JP4422660B2 - Scheduling method and radio base station apparatus - Google Patents
Scheduling method and radio base station apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4422660B2 JP4422660B2 JP2005245425A JP2005245425A JP4422660B2 JP 4422660 B2 JP4422660 B2 JP 4422660B2 JP 2005245425 A JP2005245425 A JP 2005245425A JP 2005245425 A JP2005245425 A JP 2005245425A JP 4422660 B2 JP4422660 B2 JP 4422660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scheduling
- uplink transmission
- base station
- radio base
- station apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 199
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 138
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 238000007616 round robin method Methods 0.000 description 2
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、特に上り回線のスケジューリングを行うスケジューリング方法及び無線基地局装置に関する。 The present invention relates to a scheduling method and a radio base station apparatus that perform uplink scheduling in particular.
従来、パケット伝送方式として、下りのピーク伝送速度の高速化、低伝送遅延、高スループット化等を目的としたHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)と呼ばれる方式が検討されている。そして、HSDPAを支援する技術として、非特許文献1に記載されているような技術が提案されている。
Conventionally, as a packet transmission method, a method called HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) for the purpose of increasing the peak transmission rate of downlink, low transmission delay, high throughput, and the like has been studied. And as a technique which supports HSDPA, the technique as described in the
ところで、このHSDPA方式を始め、HDR(High Data Rate)等のシステムにおいても下り高速パケット通信を可能にする技術が開発されている。その中で重要な技術が、どの通信端末に現在下りチャネルを割り当てるかを決定するスケジューリング技術である。このスケジューリングは無線伝送のスループットに大きな影響を与えるため、種々の工夫がなされている。 By the way, technologies that enable downlink high-speed packet communication have been developed in systems such as the HSDPA system and HDR (High Data Rate). Among them, an important technique is a scheduling technique for determining which communication terminal is currently assigned a downlink channel. Since this scheduling greatly affects the throughput of wireless transmission, various ideas have been made.
現在、スケジューリング技術として考えられている方式としては大きく分けて、Best CIR(希望波対干渉波電力比)方式、Round Robin方式(以下、RR方式と呼ぶ)、Proportional Fairness(以下、PF方式と呼ぶ)の3種類がある。 Currently, the methods considered as scheduling techniques are roughly classified into a Best CIR (desired wave to interference wave power ratio) method, a Round Robin method (hereinafter referred to as RR method), and a proportional fairness (hereinafter referred to as PF method). There are three types.
Best CIR方式は、最も高いCIRを示す端末を選択する方式であり、基地局としてのスループットは高くなる。しかし、基地局近くにいる通信端末は頻繁にパケット伝送が割り当てられるので良いが、セルエッジにいるような通信端末はなかなかパケット伝送が割り当てられないと言う欠点がある。 The Best CIR scheme is a scheme for selecting a terminal exhibiting the highest CIR, and the throughput as a base station is increased. However, communication terminals near the base station may be assigned with frequent packet transmission, but communication terminals at the cell edge have a drawback that packet transmission is not easily assigned.
RR方式は、全ての通信端末にランダムにパケット伝送を割り当てていく方式であり、公平性は保てるがスループットをあまり高くできない欠点がある。 The RR method is a method in which packet transmission is randomly assigned to all communication terminals, and has a drawback that the throughput cannot be made very high although fairness can be maintained.
PF方式は、端末ごとにCIRの平均値(もしくは+α)を測定し、その値よりも現在高いCIRを示す通信端末に割り当てる方式で、公平性を保つことができ、かつある程度のスループット改善も可能となる。 The PF method measures the average value (or + α) of CIR for each terminal and assigns it to a communication terminal that shows a CIR that is currently higher than that value. It can maintain fairness and can improve throughput to some extent. It becomes.
この様に、それぞれの方式には一長一短があり、現状ではこれらを組み合わせて使うことが検討されている。
しかしながら、上述した各スケジューリング方式を実現するシステムでは、下りスケジューリングに対してのみ考慮されており、上りのスケジューリングに関してはほとんど考慮されていない。 However, in the system that realizes each scheduling method described above, only downlink scheduling is considered, and uplink scheduling is hardly considered.
すなわち、図8に示すように、下りの送信の場合には、基地局からの送信であるため、現状のセル(セクタ)の構成にほぼ等しく電波が届くようになる。これに対して、上りの送信の場合には通信端末の位置がばらばらであるため、NodeB♯1に属しているセルエッジの通信端末がチャネルを割り当てられ送信する場合には、異なる基地局のセル内に存在するNodeB♯2、♯3にも干渉を与えてしまうことになる。因みに、図8においてNodeBとは基地局の設置位置を表し、図8では各基地局が1つのセルを3つのセクタ(図中の6角形はセクタを表す)に分割している。
That is, as shown in FIG. 8, in the case of downlink transmission, since the transmission is from the base station, radio waves reach almost equal to the current cell (sector) configuration. On the other hand, in the case of uplink transmission, the positions of the communication terminals are different. Therefore, when a communication terminal at the cell edge belonging to
現在の上り送信のスケジューリングでは、これらの他セルへの干渉を考慮したスケジューリングが行われていないため、場合によっては上り送信のスループットが極端に低下するおそれがある。 In the current uplink transmission scheduling, scheduling in consideration of interference with these other cells is not performed. Therefore, in some cases, the uplink transmission throughput may be extremely reduced.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、上り送信のスループットを向上し得るスケジューリング方法及び無線基地局装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this point, and an object thereof is to provide a scheduling method and a radio base station apparatus that can improve the throughput of uplink transmission.
かかる課題を解決するため本発明は、以下の構成を採る。 In order to solve this problem, the present invention adopts the following configuration.
(1)本発明のスケジューリング方法は、異なるセルに所属し互いに隣接するセルエッジ近傍に存在する通信端末に同一時間に上り送信を行わせない上り送信スケジューリングを行う。 (1) The scheduling method of the present invention performs uplink transmission scheduling in which communication terminals belonging to different cells and existing in the vicinity of adjacent cell edges do not perform uplink transmission at the same time.
この方法によれば、異なるセルのセルエッジに存在する通信端末同士が同時に上り送信を行うことが無くなるので、上り送信による他セル間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 According to this method, since communication terminals existing at cell edges of different cells do not perform uplink transmission at the same time, interference between other cells due to uplink transmission can be reduced, and as a result, the throughput of uplink transmission can be reduced. It can improve.
(2)本発明のスケジューリング方法は、複数のセクタを形成し、セクタ毎にセクタ内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行うスケジューリング方法であって、あるセクタに所属する通信端末について、所属するセクタでの受信品質に加えて送信時に他のセクタに与える影響を求め、当該他のセクタに与える影響を考慮してセクタ内でのスケジューリングを行うようにする。 (2) The scheduling method of the present invention is a scheduling method in which a plurality of sectors are formed, and scheduling related to uplink transmission is performed for a plurality of communication terminals existing in each sector, and communication belonging to a certain sector is performed. For the terminal, in addition to the reception quality in the sector to which it belongs, the influence on other sectors at the time of transmission is obtained, and scheduling in the sector is performed in consideration of the influence on the other sectors.
この方法によれば、他のセクタに大きな干渉を及ぼすような通信端末同士が同時に上り送信を行うことを回避できるので、上り送信によるセクタ間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 According to this method, since it is possible to avoid that the communication terminals that cause large interference with other sectors perform uplink transmission at the same time, it is possible to reduce interference between sectors due to uplink transmission, and as a result, uplink transmission. Throughput can be improved.
(3)本発明の無線基地局装置は、セル内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、互いに隣接するセルのエッジ近傍に存在する通信端末の存在を把握する手段と、互いに隣接するセルエッジ近傍に存在する通信端末間で同一時間に上り送信を行わせないスケジューリングを行うスケジューリング手段と、スケジューリングデータを通信端末に送信する送信手段と、を具備する構成を採る。 (3) A radio base station apparatus according to the present invention is a radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a cell, and is a communication terminal existing in the vicinity of an edge of a cell adjacent to each other. A scheduling unit that performs scheduling so that uplink transmission is not performed at the same time between communication terminals that exist in the vicinity of adjacent cell edges, and a transmission unit that transmits scheduling data to the communication terminal. The structure to do is taken.
この構成によれば、異なるセルのセルエッジに存在する通信端末同士が同時に上り送信を行うことが無くなるので、上り送信による他セル間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 According to this configuration, since communication terminals existing at cell edges of different cells do not perform uplink transmission at the same time, it is possible to reduce interference between other cells due to uplink transmission, and as a result, throughput of uplink transmission can be reduced. It can improve.
(4)本発明の無線基地局装置は、セル内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、各通信端末との間の回線品質を検出する回線品質検出手段と、回線品質の良い順に上り送信順序を決める第1のスケジューリング手段と、ランダムに上り送信順序を決める第2のスケジューリング手段と、隣接する他セルのセルエッジ近傍の通信端末に上り送信が許可されている時間又は上り送信が行われる可能性が高い時間は第1のスケジューリング手段により決められた送信順序を選択すると共に、それ以外の時間は第2のスケジューリング手段により決められた送信順序を選択する選択手段と、を具備する構成を採る。 (4) A radio base station apparatus according to the present invention is a radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a cell, and detects channel quality with each communication terminal. Uplink transmission to channel quality detection means, first scheduling means for determining the uplink transmission order in order of good channel quality, second scheduling means for randomly determining the uplink transmission order, and communication terminals in the vicinity of the cell edge of adjacent other cells The transmission order determined by the first scheduling means is selected for the time when the transmission is permitted or the time when the uplink transmission is likely to be performed, and the transmission order determined by the second scheduling means is selected for other times. And a selecting means for selecting.
この構成によれば、第1のスケジューリング手段による送信順序が選択されている時間は、基地局に近い回線品質の良い通信端末が高い優先度をもって送信が割り当てられるので、スループットの良いスケジューリングがなされる。一方、第2のスケジューリング手段による送信順序が選択されている期間は、全ての通信端末に一様の確率で送信が割り当てられるので、公平性が保たれる。但し、第2のスケジューリング手段を選択すると第1のスケジューリング手段を選択した場合と比較して、セルエッジ近傍の通信端末に送信が割り当てられる可能性が高い。これを考慮して、選択手段により、隣接する他セルのセルエッジ近傍の通信端末に上り送信が許可されている時間又は上り送信が行われる可能性が高い時間は、第2のスケジューリング手段ではなく第1のスケジューリング手段を選択する。この結果、セルエッジ近傍で他セルの通信端末と同一時間に上り送信が行われる可能性を低くして、スケジューリングの公平性とスループットを両立できるようになる。 According to this configuration, during the time when the transmission order by the first scheduling means is selected, a communication terminal with good channel quality close to the base station is assigned transmission with high priority, so scheduling with high throughput is performed. . On the other hand, since the transmission is assigned to all the communication terminals with a uniform probability during the period when the transmission order by the second scheduling means is selected, fairness is maintained. However, when the second scheduling means is selected, there is a higher possibility that transmission is assigned to a communication terminal near the cell edge than when the first scheduling means is selected. In view of this, the time during which the uplink transmission is permitted by the selection means to the communication terminal near the cell edge of the adjacent other cell or the time when the uplink transmission is highly likely to be performed is not the second scheduling means. One scheduling means is selected. As a result, it is possible to reduce the possibility that uplink transmission is performed at the same time as communication terminals in other cells in the vicinity of the cell edge, and to achieve both fairness of scheduling and throughput.
(5)本発明の無線基地局装置は、セル内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、各通信端末との間の回線品質を検出する回線品質検出手段と、回線品質の良い順に上り送信順序を決める第1のスケジューリング手段と、ランダムに上り送信順序を決める第2のスケジューリング手段と、隣接する他セルで第2のスケジューリング手段と同様のスケジューリングが行われている期間は第1のスケジューリング手段により決められた送信順序を選択する選択手段と、を具備する構成を採る。 (5) The radio base station apparatus of the present invention is a radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a cell, and detects line quality with each communication terminal. The same as the second scheduling means in the adjacent other cells, the channel quality detecting means, the first scheduling means for determining the uplink transmission order in order of good channel quality, the second scheduling means for randomly determining the uplink transmission order In the period during which the scheduling is performed, a selection unit that selects a transmission order determined by the first scheduling unit is employed.
この構成によれば、隣接する他セル間で同一時間に第2のスケジューリング手段による送信順序が選択されなくなるので、セルエッジ近傍で他セルの通信端末と同一時間に上り送信が行われる可能性が低くなる。この結果、スケジューリングの公平性とスループットを両立できるようになる。 According to this configuration, since the transmission order by the second scheduling unit is not selected at the same time between adjacent other cells, the possibility that uplink transmission is performed at the same time as the communication terminal of the other cell near the cell edge is low. Become. As a result, both fairness of scheduling and throughput can be achieved.
(6)本発明の無線基地局装置は、セル内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、通信端末からの信号を指向性受信する指向性受信手段と、互いに隣接する他セル間で同一時間に指向性受信方向が重ならないような指向性範囲で上り送信のスケジューリングを行うスケジューリング手段と、を具備する構成を採る。 (6) A radio base station apparatus according to the present invention is a radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a cell, and has directivity for directivity reception of signals from the communication terminals. A configuration is adopted that includes receiving means and scheduling means for scheduling uplink transmission within a directivity range in which directivity receiving directions do not overlap at the same time between adjacent cells.
この構成によれば、セル毎に選択された通信端末からの信号の到来方向が比較的離れたものとなるので、指向性受信手段により自セル以外の通信端末からの干渉を抑圧し易くなる。 According to this configuration, since the arrival directions of the signals from the communication terminals selected for each cell are relatively distant from each other, it is easy to suppress interference from communication terminals other than the own cell by the directivity receiving unit.
(7)本発明の無線基地局装置は、セクタ内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、通信端末からの信号を指向性受信する指向性受信手段と、互いに指向性方向が隣接した他セクタ間に存在する通信端末間で同一時間に上り送信を行わせない上り送信のスケジューリングを行うスケジューリング手段と、を具備する構成を採る。 (7) A radio base station apparatus of the present invention is a radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a sector, and has directivity for receiving signals from the communication terminals in a directional manner. A configuration is adopted that includes receiving means and scheduling means for scheduling uplink transmission that does not perform uplink transmission at the same time between communication terminals that exist between other sectors that are adjacent to each other in the directivity direction.
この構成によれば、互いに隣接する指向性方向のセクタに存在する通信端末において同一時間に上り送信が行われなくなるので、上り送信時の干渉を低減できる。 According to this configuration, since uplink transmission is not performed at the same time in communication terminals existing in sectors in the directivity directions adjacent to each other, interference during uplink transmission can be reduced.
(8)本発明の無線基地局装置は、(4)から(6)のいずれかに加えて、隣接セルのセルエッジ近傍に存在する通信端末の存在を把握する手段を、さらに具備し、隣接セルのセルエッジ近傍に通信端末が存在するときのみ、前記スケジューリング処理を行う、構成を採る。 (8) In addition to any of (4) to (6), the radio base station apparatus of the present invention further comprises means for grasping the presence of a communication terminal existing in the vicinity of the cell edge of the adjacent cell, The scheduling process is performed only when a communication terminal exists in the vicinity of the cell edge.
この構成によれば、隣接セルのセルエッジ近傍に通信端末が存在しないときは上述した(4)から(6)スケジューリング処理に限らず所望のスケジューリング処理を行うことができるので、実際に上り送信での干渉が生じやすい場合だけしかスケジューリング処理の方法が限定されなくなる。この結果、スケジューリングの多様性を維持することができる。 According to this configuration, when there is no communication terminal in the vicinity of the cell edge of the adjacent cell, the desired scheduling process can be performed in addition to the above-described (4) to (6) scheduling process. The scheduling method is limited only when interference is likely to occur. As a result, scheduling diversity can be maintained.
(9)本発明の無線基地局装置は、複数のセクタを形成し、セクタ毎にセクタ内に存在する複数の通信端末に対して上り送信に関するスケジューリングを行う無線基地局装置であって、通信端末についてセクタ毎の回線品質を取得する回線品質取得手段と、回線品質が良いほど優先度を高くしてセクタ毎に通信端末を順位付ける優先度算出手段と、他のセクタでも回線品質が良い通信端末については、優先度算出手段による優先度に拘わらず、その通信端末に上り送信を許可する時間は他のセクタの通信端末に上り送信を許可しないスケジューリングを行うスケジューリング手段と、を具備する構成を採る。 (9) A radio base station apparatus of the present invention is a radio base station apparatus that forms a plurality of sectors and performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in the sector for each sector. A line quality obtaining means for obtaining the line quality for each sector, a priority calculating means for ranking the communication terminals for each sector with a higher priority as the line quality is better, and a communication terminal having a better line quality in other sectors With respect to, regardless of the priority by the priority calculation means, a scheduling means for performing scheduling that does not allow uplink transmission to communication terminals in other sectors during the time when uplink transmission is permitted to the communication terminal is adopted. .
この構成によれば、他のセクタに大きな干渉を及ぼすような通信端末同士が同時に上り送信を行うことを回避できるので、上り送信によるセクタ間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 According to this configuration, it is possible to avoid simultaneous transmissions between communication terminals that cause a large interference with other sectors, so it is possible to reduce interference between sectors due to uplink transmission, and as a result, uplink transmission. Throughput can be improved.
(10)本発明の無線基地局システムは、互いに隣接するセルを形成し、自セル内の通信端末の上り送信スケジューリングを行う第1及び第2の無線基地局装置と、無線基地局装置間を接続する上位ネットワーク装置とを備え、第1及び第2の無線基地局装置は、上位ネットワーク装置から受け取った相手側のスケジューリング情報を参照し、相手側のセルエッジ近傍に存在する通信端末と自分のセルエッジ近傍に存在する通信端末に同一時間に上り送信を行わせない上り送信スケジューリングを行う構成を採る。 (10) The radio base station system of the present invention forms a cell adjacent to each other, and performs communication between the first and second radio base station apparatuses that perform uplink transmission scheduling of communication terminals in the own cell, and the radio base station apparatus. The first and second radio base station devices refer to the scheduling information of the other side received from the higher level network device, and the communication terminal existing in the vicinity of the cell edge of the other side and its own cell edge. A configuration is employed in which uplink transmission scheduling is performed so that communication terminals existing in the vicinity do not perform uplink transmission at the same time.
この構成によれば、セルエッジにいる通信端末が同時に上り送信を行うことが無くなるので、上り送信による他セル間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 According to this configuration, since the communication terminals at the cell edge do not perform uplink transmission at the same time, interference between other cells due to uplink transmission can be reduced, and as a result, the throughput of uplink transmission can be improved.
(11)本発明の無線基地局装置の上位ネットワーク装置は、複数の無線基地局装置に接続され、無線基地局装置のうち隣接するセルを形成する無線基地局装置の中から、一つ、もしくは特定の複数の無線基地局装置に対してのみ、セルエッジに存在する通信端末に上り送信を割り当てることを許可する、構成を採る。 (11) The host network apparatus of the radio base station apparatus of the present invention is connected to a plurality of radio base station apparatuses, and one of the radio base station apparatuses forming adjacent cells among the radio base station apparatuses, or Only a specific plurality of radio base station apparatuses are allowed to assign uplink transmission to communication terminals existing at the cell edge.
この構成によれば、上位ネットワーク装置に接続された互いに隣接する無線基地局装置は、隣接セルのセルエッジにいる通信端末同士が同時に上り送信を行うようなスケジューリングを行わなくなる。この結果、上り送信による他セル間での干渉を低減することができ、上り送信のスループットを向上し得る。 According to this configuration, the adjacent radio base station devices connected to the upper network device do not perform scheduling such that communication terminals at the cell edge of the adjacent cell simultaneously perform uplink transmission. As a result, interference between other cells due to uplink transmission can be reduced, and throughput of uplink transmission can be improved.
このように本発明によれば、互いに隣接するセルエッジ近傍に存在する通信端末に同一時間に上り送信させないような上り送信スケジューリングを行うようにしたことにより、上り送信による他セル間での干渉を低減することができ、上り送信のスループットを向上し得る。 As described above, according to the present invention, uplink transmission scheduling is performed so that communication terminals existing in the vicinity of adjacent cell edges do not perform uplink transmission at the same time, thereby reducing interference between other cells due to uplink transmission. And the uplink transmission throughput can be improved.
本発明の骨子は、互いに隣接するセルエッジ近傍に存在する通信端末に同一時間に上り送信させないような上り送信スケジューリングを行うことである。 The essence of the present invention is to perform uplink transmission scheduling so that communication terminals existing in the vicinity of adjacent cell edges are not uplinked at the same time.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1において、100は全体として本発明の実施の形態1に係る無線基地局装置の構成を示す。無線基地局装置100は、アンテナ101で受信した受信信号を受信信号と送信信号を切り分ける送受信共用器102を介して受信信号処理部SPの復調部103に入力する。実際上、受信信号処理部SPは復調部103の他に逆拡散部等の他の処理部も有するが、ここでは説明を簡単化するために復調部103のみを示す。また受信信号処理部SPは、通信相手となる通信端末(MS)の数だけ設けられている。
(Embodiment 1)
In FIG. 1, 100 indicates the overall configuration of the radio base station apparatus according to
復調部103は通信端末から送られてくるCIR(Carrier to Interference Ratio)を復調し、これを優先度算出部104に送出する。優先度算出部104は、CIRの大きい通信端末ほど優先度を高くした順位付けを行う。
送信可能基準決定部105は、例えばRNC(Radio Network Controller)等の上位ネットワークからの送信許可情報を基に、自セルのセルエッジ近傍の通信端末が上り送信可能か否かを決定する。
The transmission possible
ここで上位ネットワークの処理について簡単に説明する。上位ネットワークは隣接する複数のセルの中から、一つ、もしくは特定の複数セルに対してのみ、セルエッジに存在するような他セルに影響を与える通信端末に上り送信を割り当てることを許可する。そしてそれ以外のセルには許可しないものとし、それを無線基地局装置に通知する。 Here, processing of the upper network will be briefly described. The upper network permits the uplink transmission to be assigned to a communication terminal that affects other cells, such as existing at the cell edge, only for one or a specific plurality of cells from among a plurality of adjacent cells. And it shall not permit to other cells, and notifies it to a radio base station apparatus.
なおここでは上位ネットワークから送信許可情報を受け取るようにしたが、要は、無線基地局装置100では、隣接するセルのエッジ近傍に存在する通信端末の存在とその上り送信予定を把握できればよい。 Here, the transmission permission information is received from the upper network, but in short, the radio base station apparatus 100 only needs to be able to grasp the existence of the communication terminal existing near the edge of the adjacent cell and its uplink transmission schedule.
送信希望端末情報取得部106は、復調部103により得られた各通信端末からの上り回線送信希望情報を取得することで、現在、どの通信端末が上り送信を希望しているかを把握する。
The transmission request terminal
スケジューリング部107は、送信可能基準決定部105により決定された情報を基に現在通信状態の悪い端末、すなわちセルエッジにいる可能性の高い通信端末を選択可能か否かを認識し、その結果を基にスケジューリングを行う。例えばセルエッジの通信端末を選択することが許可されている場合には、通常通り、優先度算出部104により算出された優先度に基づくスケジューリングを行い、もしくはセルエッジに存在するような通信端末を優先的に選択するスケジューリングを行う。これに対して、セルエッジに存在する通信端末に上り送信が許可されていない場合には、セルエッジの通信端末は選択(つまり上り送信を許可)しないものとする。因みに、セルエッジにいる通信端末は復調部103からのCIRに基づいて認識すればよい。
The
スケジューリング結果情報生成部108は、スケジューリング部107によって得られたスケジューリング情報を各通信端末に対応させ、各通信端末にどの送信タイミングで送信すべきかを知らせる情報を生成する。スケジューリング情報変調・符号化部109は、スケジューリング情報に対して変調及び符号化処理を施し、これを送受信共用器102及びアンテナ101を介して通信端末に送信する。
The scheduling result
以上の構成において、無線基地局装置100は、優先度算出部104が、通信端末から報告されるCIR等の回線品質を表す情報に基づいて回線品質の良い順から上り送信の優先度を算出する(つまりBest CIR方式により優先度を算出する)。
In the above configuration, in the radio base station apparatus 100, the
また無線基地局装置100は、送信可能基準決定部105が上位ネットワークからセルエッジ近傍の通信端末に送信許可を与えて良いか否かの送信許可情報を取得し、自セルのセルエッジ近傍の通信端末に上り送信スケジュールを割り当てて良いか否かを決定する。
Also, the radio base station apparatus 100 acquires transmission permission information indicating whether or not the transmission possible
スケジューリング部107では、優先度算出部104からの優先度と、送信希望端末情報取得部106からの上り回線送信希望端末情報と、送信可能基準決定部105から送信許可情報とに基づいて、自セルの通信端末の上り送信スケジューリングを行う。
Based on the priority from the
スケジューリング部107は互いに隣接するセルエッジ近傍にいる通信端末が同時に上り送信を行わないようなスケジューリングを行う。例えば無線基地局装置100が、図8のNodeB♯1に設置されており、かつ自セルのセルエッジ近傍に通信端末MS1が存在し、かつこの通信端末MS1近傍の他セルのセルエッジに他の通信端末が存在する場合は、その通信端末と通信端末MS1が同時に上り回線送信を行わないようなスケジューリングを行う。
The
この結果、セルエッジにいる通信端末が同時に上り送信を行うことが無くなるので、上り送信による他セル間での干渉を低減することができる。これにより、上り送信のスループットを向上させることができる。 As a result, the communication terminals at the cell edge do not perform uplink transmission at the same time, so that interference between other cells due to uplink transmission can be reduced. Thereby, the throughput of uplink transmission can be improved.
かくして、この実施の形態によれば、互いに隣接するセルエッジに存在する通信端末に同時に上り送信を行わせないスケジューリングを行うようにしたことにより、上り送信のスループットを向上させることができる。 Thus, according to this embodiment, it is possible to improve the uplink transmission throughput by performing scheduling so that communication terminals existing at adjacent cell edges do not perform uplink transmission at the same time.
なお上述の実施の形態では、無線基地局装置と通信端末との間の回線品質としてCIRを用いた場合について述べたが、本発明はこれに限らず、RSCP(Received Signal Code Power)やパスロス等でもよい。これは、後述する実施の形態においても同様である。 In the above-described embodiment, the case where CIR is used as the channel quality between the radio base station apparatus and the communication terminal has been described. However, the present invention is not limited to this, and RSCP (Received Signal Code Power), path loss, etc. But you can. The same applies to the embodiments described later.
(実施の形態2)
この実施の形態では、既存のスケジューリング技術であるBest CIR方式とRound Robin方式(RR方式)を本発明に適用した場合に、これらの方式を有効に活用することにより、スループットと公平性を両立させる方法について説明する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, when the existing scheduling techniques Best CIR method and Round Robin method (RR method) are applied to the present invention, these methods are effectively used to achieve both throughput and fairness. A method will be described.
図1との対応部分に同一符号を付して示す図2において、この実施の形態の無線基地局装置200は、Best CIRスケジューリング部201及びRound Robin(RR)スケジューリング部202を有する。
In FIG. 2, in which the same reference numerals are assigned to the parts corresponding to FIG. 1, the radio base station apparatus 200 of this embodiment includes a Best
Best CIRスケジューリング部201は、優先度算出部104からCIRの良い順に並べられた優先度情報を入力すると共に送信希望端末情報取得部106から上り送信希望情報を入力し、上り送信を希望している通信端末をCIRの良い順から順序づけることでスケジューリングを行う。RRスケジューリング部204は、送信希望端末情報取得部106から上り送信希望情報を入力し、上り送信を希望している通信端末を回線品質に関係なくランダムに順序づけることでスケジューリングを行う。
The Best
Round Robin(RR)スケジューリング可能時間決定部203は、上位ネットワークから隣接する他セルでの上り送信予定情報や実施の形態1で説明した送信許可情報を入力する。この実施の形態の場合には、隣接する他セルにおいてどのタイミングでRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行うかの情報を入力する。そしてRRスケジューリング可能時間決定部203は、隣接する他セルでRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行っていない時間をRRスケジューリング可能時間と決定し、決定した可能時間をスケジューリング方式選択部204に送出する。
The round robin (RR) schedulable
スケジューリング部204は、RRスケジューリング可能時間決定部203によってRR方式でのスケジューリングが可能とされた時間はRRスケジューリング部202の出力を選択して出力する。これに対して、RR方式でのスケジューリングが可能でないとされた時間は、Best CIRスケジューリング部201の出力を選択して出力する。
The
以上の構成において、まず、通信端末は上り送信を行いたい場合には、その旨を無線基地局装置200に通知する。その情報は、復調部103で復調された後、送信希望端末情報取得部106で保存される。それらの情報は、スケジューリングを行う部分である、Best CIRスケジューリング部201、RRスケジューリング部202に送られ、それぞれの方式でスケジューリングが行われる。
In the above configuration, first, when the communication terminal wants to perform uplink transmission, it notifies the radio base station apparatus 200 to that effect. The information is demodulated by the
具体的には、Best CIRスケジューリング部201では、回線品質の良い通信端末が優先的に選択される。つまり、無線基地局装置200から近距離にある通信端末が選択される。一方、セルエッジに存在する回線品質の良くない端末は、RRスケジューリング部202において選択される可能性が残されている。
Specifically, the best
RRスケジューリング可能時間決定部203においては、RRスケジューリングの結果を用いるタイミングを決定する。このとき、タイミングを決定するための情報としては隣接するセルとそのタイミングが重ならないようになっていれば何でも構わない。例えば無線基地局装置の設置の時に固定の周期で決定しておいても良く、上述したように上位ネットワークにより制御されても構わない。
The RR schedulable
つまり、隣接する他セルでRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行っていない時間はRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行い、隣接する他セルでRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行っている時間はBest CIR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行うようにすればよい。 That is, the time during which uplink transmission based on RR scheduling is not performed in another adjacent cell performs uplink transmission based on RR scheduling and uplink transmission based on RR scheduling is performed in another adjacent cell. May be configured to perform uplink transmission based on Best CIR scheduling.
これにより、上り送信での隣接セル間での干渉を抑制でき、かつスループットと公平性を両立できるようになる。 As a result, interference between adjacent cells in uplink transmission can be suppressed, and both throughput and fairness can be achieved.
ここで隣接するセル間で、一方がRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行っている間は、他方がBest CIR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行うようにした理由を説明する。 Here, the reason why one side performs uplink transmission based on Best CIR scheme scheduling while one side performs uplink transmission based on RR scheme scheduling between adjacent cells will be described.
Best CIR方式では、回線品質の良い通信端末から順に上り送信を許可するので、セルエッジ近傍の通信端末は選択され難くなり、隣接するセルエッジ近傍に存在する通信端末が同時に上り送信する可能性は低くなる。この結果、上り送信による干渉はほとんど無視できる。またBest CIR方式を選択しているので、このときのスループットは良くなる。 In the Best CIR scheme, uplink transmission is permitted in order from communication terminals with good channel quality, so that communication terminals in the vicinity of the cell edge are difficult to select, and the possibility that communication terminals in the vicinity of adjacent cell edges simultaneously perform uplink transmission is reduced. . As a result, interference due to uplink transmission can be almost ignored. Since the Best CIR method is selected, the throughput at this time is improved.
一方、RR方式では、ランダムに上り送信を許可するので、セルエッジ近傍の通信端末も公平に選択されるが、Best CIR方式と比べるとセルエッジ近傍の通信端末が選択される可能性が高いので、隣接セルでもRR方式を用いていた場合には、隣接セル間で上り送信の干渉が無視できなくなる。 On the other hand, in the RR scheme, since uplink transmission is allowed at random, communication terminals near the cell edge are selected fairly, but there is a high possibility that a communication terminal near the cell edge is selected compared to the Best CIR scheme. When the RR method is used in the cell, the uplink transmission interference cannot be ignored between adjacent cells.
これらを考慮すると、上り送信での隣接セル間での干渉を抑制でき、かつスループットと公平性を両立させるためには、隣接するセル間で、一方がRR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行っている間は、他方がBest CIR方式のスケジューリングに基づく上り送信を行うことが、最も有効であると考えた。 Considering these, in order to suppress interference between adjacent cells in uplink transmission and to achieve both throughput and fairness, one side performs uplink transmission based on scheduling of the RR scheme between adjacent cells. While the other side, the other side thought that it was most effective to perform uplink transmission based on the best CIR scheduling.
なお上述の実施の形態では、隣接する他セルがRR方式を選択している期間はBest CIR方式を選択し、隣接する他セルがBest CIR方式を選択している期間はRR方式を選択するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、隣接する他セルのセルエッジ近傍に上り送信予定の通信端末が存在する場合に、Best CIR方式を選択し、隣接する他セルのセルエッジ近傍に上り送信予定の通信端末が存在しない場合にRR方式を選択するようにしても、上り送信での隣接セル間での干渉を抑制でき、かつスループットと公平性を両立させることができる。 In the above-described embodiment, the Best CIR method is selected during a period when an adjacent cell selects the RR method, and the RR method is selected during a period when an adjacent cell selects the Best CIR method. However, the present invention is not limited to this, and when there is a communication terminal scheduled for uplink transmission in the vicinity of the cell edge of another adjacent cell, the Best CIR method is selected and the vicinity of the cell edge of the adjacent other cell is selected. Even if the RR scheme is selected when there is no communication terminal scheduled for uplink transmission, interference between adjacent cells in uplink transmission can be suppressed and both throughput and fairness can be achieved.
またRR方式が許可されている期間に、Best CIR方式に基づいてスケジューリングを行ってもなんら問題は無い。つまり、問題となるのは隣接セル同士でRR方式を選択する場合であるから、それ以外の組合せは任意に選択することができる。 Further, there is no problem even if scheduling is performed based on the Best CIR method during a period when the RR method is permitted. That is, the problem is when the RR method is selected between adjacent cells, and other combinations can be arbitrarily selected.
さらにRR方式の代わりに、同じくセルエッジ近傍の通信端末を選択する可能性のあるPF方式を適用した場合も、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。 Further, when a PF method that may select a communication terminal in the vicinity of the cell edge is applied instead of the RR method, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.
(実施の形態3)
この実施の形態では、既存の既存の技術でアダプティブアレイアンテナ(以下これをAAAと呼ぶ)技術を本発明に適用した場合に、このAAA技術を有効に活用することにより、一段と上り送信のスループットを向上させる方法について説明する。
(Embodiment 3)
In this embodiment, when an adaptive array antenna (hereinafter referred to as AAA) technology is applied to the present invention with an existing technology, the AAA technology can be effectively utilized to further increase the throughput of uplink transmission. A method of improving will be described.
図1との対応部分に同一符号を付して示す図3において、この実施の形態の無線基地局装置300は複数のアンテナ101、301、302、303を有し、複数のアンテナ101、301、302、303で受信された受信信号が送受信共用器102を介して受信信号処理部SPに設けられたAAA受信制御部304に入力される。
In FIG. 3, in which the same reference numerals are assigned to corresponding parts to FIG. 1, the radio base station apparatus 300 of this embodiment has a plurality of
AAA受信制御部304では、重みベクトル計算アルゴリズムや信号パラメータ推定アルゴリズム等の既知の技術であるAAA処理を行うことにより、上り送信信号の到来方向の推定やアレイ合成等を行う。そしてAAA受信制御部304は、推定した各通信端末からの信号の到来方向を送信可能方向端末決定部306に送出する。
The AAA
送信可能方向端末決定部306は、AAA受信制御部304からの到来方向と、送信可能方向決定部305からの情報に基づいて、上り送信を行うことができる通信端末を決定する。ここで送信可能方向決定部305は、上位ネットワークから送信可能な方向の情報を受け取り、この情報を送信可能方向端末決定部306に送出する。
The transmittable direction
スケジューリング部307は、送信可能方向端末決定部306からの決定情報、送信希望端末情報取得部106からの上り送信希望端末情報、優先度算出部104からの優先度情報及び復調部103からのCIRに基づいて、上り送信のスケジューリングを行う。
The
以上の構成において、無線基地局装置300の送信可能方向決定部305は、上位ネットワークから上り送信が可能な方向(もしくはあらかじめ与えられている情報)を受け取る。この上り送信が可能な方向とは、図4の網掛け模様で示す指向性方向である。つまり、例えば無線基地局装置300がセル1に設置されていた場合、指向性方向DR1、DR2、DR3が上り送信可能方向とされる。
In the above configuration, the transmittable
この指向性方向DR1、DR2、DR3は、図4からも明らかなように、隣接する他セル(セル2、セル3)では、この指向性方向において上り送信が許可されていない方向である。このように、この実施の形態では、互いに隣接する他セル間でAAAの指向性受信方向が重ならない通信端末に上り送信を許可するようになっている。因みに、図4の上り送信を許可する方向は、所定期間毎に変更されるようになっており、これによりある期間でみればセル内の全ての指向性方向で上り送信が可能となる。
As is apparent from FIG. 4, the directivity directions DR1, DR2, and DR3 are directions in which uplink transmission is not permitted in this directivity direction in other adjacent cells (
無線基地局装置300は、送信可能方向端末決定部306が、送信可能方向決定部305からの上り送信可能方向と、AAA受信制御部304からの各通信端末の到来方向情報とを用いて、上り送信可能な端末を把握する。なお、この際、到来方向推定の結果ではなく、通信端末からGPS等で取得した位置情報を送信してもらいそれを用いてもよい。
In the radio base station apparatus 300, the transmittable direction
次に無線基地局装置300は、この送信可能な端末に対して、スケジューリング部307でスケジューリングを行う。
Next, radio base station apparatus 300 performs scheduling by
この結果、図4の網掛け模様で示される指向性方向の存在する通信端末のみがその時点では上り送信を行うようになるので、セル毎に選択された通信端末の到来方向が比較的離れたものとなり、無線基地局装置300では自セル以外の通信端末からの干渉を抑圧しやすくなる。 As a result, only the communication terminal having the directivity direction indicated by the shaded pattern in FIG. 4 performs uplink transmission at that time, so that the arrival directions of the communication terminals selected for each cell are relatively separated from each other. Thus, the radio base station apparatus 300 can easily suppress interference from communication terminals other than its own cell.
かくして、この実施の形態によれば、互いに隣接する他セル間でアダプティブアレイアンテナの指向性受信方向が重ならないような指向性範囲で上り送信のスケジューリングを行うようにしたことにより、自セル以外の通信端末からの干渉を低減し得、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 Thus, according to this embodiment, scheduling of uplink transmission is performed in a directivity range in which the directivity reception directions of the adaptive array antenna do not overlap with each other adjacent to each other cell. Interference from communication terminals can be reduced, and as a result, uplink transmission throughput can be improved.
なおこの実施の形態においてはセル間での指向性の重なりに対して指摘したが、図4に示されるようにセクタ間においても指向性が離れるようにする機能を図3の送信可能方向端末決定部306に加えれば、セクタ間の影響も除去することが可能である。つまり、互いに指向性方向が隣接した他セル間に存在する通信端末間で同一時間に上り送信を行わせない上り送信のスケジューリングを行うようにすればよい。
In this embodiment, the directivity overlap between cells has been pointed out. As shown in FIG. 4, the function of making the directivity separate between sectors is determined in the transmittable direction terminal shown in FIG. In addition to the
(実施の形態4)
この実施の形態では、上述した実施の形態1〜3でセルエッジ近傍の通信端末の同時送信を禁止することにより隣接セル間での上り送信の干渉を低減する方法を説明したのに対して、セクタ間で上り送信の干渉を有効に低減する方法を説明する。
(Embodiment 4)
In this embodiment, the method of reducing uplink transmission interference between adjacent cells by prohibiting simultaneous transmission of communication terminals in the vicinity of the cell edge in
図5に示すように、セルエッジにいない通信端末においても、セクタエッジにいることでお互いに干渉を与えるようになる。本発明の発明者はこの点に着目して、実施の形態1〜3までの処理に加えて、セクタ間での上り送信干渉も考慮したスケジューリングを行えば一段と上り送信のスループットが向上すると考えた。 As shown in FIG. 5, communication terminals that are not at the cell edge also interfere with each other by being at the sector edge. The inventor of the present invention pays attention to this point, and in addition to the processing of the first to third embodiments, the scheduling of uplink transmission interference between sectors is considered to further improve the uplink transmission throughput. .
図1との対応部分に同一符号を付して示す図6において、この実施の形態の無線基地局装置400は、セクタ毎CIR保存部401を有する。セクタ毎CIR保存部401は、通信端末で測定したセクタ毎のCIRを保存する。
In FIG. 6 in which the same reference numerals are assigned to the parts corresponding to those in FIG. 1, the radio base station apparatus 400 of this embodiment has a sector-by-sector
ここでW−CDMA方式においては、通信端末はハンドオーバに対応するためにセクタ毎の受信品質をMeasurement Reportとして基地局を介してRNCに送信している。ここでは、そのMeasurement Reportのようなものが存在していることを仮定している。これにより、通信端末から送信した信号が、各セクタにどの程度の影響を与えるかを推測することが可能となる。 Here, in the W-CDMA system, the communication terminal transmits the reception quality for each sector as a Measurement Report to the RNC via the base station in order to cope with the handover. Here, it is assumed that there is something like that Measurement Report. Thereby, it is possible to estimate how much the signal transmitted from the communication terminal has an influence on each sector.
この実施の形態では、この影響を加味したセクタ毎の優先度を算出する。図8を用いて、この実施の形態におけるスケジューリング処理を説明する。まず、無線基地局装置400は、優先度算出部402によって、セル内にいる通信端末全てをCIRの高い順に並べるものとする。このとき、CIRの一番高い通信端末MS3が優先度の一番高い端末として選択されることになる。
In this embodiment, the priority for each sector is calculated taking this influence into account. The scheduling process in this embodiment will be described with reference to FIG. First, the radio base station apparatus 400 arranges all the communication terminals in the cell in descending order of CIR by the
通信端末MS3は、セクタ♯1をメインのセクタとしているために、残りのセクタ♯2、♯3に対しても同時送信が可能となる。そのため、次に優先度の高い、セクタ♯2をメインセクタとしている通信端末MS5を本来だと選択するべきである。しかしながら、通信端末MS5はセクタ♯1でもCIRが高く、セクタ♯1にも影響を及ぼしていると言える。そのため、通信端末MS5は選択されるべきではない。次に優先度の高い通信端末MS1はセクタ♯3をメインセクタとしており、セクタ♯1への影響も無いため、そのまま選択される。次に、通信端末MS9、MS5は既にセクタ♯1、♯3が埋められているため、選択されない。セクタ♯2をメインセクタとする通信端末MS8は、セクタ♯1、♯2に影響を与えないため、選択されることになる。
Since the communication terminal MS3 uses the
このように、セル内において優先順位の高い順に通信端末MSを割り当てていくが、他のセクタへの干渉を考慮することでより確実な送信が可能となる。 In this way, the communication terminals MS are assigned in the order of higher priority in the cell, but more reliable transmission is possible by considering interference with other sectors.
かくして、この実施の形態によれば、あるセクタに所属する通信端末について、所属するセクタでの受信品質に加えて送信時に他のセクタに与える影響を求め、当該他のセクタに与える影響を考慮してセクタ内でのスケジューリングを行うようにしたことにより、他のセクタに大きな干渉を及ぼすような通信端末同士が同時に上り送信を行うことを回避できるので、上り送信によるセクタ間での干渉を低減することができ、この結果上り送信のスループットを向上し得る。 Thus, according to this embodiment, for a communication terminal belonging to a certain sector, in addition to the reception quality in the belonging sector, the influence on other sectors at the time of transmission is obtained, and the influence on the other sectors is considered. By doing so, it is possible to avoid the simultaneous transmission of communication terminals that cause large interference with other sectors, thereby reducing interference between sectors due to uplink transmission. As a result, the throughput of uplink transmission can be improved.
なおこの実施の形態では、各セクタに対する同時送信数が1の場合について述べたが、本発明はこれに限らず、リソース配分によっては複数の通信端末が同時送信するようなスケジューリングを行うこともできる。そのような場合には、図7を例にとると、セクタ♯1において通信端末MS3と通信端末MS5からの信号を受信してもよいようにリソース配分を行えばよい。
In this embodiment, the case where the number of simultaneous transmissions for each sector is 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to perform scheduling such that a plurality of communication terminals transmit simultaneously depending on resource allocation. . In such a case, taking FIG. 7 as an example, resource allocation may be performed so that signals from communication terminal MS3 and communication terminal MS5 may be received in
またこの実施の形態では、優先順位の高いものを最優先として送信順序を決めたが、本発明はこれに限らず、他のセクタへの影響が少ない通信端末の優先度を高くして送信順序を選択することも可能である。すなわち、図7を例にとると、他のセクタへの影響が少ない通信端末MS1、MS9、MS8の優先度を高くすればよい。また両方の方式を組み合わせるようにしてもよい。 Further, in this embodiment, the transmission order is determined with the highest priority as the highest priority, but the present invention is not limited to this, and the transmission order is increased by increasing the priority of communication terminals that have little influence on other sectors. It is also possible to select. That is, taking FIG. 7 as an example, the priority of the communication terminals MS1, MS9, and MS8 that have little influence on other sectors may be increased. Moreover, you may make it combine both systems.
またこの実施の形態のスケジューリング方法を、上述した実施の形態1〜3と同時に用いるようにしてもよい。このようにすれば、セル、セクタ両方において上り送信での干渉を低減したスケジューリングを行うことができる。実際には、実施の形態1〜3で説明したセル間の調整を行った後に、実施の形態4で説明したスケジューリングを行うと有効である。 The scheduling method of this embodiment may be used simultaneously with the above-described first to third embodiments. In this way, it is possible to perform scheduling with reduced uplink transmission interference in both the cell and the sector. Actually, it is effective to perform the scheduling described in the fourth embodiment after the adjustment between the cells described in the first to third embodiments.
なお、W−CDMA方式におけるMeasurement Reportはかなり平均化されているものであるのに対し、スケジューリングに用いられのはメインとなるセクタのみに対するCIRであり、瞬時の値である場合が多い。そのため、各セクタへ与える影響はMeasurement Reportの結果を用いて推定し、優先順位の設定のみ瞬時のCIRを用いることも可能である。 Note that the Measurement Report in the W-CDMA system is considerably averaged, whereas what is used for scheduling is the CIR for only the main sector and is often an instantaneous value. For this reason, the influence on each sector can be estimated using the result of Measurement Report, and the instantaneous CIR can be used only for setting the priority.
また例えばCIRの変動に応じて、CIRがMeasurement Reportの報告に比べて高い場合には、Measurement Reportの値も補正して高くし、CIRがMeasurement Reportの報告に比べて低い場合には、Measurement Reportの値も補正して低くする、等の補正処理を行うことも可能である。 Also, for example, when the CIR is higher than the report of the measurement report due to the change of the CIR, the value of the measurement report is also corrected to be higher, and when the CIR is lower than the report of the measurement report, the measurement report is output. It is also possible to perform correction processing such as correcting and lowering the value of.
さらに各セクタに与える影響を考慮する際に、スレッショルドを決めておき、そのスレッショルド以上なら考慮する、等の処理を加えることにより処理量を削減することも可能である。この場合のスレッショルド設定であるが、固定のCIRで設定してもよいし、送信を行う端末間の比であってもよい。 Further, when the influence on each sector is taken into consideration, it is possible to reduce the processing amount by adding a process such as determining a threshold and considering if the threshold is exceeded. Although the threshold is set in this case, it may be set with a fixed CIR or a ratio between terminals that perform transmission.
本発明は、上り送信のスループットを向上し得るといった効果を有し、上り回線のスケジューリングを行う無線基地局装置や上位局装置に広く適用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention has the effect of improving the uplink transmission throughput, and can be widely applied to radio base station apparatuses and higher-level station apparatuses that perform uplink scheduling.
100、200、300、400 無線基地局装置
104、402 優先度算出部
105 送信可能基準決定部
106 送信希望端末情報取得部
107、307、403 スケジューリング部
201 BEST CIR スケジューリング部
202 Round Robin(RR)スケジューリング部
203 Round Robin(RR)スケジューリング可能時間決定部
204 スケジューリング方式選択部
304 アダプティブアレイアンテナ(AAA)受信制御部
305 送信可能方向決定部
306 送信可能方向端末決定部
401 セクタ毎CIR保存部
100, 200, 300, 400 Radio
Claims (8)
各通信端末との間の回線品質を検出する回線品質検出手段と、
回線品質の良い順に前記上り送信順序を決める第1のスケジューリング手段と、
ランダムに前記上り送信順序を決める第2のスケジューリング手段と、
隣接する他セルでの上りスケジューリングの状況に応じて、前記第1のスケジューリング手段により決められた送信順序又は前記第2のスケジューリング手段により決められた送信順序のいずれか一方を選択する選択手段と、
を具備する無線基地局装置。 A radio base station apparatus that performs scheduling related to uplink transmission for a plurality of communication terminals existing in a cell,
Channel quality detection means for detecting channel quality between each communication terminal;
First scheduling means for determining the uplink transmission order in order of good channel quality;
Second scheduling means for randomly determining the uplink transmission order;
Selection means for selecting either the transmission order determined by the first scheduling means or the transmission order determined by the second scheduling means in accordance with the situation of uplink scheduling in adjacent other cells;
A radio base station apparatus comprising:
請求項1に記載の無線基地局装置。The radio base station apparatus according to claim 1.
請求項1に記載の無線基地局装置。The radio base station apparatus according to claim 1.
請求項1に記載の無線基地局装置。The radio base station apparatus according to claim 1.
各通信端末との間の回線品質を検出する検出ステップと、A detection step of detecting line quality between each communication terminal;
回線品質の良い順に前記上り送信順序を決めるか、又は、ランダムに前記上り送信順序を決めるかを、隣接する他セルでの上りスケジューリングの状況に応じて選択する選択ステップと、A selection step of selecting whether to determine the uplink transmission order in the order of good channel quality or randomly determining the uplink transmission order according to the uplink scheduling situation in another adjacent cell;
を含むスケジューリング方法。A scheduling method including:
請求項5に記載のスケジューリング方法。The scheduling method according to claim 5.
請求項5に記載のスケジューリング方法。The scheduling method according to claim 5.
請求項5に記載のスケジューリング方法。The scheduling method according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245425A JP4422660B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Scheduling method and radio base station apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245425A JP4422660B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Scheduling method and radio base station apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002105513A Division JP2003304567A (en) | 2002-04-08 | 2002-04-08 | Scheduling method and wireless base station apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006042381A JP2006042381A (en) | 2006-02-09 |
JP4422660B2 true JP4422660B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=35906765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005245425A Expired - Lifetime JP4422660B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Scheduling method and radio base station apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4422660B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1838116A1 (en) | 2006-03-22 | 2007-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Neigboring cell interference management in a SC-FDMA system |
WO2008090836A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-31 | Nec Corporation | Radio control method |
CN101669395A (en) * | 2007-03-01 | 2010-03-10 | 株式会社Ntt都科摩 | Base station device and communication control method |
WO2010096946A1 (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | 上海贝尔股份有限公司 | Resource scheduling method, scheduler and base station |
KR101504408B1 (en) | 2010-02-03 | 2015-03-19 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | Base station, mobile communication system and broadcast information transmitting method |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005245425A patent/JP4422660B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006042381A (en) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5281688B2 (en) | Interference reduction in communication networks by scheduling and link adaptation | |
EP1414253A1 (en) | Base station apparatus and upstream packet transmitting method | |
US9065501B2 (en) | Method and arrangement in a wireless communication system | |
JP5231436B2 (en) | Wireless communication system | |
EP2822195B1 (en) | Data communication method and mobile communication system | |
US8040837B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP5247034B2 (en) | Base station apparatus, user apparatus and transmission power determination method used in mobile communication system | |
JP6617309B2 (en) | Base station, signal processing method and computer storage medium | |
US6928296B2 (en) | Base station apparatus and radio communication method | |
WO2008022887A1 (en) | Method and system for interference mitigation in a mobile communications system | |
WO2011088789A1 (en) | System and method for scheduling users on a wireless network | |
EP3189600A1 (en) | Beam forming in a wireless communication network | |
KR20130045921A (en) | Methods and devices for exchanging data in a communications network | |
JP4422660B2 (en) | Scheduling method and radio base station apparatus | |
CN105101378B (en) | A kind of Poewr control method and device | |
WO2015081570A1 (en) | Method for scheduling user equipment in a heterogeneous network | |
JPWO2006085353A1 (en) | Slot allocation method in cellular radio communication system and base station used in the system | |
JP3597516B2 (en) | Scheduling device and communication method | |
JP2003264490A (en) | Radio base station apparatus, and radio transmission method | |
JP5209741B2 (en) | Scheduling considering interference in wireless communication networks | |
WO2012066669A1 (en) | Base station device, communication system and communication method | |
WO2010142441A1 (en) | Method for improved link adaptation in cellular wireless networks | |
WO2003075598A1 (en) | Base station device and communication terminal device | |
KR100906973B1 (en) | Method for deciding transmission priority of non-real-time data and its using apparatus and method for controlling interference between cell and cell | |
JP5168066B2 (en) | Mobile communication system, radio base station, and transmission rate allocation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4422660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |