JP4420670B2 - ワイヤレスパケット交換ネットワークにおけるモバイル通信デバイスののコンタクトマネージメント - Google Patents

ワイヤレスパケット交換ネットワークにおけるモバイル通信デバイスののコンタクトマネージメント Download PDF

Info

Publication number
JP4420670B2
JP4420670B2 JP2003533635A JP2003533635A JP4420670B2 JP 4420670 B2 JP4420670 B2 JP 4420670B2 JP 2003533635 A JP2003533635 A JP 2003533635A JP 2003533635 A JP2003533635 A JP 2003533635A JP 4420670 B2 JP4420670 B2 JP 4420670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
network
mobile device
mobile communication
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003533635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505215A (ja
JP2005505215A5 (ja
Inventor
マシアス ワンデル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2005505215A publication Critical patent/JP2005505215A/ja
Publication of JP2005505215A5 publication Critical patent/JP2005505215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420670B2 publication Critical patent/JP4420670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、概して、ワイヤレス通信の分野に関し、特に、データパケットが周辺通信可能範囲におけるワイイヤレスリンクを介して、リンク全体にわたって過度の量のポーリングを追加することなく、モバイルデバイスに送達される適時性を改善する技術に関する。
モバイル通信デバイスは、ワイヤレスパケット交換ネットワークにおける周辺通信可能エリア内で動作する場合、散発的インターバルの間しか、パケットトラフィックを送受信することができない。これは、パケット交換データトランザクションの従来の概念を破壊する。バックオフアルゴリズムを用いて単に送信を再試行する等の従来のアプローチは、特に、ネットワークからモバイルデバイスに方向付ける通信において、無線リソースを集中的に用いるか(例えば、過度なポーリング)、または、の信頼性を損なう。
周辺通信可能エリアにおいて、データは、リアルタイムアプリケーションに予定されるような適時性の態様で、モバイルデバイスにて受信され得ない。
(要旨)
本明細書中に記載されるように、周辺通信範囲においてトラフィックがモバイルデバイスに送達される適時性は、ワイイヤレスリンク全体にわたって過度の量のポーリングを追加することなく改善される。さらに、モバイルデバイスがネットワークを更新する回数は、公知のネットワーク通信スキーマに基づいて、有利にも低減または最小化され得る。
本発明のある局面によると、ワイヤレス通信ネットワークとのコンタクトを維持する方法は、概して、ワイヤレス通信チャネルをモニタリングするステップと、ワイヤレス通信チャネル上の信号の受信信号強度を決定するステップと、信号からのメッセージをデコードすることを試みるステップとを包含する。不十分な通信状態が識別されると、モバイルデバイスは、モバイルデバイスのネットワークに知らせる更新メッセージを送信する。他方、モバイルデバイスは、通常、ページ送信期間の間のメッセージが首尾よくデコードされると、受信信号強度が所定の閾値未満であっても、更新メッセージを送信することを避ける。
更新メッセージは、そのメッセージが別の異なった主要目的を有し得る場合であっても、モバイルデバイスのステータスのネットワークに知らせる、および/または更新するために用いられるモバイルデバイスによって送信される任意のメッセージである。不十分な通信状態が識別された後、あるいは、状態が改善されたかまたは満たされた場合、ならびに/あるいは所定の期間が経過した後、更新メッセージは直ちに送信され得る。不十分な通信状態は、例えば、1つ以上のメッセージのデコードが不成功であるか、または、延長された期間の間に不十分な通信の質が検出されることを含む1つ以上のインジケーションに基づいて識別され得る。デコードされたメッセージは、モバイルデバイスが次に来るデータ通信セッションを通知する場合、モバイルデバイスにネットワークに応答させてデータ通信を受信するブロードキャストページメッセージであり得る。
本発明の別の局面によると、ワイヤレス通信ネットワークとのコンタクトを維持する方法は、通常、ワイヤレス通信チャネルをモニタリングするステップと、モバイル通信デバイスに次に来るデータ通信セッションを通知するメッセージを受信するステップと、メッセージを受信することに応答して、1つ以上の応答メッセージを送信するステップとを包含する。1つ以上の応答メッセージを送信した後、このメッセージと関連したさらなるデータ通信は、モバイルデバイスによって受信され得ない。この状態では、モバイルデバイスは、所定の状態を検出した後、モバイルデバイスのネットワークに知らせる更新メッセージを送信する。所定の状態は、例えば、所定の期間の経過、良好な通信品質の検出、またはモバイルデバイスにおけるユーザアクティビティの検出等の、ネットワークとコンタクトするための任意の適切なモチベーションを含み得る。モバイルデバイスによって受信された初期メッセージは、ネットワークからブロードキャストされたページメッセージであり得る。
本発明のさらに別の局面によると、ワイヤレス通信ネットワークとのコンタクトを維持する方法は、メッセージデコード履歴リストを連続的に維持するステップと、これをネットワークの所定のページングパターンと比較するステップとを包含する。メッセージデコード履歴リストは、所定のネットワークページングパターンと等しいか、またはこれよりも大きい期間を共にカバーする複数のメッセージデコードインジケータを有す。モバイルデバイスのネットワークに知らせる更新メッセージは、メッセージデコード履歴リストにおける1つ以上の不成功のデコード期間が所定のネットワークページングパターンにおけるすべてのページ送信期間と重なり合うことを識別することに応答して送信される。他方、更新メッセージは、メッセージデコード履歴リストにおける任意の成功したデコード期間が所定のネットワークページングパターンにおける任意のページ送信期間と重なり合うことを識別することに応答して、正常に送信されない。
図1は、インスタントアプリケーョンの技術が実現され得る通信システムのブロック図である。例示的通信システム300は、ネットワーク302と、ワイイヤレスリンク305を介して通信するモバイル通信デバイス304とを備える。ネットワーク302は、サーバ306、ネットワークコントローラ308、基地局コントローラ310、基地局312、および、図1に示されるアンテナタワー313を含むアンテナを備える。
サーバ306は、ネットワーク302内、またはこれに接続された任意のコンポーネントまたはシステムであり得る。例えば、サーバ306は、デバイス304にワイヤレス通信サービスを提供し、かつ、モバイルデバイス304に通信信号をルーティングするために必要とされるデータを格納するサービスプロバイダシステムであり得る。サーバ306は、さらに、他のネットワークへのゲートウェイであり得、このネットワークは、電話網、ローカルエリアネットワーク、または、インターネット等の広域ネットワークを含むが、決してこれらに限定されない。インスタントアプリケーションに関係する当業者は、図1に単一のサーバ306しか示されていないが、通常の通信ネットワークは、さらなるネットワークストレージ、プロセシング、ルーティング、およびゲートウェイコンポーネントをさらに含み得る。
ネットワークコントローラ308は、通常、宛先モバイル通信デバイス(モバイルデバイス304等)にネットワーク302を通じての通信信号をルーティングすることを処理する。GPRS(General Packet Radio Service)ベースのネットワーク等のパケット交換通信ネットワークの関連で、ネットワークコントローラ308は、宛先モバイルデバイスのロケーションまたはアドレスを決定し、1つ以上のルータまたはスイッチ(図示せず)を通じて、および、最終的に、そのモバイルデバイスが現在配置されているネットワーク通信可能エリアにサービスする基地局(基地局313等)にモバイルデバイスのパケットをルーティングしなければならない。
基地局312、これと関連したコントローラ310、およびアンテナ/タワー313は、一般的に「セル」と呼ばれる特定の通信可能エリアにワイヤレスネットワーク通信可能範囲を提供する。基地局312は、アンテナ313を介してセル内のモバイルデバイスに通信信号を送信し、かつ、このモバイルデバイスから通信信号を受信する。基地局312は、通常、基地局コントローラ310の制御下で、特別の、通常は、所定の通信プロトコルおよびパラメータにより、モバイルデバイスに送信されるべき信号の変調、場合によっては、エンコードおよび/または暗号化といった機能を実行する。基地局312は、同様に、必要に応じて、セル内のモバイルデバイス304から受信された任意の通信信号を復調、場合によっては、デコードおよび復号化する。通信プロトコルおよびパラメータは、種々のネットワーク間で異なり得る。例えば、あるネットワークは、他のネットワークとは異なった変調スキーマを用い、異なった周波数で動作し得る。
当業者は、例えば、Mobitx(R)ネットワークまたはDataTAC(R)ネットワーク等の実際のワイヤレスネットワークが、ネットワーク通信可能範囲の所望の拡張全体に依存して、数百ものセルを含み得、それぞれは別個の基地局コントローラ310、基地局312、およびトランシーバによってサービスされることを理解する。すべての基地局コントローラおよび基地局は、複数のスイッチおよびルータ(図示せず)によって接続され、かつ複数のネットワークコントローラによって制御され得るが、これらの1つだけが図1に示される。同様に、上述のように、ネットワーク304は、さらに、例えば、ストレージ、ルーティング、プロセシング、およびゲートウェイコンポーネント等を含む複数のサーバ306を備え得る。Mobitex(R)は、Telia ABの登録商標であり、DataTAC(R)は、Motorola,Inc.の登録商標である。
従って、「ネットワーク」という用語は、本明細書中で、ネットワークと接続されるRFトランシーバ、増幅器、基地局コントローラ、ネットワークサーバ、およびサーバを含むネットワークの固定部分を示すために用いられる。当業者は、場合によっては、図1に明示的に示されない他のネットワークを含む、ワイヤレスネットワークが他のシステムに接続され得ることを理解する。ネットワークは、通常、実際のパケットデータが交換されない場合であっても、特定の種類のページングおよびシステム情報を進行中に非常にわずかに送信し得る。ネットワークは、複数の部分を含むが、これらの部分はすべて、ワイイヤレスリンクで特定の挙動をするために共に動作する。しかしながら、どのネットワークの部分が、ワイイヤレスリンクを介する最終的な挙動のどの特定の局面を担うかは、このアプリケーションの範囲を越える。重要なのは、さらに後述されるように、ネットワークのコンポーネントが生成する挙動全体である。
モバイル通信デバイス304は、好適には、ディスプレイ320、キーボード322、場合によっては、1つ以上の補助ユーザインターフェース(UI)324を有し、これらの各々は、コントローラ314に結合され、次に、モデム316およびアンテナ318に接続される。モバイル通信デバイス304は、アンテナ318を介してワイイヤレスリンク305にわたってネットワーク302に通信信号を送信し、かつ、このネットワークから受信する。無線モデム316は、例えば、変調/復調、場合によっては、エンコード/デコード、および暗号化/復号化等、基地局312の機能と同様の機能を実行する。モデム316が基地局312によって実行される機能に加えて、特定の機能を実行し得る。通信信号またはパケット内の情報が機密であり、宛先モバイルデバイスにおいてのみ復号化され得る場合、例えば、基地局312は、予め暗号化された情報を含む受信パケットを暗号化し得ず、これに対して、無線モデムは、このような暗号化された情報を復号化し得る。この無線モデムがモバイルデバイス304が動作することが意図される特定のワイヤレスネットワークに適合されることが当業者に明らかである。
ほとんどの最新の通信デバイスにおいて、コントローラ314は、中央処理ユニット、またはモバイルデバイスメモリコンポーネント(図示せず)に格納されるCPU走行オペレーティングシステムソフトウェアとして具体化され得る。コントローラ314は、通常、モバイルデバイス304の動作全体を制御し、これに対して、通信機能と関連した信号処理動作は、通常、モデム316で実行される。コントローラ314は、受信情報、格納情報、ユーザ入力等を表示するために、デバイスディスプレイ320とインターフェースされる。電話タイプのキーパッドまたは全英数字キーボード、場合によっては、補助入力コンポーネントであるキーボード322は、通常、モバイルデバイス上に格納するデータ、モバイルデバイスからネットワークに送信する情報、モバイルデバイスから電話をかけるための電話番号、モバイルデバイス上で実行されるべき命令、および、場合によっては、他の、または異なったユーザ入力を入力するためのモバイル通信デバイス上に提供される。
従って、「モバイルデバイス」という用語は、本明細書中で、ワイヤレスモバイル通信デバイスに関して用いられる。モバイルデバイスは、データ通信デバイス、セルラー電話、データおよびボイス通信能力を有するマルチ機能通信デバイス、ワイヤレス通信用に実現されたパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、または、内蔵モデムが組み込まれたコンピュータ等の単一ユニットを含み得るが、その代わりに、ワイヤレスモデムに接続されたコンピュータまたは他のデバイスを含むが、これらに決して限定されない複数の別個のコンポーネントを備える、マルチモジュールユニットであり得る。例えば、図1のモバイルデバイスブロック図において、モデム316およびアンテナ318は、ラップトップコンピュータ上のポートに挿入され得る無線モデムユニットとして実現され得、このコンピュータは、ディスプレイ320、キーボード322、場合によっては、1つ以上の補助UI324、およびコンピュータのCPUとして組み込まれるコントローラ314を備える。通常、ワイヤレス通信ができないコンピュータまたは他の機器は、上述のものの1つなどの単一ユニットデバイスの無線モデム316およびアンテナ318と接続するように適合され、かつこれを有効に制御することもまた考えられる。図1に単一のデバイス304のみが示されるが、異なったタイプのデバイスを含む複数のデバイスが任意の時間にワイヤレス通信ネットワーク内でアクティブか、または動作可能であり得ることがこのアプリケーションに関する当業者に明らかである。
図1のシステム内のコンポーネントについて記載したが、この動作は、ここで、さらに詳細に説明される。図1における無線モデム316内のモバイルデバイス送信機は、通常、ネットワークに送信する場合のみキーイングされるか、または同調され、そうでない場合、リソースを保存するためにオフにされる。送信機のこのような断続的な動作は、モバイルデバイス304の電力消費に対して劇的な効果を有する。モバイルデバイスの電力は、通常、バッテリ等の制限された電源によって提供されるので、モバイルデバイスが再充電可能な電源を備える場合、バッテリ寿命、または電源充電動作間の時間を延長するために、デバイス設計および動作は、電力消費を最小化しなくてはならない。
ワイイヤレスリンク305は、1つ以上の異なったチャネル、通常、異なった無線周波数(RF)チャネル、ネットワーク302とデバイス304との間で用いられる関連したプロトコルを表す。RFチャネルは、通常、例えば、モバイルデバイスバッテリパワーと同じように帯域幅全体の制限のために保存されなければならない制限されたリソ−スであり、種々の変調およびデュプレックススキーマを用い得る。ネットワークは、通常、トラフィックが交換されない場合であっても連続的または断続的にキーイングされるように適合されるが、モバイルデバイスは、通常、送信するトラフィックを有する場合にのみキーイングされる。従って、モバイルデバイスとネットワークとの間で有意義な情報が交換される前の、デバイス304からネットワーク302への問い合わせを含む従来の「プル(pull)」アプローチは、複数のワイヤレス通信アプリケーションに集中し、従って、これらに不適切であるRFリソースである。
ネットワーク通信可能範囲ステータス分解スキーマは、実際のネットワーク通信可能範囲を改善し得ないが、モバイルデバイスが、その存在を比較的頻繁にネットワークに知らせるように強制すること以外によって、トラフィックがモバイルデバイスに送達される適時性を改善することが可能である。一般的には、ネットワーク通信可能範囲またはコンタクトステータスをマネージメントする新規のアプローチは、モバイルデバイスがネットワークの閲覧の知らせるべき推定を行うために、所定のネットワーク動作パラメータまたはプロパティ、ならびに/あるいは測定されるか、または検出されるイベントを含む特定の利用可能な情報を利用するモバイル通信デバイスを含む。ネットワークが、モバイルが通信可能範囲の外であると考え得るとモバイルデバイスが推察する場合、このモバイルデバイスは、実際にネットワーク通信可能範囲内であることを示すパケットまたは信号をネットワークに送信し得る。逆に、モバイルデバイスが、ネットワークは範囲の外にあると判定されるべきでなかったことを推察できる場合、ネットワークにその存在を示さないか、または、その存在をわずかな回数だけ示すことによって無線リソースを節約し得る。
図2は、インスタントアプリケーションの技術の様々な局面に従ったモバイルデバイスの状態遷移図を示す。モバイルデバイスは、「一時的受信領域ロス」状態406、および「喪失、通知しなければならない」状態408を除いて、図2の状態の全てにおいて基地局に聞く(hear)ことができる。状態404は、モバイルデバイスは良好な受信領域にあるが、ネットワークと能動的にデータ交換を行っていないことを表現している。モバイルデバイスによってモニタリングされているネットワークページングチャネル、または同様のチャネルの信号がロスした場合、あるいはこのような信号がRSSI(受信信号強度インジケータ)の閾値より下に降下する場合、モバイルデバイスは、「良好な受信領域」状態404から「一時的受信領域ロス」状態406への遷移412を行い得る。信号が回復されるか、または短期間において改善される場合、モバイルデバイスは、「良好な受信領域」状態404に戻る遷移414を行う。タイムアウト後にネットワークの受信領域を回復するとすぐに、モバイルデバイスは、「喪失、通知しなければならない」状態408(以下にさらなる詳細が記載される)への遷移416を行う。
「良好な受信領域」状態404におけるダウンリンクページに応答して、モバイルデバイスは、「コンタクトを試みる」状態410への遷移418を行う。「コンタクトを試みる」状態410では、モバイルデバイスは、ネットワークへの応答を送信を試みる。ネットワークの基地局とのコンタクトに成功すると、モバイルデバイスは、基地局がモバイルデバイスにデータを送信する「トラフィックを交換する」状態402への遷移420を行う。この状態402におけるトラフィックの交換は、モバイルデバイスとネットワークとの間で転送された多くのデータパケットに関与する。トラフィック交換後、モバイルデバイスは、「良好な受信領域」状態404に戻る遷移422を行う。
モバイルデバイスはまた、「受信領域内、通知しなければならない」状態430を有する。この状態430において、モバイルデバイスはネットワークに聞いている。モバイルデバイスは、モバイルデバイスが、ネットワークにその存在を通知しなければならないことを認識しているが、いくらかの時間が満了するか、または信号もしくは受信領域を改善するために何もしない。一般的に、モバイルデバイスは、「喪失、通知しなければならない」状態408よりもむしろ、可能である場合はいつでも状態430に時間を費やす。従来のアプローチは、信号が双方向通信に適するまで、モバイルデバイスが受信領域外であることを指示し得た。しかしながら、モバイルがネットワークに「聞く」ために信号が十分に良好である場合、状態430に位置され得る。このネットワークに従うと、この状態にある間にネットワークへの送信を試みない。
モバイルデバイスは、信号を受信すると(いかに弱くても)すぐに「喪失、通知しなければならない」状態408から「受信領域内、通知しなければならない」状態430への遷移434を行うが、信号を再度失うとすぐに「喪失、通知しなければならない」状態408へ戻る遷移432を行う。モバイルデバイスはまた、遷移418を介するページの受信後、基地局とのコンタクトに失敗(または、ネットワークによる通信動作の完了の失敗)するとすぐに、以下にさらなる詳細が記載されるように、「コンタクトを試みる」状態410から「受信領域内、通知しなければならない」状態430への遷移436を行い得る。「受信領域内、通知しなければならない」状態430において、モバイルデバイスは「コンタクトを試みる」状態410への遷移438を行い、かつ所定の条件の検知に応答して再度、基地局へのコンタクトを試す。所定の条件は、タイムアウト期間の満了、RSSIにおける変更、ネットワーク仕様で指示されたものと同じ強度の信号の検知、ならびにモバイルデバイスで検知されたユーザのアクティビティあるいは入力のような、ネットワークとのコンタクトを再試行するための良好な時間であり得る任意の他の合図であり得る。
たいていのネットワークにおいて、ネットワークがモバイルデバイスにページメッセージをブロードキャストし得る頻度および間隔は、予め決定されている。その結果、モバイルデバイスは、ワイヤレスリンク上の、ページングチャネルまたは同等のチャネルをモニタリングし得、かつページングされていないときは、ネットワークがコンタクトを試みていなかったことは確かである。このように、信号が双方向パケット交換を成功させるためには乏しすぎる期間においてさえ、モバイルデバイスがこの期間中にネットワークによってパケット交換が試みられなかったとを判断した場合、ネットワークは、受信領域が一時的に乏しいとは考えず、モバイルデバイスとのコンタクトを中止することはない。
この実施形態に従うと、モバイルデバイスは、デコードされ得る信号がある場合、受信領域が比較的乏しい場合でさえ、「良好な受信領域」状態404に留まる。すなわち、信号の質、および信号のレベルは、それ自体では任意の遷移412を引き起こさない。従ってその遷移412は、モバイルがネットワークからの信号をデコードすることを失敗する状況に限定される。それ故、喪失はしていないが、受信領域が乏しい場合にモバイルデバイスから通常送信されるネットワーク更新信号は、回避される。モバイルデバイスが乏しい受信領域にあるときにページおよび信号等が検知された場合、モバイルデバイスは「コンタクトを試みる」状態410への遷移418を行い、かつ実質的に上述されたように動作を続ける。
逆に、信号強度および質が良好であり(状態404)、かつモバイルデバイスが、ネットワークがモバイルデバイスをページするか、モバイルデバイスにトラフィックの送信を試みることを検出するが(状態410への遷移418)、ネットワークがこの通信アクションを完了しない場合、モバイルデバイスは、ネットワークがモバイルデバイスの応答をデコード不可能であると推測し得る。このように、モバイルデバイスは、ネットワークがモバイルデバイスにトラフィックを送信するように試み得たが、成功しなかったことを認識しており、かつ続いて「受信領域内、通知しなければならない」状態430への遷移436を行う。特定の時間、信号条件あるいはユーザアクティビティ条件が満足される場合、モバイルデバイスは「コンタクトを試みる」状態410への遷移438を行い、かつその存在をネットワークに再通知する。ネットワークとのコンタクトが確立された場合、モバイルデバイスは「トラフィックを交換する」状態402への遷移420を行い、かつネットワークはトラフィックの送信を再度試みる。その結果、任意のトラフィックは、遅れてモバイルデバイスに送達されるが、適度な遅延のみである。本発明のこの局面に従うと、モバイルデバイスは、問題を認識し得、かつ実質的に関連するトラフィック送達遅延を低減する。
モバイルが完全にネットワークとの接触ができない(状態406)期間中に、ネットワークは、モバイルデバイスに連絡を取る試みを行っても行わなくてもよかったが、連絡が取れない状態であったと判定した。モバイルデバイスが予備の期間に完全にコンタクトができない場合、モバイルデバイスが、ネットワークがモバイルデバイスにコンタクトを試み得たかどうか判定することは不可能である。パケット交換ネットワークにおいて、ネットワークは、モバイルデバイスに連絡が取ることができないと判断する前に、相対的に長い時間をモバイルデバイスへのコンタクトの試みに費やし得る。例えば、Mobitexネットワークがモバイルデバイスへのコンタクトの試みに何時間も費やすことが観測された。GPRSネットワークにおいて、例えば、ネットワークのGPRSコンポーネントが再試行に費やす時間は、通常はるかに少ないが、GPRSネットワークに接続されたサーバは、IPパケットレベルでよりハイレベルの再試行を行うことによって、その期間がずっと長く見えるようにする。
ネットワークがモバイルデバイスへのコンタクトを試みる際に利用する特徴が公知の場合、この知識は、モバイルデバイスで利用され得る。モバイルデバイスの制御システム、またはソフトウェアが、ネットワークがどれくらいの長さまたは頻度でモバイルデバイスへのコンタクトを試み得るかを認識している場合、応答のない場合でさえ、モバイルデバイスがネットワークを聞くことができなかった期間中ずっと、ネットワークがコンタクトを試みることができたか、および中止するかどうかの判定がなされる。そのように、モバイルデバイスが受信領域外(状態406)にあった期間が、ネットワークがモバイルデバイスが受信領域外にあるという判断をする期間より短かった場合、モバイルデバイスは、ネットワークにコンタクトロスの期間後に受信領域に再エントリすることを示す必要はない。この実施形態に従って、モバイルデバイスは、公知のシステムが許可する持続時間より著しく長い時間に、好ましくは、「一時的受信領域ロス」状態406に留まり、それにより「良好な受信領域」状態404に戻る遷移414を行い得る。
この一般的なコンセプトは、むらのある受信領域を含むようにさらに拡張され得る。むらのある受信領域では、モバイルデバイスが、通常見られるページングのリクエストのパターンと成功したページングチャネルの受け取りのこれらの時間セグメントを比較し得る。ページングのリクエストのパターンが、モバイルデバイスが全てのページングの試みをおそらく失敗し得たような方法に適合し得る場合、かつ場合のみ、モバイルデバイスは、ネットワークに受信領域に復帰するようにネットワークに指示するべきである。従って、全てのネットワークページングリクエストが失敗され得た場合、モバイルデバイスは、「良好な受信領域」状態404から「受信領域内、通知しなければならない」状態430への遷移440を行い得る。さらに電力をセーブするために、これは次に無線リソースの利用法に対してメッセージを失敗するリスクを測るために拡張され得る。遷移440はある状況に制限され得る。その状況は、例えば、日、過去のトラフィックパターンあるいは他の判定基準に依存して、モバイルデバイスがメッセージを喪失した累積確立が十分に高くなる。
いくつかのワイヤレスネットワーク更新スキームは、上述された。例示的なワイヤレスネットワークおよびモバイル通信デバイス(これらに関連して、上述の任意のスキームが実装され得る)は、図3および4を参照してより詳細に説明される。しかしながら、これらの例は、説明の目的で単に拡張され、本明細書中に記載されたネットワーク更新スキームは以下に記載される特定のタイプのネットワークあるいはデバイスに限定されない。
好ましいネットワーク。本願において「IPベースのワイヤレスネットワーク」という表現は以下を包含することが意図されるが、これに限定されない。(1)Qualcommによって開発かつ運営されるCDMA(Code Division Multiple Access)ネットワーク、(2)GSM(Global System for Mobile Communications)ネットワークと連携して利用するGPRS(General Packet Radio Service)(GPRSとGSMの両方ともCEPT(European Conference of Postal and Telecommunications Administrations)によって開発された)、および(3)EDGE(Enhanced Data rate for GSM Evolution)およびUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ような今後の3次元(3G)に限定されない。GPRSは、GSMワイヤレスネットワークの上のデータ通信オーバーレイである。IPベースのワイヤレスネットワークが図3に示されるが、本願に記載されるようなネットワーク更新スキームは他のタイプのワイヤレスパケットデータネットワークとともに利用され得ることが理解される。
図3は、インスタントアプリケーションに従ったネットワーク更新スキームが実装され得る好ましい通信システムのブロック図である。図3は、GPRSネットワークのようなIPベースのワイヤレスデータネットワークの基本コンポーネントを示す。モバイルデバイス500は、ワイヤレスパケットデータネットワーク545と通信し、以下にさらに詳細に記載される音声ワイヤレスネットワーク(図示せず)と通信可能であり得る。音声ネットワークは、例えば、GSMおよびGPRMネットワークと同様のIPベースのワイヤレスネットワーク545に関連し得、あるいは完全に別のネットワークであり得る。
ゲートウェイ540、ネットワークエントリポイント505、ネームサーバ507、ならびにアドレス解像度コンポーネント535は全て、図1に示され、かつ上述されたサーバ306の特定の例である。同様に、図3に示されたネットワークルータ615は、図1のネットワークコントローラ308の例である。図3に明確に示されていないが、図3の一般的な設計をされた基地局520はそれぞれの基地局コントローラを含み、かつ図1のコンポーネント310および312に類似することは、当業者に明らかである。GPRS IPベースのデータネットワークは、これが効果的にもGSM音声ネットワークのオーバーレイであるという点でユニークである。そのように、GPRSコンポーネントは、基地局520のような既存のGSMコンポーネントを拡張するか、あるいはネットワークエントリポイント505のような高度なGGSN(gateway GPRS service node)と同様に、さらなるコンポーネントが付加されることを必要とする。
図3に示されるように、ゲートウェイ540は、内部または外部アドレス解像度コンポーネント535および1つ以上のネットワークエントリポイント505と接続される。データパケットは、ゲートウェイ540からモバイルデバイス500へのワイヤレスネットワークトンネル525を設定することによって、ゲートウェイ540からネットワーク545を通ってモバイルデバイス500へ送信される(ゲートウェイ540は図3の例示的システムにおけるモバイルデバイス500へ送信されるべき情報ソースである)。このワイヤレスネットワークトンネルを構築するために、固有のネットワークアドレスは、モバイルデバイスに関連しなければならない。しかし、IPベースのワイヤレスネットワークにおいて、ネットワークアドレスは、通常、特定のモバイルデバイス500へ永久的に割当てられないが、代わりに必要とされるときという方式で動的に割り当てられる。このように、モバイルデバイスがネットワークアドレスを獲得することが必要であり、かつワイヤレスネットワークトンネル525を確立するためにゲートウェイ540がこのアドレスを判定する必要がある。
ネットワークエントリポイント505は、例えば、多くのゲートウェイ、企業サーバ、インターネットのような巨大な接続の間で多重化および逆多重化を行うために一般的に利用される。これらのネットワークエントリポイント505はまた、外部で利用可能なワイヤレスネットワークサービスを中央集中化されることが意図されるため、通常これらのネットワークエントリポイント505は非常に少ない。ネットワークエントリポイント505は、多くの場合アドレス解像度コンポーネント535の任意の形式を利用する。アドレス解像度コンポーネントは、アドレスの割当ならびにゲートウェイ545とモバイルデバイス500との間のルックアップを支援する。この例において、DHCP(dynamic host configuration protocol)は、アドレス解像度メカニズムを提供する1つの方法として示される。
ワイヤレスデータネットワーク545の中央内部コンポーネントは、ネットワークルータ515である。通常、これらのネットワークルータ515は、特定のネットワークに対して独自のものであるが、代わりに標準的に市販されているハードウェアから構築され得る。これらの目的は、ネットワークエントリポイント505に戻る長距離接続のために比較的大きいネットワークに通常実装される何千の基地局520を中央位置へと中央集中化することである。いくつかのネットワークでは、複数の層のネットワークルータ515が存在してもよく、マスタおよびスレーブネットワークルータ515が存在する場合があるが、全てのケースにおいて機能は同様である。多くの場合、ネットワークルータ515は、ネームサーバ507(このケースにおいては、インターネットにおいて用いられるDNS(dynamic name server)507として示されている)にアクセスデータメッセージをルーティングするために、行先を探索する。上述されたように、基地局520は、モバイルデバイス500へのワイヤレスリンクを提供する。
たいていのIPベースのワイヤレスネットワーク545が直面する問題は、関連するワイヤレス装置が、これまでの(ワイヤライン)IPネットワークより複雑になる傾向があり、通常、通信の標準としてのIPに全く頼らない高度な独自のハードウェアを含むことである。そのため、ワイヤレスネットワーク545を介して情報を送信する他のプロトコルが、必要とされる。525のようなワイヤレスネットワークトンネルは、IPパケットを送達するために必要なメモリ、ルーティングおよびアドレスリソースを割り当てるために、ワイヤレスネットワーク545の至るところで開けられる。
例えば、トンネル525を開くために、モバイルデバイス500は、特定のワイヤレスネットワーク545と関連する特定の技術を利用しなければならない。GPRSにおいて、例えば、これらのトンネル525は、PDPコンテクストと呼ばれる。トンネルを開くためのステップは、それによりモバイルデバイス500がトンネルを開くことを希望するドメイン、あるいはネットワークエントリポイント505をモバイルデバイス500が示すことを必要とし得る。この例において、トンネルは最初にネットワークルータ515に届き、その後、ネットワークルータ515は、ネットワークエントリポイント505が提供されたドメインに整合することを判定するためにネームサーバ507を利用する。複数のトンネルは、冗長性のため、あるいはネットワーク上の異なるゲートウェイおよびサービスにアクセスするために、あるモバイル500から開かれる。一旦、ドメイン名がみつけられると、その後、トンネルは、ネットワークエントリポイント505まで広げられ、かつ必要なリソースは、その方向に沿って各ノードに割り当てられる。その後、ネットワークエントリポイント505は、モバイルデバイス500に対してIPアドレスを割り当てるため、アドレス解像度(あるいはDHCP535)コンポーネントを利用する。IPアドレスがモバイルデバイス500に割り当てられ、かつゲートウェイと通信する場合、情報は、ゲートウェイ540からモバイルデバイス500へ転送され得る。
ワイヤレスネットワークトンネル525は、通常、モバイル500の受信領域のプロファイルおよびアクティビティに依存して、非常に限定された寿命を有する。ワイヤレスネットワーク545は、他のユーザのためにこのトンネル525によって保持されたリソースを取り戻すために、インアクティビティの特定の期間あるいは受信領域外の期間の後にトンネル525を取り壊す。この主な理由は、トンネル525が最初に開かれた場合、モバイルデバイス500用に一時的に確保されたIPアドレスを再要求するためである。一旦、IPアドレスが失われ、かつトンネルが壊されると、ゲートウェイ540は、TCP(Transmission Control Protocol)、またはUDP(User Datagram Protocol)のどちらかを介して、モバイルデバイスへのIPデータパケットを開始する全ての可能性を失う。IPベースのワイヤレスネットワークのこの一般的な特徴は、本明細書中に記載されたネットワーク更新スキームに従って、モバイルデバイス100がネットワーク観点からその状態の判定あるいは妥当な判断が可能であるという重要性をさらに説明する。
好ましいデバイス。図4は、このアプリケーションで説明されるネットワーク更新スキームに従った、ネットワークにモバイル通信デバイスの接続状態について通知するように構成され得る、好ましいモバイル通信デバイスのブロック図である。モバイル通信デバイス610は、本出願のネットワーク更新スキームに従って、ネットワークにモバイル通信デバイスの接続状態について通知するように構成され得る。モバイル通信デバイス610は、好ましくは、少なくとも音声およびデータ通信能力を有する双方向通信デバイスである。モバイルデバイスは、好ましくは、インターネット上の他のコンピュータシステムと通信する能力を有する。モバイルデバイスによって提供される機能に依存して、モバイルデバイスは、データメッセージングデバイス、双方向ページャ、データメッセージング能力を有するセルラー電話、ワイヤレスインターネット機器、または(電話の性能を有していても有していなくてもよい)データ通信デバイスとして参照され得る。
モバイルデバイス610が双方向通信を可能とされる場合、モバイルデバイスは、通常、受信機612、送信機614、および関連するコンポーネントを含む、通信サブシステム611を組み込む。関連するコンポーネントとは、例えば、好ましくは組み込まれるか、もしくは内部の、1つ以上のアンテナ要素616および618、ローカルオシレータ(LO)613、ならびにデジタル信号プロセッサ(DSP)620のような処理モジュールである。通信サブシステム611は、図1に示される無線モデム316およびアンテナ318に類似している。通信分野の当業者に明らかなように、通信サブシステム611の特定の設計は、モバイルデバイスが動作することを意図されている通信ネットワークに依存する。例えば、モバイルデバイス610は、Mobitexモバイル通信システム、DataTAC通信サブシステム、またはGPRS通信システム内で動作するように設計された通信サブシステム611を含み得る。
ネットワークアクセス要件はまた、利用されるネットワーク619のタイプに依存して変化し得る。このようなモバイルデバイス610は、MobitexおよびDataTACモバイルネットワークにおいて、各モバイルデバイスに関連する固有の識別番号を用いて、ネットワークに記録される。しかし、GPRSネットワークにおいて、ネットワークアクエスは、モバイルデバイス610の加入者またはユーザに関連する。従って、GPRSデバイスは、GPRSネットワーク上で動作するためには、通常「SIM」カードと呼ばれるSubscriber Identity Module(図示されず)を必要とする。SIMカードなく、GPRSデバイスは、十分に機能しない。ローカルまたは非ネットワーク通信機能(あれば)が動作し得るが、モバイルデバイス610は、ネットワーク619を介した通信を含む任意の機能を実行することができない。
必要とされるネットワークレジストレーションまたは起動プロシージャが完了した時、モバイルデバイス610は、ネットワーク619を介して通信信号を送受信し得る。ネットワーク619を通ってアンテナ616によって受信された信号は、受信機612に入力され、受信機612は、信号増幅、周波数ダウン変換、フィルタリング、チャネル選択等(図4に示されるシステム例ではアナログデジタル(A/D)変換)の通常の受信機の機能を実行し得る。受信信号のA/D変換は、DSP620において実行される復調およびデコードのような、より複雑な通信機能を可能にする。同様の方法で、送信される信号は、例えばDSP620によって処理され(変調およびエンコードを含む)、デジタルアナログ(D/A)変換、周波数アップ変換、フィルタリング、増幅、およびアンテナ618を介した通信ネットワーク619を介する送信、のために、送信機614に入力される。DSP620は、通信信号を処理するだけではなく、受信機および送信機の制御を提供する。例えば、受信機612および送信機614の通信信号に印加されるゲインは、DSP620において実装される自動ゲイン制御アルゴリズムによって適切に制御され得る。
モバイルデバイス610は、図1のコントローラ314の1つの実装例であるマイクロプロセッサ638を含み、マイクロプロセッサ610は、モバイルデバイスの動作全体を制御する。少なくともデータおよび音声通信を含む通信機能は、通信サブシステム611を介して実行される。マイクロプロセッサ638はまた、ディスプレイ622、フラッシュメモリ624、ランダムアクセスメモリ(RAM)626、補助入力/出力(I/O)サブシステム628、シリアルポート630、キーボード632、スピーカ634、マイクロフォン636、ショートレンジ通信サブシステム640、ならびに通常642のように設計される任意の他のデバイスサブシステムのような付加的なデバイスサブシステムとインタラクトし得る。
図4に示されるサブシステムのいくらかは、通信に関連する機能を実行する一方、他のサブシステムは、「常駐」またはオンデバイス機能を提供し得る。特に、キーボード632およびディスプレイ622のようないくらかのサブシステムは、例えば、通信ネットワークを介した通信のためにテキストメッセージを入力する等の通信に関連した機能、ならびに計算機またはタスクリストのようなデバイス常駐機能の両方のために利用され得る。
マイクロプロセッサ638のよって利用されるオペレーティングシステムソフトウェアは、好ましくはフラッシュメモリ624のような永久ストアに格納され、フラッシュメモリ624は、代替として、リードオンリーメモリ(ROM)または同様のストア要素(示されない)であってもよい。当業者は、オペレーティングシステム、特定のデバイスアプリケーション、またはその一部が、RAM626のような揮発性ストアへ一時的にロードされ得ることを理解する。受信された通信信号、検知された信号ログ、およびコンタクトログのロスはまた、RAM626へ格納され得ることが理解される。
オペレーティングシステム機能に加えて、マイクロプロセッサ638は、好ましくは、モバイルデバイス上でソフトウェアアプリケーションの実行を可能にする。(ネットワーク更新スキーム等の)少なくともデータおよび音声通信アプリケーションを含む、基本のデバイス動作を制御するアプリケーションの所定のセットは、通常、製造時にモバイルデバイス610にインストールされる。モバイルデバイス上にロードされ得る好ましいアプリケーションは、個人情報マネージャ(PIM)アプリケーションであり得る。個人情報マネージャ(PIM)アプリケーションは、eメール、カレンダーイベント、音声メール、予約、およびタスクアイテム等を含むがこれらに制限されない、モバイルデバイスユーザに関連するデータアイテムを整理し、かつ管理する能力を有する。必然的に、1つ以上のメモリストアは、モバイルデバイス上で利用可能であり、モバイルデバイス上へのPIMデータアイテムの格納を容易にする。このようなPIMアプリケーションは、ワイヤレスネットワークを介してデータアイテムを送受信する能力を有する。好ましい実施形態において、PIMデータアイテムは、ワイヤレスネットワークを介してシームレスに統合され、同期化され、かつ更新され、モバイルデバイスユーザの対応するデータアイテムは、格納されるか、またはホストコンピュータシステムに関連付けられ、それにより、そのデータアイテムについてモバイルデバイス上でミラーリングされたホストコンピュータを少なくとも生成する。これは、ホストコンピュータシステムがモバイルデバイスユーザのオフィスコンピュータシステムである場合、特に有利である。さらなるアプリケーションがまた、ネットワーク619、補助I/Oサブシステム628、シリアルポート630、ショートレンジ通信サブシステム640、または任意の他の適切なサブシステム642を介してモバイルデバイス610上にロードされ得、かつ、マイクロプロセッサ638によって実行するために、RAM626または好ましくは不揮発性ストア(示されない)にユーザによってインストールされ得る。アプリケーションのインストールのこのような柔軟性は、モバイルデバイスの機能を増加させ、オンデバイス機能、通信に関連した機能、またはその両方を増強し得る。例えば、安全な通信アプリケーションは、モバイルデバイス610を用いて実行される電子コマース機能、および他のこのような金融取引を可能にし得る。
データ通信モードでは、テキストメッセージまたはウェブページのダウンロードのような受信信号は、通信サブシステム611によって処理され、マイクロプロセッサ638へ入力される。マイクロプロセッサ638は、好ましくは、ディスプレイ622、または補助出力I/Oデバイス628への出力のために受信信号をさらに処理する。モバイルデバイス610のユーザはまた、例えばキーボード632を用いて、eメールメッセージのようなデータアイテムを構成し得る。キーボード632は、好ましくは、ディスプレイ622およびおそらく補助I/Oデバイス628に関連する、完全な英数字キーボード、または電話タイプのキーパッドである。このように構成されたアイテムは、通信サブシステム611を通り、通信ネットワークを介して送信され得る。
音声通信について、モバイルデバイス610の動作全体は、受信信号がスピーカ634へ出力されること、および送信用の信号がマイクロフォン636によって生成されることを除いて、実質的に同様である。音声メッセージ記録サブシステムのような代わりの音声またはオーディオI/Oサブシステムは、モバイルデバイス610において実装され得る。音声またはオーディオ信号出力は、好ましくは、スピーカ634によって主に達成されるが、ディスプレイ622はまた、電話をしているパーティのアイデンティティ、音声コールの期間、または他の音声コールに関連する情報等のインディケーションを提供するために利用され得る。
図4のシリアルポート630は、通常、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)型の通信デバイスにおいて実装されるが、任意のデバイスコンポーネントである。パーソナルデジタルアシスタント(PDA)型の通信デバイスに対して、ユーザのデスクトップコンピュータ(図示されない)との同期が望まれ得る。このようなポート630により、ユーザは、外部のデバイスまたはソフトウェアアプリケーションを介して好みをセットすることができるようになり、ワイヤレス通信ネットワークを介することなく、モバイルデバイス610へ情報またはソフトウェアダウンロードを提供することによって、モバイルデバイスの性能を拡張する。例えば、直接的、かつ従って信頼される接続を介してモバイルデバイス上に暗号鍵をロードすることにより、安全なデバイス通信を可能にするために、代替のダウンロード経路が利用され得る。ショートレンジ通信サブシステム640は、モバイルデバイス624と異なるシステムまたはデバイスとの間の通信を提供し得る任意のコンポーネントであり、これは同様のデバイスを必ずしも必要としない。例えば、サブシステム640は、赤外線デバイスならびに関連する回路およびコンポーネントを含んでもよく、あるいは同様に実現されるシステムおよびデバイスとの通信を提供するBluetooth(R)通信モジュールを含んでもよい。Bluetooth(R)は、Bluetooth SIG,INCの登録済み商標である。
図5は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持する1つの方法を説明するフローチャートである。このフローチャートは、図1、3、または4に関連して説明されたモバイルデバイスおよび/またはネットワークのいずれかを含み得る。図5の方法は、図2に関連して既に説明された方法のうちの1つをより詳細に説明する例である。この説明では、用語「受信機」を用いて、図1の無線モデム316または図4の受信機612を示し得る。用語「送信機」は、図1の無線モデム316または図4の送信機614を示し得る。用語「プロセッサ」は、図1のコントローラ314あるいは図4のマイクロプロセッサ638またはDSP620を示し得る。
図5におけるスタートブロック702で開始し、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの受信機を用いて、モバイルデバイスとワイヤレスネットワークとの間のページングチャネルをモニタリングする(ステップ704)。ここで、モバイルデバイスは、好ましくは不連続受信モードで動作する。不連続受信モードでは、受信機は、周期的な様式でパワーダウンおよび起動するように制御され、ネットワークによって割り当てられるタイムスロットでブロードキャストメッセージ信号を聞く。ページングチャネルにおいて信号を受信する間、モバイルデバイスは、モバイルデバイスのプロセッサを用いて、従来技術のように信号から受信信号強度を判定する(ステップ706)。受信信号強度は、概してモバイルデバイスが良好な受信領域にある場合に高く、概してモバイルデバイスが貧弱な受信領域にある場合に低い。
従来の方法に関して、受信信号強度が低すぎる場合、モバイルデバイスは、現在のネットワークを拒絶し、かつ受信領域を「スキャン」して、異なる基地局またはネットワークによって提供され得る任意の良好な信号を識別する。しかしながら、本発明の方法では、受信信号強度に関わらず、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの受信機により現在のネットワークを聞き続け、かつブロードキャストメッセージをモバイルデバイスのページングチャネル上でデコードしようとし続ける(708)。現在のネットワークを聞き続けることに加えて、モバイルデバイスはさらに、受信領域をスキャンして受信信号強度が低い場合に異なるネットワークから任意の良好な信号を識別する。これは、時分割通信環境において可能である。
次に、モバイルデバイスは、メッセージのデコードに成功したかどうかをテストする(ステップ710)。このステップは、エラー検出コード(循環冗長チェック、またはCRC等)を試験すること、チェックサムエラーをテストすること、デコードされたメッセージが所定のメッセージ形式と一致しているかどうかをテストすること等の任意の適切な従来のテスト、またはその他のテストを用いて、プロセッサにおいて実行され得る。モバイルデバイスは、好ましくは所与の期間を網羅するデコード履歴リストに、実際にメッセージのデコードに成功したかどうかのインディケーションを格納し得る。
ステップ710に識別されるように、メッセージのデコードが成功した場合、モバイルデバイスは、メッセージがモバイルデバイスに来るべきデータ通信セッションについて知らせるかどうかを決定する(ステップ712)。ステップ712は、メッセージのモバイル識別コードをそのモバイルデバイスの識別コード(または、ネットワークによって割り当てられた一時的識別コード)と比較し、整合した場合、来るべきデータ通信が生じることを理解すること等によって、従来技術を用いてプロセッサで実行され得る。ステップ710でデコードされたメッセージが、ステップ712において来るべきデータ通信セッションについてモバイルデバイスに知らせる場合、モバイルデバイスは、従来のようにメッセージを処理する(ステップ714)(すなわち、割り当てられたトラフィックチャネルを取得し、その後そのトラフィックチャネルを介してデータを受信する)。全てのデータが受信される場合、モバイルデバイスは、ステップ704のページングチャネルのモニタリングにまで戻り得る。
ステップ712において、モバイルデバイスに向けられるメッセージが存在しないとすると、モバイルデバイスは、不適切なデコード条件が存在するかどうかを識別する(ステップ716)。ステップ716でテストされた時に不適切なデコード条件が存在する場合、プロセッサは、モバイルデバイスの送信機に、モバイルデバイスについてネットワークに知らせる更新メッセージを送信させる(ステップ718)。たとえ更新メッセージが別の異なる目的を有していようとも、更新メッセージは、モバイルデバイスの状態についてネットワークに知らせるかつ/または更新するために利用される、モバイルデバイスによって送信された任意のメッセージである。例えば、更新メッセージは、GPRSにおいて、位置領域更新メッセージ、またはルーティング領域更新メッセージであり得る。別の例としては、更新メッセージは、ユーザデータを送信するためのメッセージであり得る。一方、ステップ716において反するデコード条件が存在しない場合、プロセッサは、通常、送信機に更新メッセージを送信させることを避ける。通常、ほとんどのメッセージのデコードが成功しない限り、信号強度が低い場合であってさえ、更新メッセージはこの状況では送信されない。モバイルデバイスは、ステップ704のページングチャネルのモニタリングに戻って、このプロセスを繰り返し得る。
明らかに、ステップ716のテストは、受信信号強度を単にテストすることとは異なる更新メッセージを送信するより知的なプロセスを利用する。ステップ716でテストされる不適切なデコード条件は、1つ以上の定期的にブロードキャストされるメッセージの失敗のデコードに基づいて判定される。好ましくは、ステップ716でテストされる条件は、ネットワークページングパターンのほとんどまたは全てのページ送信に対応するメッセージがデコードに失敗したという判定に特に基づく。この場合、解析は、図7および図8(A)〜(G)に関連して後で説明されるより詳細なプロセスを含み得る。
図5のステップ718のバリエーションでは、モバイルデバイスは、通信条件が不適切と判断される時、または不適切と判断されるまでのみ(例えば、受信信号強度が所定の閾値より上にある、および/または1つより多いメッセージがデコードされる等)、更新メッセージを送信する。別のバリエーションでは、モバイルデバイスは、更新メッセージの送信前に、所定の期間、遅延させる。さらに別のバリエーションでは、所定の期間遅延させた後、モバイルデバイスは、通信条件が適切である時、または適切になるまでのみ、更新メッセージを送信する。
図5に関連して説明される方法から明らかなように、モバイルデバイスは、受信信号強度が低い場合に、更新メッセージによりワイヤレスリンクに過剰に負荷を与えることなく、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持する。説明されたように、この方法は、ワイヤレス通信チャネルをモニタリングするステップ、ワイヤレスチャネルの信号の受信信号強度を判定するステップ、および信号からのメッセージのデコードを試みるステップとを包含する。モバイルデバイスは、たとえ受信信号強度が所定の閾値よりも低くなり得るとしても、通常、ページ送信期間のメッセージのデコードが成功する場合に、更新メッセージの送信を避ける。しかし、不適切なデコード条件が識別されることに応答して、モバイルデバイスは、モバイルデバイスについてネットワークに知らせる更新メッセージを送信する。通信条件が適切であると判断される時、所定の期間が満了した後、またはその両方で、更新メッセージの送信がなされ得る。
図6は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持する別の方法を説明するフローチャートである。この方法は、図1、3、または4に関連して説明されたモバイルデバイスおよび/またはネットワークのいずれかを含み得る。図6の方法は、図2に関連してすでに説明された方法のうちの1つのより詳細な例である。この説明では、用語「受信機」を用いて、図1の無線モデム316または図4の受信機612を示し得る。用語「送信機」は、図1の無線モデム316または図4に送信機614を示し得る。用語「プロセッサ」は、図1のコントローラ314あるいは図4のマイクロプロセッサ638またはDSP620を示し得る。
図6のスタートブロック802で開始して、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの受信機を利用して、モバイルデバイスとワイヤレスネットワークとの間のページングチャネルをモニタリングする(ステップ804)。ここで、モバイルデバイスは、好ましくは不連続受信モードで動作する。不連続受信モードでは、受信機は、周期的な様式でパワーダウンおよび起動するように制御され、ネットワークによって割り当てられるタイムスロットでブロードキャストメッセージ信号を聞く。ページングチャネルをモニタリングする間、モバイルデバイスは、そのチャネルを介して信号を受信し、かつ信号からメッセージをデコードすることを試みる。より詳細には、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの受信機およびプロセッサを用いて、モバイルデバイスに来るべきデータ通信セッションについて知らせるページメッセージをモバイルデバイスが受信し、かつデコードしたかどうかをテストする(ステップ806)。このステップは、プロセッサを用いてメッセージのモバイル識別コードをモバイルデバイスの識別コードと比較し、かつ整合した場合、来るべきデータ通信セッションがモバイルデバイスに対して生じることを理解すること等によって、従来技術を用いて実行され得る。
ステップ806において、メッセージが来るべきデータ通信セッションについてモバイルデバイスに知らせる場合、プロセッサは、ページ応答メッセージを送信して、送信機を介してネットワークまで戻す(ステップ808)。しかし、応答が短い期間でネットワークから戻ってきて受信されない場合、プロセッサは、従来または標準化された方法論に従って、1つ以上のさらなるページ応答メッセージをネットワークまで送信する。ネットワーク応答が最終的にステップ810で受信される場合、モバイルデバイスは、従来のようにメッセージを処理し続ける(ステップ812)(すなわち、割り当てられたトラフィックチャネルを取得し、その後そのトラフィックチャネルを介してデータを受信する)。全てのデータが受信される場合、モバイルデバイスは、ステップ804のページングチャネルのモニタリングまで戻り得る。
しかし、ステップ810においてテストされる時に、ネットワークからの応答が依然としてページ応答メッセージ(単数または複数)を送信した後に受信されない場合、モバイルデバイスのプロセッサは、所定のイベントが発生するまでのいくらかの期間、遅延させる(ステップ814)。所定のイベントがステップ814でテストされる時に発生した後、プロセッサは、モバイルデバイスについて知らせる更新メッセージを、ネットワークにその送信機を介して送信させる(ステップ816)。たとえ更新メッセージが別の異なる目的を有しようとも、更新メッセージは、モバイルデバイスの状態についてネットワークに知らせる、かつ/または更新するモバイルデバイスによって送信される任意のメッセージである。例えば、更新メッセージは、GPRSにおいて、位置領域更新メッセージ、またはルーティング領域更新メッセージであり得る。別の例としては、更新メッセージは、ユーザデータを送信するメッセージであり得る。
この更新メッセージを送信した後に、モバイルデバイスは、ステップ810においてネットワーク応答の受信を再度待つ。モバイルデバイスがネットワーク応答を受信する場合、モバイルデバイスは、ステップ812におけるページの処理を完了に進み得る。モバイルデバイスがステップ810でテストされる時にネットワーク応答を受信しない場合、示されるように、ステップ814のフローチャートに続き、所定のイベントが発生することを再度待つ。
もしくは、ステップ816において更新メッセージを送信した後、ステップ810のネットワーク応答を待つのではなく、モバイルデバイスは、ステップ806において同じ(であるが、新しくブロードキャストされた)ページを検出するために、ステップ804のページングチャネルのモニタリングに戻る。その後、モバイルデバイスは、ステップ814において所定のイベントが発生するまで、ステップ816において更新メッセージを送信し、かつページ用のページングチャネルをモニタリングすることを再度遅延させる。
ある実施形態では、ステップ814で検出された所定のイベントは、所定の期間の満了である。この場合、所定の期間は、好ましくは、30秒から5分の間である。このような遅延は、新しく受信したeメールメッセージに対するeメール通知、eメールメッセージ、または更新されたカレンダー情報のような、(ボイスコールと反対の)更新されたユーザデータを含む通信のために、アクセプトできる。これらのデータ通信に適した他の期間も、同様に選択され得る。
別の実施形態では、ステップ814で検出された所定のイベントは、適切な通信の品質の検知である。通信の品質は、例えば、受信信号強度、あるいはメッセージがデコードされ得るかどうかに基づき得る。イベントが受信信号強度に基づく場合、モバイルデバイスは、受信信号強度が所定の閾値よりも上になることか、または受信信号強度が所定の期間に所定の閾値よりも上になることを待つ。イベントがメッセージがデコードされ得るかどうかに基づく場合、モバイルデバイスは、チャネルを介して受信された信号メッセージのデコードが成功した時を検出する。あるいは、モバイルデバイスは、チャネルを介して受信された複数のメッセージのデコードが成功した時を検出する。
さらに別の実施形態では、ステップ814で検出された所定のイベントは、モバイルデバイスでのユーザのアクティビティの検出である。例として、モバイルデバイスは、更新メッセージを送信する前に、ボタンまたはタッチスクリーンデバイスの作動のような、モバイルデバイスでの任意のユーザ入力を検出し得る。別のさらに特定の例として、モバイルデバイスは、エンドユーザがモバイルデバイス上でeメールアプリケーション(またはカレンダーアプリケーション)にアクセスまたは開こうとしていること、あるいは、モバイルデバイスからeメール情報(またはカレンダー情報)を読み出そうとしていることを検出し得る。これらのイベントの1つ以上が、組み合わせて利用されてもよく、ネットワークにコンタクトするための適切な刺激を提供する他の所定のイベントが、利用されてもよい。
図6に関連して説明される方法から明らかなように、モバイルデバイスは、ネットワークからの不十分な応答がある場合に、更新メッセージによりワイヤレスリンクに過剰の負荷を与えることなく、ワイヤレスネットワークとの十分なコンタクトを維持する。説明されるように、この方法は、概して、ワイヤレス通信チャネルをモニタリングするステップと、来るべきデータ通信セッションについてモバイル通信デバイスに通知するメッセージを受信するステップと、ならびにメッセージを受信するステップに応答して1つ以上の応答メッセージを送信するステップとを包含する。1つ以上の応答メッセージを送信した後、メッセージに関連するさらなる通信が、モバイルデバイスによって受信されなくてもよい。この状況では、モバイルデバイスは、所定の条件を検出した後、モバイルデバイスについてネットワークに知らせる更新メッセージを送信する。所定の条件は、例えば、所定の期間の満了、適切な通信の品質の検出、またはモバイルデバイスでのユーザアクティビティの検出等の、ネットワークとコンタクトするための任意の適切な刺激を含み得る。
図7は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトをモニタリングするさらに別の方法を説明するフローチャートである。この方法は、図1、3、または4に関連して説明されたモバイルデバイスおよび/またはネットワークのいずれかを含み得る。図7の方法は、図2に関連して既に説明された方法の1つのより詳細な例である。この説明では、用語「受信機」を用いて、図1の無線モデム316または図4の受信機612を示し得る。用語「送信機」は、図1の無線モデム316または図4の送信機614を示し得る。用語「プロセッサ」は、図1のコントローラ314あるいは図4のマイクロプロセッサ638またはDSP620を示し得る。図7の方法が利用しているのは、データを受信するためにモバイルデバイスがページングされるたびにネットワークによって利用される「所定のページングパターン」として参照されるものである。図7のフローチャートを詳細に説明する前に、所定のネットワークページングパターンの例が、図8(A)に示されるグラフに関連して説明される。
このネットワークは、モバイルデバイスが貧弱な受信領域にあり得る場合に、および、ネットワークによる最初または後の試行においてページを受信できない場合に、図8(A)のページングパターンに従って、モバイルデバイスに同一のページメッセージを複数回ブロードキャストするように構成され、かつ準備される。特に、図8(A)の所定のネットワークページングパターンは、複数のページブロードキャスト期間1002を含み、それぞれのパターンは、文字「P」および対応する数字により示される。図8(A)では、この特定のページングパターンは、明らかに、ネットワークがモバイルデバイスをページングしようとするたびに、15秒間隔で最大数の6ページメッセージをブロードキャストし、0.5秒間隔の2つの連続的なページメッセージブロードキャストをそれぞれペアにする(各ページブロードキャストのペアの間の遅延期間は7秒である)ことを示している。より詳細には、ネットワークがブロードキャストする最初のメッセージは、時間tに示されるページメッセージ1004(P1)である。約0.5秒の後、ネットワークは、別のページメッセージ1006(P2)をブロードキャストする。ページメッセージ1004および1006をブロードキャストしたわずかに後に、ネットワークがモバイルデバイスからページ応答を受信しない場合、ネットワークは、約7秒の遅延の後に、時間tで別の2つのページメッセージ1008および1010(P3およびP4)をブロードキャストする。ページメッセージ1004および1006(P1およびP2)と同様に、ページメッセージ1008および1010(P3およびP4)は、0.5秒だけ間隔を空けられる。ページメッセージ1008および1010のわずかに後に、ネットワークがモバイルデバイスからページ応答を受信しない場合、ネットワークは、約7秒の別の遅延の後に、時間t14で別の2つのページメッセージ1012および1014(P5およびP6)をブロードキャストする。ページメッセージ1012および1014はまた、0.5秒の間隔を空けられる。
ページメッセージ1012および1014をブロードキャストしたわずかに後に、ネットワークがモバイルデバイスからページ応答を受信しない場合、ネットワークは、ページメッセージをモバイルデバイスにブロードキャストすることを一斉に停止する(さらなる方法論が利用されないことを仮定している)。この場合、ネットワークは、モバイルデバイスが「消えた」と判断し、モバイルデバイスへページを送信することを停止する。ページメッセージをモバイルデバイスにブロードキャストすることをネットワークに停止させることが、望ましい。なぜなら、それは、ワイヤレスリンクを介したネットワークトラフィックの量を低減させるからである。しかし、これは、モバイルデバイスが適切な受信領域を回復し、ページを受信することが可能である場合には、望ましくない。
図8(B)および8(C)は、ネットワークからページを受信した後の、モバイルデバイスからの従来の応答シナリオの2つの例を示す。説明のために、図8(B)において、モバイルデバイスが、ネットワークによってブロードキャストされた最初のページメッセージ(すなわち、図8(A)のページメッセージ1004またはP1)の受信およびデコードに成功したこと、ならびにページ応答メッセージ1016を送信することによって応答に成功したことが示される。その後、ページに関連するデータ交換1018が、モバイルデバイスとネットワークとの間に生じる。しかし、図8(C)において、モバイルデバイスが、最初に比較的貧弱な受信領域1020(例えば、最初の9秒またはそれくらいの間)を有し、従って、ネットワークによりブロードキャストされた最初のページメッセージを失くした(すなわち、1010を介してページメッセージ1004を失くす)ことが示される。しかし、モバイルデバイスは、最初の期間の後は比較的良好な受信領域を有し、従って、続くページメッセージを受信し、かつデコードする(すなわち、図8(A)のページメッセージ1012またはP5)。従って、モバイルデバイスは、最終的に、ページ応答メッセージ1024を送信し、その後、ページに関連するデータ交換1026が、モバイルデバイスとネットワークとの間に生じる。図8(A)および8(B)の2つのシナリオにおいて、システムは、意図されたように動作し、問題に遭遇しない。
本発明の新規性のある局面を利用するために、モバイルデバイスは、メモリ(例えば、RAM、ROM、またはEEPROM)に格納された所定のネットワークページングパターンの知識を有する。ページングパターンは、任意の適切な形式でモバイルデバイスのメモリに格納され得る。例えば、モバイルデバイスは、「110000000000001100000000000011」のようなバイナリ形式で、モバイルデバイスのメモリに格納された図8(A)のページングパターンを有し得る。ここで、バイナリ「1」は、ブロードキャストされページメッセージを示し、バイナリ「0」は、所与の期間にブロードキャストされたメッセージがないことを示す。図8(A)は、ネットワークにより利用されるページングパターンの極めて特定の例を示すが、任意の適切なページングパターンが利用され得る。好ましくは、所定のネットワークページングパターンは、例えば、1分より長くない所定の期間のような、比較的短い時間を網羅する。
モバイルデバイスは、モバイルデバイスのメモリ内に維持される「メッセージデコード履歴リスト」と呼ばれるものに関連するページングパターンについての知識を利用する。このメッセージデコード履歴リストは、メッセージデコード識別子のリストであり、識別子のそれぞれは、前のメッセージのデコードが、予測される場合に、相対的に短い期間(例えば、0.5秒)の間に成功したかどうかのインディケーションを提供する。別の方法を取ると、メッセージデコード履歴リストは、最も最近の複数の定期的にブロードキャストされたメッセージのそれぞれのデコードが成功しているかどうかについてのトラックを保持する。メッセージデコードインディケータのリストは、共に過去から現在までの比較的長い期間(例えば、所定のネットワークページングパターン全体の長さ、15秒)を網羅し得る。
メッセージデコード履歴リストおよびその識別子は、任意の数の異なる方法で表示され得る。例えば、各メッセージデコード識別子は、「MESSAGE SUCCESSFULLY DECODED」(「1」)条件、または所定の期間の「MESSAGE NOT SUCCESSFULLY DECODED」(「0」)条件を示し得る。この場合、メッセージデコード履歴リストは、例えば、「111011111111111011111101111111」のようなバイナリ形式で表現され得る。ここで、各バイナリの数は、15秒の合計期間の0.5秒の期間に対応し、最も左のバイナリの数は、最も古い期間であり、最も右の数は、最も最近の期間である。このように、これらの識別子は、好ましくは左から右までの一時的な順序で格納される。この特定の例では、示される履歴リストは、デコードが貧弱であった場合に、3つの短い間隔(3つのバイナリ「0」の数が配置される場所)だけを有する15秒を超える期間に、比較的良好なデコードを示す。明らかなように、メッセージデコード履歴リストは、所定のネットワークページングパターン全体以上の期間を網羅する。
モバイルデバイスは、モバイルデバイスの受信機を用いてメッセージデコード履歴リストを発生させ、モバイルデバイスとワイヤレスネットワークとの間に確立されたページングチャネルをモニタリングする。ページングチャネルをモニタリングする間、モバイルデバイスは、チャネルを介して信号を受信すること、信号の受信信号強度を判定すること、および信号からのメッセージをデコードしようとすることを含む様々なタスクを実行する。モバイルデバイスは、期待されたブロードキャストメッセージが所定の期間にデコードされたかどうかに基づいて、メッセージデコード識別子を判定する。より詳細には、ブロードキャストメッセージが所定の期間にデコードされた場合、メッセージデコード識別子は、成功としてマークされる(「MESSAGE SUCCESSFULLY DECODED」または「1」)。ブロードキャストメッセージが所定の期間にデコードされることができなかった場合、メッセージデコード識別子は、不成功としてマークされる(「MESSAGE NOT SUCCESSFULLY DECODED」または「0」)。現在のメッセージデコード識別子を判定した後、モバイルデバイスは、現在のメッセージデコード識別子を最も最近のエントリとしてメッセージデコード履歴リストに格納させる。
ここで、メッセージデコード履歴リストおよび格納されたネットワークページングパターンの利用は、図7のフローチャートに関連して説明される。図7のスタートブロック902で開始して、モバイルデバイスは、モバイルデバイスのメモリにメッセージデコード履歴リストを維持する(ステップ904)。履歴リストのメンテナンスは、プロセッサおよびメモリを用いて継続的にリストの格納を維持し、かつメッセージデコード識別子を更新して、現在の期間を反映することを含み得る。リストのメンテナンスはまた、比較的「古い」デコード識別子を消去することを含み得る。一例として、前に説明されたように、履歴リストが、バイナリの一時的に並べられたフォームで維持される場合、周期的に「論理左シフト」または等価なリスト上の演算を利用して、最も最近のメッセージデコード識別子を加え、最も古いメッセージデコード識別子を削除することが、好ましい。
次に、モバイルデバイスは、モバイルデバイスのプロセッサを利用して、メッセージデコード履歴リストを、モバイルデバイスのメモリに格納された所定のネットワークページングパターンと比較する(図7のステップ906)。所定のネットワークページングパターンは、例えば、図8(A)に関連して上述されたものであり得る。この比較では、リストおよびパターンの期間が、貧弱/良好なデコード期間とページ送信/非送信期間との間のオーバーラップを識別する順序に適切に整列される。モバイルデバイスは、モバイルデバイスのプロセッサを用いて、メッセージデコード履歴リストの1つ以上の不成功のメッセージデコード期間が、ページングパターンにおける全てのページ送信期間とオーバーラップしているかどうかをテストする(ステップ908)。これが、モバイルデバイスがネットワークからのページを失った場合である場合、従って、モバイルデバイスは、モバイルデバイスについてネットワークに知らせる更新メッセージを送信し(ステップ910)、かつステップ904でスタートする方法を繰り返し得る。更新メッセージが別の異なる目的を有し得る場合でさえ、更新メッセージは、モバイルデバイスの状態についてネットワークに知らせる、かつ/または更新するために利用されるモバイルデバイスによって送信される任意のメッセージである。例えば、更新メッセージは、GPRSにおいて、位置領域更新メッセージ、またはルーティング領域更新メッセージであり得る。別の例として、更新メッセージは、ユーザデータを送信するためのメッセージであり得る。
1つ以上の不成功のメッセージデコード期間が、ステップ908においてテストされる場合に、そのパターンの全てのページ送信期間とオーバーラップしない場合(すなわち、履歴リストのあらゆる成功したメッセージデコード識別子が、このページングパターンのあらゆる送信期間とオーバーラップする場合)、モバイルデバイスは、通常、ネットワークへ更新メッセージを送信することを避ける。この方法は、ステップ904で再度スタートするステップを繰り返し得る。
図7の代わりの実施形態において、モバイルデバイスは、通信条件が不適切であると判断される場合にのみ(例えば、受信信号強度が所定の閾値よりも上、および/または、1つ以上のメッセージがデコードされ得る等)、更新メッセージを送信する。別の代わりの実施形態では、モバイルデバイスは、更新メッセージの送信の前に、所定の期間を遅延させる。さらに別の代わりの実施形態において、モバイルデバイスは、所定の期間を遅延させた後に、通信条件が適切である場合にのみ、更新メッセージを送信する。
履歴リストおよびページングパターンデータがバイナリ形式で維持される場合、図7のステップ906および908は、リストとパターンとの間に、論理「AND」演算を利用して実行され得る。例えば、「110000000000001100000000000011」のページングパターンと「111011111111111011111101111111」の履歴リストとの論理AND演算は、ゼロでない結果を提供する。このゼロでない結果は、ネットワークによる潜在的なページメッセージブロードキャストと共存した少なくとも1つの成功メッセージデコード期間があることを示す。同じページングパターン「110000000000001100000000000011」と「000010101000000000000111000000」の履歴リストとの論理AND演算は、ゼロの結果を提供する。このゼロの結果は、ネットワークによる潜在的なページメッセージブロードキャストと共存した成功メッセージデコード期間がないことを示す。後者の場合、モバイルデバイスは、ネットワークにモバイルデバイスについて知らせる更新メッセージを送信する。前者の場合、通常、モバイルデバイスは送信しない。当業者に容易に理解されるように、同一の結果を達成する他の適切な論理演算が、利用され得る。
図7の別の代替的な実施形態では、モバイルデバイスは、更新メッセージを送信することを控えるために、ページメッセージブロードキャスト期間と重なるより多くの数のメッセージデコード成功期間を必要とする。つまり、ネットワークによる1より多い潜在的ページ送信と重なる1つ以上のメッセージデコード成功期間が必要とされる。例えば、モバイルデバイスは、更新メッセージを送信することを控えるために、2つまたは3つのメッセージデコード成功期間が、2つまたは3つの潜在的ページメッセージブロードキャスト期間と重なることを必要としてもよい。この場合、2または3より小さいいずれかの数により、結果的に更新メッセージがモバイルデバイスによって送信される。
図8(D)〜(G)は、図7および図8(A)に関連して説明された方法を用いたモバイルデバイスからの可能な様々な応答の例を示す。図8(D)〜(G)において、モバイルデバイスは、比較的乏しい受信領域で動作しており、そのネットワークは、任意のページメッセージをモバイルデバイスへとブロードキャストするように試みてはいない。図8(D)〜(E)は、更新メッセージをネットワークへと送信するためには確かに受信領域が乏しいというシナリオを明らかにしている。一方、図8(F)〜(G)は、更新メッセージの送信が必要であったと判断されなかったというシナリオを明らかにしている。
より詳細には、図8(D)は、モバイルデバイスが拡張期間(例えば、15秒間)に渡って比較的乏しい受信領域期間1028をで動作したことを示す。従って、モバイルデバイスによって保持されているメッセージデコード履歴リストの全メッセージデコードインジケータは、この期間1028内で乏しい受信領域を示した(すなわち、リストは、「000000000000000000000000000000」)。履歴リストとネットワークページングパターンとの比較に応じて、モバイルステーションは、更新メッセージ1032を送信する。この更新メッセージ1032は、比較的良好な受信領域の期間1030内にモバイルデバイスについてネットワークに知らせる。このモバイルステーションは、ネットワークが期間1028内でいずれのページメッセージもブロードキャストしなかったであろうとしても、更新メッセージ1032を送信する。
図8(E)は、良好な受信領域と乏しい受信領域との両方の条件が接触したフリンジ領域でモバイルデバイスが動作したことを示す。図8(E)に示されたように、モバイルデバイスは、複数の乏しい受信領域の期間1036、1040および1044、ならびに、複数の良好な受信領域の期間1038、1042および1046を経てきた。これにより、モバイルデバイスは、更新メッセージ1048を送信することとなった。このメッセージデコード履歴リストは、図8(E)に従って、バイナリ形式で「000000111111110000001111111100」とこの期間を表したかもしれない。この履歴リストと「110000000000001100000000000011」のページングパターンとの論理「AND」演算を実行することによって、ゼロの結果が提供される。この結果によって、更新メッセージが送信される。モバイルステーションは、ネットワークが周辺の受信領域の期間内でいずれのページメッセージもブロードキャストしなかったとしても、更新メッセージ1048を送信する。
図8(F)は、乏しい受信領域と良好な受信領域との両方の条件が接触した別のフリンジ領域でモバイルデバイスが動作したことを示す。図8(F)では、モバイルデバイスは、複数の乏しい受信領域の期間1052および1056、ならびに、複数の良好な受信領域の期間1054および1058を経てきた。しかし、このモバイルデバイスは、更新メッセージの送信を控えた。メッセージデコード履歴リストは、図8(F)に従って、バイナリ形式で「000000111111000000000000000011」とこの期間を表したかもしれない。この履歴リストと「110000000000001100000000000011」のページングパターンとの論理「AND」演算を実行することによって、ゼロでない結果が提供される。この結果によって、モバイルデバイスは、更新メッセージを送信することを控える。
図8(G)は、乏しい受信領域と良好な受信領域との両方の条件が接触したさらに別のフリンジ領域でモバイルデバイスが動作したことを示す。図8(G)では、モバイルデバイスは、複数の乏しい受信領域の期間1052および1056、ならびに、複数の良好な受信領域の期間1054および1058を経てきた。しかし、このモバイルデバイスは、更新メッセージの送信を控えた。メッセージデコード履歴リストは、図8(G)と共に、バイナリ形式で「000000000000111100000000000000」とこの期間を表したかもしれない。この履歴リストと「110000000000001100000000000011」のページングパターンとの論理「AND」演算を実行することによって、ゼロでない結果が提供される。この結果によって、モバイルデバイスは、更新メッセージを送信することを控える。
図7および図8(A)〜8(G)に関連して説明された方法から明らかであるように、モバイルデバイスは、受信領域が端にあるときに、更新メッセージによって無線リンクに過剰に負担をかけることなく、無線ネットワークとの十分な接触を維持する。説明したように、この方法は、メッセージデコード履歴リストを連続的に維持するステップと、所定のネットワークのページングパターンとそれを比較するステップとを含む。モバイルデバイスについてネットワークに知らせる更新メッセージは、メッセージデコード履歴リストの1つ以上のメッセージデコード不成功期間が、所定のネットワークページングパターンの全ページ送信期間と重なっていることを識別することに応じて、送信される。一方、この更新メッセージは、メッセージデコード履歴リストの任意のメッセージデコード成功期間が所定のネットワークページングパターンのあらゆるページ送信期間と重なることを識別することに応じて、通常送信されない。好ましくは、モバイルデバイスは、本明細書中で説明された1つ以上の(または、全ての)接触管理スキームの組み合わせを利用する。上記の説明は、例としてのみ好ましい実施形態に関することが認識される。本発明の多くの改変が当業者に明らかであり、このような明らかな改変は、明確に記載されているかどうかにかかわらず、本発明の範囲内である。
図1は、インスタントアプリケーションの技術が実現され得る通信システムのブロック図である。 図2は、インスタントアプリケーションの技術の種々の局面による、モバイルデバイスステータス遷移図を示す。 図3は、インスタントアプリケーションによるネットワーク更新スキーマが実現され得る好適な通信システムのブロック図である。 図4は、このアプリケーションで記載されるネットワーク更新スキーマによる、接続ステータスのネットワークに知らせるように構成され得る好適なモバイル通信デバイスのブロック図である。 図5は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持する1方法を記載するフローチャートである。 図6は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持する別の方法を記載するフローチャートである。 図7は、ワイヤレスネットワークとのコンタクトを維持するさらに別の方法を記載するフローチャートである。 図8は、図7との関連で記載される方法に関する(A)〜(G)のタイミング図である。

Claims (33)

  1. モバイル通信デバイスにおいて、無線通信ネットワークとの接触を維持する方法であって、該方法は、
    無線通信チャネルをモニタリングする動作と、
    該無線通信チャネル上の信号の受信信号強度を決定する動作と、
    該信号からメッセージをデコードするように試みる動作と、
    該モニタリングする動作、該決定する動作、および、該デコードするように試みる動作を連続的に繰り返す動作と、
    該モニタリングする動作、該決定する動作、および、該デコードするように試みる動作の該繰り返し動作の間に、
    ページ送信期間内のメッセージのデコードに失敗したことに応答して、該ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージを送信する動作と、
    該受信信号強度が該ページ送信期間の所定の閾値より下であるときに、該ページ送信期間内のメッセージのデコードに成功したことに応答して、更新メッセージを該ネットワークに送信することを控える動作と
    を含む、方法。
  2. 前記更新メッセージを送信する前に、いつ通信条件が十分であるかを識別する動作をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記更新メッセージを送信する前に、所定の期間遅延する動作をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記信号からメッセージをデコードするように試みる動作は、ブロードキャストページメッセージをデコードするように試みるさらなる動作を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記更新メッセージを送信することを控える動作は、前記デコードに成功したメッセージが前記モバイル通信デバイスに入来データ通信セッションについて通知しない限り、該更新メッセージを送信することを控える動作を含む、請求項1に記載の方法。
  6. モバイル通信デバイスであって、
    受信機と、
    送信機と、
    該受信機と該送信機とに接続されたアンテナと、
    該受信機と該送信機とに接続された1つ以上のプロセッサと
    を備え、
    該1つ以上のプロセッサは、
    無線通信チャネルをモニタリングするように該受信機を制御して、
    該無線通信チャネル上の信号の受信信号強度を決定して、
    該信号からメッセージをデコードするように試みて、
    該受信機を制御して、決定して、デコードするように試みる動作を連続的に繰り返して、
    該受信機を制御して、決定して、デコードするように試みる動作を繰り返す間に、
    ページ送信期間内のメッセージのデコードに失敗したことに応答して、ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージを、該送信機を通して送信させ、
    該受信信号強度が該ページ送信期間の所定の閾値より下であるときに、該ページ送信期間内のメッセージのデコードに成功したことに応答して、該送信機を通して更新メッセージを送信させることを控える
    ように構成されている、モバイル通信デバイス。
  7. 前記1つ以上のプロセッサは、前記更新メッセージの送信の前にいつ通信条件が十分であるかを識別するようにさらに構成される、請求項6に記載のモバイル通信デバイス。
  8. 前記1つ以上のプロセッサは、前記更新メッセージの送信の前に所定の期間遅延するようにさらに構成される、請求項6に記載のモバイル通信デバイス。
  9. 前記更新メッセージは、位置領域更新メッセージおよびルーティング領域更新メッセージのうちの1つを含む、請求項6に記載のモバイル通信デバイス。
  10. 前記信号からメッセージをデコードするように試みるために、前記1つ以上のプロセッサは、ブロードキャストページメッセージをデコードするように試みるようにさらに構成される、請求項6に記載のモバイル通信デバイス。
  11. モバイル通信デバイスにおいて、無線通信ネットワークとの接触を維持する方法であって、該方法は、
    無線通信チャネルをモニタリングする動作と、
    該モバイル通信デバイスに入来データ通信セッションについて知らせるメッセージを、該無線通信チャネルを介して受信する動作と、
    該メッセージの受信に応答して1つ以上の応答メッセージを送信する動作と、
    該1つ以上の応答メッセージを送信した後に、該メッセージに関連するさらなるデータ通信を受信することに失敗する動作と、
    該メッセージに関連する該さらなるデータ通信を受信することに失敗した後に、受信信号強度がページ送信期間の所定の閾値より上であるときに、該ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージの送信を引き起こす動作と
    を含む、方法。
  12. 前記メッセージは、ブロードキャストページメッセージを含み、前記1つ以上の応答メッセージは、1つ以上のページ応答メッセージを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記1つ以上の応答メッセージは、1つ以上の承認メッセージを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記更新メッセージの送信を引き起こす動作は、タイマーの満了の後に実行される、請求項11に記載の方法。
  15. 前記更新メッセージの送信を引き起こす動作は、十分な通信条件の検出に応答して実行される、請求項11に記載の方法。
  16. 前記更新メッセージの送信を引き起こす動作は、前記モバイル通信デバイスにおけるユーザ入力の検出に応答して実行される、請求項11に記載の方法。
  17. モバイル通信デバイスであって、
    受信機と、
    送信機と、
    該受信機と該送信機とに接続されたアンテナと、
    該受信機と該送信機とに接続された1つ以上のプロセッサと
    を備え、
    該1つ以上のプロセッサは、
    無線通信ネットワークによって確立された無線通信チャネルをモニタリングするように該受信機を制御して、
    該モバイル通信デバイスに入来データ通信セッションについて知らせるメッセージを、該受信機を通して受信して、
    該メッセージの受信に応答して、該送信機を通した1つ以上の応答メッセージの送信を引き起こして、
    該1つ以上の応答メッセージの送信を引き起こした後に、該受信機を通るメッセージに関連するさらなるデータ通信を受信することに失敗して、
    該メッセージに関連する該さらなるデータ通信を受信することに失敗した後に、受信信号強度がページ送信期間の所定の閾値より上であるときに、該ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージの送信を引き起こす
    ように構成されている、モバイル通信デバイス。
  18. 前記1つ以上のプロセッサは、ブロードキャストページメッセージを含むメッセージを受信するように構成される、請求項17に記載のモバイル通信デバイス。
  19. 前記1つ以上のプロセッサは、1つ以上の承認メッセージを含む1つ以上の応答メッセージの送信を引き起こすようにさらに構成されている、請求項17に記載のモバイル通信デバイス。
  20. 前記更新メッセージの送信を引き起こすステップは、タイマーの満了の後に実行される、請求項17に記載のモバイル通信デバイス。
  21. 前記更新メッセージの送信を引き起こすステップは、十分な通信条件の検出に応答して実行される、請求項17に記載のモバイル通信デバイス。
  22. 前記更新メッセージの送信を引き起こすステップは、前記モバイル通信デバイスにおけるユーザ入力の検出に応答して実行される、請求項17に記載のモバイル通信デバイス。
  23. モバイル通信デバイスの1つ以上のプロセッサに無線通信ネットワークとの接触を維持させるプログラムであって、該プログラムは、
    無線通信チャネルをモニタリングする手順と、
    該無線通信チャネル上の信号の受信信号強度を決定する手順と、
    該信号からメッセージをデコードするように試みる手順と、
    該モニタリングする手順、該決定する手順、および、該デコードするように試みる手順を連続的に繰り返す手順と、
    該モニタリングする手順、該決定する手順、および、該デコードするように試みる手順の該繰り返し手順の間に、
    ページ送信期間内のメッセージのデコードに失敗したことに応答して、該ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージを送信する手順と、
    該受信信号強度が該ページ送信期間の所定の閾値より下であるときに、該ページ送信期間内のメッセージのデコードに成功したことに応答して、更新メッセージを該ネットワークに送信することを控える手順と
    を含む手順を実行することによって、モバイル通信デバイスの1つ以上のプロセッサに無線通信ネットワークとの接触を維持させる、プログラム。
  24. 前記手順は、前記更新メッセージを送信する前に、いつ通信条件が十分であるかを識別する手順をさらに含む、請求項23に記載のプログラム。
  25. 前記手順は、前記更新メッセージを送信する前に、所定の期間遅延する手順をさらに含む、請求項23に記載のプログラム。
  26. 前記信号からメッセージをデコードするように試みる手順は、ブロードキャストページメッセージをデコードするように試みるさらなる手順を含む、請求項23に記載のプログラム。
  27. 前記更新メッセージを送信することを控える手順は、前記デコードに成功したメッセージが前記モバイル通信デバイスに入来データ通信セッションについて通知しない限り、該更新メッセージを送信することを控える手順を含む、請求項23に記載のプログラム。
  28. モバイル通信デバイスの1つ以上のプロセッサに無線通信ネットワークとの接触を維持させるプログラムであって、該プログラムは、
    無線通信チャネルをモニタリングする手順と、
    該モバイル通信デバイスに入来データ通信セッションについて知らせるメッセージを、該無線通信チャネルを介して受信する手順と、
    該メッセージの受信に応答して1つ以上の応答メッセージを送信する手順と、
    該1つ以上の応答メッセージを送信した後に、該メッセージに関連するさらなるデータ通信を受信することに失敗する手順と、
    該メッセージに関連する該さらなるデータ通信を受信することに失敗した後に、受信信号強度がページ送信期間の所定の閾値より上であるときに、該ネットワークに該モバイル通信デバイスについて知らせる更新メッセージの送信を引き起こす手順と
    を含む手順を実行することによって、モバイル通信デバイスの1つ以上のプロセッサに無線通信ネットワークとの接触を維持させるプログラム。
  29. 前記メッセージは、ブロードキャストページメッセージを含み、前記1つ以上の応答メッセージは、1つ以上のページ応答メッセージを含む、請求項28に記載のプログラム。
  30. 前記1つ以上の応答メッセージは、1つ以上の承認メッセージを含む、請求項28に記載のプログラム。
  31. 前記更新メッセージの送信を引き起こす手順は、タイマーの満了の後に実行される、請求項28に記載のプログラム。
  32. 前記更新メッセージの送信を引き起こす手順は、十分な通信条件の検出に応答して実行される、請求項28に記載のプログラム。
  33. 前記更新メッセージの送信を引き起こす手順は、前記モバイル通信デバイスにおけるユーザ入力の検出に応答して実行される、請求項28に記載のプログラム。
JP2003533635A 2001-10-01 2002-09-27 ワイヤレスパケット交換ネットワークにおけるモバイル通信デバイスののコンタクトマネージメント Expired - Lifetime JP4420670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32554501P 2001-10-01 2001-10-01
PCT/CA2002/001472 WO2003030575A1 (en) 2001-10-01 2002-09-27 Contact management for mobile communication devices in wireless packet switched networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005505215A JP2005505215A (ja) 2005-02-17
JP2005505215A5 JP2005505215A5 (ja) 2005-12-22
JP4420670B2 true JP4420670B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=23268331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533635A Expired - Lifetime JP4420670B2 (ja) 2001-10-01 2002-09-27 ワイヤレスパケット交換ネットワークにおけるモバイル通信デバイスののコンタクトマネージメント

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6999729B2 (ja)
EP (1) EP1433349B1 (ja)
JP (1) JP4420670B2 (ja)
CN (1) CN100486390C (ja)
AT (2) ATE313234T1 (ja)
BR (1) BR0213022A (ja)
CA (1) CA2461319E (ja)
DE (2) DE60215871T2 (ja)
ES (2) ES2273303T3 (ja)
HK (2) HK1065672A1 (ja)
WO (1) WO2003030575A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258103B1 (ja) 2021-10-27 2023-04-14 文化シヤッター株式会社 枠体用連結具及び枠体設置構造並びに枠体連結方法
JP7531321B2 (ja) 2020-06-12 2024-08-09 文化シヤッター株式会社 建材の連結具及びその連結方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889742B2 (en) * 2001-09-29 2011-02-15 Qualcomm, Incorporated Method and system for improving data throughput
EP1433349B1 (en) * 2001-10-01 2005-12-14 Research In Motion Limited Contact management for mobile communication devices in wireless packet switched networks
US8089940B2 (en) * 2001-10-05 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Method and system for efficient and reliable data packet transmission
AU2003253585A1 (en) * 2002-03-14 2003-11-11 Eices Research, Inc. A cooperative vehicular identification system
USRE49644E1 (en) 2002-03-14 2023-09-05 Odyssey Wireless, Inc. Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver
US20040111398A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 International Business Machines Corporation Performance mechanism for presenting integrated information in a graphical user interface
US7747244B2 (en) * 2003-01-23 2010-06-29 Research In Motion Limited Methods and apparatus for re-establishing communication for a wireless communication device after a communication loss in a wireless communication network
EP1623556B1 (en) * 2003-05-07 2008-07-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for reducing undeliverable push IP traffic in a wireless network
GB2403097A (en) * 2003-06-16 2004-12-22 Orange Personal Comm Serv Ltd Communicating internet packets having care-of-address as destination address to a mobile node
US7646710B2 (en) 2003-07-28 2010-01-12 Nortel Networks Limited Mobility in a multi-access communication network
WO2005025126A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 The Doshisha 無線通信システム
TWI261435B (en) * 2003-09-23 2006-09-01 Broadcom Corp Position based WPAN (wireless personal area network) management
US7355506B2 (en) * 2003-10-01 2008-04-08 Microsoft Corporation Systems and methods for deterring theft of electronic devices
US20050232206A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Intelligent wireless switch (IWS) and intelligent radio coverage (IRC) for mobile applications
US8180882B2 (en) * 2004-07-22 2012-05-15 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Distributed messaging system and method for sharing network status data
JP2006067266A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
KR101214934B1 (ko) * 2005-01-27 2012-12-24 삼성디스플레이 주식회사 광학 렌즈, 이를 갖는 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US20060141961A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Schentrup Philip A Method and system for selective receiver shutdown
US7778278B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-17 Cisco Technology, Inc. System and method for implementing dynamic suppression and recreation of suppressed data in a communications environment
US20060262721A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-23 International Business Machines Corporation Receiving data in a sensor network
US8060119B2 (en) * 2005-08-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Adaptive wake-up period of roaming wireless terminals
US7787892B2 (en) 2005-10-05 2010-08-31 Via Technologies, Inc. Method and apparatus for adaptive multi-stage multi-threshold detection of paging indicators in wireless communication systems
US9723520B1 (en) 2005-12-20 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Location based mode switching for dual mode mobile terminals
US9014696B1 (en) * 2006-01-24 2015-04-21 Nextel Communications Inc. System and method for priority wireless access
JP2007243713A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujitsu Ltd 移動通信端末装置、通信プログラム及び通信方法
US20070271085A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Louenas Hamdi Emulation of an interactive electronic form
KR100777662B1 (ko) * 2006-06-14 2007-11-29 삼성전기주식회사 잉크젯용 전도성 잉크 조성물
US20090254857A1 (en) * 2006-07-11 2009-10-08 Christopher Romine Wireless communication device pre-purchase personalization
EP1890503B1 (en) * 2006-08-16 2008-08-20 Research In Motion Limited Method and system for coordinating necessary radio transmission events with unrelated opportunistic events to optimize battery life and network resources
US7885616B2 (en) * 2006-08-16 2011-02-08 Research In Motion Limited Method and system for coordinating necessary radio transmission events with unrelated opportunistic events to optimize battery life and network resources
CN101523938B (zh) * 2006-11-03 2012-02-01 华为技术有限公司 移动通信方法、移动通信系统及接入实体
US7925306B2 (en) * 2007-01-12 2011-04-12 Research In Motion Limited System and method for providing a preview of message content on a mobile device
US8185953B2 (en) * 2007-03-08 2012-05-22 Extrahop Networks, Inc. Detecting anomalous network application behavior
US20080268877A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for exchanging signaling a wireless communication system
WO2009054673A2 (en) 2007-10-23 2009-04-30 Lg Electronics Inc. Method of transmitting broadcasting information
CN101159965B (zh) * 2007-11-23 2011-09-14 北京创毅视讯科技有限公司 一种移动多媒体广播信号监测方法
US8125908B2 (en) * 2007-12-04 2012-02-28 Extrahop Networks, Inc. Adaptive network traffic classification using historical context
US8010661B2 (en) * 2008-12-18 2011-08-30 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method for executing discovery and status update polling procedures of networked devices
US8693316B2 (en) * 2009-02-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Access point resource negotiation and allocation over a wireless interface
CN102035700A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数字内容系统
US8411588B2 (en) * 2009-11-09 2013-04-02 Research In Motion Limited Methods and apparatus to manage wireless device power consumption
GB201211580D0 (en) 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining suitablity of an access network
GB201211568D0 (en) 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining network availability based on geographical location
GB201211565D0 (en) * 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining availability of an acess network
KR102071550B1 (ko) 2013-03-06 2020-01-31 삼성전자주식회사 전력 절감을 위한 이동용 전자 장치 및 그 방법
US10091763B2 (en) * 2013-08-21 2018-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Paging in coverage extension mode
US20170105076A1 (en) * 2014-05-28 2017-04-13 Sonova Ag Hearing assistance system and method
GB2529406A (en) * 2014-08-18 2016-02-24 Vodafone Ip Licensing Ltd Paging in cellular networks
US9736774B2 (en) * 2015-01-30 2017-08-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for a wireless device to receive data in an eco state
WO2016201376A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Piantedosi Avery Alarm notification system
US9300554B1 (en) 2015-06-25 2016-03-29 Extrahop Networks, Inc. Heuristics for determining the layout of a procedurally generated user interface
US10204211B2 (en) 2016-02-03 2019-02-12 Extrahop Networks, Inc. Healthcare operations with passive network monitoring
US9729416B1 (en) 2016-07-11 2017-08-08 Extrahop Networks, Inc. Anomaly detection using device relationship graphs
US9660879B1 (en) 2016-07-25 2017-05-23 Extrahop Networks, Inc. Flow deduplication across a cluster of network monitoring devices
US10476673B2 (en) 2017-03-22 2019-11-12 Extrahop Networks, Inc. Managing session secrets for continuous packet capture systems
LT3431931T (lt) * 2017-07-18 2021-07-12 Kamstrup A/S Prie paslaugų lygio prisitaikantis išmanusis matavimo prietaisas
US10063434B1 (en) 2017-08-29 2018-08-28 Extrahop Networks, Inc. Classifying applications or activities based on network behavior
US9967292B1 (en) 2017-10-25 2018-05-08 Extrahop Networks, Inc. Inline secret sharing
US10389574B1 (en) 2018-02-07 2019-08-20 Extrahop Networks, Inc. Ranking alerts based on network monitoring
US10264003B1 (en) 2018-02-07 2019-04-16 Extrahop Networks, Inc. Adaptive network monitoring with tuneable elastic granularity
US10038611B1 (en) 2018-02-08 2018-07-31 Extrahop Networks, Inc. Personalization of alerts based on network monitoring
US10270794B1 (en) 2018-02-09 2019-04-23 Extrahop Networks, Inc. Detection of denial of service attacks
US10771182B2 (en) * 2018-04-25 2020-09-08 Cisco Technology, Inc. Enhancing routing metrics
US10116679B1 (en) 2018-05-18 2018-10-30 Extrahop Networks, Inc. Privilege inference and monitoring based on network behavior
US10411978B1 (en) 2018-08-09 2019-09-10 Extrahop Networks, Inc. Correlating causes and effects associated with network activity
US10594718B1 (en) 2018-08-21 2020-03-17 Extrahop Networks, Inc. Managing incident response operations based on monitored network activity
US10965702B2 (en) 2019-05-28 2021-03-30 Extrahop Networks, Inc. Detecting injection attacks using passive network monitoring
US11165814B2 (en) 2019-07-29 2021-11-02 Extrahop Networks, Inc. Modifying triage information based on network monitoring
US10742530B1 (en) 2019-08-05 2020-08-11 Extrahop Networks, Inc. Correlating network traffic that crosses opaque endpoints
US11388072B2 (en) 2019-08-05 2022-07-12 Extrahop Networks, Inc. Correlating network traffic that crosses opaque endpoints
US10742677B1 (en) 2019-09-04 2020-08-11 Extrahop Networks, Inc. Automatic determination of user roles and asset types based on network monitoring
US11165823B2 (en) 2019-12-17 2021-11-02 Extrahop Networks, Inc. Automated preemptive polymorphic deception
US11463466B2 (en) 2020-09-23 2022-10-04 Extrahop Networks, Inc. Monitoring encrypted network traffic
US11310256B2 (en) 2020-09-23 2022-04-19 Extrahop Networks, Inc. Monitoring encrypted network traffic
US11349861B1 (en) 2021-06-18 2022-05-31 Extrahop Networks, Inc. Identifying network entities based on beaconing activity
US11296967B1 (en) 2021-09-23 2022-04-05 Extrahop Networks, Inc. Combining passive network analysis and active probing
CN114124251B (zh) * 2021-12-01 2024-09-24 哲库科技(北京)有限公司 校准方法、电子设备、芯片及存储介质
US11843606B2 (en) 2022-03-30 2023-12-12 Extrahop Networks, Inc. Detecting abnormal data access based on data similarity

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811380A (en) 1988-01-29 1989-03-07 Motorola, Inc. Cellular radiotelephone system with dropped call protection
US5280541A (en) 1991-10-24 1994-01-18 Motorola, Inc. Cordless telephone communication system link re-establishment protocol
JPH05292012A (ja) 1992-04-07 1993-11-05 Nec Corp 移動体通信システムの輻輳制御方式
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
US5553083B1 (en) 1995-01-19 2000-05-16 Starburst Comm Corp Method for quickly and reliably transmitting frames of data over communications links
US5678182A (en) * 1995-06-19 1997-10-14 Trimble Navigation Limited Self-locating radio system that automatically configures to the radio regulations for the location
US5748100A (en) * 1995-10-06 1998-05-05 Motorola, Inc. Reliable wireless message distribution system
CA2188330C (en) * 1995-12-12 2001-04-24 Michael D. Bamburak A method for selecting a wireless communications service provider in a multi-service provider environment
JP3712812B2 (ja) * 1997-03-05 2005-11-02 富士通株式会社 移動通信システムにおけるサイトダイバシティ受信方法、サイトダイバシティ受信方式を採用する移動通信システムにおける基地局上位装置
US6421540B1 (en) * 1997-05-30 2002-07-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing standby time using a quick paging channel
US6275680B1 (en) 1997-07-29 2001-08-14 Philips Semiconductors, Inc. Hardware PCH checking for personal handyphone system portable station
US5970063A (en) * 1997-07-31 1999-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for unacknowledged data frame delivery in a noisy wireless environment
US6625135B1 (en) * 1998-05-11 2003-09-23 Cargenie Mellon University Method and apparatus for incorporating environmental information for mobile communications
US6590886B1 (en) * 1998-07-17 2003-07-08 Qualcomm, Incorporated Technique for reduction of awake time in a wireless communication device utilizing slotted paging
US6223037B1 (en) 1998-10-09 2001-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Cell selection during loss of service in a telecommunications system
US6381455B1 (en) 1998-10-15 2002-04-30 Lucent Technologies Inc. System and method for warning of and providing greater immunity from an impeding call drop in a digital wireless system
PT1793638T (pt) * 1999-03-24 2017-03-17 Qualcomm Inc Acesso múltiplo com reserva
US6697331B1 (en) * 1999-11-17 2004-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link layer acknowledgement and retransmission for cellular telecommunications
US6810263B1 (en) 1999-12-22 2004-10-26 Denso Corporation Packet data reconnection timing control in mobile communication systems
US7715837B2 (en) 2000-02-18 2010-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for releasing connections in an access network
US6711148B1 (en) * 2000-04-10 2004-03-23 Carnegie Mellon University Method for configuring a wireless network
DE10036141B4 (de) * 2000-07-25 2005-09-08 Siemens Ag Verfahren zur verbesserten Auswahl eines Kommunikationsnetzes für eine Station
US6680924B2 (en) * 2000-12-14 2004-01-20 Carnegie Mellon University Method for estimating signal strengths
US6944452B2 (en) 2000-12-26 2005-09-13 Nortel Networks Limited Apparatus and method for hard handoff of data packet transmissions
US7046646B2 (en) 2001-01-29 2006-05-16 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for simple PPP handoff for mobile users
EP1227639A3 (en) 2001-01-30 2003-10-29 AT&T Corp. Network service for adaptive mobile applications
US6813322B2 (en) * 2001-04-26 2004-11-02 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Soft output value biasing
EP1433349B1 (en) * 2001-10-01 2005-12-14 Research In Motion Limited Contact management for mobile communication devices in wireless packet switched networks
WO2003043258A1 (en) 2001-11-09 2003-05-22 Cyneta Networks, Inc. Weighted wireless early detection
KR100965662B1 (ko) * 2003-01-11 2010-06-24 삼성전자주식회사 페이징 채널을 이용한 네비게이션 시스템 및 그 교통정보제공 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7531321B2 (ja) 2020-06-12 2024-08-09 文化シヤッター株式会社 建材の連結具及びその連結方法
JP7258103B1 (ja) 2021-10-27 2023-04-14 文化シヤッター株式会社 枠体用連結具及び枠体設置構造並びに枠体連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60215871T2 (de) 2007-09-06
HK1079654A1 (en) 2006-04-07
DE60208059T2 (de) 2006-08-24
US20060030299A1 (en) 2006-02-09
DE60215871D1 (de) 2006-12-14
ATE344608T1 (de) 2006-11-15
US6999729B2 (en) 2006-02-14
US7373145B2 (en) 2008-05-13
BR0213022A (pt) 2004-10-05
DE60208059D1 (de) 2006-01-19
EP1433349B1 (en) 2005-12-14
CN1565139A (zh) 2005-01-12
JP2005505215A (ja) 2005-02-17
CA2461319E (en) 2011-11-15
HK1065672A1 (en) 2005-02-25
US7937043B2 (en) 2011-05-03
ES2273303T3 (es) 2007-05-01
EP1433349A1 (en) 2004-06-30
ATE313234T1 (de) 2005-12-15
CA2461319C (en) 2006-12-19
CA2461319A1 (en) 2003-04-10
ES2254724T3 (es) 2006-06-16
US20080192667A1 (en) 2008-08-14
US20040248573A1 (en) 2004-12-09
CN100486390C (zh) 2009-05-06
WO2003030575A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420670B2 (ja) ワイヤレスパケット交換ネットワークにおけるモバイル通信デバイスののコンタクトマネージメント
US7747244B2 (en) Methods and apparatus for re-establishing communication for a wireless communication device after a communication loss in a wireless communication network
US7181204B2 (en) Methods and apparatus for re-establishing communication for a wireless communication device after a communication loss in a wireless communication network
US6874031B2 (en) Method and apparatus for sharing authentication session state in a global distributed network
CA2554546C (en) Methods and apparatus for the utilization of core based nodes for state transfer
EP1517566B1 (en) Demand-based update provisioning for a mobile communication device
US20070072617A1 (en) Pushback methods and apparatus for use in communicating messages to mobile communication devices
US7764949B2 (en) Method of preventing replay attack in mobile IPv6
EP1594338B1 (en) Contact management for mobile communication devices in wireless packet switched networks
KR100733402B1 (ko) 휴대 인터넷 시스템에서의 세션 정보 동기화를 위한 노드상태 처리 방법 및 시스템
KR100730977B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서의 통신 손실 이후에 무선 통신장치에 대한 통신을 재-확립하기 위한 방법들 및 장치
KR100494366B1 (ko) 순방향 패킷 데이터 서비스 포트 등록 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term