JP4425219B2 - 線対の識別を行う方法 - Google Patents
線対の識別を行う方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4425219B2 JP4425219B2 JP2005512860A JP2005512860A JP4425219B2 JP 4425219 B2 JP4425219 B2 JP 4425219B2 JP 2005512860 A JP2005512860 A JP 2005512860A JP 2005512860 A JP2005512860 A JP 2005512860A JP 4425219 B2 JP4425219 B2 JP 4425219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- contacts
- light emitting
- emitting device
- line pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 114
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/22—Arrangements for supervision, monitoring or testing
- H04M3/229—Wire identification arrangements; Number assignment determination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/66—Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
- G01R31/67—Testing the correctness of wire connections in electric apparatus or circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
図1に示すように、例えばインターネットサービスプロバイダ(ISP)、構内通信網(LAN)、広域通信網(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、企業内ネットワークシステム、インターネットシステム、電話作業センターなどの従来の通信システムについて述べると、通常数百または数千個の異なる区域に位置する端末使用者が同一のサーバシステム10の提供するサービス(または制御)を共用する。ある使用者11はモデム112を使用し、インターネット111を通じてサーバシステム10と接続するかも知れない。ある使用者12はサーバシステム10から離れた位置の地域サーバ121を通じてサーバシステム10と接続するかも知れない。ある使用者13は同じビルの異なる階のハブ131を使用してサーバシステム10と接続するかも知れない。ある使用者14は作業テーブル付近のジャック141またはソケットを通じてサーバシステム10と接続するかも知れない。ある使用者15は無線インターネット装置151および無線ハブ152を使用してサーバシステム10にアクセスするかも知れない。あるときは、もう一つのコミュニケーションシステム10aとサーバシステム10とを接続する必要があるかも知れない。
上述の全ての接続作業または多かれ少なかれ所謂ワイヤーまたはケーブルが使用されてサーバシステム10と接続される。従って、線路システムは非常に重要である。この線路システムにおいては、四方八方からの数千本の線路をサーバシステム10と接続する前に、集められてパッチパネルのスタックなどの配線フレーム20に接続させる。この膨大な線路システムにとって、如何に有効的にこれらの線路を管理するかは明らかに極めて重要であり、例えば、如何にパッチパネル21上のどのジャック211が遠端のどのエンドユーザと接続されているかを識別することなどは重要である。
この時、音声が発せられる特定の線対は識別されてラベルが貼られる。この過程は全ての線対の識別が完了するまで繰り返し行われる。明らかに、この従来技術による線対の識別方法は労力および時間が掛かり、典型的な大型線路システムにおいては、識別作業に数日または数週間掛かることもある。
パッチパネルのスタック(配線フレーム)に位置する作業員は各遠端のエンドユーザの位置のジャックに対応するパッチパネル上の各ジャックを一つずつ検査する必要がないので、掛かる時間と労力は低減できる。しかし、特許文献1において開示された線対の識別方法には欠点が存在する。例えば、作業員は試験電圧を印加する前に全てのパッチパネルのスタック(配線フレーム)上の各ジャックに指示プラグ(数千個にも及ぶ可能性がある)を挿入し、全ての線対の識別作業が完了した後、また全ての指示プラグをパッチパネルのスタック(配線フレーム)から一つずつ取り外す必要がある。この作業は時間も労力も掛かる作業である。
また、特許文献1において開示された技術において、LED回路がジャック内の二つの接点間で短絡を起こす可能性があるので、LEDを直接パッチパネルのスタック(配線フレーム)のジャック内に設置することはできない。また、通信信号伝送時などのパッチパネルのスタックの正常な操作中にLED回路はループバック短絡を起こし、コミュニケーションを混乱させる。従って、従来技術の線対の識別方法には改善の余地があった。
前記線路システムは、複数の第1の差込口および複数の前記第1の差込口と異なる遠端位置に位置する第2の差込口を備え、各第2の差込口は対応する第1の差込口とのみ接続され、両者間において線対を定義し、
各第1の差込口は、少なくとも二つの接点と、前記二つの接点間に接続される少なくとも一つの発光装置と、前記二つの接点間に接続され、発光装置と直列接続され、通信信号が前記二つの接点に印加されたとき、試験回路の前記二つの接点間においてループバック短絡が発生するのを防止するフィルタ装置とをそれぞれ備え、
前記フィルタ装置は、さらに低電圧のループバック短絡の発生を防止する人為的に設けられた抵抗導線および、周波数が200Hzより高い信号を除去するローパスフィルタを備え、前記の人為的に設けられた抵抗導線は、抵抗であり、その抵抗値は400Ωより大きく、
前記方法は、試験電圧を第2の差込口に印加し、接続された対応する第1の差込口上に設置された発光装置を発光させ、それによって前記線対の識別を行うステップを含み、
通信信号が前記第1の差込口の二つの接点に印加されたとき、前記フィルタ装置は前記二つの接点間においてループバック短絡が発生するのを防止し、それによって前記発光装置が前記二つの接点間に接続され続けている場合でも、第1の差込口と第2の差込口との間の正常な通信作業は影響を受けないことを特徴とする線路システム内において線対の識別を行う方法である。
請求項3の発明は、前記逆極性に接続された二組の独立したLEDは異なる発光色であることを特徴とする請求項2記載の線路システム内において線対の識別を行う方法である。
つまり、本発明による配線装置は、線対の識別作業後、発光装置を取り除かなくても正常な信号伝送作業を行うことができる。本発明のケーブル試験装置は、試験装置を一つずつ各差込口に挿入しなおす必要がなく一回の工程で完了できるので、作業員は線対の識別およびケーブル安定性(または特性)試験の作業に掛かる時間を短縮でき、作業が簡易になる。
また、発光装置をローパスフィルタに直列に接続するとともに、並列であるが逆極性に接続された二組の独立したLEDとしたので、ケーブル試験装置が伝送した直流試験電圧の極性方向が如何なるものであっても、その中の一つのLEDが発光し、且つ、両LEDの発光色は異なる色とすることができ、従って、発光色の違いを判断することによって、線対の識別時、両導線が誤接続されているかどうかの判断ができる。
本実施例において、発光装置451はLEDが好ましく、パネル41の前側表面には複数の孔49が設けられ、発光装置451が放出する光の一部が孔49から外部に放出される。
注目すべき点として、これらの遠端の線対差込口はジャック形式またはプラグ形式とすることができ、モデムシステム、地域サーバ、ハブ、壁設置ジャック、無線ネットワーク装置またはもう一つのコミュニケーションシステムなどに設置できる。図4に示す実施例において、ケーブル試験装置60は直流(DC)電源61および抵抗器62を備え、簡単に直流試験電圧を遠端の線対差込口Outlet1、Outlet2、・・・・ Outletnの中の一つから供給できる。
つまり、電話信号およびコンピュータネットワーク信号などを含む殆どの通信周波数信号はこのローパスフィルタ4521によって除去され、例えば交流(AC)電圧信号またはその他の試験信号などの低周波数信号のみが通過することができる。抵抗導線4522は非常に長い線路(またはケーブル)をシュミレーションし、それによってケーブルの安定性またはその他の特性試験を行うとき、両接点431、432は短絡が発生したと認識されない。この人為的に設けた抵抗導線4522の概念は、大きな抵抗値を提供するものであり、従って、遠端の線対差込口の中の一つのケーブル安定性(または特性)試験装置が低周波試験信号を発信したとき、試験回路45を通過(発光装置451およびフィルタ装置452を通過)した信号は非常に微弱になり、ケーブル安定性(または特性)試験装置は両接点431、432には試験回路45が存在しないと認識する。抵抗導線4522は抵抗値が400Ωより大きいものが好ましい。
しかし、重要な点として、人為的に設けた抵抗導線4522の抵抗値はケーブル安定性(または特性)試験装置の違いに基づいて変更してもよい。
このように、ケーブル試験装置60が伝送した直流試験電圧の極性方向が如何なるものであっても、その中の一つのLED素子4511、4512が発光する。両LED素子4511、4512の発光色は異なる色とすることができ、従って、発光色の違いを判断することによって、線対の識別時、両導線51、52が誤接続されているかどうかの判断ができる。
また、交流電流またはその他の前述のケーブル安定性(または特性)試験装置が発信する低周波信号が両接点431、432に印加されたとき、両LED素子4511、4512は交互に点滅してその状態を示す(電圧がLED素子4511、4512を駆動するのに足りる電圧のときにのみ発光する)。
ケーブル試験装置70は試験電圧供給器71、ケーブル安定性(または特性)試験モジュール72、制御装置73、入力インターフェイス74、表示パネル75および出力76を備える。出力76はジャックまたはプラグの形式で直接差込口またはケーブルと接続される。試験電圧供給器71は直流電源711および抵抗712を備える。試験電圧供給器71は直流試験電圧を供給して前述の線対の識別作業を行う。ケーブル安定性(または特性)試験モジュール72はケーブル安定性(または特性)試験に必要な全ての機能を備える。ケーブル安定性(または特性)試験モジュール72は一般に知られた従来技術であり、一般市場において購入可能であるので、その内容の説明はここでは行わない。
入力インターフェイス74はスイッチ、ボタン、またはキーパッドなどの形式とすることができる。入力インターフェイス74、ケーブル安定性(または特性)試験モジュール72および試験電圧供給器71はすべて制御装置73と接続される。入力操作指令などの入力インターフェイス74の操作によって、制御装置73はケーブル安定性(または特性)試験モジュール72または試験電圧供給器71のどちらかに切換え、両者の何れかに信号(または試験電圧)を出力に伝送させる。同時に、表示パネル75はケーブル試験装置70の使用状態を表示することができる。
本発明の実施例のケーブル試験装置70は、試験装置を一つずつ各差込口に挿入しなおす必要がなく一回の工程で完了できるので、作業員は線対の識別およびケーブル安定性(または特性)試験の作業に掛かる時間を短縮できる。
試験を受ける従来技術による配線装置には試験回路、LEDまたはフィルタ装置が設けられていない。従来技術による配線装置に対して行われた試験の結果は図7、8、9、10の実線で示し、「W/O LED」と標示する。試験を受ける本発明による配線装置40は図5に示す実施例を採用し、パッチパネル形式ですべての試験回路45a、発光装置451aおよびフィルタ装置452が設置されている。配線装置40上に設置された差込口はRJ‐45形式のジャックであり、線対の複数本が接続されたRJ‐45形式ジャックの二つの接点であるNo.4とNo.5の端子間に試験回路45aが接続され試験が行われる。配線装置40の人為的に設けられた抵抗導線4522の抵抗値はおよそ21KΩであり、ローパスフィルタ4521の規格は「外径‐内径‐厚さ(OD−ID−TH)」が「9mm‐5mm‐3mm」のコイルの巻数が19回のインダクタント素子である。
その他の条件の下、例えば図8、9において示す点線「+LED Circuitry」は実線「W/O LED」とほぼ同じであり、本発明の配線装置40の試験回路45aは通信周波数の特性に影響を与えないことを示す。また、本発明による試験回路45aとフィルタ装置452は特定の周波数の範囲においてリターンロスおよび近端のクロストークを低減し、これによって図7、10中の本発明による配線装置40がさらに良好な結果を表現している。
すなわち、線対に通信信号または低電圧信号が印加されても、フィルタ装置により発光装置の回路にループバック短絡が発生するのを低減させたり、防止したりすることができ、本配線装置は線対の識別作業後、発光装置を取り除かなくても正常な通信信号伝送作業を行うことができる。
41 パネル
42 回路板
43 線対差込口
431、432 接点
44 圧接ブロック
45、45a 試験回路
451、451a 発光装置
4511、4512 LED装置
452 フィルタ装置
4521 ローパスフィルタ
4522 抵抗導線
46 ラベル貼設区域
47 ねじ穴
48 ケーブル管理リング
49 孔
51、52 導線
60、70 ケーブル試験装置
61 直流電源
62 抵抗
71 電源供給装置
711 直流電源
712 抵抗
72 ケーブル安定性/特性試験モジュール
73 制御装置
74 入力インターフェイス
75 表示パネル
76 出力
77 ケーブル(線対)
Claims (3)
- 線路システム内において線対の識別を行う方法であって、
前記線路システムは、複数の第1の差込口および複数の前記第1の差込口と異なる遠端位置に位置する第2の差込口を備え、各第2の差込口は対応する第1の差込口とのみ接続され、両者間において線対を構成し、
各第1の差込口は、
少なくとも二つの接点と、
前記二つの接点間に接続される少なくとも一つの発光装置と、
前記二つの接点間に接続され、発光装置と直列接続され、通信信号が前記二つの接点に印加されたとき、試験回路の前記二つの接点間においてループバック短絡が発生するのを防止するフィルタ装置とをそれぞれ備え、
前記フィルタ装置は、さらに低電圧のループバック短絡の発生を防止する人為的に設けられた抵抗導線および、周波数が200Hzより高い信号を除去するローパスフィルタを備え、前記の人為的に設けられた抵抗導線は、抵抗であり、その抵抗値は400Ωより大きく、
前記方法は、試験電圧を第2の差込口に印加し、接続された対応する第1の差込口上に設置された発光装置を発光させ、それによって前記線対の識別を行うステップを含み、
通信信号が前記第1の差込口の二つの接点に印加されたとき、前記フィルタ装置は前記二つの接点間においてループバック短絡が発生するのを防止し、それによって前記発光装置が前記二つの接点間に接続され続けている場合でも、第1の差込口と第2の差込口との間の正常な通信作業は影響を受けないことを特徴とする線路システム内において線対の識別を行う方法。 - 前記発光装置は、並列であるが、逆極性に接続された二組の独立したLEDを備えることを特徴とする請求項1記載の線路システム内において線対の識別を行う方法。
- 前記逆極性に接続された二組の独立したLEDは異なる発光色であることを特徴とする請求項2記載の線路システム内において線対の識別を行う方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2003/039228 WO2005064353A1 (en) | 2002-08-05 | 2003-12-11 | A group wiring patching system and method for wire pair identification |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007521472A JP2007521472A (ja) | 2007-08-02 |
JP4425219B2 true JP4425219B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=35006471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005512860A Expired - Lifetime JP4425219B2 (ja) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | 線対の識別を行う方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1711838A4 (ja) |
JP (1) | JP4425219B2 (ja) |
AU (1) | AU2003297819B2 (ja) |
BR (2) | BR0318650A (ja) |
EA (1) | EA008955B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010042593A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-15 | Molex Incorporated | Improved patch panel assembly for use with data networks |
JP5704690B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-04-22 | 九電テクノシステムズ株式会社 | 有線ページングシステムの複合ケーブルの異常検出装置 |
JP5968183B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2016-08-10 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 鉄道用発光機制御回路 |
KR102440310B1 (ko) * | 2020-11-23 | 2022-09-05 | 주식회사 부명 | 케이블을 식별하기 위한 전자 장치들을 포함하는 시스템 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4575588A (en) * | 1984-10-15 | 1986-03-11 | Michael Vande Vyver | Universal telephone test apparatus |
US6039732A (en) * | 1995-04-18 | 2000-03-21 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electric operation apparatus |
US5847557A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-08 | Fincher; William C. | Wire pair identification method |
DE29708161U1 (de) * | 1997-05-09 | 1997-07-10 | BTR Blumberger Telefon- und Relaisbau Albert Metz, 78176 Blumberg | Vorrichtung zum Testen der Installation der Anschlußdosen eines ISDN-S¶0¶-Bussystems |
US6577243B1 (en) * | 1999-12-14 | 2003-06-10 | Alan J. Brown | Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables |
US6611147B2 (en) * | 2001-05-22 | 2003-08-26 | Ideal Industries, Inc. | Apparatus with interchangeable modules for measuring characteristics of cables and networks |
GB2399233B (en) | 2003-09-17 | 2005-02-16 | Find Me Utp Ltd | Adaptor for facilitating identification of patch cables |
-
2003
- 2003-12-11 BR BRPI0318650-4A patent/BR0318650A/pt active IP Right Grant
- 2003-12-11 EA EA200601134A patent/EA008955B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-12-11 JP JP2005512860A patent/JP4425219B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-11 AU AU2003297819A patent/AU2003297819B2/en not_active Expired
- 2003-12-11 EP EP03796889A patent/EP1711838A4/en not_active Ceased
- 2003-12-11 BR BRPI0318650-4A patent/BRPI0318650B1/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR0318650A (pt) | 2006-11-28 |
EP1711838A4 (en) | 2008-07-30 |
AU2003297819A1 (en) | 2005-07-21 |
JP2007521472A (ja) | 2007-08-02 |
AU2003297819B2 (en) | 2007-11-29 |
EA008955B1 (ru) | 2007-10-26 |
EP1711838A1 (en) | 2006-10-18 |
BRPI0318650B1 (pt) | 2020-11-03 |
EA200601134A1 (ru) | 2006-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6750643B2 (en) | Group wiring patching system and method for wire pair identification | |
US7327278B2 (en) | Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables | |
US8033873B2 (en) | Patch cable physical link identification device | |
US6900629B2 (en) | Group wiring device for facilitating wire pair identification | |
US6577243B1 (en) | Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables | |
US7811119B2 (en) | Smart cable provisioning for a patch cord management system | |
US7193422B2 (en) | Patch panel system | |
US8721360B2 (en) | Methods for patch cord guidance | |
US20060244462A1 (en) | System and method for characterizing power on a local area network | |
AU2011286457B2 (en) | Active keystone jack | |
JP4930705B2 (ja) | 構造化配線システムおよびパッチング方法 | |
JP4425219B2 (ja) | 線対の識別を行う方法 | |
KR200493553Y1 (ko) | 능동형 패치판넬과 랜 모듈러잭간 결선시 케이블 결선 오류를 검사하는 적색 led 점등회로 및 이를 포함하는 능동형 패치판넬 | |
EP3855582A1 (en) | Rj45 connector with light emitting diode and wiring detection method | |
KR100776040B1 (ko) | 전선 쌍 식별을 위한 그룹배선 장치, 시스템 및 방법 | |
CA2433562C (en) | Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables | |
KR200492368Y1 (ko) | 능동형 패치판넬과 랜 모듈러잭간 결선시 케이블 결선 오류를 검사하는 적색 led 점등회로 및 이를 포함하는 능동형 패치판넬 | |
CN202550221U (zh) | 用于测试阻抗稳定网络的转接器 | |
TW584733B (en) | Group distribution device, system and method capable of performing wire pair identification | |
EP3855580A1 (en) | Rj45 connector with light emitting diode and compensation circuit | |
KR102611471B1 (ko) | 통신용 플러그 및 이를 구비하는 통신용 패치코드 | |
CN100357748C (zh) | 可进行线对辨识的群组配线装置、系统及方法 | |
JPH0829474A (ja) | 配線試験装置 | |
CN102610968A (zh) | 用于测试阻抗稳定网络的转接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081030 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090105 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090120 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090831 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4425219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |