JP4423975B2 - 発光素子用エピタキシャルウェハ - Google Patents

発光素子用エピタキシャルウェハ Download PDF

Info

Publication number
JP4423975B2
JP4423975B2 JP2004011638A JP2004011638A JP4423975B2 JP 4423975 B2 JP4423975 B2 JP 4423975B2 JP 2004011638 A JP2004011638 A JP 2004011638A JP 2004011638 A JP2004011638 A JP 2004011638A JP 4423975 B2 JP4423975 B2 JP 4423975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
type
cladding layer
carrier concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004011638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209688A (ja
Inventor
敏弘 河野
昭夫 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2004011638A priority Critical patent/JP4423975B2/ja
Publication of JP2005209688A publication Critical patent/JP2005209688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423975B2 publication Critical patent/JP4423975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、発光素子(発光ダイオード、半導体レーザ)用エピタキシャルウェハ、特にp型不純物としてMg(マグネシウム)を用いたAlGaInP系発光素子に適したエピタキシャルウェハに関するものである。
MOVPE法を用いた光デバイス用のAlGaInP系結晶成長では、従来、n型不純物としてSi(ケイ素)、Se(セレン)、p型不純物としてZn(亜鉛)、Mgを用いるのが一般的である。半導体レーザの用途におけるエピタキシャルウェハでは、p型不純物としてZnを用いた場合のp型クラッド層のキャリア濃度は、通常4×1017cm-3程度と比較的低濃度に設定されている。
近年、半導体レーザの中でも、AlGaInP系可視光半導体レーザを光源に用いた高密度光ディスク装置等が積極的に開発されている。この高密度光ディスク装置におけるピックアップ装置の読み取り・書き込み用光源としては安定な高出力・高温動作が要求されており、そのためにはp型クラッド層のキャリア濃度を更に高濃度化する必要がある。
しかし、Znを高濃度ドーピングすると、エピタキシャル成長中にZnが活性層まで拡散してしまい、素子特性と信頼性の劣化を招くという問題が生じる。このため、Znを低濃度ドーピングせざるを得なかった。最近では、p型不純物として、Znに比べ拡散定数が小さいMgを用いてp型クラッド層を高キャリア濃度化するようになってきた。
従来、n型GaAs基板上に、n型AlGaAsクラッド層、AlGaAs活性層、p型AlGaAsクラッド層及びn型GaAs電流阻止層が形成されている半導体レーザ(LD)において、p型AlGaAsクラッド層にドープされたZnやMgが活性層方向に向かって拡散してしまうという問題が指摘され、その解決策として、ZnやMgに較べて拡散係数の小さいC(炭素)をp型不純物として用いる方法が提案された。しかし、この場合には結晶成長条件を通常条件から大幅に変化させる必要がある。そこで、ZnやMg等の異常拡散が生じるのは、その上に積層されたn型GaAs電流阻止層で生成された格子間Gaがp型AlGaAsクラッド層に拡散することに起因するとの見地から、p型AlGaAsクラッド層とn型GaAs電流阻止層との間に、不純物としてCをドープした半導体層を形成することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、p型基板の上に、p型クラッド層、活性層、n型クラッド層、n型電流拡散層が順番に積層したnアップ構造の発光ダイオード(LED)において、GaP基板のp型不純物であるZnが活性層まで拡散してしまい、非発光センターを形成して輝度の低下を招くという問題を解決するため、p型クラッド層と基板との間、又はp型クラッド層の一部にZn拡散防止層を形成することが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平9−69667号公報(図1、Cドープ層106) 特開2002−111052号公報(図1、Zn拡散防止層15)
ところで、LED及びLDの高出力動作時や高温動作時には、活性層からp型クラッド層への電子のオーバーフローによるリーク電流が大きくなり、閾電流や動作電流が増大することが知られている。安定な高温動作・高出力動作を達成するためには、p型クラッド層を極力高キャリア濃度化することが望ましいが、従来のように、p型不純物としてZnを用いた場合、p型クラッド層の高キャリア濃度化とともにZnが活性層中に拡散してしまい、活性層のフォトルミネッセンス・スペクトルの半値幅(以下、PL半値幅という)が大きくなるなど、活性層の結晶品質を損なうことが閾電流や動作電流の増大と信頼性低下の原因となっていた。
その対策として、本出願人は、先願として、結晶成長手段としてMOVPE法を用い、n型GaAs基板上に、少なくともn型AlGaInPクラッド層、MQW(多重量子井戸)活性層、p型AlGaInP第1クラッド層、p型GaInPエッチング停止層、p型AlGaInP第2クラッド層、及びp型GaAsコンタクト層を順次積層したLD用エピタキシャルウェハにおいて、p型AlGaInP第1クラッド層、p型GaInPエッチング層、及びp型AlGaInP第2クラッド層のp型不純物がMgであり、且つp型GaAsコンタクト層のp型不純物がZnであり、且つp型AlGaInP第1クラッド層、p型AlGaInP第2クラッド層のうち、少なくともp型AlGaInP第1クラッド層のキャリア濃度が8×1017cm-3から1.3×1018cm-3の範囲にある構造とすることを提案している。
このように、p型AlGaInPクラッド層のp型不純物にはMgを用い、p型GaAsコンタクト層のp型不純物には、1×1019cm-3以上のキャリア濃度が比較的容易に得られ、且つ充分小さなコンタクト抵抗を得ることができるZnを用いることが有効である。これによりp型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3程度にまで高濃度化することが可能となった。
しかしながら、問題点として、p型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3よりも高濃度にドーピングすると、ZnとMgの相互拡散が顕著になり、p型コンタクト層のZnが、全くZnをドーピングしていないp型クラッド層や活性層にまで拡散してしまう現象が生じることが分かった。したがって、1×1018cm-3よりも更に高濃度にドーピングすると、p型不純物としてZnのみを用いた場合と同様に、活性層のPL半値幅が大きくなるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、安定な高出力動作及び高温動作が可能で、且つ高信頼なLED及びLDが得られる発光素子用エピタキシャルウェハを提供することにあり、更には、活性層のPL半値幅の増大を抑制しつつp型クラッド層のキャリア濃度を高くした発光素子用エピタキシャルウェハを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項の発明に係る発光素子用エピタキシャルウェハは、第1導電型GaAs基板上に、少なくとも第1導電型AlGaInPクラッド層、活性層、第2導電型AlGaInPクラッド層、及び第2導電型GaAsコンタクト層を順次積層し、第2導電型AlGaInPクラッド層の第2導電型不純物がMgであり、且つ第2導電型GaAsコンタクト層の第2導電型不純物がZnである発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記第2導電型AlGaInPクラッド層のキャリア濃度が1×10 18 cm −3 以上、1.5×10 18 cm −3 以下であり、且つ前記第2導電型GaAsコンタクト層がアンドープ層及び高キャリア濃度層の少なくとも2層で構成され、且つ第2導電型AlGaInPクラッド層側にアンドープ層、表面側に高キャリア濃度層が配置されていることを特徴とする。
請求項の発明に係る発光素子用エピタキシャルウェハは、第1導電型GaAs基板上に、少なくとも第1導電型AlGaInPクラッド層、活性層、第2導電型AlGaInP第1クラッド層、第2導電型GaInPエッチング停止層、第2導電型AlGaInP第2クラッド層、及び第2導電型GaAsコンタクト層を順次積層し、第2導電型AlGaInP第1クラッド層、第2導電型GaInPエッチング停止層、及び第2導電型AlGaInP第2クラッド層の第2導電型不純物がMgであり、且つ第2導電型GaAsコンタクト層の第2導電型不純物がZnである発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記第2導電型AlGaInP第1クラッド層及び前記第2導電型AlGaInP第2クラッド層のキャリア濃度が1×10 18 cm −3 以上、1.5×10 18 cm −3 以下であり、且つ前記第2導電型GaAsコンタクト層がアンドープ層及び高キャリア濃度層の少なくとも2層で構成され、且つ第2導電型AlGaInP第2クラッド層側にアンドープ層、表面側に高キャリア濃度層が配置されていることを特徴とする。
なお、前記活性層としては、さらなる発光出力の向上が望めるMQW(多重量子井戸)活性層が好適である。
<発明の要点>
上記目的を達成するために、本発明では、結晶成長手段としてMOVPE法を用い、更には活性層に隣接するp型クラッド層のp型不純物として従来のZnに代わり拡散定数が小さいMgを用いた。また、本発明のp型コンタクト層のp型不純物は、先願と同様に、1×1019cm-3以上のドーピングが比較的容易なZnを用いるが、p型クラッド層及び活性層へのZnの拡散を抑制するためp型コンタクト層を低キャリア濃度層と高キャリア濃度層で構成し、低キャリア濃度層をMgドープp型クラッド層に隣接するように配置した。また、低キャリア濃度層に変わり、薄いアンドープ層を導入することによってもZnの拡散を抑制した。これらにより、従来、活性層の品質を損なうことなく高濃度化することが困難であったp型クラッド層のキャリア濃度を、1×1018cm-3以上の高濃度領域においても、活性層のPL半値幅がほとんど増加せず、高出力動作及び高温動作が可能なLED及びLDが得られるエピタキシャルウェハの作製が可能となった。
また、上記目的を達成するために、本発明では、結晶成長手段としてMOVPE法を用い、更には活性層に隣接するp型第1クラッド層、p型エッチング停止層及びp型第2クラッド層のp型不純物として、従来のZnに代わり、拡散定数が小さいMgを用いた。また、本発明のp型コンタクト層のp型不純物は、先願と同様に、1×1019cm-3以上のドーピングが比較的容易なZnを用いるが、p型クラッド層及び活性層へのZnの拡散を抑制するため、p型コンタクト層を低キャリア濃度層と高キャリア濃度層で構成し、低キャリア濃度層をMgドープp型第2クラッド層に隣接するように配置した。また、低キャリア濃度層に変わり、薄いアンドープ層を導入することによってもZnの拡散を抑制した。これらにより、従来、活性層の品質を損なうことなく高濃度化することが困難であったp型のクラッド層のキャリア濃度を、1×1018cm-3以上の高濃度領域においても活性層のPL半値幅がほとんど増加せず、高出力動作及び高温動作が可能なLDが得られるエピタキシャルウェハの作製が可能となった。
このように、p型クラッド層及び活性層へのZnの拡散を抑制するため、コンタクト層を、低キャリア濃度層と高キャリア濃度層で構成し、低キャリア濃度層をMgドープp型クラッド層に隣接するように配置する考え方は、上記した特許文献1、2のいずれにも存在しないものである。
補足説明するに、GaAsやInP等のIII−V族化合物半導体中でのMgの拡散定数は、Znの拡散定数に比べて2桁程度小さい。例えば、InP中でのそれぞれの拡散定数を比較すると、Zn:1〜6×10-13cm2・s-1に対しMg:2〜4×10-15cm2・s-1程度である。
LED構造エピタキシャルウェハ及びLD構造エピタキシャルウェハにおいて活性層に隣接する、あるいは、その近傍のp型クラッド層のp型不純物としてZnを用いると、成長中やその後の熱処理等により活性層内にZnの拡散が起こり、活性層のPL半値幅が大きくなる。8×1017cm-3程度までキャリア濃度を高めると半値幅は4×1017cm-3の場合に比べ4nm程度も増加し、活性層の結晶性が劣化する。このことは、p型不純物としてZnを用いることにより、高出力・高信頼なLED特性及びLD特性を得ることは難しいことを示している。したがってp型クラッド層のキャリア濃度としては、従来、4×1017cm-3程度の比較的低濃度のものが用いられてきた。
しかしながら、LED及びLDの高出力化においては、p型クラッド層のキャリア濃度の高濃度化は避けられない課題である。p型クラッド層のp型不純物としてMgを用いただけでも、上述のように拡散定数が2桁程度小さいため活性層への拡散は起こり難く、p型クラッド層のキャリア濃度が1×1018cm-3程度までは、活性層のPL半値幅の増大に象徴される活性層における結晶性の劣化の少ない、良好なエピタキシャルウェハが得られた。しかし、この場合でも、前述のようにp型GaAsコンタクト層からのZnの拡散が起きており、更に、1×1018cm-3以上に高濃度化する場合、Znの拡散によって活性層のPL半値幅は徐々に増加する傾向にある。
本発明のように、コンタクト層のMgドープp型クラッド層に隣接する部分に、低キャリア濃度層またはアンドープ層を設けることにより、活性層へのZnの拡散が低減され、p型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3以上に高濃度化しても、活性層のPL半値幅の増加がほとんど無い、良好なエピタキシャルウェハが得られる。
本発明の発光素子用エピタキシャルウェハによれば、第2導電型、例えばp型のGaAsコンタクト層を低キャリア濃度層と高キャリア濃度層の2層構造とし、Mgドープp型クラッド層側に低キャリア濃度層を形成するか、または、Mgドープp型クラッド層側に、低キャリア濃度層の代わりとしてアンドープ層を挿入する構造としたので、これによって、コンタクト層からクラッド層あるいは活性層へのZnの拡散が低減される。したがって、p型クラッド層のキャリア濃度が1×1018cm-3以上であり、且つ活性層のPL半値幅の小さい良好なエピタキシャルウェハが達成可能なため、リーク電流が少なく、高出力動作及び高温動作が可能な高信頼性のLED及びLDを実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を、実施例を中心にして説明する。
図1に示すLD用エピタキシャルウェハは、n型(第1導電型)GaAs基板1上に、n型GaAsバッファ層2、n型AlGaInPクラッド層3、MQW活性層4、p型(第2導電型)AlGaInP第1クラッド層5、p型GaInPエッチング停止層6、p型AlGaInP第2クラッド層7、及びp型GaAsコンタクト層9を順次積層し、p型AlGaInP第1クラッド層5、p型GaInPエッチング停止層6、及びp型AlGaInP第2クラッド層7のp型不純物がMgであり、且つp型GaAsコンタクト層9のp型不純物がZnであるIII−V族化合物半導体からなるLD用エピタキシャルウェハである。このエピタキシャルウェハにおいて、上記p型GaAsコンタクト層9は低キャリア濃度p型GaAsコンタクト層(低キャリア濃度層)91及び高キャリア濃度p型GaAsコンタクト層(高キャリア濃度層)92の少なくとも2層で構成され、且つp型AlGaInP第2クラッド層側に低キャリア濃度層、表面側に高キャリア濃度層が配置されている。
以下に、本発明による実施例を図1により説明する。
MOVPE法により、Siドープn型GaAs基板1上にSiドープn型GaAsバッファ層2(キャリア濃度n=1×1018cm-3、厚さd=0.3μm)、Siドープn型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層3(キャリア濃度n=1×1018cm-3、厚さd=2.0μm)を順次成長した後、アンドープ(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pガイド層(厚さd=30nm)を前後に配置したアンドープ多重量子井戸(MQW)活性層4(GaInPウエル:厚さd=5nm、及び(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア:厚さd=5nm、からなる3周期)を成長し、続いてMgドープp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P第1クラッド層5(キャリア濃度p=1×1018cm-3、厚さd=0.2μm)、Mgドープp型GaInPエッチング停止層6(キャリア濃度p=1×1018cm-3、厚さd=5nm)、Mgドープp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P第2クラッド層7(キャリア濃度p=1.5×1018cm-3、厚さd=1.5μm)、Mgドープp型GaInP中間層8(キャリア濃度p=1.5×1018cm-3、厚さd=30nm)を順次積層した。
その後、続いてZnドープ低キャリア濃度p型GaAsコンタクト層91(キャリア濃度p=1×1018cm-3、厚さd=0.2μm)およびZnドープ高キャリア濃度p型GaAsコンタクト層92(キャリア濃度p=1×1019cm-3以上、厚さd=0.3μm)を順次積層した。
先願のようにp型不純物としてMgおよびZnを併用した場合でも、Znドープp型GaAsコンタクト層を1×1019cm-3以上の高濃度層一層で形成すると、Mgの濃度にも依存するが、SIMS分析(二次イオン質量分析)では2〜3×1018cm-3原子濃度のZnが活性層近傍のクラッド層内へ拡散していることが分かっている。その結果、p型クラッド層のキャリア濃度を1.5×1018cm-3程度まで高濃度化すると、活性層のPL半値幅はZn拡散がほとんど無い場合(p型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3以下にした場合)に比べて4〜5nm程度も大きくなっていた。
本実施例に示すようにコンタクト層を2層構造とし、Mgドープp型クラッド層側に1×1018cm-3程度の低キャリア濃度層を配置することによって、活性層近傍クラッド層のZn原子濃度を0.8〜1×1018cm-3と従来に比べて1/2〜1/3に低減することができた。その結果、p型クラッド層のキャリア濃度を1.5×1018cm-3まで高濃度化しても、半値幅10nm以下の良好な活性層を持つエピタキシャルウェハが得られた。
本実施例(本発明)における活性層近傍のMgドープp型クラッド層のSIMS分析によるZn原子濃度プロファイルを図2に示す。比較のため、従来のp型GaAsコンタクト層を高キャリア濃度層一層で形成した場合の分布も同時に示した。本発明ではZn原子濃度が従来の1/2〜1/3に低減されている。
本発明による他の実施例を以下に示す。
実施例1と同様にMOVPE法により、Siドープn型GaAs基板1上にSiドープn型GaAsバッファ層2(キャリア濃度n=1×1018cm-3、厚さd=0.3μm)、Siドープn型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層3(キャリア濃度n=1×1018cm-3、厚さd=2.0μm)を順次成長した後、アンドープ(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pガイド層(厚さd=30nm)を前後に配置したアンドープMQW活性層4(GaInPウエル:厚さd=5nm、及び(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア:厚さd=5nm、からなる3周期)を成長し、続いてMgドープp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P第1クラッド層5(キャリア濃度p=1×1018cm-3、厚さd=0.2μm)、Mgドープp型GaInPエッチング停止層6(キャリア濃度p=1×1018cm-3、厚さd=5nm)、Mgドープp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P第2クラッド層7(キャリア濃度p=1.5×1018cm-3、厚さd=1.5μm)、Mgドープp型GaInP中間層8(キャリア濃度p=1.5×1018cm-3、厚さd=30nm)を順次積層する。
その後、本実施例では、実施例1のZnドープ低キャリア濃度p型GaAsコンタクト層91の代わりに、アンドープGaAs層(厚さd=0.05〜0.1μm)を成長した後、Znドープ高キャリア濃度p型GaAsコンタクト層92(キャリア濃度p=1×1019cm-3以上、厚さd=0.4μm)を成長した。
このように、GaAsコンタクト層のクラッド層側にアンドープGaAs層を形成することによっても、Znの拡散が低減され、実施例1と同様の効果が得られた。
本発明によるエピタキシャルウェハから得られるLDは、例えばDVD記録用ピックアップ光源等に用いられる。LD特性の高出力化によってデータの書き込み速度の高速化が実現できる。
上記実施例では、n型GaAs基板上に、少なくともn型AlGaInPクラッド層、MQW活性層、p型AlGaInP第1クラッド層、p型GaInPエッチング停止層、p型AlGaInP第2クラッド層、及びp型GaAsコンタクト層を順次積層したIII−V族化合物半導体からなる発光素子(LD)用エピタキシャルウェハについて説明したが、本発明はこの形態に限定されるものではない。すなわち、n型GaAs基板上に、少なくともn型AlGaInPクラッド層、MQW活性層、p型AlGaInPクラッド層、及びp型GaAsコンタクト層を順次積層したIII−V族化合物半導体からなる発光素子(LED)用エピタキシャルウェハにも適用することができる。
本発明の発光素子用エピタキシャルウェハの実施例を示す断面図である。 本発明の発光素子用エピタキシャルウェハのSIMS分析によるZn原子濃度分布を示す図である。
符号の説明
1 n型GaAs基板
2 n型GaAsバッファ層
3 n型AlGaInPクラッド層
4 MQW活性層
5 p型AlGaInP第1クラッド層
6 p型GaInPエッチング停止層
7 p型AlGaInP第2クラッド層
8 p型GaInP中間層
91 低キャリア濃度p型GaAsコンタクト層
92 高キャリア濃度p型GaAsコンタクト層

Claims (2)

  1. 第1導電型GaAs基板上に、少なくとも第1導電型AlGaInPクラッド層、活性層、第2導電型AlGaInPクラッド層、及び第2導電型GaAsコンタクト層を順次積層し、第2導電型AlGaInPクラッド層の第2導電型不純物がMgであり、且つ第2導電型GaAsコンタクト層の第2導電型不純物がZnである発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、
    前記第2導電型AlGaInPクラッド層のキャリア濃度が1×10 18 cm −3 以上、1.5×10 18 cm −3 以下であり、且つ前記第2導電型GaAsコンタクト層がアンドープ層及び高キャリア濃度層の少なくとも2層で構成され、且つ第2導電型AlGaInPクラッド層側にアンドープ層、表面側に高キャリア濃度層が配置されていることを特徴とする発光素子用エピタキシャルウェハ。
  2. 第1導電型GaAs基板上に、少なくとも第1導電型AlGaInPクラッド層、活性層、第2導電型AlGaInP第1クラッド層、第2導電型GaInPエッチング停止層、第2導電型AlGaInP第2クラッド層、及び第2導電型GaAsコンタクト層を順次積層し、第2導電型AlGaInP第1クラッド層、第2導電型GaInPエッチング停止層、及び第2導電型AlGaInP第2クラッド層の第2導電型不純物がMgであり、且つ第2導電型GaAsコンタクト層の第2導電型不純物がZnである発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、
    前記第2導電型AlGaInP第1クラッド層及び前記第2導電型AlGaInP第2クラッド層のキャリア濃度が1×10 18 cm −3 以上、1.5×10 18 cm −3 以下であり、且つ前記第2導電型GaAsコンタクト層がアンドープ層及び高キャリア濃度層の少なくとも2層で構成され、且つ第2導電型AlGaInP第2クラッド層側にアンドープ層、表面側に高キャリア濃度層が配置されていることを特徴とする発光素子用エピタキシャルウェハ。
JP2004011638A 2004-01-20 2004-01-20 発光素子用エピタキシャルウェハ Expired - Fee Related JP4423975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011638A JP4423975B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 発光素子用エピタキシャルウェハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011638A JP4423975B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 発光素子用エピタキシャルウェハ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209688A JP2005209688A (ja) 2005-08-04
JP4423975B2 true JP4423975B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=34898271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011638A Expired - Fee Related JP4423975B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 発光素子用エピタキシャルウェハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4423975B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367393B2 (ja) 2005-09-30 2009-11-18 日立電線株式会社 透明導電膜を備えた半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005209688A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483615B2 (ja) 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
US8679876B2 (en) Laser diode and method for fabricating same
JP4246242B2 (ja) 半導体発光素子
US7622745B2 (en) Epitaxial wafer for a semiconductor light emitting device, method for fabricating the same and semiconductor light emitting device
JP2007066981A (ja) 半導体装置
JP4694342B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2007019399A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004207682A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3311275B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP2006229172A (ja) 窒化物半導体レーザ装置及びその製造方法
US7215691B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP4170679B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2002124737A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP4423975B2 (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2009038408A (ja) 半導体発光素子
US7633987B2 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JP4660333B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP2011205148A (ja) 半導体装置
JPH1022586A (ja) 半導体発光素子
JP4419520B2 (ja) 半導体レーザダイオード及びその製造方法
CN109787087B (zh) 氮化物半导体激光元件
JP4534615B2 (ja) レーザダイオード用エピタキシャルウェハ及びレーザダイオード
JP2005175340A (ja) 半導体レーザ用エピタキシャルウェハ
JP2010245465A (ja) 窒化物系半導体レーザ及びその製造方法
JP2004134786A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees