JP4424118B2 - 受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム - Google Patents
受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4424118B2 JP4424118B2 JP2004249428A JP2004249428A JP4424118B2 JP 4424118 B2 JP4424118 B2 JP 4424118B2 JP 2004249428 A JP2004249428 A JP 2004249428A JP 2004249428 A JP2004249428 A JP 2004249428A JP 4424118 B2 JP4424118 B2 JP 4424118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- video signal
- channel selection
- data
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
これにより、アンテナ線の引き回しによる設置性やインテリア性を損なうこと
なく、使い易い液晶テレビが実現できる。
第1の発明において、表示手段を設け、前記モニタ部からのデータを受信した場合、前記表示手段によって表示するように構成されている。また、前記モニタ部から発信され前記データに基づいて、外部装置を制御するための信号を出力する出力部を設けた。更に、前記データを映像信号に重畳して発信するように構成される。
第2の発明において、OSD発生回路を設け、前記データに基づいてOSD発生回路を制御して表示するように構成される。
第5の発明において、前記映像及び音声再生手段は前記遠隔操作手段からの選局変更指示を受けたのち前記映像及び音声送信手段に前記選局変更指示を伝達し、前記映像及び音声送信手段から選局変更完了の返答を得た後で、前記映像及び音声再生手段のOSD発生手段を制御して表示を行うように構成される。
図1は本発明による映像及び音声再生装置の第1の実施例を示す概略図である。図において、1はチューナ部、2はモニタ部、3、4は受発光部、5はリモコン、6はVTR、DVD等の信号源、7はアンテナである。
送信された映像、音声の光信号は受発光部4で受信されモニタ部2およびスピーカ(図示せず)で再生される。チューナ部1とモニタ部2との間では映像、音声信号の一方向伝送の他に、双方で制御データのやり取りを行うことにより、チューナ部1とモニタ部2の動作状態を相互確認できるようにしている。この相互確認の機能を持たせているため、例えばリモコン5からモニタ部2に対してチャンネル切換の指示が出た場合、その切換指示をチューナ部1に伝達するが、チューナ部1で無事に切り換えられたことをモニタ部2に伝え、モニタ部2のOSDにてチャンネル表示、例えば図に示すように、モニタ部2の画面にチャンネル番号を表示することが可能となる。
モニタ部2は回答待ちの状態にあり、チューナ部1の回答が到着した時点でOSD表示にて選局後のチャンネル表示を行う。
このうように、本実施例においては、映像及び音声信号の一方向伝送の他に、双方で制御データのやり取りを行うことができるので、チューナ分離型でも一体型と同じような使い勝手の良さを実現することができる。
図4は本発明によるチューナ部の第1の実施例を示すブロック図である。図において、チューナ部101には7はアンテナ及び信号源6が接続されている。チューナ部において、10はチューナ、11は映像検波回路、12は音声検波回路、13は音声多重復調回路、14は切換回路、15は制御回路、16〜18は変調回路、19は加算回路、20は発光手段、21は受光手段、22はフィルタ回路、23は復調回路である。
なお、副搬送波周波数割り当ては同じく日本電子機械工業会規格の「赤外線空間伝送システムの副搬送波周波数割当」EIAJ CP−1205で決められた周波数を使用すれば良い。ちなみに、上記周波数割当は後述する図6のようになっており、映像信号はバンドV、音声信号はバンドIVに決められている。
映像処理回路37の出力は、OSD発生回路39で発生したOSD信号と映像合成回路38で合成され表示ユニット40に入力される。OSD表示は画面上にチャンネル番号を表示する機能であり、一般化しているものである。
図6、図7において映像はバンドV、音声はバンドIV、リモコン50はバンドIを使用することは共通であり、上りデータと下りデータの割当だけが異なる。ここで、上りデータとは図1において、モニタ部2からチューナ部1に送信されるデータであり、下りデータとはチューナ部1からモニタ部2に送信されるデータを言う。
また、チューナ部101とモニタ部102との間で制御データのやり取りを行うことで、双方の動作状態のずれをなくすようにすることができる。
図8は本発明によるチューナ部の第2の実施例を示すブロック図である。 図8のチューナ部201において、映像信号発生回路51、データ合成回路52、映像信号検出回路53、制御回路115が設けられている。図4と同じブロックには同一番号を付ける。
制御回路66には同期分離回路65で映像信号から分離された水平同期信号Hと垂直同期信号V、および水平同期信号をPLL回路で逓倍して生成したクロック信号が入力され、上記説明したクランプ信号のほか、P/S回路69用のデータロード信号(LD信号と記す)、ゲート信号(Gate信号と記す)を生成する。
図12は映像信号へのデータの重畳と分離を説明するための信号波形図であり、図12(a)はチューナ部の信号波形図、12(b)はモニタ部の信号波形図である。 図12(a)において、(1)はクランプ回路60の出力信号波形図であり、251は水平同期信号、252は映像信号である。(2)は制御回路66から出力されるLD信号253であり、P/S回路69はこのLD信号253のタイミングでラッチされる。(3)は制御回路66から出力されるGate信号254であり、Gate信号254は切換回路62に供給されると共に、このGate信号254の期間中、P/S回路69にクロック信号を供給する。(4)はP/S回路69の内部の信号状態を示しており、P/S回路69はLD信号253によって状態が切り換り、Gate信号254の期間中クロック信号によって、デ
ータがパラレルからシリアルに変換される。(5)はP/S回路69の出力信号であり、シリアル信号に変換されたデータ255である。(5)はデータ合成回路52の出力信号、すなわち端子81の信号である。この信号は(1)に示すクランプ回路60の出力信号の一部をGate信号254に置き換え、その部分にシリアルに変換されたデータ255が重畳されている。
なお、もし映像信号がデータ合成回路52に入力されない場合、データ重畳が不可能になってしまうため、映像信号のない場合は、切換回路114で映像信号発生回路51を選択して強制的に映像信号をデータ合成回路52に入力するようにしている。 映像信号の有無は映像信号検出回路53で行い、判定結果を制御回路115に入力する構成で良い。映像信号検出回路53は、図示しないが、例えば同期分離回路を用いればよく、分離した水平同期信号Hを積分して、積分結果が一定値以上にあるか否の判定をすればよい。
いる。図9において、図5で述べたブロックの内容に関してはその説明を省略する。
制御回路75には同期分離回路74で映像信号から分離された水平同期信号Hと垂直同期信号V、および水平同期信号をPLL回路76で逓倍して生成したクロック信号が入力される。制御回路75は上記説明したクランプ信号のほか、切換回路78用のゲート信号(Gate信号と記す)を生成する。クランプ回路70の出力は比較回路72に入力され、比較電源73のレベルをしきい値として2値化される。なお、理解しやすくするために図12(b)の波形図を参照して説明する。
(2)に示す比較回路72の出力波形は、切換回路78の一端Hに入力される。(3)に示す制御回路75のGate信号256は、この信号がL(ロウ)の、切換回路78を端子Lに切換え、H(ハイ)の時には、切換回路78を端子Hに切換る。従って、切換回路78の出力はGate信号が“H(ハイ)”の間比較回路72の出力になり、端子83には(4)に示すデータ255が分離されて出力される。
このよにして、データ分離回路54で映像信号に重畳されたデータ255を分離することができる。なお、データ分離回路54の出力は制御回路146に入力され、データ内容が解釈される。
図13〜15は副搬送波の周波数割当の更に他の実施例を示す特性図であり、横軸に副搬送波周波数(Hz)をしめす。 図13〜15においてデータ重畳した映像はバンドV、音声はバンドIV、リモコンはバンドIを使用することは共通であり、上りデータの割当だけが異なる。 図13では上りデータはバンドIIIに割り当てられており、下りデータは映像信号に重畳されて、バンドVに割り当てられている。この周波数割当では高速データ伝送が可能であり、リモコン50の副搬送波と干渉しにくいメリットがある。ただし、映像、音声の周波数帯に近いため、データ信号のスプリアスを十分抑圧する必要がある。
図16は本発明によるチューナ部の第3の実施例を示すブロック図である。図16のチューナ部301では図4のチューナ部101の構成に表示手段90を付加し、制御回路215で制御できるようにしたものであり、図4と同じブロックには同一番号を付している。
本実施例の特徴は、受光手段21を介して受け取ったモニタ部2からの上りデータに基づき、チューナ部1とモニタ部2の回線接続状態を表示することにある
。
ることができる。
本実施例の特徴は、受光手段21を介して受け取ったモニタ部2からの上りデータに基づき、外部信号源106をリモコン5で操作できるようにした点にある。
所製の衛星放送受信セットCS−SP80S付属品(スカイパーフェクTV!受信セットカタログ'98−12)のビデオコントローラを用いれば良い。このビデオコントローラまたは同等品は各社から発売されており、一般によく知られたものである。チューナ部401のその他信号処理など、図4で述べた内容に関しての説明は省略する。 本実施例によれば、モニタ部用のリモコンで外部の信号源が制御できユーザの使い勝手を向上させることができる。
図18は本発明による映像及び音声再生装置の第5の実施例を示す概略図である。図18ではリモコン5の受光処理をモニタ部2だけでなくチューナ部501でもできるようにしたことである。チューナ部501の具体的構成は図1と同じで良く、図4の制御回路15でリモコン5の信号処理ができるようにリモコンのコード情報を追加しておけばよい。その他信号処理など、第1実施例で述べたものと同じであるので説明は省略する。
本発明によれば、液晶テレビ等の受像機のチューナ部とモニタ部を分離し、チューナ部からモニタ部に映像信号及び音声信号を伝送するとともに、チューナ部とモニタ部の間で制御データのやり取りを行い、双方の動作状態のずれをなくすようにした。これにより、分離したチューナ部にアンテナ線を接続して選局し、その選局した映像信号と音声信号とをモニタ部にワイヤレス伝送して映像信号及び音声信号を再生できるようになり、アンテナ線の引き回しによる設置性やインテリア性を損なうことなく、使い易い映像及び音声再生装置を実現することができる。
、6…信号源、7…アンテナ、10…チューナ回路、11…映像検波回路 12
…音声検波回路、13…音声多重復調回路、14…切換回路、15、46…制御
回路、16、17、18、47…変調回路、19…加算回路、20、48…発光
手段、21、30、43…受光手段、22、31、32、33、44…フィルタ
、21、34、35、36、45…復調回路、37…映像処理回路、38…合成
回路、39…OSD発生回路、40…表示ユニット、41…音声処理回路、42
…スピーカシステム。
Claims (18)
- 映像信号を含む放送を受信する受信部と、
前記受信部で受信する放送を選局する選局データの入力を無線の形態で受ける選局データ入力部と、
前記受信部で受信した映像信号無線の形態で出力する映像信号出力部と、
前記選局データ入力部で選局データの入力を受けると当該選局データに応答する応答データと前記受信部で受信した映像信号とを混在させて出力するよう前記映像信号出力部を制御する制御部とを備える受信装置。 - 映像信号を含む放送を受信する受信部と、
前記受信部で受信する放送を選局する選局データの入力を無線の形態で受ける選局データ入力部と、
前記受信部で受信した映像信号を無線の形態で出力する映像信号出力部と、
前記選局データ入力部で選局データの入力を受けると当該選局データに応答する応答データと前記受信部で受信した映像信号とを多重して出力するよう前記映像信号出力部を制御する制御部とを備える受信装置。 - 映像信号を含む放送を受信する受信部と、
前記受信部で受信する放送を選局する選局データの入力を無線の形態で受ける選局データ入力部と、
前記受信部で受信した映像信号を無線の形態で出力する映像信号出力部と、
前記選局データ入力部で選局データの入力を受けると当該選局データに応答する応答データを前記受信部で受信した映像信号に付加して出力するよう前記映像信号出力部を制御する制御部とを備える受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置において、
前記制御部は、前記映像信号出力部が映像信号と応答データとを所定の周波数帯域内に混在させて出力するよう制御する受信装置。 - 請求項2記載の受信装置において、
前記制御部は、前記映像信号出力部が前記映像信号と応答データとを所定の周波数帯域内に多重して出力するよう制御する受信装置。 - 請求項2記載の受信装置において、
前記制御部は、前記映像信号をクランプし、前記応答データをパラレル形式からシリアル形式に変換し、前記クランプされた映像信号の一部をゲート信号で選択し、当該選択期間に前記シリアル形式に変換された応答データを多重することを特徴とする受信装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の受信装置において、
映像信号を出力する外部信号源と当該受信装置とを接続する接続部と、
前記接続部から入力された映像信号と前記受信部より受信された映像信号とを切り換える切換部とを備え、
前記映像信号出力部は、前記切換部で切り換えられた映像信号を出力するものであって、
前記選局データ入力部は、前記受信部で受信する放送を選択する選局データ及び前記外部信号源を制御する制御データの入力を受け、
前記制御部は、前記入力を受けた制御データに基づいて前記外部信号源に対する制御信号を生成して前記接続部を介して前記外部信号源に出力する受信装置。 - 放送を選局する選局データの入力を受ける選局データ入力部と、
前記選局データ入力部に入力された選局データを放送を受信する受信装置へ無線の形態で送信する送信部と、
前記受信装置から伝送される映像信号と前記送信部で送信した選局データに応答する応答データとが混在したデータを受信する受信部と、
前記受信部で受信した映像信号を表示する表示部と、
前記受信部で受信した応答データに基づく情報を前記表示部に表示するよう制御する制御部と、
を備える表示装置。 - 放送を選局する選局データの入力を受ける選局データ入力部と、
前記選局データ入力部に入力された選局データを放送を受信する受信装置へ無線の形態で送信する送信部と、
前記受信装置から伝送される映像信号と前記送信部で送信した選局データに応答する応答データとが多重されたデータを受信する受信部と、
前記受信部で受信した映像信号を表示する表示部と、
前記受信部で受信した応答データに基づく情報を前記表示部に表示するよう制御する制御部と、
を備える表示装置。 - 受信装置と表示装置とを有する映像受信システムにおいて、
前記受信装置は、
映像信号を含む放送を受信する放送受信部と、
前記放送受信部で受信する放送を選局する選局データの入力を無線の形態で受ける選局データ入力部と、
前記放送受信部で受信した放送の映像信号を無線の形態で出力する映像信号出力部と、
前記選局データ入力部で選局データの入力を受けると当該選局データに応答する応答データと前記放送受信部で受信した映像信号とを混在させて出力するよう前記映像信号出力部を制御する制御部とを備え、
前記表示装置は、
選局データの入力を受ける選局データ入力部と、
前記選局データ入力部に入力された選局データを受信装置へ無線の形態で送信する選局データ送信部と、
前記受信装置の映像信号出力部から出力された映像信号と応答データとが混在するデータを無線の形態で受信する映像信号受信部と、
前記映像信号受信部で受信した映像信号を表示する表示部と、
前記映像信号受部で受信した応答データに基づく情報を前記表示部に表示するよう制御する制御部と、
を備える映像受信システム。 - 受信装置と表示装置とを有する映像受信システムにおいて、
前記受信装置は、
映像信号を含む放送を受信する放送受信部と、
前記放送受信部で受信する放送を選局する選局データの入力を無線の形態で受ける選局データ入力部と、
前記放送受信部で受信した放送の映像信号を無線の形態で出力する映像信号出力部と、
前記選局データ入力部で選局データの入力を受けると当該選局データに応答する応答データと前記放送受信部で受信した映像信号とを混在させて出力するよう前記映像信号出力部を制御する制御部とを備え、
前記表示装置は、
選局データの入力を受ける選局データ入力部と、
前記選局データ入力部に入力された選局データを受信装置へ無線の形態で送信する選局データ送信部と、
前記受信装置の映像信号出力部から出力された映像信号と応答データとが混在するデータを無線の形態で受信する映像信号受信部と、
前記映像信号受信部で受信した映像信号を表示する表示部と、
前記映像信号受部で受信した応答データに基づく情報を前記表示部に表示するよう制御する制御部と、
を備える映像受信システム。 - 映像信号及び音声信号を含む放送波を受信し、
前記受信した放送波を選択する選局データの入力を無線の形態で受け、
前記受信した映像信号及び音声信号を無線の形態で伝送可能とするように変換し、
当該変換した映像信号及び音声信号に前記入力を受けた選局データに応答するデータを混在させて出力することを特徴とする受信方法。 - 映像信号及び音声信号を含む放送波を受信し、
前記した放送波を選択する選局データの入力を無線の形態で受け、
前記受信した映像信号及び音声信号を無線の形態で伝送可能とするように変換し、当該変換した映像信号及び音声信号に前記入力を受けた選局データに応答するデータを多重して出力する受信方法。 - 放送波を選局する選局データの入力を受け、
前記入力を受けた選局データを放送波を受信する受信装置へ無線の形態で送信し、
前記送信した選局データに基づき選局された放送波の映像信号と前記送信した選局データに対する応答である応答データとが混在したデータを前記受信部から無線の形態で受信し、
前記受信した映像信号を表示し、
前記受信した応答データに基づいて前記映像信号を表示する表示方法。 - 放送波を選局する選局データの入力を受け、
前記入力を受けた選局データを放送波を受信する受信装置へ無線の形態で送信し、
前記送信した選局データに基づき選局された放送波の映像信号と送信した選局データに対する応答である応答データとが多重されたデータを無線の形態で受信し、
前記受信した応答データに基づいて前記受信した映像信号を表示する表示方法。 - 放送波を選択する選局データの入力を受け、
前記入力を受けた選局データを無線の形態で送信し、
前記送信した選局データの入力を受け当該選局データに基づき選局された放送波の映像信号と当該選局データに応答する応答データとを混在させて無線の形態で送信し、
前記送信した映像信号と応答データとを受信し当該応答データに基づき当該映像信号を表示する受信表示方法。 - 放送波を選択する選局データの入力を受け、
前記入力を受けた選局データを無線の形態で送信し、
前記送信した選局データの入力を受け当該選局データに基づき選局された放送波の映像信号と当該選局データに応答する応答データとを多重して無線の形態で送信し、
前記送信した映像信号と応答データとを受信し当該応答データに基づき当該映像信号を表示する受信表示方法。 - 放送を受信する受信装置と映像を表示する表示装置とを有する受信表示システムにおいて、
表示装置は放送を選局する選局データの入力を受け、当該選局データを受信装置に無線の形態で送信し、
受信装置は表示装置から送信された選局データを受信し、当該選局データが示す放送の映像信号と当該選局データに対する応答である応答データとを混在させて無線の形態で表示装置に送信し、
表示装置は受信装置から送信される映像信号と応答データとを受信し、当該映像信号と当該応答データに基づく情報とを表示する受信表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249428A JP4424118B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249428A JP4424118B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34248999A Division JP3785010B2 (ja) | 1999-12-01 | 1999-12-01 | 受信装置、表示装置及び映像音声受信システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004350328A JP2004350328A (ja) | 2004-12-09 |
JP2004350328A5 JP2004350328A5 (ja) | 2007-04-05 |
JP4424118B2 true JP4424118B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=33536034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004249428A Expired - Lifetime JP4424118B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4424118B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006304097A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Rinnai Corp | デジタル放送受信システム |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004249428A patent/JP4424118B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004350328A (ja) | 2004-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3785010B2 (ja) | 受信装置、表示装置及び映像音声受信システム | |
US6924843B1 (en) | Image display apparatus control system and image display system control method | |
US7057667B1 (en) | Image display control system and method allowing connection of various kinds of image displays to one supply source | |
US8903523B2 (en) | Audio processing device, audio processing method, and program | |
US9247232B2 (en) | Display apparatus, 3D glasses, and display system including the same | |
JP5515389B2 (ja) | オーディオ処理装置及びオーディオ処理方法 | |
JP2004187276A (ja) | 表示装置及びリモコン装置 | |
US10230918B2 (en) | Controlling sound output based on an output mode of a device | |
JP2013051532A (ja) | 機器制御装置、機器制御方法およびプログラム | |
US8364868B2 (en) | Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device | |
US7148929B1 (en) | Image display control system and image display system control method | |
US6798459B1 (en) | Apparatus and method for transmitting and receiving, as an electric wave, a signal generated by electronic equipment, and a control signal to control operation of the electronic equipment | |
JP2013051533A (ja) | 機器制御装置、機器制御方法およびプログラム | |
JPH1079896A (ja) | テレビ受像機 | |
JP4136173B2 (ja) | 画像表示制御システム、画像表示システム制御方法 | |
US7903101B2 (en) | Display device and method with optimal external input setting capability | |
KR20010093242A (ko) | 픽쳐-아웃사이드-픽쳐 디스플레이를 구비한 텔레비전 원격제어 시스템 | |
US8370539B2 (en) | Video apparatus | |
CN1281316A (zh) | 分时显示画中画电视机 | |
JP4424118B2 (ja) | 受信装置、表示装置、映像受信システム、受信方法、表示方法、受信表示方法及び受信表示システム | |
JP3009903U (ja) | テレビジョン受像機 | |
KR100250013B1 (ko) | 평판 티브이 겸용 평판 아날로그 모니터 | |
JP2012095122A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP3177443U (ja) | テレビジョンシステム | |
JPH0514616Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4424118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |