向への移動が各規制部18によって規制される。
また、各端子20の第1の接触部26は、図13に示すように、バッテリー1の各接続端子1aに接触する。この場合、各端子20の一端側が、第2の屈曲部23及び第3の屈曲部25を基点として後方に弾性変形しており、第1の接触部26は、弾性変形からの復元力により各接続端子1aを押圧しながら接触している。これにより、バッテリー1の各接続端子1aと各端子20との接続信頼性を向上させることができる。
このように、本実施形態のコネクタによれば、FPC2と着脱自在に嵌合する嵌合部17を設け、各端子20の他端側(第2の接触部27)を、嵌合部17に嵌合されたFPC2の背面に接触するように形成したので、FPC2を嵌合部17に嵌合させるという簡単な操作でFPC2と各端子20とを電気的に接続することができる。従って、コネクタをFPC2に取付ける際に半田付け処理を行う必要がなくなることから、FPC2に対する取付け作業を容易に行うことができる。
また、嵌合部17をコネクタ本体10と各端子20の他端側(第2の接触部27)との間に設け、各端子20の他端側を、嵌合部17に挿入されたFPC2の背面に接触しながら弾性変形して、FPC2をコネクタ本体10側に押圧するように形成したので、第2の接触部27を、弾性変形からの復元力によってFPC2の各導電部2aに接触させることができ、FPC2の各導電部2aと各端子20との接続信頼性を向上させることができる。
さらに、嵌合部17に挿入されるFPC2に接触してFPC2を弾性変形させるとともに、FPC2が嵌合部17の所定位置まで挿入されると、FPC2の切欠部2bに係合することによりFPC2を復元させて、FPC2を反挿入方向(上方)に係止する一対の係止部16を設けたので、FPC2の反挿入方向への位置ずれを確実に防止することができ、接続信頼性をより向上させることができる。
さらにまた、嵌合部17に挿入されたFPC2の挿入方向(下方)と直交する方向(幅方向)への移動を規制する一対の規制部18を設けたので、FPC2の幅方向への位置ずれを確実に防止して、接続信頼性をより向上させることができる。
なお、上記実施形態は本発明の具体例に過ぎず、本発明が上記実施形態のみに限定されることはない。例えば、上記実施形態では、バッテリー1を第1の接続対象物として用いたものを示したが、他のコネクタやケーブルを第1の接続対象物として用いてもよい。
本発明の一実施形態によるコネクタの前面側斜視図 コネクタの背面側斜視図 コネクタの正面図 コネクタの右側面図 コネクタのA−A断面図 コネクタの背面図 コネクタのB−B断面図 コネクタの平面図 コネクタの底面図 FPC挿入時の状態を示すコネクタの正面図 FPC挿入時の状態を示すコネクタのC−C断面図 FPC嵌合時の状態を示すコネクタの正面図 FPC嵌合時の状態を示すコネクタのD−D断面図 FPC嵌合時の状態を示すコネクタのE−E断面図
符号の説明
1…バッテリー、2…フレキシブルプリント基板(FPC)、2b…切欠部、2c…一対の凹部、10…コネクタ本体、16…一対の係止部、17…嵌合部、18…一対の規制部、20…複数の端子、26…第1の接触部、27…第2の接触部。

Claims (2)

  1. 一端側が第1の接続対象物と着脱自在に接続可能に形成されるとともに、他端側がフレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる第2の接続対象物と接続可能に形成された複数の端子と、各端子を保持するコネクタ本体とを備えたコネクタにおいて、
    前記第2の接続対象物と着脱自在に嵌合する嵌合部を、コネクタ本体と各端子の他端側との間に設け、
    各端子の他端側を、嵌合部に挿入された第2の接続対象物の一端面に接触しながら弾性変形して、第2の接続対象物をコネクタ本体側に押圧するように形成し、
    嵌合部に挿入される第2の接続対象物に接触して第2の接続対象物を弾性変形させるとともに、第2の接続対象物に設けられた導電部が各端子の他端側に接触する位置まで第2の接続対象物が挿入されると、第2の接続対象物に設けられた切欠部に係合することにより第2の接続対象物を復元させて、第2の接続対象物を反嵌合方向に係止する係止部を設けた
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記第2の接続対象物の導電部が各端子の他端側に接触する位置まで挿入されると、第2の接続対象物に設けられた凹部に係合することにより、挿入方向と直交する方向への第2の接続対象物の移動を規制する規制部を設けた
    ことを特徴とする請求項記載のコネクタ。
JP2008103596A 2008-04-11 2008-04-11 コネクタ Expired - Fee Related JP4425965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103596A JP4425965B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103596A JP4425965B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259405A JP2009259405A (ja) 2009-11-05
JP4425965B2 true JP4425965B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=41386608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103596A Expired - Fee Related JP4425965B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4425965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009259405A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553502B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP4969838B2 (ja) フローティングタイプコネクタ
JP4044939B2 (ja) コネクタ
JP5253129B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP2024015147A (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP5298227B1 (ja) コネクタ
TWI652860B (zh) Connector
JP4044937B2 (ja) コネクタ
JP2020064766A (ja) コネクタ
JP4575402B2 (ja) 電気コネクタ
CN106972322B (zh) 连接器
CN106981754B (zh) 连接器
JP2013178892A (ja) ケーブル用コネクタ
JP5385022B2 (ja) 電線対基板コネクタ
JP6660432B2 (ja) コネクタ
JP4397736B2 (ja) コネクタ
JP4684191B2 (ja) コネクタ
JP2018067428A (ja) コネクタ
JP4425965B2 (ja) コネクタ
JP2019024023A (ja) コネクタ
KR20090108515A (ko) 커넥터
JP4767762B2 (ja) コネクタ
JP5967359B2 (ja) コネクタ装置
JP3685785B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090811

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees